JP4155584B2 - 光コネクタ - Google Patents

光コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP4155584B2
JP4155584B2 JP2004380873A JP2004380873A JP4155584B2 JP 4155584 B2 JP4155584 B2 JP 4155584B2 JP 2004380873 A JP2004380873 A JP 2004380873A JP 2004380873 A JP2004380873 A JP 2004380873A JP 4155584 B2 JP4155584 B2 JP 4155584B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ferrule
housing
holding member
optical connector
engaging portions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004380873A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006184784A (ja
Inventor
竹田  淳
雄一 是枝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Original Assignee
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Aviation Electronics Industry Ltd filed Critical Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority to JP2004380873A priority Critical patent/JP4155584B2/ja
Priority to US11/320,085 priority patent/US7281858B2/en
Publication of JP2006184784A publication Critical patent/JP2006184784A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4155584B2 publication Critical patent/JP4155584B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3873Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls
    • G02B6/3874Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls using tubes, sleeves to align ferrules
    • G02B6/3878Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls using tubes, sleeves to align ferrules comprising a plurality of ferrules, branching and break-out means
    • G02B6/3879Linking of individual connector plugs to an overconnector, e.g. using clamps, clips, common housings comprising several individual connector plugs

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Description

本発明は、相手側光コネクタと嵌合して光接続を行う光コネクタに関する。本明細書と特許請求の範囲にいう光コネクタとは、光アダプタ等の光接続器具を含む。
従来の光コネクタについて説明する(例えば、特許文献1参照。)。
光コネクタ30は、マルチモードファイバ構造と呼ばれており、複数の光ファイバ29を複数の相手側光ファイバに一対一に突き合わせ接続して光接続するものである。
図5を参照して、光コネクタ30は、レセプタクル側であり、伝送機器のパネル21に取付けられ、プラグ側となる相手側光コネクタに嵌合することによって光接続を行う取付構造とされている。
光コネクタ30は、パネル21に形成されている大きなパネル穴21aに挿通されて保持される筒形状のシェル部材23と、シェル部材23内に収容されかつシェル部材23に保持されているインシュレータ25と、インシュレータ25に挿入されている複数のファイバ保持部材27と、ファイバ保持部材27に挿通されている複数の光ファイバ29と、光ファイバ29の一端部に接続しかつシェル部材23の軸方向で先端面がインシュレータ25から外に露出する複数のフェルール31とを備えている。
シェル部材23は、パネル21の一方面に対向するようにシェル部材23の外周面からパネル21の一方面に対して平行にのびているシェル保持部23aを有している。インシュレータ25は、ファイバ保持部材27を軸方向に挿入して保持するよう形成した貫通穴25aを有している。ファイバ保持部材27は、貫通穴25aにネジ結合されている。
ファイバ保持部材27は、光ファイバ29を軸方向に挿通するよう形成したファイバ貫通穴27aを有している。フェルール31は、その中間部分から径方向へのびてインシュレータ25に保持されているフェルール保持部31aを有している。
シェル部材23には、フェルール31の先端が位置している周囲の壁によって嵌合部23cが形成されている。嵌合部23cの外壁には、ネジ23dが形成されており、相手側光コネクタのカップリング部材がネジ結合される。シェル部材23の内面には、インシュレータ25が嵌合部23c側へ移動することを阻止するように、シェル部材23の嵌合部23cの奥部に環状の突起23bが形成されている。
さらに、シェル部材23の嵌合部23cとは反対側の開口部23eの近傍には、インシュレータ23の端面を突起23bとともに保持して開口部23e側へ移動するのを阻止するストッパ部材47が取り付けられている。
ファイバ保持部材27の先端面とフェルール31のファイバ保持部31aとの間で、貫通穴25aには、Oリングのようなゴム又は樹脂からなる第1の封止部材41が設けられている。シェル部材23の内壁面とインシュレータ25の外周面との間には、Oリングのようなゴム又は樹脂からなる第2の封止部材42が設けられている。第2の封止部材42は、インシュレータ25の外周面に形成されている溝部25gに嵌め込まれている。
シェル保持部23aとパネル21の一方面との間には、平板リング形状のゴム又は樹脂からなる第3の封止部材43が設けられている。
第1乃至第3の封止部材41,42,43のそれぞれは、パネル21の外側、即ち、嵌合部23c側からパネル21の内部へ侵入しようとする水の侵入を阻止する役目を果し、伝送機器内の温度変化に伴う気圧の変化によって、水が伝送機器内へ吸い上げられて伝送機器を破損させるということも防止する。
特開平10−311933号公報(第3頁第4欄第41行〜第4頁第6欄第2行、図1)
前記従来の光コネクタでは、ファイバ保持部材27は、インシュレータ25の貫通穴25aにネジ結合されている。したがって、この光コネクタは、近年要求されている小型化と組立の簡便性に対応することが困難である。
そこで、本発明は、前記従来の光コネクタの欠点を改良し、小型で、しかも、組立分解が簡便な光コネクタを提供しようとするものである。
本発明は、前記課題を解決するため、次の手段を採用する。
1.光コネクタは、ハウジングと、フランジ部を備えるフェルールと、前記フェルールを保持し、かつ、前記ハウジングに装着される保持部材とを有し、前記ハウジングは、前記フェルールの挿入方向側で、前記フェルールのフランジ部と当接する当接部と、前記保持部材の第1係合部と係合する開口部とを有し、前記保持部材は、前記フェルールが挿入される筒形状の本体部と、前記ハウジングの開口部と係合する前記第1係合部と、前記フェルールの挿入方向側の反対方向側で前記フェルールのフランジ部と係合する弾性変形可能な一対の第2係合部とから構成され、前記第1係合部と前記各第2係合部とは、それぞれ前記保持部材の直交する2つの部位に形成され、前記各第2係合部の自由端は、略コ字状に形成され、前記略コ字状の開放側は、前記フェルールが前記ハウジングと前記保持部材に挿入される方向を向き、前記フランジ部は、前記フェルールの挿入方向側の反対方向側に平面部を有し、前記平面部には、前記平面部に対して平行な径方向を有し、かつ前記フェルールの周囲と当接しながら1周する形状の環状部が形成され、前記保持部材が前記ハウジングに挿入されることにより、前記第1係合部は前記開口部と係合し、前記フェルールが前記ハウジングと前記保持部材に挿入されることにより、前記一対の第2係合部の自由端が前記環状部を対で挟みつつ前記平面部に当接することと、前記ハウジングの当接部と前記フランジ部とが当接することで前記フェルールが前記ハウジングと前記保持部材に保持される光コネクタ。
.前記保持部材の本体部は、前記フェルールを複数個保持し、かつ、前記第2係合部を複数対有する前記1記載の光コネクタ。
明細書の説明から明らかなように、本発明は、次の効果を奏する。
1.保持部材はハウジングの後方から挿入されるだけでハウジングに装着され、この後、フェルールは保持部材の後方から挿入されるだけで保持部材に保持される。したがって、組立は、簡便である。また、フェルールのフランジ部を保持部材の第2係合部から係合を解除する場合と、保持部材の第1係合部をハウジングの開口部から係合を解除する場合は、いずれも治具を操作するだけで簡便に行うことができる。
2.保持部材の本体部が、複数個のフェルールを保持し、かつ、複数対の第2係合部を有するから、フェルールのピッチが狭く構成されるので、光コネクタは小型化される。
3.保持部材の第2係合部の自由端は略コ字状に形成されているから、フェルールが安定して保持されるので、光コネクタの性能は向上する。
本発明の一実施例の光コネクタについて説明する。
本発明の実施例1について図1〜図4を参照して説明する。
図1は、光コネクタにおけるフェルールの保持構造の要部を断面で示す斜視図である。光コネクタは、2芯レセプタクル構造のコネクタである。
光コネクタ1は、略円筒状のハウジング2と、ハウジング2を被覆するシェル3と、2個のフェルール4と、各フェルール4を保持し、かつ、ハウジング2に装着されるストッパ(保持部材)5とから構成される。
図2は、各フェルール4を保持しているストッパ5がハウジング2に係合する構造の拡大断面図である。
各フェルール4のフランジ部4aがハウジング2の各当接部2aに当接することにより、各フェルール4はハウジング2に対して位置決めされる。ストッパ5の各第1係合部5a1がハウジング2の各開口部(保持部)2bに係合することにより、ストッパ5はハウジング2に装着される。
図3は、各フェルール4を保持するストッパ5の保持構造の斜視図である。図4は、図3における要部の拡大斜視図である。
ストッパ5は、4角筒状の本体部5aと、本体部5aの狭い両側面部に切り起し加工により形成されている一対の第1係合部5a1と、本体部5aの広い上下両面部にそれぞれ突出するように形成されている弾性変形可能な二対の第2係合部5a2とから構成される。各第2係合部5a2の自由端5a2aは、略コ字状に形成されている。
光コネクタ1のコストを安価にするためには、汎用のフェルール4を使用することが望ましい。フランジ4aは、フェルール4の挿入方向側の反対方向側に平面部4a3を有する。平面部4a3には、平面部4a3に対して平行な径方向を有し、かつフェルール4の周囲と当接しながら1周する形状の環状部4a1が形成され、環状部4a1の上部中央はフランジ部4aの面取り部4a2と接している。したがって、ストッパ5の各第2係合部5a2の自由端5a2aは、フランジ部4aの平面部4a3と当接するように図られる。
ストッパ5が図1の手前側からハウジング2に装着された後、フェルール4が1個ずつ又は2個同時に図3の手前側からストッパ5に光軸方向へ挿入されると、フランジ部4aが係合部5a2を弾性変形させながら、フェルール4はストッパ5に深く挿入される。フェルール4がストッパ5に所定の位置(これ以上の挿入は、ハウジング2に設けられた段差(図示せず)により阻止される。)まで挿入されると、係合部5a2は初期の状態に復元するので、係合部5a2の自由端5a2aはフランジ部4aに係合可能な状態に至る。したがって、フェルール4は、ストッパ5から退出することができない。
フランジ部4aを係合部5a2の自由端5a2aによる係合から解除する場合には、治具を使用して係合部5a2を上方又は下方に弾性変形させる。この後、フェルール4をストッパ5から退出させる。
ストッパ5をハウジング2に一旦装着すると、ストッパ5をハウジング2から取り外すことは通常行われない。しかし、取り外す必要がある場合には、治具をハウジング2の開口部2bに挿入すると、ストッパ5の第1係合部5a1が内側へ弾性変形して開口部2bによる係合から解除される。この後、ストッパ5をハウジング2から取り外す。
本実施例1では、1個のストッパ5により2個のフェルール4を保持する構造であるので、各フェルール4の間を狭ピッチに構成することができる。したがって、光コネクタ1は、小型化される。更に、1個のストッパ5が3個以上のフェルール4を保持する構造に設計変更することができる。また、ストッパ5の本体部5aは、4角筒状に構成されているが、円筒状に設計変更することができる。
本発明の実施例1の光コネクタにおけるフェルールの保持構造の要部を断面で示す斜視図である。 同フェルールを保持しているストッパがハウジングに係合する構造の拡大断面図である。 同フェルールを保持する同ストッパの保持構造の斜視図である。 図3における要部の拡大斜視図である。 従来の光コネクタの断面図である。
符号の説明
1 光コネクタ
2 ハウジング
2a 当接部
2b 開口部
3 シェル
4 フェルール
4a フランジ部
4a1 環状部
4a2 面取り部
4a3 平面部
5 ストッパ(保持部材)
5a 本体部
5a1 第1係合部
5a2 第2係合部
5a2a 自由端

Claims (2)

  1. 光コネクタは、ハウジングと、フランジ部を備えるフェルールと、前記フェルールを保持し、かつ、前記ハウジングに装着される保持部材とを有し、
    前記ハウジングは、前記フェルールの挿入方向側で、前記フェルールのフランジ部と当接する当接部と、前記保持部材の第1係合部と係合する開口部とを有し、
    前記保持部材は、前記フェルールが挿入される筒形状の本体部と、前記ハウジングの開口部と係合する前記第1係合部と、前記フェルールの挿入方向側の反対方向側で前記フェルールのフランジ部と係合する弾性変形可能な一対の第2係合部とから構成され、前記第1係合部と前記各第2係合部とは、それぞれ前記保持部材の直交する2つの部位に形成され、
    前記各第2係合部の自由端は、略コ字状に形成され、前記略コ字状の開放側は、前記フェルールが前記ハウジングと前記保持部材に挿入される方向を向き、
    前記フランジ部は、前記フェルールの挿入方向側の反対方向側に平面部を有し、
    前記平面部には、前記平面部に対して平行な径方向を有し、かつ前記フェルールの周囲と当接しながら1周する形状の環状部が形成され、
    前記保持部材が前記ハウジングに挿入されることにより、前記第1係合部は前記開口部と係合し、前記フェルールが前記ハウジングと前記保持部材に挿入されることにより、前記一対の第2係合部の自由端が前記環状部を対で挟みつつ前記平面部に当接することと、前記ハウジングの当接部と前記フランジ部とが当接することで前記フェルールが前記ハウジングと前記保持部材に保持されることを特徴とする光コネクタ。
  2. 前記保持部材の本体部は、前記フェルールを複数個保持し、かつ、前記第2係合部を複数対有することを特徴とする請求項1記載の光コネクタ。
JP2004380873A 2004-12-28 2004-12-28 光コネクタ Expired - Fee Related JP4155584B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004380873A JP4155584B2 (ja) 2004-12-28 2004-12-28 光コネクタ
US11/320,085 US7281858B2 (en) 2004-12-28 2005-12-28 Optical connector which can be assembled without using screw parts

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004380873A JP4155584B2 (ja) 2004-12-28 2004-12-28 光コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006184784A JP2006184784A (ja) 2006-07-13
JP4155584B2 true JP4155584B2 (ja) 2008-09-24

Family

ID=36611612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004380873A Expired - Fee Related JP4155584B2 (ja) 2004-12-28 2004-12-28 光コネクタ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7281858B2 (ja)
JP (1) JP4155584B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7318751B2 (en) * 2005-01-13 2008-01-15 Tyco Electronics Corporation Die-cast adapter
JP5252931B2 (ja) * 2008-01-16 2013-07-31 日本碍子株式会社 セラミックプラズマ反応器、及びプラズマ反応装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6199106U (ja) 1984-12-03 1986-06-25
JPH10197759A (ja) 1997-01-09 1998-07-31 Yazaki Corp 光コネクタ
JPH10311933A (ja) 1997-05-12 1998-11-24 Japan Aviation Electron Ind Ltd 光コネクタ装置、及び光コネクタの取付構造
EP1026528B1 (en) * 1997-10-23 2007-05-02 Fujikura Ltd. Optical connector
US6447172B1 (en) * 1999-04-01 2002-09-10 Fitel Usa Corp. Sleeve holder for optical fiber buildout
US6524014B2 (en) * 1999-04-01 2003-02-25 Fitel Usa Corp. Universal modular optical fiber buildout
US6254278B1 (en) * 1999-10-06 2001-07-03 Lucent Technologies Inc. Optical fiber tunable connector adapter
US6361218B1 (en) * 1999-12-07 2002-03-26 Molex Incorporated Fiber optic connector module
US6471414B2 (en) * 2000-10-10 2002-10-29 Neptec Optical Solutions, Inc. Spring clip assembly for fiber optic adapter
US6572276B1 (en) * 2000-11-21 2003-06-03 Euromicron Werkezeuge Gmbh Plug for fiber optic cables with a plug housing
US6511231B2 (en) * 2000-12-27 2003-01-28 Fitel Usa Corp. Optical connector receptacle having switching capability
US6554484B2 (en) * 2000-12-27 2003-04-29 Fitel Usa Corp. Optical connector receptacle having switching capability
JP3803073B2 (ja) * 2002-06-28 2006-08-02 矢崎総業株式会社 光コネクタ
US6715928B1 (en) * 2003-02-27 2004-04-06 Molex Incorporated Connector panel mount system

Also Published As

Publication number Publication date
US7281858B2 (en) 2007-10-16
JP2006184784A (ja) 2006-07-13
US20060140545A1 (en) 2006-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220350087A1 (en) Optical fiber connector and method of assembling the same on site
JP5890273B2 (ja) プラグ及び光コネクタ接続体
KR101111452B1 (ko) 광커넥터 내장 플러그
JP2006126845A (ja) 産業用光ファイバコネクタ
JP3149685U (ja) 光コネクタ
JPH112744A (ja) 汎用光コネクタ及びベーシックプラグ
JP4800136B2 (ja) 光レセプタクルハウジング、光コネクタレセプタクル及び光機器
US20060177182A1 (en) Optical fiber connector component and optical fiber connector using the same
JP2007121859A (ja) 光コネクタレセプタクル及び光コネクタ
WO2016206594A1 (zh) 光纤连接器组件
JP5801462B1 (ja) コネクタ内蔵プラグ
US8485736B2 (en) Optical connector
TW201624034A (zh) 內藏連接器插頭
JP2020046582A (ja) Lc用ユニブーツプラグコネクタ
US9977196B2 (en) Optical connector and method for connecting optical fiber cables
JP2007219012A (ja) 光コネクタ装置
JP2002323641A (ja) 光ファイバ用コネクタ
JP4155584B2 (ja) 光コネクタ
JP2008116602A (ja) 固定式直角曲げコネクタ
WO2018042779A1 (ja) 光コネクタ組立体
CN110927889B (zh) 一种一次对接的光纤插头连接器及组件
JP2009086562A (ja) 光電変換回路内蔵型コネクタ
JPH1062652A (ja) 光コネクタ
JP4336610B2 (ja) 光コネクタプラグ
JPH11305075A (ja) 光レセプタクル

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070530

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070829

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080305

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080521

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080529

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080702

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080707

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130718

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130718

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees