JP4150989B2 - 非可逆回路素子およびその製造方法 - Google Patents
非可逆回路素子およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4150989B2 JP4150989B2 JP31233299A JP31233299A JP4150989B2 JP 4150989 B2 JP4150989 B2 JP 4150989B2 JP 31233299 A JP31233299 A JP 31233299A JP 31233299 A JP31233299 A JP 31233299A JP 4150989 B2 JP4150989 B2 JP 4150989B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic
- insulator
- circuit device
- electrode
- electrode line
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 9
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 62
- 239000012212 insulator Substances 0.000 claims description 34
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 claims description 32
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims description 10
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims description 8
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 7
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000004332 silver Substances 0.000 claims description 7
- 239000011575 calcium Substances 0.000 claims description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 5
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 5
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 5
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 claims description 4
- JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N bismuth atom Chemical compound [Bi] JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 claims description 4
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 4
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N vanadium atom Chemical compound [V] LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N yttrium atom Chemical compound [Y] VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 238000005245 sintering Methods 0.000 claims description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 3
- 239000002003 electrode paste Substances 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 2
- 238000001000 micrograph Methods 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 2
- 229910015902 Bi 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000007606 doctor blade method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Non-Reversible Transmitting Devices (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、マイクロ波帯で用いられる非可逆回路素子に関し、特にはマイクロ波用磁性体材料を用いて積層化した磁気回転子を使用する非可逆回路素子およびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般にアイソレータは、信号の伝送方向にはほとんど減衰がなく、かつ逆方向には減衰が大きくなる様な機能を有しており、例えばマイクロ波帯、UHF帯で使用される携帯電話、自動車電話等の移動体通信器の送受信回路に用いられている。これら通信機器の小型化にともない、アイソレータの小型化、低背化の要求が益々増大している。
【0003】
このようなアイソレータとして、例えば特開平8−23212号公報に記載されたアイソレータがある。このアイソレータは電極ラインからなる中心導体が磁性体に埋設された構造を有する磁気回転子を備えた積層型アイソレータである。図4に磁気回転子の斜視図を示す。
【0004】
図4に示すように、磁気回転子1の外形は直方体状のものが用いられ、その内部には中心導体が埋設されている。この磁気回転子1は3ポートの非可逆回路素子を構成するものであり、磁気回転子1の内部には3つの中心導体2a,2b,2cが互いに120度の角度をなして交差するように埋設され、これら中心導体の幅はそれぞれが略等しく形成されている。前記磁気回転子1はその一面を長辺と短辺の比が2:√3となるように形成されており、前記中心導体のいずれか1つの中心導体を長辺と平行に長辺間中央部に形成している。また各中心導体2a,2b,2cの一方端部には整合容量を得るための容量電極部3が中心導体と一体的に形成されている。この磁気回転子1は、例えば、その表面に中心導体等を印刷等により形成した3枚の磁性体グリーンシートを含む複数の磁性体グリーンシートを積層し圧着して一体焼成する方法等により形成され、打抜きや切断といった手法により個々の磁気回転子1を得る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
従来のアイソレータでは前記のように構成することで、3つの中心導体2a,2b,2cの長さを互いに略等しくし、その対称性を改善しようとしているが、このような構造においては、それぞれ、中心導体からアース面である下部ヨークまでの距離が異なるため、各中心導体のライン幅を同寸法で形成した場合は、各ポート毎に中心導体の特性インピーダンスが異なり、ポート間の対称性が悪く、電気的性能が劣化するという問題があった。また、中心導体2a,2b,2cは磁性体グリーンシートを介して積層されているため、前記中心導体2a,2b,2cの交差する部分にもシート厚さと同じ磁性体が存在するので、この部分で漏えい磁束が生じ、所望の電気的性能が得られないといった問題もある。
【0006】
そこで本発明の目的は、以上のような問題点を解消し、電気的性能の良好な高性能かつ小型の非可逆回路素子およびその製造方法を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
第一の発明は、絶縁体を介して交差する電極ラインで形成された複数の中心導体を備えた磁性体からなる磁気回転子と、前記磁気回転子に直流磁界を印加する永久磁石を備えた非可逆回路素子であって、交差部を除く複数の中心導体の電極ラインが磁性体の略同一の平面に形成され、交差部の中心導体間には前記絶縁体が介在し、前記絶縁体と前記磁性体とがともに、主成分として少なくともイットリウム、又は希土類元素の1種類以上と鉄と酸素を含み、副成分としてビスマス、カルシウム、バナジュウム、インジュウムを含む磁性体材料からなり、前記電極ラインは銀ペーストを印刷して形成され、前記絶縁体及び前記磁性体とともに焼成されたことを特徴とする非可逆回路素子である。
前記絶縁体は前記磁性体よりも飽和磁束密度が小さいことが好ましい。
【0008】
第二の発明は、絶縁体を介して交差する電極ラインで形成された複数の中心導体を備えた磁性体からなる磁気回転子と、前記磁気回転子に直流磁界を印加する永久磁石を備えた非可逆回路素子であって、交差部を除く複数の中心導体の電極ラインが磁性体の略同一の平面に形成され、交差部の中心導体間には前記絶縁体が介在し、前記絶縁体はAl 2 O 3 を主成分とする誘電体材料からなり、前記磁性体は主成分として少なくともイットリウム、又は希土類元素の1種類以上と鉄と酸素を含み、副成分としてビスマス、カルシウム、バナジュウム、インジュウムを含む磁性体材料からなり、前記電極ラインは銀ペーストを印刷して形成され、前記絶縁体及び前記磁性体とともに焼成されたことを特徴とする非可逆回路素子である。
【0009】
本発明においては、前記絶縁体は絶縁材料ペーストを前記電極ラインに重ねて印刷して形成され、前記磁性体は、磁性体材料シートを積層して形成されるのが好ましい。また磁気回転子の一主面にアース電極を形成するのも好ましい。
【0010】
第二の発明は、絶縁体を介して交差する電極ラインで形成された複数の中心導体を備えた磁性体からなる磁気回転子と、前記磁気回転子に直流磁界を印加する永久磁石を備えた非可逆回路素子の製造方法であって、磁性体材料で形成されたグリーンシート上に第一の電極ラインを印刷形成し、該グリーンシートを加熱し軟化させた後、加圧して前記第一の電極ラインを押し込む第一の工程と、グリーンシート上に設けられた第一の電極ラインの一部を含み、他の電極ラインとの交差部となる部位に絶縁体を印刷形成し、更に前記絶縁体に重ねて前記第一の電極ラインと交差する様に第二の電極ラインを印刷形成した後、グリーンシートを加熱して軟化させ、第一の電極ラインとの交差部を含む第二の電極ラインを加圧して押し込む第二の工程と、前記グリーンシートと電極ラインを有さないダミーシートを積層、圧着し、900℃〜940℃で一体焼結する工程を備えたことを特徴とする非可逆回路素子の製造方法である。
【0011】
さらに、次の工程を付与することにより、より良好の印刷が可能となる。即ち、第一の電極ラインと第二の電極ラインの交差する部分に前記絶縁体材料を印刷した後、加圧してグリーンシートの表面を平滑に形成する工程と、第二の電極ラインと第三の電極ラインの交差する部分に前記絶縁体材料を印刷した後、加圧してグリーンシートの表面を平滑に形成する工程を付加することが好ましい。
【0012】
【発明の実施の形態】
本発明の非可逆回路素子を図面に基づいて説明する。図1は本発明に係る非可逆回路素子の斜視図であり、図2はこの非可逆回路素子に用いる磁気回転子の斜視図であり、従来例と同一または相当する部分、同一機能のものについては同一符号を付している。また図3は図2に示した磁気回転子の電極ラインを形成した層を積層方向から観察した顕微鏡写真である。図3において明度の高い部分は電極ラインであり、明度の低い部分は絶縁体材料である。また顕微鏡写真の横方向の直線状に観察されるすじ模様は、ノイズにより生じたものであり、被写体には存在しない。
【0013】
本実施例の磁気回転子1は直方体形状に形成され、その内部に電極ラインからなる3つの中心導体2a,2b,2cを埋設し、磁気回転子1の一主面には略一面にアース電極(図示せず)が形成され一体化した構造となっている。中心導体2a,2b,2cは、前記磁気回転子1を構成する磁性体よりも飽和磁束密度が小さな絶縁体または非磁性の絶縁体または前記磁性体を介して互いに電気的に絶縁された状態で、互いに120度の角度をなして交差するように配置され、それぞれの両端は磁気回転子1の側面に露出し、一端が前記アース電極と電気的に接続し、他端が磁性体1の側面に形成された外部電極(図示せず)と電気的に接続されている。
本発明に用いる磁気回転子は、磁性体材料で形成されたグリーンシート上に中心電極2aを形成し、グリーンシートを加熱し軟化させ加圧して中心電極2aを押し込み、つづいて中心電極2aを形成したグリーンシートの中心電極2bと交差する中心電極2aを含む領域に非磁性の絶縁体材料または前記磁性体材料より飽和磁束密度の小さい絶縁体材料を印刷形成し、さらに中心電極2bを印刷形成し該グリーンシートを加熱し軟化させ加圧して中心電極2bを押し込み、続いて中心電極2aおよび中心電極2bを形成したグリーンシートの中心電極2cと交差する中心電極2bを含む領域に非磁性の絶縁体材料または前記磁性体材料より飽和磁束密度の小さい絶縁体材料または前記磁性体材料を印刷形成し、さらに中心電極2cを印刷形成し該グリーンシートを加熱し軟化させ加圧して前記中心電極2cを押し込んで形成する。このように形成することにより、各中心導体2a,2b,2cのアースパターンからの距離を略同一に出来るとともに、各中心導体2a,2b,2cを印刷形成する際のグリーンシート面が比較的平滑に保たれているので、各中心導体2a,2b,2cがその交差する部分において短絡するのを防ぐことが出来る。また各中心導体2a,2b,2cがその交差する部分の間隔を数十μm以下とすることが出来、漏えい磁束を低減できる。
【0014】
この磁気回転子1を整合用コンデンサ(図示せず)を積層配置した誘電体基板13の略中央部に矩形状に形成された透孔10に配置し、さらにこの誘電体基板13とともに磁気ヨークとして機能する下ケース上12に配置する。各中心導体は外部電極を中継し3つの整合用コンデンサを介して接地され、中心導体2aは入力ポートに、中心導体2bは出力ポートに、中心導体2cは吸収抵抗Rを介して接地されアイソレーションポートにそれぞれ接続している。さらに磁性体1に直流磁界Hを印加する永久磁石20を上ケース11に配置し、この上ケースと下ケースを接合して非可逆回路素子を構成している。
【0015】
【実施例】
本発明に用いる磁気回転子1の製造方法について以下説明する。本磁気回転子を構成する磁性材料の組成を表1に示す。この磁性材料は、特開昭51−18897号公報等に開示された酸化物磁性材料であって、最終組成が
一般式:BipGdxCay+vY3-x-y-v-pFe5-u-v-0.5yInuZrvV0.5yO12(原子%)で表され、Bi2O3、Y2O3、CaCO3、Fe2O3、In2O3、V2O5を出発原料として、表1に示すNo.1の組成となるよう計量し、ボールミルにて湿式混合し、得られたスラリーを乾燥した後、700℃〜850℃の温度で仮焼し、ボールミルにて湿式粉砕し、得られたスラリーを乾燥して酸化物磁性材料粉末を得た。この磁性材料粉末と有機バインダー、可塑材、および、有機溶剤をボールミルにて混合し粘度を調整した後、ドクターブレード法にて80μm〜250μmの磁性材料シートを作製した。
【0016】
【表1】
【0017】
本磁気回転子を構成する中心導体パターンを絶縁するための絶縁材料ペーストは、表1に示すNo.1の酸化物磁性材料、No.2の酸化物磁性材料、そして表2に示す誘電体材料を使用し、これに、有機ビヒクル、有機溶剤を添加混練し絶縁材料ペーストを得た。
【0018】
【表2】
【0019】
該磁性材料シートに、第一の中心導体パターンを銀電極ペーストでスクリーン印刷し、該ペーストが乾燥した後、シートを40℃に加熱してシート上下から10MPaの圧力で加圧して第一の中心導体パターンをグリーンシート中に押し込んで表面を平滑にした後、第二の中心導体を印刷した時、第一の中心導体と交差する部分の、第一の中心導体上に、第一の中心導体と、第二の中心導体を絶縁するための絶縁材料のペーストを印刷形成した。その後、第二の中心導体パターンを銀電極ペーストでスクリーン印刷し、該ペーストが乾燥した後、シートを40℃に加熱して、シート上下から10MPaの圧力で加圧して第二の中心導体パターンをグリーンシート中に押し込んで表面を平滑にした後、第三の中心導体を印刷する時に第一と第二の中心導体と交差する部分の、第一と第二の中心導体上に、第一と第二の中心導体と、第三の中心導体を絶縁するための絶縁材料のペーストを印刷形成した。その後、第三の中心導体パターンを銀電極ペーストでスクリーン印刷して、第一、第二、第三の中心導体が互いに絶縁されて1枚のシート上に形成されたシートを作製した。
【0020】
第一、第二、第三の中心導体を印刷形成したシートと、電極を印刷してないダミーシートを適宜積層し、80℃に加熱して積層体の上下から12MPaの圧力で加圧圧着して一体化し、積層グリーン体を得た。この積層グリーン体を鋼刃で切断して後、900℃〜940℃で、2時間〜8時間焼成して積層焼結体を得た。この焼結体の側面に整合用コンデンサと接続するための端子電極を塗布し焼付けて、外形寸法が3mm角の磁気回転子を作製した。この磁気回転子を用いてアイソレータを組立てた。また比較例として、中心導体を表1のNo.1に示す磁性体からなるシートに中心導体を印刷し、これを積層してなる従来の磁気回転子を用いてアイソレータを組立て、アイソレータの1GHzにおける順方向挿入損失特性を評価した。その評価結果を表3に示す。
【0021】
【表3】
【0022】
表3において、No.1〜No.3が本発明に係る実施例であり、No.1は電極ラインに挟まれる領域を表1のNo.1に示す酸化物磁性材料で印刷形成した場合であり、No.2は前記領域を表1のNo.2に示す酸化物磁性材料で印刷形成した場合であり、No.3は前記領域を表2に示す誘電体材料で印刷形成した場合であって、No.4は比較例であり()を付す。本発明の実施例に係るNo.1〜No.3のアイソレータは、従来のものと比較しおよそ0.25dB挿入損失が減少した。また中心導体絶縁材料として磁性材料を用いる場合であっても、磁気回転子を構成する磁性体材料よりも飽和磁束密度が小さい磁性体とすると挿入損失が小さくなり、さらに非磁性の絶縁体とすれば更に挿入損失が減少した。
【0023】
【発明の効果】
以上説明した通り、本発明によれば電気的性能の良好な高性能かつ小型の非可逆回路素子およびその製造方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る非可逆回路素子の斜視図である。
【図2】本発明の実施例に用いる磁気回転子の斜視図である。
【図3】本発明の実施例に用いる磁気回転子の電極ラインが形成された層の顕微鏡写真である。
【図4】従来の非可逆回路素子に用いる磁気回転子の斜視図である。
【符号の説明】
1 磁気回転子
2a,2b,2c 中心導体
11 上ケース
12 下ケース
20 永久磁石
Claims (6)
- 絶縁体を介して交差する電極ラインで形成された複数の中心導体を備えた磁性体からなる磁気回転子と、前記磁気回転子に直流磁界を印加する永久磁石を備えた非可逆回路素子であって、
交差部を除く複数の中心導体の電極ラインが磁性体の略同一の平面に形成され、交差部の中心導体間には前記絶縁体が介在し、前記絶縁体と前記磁性体とがともに、主成分として少なくともイットリウム、又は希土類元素の1種類以上と鉄と酸素を含み、副成分としてビスマス、カルシウム、バナジュウム、インジュウムを含む磁性体材料からなり、
前記電極ラインは銀ペーストを印刷して形成され、前記絶縁体及び前記磁性体とともに焼成されたことを特徴とする非可逆回路素子。 - 前記絶縁体は前記磁性体よりも飽和磁束密度が小さいことを特徴とする請求項1に記載の非可逆回路素子。
- 絶縁体を介して交差する電極ラインで形成された複数の中心導体を備えた磁性体からなる磁気回転子と、前記磁気回転子に直流磁界を印加する永久磁石を備えた非可逆回路素子であって、
交差部を除く複数の中心導体の電極ラインが磁性体の略同一の平面に形成され、交差部の中心導体間には前記絶縁体が介在し、前記絶縁体はAl2O3を主成分とする誘電体材料からなり、前記磁性体は主成分として少なくともイットリウム、又は希土類元素の1種類以上と鉄と酸素を含み、副成分としてビスマス、カルシウム、バナジュウム、インジュウムを含む磁性体材料からなり、
前記電極ラインは銀ペーストを印刷して形成され、前記絶縁体及び前記磁性体とともに焼成されたことを特徴とする非可逆回路素子。 - 前記絶縁体は、絶縁材料ペーストを前記電極ラインに重ねて印刷して形成され、前記磁性体は磁性体材料シートを積層して形成されたことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の非可逆回路素子。
- 磁気回転子の一主面にアース電極が形成されたことを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の非可逆回路素子。
- 絶縁体を介して交差する電極ラインで形成された複数の中心導体を備えた磁性体からなる磁気回転子と、前記磁気回転子に直流磁界を印加する永久磁石を備えた非可逆回路素子の製造方法であって、
磁性体材料で形成されたグリーンシート上に第一の電極ラインを印刷形成し、該グリーンシートを加熱し軟化させた後、加圧して前記第一の電極ラインを押し込む第一の工程と、
グリーンシート上に設けられた第一の電極ラインの一部を含み、他の電極ラインとの交差部となる部位に絶縁体を印刷形成し、更に前記絶縁体に重ねて前記第一の電極ラインと交差する様に第二の電極ラインを印刷形成した後、グリーンシートを加熱して軟化させ、第一の電極ラインとの交差部を含む第二の電極ラインを加圧して押し込む第二の工程と、
前記グリーンシートと電極ラインを有さないダミーシートを積層、圧着し、900℃〜940℃で一体焼結する工程を備えたことを特徴とする非可逆回路素子の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31233299A JP4150989B2 (ja) | 1999-11-02 | 1999-11-02 | 非可逆回路素子およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31233299A JP4150989B2 (ja) | 1999-11-02 | 1999-11-02 | 非可逆回路素子およびその製造方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001136006A JP2001136006A (ja) | 2001-05-18 |
JP2001136006A5 JP2001136006A5 (ja) | 2006-11-30 |
JP4150989B2 true JP4150989B2 (ja) | 2008-09-17 |
Family
ID=18027976
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31233299A Expired - Lifetime JP4150989B2 (ja) | 1999-11-02 | 1999-11-02 | 非可逆回路素子およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4150989B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4766292B2 (ja) * | 2001-07-10 | 2011-09-07 | 日立金属株式会社 | 非可逆回路素子 |
JP2003142903A (ja) | 2001-11-06 | 2003-05-16 | Murata Mfg Co Ltd | 非可逆回路素子及び通信装置 |
US20090260861A1 (en) * | 2005-11-07 | 2009-10-22 | Hitachi Metals, Ltd. | Polycrystalline, magnetic ceramic material, microwave magnetic device, and non-reciprocal circuit device comprising such microwave magnetic device |
CN115385680B (zh) * | 2022-09-14 | 2023-04-07 | 电子科技大学 | 一种高介低线宽微波旋磁铁氧体材料及其制备方法 |
-
1999
- 1999-11-02 JP JP31233299A patent/JP4150989B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001136006A (ja) | 2001-05-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3115149B2 (ja) | 積層型誘電体フィルタ | |
JP2001076953A (ja) | 積層型コイル部品及びその製造方法 | |
JP3125693B2 (ja) | 非可逆回路素子 | |
JP5365967B2 (ja) | 多結晶セラミック磁性体材料、マイクロ波磁性体、及びこれを用いた非可逆回路素子 | |
JP3147615B2 (ja) | 高周波用非可逆回路素子 | |
JP4150989B2 (ja) | 非可逆回路素子およびその製造方法 | |
JP3206577B2 (ja) | 複合基板型の非可逆回路素子及びその製造方法 | |
JPH07312509A (ja) | 非可逆回路素子 | |
JP2860010B2 (ja) | 積層型誘電体フィルタ | |
JP3261779B2 (ja) | マイクロ波用回路素子 | |
JP2860011B2 (ja) | 積層型誘電体フィルタ | |
JPH10270911A (ja) | 非可逆回路素子及びその実装構造 | |
JP3498200B2 (ja) | 積層セラミック複合部品 | |
JP3889179B2 (ja) | アンテナ装置 | |
JP3381956B2 (ja) | 積層型誘電体フィルタ | |
JP4501291B2 (ja) | 誘電体フィルタおよびそれを用いたアンテナ共用器と通信機器 | |
JP4766292B2 (ja) | 非可逆回路素子 | |
JP2002280805A (ja) | 誘電体フィルタおよびそれを用いたアンテナ共用器と通信機器 | |
JPH05243812A (ja) | 積層型誘電体フィルタ | |
JPH09294006A (ja) | 非可逆回路素子及び非可逆回路装置 | |
JP2860015B2 (ja) | 積層型誘電体フィルタ | |
JP2003087012A (ja) | 非可逆回路素子 | |
JP3178153B2 (ja) | マイクロ波用非可逆回路素子 | |
JPH08181514A (ja) | 高周波用セラミックス部品の製造方法 | |
JP3265831B2 (ja) | 非可逆回路素子及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061011 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061012 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070921 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070928 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080314 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080502 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080606 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080619 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4150989 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711 Year of fee payment: 5 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |