JP4148141B2 - 超音波経皮浸透装置、超音波経皮浸透キット、及び超音波経皮浸透方法 - Google Patents

超音波経皮浸透装置、超音波経皮浸透キット、及び超音波経皮浸透方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4148141B2
JP4148141B2 JP2003561692A JP2003561692A JP4148141B2 JP 4148141 B2 JP4148141 B2 JP 4148141B2 JP 2003561692 A JP2003561692 A JP 2003561692A JP 2003561692 A JP2003561692 A JP 2003561692A JP 4148141 B2 JP4148141 B2 JP 4148141B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
agent
ultrasonic
irradiation
active ingredient
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003561692A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2003061753A1 (ja
Inventor
祐子 松村
安広 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Publication of JPWO2003061753A1 publication Critical patent/JPWO2003061753A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4148141B2 publication Critical patent/JP4148141B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M37/00Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin
    • A61M37/0092Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin using ultrasonic, sonic or infrasonic vibrations, e.g. phonophoresis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M37/00Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/54Chiropodists' instruments, e.g. pedicure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M35/00Devices for applying media, e.g. remedies, on the human body
    • A61M35/003Portable hand-held applicators having means for dispensing or spreading integral media
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00743Type of operation; Specification of treatment sites
    • A61B2017/00747Dermatology
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00743Type of operation; Specification of treatment sites
    • A61B2017/00747Dermatology
    • A61B2017/00765Decreasing the barrier function of skin tissue by radiated energy, e.g. using ultrasound, using laser for skin perforation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M37/00Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin
    • A61M2037/0007Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin having means for enhancing the permeation of substances through the epidermis, e.g. using suction or depression, electric or magnetic fields, sound waves or chemical agents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Percussion Or Vibration Massage (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

技術分野
本発明は、超音波振動を用いて経皮により有効成分を含む剤を生体の部位に局所的に浸透させるための超音波経皮浸透装置に関する。
背景技術
従来、経皮的に剤を浸透させ、剤に含有されている有効成分を皮膚や循環器系に作用させる技術として発達してきたのがDDS(経皮的薬物送達)であり、電気で浸透させるイオントフォレーシスは薬剤投与の方法としてかなりの発達を遂げている。また、超音波振動を用いた技術も徐々に開発されており、特開昭52−115591号公報に記載されているように、ヘルペスの治療に対して周波数1MHzの超音波を照射して薬剤を皮膚に浸透させるものや、特許第2710281号公報に記載されているように、超音波出力を制御し、剤を循環器系に浸透させるものがある。
発明の開示
上記の特開昭52−115591号公報に記載の方法では、皮膚病変に対する剤の浸透効果を狙い、周波数1MHzで1W/cmの超音波を用いて薬剤を浸透させている。しかし、皮膚や脂肪等の目的の部位への超音波の作用と超音波の特性とを併せて考えると、上記の超音波の照射条件が適しているとは言えない。
また、特許第2710281号公報に記載の方法では、薬剤を浸透させる目的の部位が循環器系であり、剤をより効果的に浸透させる超音波を制御している。しかし、この公報に記載の発明の目的はあくまでも循環器系への薬剤の浸透であり、経由地点である皮膚への作用については言及していない。
さらに、上記のいずれの公報にも超音波の照射と、剤の皮膚への塗布とのタイミングについては言及していない。しかし、本発明者らが新たに見出した、超音波の照射後も超音波の浸透効果が継続する事実を考慮すると、必ずしも、超音波の照射と剤の皮膚への塗布とを同時に行わなくてもよい。
本発明の目的は、皮膚及び脂肪組織や筋肉へ剤を安全に効果的に浸透させることができる超音波経皮浸透装置を提供することである。
本発明に係る超音波経皮浸透装置は、有効成分を含んだ剤を皮膚表面から生体に浸透させるにあたって、超音波の振動を皮膚表面から生体に浸透させる超音波経皮浸透装置であって、
皮膚又は剤に接触可能な面から、周波数が0.5MHz以上の超音波を照射する照射部と、
前記照射部の照射条件を制御する制御部と
を備える。
本発明に係る超音波経皮浸透装置によれば、周波数が0.5MHz以上の超音波を経皮的に照射する。そこで、超音波による皮膚角質層の細胞間脂質を緩くする性質と周波数の違いによる生体への作用の違いという二つの特性を活かして、剤を浸透させたい部位に効果的に剤を浸透させることができる。そのため、通常のように単に剤を皮膚に塗布する場合の何倍もの浸透性向上の効果を得ることができる。しかも、皮膚表面に火傷等の皮膚障害が発生するのを防止して安全で効果的に生体に剤を浸透させることができる。
また、前記制御部は、超音波の照射条件である周波数、照射パワー、出力のオンとオフとの間隔、照射時間のうちの少なくとも一つを制御する。
そこで、浸透させる部位や使用する剤に応じて最適な照射条件を得ることができ、安全で効果的に剤を浸透させることができる。
さらに、前記剤を浸透させる部位の深度を検知する検知部を有してもよく、この場合には、前記制御部は、前記検知部により検知された深度に剤を浸透させるための照射条件を制御する。
そこで、所望の部位に剤を確実に浸透させることができる。
またさらに、前記照射部は、周波数が異なる2以上の超音波を照射してもよい。また、前記照射部は、略1MHzの周波数の超音波と、2MHz以上の周波数の超音波とを同時に照射してもよい。
上記のように異なる周波数の2以上の超音波を皮膚に照射することによって、それぞれの超音波により生体に異なる作用を及ぼすことができ、剤を浸透させたい部位により効果的に剤を浸透させることができる。
さらに、前記剤を浸透させる部位を温める温熱治具、前記剤を浸透させる部位に圧迫及び開放の繰り返しを行うマッサージ治具、前記剤を浸透させる部位に電気刺激を加える電気刺激治具、及び、前記剤を浸透させる部位に光刺激を加える光刺激治具のいずれか一つをさらに備えていてもよい。
本発明に係る超音波経皮浸透キットは、有効成分を含んだ剤を皮膚表面から生体に浸透させるにあたって、超音波の振動を皮膚表面から生体に浸透させる超音波経皮浸透キットであって、
有効成分を含んだ剤と、
前記剤に接触可能な面から、周波数が0.5MHz以上の超音波を照射する照射部と、
前記照射部の照射条件を制御する制御部と
を備える。
なお、前記有効成分は美白成分であってもよく、この場合、前記制御部は、前記超音波の周波数を3〜7MHzの範囲の周波数に制御する。
上記条件で超音波を皮膚に照射することにより、剤を表皮の基底層に安全に浸透させることができると共に、該基底層に存在するメラミンに効果的に剤を作用させることができ、高い美白効果を得ることができる。
またさらに、前記美白成分は、ビタミンC、ビタミンC誘導体、コウジ酸、グルコシド、グルタチオン、キウイエキス、エイジツエキス、アルブチン、アセロラエキスの群から選ばれる少なくとも一つを用い、剤型をゲルタイプ、ローションタイプ、リキッドタイプ、含浸タイプから選ばれる少なくとも一つを用いてもよい。
また、前記有効成分は、ビタミンA、ビタミンA酸誘導体、レチノール、グルタチオン、α−ヒドロキシ酸、細胞賦活剤の群より選ばれる少なくとも一つの皺を改善するための有効成分を用いてもよい。
さらに、前記有効成分は、ビタミンB群、カプサイシン、カフェインの群から選ばれる少なくとも一つの脂肪を燃焼させるための有効成分を用いてもよい。上記の場合、前記制御部により超音波の周波数を0.7MHz以上に制御する。
上記条件で超音波を皮膚に照射することによって、効果的な脂肪燃焼を行うことができ、痩身効果を得ることができる。
またさらに、前記有効成分は、角質層深部に存在する白癬菌に対して有効なチオカルバミン酸系剤、イミダゾール系剤、アリルアミン系剤、アモロルフィン系剤、ウンデシレン酸及びその誘導体、抗真菌剤、抗白癬剤の群から選ばれる少なくとも一つの水虫に対する有効成分であってもよい。
さらに、前記剤は、基材に含浸されていてもよい。
上記のように剤を基材に含浸させることによって、剤を長期間安定して皮膚表面に作用させることができ、剤の浸透効果を向上させることができると共に、液状等の剤を取り扱いやすくできる。
本発明に係る超音波経皮浸透方法は、有効成分を含んだ剤を皮膚に接触させると同時に、前記剤を介して周波数が0.5MHz以上の超音波を皮膚表面に照射することを特徴とする。
他の方法では、有効成分を含んだ剤を皮膚に接触させた後、超音波を伝達する媒体を介して周波数が0.5MHz以上の超音波を皮膚表面に照射することを特徴とする。
上記のように、剤を皮膚に接触させる過程は、超音波の照射前に行われるので、剤は、超音波を皮膚に伝達させるための形状等の制約を受けない。そこで、浸透させたい剤をパック状等にして使用することができる。
さらに他の方法では、周波数が0.5MHz以上の超音波を皮膚表面に照射した後、有効成分を含んだ剤を前記超音波を浸透させた前記皮膚に接触させる。
またさらに他の方法では、有効成分を含んだ剤を皮膚に接触させる過程と、
周波数が0.5MHz以上の超音波を皮膚表面に照射する過程と、
有効成分を含んだ剤を皮膚に接触させると同時に、前記剤を介して周波数が0.5MHz以上の超音波を皮膚表面に照射する過程と
の3つの過程のうち2以上の過程を選択し、前記選択した過程を時系列的に順に行うことを特徴とする。
発明を実施するための最良の形態
以下、本発明の実施の形態を説明する。
図1に本発明の超音波経皮浸透装置Aの一例を示す。この超音波経皮浸透装置Aは、ケーシング10の内部に制御部3と照射部4とを備えている。照射部4は皮膚表面2aに照射する超音波を発生するための超音波振動子を備える。また、制御部3は照射部4の超音波振動子から照射される超音波の照射条件を制御する電気回路を備える。この制御部3は、超音波の照射条件である周波数、照射パワー、出力のオンとオフの間隔(デューティー比)、照射時間のうちの少なくとも一つを制御する。尚、制御部3による照射条件の制御は自動であってもよいし手動であってもよい。そして、この超音波経皮浸透装置Aの照射部4を生体2の皮膚表面2aに近接させることにより、照射部4の超音波振動子から皮膚表面2aに向かって超音波が照射され、この後、超音波が皮膚表面2aから生体2に浸透していくものである。尚、本発明では超音波を浸透させる生体2の目的の部位の表面側にある皮膚表面2aに超音波を照射するのが好ましい。また、照射部4による照射位置の調整や照射の開始等は自動でも手動でも構わない。
本発明の超音波経皮浸透装置Aによって、超音波を発生して生体2の皮膚表面2aに照射することによって、超音波の振動を皮膚表面2aから生体2の目的の部位に局所的に浸透させることができる。これによって、超音波の振動により皮膚角質層の細胞間脂質を緩くし(細胞間の流動性が高くなった状態)、生体2の目的の部位への剤1や有効成分の浸透性を高める(剤1や有効成分の浸透量を多くする)ことができる。また、剤1を生体2の目的の部位に浸透させるために適した照射条件の超音波を発生させて皮膚表面2aに照射して、生体2の目的の部位への剤1や有効成分の浸透性をさらに高めることができる。
なお、超音波は周波数により生体2への浸透能力が異なり、周波数が高いと、生体2の浅部(皮膚の近傍)でエネルギーが消費されて生体2の深部へはエネルギーがあまり浸透しない。逆に、周波数が低いと、生体2の浅部でのエネルギー消費は少なく、超音波のエネルギーは生体2の深部に浸透する。本発明の超音波経皮浸透装置Aによれば、上記の超音波の特性を利用して、生体2の目的の部位に局所的に剤1を効果的に浸透させることができる。
本発明の超音波経皮浸透装置Aから超音波を照射するにあたって、その照射条件は目的とする効果によって適宜変更可能であるが、美白効果を狙いとする場合は、生体2の浅部である表皮基底層のメラミンが有効成分を作用させるターゲットとなるので、皮膚表面2aから浅い部位であり、従って、高い周波数(3〜7MHz)の超音波を用いて剤1を浸透させると効果的である。また、皺の改善を狙いとする場合は、皮膚真皮が有効成分を作用させるターゲットとなるので、中程度(1〜3MHz)の周波数を用いて剤1を浸透させると効果的である。また、痩身効果を狙いとする場合は、生体2の深部である脂肪組織や筋肉層が有効成分を作用させるターゲットとなるので、低い周波数(0.5〜2MHz、好ましくは0.7〜1MHz)を用いて剤1を深部にまで浸透させると効果的である。
このように剤1を浸透させたい目的の部位の深さに適した超音波の照射条件を用いることが、効果的に剤1を浸透させるために必要である。従って、本発明の超音波経皮浸透装置Aは周波数が0.5〜5MHzの超音波が発生可能であり、またこの範囲内で超音波の周波数が適宜設定可能に形成されている。
上記のように効果的に剤1を浸透させるために超音波の周波数の条件について述べたが、超音波の照射パワーについても考慮する必要がある。上記のように、超音波の周波数が高いと浅部でエネルギーが消費されるために、その部分での発熱量も大きくなる。また、超音波の照射パワーが大きいと発熱量も大きくなるので、火傷等の皮膚障害の発生が懸念される。そこで、皮膚障害が発生しないような照射パワーを用いることが重要となる。剤1や有効成分の浸透効果が高く、且つ皮膚障害が発生しないようにするために、超音波の照射条件は、上記の周波数の範囲内で皮膚表面2aに対して2W/cm以下にするのが好ましく、より好ましくは0.7W/cm以下である。これにより、超音波のエネルギーが皮膚に集中することがなく、安全で効果的に剤1や有効成分を浸透させることができる。尚、剤1の浸透性を考慮して皮膚表面2aに対する照射パワーは0.2W/cm以上にすることが好ましい。
本発明を用いて経皮的に浸透させる剤1は有効成分を含むものであって、化粧品(化粧水、乳液、エッセンス、クリーム、ジェル状化粧品等)、薬用化粧品、医薬品、医薬部外品として調製されたもの、及び適宜調製した水溶性あるいは脂溶性で流動性を高くした組成物から選ばれる少なくとも一つを用いることができる。また、剤1の性状である剤型としてはゲルタイプ、ローションタイプ、リキッドタイプ、含浸タイプから選ばれる少なくとも一つを用いることができる。
剤1に含有する有効成分は目的とする効果により適宜選択することができる。美白効果を得るためには剤1として美白剤を用いるものであり、この美白剤はビタミンC、ビタミンC誘導体、コウジ酸、グルコシド、グルタチオン、キウイエキス、エイジツエキス、アルブチン、アセロラエキスから選ばれる少なくとも一つを有効成分(美白成分)として含有する。また、皺の改善効果を得るためには有効成分として、ビタミンA、ビタミンA酸(レチノイン酸)誘導体、レチノール、グルタチオン、α−ヒドロキシ酸、細胞賦活剤から選ばれる少なくとも一つを含有する剤1を用いることができる。また、痩身効果を得るためには脂肪燃焼に効果的な有効成分、すなわち、ビタミンB群、カプサイシン、カフェインから選ばれる少なくとも一つを含有する剤1を用いることができる。さらに、水虫の治療改善効果を得るためには剤1として、角質層深部に存在する白癬菌に対して有効なチオカルバミン酸系剤、イミダゾール系剤、アリルアミン系剤、アモロルフィン系剤、ウンデシレン酸及びその誘導体、抗真菌剤、抗白癬剤の少なくとも一つを用いることができる。
そして、上記の超音波経皮浸透装置Aを用いて生体2に超音波を照射すると共に剤1を生体2の目的とする部位に浸透させるにあたっては、3つの方法がある。1つ目の方法は剤1と超音波とを同時に生体2に使用する方法である。これは図1に示すように、剤1を皮膚表面2aに塗布するなどして使用し、この剤1を皮膚表面2aに残したまま剤1を介して生体2の皮膚表面2aに超音波を照射する方法である。この場合、超音波を生体2に照射しながら剤1を皮膚表面2aから浸透させるので、超音波を用いない場合に比べて剤1の浸透効果が高い。
2つ目の方法は剤1を使用した後に超音波を使用する方法である。これは図2(a)に示すように、剤1を皮膚表面2aに塗布するなどして使用した後、図2(b)に示すように、この剤1を放置したり取り除いたりして皮膚表面2aにほとんど残らないようにし、この後、図2(c)に示すように、生体2の皮膚表面2aに超音波を照射する方法である。この場合、剤1が皮膚表面2aからほとんど無くなった後、数分(約5〜10分)経過してから超音波を照射することになるが、これでも皮膚表面2a上に残存している剤1及びその有効成分が経皮的に浸透するために、超音波を用いない場合に比べて剤1の浸透効果が高い。
3つ目の方法は剤1を使用する前に超音波を使用する方法である。これは図3(a)に示すように、生体2の皮膚表面2aに超音波を照射した後、図3(b)に示すように、超音波経皮浸透装置A及び後述の超音波伝達媒体25を取り除き、次に、図3(c)に示すように、剤1を皮膚表面2aに塗布するなどして使用する方法である。この場合、超音波を照射してから剤1を使用することになるが、超音波の照射により皮膚角質層の細胞間脂質が緩い状態が少なくとも30分間は継続するために、超音波の照射後30分以内に剤1を皮膚表面2aに塗布するなどして使用することによって、剤1及びその有効成分が経皮的に浸透し、超音波を用いない場合に比べて剤1の浸透効果が高い。
上記の3つの方法はそのうち2つ以上の方法を組み合わせて時系列的に順次行ったり、あるいは上記2以上の方法を順次繰り返して行ってもよい。
本発明の超音波経皮浸透装置Aを用いて超音波を皮膚表面2aに照射するにあたって、照射部4の外面あるいはケーシング10の外面を皮膚表面2aに直接接触させるようにしてもよいが、図2、3に示すように、照射部4と皮膚表面2aの間に超音波伝達媒体25を介在させるようにしてもよい。超音波伝達媒体25は照射部4で生じた超音波を皮膚表面2aに伝達するものであって、例えば、カルボキシメチルセルロース(CMC)を配合したジェル状の水溶液などを用いることができる。この超音波伝達媒体25は超音波の照射時において照射部4と皮膚表面2aの両方に密着するものであり、皮膚表面2aに塗布したりあるいは後述の基材に含浸させ、これを皮膚表面2aに貼り付けたりして、照射部4と皮膚表面2aの間に設けることができる。また、この超音波伝達媒体25に上記の有効成分を含有させて剤1として調製することができる。さらに、超音波伝達媒体25に上記の剤1を含有させて用いてもよい。
また、剤1を生体2に使用する場合に皮膚表面2aに剤1を塗布するほかに、剤1を含浸させて保持させた基材を皮膚表面2aに貼り付けるようにしてもよい。基材としては不織布等の布や紙のような入手が容易なシート状物を用いることができる。このように剤1を含浸させて保持させた基材を皮膚表面2aに貼り付けるようにすると、剤1を皮膚表面2aに密着させた状態を長時間に亘って維持することができて剤1の浸透効果を高くすることができ、また、剤1が垂れ落ちたりすることがなく取扱いが容易になる。
図4には他の実施の形態を示す。この超音波経皮浸透装置Aは、剤1を浸透させる部位の深度を検知するための検知部5を有する。検知部5は、診断用に用いられる超音波の特性を利用している。この検知部5では、生体2に超音波を照射すると共に、生体2内からの超音波の反射を捕らえることによって、剤1を浸透したい部位の深度を測定して検知する。検知部5による検知結果は制御部3に送られ、ここで検知部5で検知された深度に適した超音波の照射条件が決定される。そして、この制御部3で決定された照射条件に基づいて照射部4の超音波振動子からの超音波の照射が制御される。
また、この超音波経皮浸透装置Aには照射部4に二つの超音波振動子20、21が設けられている。この超音波振動子20、21は、種類が異なり、例えば、発生する超音波の周波数が異なるか、又は、出力のオンとオフの間隔が異なる。そして、目的や使用する部位あるいは照射条件などに応じて、超音波振動子20、21を各々個別に用いたり、交互に用いたりすることができる。その他の構成及び使用方法は上記の実施の形態と同様である。なお、超音波振動子は2個に限らず、3個以上設けてもよい。これにより、生体2の2つ以上の部位に対して同時に超音波を照射でき、あるいは2つ以上の異なる条件の超音波を交互に照射することができる。
この実施の形態では検知部5の検知により剤1を浸透させたい部位の深度を正確に把握してその深度に適した超音波の照射条件を選択することができ、非常に効果的に剤1を目的の部位に浸透させることができる。
また、本発明の超音波経皮浸透装置Aは、周波数(周波数帯域)が異なる2つ以上の超音波を発生するための制御部3と照射部4を備えて形成することができる。例えば、周波数が異なる2つの超音波を発生する場合、図4に示す超音波経皮浸透装置Aでは、超音波振動子20から発生して皮膚表面2aに照射する超音波の周波数と超音波振動子21から発生して皮膚表面2aに照射する超音波の周波数が異なるように制御部3で制御することができる。このように周波数が異なる2つの超音波を発生する場合、皮膚の深部に作用させるための超音波として比較的低い帯域の周波数である1MHz程度(0.5〜2MHz)の周波数の超音波を一方の超音波振動子20から発生すると共に、剤1を生体2に浸透させるための超音波として比較的高い帯域の周波数である2MHz以上の周波数の超音波を他方の超音波振動子20から発生し、これら2つの周波数の超音波を組み合わせて同時に皮膚表面2aに照射することができる。また、上記の超音波経皮浸透装置は、周波数が異なる2つ以上の超音波を照射することができるように切替が可能であり、また、周波数が異なる2つ以上の超音波を交互あるいは順番に照射することができる。なお、剤1を生体2に浸透させるための比較的高い帯域の周波数の超音波は10MHz以下にすることができる。
そして、周波数が異なる2つ以上の超音波を発生し、これら超音波を組み合わせて同時に皮膚表面2aに照射することによって、周波数が異なる2つ以上の超音波による生体2への異なる2つ以上の作用を組み合わせて(コンビネーションで)及ぼすことができ、剤1の生体2への浸透性を高めることができる。
また、本発明において、剤1の生体2への浸透効果を高めるための物理刺激機能、使用者に対する快適感を高めるための物理刺激機能、別の作用を加えるための物理刺激機能のうち、少なくとも一つ以上を備えることができる。剤1の生体2への浸透効果を高めるための物理刺激機能としては、例えば、剤1を浸透させる生体2の目的の部位に温める刺激を与える機能であり、温水、温風、スチーム、赤外線、遠赤外線、高周波等を利用して生体2の目的の部位に温める刺激を与えるための熱発生具(温熱治具)をケーシング10や照射部4に備えて超音波経皮浸透装置Aが形成される。また、使用者に対する快適感を高めるための物理刺激機能としては、例えば、剤1を浸透させる生体2の目的の部位にマッサージ刺激を与える機能であり、もむ、たたく、さする、圧迫及び開放の繰り返し等のマッサージ刺激を生体2の目的の部位に与えるマッサージ冶具をケーシング10や照射部4に備えて超音波経皮浸透装置Aが形成される。また、別の作用を加えるための物理刺激機能としては、例えば、剤1を浸透させる生体2の目的の部位において細胞を活性化させる刺激を与える機能であり、電気刺激や光刺激レーザー等を利用して細胞を活性化させる刺激を生体2の目的の部位に与えるための細胞活性化冶具をケーシング10や照射部4に備えて超音波経皮浸透装置Aが形成される。
次に、本発明を用いた剤1の浸透方法について具体的に説明する。
(具体例1)
超音波経皮浸透装置Aとしては図1のものを用いた。剤1としては美白剤を用いた。この美白剤としてはビタミンC誘導体(リン酸アスコルビルマグネシウム塩)3%を含むカルボキシメチルセルロース(CMC)添加のジェル状水溶液を1cc(1cm)用いた。尚、ビタミンC誘導体を含まないカルボキシメチルセルロース(CMC)添加のジェル状水溶液は超音波伝達媒体25である。
そして、上記の美白剤を皮膚表面2aに塗布し、この後、この美白剤を介して超音波経皮浸透装置Aの照射部4から超音波を生体2の皮膚表面2aに照射することにより、剤1を皮膚(表皮基底層)に浸透させた。この時、超音波の照射条件は、周波数が5MHz、皮膚表面2aに対する照射パワーが0.35W/cm、照射部4のプローブ面積(美白剤を介して照射部4が皮膚表面2aと接触する面積)が4.52cm、超音波(パワー)の出力方法が連続出力(デューティー比が100%)、照射時間が5分間とした。
上記の具体例1について、ビタミンCの浸透量(皮膚1g中のアスコルビン量)を測定した。また、比較のために、上記の具体例1において超音波を照射しなかったもの(コントロール1)についてもビタミンCの浸透量を測定した。結果を図5に示す。
図5から明らかなように、具体例1はコントロール1に比べて約5倍のビタミンCが浸透しており、超音波を使用した方が剤1及び有効成分の浸透効果が高いことが判る。
(具体例2)
まず、図2に示すように、皮膚表面2aに上記と同様の超音波伝達媒体25を塗布し、この超音波伝達媒体25を介して上記の具体例1と同様の超音波経皮浸透装置Aを用いて超音波を皮膚表面2aに照射し、皮膚表面2aに作用させた。照射条件は具体例1と同様にした。次に、超音波の照射後に皮膚表面2aから超音波伝達媒体25を取り除き、30分間放置した。この後、超音波の照射を行った部分の皮膚表面2aに対して具体例1と同様の美白剤を塗布した。
この具体例2について、美白剤の塗布後からのビタミンCの浸透量(皮膚1g中のアスコルビン量)を経時的に測定した。また、比較のために、上記の具体例2において超音波を照射しなかったもの(コントロール2)、及び超音波の照射後から1時間経過した後に美白剤を塗布したものについてもビタミンCの浸透量を経時的に測定した。結果を図6に示す。
図6から明らかなように、具体例2は、コントロール2や超音波の照射後から1時間経過した後に美白剤を塗布したものに比べて、ビタミンCの累積浸透量が大きくなっており、具体例2はコントロール2や超音波の照射後から1時間経過した後に美白剤を塗布したものに比べて、ビタミンCが多く浸透しており、超音波を使用した後30分間以内に皮膚表面2aに剤1を塗布したものが剤1及び有効成分の浸透効果が高いことが判る。
(具体例3)
ビタミンC誘導体(リン酸アスコルビルマグネシウム塩)5%の化粧水(剤1)を顔面全体にコットンにて塗布した後、上記と同様の美白成分を含まないジェル状の超音波伝達媒体25を介して半顔のみに超音波を10分間照射した。この時の超音波の照射条件は、周波数が1MHz、皮膚表面2aに対する照射パワーが0.5W/cm、照射部4のプローブ面積が4.52cm、超音波(パワー)の出力方法が連続出力(デューティー比が100%)とした。
このような作業をほぼ毎日施術し、2〜3ヶ月後の結果を図7に示す。図7は剤1と超音波の両方を使用した半顔(剤+超音波)と、剤1のみを使用した半顔(剤のみ)とのシミの色の変化を比較したものであるが、剤1と超音波の両方を使用した半顔は剤1のみを使用した半顔よりもシミの色が明るく(白く)なって美白効果が高い。すなわち、超音波の照射前に剤1を塗布しても、超音波による剤1の浸透効果が十分に高いことを示している。
【図面の簡単な説明】
図1は、本発明の実施の形態に係る超音波経皮浸透装置の構成を示す概略図である。
図2の(a)〜(c)は、本発明の実施の形態に係る超音波経皮浸透装置を用いた超音波経皮浸透方法の一例を示す時系列の順の概略図である。
図3の(a)〜(c)は、本発明の実施の形態に係る超音波経皮浸透装置を用いた超音波経皮浸透方法の別の例を示す時系列の順の概略図である。
図4は、本発明の実施の形態に係る超音波経皮浸透装置の別の例の構成を示す概略図である。
図5は、本発明の具体例1におけるビタミンCの浸透量の比較を示すグラフである。
図6は、本発明の具体例2における超音波照射後の剤の浸透効果の持続を示すグラフである。
図7は、本発明の具体例3におけるシミの色の変化の比較を示すグラフである。

Claims (9)

  1. 有効成分を含んだ剤を皮膚表面から生体に浸透させるにあたって、超音波の振動を皮膚表面から生体に浸透させる超音波経皮浸透装置であって、
    皮膚又は剤に接触可能な面から、周波数が0.5MHz以上の超音波を照射する照射部と、
    前記剤を浸透させる部位の深度を検知する検知部と、
    前記照射部の照射条件を制御する制御部と
    を備え、
    前記照射部は、0.5MHz〜2MHzの周波数の超音波を発生する第1の超音波振動子と、2MHz以上の周波数の超音波を発生する第2の超音波振動子とを備え、
    前記検知部は、生体に超音波を照射して、剤を浸透させる部位の深度を検知し、
    前記制御部は、前記検知部により検知された深度に剤を浸透させるための照射条件を制御する、超音波経皮浸透装置。
  2. 前記制御部は、超音波の照射条件である周波数、照射パワー、出力のオンとオフとの間隔、照射時間のうちの少なくとも一つを制御する、請求項1に記載の超音波経皮浸透装置。
  3. 前記剤を浸透させる部位を温める温熱治具、前記剤を浸透させる部位に圧迫及び開放の繰り返しを行うマッサージ治具、前記剤を浸透させる部位に電気刺激を加える電気刺激治具、及び、前記剤を浸透させる部位に光刺激を加える光刺激治具のいずれか一つをさらに備える、請求項1に記載の超音波経皮浸透装置。
  4. 有効成分を含んだ剤を皮膚表面から生体に浸透させるにあたって、超音波の振動を皮膚表面から生体に浸透させる超音波経皮浸透キットであって、
    有効成分を含んだ剤と、
    前記剤に接触可能な面から、周波数が0.5MHz以上の超音波を照射する照射部と、
    前記剤を浸透させる部位の深度を検知する検知部と、
    前記照射部の照射条件を制御する制御部と
    を備え、
    前記照射部は、0.5MHz〜2MHzの周波数の超音波を発生する第1の超音波振動子と、2MHz以上の周波数の超音波を発生する第2の超音波振動子とを備え、
    前記検知部は、生体に超音波を照射して、剤を浸透させる部位の深度を検知し、
    前記制御部は、前記検知部により検知された深度に剤を浸透させるための照射条件を制御する、超音波経皮浸透キット。
  5. 前記有効成分は、ビタミンC、ビタミンC誘導体、コウジ酸、グルコシド、グルタチオン、キウイエキス、エイジツエキス、アルブチン、アセロラエキスの群から選ばれる少なくとも一つを用いる、請求項4に記載の超音波経皮浸透キット。
  6. 前記有効成分は、ビタミンA、ビタミンA酸誘導体、レチノール、グルタチオン、α−ヒドロキシ酸、細胞賦活剤の群より選ばれる少なくとも一つの有効成分を用いる、請求項4に記載の超音波経皮浸透キット。
  7. 前記有効成分は、ビタミンB群、カプサイシン、カフェインの群から選ばれる少なくとも一つの有効成分を用い、
    前記制御部により超音波の周波数を0.7MHz以上に制御する、請求項4に記載の超音波経皮浸透キット。
  8. 前記有効成分は、チオカルバミン酸系剤、イミダゾール系剤、アリルアミン系剤、アモロルフィン系剤、ウンデシレン酸及びその誘導体、抗真菌剤、抗白癬剤の群から選ばれる少なくとも一つの有効成分である、請求項4に記載の超音波経皮浸透キット。
  9. 前記剤は、基材に含浸されている、請求項4に記載の超音波経皮浸透キット。
JP2003561692A 2002-01-21 2003-01-21 超音波経皮浸透装置、超音波経皮浸透キット、及び超音波経皮浸透方法 Expired - Fee Related JP4148141B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002012143 2002-01-21
JP2002012143 2002-01-21
PCT/JP2003/000455 WO2003061753A1 (fr) 2002-01-21 2003-01-21 Dispositif, necessaire et procede de diffusion percutanee par ultrasons

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2003061753A1 JPWO2003061753A1 (ja) 2005-05-19
JP4148141B2 true JP4148141B2 (ja) 2008-09-10

Family

ID=27606031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003561692A Expired - Fee Related JP4148141B2 (ja) 2002-01-21 2003-01-21 超音波経皮浸透装置、超音波経皮浸透キット、及び超音波経皮浸透方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US20050043654A1 (ja)
EP (1) EP1468708A4 (ja)
JP (1) JP4148141B2 (ja)
KR (1) KR20040081752A (ja)
CN (1) CN100441250C (ja)
HK (1) HK1073616A1 (ja)
TW (1) TWI220386B (ja)
WO (1) WO2003061753A1 (ja)

Families Citing this family (138)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6050943A (en) 1997-10-14 2000-04-18 Guided Therapy Systems, Inc. Imaging, therapy, and temperature monitoring ultrasonic system
US6641591B1 (en) 1999-08-26 2003-11-04 John H. Shadduck Instruments and techniques for controlled removal of epidermal layers
US7572238B2 (en) * 1999-10-04 2009-08-11 Dermanew, Inc. Handheld sonic microdermabrasion porous applicator
US7638144B2 (en) * 1999-10-04 2009-12-29 Dermanew, Inc. Composition, apparatus and method for skin rejuvenation
US7914453B2 (en) 2000-12-28 2011-03-29 Ardent Sound, Inc. Visual imaging system for ultrasonic probe
JP2006527166A (ja) * 2003-06-13 2006-11-30 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 皮膚美白剤を含むスキンケア組成物
US20050033316A1 (en) * 2003-07-14 2005-02-10 M. Glen Kertz Ultrasonic skin cleaner
US20060122631A1 (en) * 2003-07-14 2006-06-08 Kertz M G Skin Cleaner
DK1479363T3 (da) * 2003-09-25 2006-09-11 Power Wrap Internat Trading Gm Indföring af kosmetika i huden
CA2457376C (en) * 2003-10-14 2015-09-15 The University Of British Columbia Method for imaging the mechanical properties of tissue
JP2005245521A (ja) * 2004-03-01 2005-09-15 Japan Natural Laboratory Co Ltd イオン導入器、超音波美顔器並びに化粧品添加物を使用する美肌又は美容システム。
US7575552B2 (en) * 2004-06-10 2009-08-18 Panasonic Corporation Ultrasonic probe with acoustic medium
US7824348B2 (en) 2004-09-16 2010-11-02 Guided Therapy Systems, L.L.C. System and method for variable depth ultrasound treatment
US9011336B2 (en) 2004-09-16 2015-04-21 Guided Therapy Systems, Llc Method and system for combined energy therapy profile
US7393325B2 (en) 2004-09-16 2008-07-01 Guided Therapy Systems, L.L.C. Method and system for ultrasound treatment with a multi-directional transducer
US8444562B2 (en) 2004-10-06 2013-05-21 Guided Therapy Systems, Llc System and method for treating muscle, tendon, ligament and cartilage tissue
US8535228B2 (en) 2004-10-06 2013-09-17 Guided Therapy Systems, Llc Method and system for noninvasive face lifts and deep tissue tightening
US10864385B2 (en) 2004-09-24 2020-12-15 Guided Therapy Systems, Llc Rejuvenating skin by heating tissue for cosmetic treatment of the face and body
US7758524B2 (en) 2004-10-06 2010-07-20 Guided Therapy Systems, L.L.C. Method and system for ultra-high frequency ultrasound treatment
US9827449B2 (en) 2004-10-06 2017-11-28 Guided Therapy Systems, L.L.C. Systems for treating skin laxity
US20060111744A1 (en) 2004-10-13 2006-05-25 Guided Therapy Systems, L.L.C. Method and system for treatment of sweat glands
ES2747361T3 (es) * 2004-10-06 2020-03-10 Guided Therapy Systems Llc Procedimiento para la mejora cosmética no invasiva de la celulitis
US8690778B2 (en) 2004-10-06 2014-04-08 Guided Therapy Systems, Llc Energy-based tissue tightening
US9694212B2 (en) 2004-10-06 2017-07-04 Guided Therapy Systems, Llc Method and system for ultrasound treatment of skin
US11235179B2 (en) 2004-10-06 2022-02-01 Guided Therapy Systems, Llc Energy based skin gland treatment
US11883688B2 (en) 2004-10-06 2024-01-30 Guided Therapy Systems, Llc Energy based fat reduction
US8133180B2 (en) 2004-10-06 2012-03-13 Guided Therapy Systems, L.L.C. Method and system for treating cellulite
KR20110091828A (ko) 2004-10-06 2011-08-12 가이디드 테라피 시스템스, 엘.엘.씨. 미용 초음파 치료 시스템
US11207548B2 (en) 2004-10-07 2021-12-28 Guided Therapy Systems, L.L.C. Ultrasound probe for treating skin laxity
US11724133B2 (en) 2004-10-07 2023-08-15 Guided Therapy Systems, Llc Ultrasound probe for treatment of skin
GB0422525D0 (en) 2004-10-11 2004-11-10 Luebcke Peter Dermatological compositions and methods
JP5179879B2 (ja) * 2004-11-29 2013-04-10 アンブリア ダーマトロジー アクティエボラーグ 組成物
CA2601571C (en) * 2005-03-23 2012-07-31 Mary Kay Inc. Skin lightening compositions
EP2533130A1 (en) 2005-04-25 2012-12-12 Ardent Sound, Inc. Method and system for enhancing computer peripheral saftey
TWM280698U (en) * 2005-05-20 2005-11-21 King I Tech Corp Lid-fixing device of exfoliating device
JP2006334109A (ja) * 2005-06-01 2006-12-14 Matsushita Electric Works Ltd ヘアセット装置
BRPI0503545B8 (pt) 2005-08-12 2021-06-22 C I R C E S R L aparelho médico para a administração cutânea de medicamentos
US8784336B2 (en) 2005-08-24 2014-07-22 C. R. Bard, Inc. Stylet apparatuses and methods of manufacture
US8048089B2 (en) 2005-12-30 2011-11-01 Edge Systems Corporation Apparatus and methods for treating the skin
JP4921795B2 (ja) * 2006-01-06 2012-04-25 株式会社東芝 超音波薬剤導入装置及び医用画像診断装置
US20070239101A1 (en) * 2006-02-21 2007-10-11 David Kellogg Method for applying serum to a person's skin
US20070198031A1 (en) * 2006-02-21 2007-08-23 David Kellogg Method for performing dermabrasion
US10172644B2 (en) 2006-03-29 2019-01-08 Edge Systems Llc Devices, systems and methods for treating the skin
US9566088B2 (en) 2006-03-29 2017-02-14 Edge Systems Llc Devices, systems and methods for treating the skin
WO2014151104A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Edge Systems Llc Devices, systems and methods for treating the skin
DE102006022554B4 (de) * 2006-05-15 2014-12-04 Roche Diagnostics Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Stimulieren eines Gewebes für die subkutane Verabreichung von Wirkstoffen
EP2035082A4 (en) * 2006-06-07 2012-02-08 Trinity Wound Inst Llc OXYGEN THERAPY WITH ULTRASOUND
US20080008734A1 (en) * 2006-07-05 2008-01-10 Perrault James J Reduction of skin irritation caused by biomedical electrodes
US20080057089A1 (en) * 2006-08-30 2008-03-06 Miguel Angel Molina Light emitting personal lubricant technical field
US9566454B2 (en) * 2006-09-18 2017-02-14 Guided Therapy Systems, Llc Method and sysem for non-ablative acne treatment and prevention
US7794407B2 (en) 2006-10-23 2010-09-14 Bard Access Systems, Inc. Method of locating the tip of a central venous catheter
US8388546B2 (en) 2006-10-23 2013-03-05 Bard Access Systems, Inc. Method of locating the tip of a central venous catheter
EP2103324B1 (en) * 2006-11-14 2013-07-03 Kagoshima University Drug injecting device
US9492686B2 (en) * 2006-12-04 2016-11-15 Koninklijke Philips N.V. Devices and methods for treatment of skin conditions
KR100837083B1 (ko) * 2007-02-28 2008-06-11 김종택 피부 흡수 향상 장치
US20150174388A1 (en) 2007-05-07 2015-06-25 Guided Therapy Systems, Llc Methods and Systems for Ultrasound Assisted Delivery of a Medicant to Tissue
EP3466342A1 (en) 2007-05-07 2019-04-10 Guided Therapy Systems, L.L.C. Methods and systems for coupling and focusing acoustic energy using a coupler member
US9216276B2 (en) 2007-05-07 2015-12-22 Guided Therapy Systems, Llc Methods and systems for modulating medicants using acoustic energy
WO2009009064A1 (en) * 2007-07-09 2009-01-15 Orison Corporation Ultrasound coupling material
CN100560157C (zh) * 2007-11-13 2009-11-18 重庆市生力医疗设备有限公司 超声波药贴
US8781555B2 (en) 2007-11-26 2014-07-15 C. R. Bard, Inc. System for placement of a catheter including a signal-generating stylet
US9649048B2 (en) 2007-11-26 2017-05-16 C. R. Bard, Inc. Systems and methods for breaching a sterile field for intravascular placement of a catheter
US10524691B2 (en) 2007-11-26 2020-01-07 C. R. Bard, Inc. Needle assembly including an aligned magnetic element
ES2651898T3 (es) 2007-11-26 2018-01-30 C.R. Bard Inc. Sistema integrado para la colocación intravascular de un catéter
US10449330B2 (en) 2007-11-26 2019-10-22 C. R. Bard, Inc. Magnetic element-equipped needle assemblies
US10751509B2 (en) 2007-11-26 2020-08-25 C. R. Bard, Inc. Iconic representations for guidance of an indwelling medical device
US9521961B2 (en) 2007-11-26 2016-12-20 C. R. Bard, Inc. Systems and methods for guiding a medical instrument
US8849382B2 (en) 2007-11-26 2014-09-30 C. R. Bard, Inc. Apparatus and display methods relating to intravascular placement of a catheter
WO2009088884A1 (en) 2008-01-04 2009-07-16 Edge Systems Corporation Apparatus and method for treating the skin
WO2009097451A1 (en) 2008-01-29 2009-08-06 Edge Systems Corporation Apparatus and method for treating the skin
US8478382B2 (en) 2008-02-11 2013-07-02 C. R. Bard, Inc. Systems and methods for positioning a catheter
EP2240244A4 (en) * 2008-02-15 2011-08-17 Piezo Resonance Innovations Inc TRANSDERMIC MICROPASTILLE
JP2009247811A (ja) * 2008-04-10 2009-10-29 Asahi Irika Kk 超音波を用いた経皮浸透具
KR20110020293A (ko) 2008-06-06 2011-03-02 얼테라, 인크 코스메틱 치료 및 이미징 시스템 및 방법
US20090312693A1 (en) * 2008-06-13 2009-12-17 Vytronus, Inc. System and method for delivering energy to tissue
JP2011524204A (ja) * 2008-06-14 2011-09-01 バイトロナス, インコーポレイテッド 組織にエネルギーを送達するシステムおよび方法
US9901714B2 (en) 2008-08-22 2018-02-27 C. R. Bard, Inc. Catheter assembly including ECG sensor and magnetic assemblies
US8437833B2 (en) 2008-10-07 2013-05-07 Bard Access Systems, Inc. Percutaneous magnetic gastrostomy
EP2382010A4 (en) 2008-12-24 2014-05-14 Guided Therapy Systems Llc METHOD AND SYSTEMS FOR FAT REDUCTION AND / OR TREATMENT OF CELLULITE
DE102009014976B3 (de) * 2009-03-30 2010-06-02 Jutta Munz Applikatoreinrichtung zur kosmetischen und/oder medizinischen Anwendung
US20100274175A1 (en) * 2009-04-22 2010-10-28 Mattioli Engineering Ltd. Method and apparatus for skin absorption enhancement and transdermal drug delivery
JP5795576B2 (ja) 2009-06-12 2015-10-14 バード・アクセス・システムズ,インコーポレーテッド 心電図(ecg)信号を使用して心臓内またはその近くに血管内デバイスを位置決めするコンピュータベースの医療機器の作動方法
US9445734B2 (en) 2009-06-12 2016-09-20 Bard Access Systems, Inc. Devices and methods for endovascular electrography
US9532724B2 (en) 2009-06-12 2017-01-03 Bard Access Systems, Inc. Apparatus and method for catheter navigation using endovascular energy mapping
EP2451367B1 (en) * 2009-07-08 2020-01-22 Edge Systems Corporation Devices for treating the skin using time-release substances
US20110066162A1 (en) * 2009-09-16 2011-03-17 Vandolay, Inc. Cryo-micro-dermabrasion
AU2010300677B2 (en) 2009-09-29 2014-09-04 C.R. Bard, Inc. Stylets for use with apparatus for intravascular placement of a catheter
WO2011044421A1 (en) * 2009-10-08 2011-04-14 C. R. Bard, Inc. Spacers for use with an ultrasound probe
US8715186B2 (en) 2009-11-24 2014-05-06 Guided Therapy Systems, Llc Methods and systems for generating thermal bubbles for improved ultrasound imaging and therapy
BR112012019354B1 (pt) 2010-02-02 2021-09-08 C.R.Bard, Inc Método para localização de um dispositivo médico implantável
ES2864665T3 (es) 2010-05-28 2021-10-14 Bard Inc C R Aparato para su uso con sistema de guiado de inserción de aguja
WO2011150376A1 (en) 2010-05-28 2011-12-01 C.R. Bard, Inc. Apparatus for use with needle insertion guidance system
US9504446B2 (en) 2010-08-02 2016-11-29 Guided Therapy Systems, Llc Systems and methods for coupling an ultrasound source to tissue
EP2600783A4 (en) 2010-08-02 2017-05-17 Guided Therapy Systems, L.L.C. Systems and methods for ultrasound treatment
JP2013535301A (ja) 2010-08-09 2013-09-12 シー・アール・バード・インコーポレーテッド 超音波プローブヘッド用支持・カバー構造
JP5845260B2 (ja) 2010-08-20 2016-01-20 シー・アール・バード・インコーポレーテッドC R Bard Incorporated Ecg支援カテーテル先端配置の再確認
WO2012058461A1 (en) 2010-10-29 2012-05-03 C.R.Bard, Inc. Bioimpedance-assisted placement of a medical device
US8857438B2 (en) 2010-11-08 2014-10-14 Ulthera, Inc. Devices and methods for acoustic shielding
KR101253093B1 (ko) * 2011-02-11 2013-04-10 주식회사 퍼시픽시스템 기능성 물질 전달 장치, 기능성 물질 전달 시스템 및 기능성 물질 전달 방법
US9463042B2 (en) * 2011-06-13 2016-10-11 P Tech, Llc Methods and systems for controlling an ultrasonic handpiece based on sensed pressure
KR20120140290A (ko) * 2011-06-21 2012-12-31 주식회사 퍼시픽시스템 기능성 물질의 전달을 촉진하는 기포 제조 방법 및 이를 이용하는 기능성 물질 전달 장치
RU2609203C2 (ru) 2011-07-06 2017-01-30 Си.Ар. Бард, Инк. Определение и калибровка длины иглы для системы наведения иглы
WO2013009785A2 (en) 2011-07-10 2013-01-17 Guided Therapy Systems, Llc. Systems and methods for improving an outside appearance of skin using ultrasound as an energy source
KR20190080967A (ko) 2011-07-11 2019-07-08 가이디드 테라피 시스템스, 엘.엘.씨. 조직에 초음파원을 연결하는 시스템 및 방법
USD699359S1 (en) 2011-08-09 2014-02-11 C. R. Bard, Inc. Ultrasound probe head
USD724745S1 (en) 2011-08-09 2015-03-17 C. R. Bard, Inc. Cap for an ultrasound probe
CN102500050A (zh) * 2011-10-28 2012-06-20 何伟宗 超声波中西药气味用药治疗疾病的方法及装置
WO2013070775A1 (en) 2011-11-07 2013-05-16 C.R. Bard, Inc Ruggedized ultrasound hydrogel insert
US9263663B2 (en) 2012-04-13 2016-02-16 Ardent Sound, Inc. Method of making thick film transducer arrays
EP2861153A4 (en) 2012-06-15 2016-10-19 Bard Inc C R APPARATUS AND METHODS FOR DETECTION OF A REMOVABLE CAP ON AN ULTRASONIC PROBE
US9510802B2 (en) 2012-09-21 2016-12-06 Guided Therapy Systems, Llc Reflective ultrasound technology for dermatological treatments
CN113648551A (zh) 2013-03-08 2021-11-16 奥赛拉公司 用于多焦点超声治疗的装置和方法
US10238812B2 (en) 2013-03-15 2019-03-26 Edge Systems Llc Skin treatment systems and methods using needles
WO2014146022A2 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Guided Therapy Systems Llc Ultrasound treatment device and methods of use
KR20230146109A (ko) * 2013-05-03 2023-10-18 사이트렐리스 바이오시스템즈, 인크. 피부 치료를 위한 마이크로클로져 및 관련 방법
WO2015120256A2 (en) 2014-02-06 2015-08-13 C.R. Bard, Inc. Systems and methods for guidance and placement of an intravascular device
EP3131630B1 (en) 2014-04-18 2023-11-29 Ulthera, Inc. Band transducer ultrasound therapy
CN104117139A (zh) * 2014-07-24 2014-10-29 河南科技大学 一种超声与红外复合经皮给药装置
EP4324414A3 (en) 2014-12-23 2024-05-01 HydraFacial LLC Devices and methods for treating the skin using a rollerball or a wicking member
US10179229B2 (en) 2014-12-23 2019-01-15 Edge Systems Llc Devices and methods for treating the skin using a porous member
US10973584B2 (en) 2015-01-19 2021-04-13 Bard Access Systems, Inc. Device and method for vascular access
US10058351B2 (en) * 2015-03-19 2018-08-28 Michael Todd Beauty Lp Personal care appliance
WO2016210325A1 (en) 2015-06-26 2016-12-29 C.R. Bard, Inc. Connector interface for ecg-based catheter positioning system
CN107920948A (zh) 2015-07-08 2018-04-17 边缘系统有限公司 用于促进毛发生长的装置、系统和方法
WO2017053456A1 (en) * 2015-09-22 2017-03-30 Johnson & Johnson Consumer Inc. Methods for enhancing topical application of a benefit agent
CN108290028B (zh) * 2015-11-02 2021-03-05 株式会社资生堂 美容健康器具以及筒
FI3405294T3 (fi) 2016-01-18 2023-03-23 Ulthera Inc Pienikokoinen ultraäänilaite, jossa on renkaan muotoinen ultraääniryhmä, joka on yhdistetty sähköisesti reunalle taipuisaan piirilevyyn
US11000207B2 (en) 2016-01-29 2021-05-11 C. R. Bard, Inc. Multiple coil system for tracking a medical device
DK3981466T3 (da) 2016-08-16 2023-10-09 Ulthera Inc Systemer og fremgangsmåder til kosmetisk ultralydsbehandling af hud
CN106110500B (zh) * 2016-08-31 2019-01-08 四川泰猷科技有限公司 一种治疗装置及其控制方法
WO2019164836A1 (en) 2018-02-20 2019-08-29 Ulthera, Inc. Systems and methods for combined cosmetic treatment of cellulite with ultrasound
US20190269894A1 (en) * 2018-03-02 2019-09-05 Carefusion 2200, Inc. Housing with integrated sensing technology for reducing human factor error during pre-surgical skin antisepsis
CN108464846B (zh) * 2018-05-07 2021-01-08 青岛市妇女儿童医院 一种医疗妇产科检查设备
EP3852622A1 (en) 2018-10-16 2021-07-28 Bard Access Systems, Inc. Safety-equipped connection systems and methods thereof for establishing electrical connections
CN112057415A (zh) * 2019-06-10 2020-12-11 海得摩尔医药科技有限公司 透皮给药凝胶制剂和其应用
WO2020249013A1 (zh) * 2019-06-10 2020-12-17 海得摩尔医药科技有限公司 透皮给药方法、制剂和装置
USD1016615S1 (en) 2021-09-10 2024-03-05 Hydrafacial Llc Container for a skin treatment device
GB2611766A (en) 2021-10-13 2023-04-19 Dyson Technology Ltd Ultrsonic probe to improve absorption of active ingredients into the skin

Family Cites Families (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1577551A (en) 1976-02-09 1980-10-22 Fahim M Medication for topical application by ultrasound
US4309989A (en) * 1976-02-09 1982-01-12 The Curators Of The University Of Missouri Topical application of medication by ultrasound with coupling agent
US4372296A (en) * 1980-11-26 1983-02-08 Fahim Mostafa S Treatment of acne and skin disorders and compositions therefor
JPS62169723A (ja) * 1986-01-22 1987-07-25 Teisan Seiyaku Kk 徐放化製剤
US4767402A (en) * 1986-07-08 1988-08-30 Massachusetts Institute Of Technology Ultrasound enhancement of transdermal drug delivery
US4787888A (en) * 1987-06-01 1988-11-29 University Of Connecticut Disposable piezoelectric polymer bandage for percutaneous delivery of drugs and method for such percutaneous delivery (a)
US5115805A (en) 1990-02-23 1992-05-26 Cygnus Therapeutic Systems Ultrasound-enhanced delivery of materials into and through the skin
US5383848A (en) * 1990-04-12 1995-01-24 Gensia, Inc. Iontophoretic administration of drugs
CN1056431A (zh) * 1990-05-14 1991-11-27 郭燕翔 一种超声波药液渗透仪
NL194217C (nl) * 1991-02-15 2001-09-04 Samsung Electronic Devices Schaduwmaskerstrekapparaat voor een vlakke kathodestraalbuis waarbij de klemwerking met tandvormige uitsteeksels is verbeterd.
JPH05224018A (ja) * 1991-07-30 1993-09-03 Nippondenso Co Ltd 導光装置
JP3325300B2 (ja) * 1992-02-28 2002-09-17 株式会社東芝 超音波治療装置
JPH0670987A (ja) * 1992-08-28 1994-03-15 Katsuro Tachibana 薬物投与・体液採取ユニット及び装置
US5421816A (en) * 1992-10-14 1995-06-06 Endodermic Medical Technologies Company Ultrasonic transdermal drug delivery system
US5267985A (en) * 1993-02-11 1993-12-07 Trancell, Inc. Drug delivery by multiple frequency phonophoresis
JP3415203B2 (ja) * 1993-07-12 2003-06-09 立花 克郎 治療用超音波発生装置
US5458140A (en) * 1993-11-15 1995-10-17 Non-Invasive Monitoring Company (Nimco) Enhancement of transdermal monitoring applications with ultrasound and chemical enhancers
US5445611A (en) * 1993-12-08 1995-08-29 Non-Invasive Monitoring Company (Nimco) Enhancement of transdermal delivery with ultrasound and chemical enhancers
AU3274895A (en) 1994-07-18 1996-02-16 Gel Sciences, Inc. Novel polymer gel networks and methods of use
CN1123704A (zh) * 1994-12-03 1996-06-05 王常智 超生药物治疗器
US5520612A (en) * 1994-12-30 1996-05-28 Exogen, Inc. Acoustic system for bone-fracture therapy
WO1997004832A1 (en) 1995-07-25 1997-02-13 Massachusetts Institute Of Technology Enhanced transdermal transport using ultrasound
CA2252617A1 (en) 1996-05-01 1997-11-06 Imarx Pharmaceutical Corp. Methods for delivering compounds into a cell
JP3447177B2 (ja) 1996-05-17 2003-09-16 株式会社資生堂 ゲル組成物
JP2002515786A (ja) * 1996-06-28 2002-05-28 ソントラ メディカル,エル.ピー. 経皮輸送の超音波増強
JP3940209B2 (ja) * 1996-11-14 2007-07-04 株式会社資生堂 可溶化化粧料
JPH10287524A (ja) 1997-04-09 1998-10-27 Shiseido Co Ltd 可溶化化粧料
JPH10298028A (ja) 1997-04-28 1998-11-10 Shiseido Co Ltd 可溶化化粧料
JPH10298029A (ja) 1997-04-28 1998-11-10 Shiseido Co Ltd 可溶化化粧料
JP3816960B2 (ja) 1997-05-15 2006-08-30 松下電工株式会社 超音波機器
JPH10338619A (ja) 1997-06-06 1998-12-22 Pola Chem Ind Inc 透明化粧料
JP4441000B2 (ja) * 1997-06-23 2010-03-24 克郎 立花 生体組織処理装置
DE19800416C2 (de) * 1998-01-08 2002-09-19 Storz Karl Gmbh & Co Kg Vorrichtung zur Behandlung von Körpergewebe, insbesondere von oberflächennahem Weichgewebe, mittels Ultraschall
US20020055702A1 (en) 1998-02-10 2002-05-09 Anthony Atala Ultrasound-mediated drug delivery
JPH11269058A (ja) 1998-03-19 1999-10-05 Pola Chem Ind Inc 美白化粧料
WO1999049841A1 (en) 1998-03-30 1999-10-07 The Procter & Gamble Company Skin care compositions
US6030374A (en) * 1998-05-29 2000-02-29 Mcdaniel; David H. Ultrasound enhancement of percutaneous drug absorption
US6398753B2 (en) 1998-04-03 2002-06-04 Mcdaniel David H. Ultrasound enhancement of percutaneous drug absorption
AU3209299A (en) * 1998-04-03 1999-10-25 David H. Mcdaniel Ultrasound enhancement of percutaneous drug absorption
US6066123A (en) * 1998-04-09 2000-05-23 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Enhancement of bioavailability by use of focused energy delivery to a target tissue
ES2274626T3 (es) * 1998-05-06 2007-05-16 Exogen, Inc. Vendajes con ultrasonido.
JPH11335271A (ja) 1998-05-21 1999-12-07 Fumio Kamiyama 超音波による薬物の経皮吸収促進方法
GB9822150D0 (en) 1998-10-09 1998-12-02 Dignes Roy Ultrasound driven devices for accelerated transfer of substances across porous boundaries
CZ20012176A3 (cs) 1998-12-22 2002-01-16 The Procter & Gamble Company Transparentní kosmetické přípravky určené k péči o pokoľku
DE69908660T2 (de) 1999-04-14 2004-04-29 The Procter & Gamble Company, Cincinnati Klare mikroemulsion
CN1367681A (zh) 1999-04-14 2002-09-04 宝洁公司 透明组合物
JP2001106621A (ja) 1999-10-07 2001-04-17 Lion Corp 皮膚外用剤
JP3938836B2 (ja) 2000-06-29 2007-06-27 株式会社日立製作所 アンチスキッド制御装置
JP2004518455A (ja) * 2000-08-24 2004-06-24 エンキャプシュレーション システムズ インコーポレイテッド 超音波強化物質送達方法
WO2002058665A1 (en) 2001-01-25 2002-08-01 The Procter & Gamble Company Skin care composition
MXPA03010217A (es) 2001-05-10 2004-03-10 Procter & Gamble Composicion para el cuidado de la piel.

Also Published As

Publication number Publication date
US20050043654A1 (en) 2005-02-24
EP1468708A4 (en) 2010-12-01
US20040010222A1 (en) 2004-01-15
TWI220386B (en) 2004-08-21
HK1073616A1 (en) 2005-10-14
KR20040081752A (ko) 2004-09-22
US7001355B2 (en) 2006-02-21
EP1468708A1 (en) 2004-10-20
CN1620322A (zh) 2005-05-25
WO2003061753A1 (fr) 2003-07-31
CN100441250C (zh) 2008-12-10
JPWO2003061753A1 (ja) 2005-05-19
TW200302118A (en) 2003-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4148141B2 (ja) 超音波経皮浸透装置、超音波経皮浸透キット、及び超音波経皮浸透方法
EP1603507B1 (en) Cellulite ultrasound treatment
US5445611A (en) Enhancement of transdermal delivery with ultrasound and chemical enhancers
US7427273B2 (en) Skin beautification cosmetic system using iontophoresis device, ultrasonic facial stimulator, and cosmetic additive
US7979117B2 (en) Device and method for controlled delivery of active substance into the skin
Nanda et al. Current developments using emerging transdermal technologies in physical enhancement methods.
CA2276312C (en) Microporation of tissue for delivery of bioactive agents
KR20160135792A (ko) 조합된 음파 및 이온영동 스킨 케어 디바이스
JP2010532219A (ja) 細胞を選択的に崩壊させるための装置および方法
US20100042018A1 (en) Device for treating cellulite and fatty masses
US20140114234A1 (en) Systems and Methods for Enhancing the Delivery of Compounds to Skin Pores using Ultrasonic Waveforms
US20050075599A1 (en) Ultrasonically enhanced saline treatment for burn damaged skin
JP2011502659A (ja) 超音波薬剤ペースト
EP3104926A1 (en) Combined sonic and ultrasonic skin care device
KR100456096B1 (ko) 피부를 통한 약물 투여장치
JP2019181072A (ja) 皮膚刺激具、および皮膚刺激方法
WO2004100850A2 (en) Method of applying gas contact ultrasound therapy, surgery, and drug delivery
JP2001087035A (ja) 超音波スキンケア用品及び超音波スキンケア法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070814

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071010

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20071010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080603

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080616

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130704

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130704

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140704

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees