JP4154649B2 - グッズ製作キット - Google Patents

グッズ製作キット Download PDF

Info

Publication number
JP4154649B2
JP4154649B2 JP2002201992A JP2002201992A JP4154649B2 JP 4154649 B2 JP4154649 B2 JP 4154649B2 JP 2002201992 A JP2002201992 A JP 2002201992A JP 2002201992 A JP2002201992 A JP 2002201992A JP 4154649 B2 JP4154649 B2 JP 4154649B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
goods
printing
printed
production kit
kit according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002201992A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004045670A (ja
Inventor
まどか 得津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokuyo Co Ltd
Original Assignee
Kokuyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokuyo Co Ltd filed Critical Kokuyo Co Ltd
Priority to JP2002201992A priority Critical patent/JP4154649B2/ja
Publication of JP2004045670A publication Critical patent/JP2004045670A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4154649B2 publication Critical patent/JP4154649B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Table Equipment (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、オリジナルのグッズを高品位に製作することができるような、グッズ製作キットに関する。
【0002】
【従来の技術】
例えば、一般に普及しているインクジェットプリンタ等を使用して所望の画像を印刷可能なマグネットシートが既に知られている。このものは、表面が印刷用紙、裏面がマグネットである定形寸法(A4等)をなすシート状体であり、ユーザの任意に応じた画像を表面に印刷した後はさみで適宜の形状にカットすることでオリジナルのマグネットを製作できるものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、該マグネットシートより製作した完成品は、印刷のインクが表面に露出しているため、マグネットとして使用しているうちにインクが溶けて印刷した画像が汚れてしまいかねないという、耐久性の問題を有している。加えて、印刷工程を経たマグネットシートをはさみでカットする際、特に曲線を含む形状に美麗に切り抜くことは容易でない。従って、上記のマグネットシートを用いればオリジナルの品を製作可能ではあるものの、その品質は必ずしも高くなく、高級感にも欠けるものとなっていた。
【0004】
以上の問題に鑑みて、本発明は、マグネットその他のグッズを簡便に、しかも高品位に製作することができるようなキットを提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上述した課題を解決すべく、本発明では、インク等を印刷可能な印刷面を有し、該印刷面に印刷したインク等が反印刷面側に視覚的に表れるものであり、印刷の対象となる印刷対象領域を予め定めておくとともに該印刷対象領域の一部若しくは全部を包含する切片に切断することを容易とする切断支援線を形成した印刷用シートと、前記切片と略同一形状をなし、所定の背景色を表出させており、接着力を備えて前記切片の印刷面側を貼り合わせ得る貼付面を有するグッズ本体とを具備してなるグッズ製作キットを構成した。
【0006】
即ち、所望の画像の鏡像を前記印刷対象領域内に印刷し、切断支援線に沿って切り取ることで得られる印刷用シートの切片の印刷面とグッズ本体の貼付面とを貼り合わせて、グッズを製作することができるようにしたのである。但し、画像とは、文字、図形、イラスト、写真、CG等またはこれらの結合である。このようなものであれば、グッズの完成品において、印刷面に印刷した鏡像は正方向の画像として表れ、かつ印刷面に印刷したインク等が印刷用シート及びグッズ本体によって保護される。グッズ本体の貼付面に設定した背景色を印刷面側より透かすことで、印刷面に印刷した画像を美しく色鮮やかに表現できる。あるいは、背景色の設定によっては、印刷面に印刷した画像に対し+αの視覚的効果を加えることも可能となる。ハーフカット、ミシン面その他の切断支援線を形成しておくことで、印刷用シートの切片の形状が複雑であるような場合にあっても美麗に切り取ることができる。他方、グッズ本体は、プリンタにかける必要がないから、予め所要の形状に成形しておくことが可能である。しかも、グッズ本体の貼付面に予め接着剤を塗布する等の手段により接着力を付与してあるので、印刷用シートの切片を手間なく貼り付けることができ、印刷用シートに形成した切断支援線の存在とも相まってグッズ製作の簡便性が大いに高まる。
【0007】
以上より、該キットを用いることにより、一般的なプリンタを使用してグッズを簡便に、しかも高品位に製作することができる。なお、ここに言うグッズとは、いわゆる文房具、家庭用品、事務用品その他各種物品をおしなべて包含する概念である。グッズの具体的な態様は、グッズ本体の態様により定まる。グッズ本体に所定の機能(例えば、マグネットとしての機能)を付与しておけば、当該機能を発揮する実用品を製作可能となる。グッズ本体の貼付面に表出させている背景色は、明度が高く、彩度が低いものであることが望ましい。前記背景色は、単色であってもよく複数色であってもよい。背景色が模様、幾何形状あるいはイラスト等であることを妨げない。また、前記背景色は不透明であることが好ましい。
【0008】
前記背景色が不透明な単色であれば、グッズ本体の貼付面が印刷用シートの印刷面に印刷した画像に対するキャンバスのように機能し、印刷画像を鮮明に表し得る。とりわけ、前記背景色は、印刷用シートの印刷面に印刷したインク等の発色を鮮やかにするような白色とすることが好適である。
【0009】
前記グッズ本体の態様として、例えば、マグネット、両面に接着剤を塗布した両面シール、コースター、バッジ、その他を挙げることができる。
【0010】
前記グッズ本体に設けた面板部の略全域を貼付面とすれば、印刷用シートとグッズ本体とを貼り合わせたときの一体感、統一感をもたらし、完成品の品位をより高めることができる。
【0011】
該グッズ製作キットに対し、一般に普及しているコンピュータ、プリンタ等を使用して工程を実行することができる。よって、該グッズ製作キットとともに用いられるものとして、コンピュータを、印刷用シートに印刷すべき所望の画像の基となる原画像データより、印刷用シートに設定した印刷対象領域内に収まる画像データを生成する加工処理手段、及び、前記加工処理手段が生成した画像データを用いて、前記印刷対象領域内に前記所望の画像の鏡像を印刷出力させる印刷出力手段として機能させるプログラムを構成し、これをユーザに提供することが好ましい。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施形態を、図面を参照して説明する。本実施形態におけるグッズ製作キットは、所望の画像PIを印刷する対象である印刷用シート1と、実用品としての所定の機能を発揮するグッズ本体とを具備してなる。
【0013】
印刷用シート1は、図1に示すように、一般的なプリンタPにかけることが可能であるような所定の寸法、厚みを有するシート状体である。印刷用シート1は、例えば、樹脂製の透明若しくは半透明の基体11の一方の面にインク等を印刷することができるような加工処理を施し、当該面を印刷面12としたものである。印刷面12にインク等を印刷したとき、このインク等が反印刷面側に透けて見える。そして、画像PIを印刷する対象となる領域である印刷対象領域1Rを予め定めておくとともに、該印刷対象領域1Rの一部若しくは全部を包含する切片1Fに切断することを容易とする、ハーフカット、ミシン面その他の切断支援線1Lを形成する。本実施形態では、印刷用シート1において複数箇所(図示例では、6箇所)に円形状、略方形状その他所定の形状をなす印刷対象領域1Rを設定し、該印刷対象領域1Rの境界近傍に切断支援線1Lを形成してある。なお、完成品の仕上がりを良好なものとするには、印刷対象領域1Rを切片1Fの形状よりも若干大きく設定しておき、切片1Fにおける印刷面12全体に印刷が行われ得るようにしておくことが好ましい。
【0014】
グッズ本体は、種々の態様のものが考えられる。図2(a)及び図2(b)に示すものは、マグネットとしての機能を有するグッズ本体2の一例である。このものは、薄板状をなし磁性体を包含してマグネットとしての機能を発揮する基体21の一方の面に所定の背景色を表出させる層を設けて、印刷用シート1の印刷面12と貼り合わせる貼付面22を構成したものである。背景色は、不透明な単色、特に白色としている。特に、本実施形態では、グッズ本体たるマグネット2の面板部の略全域を貼付面22としている。さらに、貼付面22上に予め接着剤を塗布しておくことにより、該貼付面22に接着力を付与してある。上記のマグネット2は、図3に示すように、ちょうどシールのように必要に応じ台紙2Mより剥がして用いることができるものであることが好ましい。この場合、貼付面22側を台紙2Mで被覆していることは言うまでもない。図示例では、台紙2Mより剥がしたマグネット2が印刷用シート1より切り取られる切片1Fの形状と略同一形状をなすように構成している。そして、該マグネット2の裏面の略全域を貼付面22としてある。
【0015】
該グッズ作成キットよりグッズを製作する手順に関して詳述する。ユーザは、グッズに印刷しようとする所望の画像PIのデータを用意し、コンピュータCを利用して印刷用シート1に設定した印刷対象領域1R内に画像PIを収めるような処理を行い、プリンタPを使用して画像PIを印刷用シート1の印刷面12、印刷対象領域1R内に印刷する。このとき、図4に示すように、グッズに印刷しようとする画像PIの鏡像PMを、印刷用シート1の印刷面12に印刷する。この結果、印刷用シート1の反印刷面側から見ると、図5に示すように、印刷した画像PIが正像として表れる。
【0016】
しかる後、印刷用シート1より印刷対象領域1Rの一部若しくは全部を包含する切片1Fを切り取る。予め形成されている切断支援線1Lを利用すれば、切片1Fをきれいに切り取ることができる。そして、図6及び図7に示すように、切り取った印刷用シート1の切片1Fの印刷面12と、グッズ本体たるマグネット2の貼付面22とを貼り合わせることにより、所望の画像PIを表しているグッズが完成する。
【0017】
因みに、一般に普及しているコンピュータC、プリンタP等を使用して、グッズの製作工程を実行することができる。即ち、一般に普及しているコンピュータC、プリンタP等を使用して、印刷用シート1の印刷面12に所望の画像PIの鏡像PMを印刷することができる。よって、該グッズ製作キットとともに用いられるものとして、コンピュータCを、印刷用シート1に印刷すべき所望の画像PIの基となる原画像データより印刷用シート1に設定した印刷対象領域1R内に収まる画像データを生成する加工処理手段C2、及び、前記加工処理手段C2が生成した画像データを用いて前記印刷対象領域1R内に所望の画像PIの鏡像PMを印刷出力させる印刷出力手段C3として機能させるプログラムを構成し、これをユーザに提供することが好ましい。
【0018】
コンピュータCは、図8に示すように、プロセッサCa、メインメモリCb、ビデオカードCd、ハードディスクドライブCe、入出力インタフェースCf等が、制御装置、即ち、システムコントローラCc、I/OコントローラCgによって制御され連携して動作するものである。ビデオカードCdはグラフィクスを描画するための専用のハードウェアであり、ディスプレイDが接続されて該ディスプレイD上に画像PIの表示をすることができる。入出力インタフェースCfは、キーボードやマウスといった外部入力装置やプリンタP等を接続するためのものである。システムコントローラCcは、CPUCaのプロセッサバス、メインメモリCbのメモリバス等の間に介在するものであって、PCIブリッジやメモリコントローラを内包している。I/OコントローラCgは、CPUCaと入出力インタフェースCfに接続されている周辺機器との間のデータの授受を制御する。
【0019】
プロセッサCaによって実行されるべきプログラムは、通常、ハードディスクドライブCeに格納されており、プログラムの起動時にはハードディスクドライブCeからメインメモリCbに読み込まれ、CPUCaによって解読される。そして、該プログラムに従い上記のハードウェア資源を作動して、少なくとも図9に示す加工処理手段C2、印刷出力手段C3としての機能を発揮するようにしている。上記に加え、プログラムは、下記原画像データ受付手段C1としての機能をも発揮し得るようなものであることが好ましい。
【0020】
原画像データ受付手段C1は、ハードディスクドライブCe、入出力インタフェースCf等の機能を利用し、印刷用シート1に印刷すべき所望の画像PIの基となる原画像データを受け付ける。受け付ける原画像データは、ハードディスクドライブCeその他の補助記憶装置に格納されているものであってもよく、入出力インタフェースCfを介して外部よりもたらされるものであってもよい。加工処理手段C2は、ソフトウェアを主体として構成され、前記原画像データ受付手段C1が受け付けた原画像データあるいはその他の原画像データより、印刷用シート1に設定した印刷対象領域1R内に収まる画像データを生成する。該加工処理手段C2は、原画像データの拡大、縮小、トリム、解像度の調整、等のうち少なくとも一の処理を実行可能とする。なお、画像データにさらなる処理、即ち、文字やイラストの記入、フィルタ処理その他各種処理を実行可能なものとしてもよい。印刷出力手段C3もまた、ソフトウェアを主体として構成され、前記加工処理手段C2が生成した画像データを用いて、印刷用シート1の印刷面12に、予め設定されている印刷対象領域1R内に所望の画像PIの鏡像PMが印刷されるようにプリンタPを(例えば、コンピュータCにインストールされているプリンタドライバソフトウェアに命令を与えるという形で)制御する。該プログラムをユーザの利用に供すれば、ユーザの手を徒に煩わせることなく簡便に所望の画像PIを印刷用シート1に印刷可能となる。
【0021】
本実施形態によれば、インク等を印刷可能な印刷面12を有し、該印刷面12に印刷したインク等が反印刷面側に視覚的に表れるものであり、印刷の対象となる印刷対象領域1Rを予め定めておくとともに該印刷対象領域1Rの境界近傍に沿った切断を容易とする切断支援線1Lを形成した印刷用シート1と、印刷用シート1の切片1Fと略同一形状をなし、所定の背景色を表出させており、接着力を備えて切片1Fの印刷面12側を貼り付け得る貼付面22を有するグッズ本体たるマグネット2とを具備してなるマグネット2製作キットを構成したことにより、マグネット2の完成品において、印刷面12に印刷した鏡像PMは正方向の画像PIとして表れ、かつ印刷面12に印刷したインク等が印刷用シート1の基体11及びマグネット2の基体21により保護される。特に、印刷用シート1の表面、言い換えるならば反印刷面側の面が平滑で光沢を持つようなものであれば、つやがあり美しい仕上がりの高級感あふれる完成品を得ることができる。マグネット2の貼付面22に設定した背景色を印刷面12側より透かすことで、印刷面12に印刷した画像PIを美しく色鮮やかに表現できる。印刷対象領域1Rの境界にハーフカット、ミシン面その他の切断支援線1Lを形成しておくことで、印刷用シート1の切片1Fの形状が複雑であるような場合にあっても美麗に切り取ることができる。マグネット2の貼付面22に予め接着剤を塗布する等の手段により接着力を付与してあるので、印刷用シート1の切片1Fを手間なく貼り付けることができ、印刷用シート1に形成した切断支援線1Lの存在とも相まってグッズ製作の簡便性が大いに高まる。これらの複合的な効果により、一般的なプリンタPを使用して、オリジナルのマグネット2を簡便にかつ高品位に製作することが可能となる。
【0022】
マグネット2の貼付面22の背景色を不透明な単色としているため、印刷用シート1の印刷面12に印刷した画像PIを鮮明に表し得る。さらには、前記背景色を白色としたため、印刷用シート1の印刷面12に印刷したインク等の発色を鮮やかにすることができる。
【0023】
マグネット2に設けた面板部の略全域を貼付面22とすれば、印刷用シート1とマグネット2とを貼り合わせたときの一体感、統一感をもたらし、完成品の品位をより高めることができる。特に当該例では、グッズ本体たるマグネット2が薄板状をなし、その平面視形状と印刷用シート1に設定した印刷対象領域1Rの形状、即ち印刷用シート1より切り取った切片1Fの形状とを略同一形状としてあるため、平面視完成品の表面の全域に画像PIが表れることとなり好ましい。
【0024】
加えて、該グッズ製作キットとともに用いられるものとして、コンピュータCを、印刷用シート1に印刷すべき所望の画像PIの基となる原画像データを受け付ける原画像データ受付手段C1、前記原画像データ受付手段C1が受け付けた原画像データより印刷用シート1に設定した印刷対象領域1R内に収まる画像データを生成する加工処理手段C2、及び、前記加工処理手段C2が生成した画像データを用いて前記印刷対象領域1R内に画像PIの鏡像PMを印刷出力させる印刷出力手段C3として機能させるプログラムを構成することにより、ユーザによるグッズ製作を支援することが可能となる。
【0025】
なお、本発明は以上に詳述した実施形態に限られるものではない。特に、グッズ本体は、上述したマグネット2以外にも種々の態様が考えられる。図10に示すものは、両面シール3をグッズ本体としたシール製作キットの例である。両面シール3は、面板部の略全域、即ち一方の面を貼付面31として、所定の背景色を表出させるものとする。他方の面は、既存のシールと同様、塗布してある接着剤を図示しない台紙により被覆してある。そして、該両面シール3の貼付面31と、画像PIを印刷した印刷用シート1の切片1Fの印刷面12とを貼り合わせることにより、オリジナルのシールを高品位に製作することができる。図11に示すものは、バッジ4をグッズ本体としたバッジ製作キットの例であり、バッジの面板部の略全域を貼付面41として、画像PIを印刷した印刷用シート1の切片1Fを貼り付けてオリジナルのバッジを製作可能なものである。さらに、図12に示すものは、コースター5をグッズ本体としたコースター製作キットの例である。コースター5は、その面板部の略全域を貼付面52として、所定の背景色を表出させるものとする。因みに、図示例のコースター5は、周縁部を上向きに突出させた突縁51を有しており、該突縁51に包囲される面板部に印刷用シート1の切片1Fを貼り付けるようにしてあるため、印刷用シート1の切片1Fの側縁が好適に隠蔽されて仕上がりが美しくなるとともに貼り合わせの耐久性も向上する。
【0026】
その他各部の具体的構成は上記実施形態には限られず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形が可能である。
【0027】
【発明の効果】
以上に詳述した本発明によれば、マグネットその他のグッズを簡便に、しかも高品位に製作することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態における印刷用シートの斜視図。
【図2】同実施形態におけるグッズ本体の斜視図。
【図3】同斜視図。
【図4】同実施形態における印刷用シートを印刷面側より見た斜視図。
【図5】同実施形態における印刷用シートを反印刷面側より見た斜視図。
【図6】同実施形態におけるグッズの製造工程を説明する図。
【図7】印刷用シートの切片とグッズ本体とを貼り合わせた状態を模式的に示す図。
【図8】同実施形態におけるコンピュータシステムのハードウェア資源構成図。
【図9】同機能ブロック図。
【図10】本発明の一変形例を示す図。
【図11】本発明の一変形例を示す図。
【図12】本発明の一変形例を示す図。
【符号の説明】
1…印刷用シート
12…印刷面
1F…切片
2、3、4、5…グッズ本体
22、31、41、52…貼付面

Claims (9)

  1. インク等を印刷可能な印刷面を有し、該印刷面に印刷したインク等が反印刷面側に視覚的に表れるものであり、印刷の対象となる印刷対象領域を予め定めておくとともに該印刷対象領域の一部若しくは全部を包含する切片に切断することを容易とする切断支援線を形成した印刷用シートと、
    前記切片と略同一形状をなし、所定の背景色を表出させており、接着力を備えて前記切片の印刷面側を貼り合わせ得る貼付面を有するグッズ本体とを具備してなるグッズ製作キット。
  2. 前記背景色が不透明な単色である請求項1記載のグッズ製作キット。
  3. 前記背景色が白色である請求項2記載のグッズ製作キット。
  4. 前記グッズ本体が、マグネットである請求項1、2又は3記載のグッズ製作キット。
  5. 前記グッズ本体が、両面に接着剤を塗布した両面シールである請求項1、2又は3記載のグッズ製作キット。
  6. 前記グッズ本体が、コースターである請求項1、2又は3記載のグッズ製作キット。
  7. 前記グッズ本体が、バッジである請求項1、2又は3記載のグッズ製作キット。
  8. 前記グッズ本体に設けた面板部の略全域を貼付面とした請求項1、2、3、4、5、6又は7記載のグッズ製作キット。
  9. 請求項1、2、3、4、5、6、7又は8記載のグッズ製作キットとともに用いられるものであって、コンピュータを、少なくとも
    印刷用シートに印刷すべき所望の画像の基となる原画像データより、印刷用シートに設定した印刷対象領域内に収まる画像データを生成する加工処理手段、及び、
    前記加工処理手段が生成した画像データを用いて、前記印刷対象領域内に前記所望の画像の鏡像を印刷出力させる印刷出力手段
    として機能させるプログラム。
JP2002201992A 2002-07-10 2002-07-10 グッズ製作キット Expired - Fee Related JP4154649B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002201992A JP4154649B2 (ja) 2002-07-10 2002-07-10 グッズ製作キット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002201992A JP4154649B2 (ja) 2002-07-10 2002-07-10 グッズ製作キット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004045670A JP2004045670A (ja) 2004-02-12
JP4154649B2 true JP4154649B2 (ja) 2008-09-24

Family

ID=31708306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002201992A Expired - Fee Related JP4154649B2 (ja) 2002-07-10 2002-07-10 グッズ製作キット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4154649B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008308297A (ja) * 2007-06-14 2008-12-25 Ricoh Co Ltd シート材貼着装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004045670A (ja) 2004-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20120120520A (ko) 특수문양 카드의 제조방법
JP4532538B2 (ja) 表紙部材作製用の表紙芯材体及び表紙部材作製用キット
JP4154649B2 (ja) グッズ製作キット
JP4386556B2 (ja) フィルム付着体の製造方法
JP3077818U (ja) ウィンドウステッカー
KR200204827Y1 (ko) 가구용 이미지패널
JP2005274778A (ja) 穴開き粘着シール
JP2009274455A (ja) フィルム付着体およびそのフィルム付着体の製造方法
JP5904906B2 (ja) 立体画像の製造方法
JP5874138B2 (ja) 取っ手部付き再剥離シール
JP4298240B2 (ja) ラベルユニット
CN2537569Y (zh) 能添加图像的立体图片
JP3082886U (ja) 印刷シート
JP3098476U (ja) 合成樹脂製の貼合せ表示パネルキット
JP3043919U (ja) 表示板
KR20160005439A (ko) 금속반짝이 이미지를 이용한 복합 인쇄물 원단 및 그 제조방법
CN2630974Y (zh) 可供自制图案的自粘式布告贴
JP3177692U (ja) デザインシート
JP3037978U (ja) スノーボード板
JPH0730383Y2 (ja) 写真貼着部付帳票
JP2005014296A (ja) ラミネートカード作製用紙
JP2000148055A (ja) ワンタッチパネル
JPH01209138A (ja) ホワイトカードのプリント方法
JPH05278167A (ja) カード及びその作成方法
KR200245945Y1 (ko) 탁상용 액자

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080624

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080625

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees