JP2004529173A - スキンケア組成物 - Google Patents

スキンケア組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2004529173A
JP2004529173A JP2002588965A JP2002588965A JP2004529173A JP 2004529173 A JP2004529173 A JP 2004529173A JP 2002588965 A JP2002588965 A JP 2002588965A JP 2002588965 A JP2002588965 A JP 2002588965A JP 2004529173 A JP2004529173 A JP 2004529173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
weight
available
skin
skin care
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002588965A
Other languages
English (en)
Inventor
清章 森
秀和 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2004529173A publication Critical patent/JP2004529173A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/731Cellulose; Quaternized cellulose derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/31Hydrocarbons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • A61K8/345Alcohols containing more than one hydroxy group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/735Mucopolysaccharides, e.g. hyaluronic acid; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8152Homopolymers or copolymers of esters, e.g. (meth)acrylic acid esters; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/86Polyethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
    • A61K8/892Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone modified by a hydroxy group, e.g. dimethiconol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/92Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof
    • A61K8/922Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof of vegetable origin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/008Preparations for oily skin

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

開示されたのは、スキンケア組成物であって(1)約0.01重量%〜約5重量%のカルボン酸/カルボキシレートコポリマー、(2)C12〜18のアルキル置換基を有するポリオキシアルキレンアルキルエーテル、ポリオキシアルキレン硬化ヒマシ油、及び直鎖又は分枝鎖のモノ又はトリアルキルグリセリドから成る群から選択される2以上の非イオン性界面活性剤を含む、約0.1重量%〜約2重量%の界面活性剤系、(3)約0.05重量%〜約5重量%のシリコーン成分、(4)約0.01重量%〜約5重量%の皮膚軟化油、(5)約0.1重量%〜約10重量%の皮脂吸収剤、(6)約1重量%〜約20重量%の水溶性保湿剤、及び(7)水性キャリア、を含み、その際界面活性剤系の皮膚軟化油ヘの重量比が、約2:1〜約1:1であり、及び上記の成分(1)〜(4)、(6)及び(7)の成分から本質的に成るベース組成物は、波長340nmにおいて約2以下の吸光度を有することを特徴とする。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、改善されたずり減粘特性及び皮脂制御性能を有する、透明又は半透明のスキンケア組成物に関する。本発明はまた、安定で透明なスキンケア組成物を調製する方法に関する。
【背景技術】
【0002】
消費者が現在入手可能な多数のパーソナルケア製品は、主として皮膚の健康及び/又は外見の改善を目的としている。これらのスキンケア製品の中でも、多くは皮膚の老化、又は皮膚に対する環境的損傷に通常伴う皮膚の皺及び他の組織学的変化を遅らせ、最小にし、更には除去することを目的としている。
【0003】
皮膚を健康な及び/又は若々しい状態に維持又は回復させるために、通常は、皮膚は加湿剤で処置される。既知の加湿剤には、例えばグリセリンのような水溶性保湿剤が挙げられる。皮膚に塗られる加湿剤のレベルを上げることで、通常、皮膚の潤いが改善される。油性成分の追加によって、柔軟性、滑らかさ、及び細胞間脂質の補充がもたらされるという有利な点があることもまた既知である。
【0004】
皮膚に潤い及び柔軟性をもたらすための水溶性保湿剤や油を組み込んだローション及びエマルションの透明な形態は、PCT国際公開特許WO99/49841、PCT国際公開特許WO00/37029、PCT国際公開特許WO00/61098、及びPCT国際公開特許WO00/61083のような当該技術分野において既知である。組成物の塗布は、消費者の皮膚を透明にし、若く見えるようにするという考えから、透明感のある外観は消費者に支持されている。このような製品が、水が塗布されたような感覚を実際に皮膚に提供できれば、更に消費者の支持を得られるであろう。水は非常に低い粘性率を有することは知られている。ローションやエマルションを皮膚に塗る場合、通常消費者は皮膚又は手のひらで製品を塗り込む。従って、使用される時、水のような感触を皮膚に提供するために、ずり減粘特性を有する組成物が望ましい。
【0005】
別の態様では、このような組成物に皮脂制御を提供するために、更なる改善が望まれる。さらに別の態様では、特にパンテノール及びナイアシンアミドのようなべとついた感触を含む皮膚処置剤が、組成物に組み込まれた場合に、皮膚へのべとついた、脂っぽい感触を減少させるために、更なる改善が望まれる。
【0006】
前述のことに基づき、改善されたずり減粘特性及び皮脂制御性能を有する、透明又は半透明のスキンケア組成物が必要とされている。皮膚処置剤が包含された場合でさえ、皮膚へのべとついた、脂っぽい感触を減少させるような組成物が更に必要とされている。安定で透明なスキンケア組成物を調製する方法の更なる必要性がある。
本発明の利点や利益の全てを提供する既存の技術は存在しない。
【発明の開示】
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明はスキンケア組成物であって、
(1)約0.01重量%〜約5重量%のカルボン酸/カルボキシレートコポリマーと、
(2)C12〜18のアルキル置換基を有するポリオキシアルキレンアルキルエーテル、ポリオキシアルキレン硬化ヒマシ油、及び直鎖又は分枝鎖のモノ又はトリアルキルグリセリドから成る群から選択される2以上の非イオン性界面活性剤を含む、約0.1重量%〜約2重量%の界面活性剤系と、
(3)約0.05重量%〜約5重量%のシリコーン成分と、
(4)約0.01重量%〜約5重量%の皮膚軟化油と、
(5)約0.1重量%〜約10重量%の皮脂吸収剤と、
(6)約1重量%〜約20重量%の水溶性保湿剤と、
(7)水性キャリアと
を含み、界面活性剤系と皮膚軟化油の重量比が、約2:1〜約1:1であり、及び前記(1)〜(4)、(6)及び(7)の成分から本質的に成るベース組成物が、波長340nmにおいて約2以下の吸光度を有することを特徴とする。
【0008】
本発明はまた、組成物の調製方法であって、
(a)第一混合物を調製する工程であって、
(a1)約70〜80℃の温度で皮膚軟化油を界面活性剤系及び水と混合する工程であり、水の量が、前記皮膚軟化油と界面活性剤系の総重量の約0.5〜約5倍である工程と、
(a2)(a1)の生成物を約50℃に冷却する工程と、
(a3)(a2)の生成物を水に加える工程であり、水の温度が、得られた混合物を40℃以下に直ちに冷却するのに十分に冷たい工程とを含む第一混合を調整する工程、
(b)第二混合物を調製する工程であって、
(b1)カルボン酸/カルボキシレートコポリマーを約70〜80℃の温度で水の中に分散し、均一になるまで混合する工程と、
(b2)シリコーン成分を工程(b1)の生成物に加える工程と、
(c)第一混合物及び第二混合物を混合する工程と
を含み、その際界面活性剤系は、C12〜18のアルキル置換基を有するポリオキシアルキレンアルキルエーテル、ポリオキシアルキレン硬化ヒマシ油、及び直鎖又は分枝鎖のモノ又はトリアルキルグリセリドから成る群から選択される2以上の非イオン性界面活性剤を含むことを特徴とする方法。
【0009】
本発明の上記及び他の特徴、態様及び利点は、本発明の開示を読むことによって当業者に明らかとなる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0010】
本明細書は本発明を詳細に指摘し、且つ本発明を明確に特許請求している特許請求の範囲にまとめられているが、本発明は以下の説明から一層良く理解されると考えられる。
【0011】
引用された参照文献はいずれも、全ての内容が参考として本明細書に組み入れられている。いずれの参照文献の引用も、特許請求されている本発明に対する先行技術としての利用可能性に関するいかなる決定についても容認するものではない。
【0012】
本明細書において「を含む」とは、最終結果に影響を与えない他の工程及び他の成分を加えることができることを意味する。この用語は、「から成る」及び「から本質的に成る」という用語を包含する。
【0013】
他に特に規定がない限り、パーセント、部及び比は全て、本発明の組成物の総重量に基づく。表示成分に関係するかかる重量は全て活性レベルに基づいており、従って、かかる重量には、市販品として入手可能な物質に含まれうるキャリア又は副生成物は含まれない。
【0014】
(組成物)
本発明の組成物は、人体の皮膚への局所使用に適しており、特に顔の皮膚に適する。組成物は透明から半透明までの外観を有し、従って透明感のあるローション製品に特に好適である。
【0015】
本組成物は、良好な潤いを与える効果、良好な延展性、改善されたずり減粘特性、及び皮脂制御性能を提供する。少なくとも約4週間の本組成物の皮膚への塗布は、顕著な皮脂の制御を提供する。通常、塗布はこのような長期間にわたって、塗布頻度が1日当たり約1回程度であっても、1日当たり約3回まで又はそれ以上であってもよい。本組成物は通常の保存条件で安定である。
【0016】
本組成物は実際には非水溶性成分、特に油をマイクロエマルションの形態で含有する。本発明の「ベース組成物」は、高い透明性を有する。「ベース組成物」とは、必須成分のみで、皮脂吸収剤を含有しない本発明の組成物、即ちカルボン酸/カルボキシレートコポリマー、界面活性剤系、シリコーン成分、皮膚軟化油、水溶性保湿剤、及び水性キャリアから本質的に成る組成物を意味する。ベース組成物は、波長340nmで約2未満、好ましくは同じ波長で約1〜約1.5の吸光度を有する。本明細書において吸光度は、テカン社(TECAN Co.Ltd.)によるマイクロプレートリーダ(Micro Plate Reader)を用いることにより、測定することができる。本明細書において「マイクロエマルション」とは、連続相として水を含有するエマルションを意味し、その場合非水溶性成分は、透明なエマルションとして見えるような小さい液滴として分散されており、さもなければ透明でない外観をしている。好ましくは、マイクロエマルション中に存在する液滴は、約100nm未満の、より好ましくは約80nm未満の平均粒径を有する。液滴のサイズはホリバ(日本)のレーザー散乱粒度分布測定器(Laser Scattering Particle Size Distribution Analyzer)LA−910を用いて測定することができる。30秒の混和後、液滴のサイズは、エマルションで温度25℃+/−1℃にて測定される。幾つかのシリコーン成分は、より大きいサイズの液滴で分散した場合でさえ透明に見える可能性があることを、当業者には認識されている。本発明において、より大きいサイズでは透明に見えない皮膚軟化油及びシリコーン成分の液滴のサイズは、ベース組成物に透明性を提供するために重要である。理論に拘束されないが、シリコーン成分を分散する一方で、界面活性剤系の種類及び量の選択により、皮膚軟化油を分散するための好適なマイクロエマルションが提供されると考えられている。界面活性剤系の皮膚軟化油に対する重量比は、約2:1〜約1:1である。
【0017】
本組成物に包含される皮脂吸収剤の種類及び量により、組成物はそれほど透明でなく、やや不透明になる可能性がある。好ましくは、組成物が半透明を保つように、即ち、乳白色又は濁らないように、皮脂吸収剤の種類及び量は選択される。
【0018】
(カルボン酸/カルボキシレートコポリマー)
本発明の組成物は、約0.01%〜約5%、好ましくは約0.04%〜約1%のカルボン酸/カルボキシレートコポリマーを含む。理論に拘束されないが、カルボン酸/カルボキシレートコポリマーは、本組成物にずり減粘特性を提供すると考えられている。ずり減粘特性とは、皮膚に手で典型的な剪断応力の適当な範囲内に降状点が存在すること、及び降状点を超えた組成物の粘性率が消費者にもわかる程度にまで大幅に減少することを意味する。好ましい実施形態では、剪断力の適用前に、本組成物の組成物は、好適な粘性率、好ましくは約100mPa・秒〜約6000mPa・秒、より好ましくは約500mPa・秒〜約4500mPa・秒、なお好ましくは約700mPa・〜約4000mPa・秒を有する。本明細書における粘性率は、組成物の粘性率及び特性に従ってスピンドル#4、5、6又は7のいずれかを使用して、25℃、20rpmでブルックフィールド(Brookfield)LVによって適切に測定することができる。非常に好ましい実施形態では、降状点を超えた粘性率は、水の粘性率と類似している。ずり減粘特性は、粘稠性の低い組成物を直接使用時に提供し、それにより皮膚に水を塗布した感触を提供する。
【0019】
更に、カルボン酸/カルボキシレートコポリマーは、水性環境において皮膚軟化油及びシリコーン成分を分散、安定化させることが可能で、その結果こうした成分は析出しない。カルボン酸/カルボキシレートコポリマーはまた、組成物を比較的透明に保ち、使用時に組成物をべとついたり又は脂っぽくさせずに好適な粘性率に保つ。
【0020】
本明細書におけるカルボン酸/カルボキシレートコポリマーは、カルボン酸とアルキルカルボキシレートの疎水変性の架橋コポリマーであり、両親媒性特性を有する。これらのカルボン酸/カルボキシレートコポリマーは、1)アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、無水マレイン酸、イタコン酸、フマル酸、クロトン酸又はα−クロロアクリル酸のようなカルボン酸モノマー、2)1から約30個の炭素のアルキル鎖を有するカルボン酸エステル、及び好ましくは3)次式の架橋剤を共重合することによって得られる。
【0021】
【化1】
Figure 2004529173
式中、R52は、水素又は約1〜約30個の炭素を有するアルキル基であり、Y1は、独立して、酸素、CH2O、COO、OCOであり、
【0022】
【化2】
Figure 2004529173
又は
【0023】
【化3】
Figure 2004529173
式中、R53は、水素又は約1〜約30個の炭素を有するアルキル基であり、Y2は(CH2m''、(CH2CH2O)m''、又は(CH2CH2CH2O)m''から選択され、式中、m’’は1〜約30の整数である。上記コポリマー中に含有されるアルキル基によって、上記カルボン酸/カルボキシレートコポリマーは上記組成物に望ましくない程の粘着性を付与しないと考えられている。
【0024】
本明細書で適切なカルボン酸/カルボキシレートコポリマーは、次式を有するアクリル酸/アルキルアクリレートコポリマーである。
【0025】
【化4】
Figure 2004529173
式中、R51は、独立して、水素又は1〜30個の炭素のアルキルであり、その際R51の少なくとも1個は水素であり、R52は上記で定義されているとおりであり、n、n’、m及びm’は整数であり、その際n+n’+m+m’は約40から約100であり、n”は1から約30の整数であり、及びλは上記コポリマーが約500,000〜約3,000,000の分子量を有するように定義される。
【0026】
本明細書において有用な市販のカルボン酸/カルボキシレートコポリマーには、商品名ペムレンTR−1(Pemulene TR-1)、ペムレンTR−2(Pemulene TR-2)、カーボポール1342(Carbopol 1342)、カーボポール1382(Carbopol 1382)及びカーボポールETD2020(Carbopol ETD 2020)を有するCTFA名アクリレート/C10〜30アルキルアクリレート架橋ポリマーが挙げられ、これらはすべてB.F.グッドリッチ社(B.F.Goodrich Company)から入手可能である。
【0027】
本明細書では、カルボン酸/カルボキシレートコポリマーを中和するために中和剤が包含されてもよい。このような中和剤の非限定的例には、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化アンモニウム、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、ジイソプロパノールアミン、アミノメチルプロパノール、トロメタミン(tromethamine)、テトラヒドロキシプロピルエチレンジアミン及びこれらの混合物が挙げられる。
【0028】
(界面活性剤系)
本発明の組成物は、C12〜18のアルキル置換基を有するポリオキシアルキレンアルキルエーテル、ポリオキシアルキレン硬化ヒマシ油、及び直鎖又は分枝鎖のモノ又はトリアルキルグリセリドから成る群から選択される2以上の非イオン性界面活性剤を含有する界面活性剤系を、約0.1%〜約2%、好ましくは約0.05%〜約1%含む。界面活性剤系の皮膚軟化油ヘの重量比は、約2:1〜約1:1である。
【0029】
界面活性剤系の親水性−親油性バランス(HLB)は、シリコーン成分及び皮膚軟化油の量及び種類を考慮して、当業者により選択される。好ましくは、界面活性剤系のHLBは全体として、約10より高い。好ましくは、界面活性剤系に用いられる界面活性剤の中で、少なくとも一つの界面活性剤は10を超えるHLBを有し、及び少なくとも一つの界面活性剤は10未満のHLBを有する。より好ましくは、より高いHLB界面活性剤の量は、より低い界面活性剤より多い。理論に拘束されないが、より高いHLB界面活性剤及びより低いHLB界面活性剤の両方を用いることにより、界面活性剤が可能な限り低濃度で安定したエマルションを製造することができる。特に好ましい実施形態では、少なくとも三つの界面活性剤が用いられ、こうした界面活性剤は各々が異なるHLBを有する。
【0030】
本発明の組成物を調製する好ましい方法では、界面活性剤系は皮膚軟化油と最初に混合され、及びこうした混合物が水に加えられる。この工程に用いられる水の量は、皮膚軟化油と界面活性剤系の総重量の好ましくは約0.5〜約5倍、より好ましくは約1〜約2.5倍である。理論に拘束されないが、界面活性剤系をこうした方法で組み込むことにより、界面活性剤が可能な限り低濃度で、安定したエマルションを製造することができる。
【0031】
本明細書において有用なポリオキシアルキレンアルキルエーテルは、アルキレンオキシドと脂肪酸及び脂肪族アルコールの両方との縮合生成物である(例えば、その際ポリアルキレンオキシド部分は、脂肪酸により一つの末端部がエステル化され、及び脂肪族アルコールによりもう一つの末端部がエーテル化される(例えば、エーテル結合を介して結合する))。これらの物質は一般式R1CO(X1)zOR2を有し、式中、R1及びR2は独立した約12〜約18個の炭素のアルキル基であり、X1は−OCH2CH2(例えばエチレングリコールに由来する)又は−OCH2CHCH3−(プロピレングリコール又はオキシドに由来する)であり、そしてzは約6〜約50の整数である。
【0032】
非イオン性界面活性剤に由来するこうしたアルキレンオキシドの非限定例には、セテス−6、セテス−10、セテス−12、セテアレス−6、セテアレス−10、セテアレス−12、セテアレス−20、セテアレス−30、ステアレス−6、ステアレス−10、ステアレス−12、ステアレス−20、ポリエチレングリコール−100ステアレス、ポリエチレングリコール−6ステアレート、ポリエチレングリコール−10ステアレート、ポリエチレングリコール−12ステアレート、ポリエチレングリコール−100ステアレート、ポリエチレングリコール−10グリセリルステアレート、ポリエチレングリコール−20グリセリルステアレート、ポリエチレングリコール−30グリセリルココエート、ポリエチレングリコール−80グリセリルココエート、ポリエチレングリコール−80グリセリルタローエート、ポリエチレングリコール−200グリセリルタローエート、ポリエチレングリコール−8ジラウレート、ポリエチレングリコール−10ジステアレート、及びこれらの混合物が挙げられ、好ましくはセテアレス−12、セテアレス−20、及びセテアレス−30が挙げられる。市販の界面活性剤には、すべてヘンケル(Henkel)から入手可能な、商品名ユマルギンB1(Eumulgin B1)のセテアレス−12、商品名ユマルギンB2(Eumulgin B2)のセテアレス−20、及び商品名ユマルギンB3(Eumulgin B3)のセテアレス−30が挙げられる。
【0033】
本明細書で有用なポリオキシアルキレン硬化ヒマシ油の例としては、ポリエチレン硬化ヒマシ油が挙げられ、好ましくはポリエチレン(20)硬化ヒマシ油が挙げられる。
【0034】
本明細書で有用なモノ又はトリアルキルグリセリドの例としては、グリセリルモノステアレート、グリセリルオレエート、及びトリグリセリルジイソステアレートが挙げられ、好ましくはトリグリセリルジイソステアレートが挙げられる。
【0035】
(シリコーン成分)
本発明の組成物は、約0.05%〜約5%、好ましくは約0.5%〜約3%のシリコーン成分を含む。本明細書において有用なシリコーン成分には、皮膚に用いるのに好適な揮発性又は不揮発性の不溶性シリコーンが挙げられる。不溶性とは、このシリコーンが、キャリアと分離した不連続相を、例えば、シリコーンの液滴のエマルション又は懸濁液の形式で形成することである。本明細書のシリコーン成分は、エマルション重合を含む、当該技術分野において既知のいかなる適切な方法で製造されてもよい。シリコーン成分はさらに、エマルションの形態で本発明の組成物に組み込むことができ、その際エマルションは機械的混合によって、又はエマルション重合を介した合成段階で、陰イオン性界面活性剤、非イオン性界面活性剤、陽イオン性界面活性剤、及びこれらの混合物から選択される界面活性剤の補助の有無にかかわらず製造される。高分子量のシリコーン成分は、エマルション重合によって製造されてもよい。
【0036】
本明細書において有用なシリコーン成分には、ポリアルキルポリアリールシロキサン、シリコーン樹脂、アミノ置換シロキサン、及びこれらの混合物が挙げられる。シリコーン成分は、好ましくはポリアルキルポリアリールシロキサン、シリコーン樹脂、及びこれらの混合物からなる群より選択され、更に好ましくは1つ以上のポリアルキルポリアリールシロキサンより選択される。
【0037】
本発明において有用なポリアルキルポリアリールシロキサンは、次の構造(I)を有するものを含み、
【0038】
【化5】
Figure 2004529173
式中、Rはアルキル又はアリールであり、Xは約7〜約8,000の整数である。「A」は、シリコーン鎖の末端部をブロックする基を表す。シロキサン鎖(R)上又はシロキサン鎖の末端部(A)で置換されたアルキル基又はアリール基は、結果として得られるシリコーンが室温で液体のままであり、分散性であり、皮膚に塗った際に刺激がなく、毒性がなく、あるいは有害ではなく、上記組成物の他の成分と相溶性があり、通常の使用条件や保管条件で化学的に安定であり、皮膚に付着してその状態を整えることができる限り、いかなる構造であってもよい。適切なA基として、ヒドロキシ、メチル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、及びアリールオキシが挙げられる。ケイ素原子上の2つのR基は、同一の基又は異なる基を示し得る。好ましくは、2つのR基は同一基を示す。適切なR基としては、メチル、エチル、プロピル、フェニル、メチルフェニル及びフェニルメチルが挙げられる。好ましいシリコーン化合物は、ポリジメチルシロキサン、ポリジエチルシロキサン、及びポリメチルフェニルシロキサンである。ジメチコーンとしても知られるポリジメチルシロキサンは、特に好ましい。使用され得るポリアルキルシロキサンとしては、例えば、ポリジメチルシロキサンが挙げられる。これらのシリコーン化合物は、例えば、ゼネラル・エレクトリック社(General Electric Company)からビスカシル(Viscasil)及びSF96シリーズで、及びダウ・コーニング(Dow Corning)からダウ・コーニング200シリーズで入手可能である。例えば、ゼネラル・エレクトリック社からのSF1075メチルフェニル液として、又はダウ・コーニングからの556コスメチック・グレード液(Cosmetic Grade Fluid)としてのポリメチルフェニルシロキサン類は、本明細書において有用である。
【0039】
とりわけ有用であり得る他のポリアルキルポリアリールシロキサンは、シリコーンゴム(silicone gum)である。本明細書で使用する時、用語「シリコーンゴム(silicone gum)」は、25℃で1,000,000センチストークより大きいか又はこれに等しい粘性率を有するポリオルガノシロキサン物質を意味する。本明細書に記載されるシリコーンゴム(silionce gum)類はまた、上記で開示されたシリコーン化合物と一部重複してもよいことが認められる。この重複は、これらの物質のいずれにおいても限定を意図しない。シリコーンゴム(silicone gum)は1979年5月1日付でスピツァー(Spitzer)らに発行された米国特許第4,152,416号及びノル(Noll)、ウォルター(Walter)著、「シリコーンの化学と技術」(Chemistry and Technology of Silicones)、ニューヨーク、アカデミック・プレス、(New York:Academic Press)1968年を含めてペトラーク(Petrarch)及びその他により記載されている。ゼネラル・エレクトリック・シリコーンゴム製品データシート(General Electric Silicone Rubber Product Data Sheets)SE30、SE33、SE54、及びSE76もシリコーンゴム(silicone gum)について記載している。これら全ての記載された参照文献は、その全てが参考として本明細書に組み入れられている。「シリコーンゴム(silicone gum)類」は、通常約200,000を越え、一般に約200,000〜約1,000,000の質量分子量を有する。具体例としては、ポリジメチルシロキサン、ポリ(ジメチルシロキサンメチルビニルシロキサン)コポリマー、ポリ(ジメチルシロキサンジフェニルシロキサンメチルビニルシロキサン)コポリマー、及びこれらの混合物が挙げられる。
【0040】
高度に架橋されたポリマーシロキサン系のシリコーン樹脂もまた有用である。この架橋は、シリコーン樹脂製造中に、一官能性シラン類又はニ官能性シラン類若しくはこれらの両方と共に、三官能性シラン類及び四官能性シラン類を組み入れることによって導入される。当該技術分野においてよく理解されているように、シリコーン樹脂を得るのに必要な架橋の程度は、シリコーン樹脂に組み入れられる特定のシランユニットによって変動する。一般に、十分なレベルの三官能性及び四官能性のシロキサンモノマーユニットを有し、従って、乾燥して堅くなるか又は硬質の皮膜になるのに十分なレベルの架橋を有するシリコーン物質が、シリコーン樹脂であるとみなされる。酸素原子とケイ素原子の比は、特定のシリコーン物質での架橋レベルを表す。ケイ素原子1個当たり少なくとも約1.1の酸素原子を有するシリコーン物質は、本明細書においては一般にシリコーン樹脂となる。好ましくは、酸素:ケイ素原子の比率は少なくとも約1.2:1.0である。シリコーン樹脂の製造に用いられるシランとしては、最も一般に利用されているメチル置換シランと共に、モノメチル−、ジメチル−、トリメチル−、モノフェニル−、ジフェニル−、メチルフェニル−、モノビニル−及びメチルビニルクロロシラン、並びにテトラクロロシランが挙げられる。好ましい樹脂類は、ゼネラル・エレクトリックからGESS4230及びSS4267として提供されている。市販のシリコーン樹脂は、一般に、低粘性率の揮発性又は非揮発性シリコーン流体中に溶解された形態で供給される。本明細書で使用されるシリコーン樹脂は、当業者にすぐに明らかになるように、上記のような溶解形態で供給され、本発明の組成物中に組み入れられるべきである。理論に拘束されないが、シリコーン樹脂は他のシリコーン成分の皮膚への付着を強化できると考えられる。
【0041】
これらのシリコーン成分の製造方法は、ポリマーの科学とエンジニアリング百科事典(Encyclopedia of Polymer Science and Engineering)15巻、第2版、204〜308ページ、ジョン・ワイリー・アンド・サンズ社(John Wiley & Sons,Inc.)、1989年に見出すことができる。
【0042】
一つの好ましい実施形態においては、シリコーン成分は高粘性率のシリコーン化合物とシリコーンベースのキャリアの混合物である。
本明細書の高粘性率のシリコーン化合物は、上記で述べたものから選択された、好ましくはジメチコノール、フルオロシリコーンジメチコーン、及びこれらの混合物から成る群から選択された、より好ましくは本質的にジメチコノールである、約200,000〜約540,000の分子量を有するものを含む。特に好ましいジメチコノールは、ジメチルポリシロキサン反復ユニットを有し、末端がヒドロキシ基であって、そのジメチルシロキサン部分が約2700〜約4500の反復ユニットから成るものである。
シリコーンベースのキャリアは、より低い反復ユニットを有するシクロメチコン及びジメチコーンから選択される、粘性率が約0.65mPa・S〜約100mPa・sのものを含む。
【0043】
本明細書において有用な市販のシリコーン成分は、ダウ・コーニング社(Dow Corning Corporation)から商品名DC345として入手可能なジメチコーン、ゼネラル・エレクトリック(General Electric)から商品名SE30、SE33、SE54及びSE76として入手可能なジメチコーンゴム溶液、ダウ・コーニング社(Dow Corning Corporation)から商品名DCQ2−1403及びDCQ2−1401として入手可能なジメチコノール、並びに英国出願2,303,857号に記載されているように東芝シリコーン(Toshiba Silicone)から入手可能なエマルション重合されたジメチコノールを含む。
【0044】
(皮膚軟化油)
本発明の組成物は、約0.5%〜約5%、好ましくは約1%〜約3%の皮膚軟化油を含む。本明細書において有用な皮膚軟化油は、約25℃以下の融点を有し、及び皮膚に皮膚軟化剤の利点を提供する。本明細書において有用な皮膚軟化油は、揮発性でも非揮発性でもよく、エステル及び炭化水素が挙げられる。より低い粘性率、低い分子量、又は分枝状構造の皮膚軟化油は、非常に好ましい。驚くべきことに、こうした油の使用によって、皮膚へのべとついた及び脂っぽい感触が軽減できることが見出された。
【0045】
本明細書において有用な皮膚軟化油はエステルであり、特に分枝状アルキル基及びアルケニル基を有するエステル、例えば、セチル2−エチルヘキシル、イソノナン酸トリデシル、イソステアリン酸イソステアリル、イソステアリン酸(isosteatrate)イソセチル、イソステアリン酸イソプロピル、イソノナン酸(isonoanoate)イソデシル、オクタン酸セチル、イソノナン酸イソノニル、ミリスチン酸ジイソプロピル、ミリスチン酸イソセチル、ミリスチン酸イソトリデシル、ミリスチン酸イソプロピル、ミリスチン酸ミリスチル、パルミチン酸イソステアリル、パルミチン酸イソセチル、パルミチン酸イソデシル、パルミチン酸イソプロピル、ミリスチン酸イソステアリル、パルミチン酸オクチル、カプリル/カプリン酸トリグリセリド、トリ−2−エチルヘキサン酸グリセリル、ジ(2−エチルヘキサン酸)ネオペンチルグリコール、ジカプリン酸ネオペンチルグリコール、ジイソプロピルジメラート(diisopropyl dimerate)、トリオクタン酸グリセロール、トリイソパルミチン酸グリセロール、ミリスチン酸イソプロピル、乳酸オクチルドデシル、及びこれらの混合物である。カプリル/カプリン酸トリグリセリド、PEG−6カプリル/カプリン酸トリグリセリド、及びPEG−8カプリル/カプリン酸トリグリセリドのようなトリグリセリドもまた有用である可能性がある。CTFA名メドウフォームシード油(Meadowfoam Seed Oil)によるこうしたトリグリセリドの粗製混合物もまた有用である。市販されている油としては、例えば、日清製油(Nisshin Oil Mills)から入手可能な商品名サラコス99(Salacos99)、又はセピック(Seppic)から入手可能なラノール99(Lanol99)を有するイソノナン酸イソノニル、クローダ(Croda)から入手可能な商品名クローダモルTN(CrodamolTN)、及び日清製油(Nisshin Seiyu)から入手可能なヘキサラン(Hexalan)を有するイソノナン酸トリデシル、及びクローダ(Croda)から入手可能な商品名クローピュアMDF(Cropure MDF)を有するメドウフォームシード油(Meadowfoam Seed Oil)が挙げられる。
【0046】
本明細書においてまた有用な皮膚軟化油は、種々の等級及び種類の炭化水素である。鉱油は、石油から得られる炭化水素の液体混合物である。好適な炭化水素の具体例には、軽質パラフィン又はイソパラフィンと呼ばれるものを包含するパラフィン油、鉱油、スクアラン、ドデカン、イソドデカン、ヘキサデカン、イソヘキサデカン、エイコセン、イソエイコセン、トリデカン、テトラデカン、水素添加ポリイソブチレン、ドコサン、及びこれらの混合物が挙げられる。本明細書で有用な市販の炭化水素には、プレスパース(Presperse)(米国、ニュージャージー州、サウスプレインフィールド)から入手可能な商品名パーメチル99A(PERMETHYL 99A)、パーメチル101A(PERMETHYL 101A)及びパーメチル1082(PERMETHYL 1082)を有するイソドデカン、イソヘキサデカン(isohexadeance)及びイソエイコセン、ウィトコ(Witco)から入手可能な商品名ベノール(BENOL)を有する鉱油、エクソンケミカル社(Exxon Chemical Co.)(米国、テキサス州、ヒューストン)から入手可能な商品名アイソパー(ISOPAR)、イデミツ(Idemitsu)から入手可能な商品名イソパラフィン2028(Isoparaffin 2028)、及びアッシュランド(Ashland)から入手可能な商品名アムスコ・ミネラル・スピリッツ(Amsco Mineral Spirits)を有するイソパラフィンが挙げられる。
【0047】
(皮脂吸収剤)
本発明の組成物は、約0.1%〜約10%、好ましくは約1%〜約5%の皮脂吸収剤を含む。本明細書において有用な皮脂吸収剤には、孔から分離した皮脂を実際に吸収するもので、本発明の水性組成物と適合性のあるものが挙げられる。水溶性の、水で膨らむ、又は高度な乳化能力を有する成分は、それらが組成物中に配合された場合に皮脂吸収能力をもはや有しないために、本明細書において好適ではない。
【0048】
本明細書において好ましい皮脂吸収剤には、多孔質球状セルロース粉末、固体シリコーンエラストマー粉末、表面改質型多孔質シリカ粉末、多孔質ナイロン粉末、多孔質アクリレートコポリマー、及びこれらの混合物が挙げられる。皮脂吸収剤の種類及び量は製品の所望の特質に従って選択される。
【0049】
好ましいのは、JP61−100514A及びJP61−189210Aの公報に開示されているような多孔質球状セルロース粉末である。これらの物質は、本組成物中で良好な分散性を有する点、及び使用時に所望の皮膚の感触を提供する点で好ましい。本明細書において好ましい多孔質球状セルロース粉末は、約3μm〜約50μmの平均粒径を有し、及び約100μmを超えるサイズを有する粒子を包含しない。必要な皮脂吸収能力及び粒径を有するいかなるセルロース粉末も用いることができる。特に有用な多孔質球状セルロース粉末は、次の方法で製造されるものである。
【0050】
(1)セルロースの水酸化銅(II)アンモニウム溶液を、ベンゼンのような有機溶媒中に分散して球を形成し、これを酸で処置し、及びセルロースを得る。
(2)セルロースエステルの有機溶媒溶液を提供し、セルロースエステルの長繊維を当該溶液から得、当該長繊維を切断して切れ端を提供し、当該切れ端を加熱融解して球状粒子を提供し、及び当該粒子を鹸化する。
(3)(2)で言及した溶液を、ほとんど溶けにくい又はやや溶けにくい有機溶媒中に分散し、当該分散液を、有機溶媒を取り除いて球状粒子を得るために加熱し、及び当該粒子を鹸化する。
【0051】
上記の方法(2)及び(3)に用いることができるセルロースエステルには、酢酸、プロピオン酸、酪酸、硝酸などと、部分的な、完全な、及び混合のセルロースのエステルが挙げられる。これらのエステルの中では、セルローストリアセテートが好ましい。
【0052】
本明細書において非常に有用な市販の多孔質球状セルロース粉末には、チッソ株式会社(Chisso Corp.)から入手可能な、セルフローC025(Celluflow C025)のような商品名セルフロー(Celluflow)シリーズを有する物質が挙げられる。
【0053】
好ましいのは、シリコーンゴム(silicone rubber)の微粒子である固体のシリコーンエラストマー粉末であり、このシリコーンゴム(silicone rubber)の粒子は、EP661,334A公報に開示されているような複合体構造を有する。これらの物質は、使用時に滑らかな感触を提供するという点で好ましい。これらのシリコーンゴム(silicone rubber)の微粒子では、粒子は0.1〜50μmの範囲の平均粒子直径を有する、硬化シリコーンゴム(silicone rubber)の球状又は球形の粒子、及びポリオルガノシルセスキオキサン樹脂のコーティング層から成る複合体構造を有し、ポリオルガノシルセスキオキサン樹脂のコーティング量は、コーティング前のシリコーンゴム(silicone rubber)粒子の100重量部当たり1〜500重量部の範囲である。
【0054】
上記で定義されたシリコーン樹脂でコーティングされたシリコーンゴム(silicone rubber)粒子は、次の工程を含む方法により調製できる。0.1〜50μmの範囲の平均粒子直径を有する硬化シリコーンゴム(silicone rubber)粒子の水性分散液と、アルカリ性化合物及び一般式R2Si(OR13(式中、R2は1〜20個の炭素原子を有する非置換又は置換された一価の炭化水素基であり、R1は1〜6個の炭素原子を有するアルキル基である)で表されるトリアルコキシシラン化合物とを、攪拌しながら60℃を越えない温度で組み合わせて混合する工程。
【0055】
これらの微粒子は、特定の平均粒径を有する硬化シリコーンゴム(silicone rubber)粒子、及び特定のコーティング量でポリオルガノシルセスキオキサン樹脂から形成された粒子上のコーティング層からなる粒子の複合体構造を特徴とし、このコーティングされたシリコーンゴム(silicone rubber)粒子は、硬化シリコーンゴム(silicone rubber)粒子の存在下、水性分散液にてトリアルコキシシラン化合物の原位置の加水分解及び縮合反応によりシリコーンゴム(silicone rubber)粒子の表面にポリオルガノシルセスキオキサン樹脂のコーティング層を形成することによって調製できる。
【0056】
その上にポリオルガノシルセスキオキサン樹脂のコーティング層が形成される、微小なコア粒子を形成するシリコーンゴム(silicone rubber)は、一般式によって表される直鎖ジオルガノポリシロキサンセグメントを有する硬化ジオルガノポリシロキサンであり、式中、各Rは、他から独立して、1〜20個の炭素原子を有する非置換又は置換一価炭化水素基、例えばメチル、エチル、プロピル及びブチル基のようなアルキル基、フェニル及びトリル基のようなアリール基、ビニル及びアリル基のようなアルケニル基、並びに2−フェニルエチル及び2−フェニルプロピル基のようなアラルキル基、並びに上記の炭化水素基の一部又は全ての水素原子をハロゲン原子、エポキシ基、アミノ基、メルカプト基、(メタ)アクリルオキシ基などを含む置換基で置換することによって得られるクロロメチル及び3,3,3−トリフルオロプロピル基のような置換炭化水素基であって、基Rの少なくとも90モル%が好ましくはメチル基であり、下付き文字aは正の整数であってその範囲は特に限定的ではないが、5〜5000、又は、好ましくは、10〜1000である。このような下付き文字の値は、シリコーン樹脂でコーティングした後のシリコーンゴム(silicone rubber)粒子が、それと共に調合された基質物質に、適切な内部応力及び改善された表面潤滑性を付与することができると同時に、シリコーンゴム(silicone rubber)粒子の調製時に問題が生じないように選択される。微粒子を形成するシリコーンゴム(silicone rubber)は、任意選択的にシリコーン油、オルガノシラン化合物、無機及び有機パウダー等と化合される。
【0057】
0.1〜50μm、好ましくは1〜20μmの範囲の平均粒子直径を有するシリコーン樹脂のコーティング層でコーティングされた、シリコーンゴム(silicone rubber)粒子を有するのは特に有用である。シリコーンゴム(silicone rubber)粒子のかかる平均粒径は、アグロメレーションを増大させることなく、シリコーン樹脂コーティングされたシリコーンゴム(silicone rubber)粒子と化合された組成物の成形品の表面潤滑性、又はこの成形品の物理的特性に影響せずに、粒子に好適な流動性を与えるのに有利である。
【0058】
市販の固体のシリコーンエラストマー粉末は本明細書において非常に有用であり、日本の東京の信越化学株式会社(ShinEtsu Chemical Co.,Ltd.)から入手可能な商品名KSPシリーズを有するビニルジメチコーン/メチコーンシルセスキオキサン架橋ポリマーが挙げられる。
その他の市販の皮脂吸収剤には、ダウ・コーニング(Dow Corning)から入手可能な商品名ポリトラップ(Polytrap)を有する多孔質アクリレートコポリマーが挙げられる。
【0059】
(水溶性保湿剤)
本発明の組成物は、約1%〜約20%、好ましくは約5%〜約15%の水溶性保湿剤を含む。本明細書で有用な水溶性保湿剤には、グリセリン、ソルビトール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、ヘキシレングリコール、エトキシル化グルコース、1,2−ヘキサンジオール、1,2−ペンタンジオール、ヘキサントリオール、ジプロピレングリコール、エリスリトール、トレハロース、ジグリセリン、キシリトール、マルチトール、マルトース、グルコース、フルクトース、コンドロイチン硫酸ナトリウム、ヒアルロン酸ナトリウム、アデノシン(adenosin)リン酸ナトリウム、乳酸ナトリウム、ピロリドンカーボネート、グルコサミン、シクロデキストリン及びこれらの混合物のような多価アルコールが挙げられる。
【0060】
本明細書で有用な水溶性保湿剤には、CTFA名PEG−200、PEG−400、PEG−600、PEG−1000及びこれらの混合物などの、約1000までの分子量を有するポリエチレングリコール及びポリプロピレングリコールのような水溶性アルコキシル化非イオン性ポリマーが挙げられる。
【0061】
本明細書における市販の保湿剤には:プロクター&ギャンブル社(The Procter & Gamble Company)から入手可能な商品名スター(STAR)及びスーパロール(SUPEROL)、クローダ・ユニバーサル社(Croda Universal Ltd.)から入手可能なクロデロール(CRODEROL)GA7000、ユニケマ(Unichema)から入手可能なプレセリン(PRECERIN)シリーズ、並びにエヌオーエフ(NOF)から入手可能で化学名と同一の商品名を有するグリセリン、イノレックス(Inolex)から入手可能な商品名レクソール(LEXOL)PG−865/855、バスフ(BASF)から入手可能な米国薬局方1,2−プロピレングリコールのプロピレングリコール、リポ(Lipo)から入手可能な商品名リポニック(LIPONIC)シリーズ、アイシーアイ(ICI)から入手可能なソルボ(SORBO)、アレックス(ALEX)、A−625及びA−641、並びにユーピーアイ(UPI)から入手可能なユニスウィート70(UNISWEET 70)、ユニスウィートコンク(UNISWEET CONC)のソルビトール、バスフから入手可能な同一の商品名を有するジプロピレングリコール、ソルベイ社(Solvay GmbH)から入手可能な商品名ジグリセロール(DIGLYCEROL)を有するジグリセリン、協和(Kyowa)及びエーザイ(Eizai)から入手可能な同一の商品名を有するキシリトール、林原(Hayashibara)から入手可能な商品名マルビット(MALBIT)を有するマルチトール、フリーマン(Freeman)及びバイオイベリカ(Bioiberica)より入手可能な同一の商品名を有し、アトマージック・ケメタルズ(Atomergic Chemetals)から入手可能な商品名アトマージック・ソジウム・コンドロイチン・サルフェート(ATOMERGIC SODIUM CHONDROITIN SULFATE)を有するコンドロイチン硫酸ナトリウム;チッソ株式会社(Chisso Corp)から入手可能であり、アクティブ・オーガニックス(Active Organics)から入手可能な商品名アクチモイスト(ACTIMOIST)、インターゲン(Intergen)から入手可能なアビアン・ソジウム・ヒアルロネート(AVIAN SODIUM HYALURONATE)シリーズ、イチマル・ファーコス(Ichimaru Pharcos)から入手可能なヒアルロニック・アシッド・ナトリウム(HYALURONIC ACID Na)のヒアルロン酸ナトリウム、旭化成(Asahikasei)、協和(Kyowa)、及び第一製薬(Daiichi Seiyaku)から入手可能な同一の商品名を有するアデノシンリン酸ナトリウム(sodium adenosin phophate)、メルク(Merck)、和光(Wako)及び昭和化工(Showa Kako)から入手可能な同一の商品名を有する乳酸ナトリウム、アメリカン・メイズ(American Maize)から入手可能な商品名カビトロン(CAVITRON)を有するシクロデキストリン、ローヌ・プーラン(Rhone−Poulenc)から入手可能なロードカップ(RHODOCAP)シリーズ、及びトーメン(Tomen)から入手可能なデクスパール(DEXPEARL)のシクロデキストリン、ユニオン・カーバイド(Union Carbide)から入手可能な商品名カーボワックス(CARBOWAX)シリーズを有するポリエチレングリコール、並びにガーディアン・ラブ(Guardian Lab)から入手可能な商品名ルブラジェル・オイル(Lubrajel Oil)を有するグリセリルポリメタクリレート、プロピレングリコール、及びPVM/MAコポリマーの混合物が挙げられる。
【0062】
(水性キャリア)
本発明の組成物は水性キャリアを含む。このキャリアの濃度と種類は、その他の成分との適合性、及び当該製品のその他の所望の特質に従って選択される。
本発明で有用なキャリアには水及び低級アルキルアルコールの水溶液が含まれる。本明細書において有用な低級アルキルアルコールは、1〜6個の炭素を有する一価アルコール、更に好ましくはエタノール及びイソプロパノールである。
好ましくは、水性キャリアは実質的に水である。脱イオン水を使用することが好ましい。製品の所望の特質に応じて、ミネラルカチオン類を含む天然供給源から得られる水も使用することができる。
【0063】
本発明の組成物のpHは、好ましくは約4〜約8、更に好ましくは約5〜約7である。好適な粘着性の皮膚処置剤は、このようなpH領域で特に有効である。緩衝液及び他のpH調整剤は、望ましいpHを達成するために包含され得る。
【0064】
(追加の水溶性ポリマー)
本発明の組成物は、約0.01%〜約5%、より好ましくは約0.04%〜約1%の濃度で追加の水溶性ポリマーを、更に含んでもよい。本明細書における追加の水溶性ポリマーは、水溶性又は水混和性ポリマーであり、カルボン酸/カルボキシレートコポリマーと適合性がある。理論に拘束されないが、組成物中の追加の水溶性ポリマーの制御された量は、望ましくないべとついた及びべたっとした感触を与えることなく、改善された潤い及び滑らかさを皮膚に提供すると考えられている。
【0065】
一つの好ましい実施形態では、追加の水溶性ポリマーは、本組成物の組成物が、上記のように、好ましくは約100mPa・秒〜約6000mPa・秒の好適な粘性率を有するように選択される。
【0066】
本明細書で有用な追加の水溶性ポリマーには、陰イオン性ポリマー及び非イオン性ポリマーが挙げられる。本明細書においては、ビニルポリマー、例えばCTFA名カルボマー(Carbomer)を有する架橋アクリル酸ポリマー、セルロース誘導体及び変性セルロースポリマー、例えばメチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシエチルエチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ニトロセルロース、硫酸セルロースナトリウム、カルボキシメチルセルロースナトリウム、結晶性セルロース、セルロース粉末、プルラン、マンナン、スクレログルカン、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、グアーガム、ヒドロキシプロピルグアーガム、キサンタンガム、アカシアガム、アラビアガム、トラガカント、ガラクタン、カロブガム、カラヤガム、イナゴマメガム、カラゲニン、ペクチン、アミロペクチン、寒天、マルメロ種子(Cydonia oblonga Mill)、デンプン(コメ、トウモロコシ、ジャガイモ、小麦)、藻類コロイド(藻類抽出物)、微生物学的ポリマー、例えばデキストラン、サクシノグルカン、デンプンに基づくポリマー、例えばカルボキシメチルデンプン、メチルヒドロキシプロピルデンプン、アルギン酸に基づくポリマー、例えばアルギン酸ナトリウム、アルギン酸プロピレングリコールエステル、アクリレートポリマー、例えばポリアクリル酸ナトリウム、ポリエチルアクリレート、ポリアクリルアミド、ポリエチレンイミン、並びに無機水溶性物質、例えばベントナイト、アルミニウムマグネシウムシリケート、ラポナイト、ヘクトナイト及び無水ケイ酸が有用である。
【0067】
本発明においては約1000を超える分子量を有するポリアルキレングリコールが有用である。以下の一般式を有するものが有用である。
【0068】
【化6】
Figure 2004529173
式中、R95は、H、メチル及びそれらの混合物からなる群より選択される。R95がHである時、これらの物質は、ポリエチレンオキシド、ポリオキシエチレン及びポリエチレングリコールとしても知られている、エチレンオキシドのポリマーである。R95がメチルである時、これらの物質は、ポリプロピレンオキシド、ポリオキシプロピレン及びポリプロピレングリコールとしても知られている、プロピレンオキシドのポリマーである。R95がメチルである時、得られるポリマーの種々の位置異性体が存在し得るということが認識されている。上記構造において、x3は約1500〜約25,000、好ましくは約2500〜約20,000、更に好ましくは約3500〜約15,000の平均値を有している。他の有用なポリマーには、ポリプロピレングリコール及び混合ポリエチレン−ポリプロピレングリコール、又はポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレンコポリマーポリマーが含まれる。本明細書において有用なポリエチレングリコールポリマーは、R95がHでありそしてx3が約2,000の平均値を有しているポリエチレングリコール−2M(ポリエチレングリコール−2Mはまた、ユニオン・カーバイドから入手可能なポリオックスWSR(Polyox WSR(登録商標))N−10として、そしてポリエチレングリコール−2,000としても知られている)、R95がHでありそしてx3が約5,000の平均値を有するポリエチレングリコール−5M(ポリエチレングリコール−5Mはまた、共にユニオン・カーバイドから入手可能なポリオックスWSR(Polyox WSR(登録商標))N−35及びポリオックスWSR(Polyox WSR(登録商標))N−80として、そしてポリエチレングリコール−5,000及びポリエチレングリコール300,000としても知られている)、R95がHでありそしてx3が約7,000の平均値を有するポリエチレングリコール7M(ポリエチレングリコール−7Mはまた、ユニオン・カーバイドから入手可能なポリオックスWSR(Polyox WSR(登録商標))N−750としても知られている)、R95がHでありそしてx3が約9,000の平均値を有するポリエチレングリコール−9M(ポリエチレングリコール−9Mはまた、ユニオン・カーバイドより入手可能なポリオックスWSR(Polyox WSR(登録商標))N−3333としても知られている)並びにR95がHでありそしてx3が約14,000の平均値を有するポリエチレングリコール−14M(ポリエチレングリコール−14Mはまた、ユニオン・カーバイドから入手可能なポリオックスWSR(Polyox WSR(登録商標))N−3000としても知られている)である。
【0069】
本明細書において非常に有用な市販の追加の水溶性ポリマーには、ケルコ(Kelco)から入手可能な商品名ケルトロール(Keltrol)シリーズを有するキサンタンガム、すべてB.F.グッドリッチ社(B.F.Goodrich Company)から入手可能な商品名カルボポール(Carbopol)934、カルボポール940、カルボポール950、カルボポール980及びカルボポール981を有するカルボマー(Carbomer)、ローム・アンド・ハスから入手可能な商品名アクリソル(ACRYSOL)22を有するアクリレート/ステアレス−20メタクリレートコポリマー、アマーコール(Amerchol)から入手可能な商品名アマーセルポリマーHM−1500(AMERCELL POLYMER HM-1500)を有するノンオキシニルヒドロキシエチルセルロース、すべてヘルクルス(Herculus)から供給される商品名ベネセル(BENECEL)を有するメチルセルロース、商品名ナトロソル(NATROSOL)を有するヒドロキシエチルセルロース、商品名クルセル(KLUCEL)を有するヒドロキシプロピルセルロース、商品名ポリサーフ67(POLYSURF 67)を有するセチルヒドロキシエチルセルロース、マイケル・メルシア・プロダクツ社(Michel Mercier Products Inc.)(米国、ニュージャージー州)から入手可能な商品名クリアロゲルSC11(Clearogel SC11)を有するスクレログルカン、すべてアマーコール(Amerchol)から供給される商品名カーボワックスPEG(CARBOWAX PEG)、ポリオックスWASR(POLYOX WASR)、及びウコン・フルイッズ(UCON FLUIDS)を有するエチレンオキシド及び/又はプロピレンオキシドに基づくポリマーが挙げられる。
【0070】
本明細書において有用な追加の水溶性ポリマーには、両性ポリマーが挙げられる。本明細書において有用な両性ポリマーは、少なくとも1つの陽イオン性モノマーと少なくとも1つの陰イオン性モノマーを包含するものであり、陽イオン性モノマーは第四級アンモニウム、好ましくはジアルキルジアリル塩化アンモニウム又はカルボキシルアミドアルキルトリアルキル塩化アンモニウムであり、及び陰イオン性モノマーはカルボン酸である。本明細書における両性コンディショニングポリマーは、アクリルアミン、メタクリレート又はエタクリレートのような非イオンモノマーを包含してもよい。
【0071】
本明細書において有用なのは、CTFA名ポリクアテルニウム(Polyquaternium)22、ポリクアテルニウム(Polyquaternium)39、及びポリクアテルニウム(Polyquaternium)47を有するポリマーである。このようなポリマーは、例えば、ジメチルジアリルアンモニウムクロリドとアクリル酸から成るコポリマー、ジメチルジアリルアンモニウムクロリドとアクリルアミドから成るターポリマー、並びにアクリル酸メタクリルアミドプロピルトリメチルアンモニウムクロリド及びメチルアクリレートから成るターポリマー、例えば、次式のものであり、式中、n6:n7:n8の比は45:45:10である。
【0072】
【化7】
Figure 2004529173
本明細書において非常に好ましい市販の両性ポリマーには、商品名マークァット280(MERQUAT 280)、マークァット295(MERQUAT 295)を有するポリクアテルニウム(Polyquaternium)22、商品名マークァットプラス3330(MERQUAT PLUS 3330)、マークァットプラス3331(MERQUAT PLUS 3331)を有するポリクアテルニウム(Polyquaternium)39、及び商品名マークァット2001(MERQUAT 2001)、マークァット2001N(MERQUAT 2001N)を有するポリクアテルニウム(Polyquaternium)47が挙げられ、これらはすべてカルゴン・コーポレーション(Calgon Corporation)から入手可能である。
【0073】
本明細書においてまた有用なのは、少なくとも一つのカルボキシル基を有するビニルモノマー、例えばアクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、イタコン酸、フマル酸、クロトン酸又はアルファクロロアクリル酸と、少なくとも一つの塩基性窒素原子を含有する置換ビニル化合物である塩基性モノマー、例えばジアルキルアミノアルキルメタクリレート及びアクリレート並びにジアルキルアミノアルキルメタクリルアミド及びアクリルアミドとの共重合化から得られるポリマーである。
【0074】
本発明においてまた有用なのは、i)窒素にアルキル基が置換しているアクリルアミド又はメタクリルアミドの中から選択される少なくとも一つのモノマー、ii)一以上の反応性カルボキシル基を含有する少なくとも一つの酸性コモノマー、及びiii)少なくとも一つの塩基性コモノマー、例えば、第一級、第二級及び第三級アミン置換基並びに第四級アンモニウム置換基を有するアクリル酸及びメタクリル酸のエステル、並びにジメチル又はジエチルサルフェートによるジメチルアミノエチルメタクリレートの四級化から得られる生成物、から誘導されるユニットを含有するポリマーである。
【0075】
最も特に好ましいN−置換アクリルアミド又はメタクリルアミドは、アルキル基が2〜12個の炭素原子を含有する群、特にN−エチルアクリルアミド、N−tert−ブチルアクリルアミド、N−tert−オクチルアクリルアミド、N−オクチルアクリルアミド、N−デシルアクリルアミド及びN−ドデシルアクリルアミド、また対応するメタクリルアミドである。酸性コモノマーは更に特には、アクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、イタコン酸、マレイン酸及びフマル酸、並びにまた、マレイン酸又はフマル酸の、アルキル部分が1〜4個の炭素原子を有するアルキルモノエステルの中から選択される。
【0076】
好ましい塩基性コモノマーはアミノエチル、ブチルアミノエチル、N,N’−ジメチルアミノエチル、及びN−tert−ブチルアミノエチルメタクリレートである。
【0077】
本明細書における市販の両性コンディショニングポリマーには、ナショナル・スターチ・アンド・ケミカル(National Starch & Chemical)から供給される商品名アンホマー(AMPHOMER)、アンホマーSH701、アンホマー28−4910、アンホマーLV71及びアンホマーLV47を有するオクチルアクリルアミン/アクリレート/ブチルアミノエチルメタクリレートコポリマーが挙げられる。
【0078】
(粘着性の皮膚処置剤)
本発明の組成物は、約0.5%〜約10%、好ましくは約1%〜約5%の粘着性の皮膚処置剤を更に含んでもよい。本明細書において有用な皮膚処置剤は、表皮の天然の防湿層機能の修復及び補充を助け、それによってきめの改善のような皮膚への利点を提供する。このような剤は、長期的に使用した際、皮膚に有益な利点を提供するが、使用時に単独で塗った場合に悪い肌触りを与える傾向もあることが一般に知られている。
【0079】
本明細書において有用な粘着性の皮膚処置剤は、ナイアシンアミド、ニコチン酸及びそのエステル、ニコチニルアルコール、パンテノール、パンテニルエチルエーテル、n−アセチルシステイン、n−アセチル−L−セリン、ホスホジエステラーゼ阻害物質、トリメチルグリシン、尿素、ゼラチン、可溶性コラーゲン、ローヤルゼリー、トコフェリルニコチネート、並びにビタミンD3及び類似体又は誘導体、並びにこれらの混合物である。ナイアシンアミドは、薬理学的に有効な量を使用した場合、慢性の吹き出物の数を減らしたり、程度を和らげることができるという点で特に好ましい。ナイアシンアミドは、まず水に溶解させることにより、組成物に適切に組み込まれる。パンテノールも、少なくとも約1%の量で使用した時に、きめ改善の利点を提供する点で特に好ましい。ナイアシンアミド及びパンテノールは、例えばロッシェ(Roche)により市販されている。
【0080】
(皮脂抑制植物抽出物)
本発明の組成物は、約0.001%〜約5%、より好ましくは約0.05%〜約1%の皮脂抑制植物抽出物を更に含んでもよい。本明細書で有用な植物抽出物は、孔のサイズを減少させる収れん剤型の効果又は5−a−レダクターゼの抑制効果を有するものであり、本組成物の水性形態と適合性があるもの、及び好ましくは本組成物の透明な又は半透明な外観を変えないものである。水溶性植物抽出物が好ましい。本明細書で有用な植物抽出物には、クローブ(丁子)抽出物、ジュズダマ(ヨクイニン)抽出物、ウィッチヘーゼル(ハマメリス)抽出物、及びこれらの混合物が挙げられる。こうした植物抽出物はイワセ(Iwase)から入手可能である。
【0081】
(UV防止剤)
本発明の組成物は、約1%〜約10%、より好ましくは約3%〜約9.5%のUV防止剤を更に含んでもよい。UV防止剤は、一般に過剰な鱗屑状のはがれ及び紫外光露出による角質層の組織の変化を防ぎ、及び本発明のエマルションに加えられてもよい。好適なUV防止剤は、有機であっても又は無機であってもよい。疎水性及び非水溶性UV防止剤は、制御された濃度で用いられてもよい。
【0082】
多種多様な、従来からのUV防止剤が、本明細書に用いるのに好適である。多くの好適なUV防止剤剤について開示している、ハフィー(Haffey)らの1992年2月11日に発行された米国特許第5,087,445号、ターナー(Turner)らの1991年12月17日に発行された米国特許第5,073,372号、ターナー(Turner)らの1991年12月17日に発行された米国特許第5,073,371号、及びセガリン(Segarin)らによる「化粧品の科学と技術(Cosmetics Science and Technology)」(1972年)第VIII章、189頁以下を参照されたい。本エマルションに有用なこのようなUV防止剤の中で好ましいものは、2−エチルヘキシルーp−メトキシシンナメート(パルソールMCX(PARSOL MCX)として市販されている)、ブチルメトキシジベンゾイルメタン、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、2−フェニルベンズイミダゾール−5−スルホン酸、オクチルジメチル−p−アミノ安息香酸、オクトクリレン、2−エチルヘキシルN,N−ジメチル−p−アミノベンゾエート、p−アミノ安息香酸、2−フェニルベンズイミダゾールー5−スルホン酸、オクトクリレンオキシベンゾン、ホモメンチルサリチレート、オクチルサリチレート、4,4’−メトキシ−t−ブチルジベンゾイルメタン、4−イソプロピルジベンゾイルメタン、3−ベンジリデンカンファー、3−(4−メチルベンジリデン)カンファー、タイカ(Tayca)から入手可能なMT−100のような二酸化チタン、酸化亜鉛、シリカ、酸化鉄、ユーソレックス(Eusolex(商標))6300、オクトクリレン(Octocrylene)、パルソール(Parsol)1789、及びこれらの混合物から選択されるものである。
【0083】
本明細書において特に有用なのは、サバテリ(Sabatelli)の1990年6月26日に発行された米国特許第4,937,370号、及びサバテリ(Sabatelli)の1991年3月12日に発行された米国特許第4,999,186号に開示されているようなUV防止剤である。これらに開示されているUV防止剤は、一分子中に異なる紫外線吸収スペクトルを有する2つの別の発色団部分を持つ。発色団部分の一方は、主としてUVB放射線範囲において吸収し、他方は、UVA放射線範囲において強く吸収する。これらのUV防止剤は、従来のUV防止剤と比較して、より高い効率、より広いUV吸収、より少ない皮膚浸透、より長い有効性を提供する。
【0084】
正確な量は、選択した日焼け止め剤及び所望の日焼け防止指数(SPF)により変化する。SPFとは、一般に使用される、紅斑に対する日焼け止め剤の光防護指標である。米国官報(Federal Register)第43巻、166号、38206〜38269頁(1978年8月25日)を参照されたい。
【0085】
(美白剤)
本発明の組成物は、約0.001%〜約10%、より好ましくは約0.1%〜約5%の美白剤を更に含んでもよい。本明細書で有用な美白剤は、水性形態の本組成物と適合性のあるものである。水溶性美白剤が好ましい。本明細書で有用な美白剤とは、皮膚の外観を改変するだけでなく、更に処置前と比較して色素沈着を改善する活性成分を意味する。
【0086】
本明細書で有用な美白剤には、アスコルビン酸化合物、アゼライン酸、ブチルヒドロキシアニソール、没食子酸とその誘導体、グリシルリジン酸、ヒドロキノン(hydroquinoine)、コウジ酸、アルブチン、クワ抽出物及びこれらの混合物が挙げられる。美白剤を組合わせて使用することは、それらが異なる機構により美白の利益をもたらす可能性があるという点で、有利であると考えられている。
【0087】
アスコルビン酸化合物は有用な美白剤であり、下記の式(I)を有する。
【0088】
【化8】
Figure 2004529173
(式中、V及びWは、独立して−OHであり、R1は、−CH(OH)−CH2OHである)及びこれらの塩。
【0089】
好ましくは、本明細書で有用なアスコルビン酸化合物は、アスコルビン酸塩又はその誘導体であり、例えば当業者に一般に既知である非毒性アルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩、及びアンモニウム塩であり、当該技術分野において周知の方法で調製されるナトリウム、カリウム、リチウム、カルシウム、マグネシウム、バリウム、アンモニウム及びプロタミンの各塩が挙げられるが、これらに限定されない。
【0090】
本明細書で有用なアスコルビン酸塩は、下記式(II)を有するアスコルビン酸金属塩であるのがより好ましい。
【0091】
【化9】
Figure 2004529173
式中、R2及びR3は、独立して水素及び1〜約8個の炭素の直鎖又は分枝鎖アルキルから選択され、M1は金属であり、xは1〜約3の整数である。より好ましくは、R2及びR3は、水素、及び1〜約3個の炭素の直鎖又は分枝鎖アルキルから独立して選択され、M1はナトリウム、カリウム、マグネシウム、又はカルシウムである。
【0092】
式(II)を有するその他の好ましいアスコルビン酸塩の例としては、アスコルビン酸の一価の金属塩(例えば、アスコルビン酸ナトリウム、アスコルビン酸カリウム)、ニ価の金属塩(例えば、アスコルビン酸マグネシウム、アスコルビン酸カルシウム)及び三価の金属塩(例えば、アスコルビン酸アルミニウム)が挙げられる。
【0093】
本明細書で有用なアスコルビン酸塩は、下記式(III)を有する水溶性アスコルビン酸エステルであるのが好ましい。
【0094】
【化10】
Figure 2004529173
式中、Aはスルフェート又はホスフェートであり、R4及びR5は、独立して水素及び1〜約8個の炭素の直鎖又は分枝鎖アルキルから選択され、M2は金属であり、yは1〜約3の整数である。より好ましくは、R4及びR5は、水素、及び1〜約3個の炭素の直鎖又は分枝鎖アルキルから独立して選択され、M2はナトリウム、カリウム、マグネシウム、又はカルシウムである。
【0095】
別の特に好ましいアスコルビン酸化合物は、普通L−アスコルビン酸2−グルコシド、又はアスコルビルグルコシドと呼ばれる、2−o−α−D−グルコピラノシル−L−アスコルビン酸及びその金属塩である。こうした化合物は林原(Hayashibara)から入手可能である。
【0096】
代表的な水溶性塩誘導体には、L−アスコルビン酸2−グルコシド、L−アスコルビン酸リン酸ナトリウム、L−アスコルビン酸リン酸カリウム、L−アスコルビン酸リン酸マグネシウム、L−アスコルビン酸リン酸カルシウム、L−アスコルビン酸リン酸アルミニウムのようなL−アスコルビン酸リン酸エステル塩が挙げられるが、これらに限定されるものではない。L−アスコルビン酸硫酸エステル塩もまた使用できる。例としては、L−アスコルビン酸硫酸ナトリウム、L−アスコルビン酸硫酸カリウム、L−アスコルビン酸硫酸マグネシウム、L−アスコルビン酸硫酸カルシウム、及びL−アスコルビン酸硫酸アルミニウムが挙げられる。
【0097】
(追加的成分)
本明細書の組成物は、他の追加的成分を更に含有してもよく、それは最終製品に求められる特質に従って当業者によって選択されてよく、組成物がより美容的又は審美的に受け入れられるように、若しくは追加の使用利益を提供するようにするために好適なものである。本明細書で有用な成分は、特定の利益又はそれらの仮定される活動の様態により便益に分類されるが、与えられた分類上の区分はその使用を制限するものではない。更に、一つの成分が複数の利益を提供し得ることは認識されている。
【0098】
(i)酸化防止剤及びラジカルスカベンジャー
酸化防止剤及びラジカルスカベンジャーは、鱗屑の増加又は角質層のきめの変化を引き起こし得る紫外線放射、及び皮膚の損傷を引き起こし得るその他の環境化学物質に対する保護をもたらすのに特に有用である。
【0099】
トコフェロール(ビタミンE)、ソルビン酸トコフェロール、酢酸トコフェロール、その他のトコフェロールのエステル、没食子酸プロピル、尿酸のアルキルエステル、アミン(すなわち、N,N−ジエチルヒドロキシルアミン、アミノグアニジン)、スルフヒドリル化合物(すなわち、グルタチオン)、リシンピドレート、アルギニンピロレート、バイオフラボノイド、リジン、メチオニン、プロリン、スーパーオキシドジスムターゼ、シリマリン、茶抽出物、ブドウ皮/種子抽出物、メラニン、及びローズマリー抽出物のような酸化防止剤及びラジカルスカベンジャーを用いてもよい。好ましい酸化防止剤/ラジカルスカベンジャーは、ソルビン酸トコフェロール及びその他のトコフェロールのエステルから選択され、より好ましくはソルビン酸トコフェロールである。例えば、局所用エマルション中において、及び本発明に適用可能なソルビン酸トコフェロールの使用については、ビセット(Bissett)らの1989年7月11日に発行された、米国特許第4,847,071号に記載されている。
【0100】
(ii)抗炎症剤
抗炎症剤は、例えば、均一性及び許容可能な皮膚の色調及び/又は色に寄与することにより、皮膚の外観の利益を高める。
好ましくは、抗炎症剤としてはステロイド性抗炎症剤及び非ステロイド性抗炎症剤が挙げられる。用いるのに好ましいステロイド性抗炎症はヒドロコルチゾンである。
【0101】
この群に包含される多様な化合物は、当業者に周知である。非ステロイド性抗炎症剤の化学構造、合成、副作用などの詳細な開示については、「抗炎症及び抗リウマチ薬(Anti-inflammatory and Anti-Rheumatic Drugs)」、K.D. レインズフォード(K.D.Rainsford)、I〜III巻、ボカラトン、CRC・プレス(CRC Press)(1985年)、及び「抗炎症剤、化学及び薬理学(Anti-inflammatory Agents, Chemistry and Pharmacology)」、1、R.A.シェラー(R.A.Scherrer)ら、ニューヨーク、アカデミック・プレス(Academic Press)(1974年)を含む標準的教科書を参照してもよく、各々を参考として本明細書に組み入れる。
【0102】
いわゆる「天然の」抗炎症剤もまた有用である。このような抗炎症剤は、天然原料(即ち、植物、真菌、微生物の副生成物)からの好適な物理的及び/又は化学的単離による抽出物として、適切に得られる可能性がある。例えば、アルファ・ビサボロール(alpha bisabolol)、アロエベラ、マンジスチャ(Manjistha)(アカネ属(genus Rubia)の植物、特にクルマバアカネ(Rubia Cordifolia)から抽出される)、及びグッグル(Guggal)(コミフォラ属(genus Commiphora)の植物、特にコミフォラ・ムクル(Commiphora Mukul)から抽出される)、コーラノキ(kola)抽出物、カモミール、及びムチヤギ(sea whip)抽出物を使用してもよい。
【0103】
(iii)抗微生物剤
使用される時、「抗微生物剤」とは、微生物を撲滅し、微生物の発生を妨げ、又は微生物の病原作用を防ぐことができる化合物を意味する。抗微生物剤は、例えばニキビの制御に有用である。本発明に有用な好ましい抗微生物剤は、過酸化ベンゾイル、エリスロマイシン、テトラサイクリン、クリンダマイシン、アゼライン酸、スルファレソルシノール、フェノキシエタノール、及びイルガサ(IRGASATM(登録商標))DP300(米国、チバ・ガイギー社(Ciba Geigy Corp.))である。本発明のエマルションに加えられる安全で且つ有効な量の抗微生物剤は、好ましくは約0.001%〜約10%、より好ましくは約0.01%〜約5%、更により好ましくは約0.05%〜約2%である。
【0104】
(iv)キレート剤
本明細書で用いられる時、「キレート剤」とは、金属イオンが容易に化学反応に関与したり、その触媒となったりしないように、錯体を形成することにより、系から金属イオンを取り除くために反応する化合物を指す。キレート剤が包含されることは、角質層における過度の鱗屑状の剥がれ又は組織変化の一因となるような紫外線照射から、且つ皮膚を傷めるようなその他の環境化学物質からの保護を提供するために特に有用である。
【0105】
本明細書で有用な代表的なキレート剤は、ビセット(Bissett)らの1996年1月30日発行の米国特許第5,487,884号、ブッシュ(Bush)らの1995年10月31日公開の国際公開第91/16035号及び国際公開第91/16034号に開示されている。好ましいキレート剤はフリルジオキシム及びその誘導体である。
【0106】
(v)その他の成分
上記の成分に加えて、本発明の組成物は、ガーモール(Germall)115、ヒドロキシ安息香酸のメチル、エチル、プロピル及びブチルエステル、ベンジルアルコール、イミダゾリジニル尿素、EDTA及びその塩、ブロノポール(Bronopol)(2−ブロモ−2−ニトロプロパン−1,3−ジオール)、及びフェノキシプロパノールを包含する、水溶性又は可溶性防腐剤のような防腐剤及び防腐剤増強剤、泡止め剤、結合剤、生物学的添加物、充填剤、着色剤、香料、精油、及びそれらの可溶化剤、その他の天然抽出物、コラーゲン生成を促進する化合物、イースト発酵した濾液などを更に包含してもよい。
【0107】
(調製方法)
本発明はまた、シリコーン成分及び皮膚軟化油を含有する水性基剤の安定で透明な組成物を調製する方法に関する。本法は、上記「組成物」の節で説明したように、一般にマイクロエマルションとして既知のものを製造するのに有用である。本法により製造されるベース組成物は、組成物が、340nmの波長で約2未満の、好ましくは同じ波長で約1〜約1.5の吸光度を有するような透明性を有する。皮脂吸収剤が本組成物に包含される場合には、組成物はそれほど透明ではなくなる。
【0108】
本法は次の工程であって、
(a)第一混合物を調製する工程であって、
(a1)約70〜80℃の温度で皮膚軟化油を界面活性剤系及び水と混合する工程であり、水の量が皮膚軟化油と界面活性剤系の総重量の約0.5〜約5倍である工程と、
(a2)(a1)の生成物を約50℃に冷却する工程と、
(a3)(a2)の生成物を水に加える工程であり、水の温度は得られた混合物を40℃以下に直ちに冷却するのに十分に冷たい工程とを含む第一混合物を調整する工程、
(b)第二混合物を調製する工程であって、
(b1)カルボン酸/カルボキシレートコポリマーを約70〜80℃の温度で水の中に分散し、均一になるまで混合する工程と、
(b2)シリコーン成分を工程(b1)の生成物に加える工程とを含む、第二混合物を調整する工程、及び
(c)第一混合物と第二混合物を混合する工程
を含み、界面活性剤系は、C12〜18のアルキル置換基を有するポリオキシアルキレンアルキルエーテル、ポリオキシアルキレン硬化ヒマシ油、及び直鎖又は分枝鎖のモノ又はトリアルキルグリセリドから成る群から選択される2以上の非イオン性界面活性剤を含むことを特徴とする方法。
【0109】
本法により製造される組成物は、少なくとも:カルボン酸/カルボキシレートコポリマー、界面活性剤系、シリコーン成分、皮膚軟化油、及び水性キャリアを含む。本法に必須ではないが、水溶性保湿剤が通常加えられる。本法に用いられる成分は、上記のものと同じである。
【0110】
第一混合物が、具体的な界面活性剤系、皮膚軟化油、及び水より調製される。工程(a1)では、皮膚軟化油、界面活性剤系、及び水が、約70〜80℃の温度でアンカーミキサー中で共に混合され、エマルションを形成する。好ましくは、界面活性剤系は、皮膚軟化油と最初に混合され、及びこうした混合物が水に加えられる。工程(a1)に用いられる水の量は、皮膚軟化油と界面活性剤系の総重量の約0.5〜約5倍、好ましくは約1〜約2.5倍である。工程(a2)では、工程(a1)の生成物は、好ましくは約20分の時間内に50℃に冷却される。こうした冷却により混合物が透明になることが発見された。工程(a3)では、工程(a2)の生成物は、冷水を混合することにより更に冷却される。工程(a2)の生成物と混合される冷水は、得られた混合物を40℃以下に、好ましくは約30℃に直ちに冷却するのに十分に冷たい温度を有する。理論に拘束されないが、この第二の冷却プロセスは、可能な限り少量の界面活性剤を有する、安定で透明な混合物を提供すると考えられている。水溶性保湿剤及び防腐剤は、工程(a3)の前に冷水に加えらてもよい。
【0111】
独立して、第二混合物が、カルボン酸/カルボキシレートコポリマー、シリコーン成分、及び水により調製される。工程(b1)では、カルボン酸/カルボキシレートコポリマー、及びもし存在する場合は追加の水溶性ポリマーが、温度約70〜80℃で、均一になるまで水中に分散される。工程(b1)で用いられる水の量は、当業者により選択される。高速撹拌機が用いられてもよい。ポリマー構造の破壊を避けるために、回転速度は約5000rpm以下に制御される。皮脂吸収剤及び/又は中和剤が存在する場合には、それらはこの工程に続いて加えられる。工程(b2)では、工程(b1)の生成物がシリコーン成分と更に混合される。存在する場合は、水溶性保湿剤、粘着性の皮膚処置剤、皮脂抑制植物抽出物、UV吸収剤、及び美白剤のような残りの成分は、工程(b2)の生成物に加えらてもよい。
【0112】
最後に第一混合物と第二混合物が均一になるまで混合される(工程c)。この工程での混合は、好ましくはアンカーミキサーにより比較的低い回転速度で、好ましくは約50rpm〜約100rpmで行われる。この工程は室温で行われる。
【実施例】
【0113】
以下の実施例は、本発明の範囲内の実施形態を更に記載し、説明する。実施例は、多くの変更が本発明の精神及び範囲を逸脱することなしに可能であるため、単に例示の目的のために与えられ、本発明を限定するものとして解釈されるべきではない。成分は化学名又はCTFA名により識別し、そうでない場合は以下のように定義する。
【0114】
(組成物)
【0115】
【表1】
Figure 2004529173
【0116】
(成分の定義)
*1 セテアレス−12(ポリオキシエチレン(12)セトステアリルエーテル):ユマルギンB1(Eumulgin B1)、ヘンケル(Henkel)から入手可能
*2 セテアレス−20(ポリオキシエチレン(20)セトステアリルエーテル):ユマルギンB2(Eumulgin B2)、ヘンケル(Henkel)から入手可能
*3 セテアレス−30(ポリオキシエチレン(30)セトステアリルエーテル):ユマルギンB3(Eumulgin B3)、ヘンケル(Henkel)から入手可能
*4 メドウフォームシード油(Meadowfoam Seed Oil):クローピュアMDF(Cropure MDF)、クローダ(Croda)から入手可能
*5 イソヘキサデカン:パーメチル101A(Permethyl 101A)、プレスパース(Presperse)から入手可能
*6 イソドデカン:パーメチル99A(Permethyl 99A)、プレスパース(Presperse)から入手可能
*7 イソノナン酸イソノニル:サラコス99(Salacos99)、日清製油(Nisshin Oil Mills)から入手可能
*8 アクリル酸/アルキルアクリレートコポリマー1。ペムレンTR−1(PEMULEN TR-1)、B・F・グッドリッチ(B.F.Goodrich)から入手可能
*9 アクリル酸/アルキルアクリレートコポリマー2:ペムレンTR−2(PEMULEN TR-2)、B・F・グッドリッチ(B.F.Goodrich)から入手可能
*10 キサンタンガム:ケルトロールT(Keltrol T)、ケルコ(Kelco)から入手可能
*11 カルボマー:B.F.グッドリッチ(B.F.Goodrich)から入手可能なカーボポール980
*12 ヒアルロン酸ナトリウム:チッソ株式会社(Chisso corp.)から入手可能
*13 パンテノール:ロッシュから入手可能
*14 ナイアシンアミド:ロッシュから入手可能
*15 グリセリルポリメタクリレート及びプロピレングリコール及びPVM/MAコポリマー:ルブラジェル・オイル(Lubrajel Oil)、ガーディアン・ラブ(Guardian Lab)から入手可能
*16 ウィッチヘーゼル抽出物:ハマメリス・リキッド(Hamamerisu Liquid)、イワセ(Iwase)から入手可能
*17 クローブ抽出物:丁子抽出物BG、イワセ(Iwase)から入手可能
*18 二酸化チタン:二酸化チタンMT−100、タイカ(Tayca)から入手可能
*19 ジメチコーン/ジメチコノール:ダウ・コーニングから入手可能なDCQ2−1403
*20 シクロメチコーン/ジメチコノール:ダウ・コーニングから入手可能なDCQ2−1401
*21セルロース粉末:セルフローC−25(Celluflow C-25)、チッソ株式会社(Chisso Corp.)から入手可能
*22ビニルジメチコーン(Vinyl dimethycon)/メチコーンシルセスキオキサン(Silsesqueioxane)架橋ポリマー:KSP−100、信越化学(Shinetsu Chemical)から入手可能
【0117】
(調製方法)
a1)相01を約80℃まで加熱する。相02を約78℃まで加熱する。相01を相02に加え及び混合することにより乳化する。
a2)a2)の生成物を約50℃に約10〜約20分の時間内で冷却する。
a3)a2)の生成物を相03に室温で加える。
b1)相04の成分を用い、アクリル酸/アルキルアクリレートコポリマーの2%溶液、存在する場合はキサンタンガムの2%溶液、及びヒアルロン酸ナトリウムの0.4%溶液を、約80℃の水中に提供し、及びこうした溶液を5000rpm以下で高速撹拌機により均一になるまで混合する。混合しながら相09を加える。混合しながら相05を加えて中和する。
b2)相08、及び存在する場合は、相05、06、及び07をb1)の生成物に高速撹拌機により加える。相10を加える。
c)工程a3)の生成物、及び工程b2)の生成物を混合し、及び40℃未満に冷却する。
【0118】
先行の実施例により開示され、及び示された実施形態には多くの利点がある。例えば実施例1〜6は、顔面の皮膚に用いる透明感のあるローションを提供するのに特に有用である。顔面の皮膚に用いられる場合、実施例1〜6の組成物は、皮膚にべとついた及び/又は脂っぽい感触を残すことなく皮膚に潤いを与える利益を提供する。顔面の皮膚に少なくとも4週間の期間にわたって毎日用いられる場合、実施例1〜6は過剰の皮脂の制御に大幅な改善を提供する。実施例5は、慢性的美白の利益を更に提供する。実施例6は皮膚へのUV防止の利益を更に提供する。
【0119】
実施例7〜9は、セルロース粉末はないが、それぞれ実施例1、2、及び4と同じ組成物を用いて製造される。実施例10〜12は、ビニルジメチコーン/メチコーンシルセスキオキサン(silsesqueioxane)はないが、それぞれ実施例3、5、及び6と同じ組成物を用いて製造される。実施例7〜12は透明な外観、及び波長340nmで約2以下の吸光度を有する。

Claims (11)

  1. スキンケア組成物であって、
    (1)約0.01重量%〜約5重量%のカルボン酸/カルボキシレートコポリマーと、
    (2)C12〜18のアルキル置換基を有するポリオキシアルキレンアルキルエーテル、ポリオキシアルキレン硬化ヒマシ油、及び直鎖又は分枝鎖のモノ又はトリアルキルグリセリドから成る群から選択される2以上の非イオン性界面活性剤を含む、約0.1重量%〜約2重量%の界面活性剤系と、
    (3)約0.05重量%〜約5重量%のシリコーン成分と、
    (4)約0.01重量%〜約5重量%の皮膚軟化油と、
    (5)約0.1重量%〜約10重量%の皮脂吸収剤と、
    (6)約1重量%〜約20重量%の水溶性保湿剤と、
    (7)水性キャリアと
    を含み、前記界面活性剤系と前記皮膚軟化油の重量比が、約2:1〜約1:1であり、及び前記(1)〜(4)、(6)及び(7)の成分から本質的に成るベース組成物が、波長340nmにおいて約2以下の吸光度を有することを特徴とするスキンケア組成物。
  2. 前記皮脂吸収剤が、多孔質球状セルロース粉末、固体シリコーンエラストマー粉末、表面改質型多孔質シリカ粉末、多孔質ナイロン粉末、多孔質アクリレートコポリマー、及びこれらの混合物から成る群から選択されることを特徴とする、請求項1に記載のスキンケア組成物。
  3. 前記皮脂吸収剤が多孔質球状セルロース粉末であることを特徴とする、請求項2に記載のスキンケア組成物。
  4. 追加の水溶性ポリマーを更に含むことを特徴とする、請求項1に記載のスキンケア組成物。
  5. 粘着性の皮膚処置剤を更に含むことを特徴とする、請求項1に記載のスキンケア組成物。
  6. 皮脂抑制植物抽出物を更に含むことを特徴とする、請求項1に記載のスキンケア組成物。
  7. UV防止剤を更に含むことを特徴とする、請求項1に記載のスキンケア組成物。
  8. 美白剤を更に含むことを特徴とする、請求項1に記載のスキンケア組成物。
  9. 組成物の調製方法であって、
    (a)第一混合物を調製する工程であって、
    (a1)約70〜80℃の温度で皮膚軟化油を界面活性剤系及び水と混合する工程であり、水の量が、前記皮膚軟化油と界面活性剤系の総重量の約0.5〜約5倍である工程と、
    (a2)(a1)の生成物を約50℃に冷却する工程と、
    (a3)(a2)の生成物を水に加える工程であり、水の温度が、得られた混合物を40℃以下に直ちに冷却するのに十分に冷たい工程と
    を含む第一混合物を調製する工程、
    (b)第二混合物を調製する工程であって、
    (b1)カルボン酸/カルボキシレートコポリマーを約70〜80℃の温度で水の中に分散し、均一になるまで混合する工程と、
    (b2)シリコーン成分を工程(b1)の生成物に加える工程と
    を含む、第二混合物を調製する工程、及び
    (c)前記第一混合物と前記第二混合物を混合する工程を含み、
    前記界面活性剤系が、C12〜18のアルキル置換基を有するポリオキシアルキレンアルキルエーテル、ポリオキシアルキレン硬化ヒマシ油、及び直鎖又は分枝鎖のモノ又はトリアルキルグリセリドから成る群から選択される2以上の非イオン性界面活性剤を含むことを特徴とする方法。
  10. 前記組成物が皮脂吸収粉末を更に含み、前記皮脂吸収粉末は工程(b2)の前に(b1)の生成物に加えられることを特徴とする、請求項9に記載の調製方法。
  11. 請求項1〜8のいずれか一項に記載の組成物を皮膚に塗る工程を含むことを特徴とする、過剰な皮脂を制御する方法。
JP2002588965A 2001-05-10 2001-05-10 スキンケア組成物 Pending JP2004529173A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2001/015045 WO2002092046A1 (en) 2001-05-10 2001-05-10 Skin care composition

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004529173A true JP2004529173A (ja) 2004-09-24

Family

ID=21742557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002588965A Pending JP2004529173A (ja) 2001-05-10 2001-05-10 スキンケア組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20040096414A1 (ja)
EP (1) EP1385471A1 (ja)
JP (1) JP2004529173A (ja)
CN (1) CN1224378C (ja)
MX (1) MXPA03010217A (ja)
WO (1) WO2002092046A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013047206A (ja) * 2011-07-25 2013-03-07 Nikko Chemical Co Ltd 紫外線吸収剤を含有する微細エマルション組成物並びに化粧料
JP2015520208A (ja) * 2012-06-21 2015-07-16 ロレアル 疎水性エアロゲル粒子及びパーライト粒子を含むマット効果のある組成物
JP2015520209A (ja) * 2012-06-21 2015-07-16 ロレアル 疎水性エアロゲル粒子及びシリカ粒子を含むマット効果のある組成物
JP2015520216A (ja) * 2012-06-21 2015-07-16 ロレアル 疎水性エアロゲル粒子及びシリコーンエラストマー粒子を含むマット効果のある組成物
WO2016052571A1 (ja) * 2014-09-30 2016-04-07 小林製薬株式会社 外用組成物
JP2016534154A (ja) * 2013-10-22 2016-11-04 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 組成物
JP2018016555A (ja) * 2016-07-26 2018-02-01 ロレアル マット効果及び優れた質感を有するエマルション

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI220386B (en) 2002-01-21 2004-08-21 Matsushita Electric Works Ltd Ultrasonic transdermal permeation device
US8835014B2 (en) 2002-10-22 2014-09-16 Allegiance Corporation Coating composition for skin-contacting surface of elastomeric articles and articles containing the same
AU2003274052A1 (en) * 2002-11-12 2004-06-03 L'oreal Use of cellulose microbeads to make the skin matt
CA2536204A1 (en) * 2003-09-10 2005-03-24 The Procter & Gamble Company Skin care composition
CN100435779C (zh) * 2003-09-10 2008-11-26 宝洁公司 护肤组合物
TW200607526A (en) * 2004-05-28 2006-03-01 Kao Corp Sheet cosmetic
US8173143B2 (en) * 2005-06-02 2012-05-08 Tecco Michelle A Personal skin care compositions containing anti-flammatory and anti-microbial agents
US7615231B2 (en) * 2005-10-24 2009-11-10 Fan Tech, Ltd. Methods for enhancing the morphology, tone, texture and/or appearance of skin or hair using a meadowlactone
US20070098870A1 (en) * 2005-10-27 2007-05-03 Trudsoe Jens E Composition containing alkylene oxide derivative of pectin
DE102005056497A1 (de) * 2005-11-28 2007-05-31 Beiersdorf Ag Transparente oder transluzente Gele
DE102005056498A1 (de) * 2005-11-28 2007-05-31 Beiersdorf Ag Kosmetische Hydrodispersionen
US20080020023A1 (en) * 2006-07-20 2008-01-24 Shiping Wang Nonaqueous coating composition for elastomeric articles and articles containing the same
US8222192B2 (en) * 2009-06-19 2012-07-17 R&W Medical LLC Alcohol-based skin cleanser
US20120177747A1 (en) * 2011-01-09 2012-07-12 Noble Ion, Llc Compositions and Methods for Treating Lameness in Hoofed Domesticated Animals Due to Hairy Foot Warts and Foot Rot
FR2992188B1 (fr) * 2012-06-21 2014-11-28 Oreal Composition a effet matifiant comprenant des particules d'aerogels hydrophobes et un tensioactif non ionique oxyethylene
CN108366953B (zh) * 2015-10-30 2021-12-21 株式会社资生堂 组合物
CN112618456B (zh) * 2020-12-31 2023-06-06 彭氏(惠州)实业发展有限公司 一种控油收敛套装及其使用方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61100514A (ja) * 1984-10-19 1986-05-19 Shiseido Co Ltd 粉末化粧料
US5380528A (en) * 1990-11-30 1995-01-10 Richardson-Vicks Inc. Silicone containing skin care compositions having improved oil control
US5858340A (en) * 1992-05-22 1999-01-12 The Procter & Gamble Company Cosmetic compositions
US5750122A (en) * 1996-01-16 1998-05-12 The Procter & Gamble Company Compositions for treating hair or skin
MXPA01010369A (es) * 1999-04-14 2002-03-27 Procter & Gamble Microemulsion transparente.

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013047206A (ja) * 2011-07-25 2013-03-07 Nikko Chemical Co Ltd 紫外線吸収剤を含有する微細エマルション組成物並びに化粧料
JP2015520208A (ja) * 2012-06-21 2015-07-16 ロレアル 疎水性エアロゲル粒子及びパーライト粒子を含むマット効果のある組成物
JP2015520209A (ja) * 2012-06-21 2015-07-16 ロレアル 疎水性エアロゲル粒子及びシリカ粒子を含むマット効果のある組成物
JP2015520216A (ja) * 2012-06-21 2015-07-16 ロレアル 疎水性エアロゲル粒子及びシリコーンエラストマー粒子を含むマット効果のある組成物
JP2020105221A (ja) * 2012-06-21 2020-07-09 ロレアル 疎水性エアロゲル粒子及びシリカ粒子を含むマット効果のある組成物
US11318072B2 (en) 2012-06-21 2022-05-03 L'oreal Matt-effect composition comprising hydrophobic aerogel particles and silicone elastomer particles
JP2016534154A (ja) * 2013-10-22 2016-11-04 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 組成物
WO2016052571A1 (ja) * 2014-09-30 2016-04-07 小林製薬株式会社 外用組成物
JP2016069337A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 小林製薬株式会社 外用組成物
JP2018016555A (ja) * 2016-07-26 2018-02-01 ロレアル マット効果及び優れた質感を有するエマルション
US11471382B2 (en) 2016-07-26 2022-10-18 L'oreal Emulsion with matte effects and excellent texture

Also Published As

Publication number Publication date
US20040096414A1 (en) 2004-05-20
EP1385471A1 (en) 2004-02-04
MXPA03010217A (es) 2004-03-10
WO2002092046A1 (en) 2002-11-21
CN1224378C (zh) 2005-10-26
CN1507341A (zh) 2004-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004529173A (ja) スキンケア組成物
JP4167285B2 (ja) スキンケア組成物
JP3682722B2 (ja) 化粧メーキャップ組成物
CN104797298B (zh) 释水性化妆品组合物
JP2004529952A (ja) シリコーンエラストマーを含む化粧品組成物
CN101557796A (zh) 护肤组合物
AU5360898A (en) Cosmetic compositions
JPH08506583A (ja) 化粧品組成物
JP2004517914A (ja) スキンケア組成物
US20170128352A1 (en) Water-based cosmetic
CN1348353A (zh) 透明微乳液
JP2020111542A (ja) 日焼け止め化粧料
CZ23997A3 (en) Cosmetic make-up preparations
KR100739388B1 (ko) 제1 및 제2 에멀젼을 함유하는 피부 케어 조성물
JPH10510288A (ja) スキンケア組成物
US20040213821A1 (en) Skin care composition comprising first and second emulsions
JPH09512277A (ja) 化粧品組成物
JPH11511752A (ja) 化粧用組成物
CN100435779C (zh) 护肤组合物
AU2004210152A1 (en) Skin care composition comprising first and second emulsions
JP2003508473A (ja) カルボン酸/カルボキシレートコポリマー及び保湿剤を含むヘアコンディショニング組成物
JP2022164505A (ja) 水中油型乳化化粧料
JP2002537236A (ja) 化粧品組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070529

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071102