JP4145682B2 - 噴出容器の合成樹脂製吸上げパイプと、該合成樹脂製吸上げパイプの成形方法と、上記吸上げパイプを用いた液体噴出容器 - Google Patents
噴出容器の合成樹脂製吸上げパイプと、該合成樹脂製吸上げパイプの成形方法と、上記吸上げパイプを用いた液体噴出容器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4145682B2 JP4145682B2 JP2003055036A JP2003055036A JP4145682B2 JP 4145682 B2 JP4145682 B2 JP 4145682B2 JP 2003055036 A JP2003055036 A JP 2003055036A JP 2003055036 A JP2003055036 A JP 2003055036A JP 4145682 B2 JP4145682 B2 JP 4145682B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- suction pipe
- pipe
- synthetic resin
- ejection container
- cylindrical portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、トリガー式ないし縦形ポンプ式等の噴出容器の合成樹脂製吸上げパイプと、該合成樹脂製吸上げパイプの成形方法と、上記吸上げパイプを用いた液体噴出容器とに関する。
【0002】
【従来の技術】
容器体上部へ装着させた、トリガー式液体噴出器の下端から容器体内へ吸上げパイプを垂下させ、トリガー操作で容器体内液体を液体噴出器内へ吸上げ、かつ該吸上げ液体を射出筒先端から噴出させることは、特許文献1等が示すように周知である。
【0003】
【特許文献1】
特開2001−137749号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上記噴出器の吸上げパイプは、くの字状に弯曲させて、容器前方へ開孔するノズル孔下方の容器体底壁の前方側外周部へ吸上げパイプ下端を位置させ、液体が少なくなったとき、容器体を前下方へ傾けて吸上げパイプ下端を水没させ、該状態での操作でほとんどの収納液体を噴出できるよう設けている。
【0005】
しかし容器体の高さや、吸上げパイプの長さ等にはバラツキがあり、すると噴出器下端から垂下させた吸上げパイプ下端を上記所定位置へ位置させることが困難であった。
【0006】
本発明はそのような問題点を解決できるよう設けたものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
第1の手段として噴出容器の合成樹脂製吸上げパイプにおいて、該吸上げパイプの軸線を中心とする一方半筒状部分4aのみの外面に、複数の凹溝5を穿設させ、これ等凹溝を有する側を凹面として、吸上げパイプ4をくの字状に屈曲させるとともに、この屈曲部における弾性変形を容易とするために、各凹溝底部6の肉厚を各凹溝上端間部分7の肉厚よりも薄く形成した。
【0009】
第2の手段として、上記第1の手段を有すると共に上記複数凹溝5を有する一方半筒状部分4aと対向する他方半筒状部分4bへ、複数の厚肉部9と薄肉部8とを交互にパイプ軸線方向へ連続させて形成した。
【0010】
第3の手段として、上記第2の手段を有すると共に上記吸上げパイプの一方半筒状部分4aに穿設した各凹溝の底部6と、他方半筒状部分4bへ形成した薄肉部8とを、それぞれ対向させて設けた。
【0011】
第4の手段として一方側面を押下げ面12とし、かつ他方側面を、複数の突部13と凹部14とが交互に連続する圧接面とした押付け治具11と、上面をほぼ滑らかな凹状とした台盤15とを設けておき、
台盤15上へ吸上げパイプ形成用の合成樹脂製パイプ16を載置させ、かつ該載置面と対向するパイプ部分上面へ、上記押付け治具の各突部13先端を押付け、該押付けられたパイプ部分を台盤15上面と突部先端との間で圧延変形させて形成して第1、第2又は第3の手段に記載の吸上げパイプを成形する。
【0012】
第5の手段として容器体上部へ装着させた液体噴出器から、容器体内へ吸上げパイプを垂下させた液体噴出器において、第1の手段に記載の吸上げパイプ4を液体噴出器3から垂下させて、該吸上げパイプ4下端を、上方からみて液体噴出器3が有するノズル突出方向側の容器体1底壁外縁部分近傍に位置させた。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下図面について説明する。まず従来公知の部分について説明すると、1は容器体、2はトリガー式液体噴出器3の下部外面へ回動可能に嵌合させた装着筒で、容器体口頸部外面へ着脱自在に螺合させている。トリガー式液体噴出器の下端部内からは嵌合筒を垂下させ、該嵌合筒へ上端部を嵌合させて吸上げパイプ4を容器体内へ垂下させている。吸上げパイプ4はくの字状に屈曲されており、その下端は、上方からみて液体噴出器3が有するノズル3a突出方向側の容器体底壁外縁部分近傍に位置させている。
【0014】
本発明にあっては、上記吸上げパイプ4を、該吸上げパイプの軸線を中心とする一方半筒状部分4a外面へ、複数の凹溝5をパイプ軸線方向ほぼ直交させて穿設させ、これ等凹溝を有する一方半筒状部分を凹面として、吸上げパイプ4をくの字状に屈曲させた。
【0015】
上記吸上げパイプは次のようにすることで容易に形成できる。
【0016】
図2が示すように、一方側面を押下げ面12とし、かつ他方側面を、複数の突部13と凹部14とが交互に連続する圧接面とした板状押付け治具11と、やや凹状をなす滑らかな上面を有する台盤15とを設けておき、台盤15上へ真直な合成樹脂製パイプ16を載置させ、該状態からそのパイプの上面側を上記押付け治具11の突部13先端面で強く圧接する。上記パイプが弾性復元可能な限度を越えて強く圧接されることで突部13先端面と台盤15上面との間で圧縮されたパイプ部分は、図4が示すように、突部先端面が圧接した半筒状部分に凹溝5を形成することとなる。これ等凹溝はその底部6の肉厚が、凹溝上端間部分7の肉厚よりも薄くなり、又それ等凹溝と対向する他の半筒状部分は、上記凹溝底部6と対向するパイプ部分が薄肉部8となり、又凹溝上端間部分7と対向するパイプ部分が厚肉部9となる。
【0017】
上記のように複数凹溝5を穿設した合成樹脂製パイプ16は、図4が示すように、凹溝5を有する側の一方半筒状部分4aが凹状となってくの字状に屈曲する。尚突部13先端部と台盤15との厚み巾は、上記パイプの直径よりも大としている。
【0018】
上記突部13押下げ時においてパイプ16が台盤15上で転動してその押下げが難しくなることを防止するためには、台盤15上へ上記パイプを入れるための溝を穿設しておき、該溝内へ入れた状態でパイプを押圧することも考えられる。
【0019】
上記パイプ一端を既述噴出器の嵌合筒へ、パイプ下端が噴出器の前下方へ突出するよう嵌合させ、そのまま装着筒2を容器体口頸部へ螺合させて合成樹脂製パイプ16を吸上げパイプ4とする。
【0020】
図示例において、凹溝5を有する屈曲部分は吸上げパイプ中間部の下方寄り部分に位置させているが、中間又は上方寄り部分でもよく又屈曲部分を長く設けてもよい。
【0021】
図示例にあっては液体噴出器をトリガー式としたが、縦形ポンプ式の噴出器でもよいことは当然である。
【0022】
【発明の効果】
本発明は既述構成とするものであり、請求項1記載のように形成することで、複数の凹溝5を有する屈曲部分は、それ等各凹溝上端の開口巾が拡がり、又狭くなる方向に対して、つまり図示例において吸上げパイプ下端が下後方へ下降し、又上前方へ上昇する方向に対して容易に変形できることとなり、よって容器体の高さ、又吸上げパイプの長さに多少のバラツキがあっても、そのパイプ下端を容器体底壁前方側の側部へ位置させることが容易である。
【0023】
請求項2、又請求項3のようにすることで、上記吸上げパイプの屈曲角度の弾性変形はそれぞれ更に容易となる。
【0024】
請求項4のようにすることで、請求項1、2、又は3記載の吸上げパイプの成形を容易に行うことが出来る。
【0025】
請求項5のようにすることで、請求項1記載の効果と同様の効果を有する。又上方からみてノズル突出方向側と吸上げパイプ下端突出方向とを同じとし、かつ吸上げパイプ下端を底壁外縁部分近傍へ位置させたから、吸上げパイプ下端側へ容器体を傾けての操作により収納液体を使い切ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明吸上げパイプを有するトリガー式液体噴出容器の側面図である。
【図2】 本発明吸上げパイプを成形する方法の説明図である。
【図3】 真直な合成樹脂製パイプを、台盤と押付け治具との間で強く挟んだ状態を示す断面図である。
【図4】 図3の状態から押付け治具を上方へ離した状態を示す断面図である。
【図5】 図4が示す合成樹脂製パイプの平面図である。
【符号の説明】
4…吸上げパイプ 5…凹溝
6…底部 7…凹溝上端間部分
8…薄肉部 9…厚肉部
11…押付け治具 13…突部
15…台盤 16…合成樹脂製パイプ
Claims (5)
- 噴出容器の合成樹脂製吸上げパイプにおいて、該吸上げパイプの軸線を中心とする一方半筒状部分4aのみの外面に、複数の凹溝5を穿設させ、これ等凹溝を有する側を凹面として、吸上げパイプ4をくの字状に屈曲させるとともに、この屈曲部における弾性変形を容易とするために、各凹溝底部6の肉厚を各凹溝上端間部分7の肉厚よりも薄く形成した
ことを特徴とする、噴出容器の合成樹脂製吸上げパイプ。 - 上記複数凹溝5を有する一方半筒状部分4aと対向する他方半筒状部分4bへ、複数の厚肉部9と薄肉部8とを交互にパイプ軸線方向へ連続させて形成した
ことを特徴とする、請求項1記載の液体噴出容器の吸上げパイプ。 - 上記吸上げパイプの一方半筒状部分4aに穿設した各凹溝の底部6と、他方半筒状部分4bへ形成した薄肉部8とを、それぞれ対向させて設けた
ことを特徴とする、請求項2記載の液体噴出容器の吸上げパイプ。 - 一方側面を押下げ面12とし、かつ他方側面を、複数の突部13と凹部14とが交互に連続する圧接面とした押付け治具11と、上面をほぼ滑らかな凹状とした台盤15とを設けておき、
台盤15上へ吸上げパイプ形成用の合成樹脂製パイプ16を載置させ、かつ該載置面と対向するパイプ部分上面へ、上記押付け治具の各突部13先端を押付け、該押付けられたパイプ部分を台盤15上面と突部先端との間で圧延変形させて形成する
ことを特徴とする、請求項1、2又は3記載の合成樹脂製吸上げパイプの成形方法。 - 容器体上部へ装着させた液体噴出器から、容器体内へ吸上げパイプを垂下させた液体噴出器において、請求項1記載の吸上げパイプ4を液体噴出器3から垂下させて、該吸上げパイプ4下端を、上方からみて液体噴出器3が有するノズル突出方向側の容器体1底壁外縁部分近傍に位置させた
ことを特徴とする液体噴出容器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003055036A JP4145682B2 (ja) | 2003-02-28 | 2003-02-28 | 噴出容器の合成樹脂製吸上げパイプと、該合成樹脂製吸上げパイプの成形方法と、上記吸上げパイプを用いた液体噴出容器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003055036A JP4145682B2 (ja) | 2003-02-28 | 2003-02-28 | 噴出容器の合成樹脂製吸上げパイプと、該合成樹脂製吸上げパイプの成形方法と、上記吸上げパイプを用いた液体噴出容器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004261720A JP2004261720A (ja) | 2004-09-24 |
JP4145682B2 true JP4145682B2 (ja) | 2008-09-03 |
Family
ID=33119158
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003055036A Expired - Fee Related JP4145682B2 (ja) | 2003-02-28 | 2003-02-28 | 噴出容器の合成樹脂製吸上げパイプと、該合成樹脂製吸上げパイプの成形方法と、上記吸上げパイプを用いた液体噴出容器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4145682B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007160139A (ja) * | 2005-12-09 | 2007-06-28 | Puresuko Kk | 鞘管及びこの鞘管を備えた手動ポンプ装置 |
EP3597305B1 (en) | 2008-10-22 | 2022-08-24 | Graco Minnesota Inc. | Portable airless sprayer |
US9545643B2 (en) | 2008-10-22 | 2017-01-17 | Graco Minnesota Inc. | Portable airless sprayer |
TW201424857A (zh) * | 2009-10-14 | 2014-07-01 | Graco Minnesota Inc | 可攜式無氣噴塗機 |
US11007545B2 (en) | 2017-01-15 | 2021-05-18 | Graco Minnesota Inc. | Handheld airless paint sprayer repair |
WO2019199760A1 (en) | 2018-04-10 | 2019-10-17 | Graco Minnesota Inc. | Handheld airless sprayer for paints and other coatings |
CN117046639A (zh) | 2019-05-31 | 2023-11-14 | 固瑞克明尼苏达有限公司 | 手持式流体喷雾器 |
US10968903B1 (en) | 2020-06-04 | 2021-04-06 | Graco Minnesota Inc. | Handheld sanitary fluid sprayer having resilient polymer pump cylinder |
US10926275B1 (en) | 2020-06-25 | 2021-02-23 | Graco Minnesota Inc. | Electrostatic handheld sprayer |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5716678U (ja) * | 1980-07-02 | 1982-01-28 | ||
JPS5919805B2 (ja) * | 1981-04-07 | 1984-05-09 | 日本高周波株式会社 | プラスチツクフイルムの急速成形法 |
JPS6152786U (ja) * | 1984-09-12 | 1986-04-09 | ||
JPH074561B2 (ja) * | 1988-08-09 | 1995-01-25 | 弥栄産業株式会社 | ディップチューブの製造方法 |
JPH0568884U (ja) * | 1992-02-24 | 1993-09-17 | 株式会社三谷バルブ | 噴霧容器 |
JPH0740430A (ja) * | 1993-08-02 | 1995-02-10 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | 管枕並びにそれの成形方法 |
JP3333662B2 (ja) * | 1995-06-06 | 2002-10-15 | 花王株式会社 | スプレー容器 |
JPH09103717A (ja) * | 1995-10-09 | 1997-04-22 | Shiseido Co Ltd | ディスペンサ容器 |
JPH11124185A (ja) * | 1997-10-17 | 1999-05-11 | Lion Corp | 粉体混合液体製品 |
AU757463B2 (en) * | 1998-05-28 | 2003-02-20 | Evnx Technologies, Inc. | Aerosol spray dispenser with swinging downtube |
JP3751484B2 (ja) * | 1998-09-11 | 2006-03-01 | 株式会社吉野工業所 | 正倒立両用トリガー式液体噴出容器 |
US6264073B1 (en) * | 2000-05-02 | 2001-07-24 | Saint-Gobain Calmar Inc. | Flexible dip tube for liquid dispenser |
JP2003113986A (ja) * | 2001-10-05 | 2003-04-18 | Toyoda Gosei Co Ltd | 樹脂チューブ |
-
2003
- 2003-02-28 JP JP2003055036A patent/JP4145682B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004261720A (ja) | 2004-09-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4145682B2 (ja) | 噴出容器の合成樹脂製吸上げパイプと、該合成樹脂製吸上げパイプの成形方法と、上記吸上げパイプを用いた液体噴出容器 | |
USD552232S1 (en) | Dispenser for dispensing a fluid into a nasal cavity | |
US8915403B2 (en) | Fixed-amount discharge squeeze container | |
CN101685621B (zh) | 键盘装置 | |
JP6403187B2 (ja) | ポンプ式液体吐出器 | |
EP1504906A3 (en) | Liquid container | |
EP0978382A3 (en) | Ejection recovery system and ejection recovery method | |
JP3655413B2 (ja) | トリガー式液体噴出器のトリガー付勢用バネ部材 | |
JP2015047552A (ja) | トリガー式液体噴出器 | |
KR100494351B1 (ko) | 펌프 디스펜서용 스프링 | |
JPH10235240A (ja) | トリガー式液体噴出器のトリガー付勢用バネ部材 | |
KR20040062305A (ko) | 합성수지재 스프링을 구비하는 펌프 디스펜서 | |
JP5008022B2 (ja) | トリガー式ディスペンサー | |
CN210436513U (zh) | 一种滚轮式斜顶 | |
JP5124149B2 (ja) | トリガー式液体噴出器 | |
JP3060422U (ja) | 液体噴出用ポンプのパッキング | |
JP4203937B2 (ja) | 液体噴出容器 | |
JP7146684B2 (ja) | トリガー式液体噴出器 | |
JP2000005652A (ja) | トリガー式液体噴出器 | |
CN214774022U (zh) | 一种3d打印输料喷射装置及其3d打印设备 | |
JP3768461B2 (ja) | 吐出容器 | |
CN214082644U (zh) | 产品注塑成型装置 | |
JPS5832757Y2 (ja) | 薬液散布ノズル | |
JP2005333000A (ja) | チップ部品の振込装置 | |
JP7009329B2 (ja) | トリガー式噴出器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050729 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071106 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071120 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080311 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080502 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20080512 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080617 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080618 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4145682 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |