JP4143676B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4143676B2
JP4143676B2 JP2007186244A JP2007186244A JP4143676B2 JP 4143676 B2 JP4143676 B2 JP 4143676B2 JP 2007186244 A JP2007186244 A JP 2007186244A JP 2007186244 A JP2007186244 A JP 2007186244A JP 4143676 B2 JP4143676 B2 JP 4143676B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
housing
transport
image forming
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2007186244A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007272253A (ja
Inventor
史 伊藤
康 秋葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2007186244A priority Critical patent/JP4143676B2/ja
Publication of JP2007272253A publication Critical patent/JP2007272253A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4143676B2 publication Critical patent/JP4143676B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、電子写真方式画像担持体上に形成される静電潜像を顕像化して画像を形成する複写機、ファクシミリ装置、プリンターあるいはこれらの複合機等の画像形成装置に関する。
トナーを収容するトナー収容容器が現像ユニットと隣接しない画像形成装置、又は、画像担持体上に付着して残留する転写残留トナーを再使用するためにリサイクル機構を持つ画像形成装置においては、現像ユニットへのトナー搬送は、種々のトナー搬送装置で行われている。乾式トナーを直接ポンプを使って気体の流れに乗せて循環輸送してもポンプをいためることのないような現像装置は公知である(特公昭63−3308号の公報を参照)。更に、感光体に付着した残留トナーをクリーニング装置で掻き取って、搬送パイプ内において回転する搬送スクリユーコンベアで現像ホッパーに搬送する搬送スクリユも公知である(特開平6−175488号の公報を参照)。更に、現像手段から離れた任意の部位に、トナー貯留手段、トナー供給手段、トナー移送手段をそれぞれ配置し、トナー移送手段の回転するロータとそのロータを内包して接触係合するステータ等からなるスクリユーポンプ、又は、ダイヤフラムの作動で開閉する入り口弁と出口弁等からなる粉体ポンプで、トナーを空気との混合気として供給管を介して現像手段に送ることも公知である(特開平7−219329号の公報を参照)。従って、従来の、アルミ材質等からなるスペース上の自由度の少ない搬送ハウジング内で回転する搬送スクリユ、又は、搬送スクリユと粉体ポンプと共用するトナー搬送装置は、装置のスペース上の自由度が少なく大型になり、搬送ハウジングと搬送スクリユが摺動する際には、搬送する距離が長ければ長いほど、トナーが凝縮するため、そのトナー凝集塊によりホタル画像と言われる異常画像が発生するために、通常は、形成する画像に影響することのない個所の廃棄する廃棄トナーを回収する個所、又は、低品質の画像形成の個所にしか使用出来ないと言う不具合が生じていた。
前述した従来のトナー搬送装置及びそれからなるトナー供給装置、それらからなる画像形成装置は、アルミ材質等からなる搬送ハウジング内において回転する搬送スクリユ、又は、搬送スクリユと粉体ポンプと共用される場合に、スペース上の自由度が少なく装置が大型になり、搬送ハウジングと搬送スクリユが摺動する際には、搬送する距離が長ければ長いほど、トナーが凝縮すると言う問題が発生していた。そこで本発明の課題は、このような問題点を解決するものである。即ち、搬送ハウジング内において回転する搬送スクリユと粉体ポンプとを共用される場合に、トナー凝縮隗の発生を防止できる画像形成装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1の本発明は、現像に利用された像担持体上のトナーを回収し、搬送する回収搬送手段を有する画像形成装置において、前記回収搬送手段は、前記像担持体上のトナーを回収するクリーニング手段と、前記クリーニング手段によって回収されたトナーを上方に向けて搬送する搬送スクリュと、前記搬送スクリュを内包する中空管状の搬送ハウジングと、前記搬送ハウジングに設けられたトナー排出口と、前記トナー排出口から排出されるトナーを気体と混合して吸引搬送するための紛体ポンプと、前記トナー排出口から排出されるトナーを前記紛体ポンプまで搬送するために前記トナー排出口から前記紛体ポンプまでのトナー搬送経路に設けられたトナー搬送チューブとを備え、前記クリーニング手段によって回収されたトナーは前記搬送スクリュによって上方に向かって前記ハウジング内を攪拌搬送された後、前記紛体ポンプの吸引力によって前記トナー排出口から前記トナー搬送チューブを介して搬送される画像形成装置であることを最も主要な特徴とする。請求項2の本発明は、請求項1に記載の画像形成装置において、搬送スクリュは、弾性体からなる画像形成装置であることを主要な特徴とする。請求項3の本発明は、請求項1又は2に記載の画像形成装置において、搬送ハウジングは、シリコン材質の弾性体である画像形成装置であることを主要な特徴とする。請求項4の本発明は、請求項1、2又は3に記載の画像形成装置において、搬送スクリュは、シリコン材質の弾性体である画像形成装置であることを主要な特徴とする
請求項の本発明は、請求項1〜4の何れか一に記載の画像形成装置において、紛体ポンプは、トナーを気体と混合して流入と流出を交互に行って間欠的に送り出す画像形成装置であることを主要な特徴とする。請求項の本発明は、請求項1〜5の何れか一に記載の画像形成装置において、紛体ポンプは、ダイヤフラムの作動で入り口弁と出口弁が開閉する画像形成装置であることを主要な特徴とする。請求項7の発明は、請求項1〜6の何れか一に記載の画像形成装置において、前記紛体ポンプと、前記搬送ハウジングとの間に、トナーを一時的に貯留する容器が設けられている画像形成装置であることを主要な特徴とする。
像形成装置は、請求項1においては、前記クリーニング手段によって回収されたトナーは前記搬送スクリュによって上方に向かって前記ハウジング内を攪拌搬送された後、前記紛体ポンプの吸引力によって前記トナー排出口から前記トナー搬送チューブを介して搬送される。請求項2においては、搬送ハウジングに内包されて回転駆動によりトナーを搬送ハウジングの搬送ハウジング搬入口側から搬送ハウジング排出口側に搬送する弾性体からなる搬送スクリュを搬送回転駆動手段により回転駆動してトナーを搬送するようにして、トナーの搬送経路の自由度が広がり、搬送ハウジング内において回転する搬送スクリユ、又は、搬送ハウジング内において回転する搬送スクリユと粉体ポンプとを共用される場合に、搬送ハウジングと搬送スクリユが摺動して搬送する距離が長くても、加熱によるダメージ、トナー凝縮隗と異常画像の発生を防止して高品質の画像形成の行われる個所にもトナーを搬送する小型のトナー搬送装置を提供することが出来る。請求項3においては、シリコン材質の弾性体からなる中空管状の搬送ハウジングに内包されて回転駆動によりトナーを搬送ハウジングの搬送ハウジング搬入口側から搬送ハウジング排出口側に搬送する搬送スクリュを搬送回転駆動手段により回転駆動してトナーを搬送するようにして、搬送ハウジング内において回転する搬送スクリユ、又は、搬送ハウジング内において回転する搬送スクリユと粉体ポンプとを共用される場合に、搬送ハウジングと搬送スクリユが摺動して搬送する距離が長くても、加熱によるダメージ、トナー凝縮隗の発生を確実に防止することが出来る。
請求項4においては、中空管状の搬送ハウジングに内包されて回転駆動によりトナーを搬送ハウジングの搬送ハウジング搬入口側から搬送ハウジング排出口側に搬送する弾性体からなる搬送スクリュを搬送回転駆動手段により回転駆動してトナーを搬送するようにして、トナーの搬送経路の自由度が広がり、搬送ハウジング内において回転する搬送スクリユ、又は、搬送ハウジング内において回転する搬送スクリユと粉体ポンプとを共用される場合に、搬送ハウジングと搬送スクリユが摺動して搬送する距離が長くても、加熱によるダメージ、トナー凝縮隗の発生を確実に防止することが出来る。
請求項においては、中空管状の搬送ハウジングに内包されて回転駆動によりトナーを搬送ハウジングの搬送ハウジング搬入口側から搬送ハウジング排出口側に搬送する搬送スクリュを搬送回転駆動手段により回転駆動すると共に搬送ハウジングの搬送ハウジング排出口から搬送されたトナーを接続手段により、トナーを気体と混合して流入と流出を交互に行って間欠的に送り出す紛体ポンプに接続して気体と混合してトナーを搬送するようにして、トナーの搬送経路の自由度が広がり、搬送ハウジング内において回転する搬送スクリユ、又は、搬送ハウジング内において回転する搬送スクリユと粉体ポンプとを共用される場合に、搬送ハウジングと搬送スクリユが摺動して搬送する距離が更に長くても、トナーの目詰まりの発生を確実に防止することが出来る。請求項においては、中空管状の搬送ハウジングに内包されて回転駆動によりトナーを搬送ハウジングの搬送ハウジング搬入口側から搬送ハウジング排出口側に搬送する搬送スクリュを搬送回転駆動手段により回転駆動すると共に搬送ハウジングの搬送ハウジング排出口から搬送されたトナーを接続手段により、ダイヤフラムの作動で入り口弁と出口弁が開閉してトナーを気体と混合して流入と流出を交互に行って間欠的に送り出す紛体ポンプに接続して気体と混合してトナーを搬送するようにして、簡素な構成と低コストで、トナーの搬送経路の自由度が広がり、搬送ハウジング内において回転する搬送スクリユ、又は、搬送ハウジング内において回転する搬送スクリユと粉体ポンプとを共用される場合に、搬送ハウジングと搬送スクリユが摺動して搬送する距離が更に長くても、トナーの目詰まりの発生を確実に防止することが出来る。
本発明は、以上説明したように構成されているので、請求項1の発明によれば、現像位置でトナー像を形成するトナーを現像位置から離れた位置から供給又は回収する弾性体からなる中空管状の搬送ハウジングに内包されて回転駆動によりトナーを搬送ハウジングの搬送ハウジング搬入口側から搬送ハウジング排出口側に搬送する搬送スクリュを搬送回転駆動手段により回転駆動してトナーを搬送するようにしたので、搬送ハウジング内において回転する搬送スクリユ、又は、搬送ハウジング内において回転する搬送スクリユと粉体ポンプとを共用される場合に、搬送ハウジングと搬送スクリユが摺動して搬送する距離が長くて現像位置から離れていても、加熱によるダメージ、トナー凝縮隗と異常画像の発生を防止して高品質の画像形成の行われる個所にもトナーを搬送するトナー搬送装置を提供することが出来るようになった。請求項2の発明によれば、中空管状の搬送ハウジングに内包されて回転駆動によりトナーを搬送ハウジングの搬送ハウジング搬入口側から搬送ハウジング排出口側に搬送する弾性体からなる搬送スクリュを搬送回転駆動手段により回転駆動してトナーを搬送するようにしたので、トナーの搬送経路の自由度が広がり、搬送ハウジング内において回転する搬送スクリユ、又は、搬送ハウジング内において回転する搬送スクリユと粉体ポンプとを共用される場合に、搬送ハウジングと搬送スクリユが摺動して搬送する距離が長くても、加熱によるダメージ、トナー凝縮隗の発生を防止することが出来る。
請求項3の発明によれば、リコン材質の弾性体からなる中空管状の搬送ハウジングに内包されて回転駆動によりトナーを搬送ハウジングの搬送ハウジング搬入口側から搬送ハウジング排出口側に搬送する搬送スクリュを搬送回転駆動手段により回転駆動してトナーを搬送するようにしたので、搬送ハウジング内において回転する搬送スクリユ、又は、搬送ハウジング内において回転する搬送スクリユと粉体ポンプとを共用される場合に、搬送ハウジングと搬送スクリユが摺動して搬送する距離が長くて現像位置から離れていても、加熱によるダメージ、トナー凝縮隗の発生を確実に防止することが出来るようになった。請求項4の発明によれば、中空管状の搬送ハウジングに内包されて回転駆動によりトナーを搬送ハウジングの搬送ハウジング搬入口側から搬送ハウジング排出口側に搬送する弾性体からなる搬送スクリュを搬送回転駆動手段により回転駆動してトナーを搬送するようにしたので、トナーの搬送経路の自由度が広がり、搬送ハウジング内において回転する搬送スクリユ、又は、搬送ハウジング内において回転する搬送スクリユと粉体ポンプとを共用される場合に、搬送ハウジングと搬送スクリユが摺動して搬送する距離が長くても、加熱によるダメージ、トナー凝縮隗の発生を確実に防止することが出来るようになった
請求項の発明によれば、中空管状の搬送ハウジングに内包されて回転駆動によりトナーを搬送ハウジングの搬送ハウジング搬入口側から搬送ハウジング排出口側に搬送する搬送スクリュを搬送回転駆動手段により回転駆動すると共に搬送ハウジングの搬送ハウジング排出口から搬送されたトナーを接続手段により、トナーを気体と混合して流入と流出を交互に行って間欠的に送り出す紛体ポンプに接続して気体と混合してトナーを搬送するようにしたので、トナーの搬送経路の自由度が広がり、搬送ハウジング内において回転する搬送スクリユ、又は、搬送ハウジング内において回転する搬送スクリユと粉体ポンプとを共用される場合に、搬送ハウジングと搬送スクリユが摺動して搬送する距離が更に長くて現像位置から更に離れていても、トナーの目詰まり、加熱によるダメージの発生を確実に防止することが出来るようになった。請求項の発明によれば、中空管状の搬送ハウジングに内包されて回転駆動によりトナーを搬送ハウジングの搬送ハウジング搬入口側から搬送ハウジング排出口側に搬送する搬送スクリュを搬送回転駆動手段により回転駆動すると共に搬送ハウジングの搬送ハウジング排出口から搬送されたトナーを接続手段により、ダイヤフラムの作動で入り口弁と出口弁が開閉してトナーを気体と混合して流入と流出を交互に行って間欠的に送り出す紛体ポンプに接続して気体と混合してトナーを搬送するようにしたので、簡素な構成と低コストで、トナーの搬送経路の自由度が広がり、搬送ハウジング内において回転する搬送スクリユ、又は、搬送ハウジング内において回転する搬送スクリユと粉体ポンプとを共用される場合に、搬送ハウジングと搬送スクリユが摺動して搬送する距離が更に長くても、トナーの目詰まり、加熱によるダメージ、トナー凝縮隗の発生を確実に防止することが出来るようになった。
次に、本発明の実施の形態を図面を参照して詳細に説明する。図1は本発明の一実施形態に係るトナー搬送装置を備えた画像形成部の略図であり、トナー搬送装置0は、現像位置でトナー像を形成するトナー(T)を現像位置から離れた位置から供給又は回収するシリコン材質の弾性体からなる中空管形状の搬送ハウジング1と、上記搬送ハウジング1に内包されて回転駆動によりトナー(T)を上記搬送ハウジング1の搬送ハウジング搬入口1a側から搬送ハウジング排出口1b側の図示の矢印A方向に搬送するシリコン材質の弾性体からなる搬送スクリュ2と、上記搬送スクリュ2を歯車列3aを介して回転駆動する回転駆動手段3とからなり、上記搬送ハウジング1と上記搬送スクリュ2が、シリコン材質の弾性体からなるので、トナーの搬送経路の自由度が広がり、装置全体のスペースの有効活用により小型化が可能になった。上記搬送ハウジング1は、画像形成装置50の現像手段52の現像ホッパ52aと、上記搬送ハウジング排出口1bから排出したトナー(T)を気体と混合して排出する接続手段5で接続された紛体ポンプ4と、上記紛体ポンプ4のトナー(T)を気体と混合して搬送するトナー搬送チューブ4dを介して、上記画像形成装置50の上記現像手段52の現像位置から離れた位置に配置されたトナー供給装置10と連通している。上記回転駆動手段3が作動して、上記歯車列3aを介して、シリコン材質の弾性体からなる上記中空管形状の上記搬送ハウジング1に内包されたシリコン材質の弾性体からなる上記搬送スクリュ2が回転駆動されるが、上記搬送ハウジング1と上記搬送スクリュ2間の摺動負荷が減少し、熱伝導率も低下するため、トナー凝縮隗の発生や、トナー(T)に対するも加熱によるダメージも防止されるようになった。上記搬送スクリュ2が回転駆動されると、上記トナー供給装置10のトナー排出口12からトナー容器11に貯留しているトナー(T)が、搬送されて上記搬送ハウジング排出口1bから、上記接続手段5の容器5b内の、例えば、円錐形状のトナー(T)の拡散を補助して気体との混合を補助する、トナー混合補助部材5a上に排出して気体の空気と混合されて、これを上記紛体ポンプ4の作動によって、上記接続手段5内の気体と混合されたトナー(T)を、上記紛体ポンプ4と上記トナー搬送チューブ4dを介して、上記画像形成装置50の上記現像手段52の上記現像ホッパ52aに搬送されるようになっているから、トナー(T)の上記接続手段5への排出によって、上記紛体ポンプ4による、トナー詰まりの発生を防止して、トナー(T)を気体と混合して搬送することが出来るようになた。従って、上記搬送ハウジング1内において回転する上記搬送スクリユ2、又は、上記搬送ハウジング1内において回転する上記搬送スクリユ2と上記粉体ポンプ4とを共用される場合に、上記搬送ハウジング1と上記搬送スクリユ2が摺動して搬送する距離が長くても、トナー凝縮隗と異常画像の発生を防止して、高品質の画像形成が行われる個所にもトナー(T)を搬送する小型のトナー搬送装置0を提供することが出来るようになった。
図2は粉体ポンプの一例の断面図であり、上記紛体ポンプ4は、上記トナー搬送チューブ1の上流側に連通した吸入口4eに対向して入り口弁4bが図示の矢印B方向に揺動可能に保持され、上記トナー搬送チューブ4dの下流側に連結した排出口4fに対向して出口弁4cが図示の矢印C方向に揺動可能に保持され、図示しない駆動源で回転駆動されるカム4gの回転で、ダイヤフラム4aの図示の矢印D方向又は図示の矢印Dの逆方向の動作で、トナー(T)を気体と混合して吸入する際は上記入り口弁4bが上記吸入口4eを開き上記出口弁4cが上記排出口4fを閉じ、トナー(T)を気体と混合して排出する際は上記入り口弁4bが上記吸入口4eを閉じ上記出口弁4cが上記排出口4fを開くようにして、トナー(T)を気体と混合して流入と流出を交互に行って、間欠的に送り出して搬送するようになっている。従って、簡素な構成と低コストの上記気体ポンプ4の間欠的に送り出す搬送によって、簡素な構成で、トナー搬送チューブ4d内に、トナー(T)が確実に通過して経時でも詰まることなく確実に搬送することが出来る上記トナー搬送装置1を提供することが出来るようになった。図3及び図4はトナー供給装置の一例の構成図であり、上記トナー供給装置10は、トナー(T)を貯留する上記トナー容器11と、上記トナー容器11に着脱可能な1本又は複数本のトナーボトル13と、上記トナーボトル13からトナー(T)を排出するために回転駆動するトナーボトル駆動機構14と、上記トナー容器11に貯留するトナー(T)を排出する上記トナー排出口12と、上記トナー排出口12から排出されるトナー(T)を搬送する上記トナー搬送装置0とからなり、図示しない上記現像手段52の現像位置から離れた位置から現像位置にトナー(T)を供給するようになっている。従って、上記搬送ハウジング1内において回転する搬送スクリユ2、又は、上記搬送ハウジング1内において回転する上記搬送スクリユ2と上記粉体ポンプ4とを共用される場合に、上記搬送ハウジング1と上記搬送スクリユ2が摺動して搬送する距離が長くて現像位置から離れていても、トナー凝縮隗と異常画像の発生を防止して高品質の画像形成の行われる個所にもトナー(T)を搬送する小型のトナー搬送装置0からなるトナー供給装置10を提供することが出来るようになった。
図5は本発明のトナー搬送装置を適用した画像形成装置の一例の説明図であり、上記トナー搬送装置0とからなる上記画像形成装置50のデジタル複写機は、周知の電子写真方式が用いられ、内部に上記画像担持体51のドラム状感光体を備えている。上記画像担持体51のドラム状感光体の周囲には図示の矢印E方向の回転方向に沿って、電子写真複写行程を実施する帯電器55、露光手段56、上記現像手段52、転写手段53、上記クリーニング手段54の上記画像担持体のクリーニング手段54aや上記転写手段53のクリーニング手段54bが配置されている。上記露光手段56は、装置本体50a上面の原稿載置台57に載置された原稿の読み取り手段58によって読み取られた画像信号を基に上記画像担持体51のドラム状感光体上に静電潜像を形成する。上記画像担持体51のドラム状感光体上に形成された静電潜像は、上記現像手段52によって顕像化されてトナー像が形成される。上記現像手段52上には、上記トナー搬送装置0を備えて、それからなる上記トナー供給装置10の新規のトナー(T)を貯留する上記トナー容器11から搬送されて補給される新規のトナー(T)、上記クリーニング手段54の上記画像担持体51の上記画像担持体のクリーニング手段54aにより回収されて再使用されるトナー(T)又はこれらを混合して補給する現像ホッパ52aが配置されている。上記転写手段53の上記クリーニング手段54bにより回収された廃棄用トナー(T)は、廃棄トナー容器59に回収されて廃棄される。上記現像ホッパ52a内に、上記トナー供給装置10、及び、上記画像担持体1の上記クリーニング手段54aに配置されてなる上記トナー搬送装置0を介して、新規トナー(T)又は回収トナー(T)を気体と混合して移送され搬送されるようになっている。上記画像担持体51のドラム状感光体上に形成されたそのトナー像は、給紙装置60から給送されてくる被転写体(P)の転写紙に上記転写手段53によって静電転写される。トナー像が転写された被転写体(P)の転写紙は、定着手段61に搬送、定着された後に、排紙トレイ62へ排出されて収納されるようになっている。従って、上記搬送ハウジング1内において回転する上記搬送スクリユ2、又は、上記搬送ハウジング1内において回転する上記搬送スクリユ2と上記粉体ポンプ4とを共用される場合に、上記搬送ハウジング1と上記搬送スクリユ2が摺動して搬送する距離が長くて現像位置から離れていても、トナー凝縮隗と異常画像の発生を防止して高品質の画像形成の行われる個所にもトナーを搬送する小型のトナー搬送装置及びそれからなるトナー供給装置及びそれらからなる画像形成装置を提供する。
本発明の実施の形態例を示すトナー搬送装置を説明する説明図である。 本発明の実施の形態例を示すトナー搬送装置の主用部を説明する説明図である。 本発明の実施の形態例を示すトナー供給装置を説明する説明図である。 図3の本発明の実施の形態例を示すトナー搬送装置の側面図である。 本発明の実施の形態例を示す画像形成装置を説明する説明図である。
符号の説明
0トナー搬送装置
1搬送ハウジング、1a搬送ハウジング搬入口、1b搬送ハウジング排出口
2搬送スクリュ
3搬送回転駆動手段、3a歯車列
4粉体ポンプ、4aダイヤフラム、4b入り口弁、4c出口弁、4dトナー搬送チューブ、4e吸入口、4f排出口、4gカム
5接続手段、5aトナー混合補助部材、5b容器
10トナー供給装置
11トナー容器
12トナー排出口
13トナーボトル
14トナーボトル駆動機構
50画像形成装置、50a装置本体
51画像担持体
57原稿載置台
58原稿の読み取り手段
52現像手段、52a現像ホッパ
53転写手段
54クリーニング手段、54aクリーニング手段、54bクリーニング手段
55帯電器
56露光手段
57原稿載置台
58読み取り手段
59廃棄トナー容器
60給紙装置
61定着手段
62排紙トレイ

Claims (7)

  1. 現像に利用された像担持体上のトナーを回収し、搬送する回収搬送手段を有する画像形成装置において、
    前記回収搬送手段は、
    前記像担持体上のトナーを回収するクリーニング手段と、
    前記クリーニング手段によって回収されたトナーを上方に向けて搬送する搬送スクリュと、
    前記搬送スクリュを内包する中空管状の搬送ハウジングと、
    前記搬送ハウジングに設けられたトナー排出口と、
    前記トナー排出口から排出されるトナーを気体と混合して吸引搬送するための紛体ポンプと、
    前記トナー排出口から排出されるトナーを前記紛体ポンプまで搬送するために前記トナー排出口から前記紛体ポンプまでのトナー搬送経路に設けられたトナー搬送チューブとを備え、
    前記クリーニング手段によって回収されたトナーは前記搬送スクリュによって上方に向かって前記ハウジング内を攪拌搬送された後、前記紛体ポンプの吸引力によって前記トナー排出口から前記トナー搬送チューブを介して搬送されることを特徴とする画像形成装置。
  2. 請求項1に記載の画像形成装置において、搬送スクリュは、弾性体からなることを特徴とする画像形成装置。
  3. 請求項1又は2に記載の画像形成装置において、搬送ハウジングは、シリコン材質の弾性体であることを特徴とする画像形成装置。
  4. 請求項1、2又は3に記載の画像形成装置において、搬送スクリュは、シリコン材質の弾性体であることを特徴とする画像形成装置
  5. 求項1〜4の何れか一に記載の画像形成装置において、紛体ポンプは、トナーを気体と混合して流入と流出を交互に行って間欠的に送り出すことを特徴とする画像形成装置。
  6. 請求項1〜5の何れか一に記載の画像形成装置において、紛体ポンプは、ダイヤフラムの作動で入り口弁と出口弁が開閉することを特徴とする画像形成装置。
  7. 請求項1〜6の何れか一に記載の画像形成装置において、前記紛体ポンプと、前記搬送ハウジングとの間に、トナーを一時的に貯留する容器が設けられていることを特徴とする画像形成装置。
JP2007186244A 2007-07-17 2007-07-17 画像形成装置 Expired - Lifetime JP4143676B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007186244A JP4143676B2 (ja) 2007-07-17 2007-07-17 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007186244A JP4143676B2 (ja) 2007-07-17 2007-07-17 画像形成装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33881499A Division JP2001154487A (ja) 1999-11-29 1999-11-29 トナー搬送装置及びそれからなるトナー供給装置、それらからなる画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007272253A JP2007272253A (ja) 2007-10-18
JP4143676B2 true JP4143676B2 (ja) 2008-09-03

Family

ID=38675043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007186244A Expired - Lifetime JP4143676B2 (ja) 2007-07-17 2007-07-17 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4143676B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105884963A (zh) * 2014-12-31 2016-08-24 衡水新光化工有限责任公司 净味苯丙乳液及以该乳液为成膜物质的净味涂料

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5370713B2 (ja) * 2008-03-11 2013-12-18 株式会社リコー 画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105884963A (zh) * 2014-12-31 2016-08-24 衡水新光化工有限责任公司 净味苯丙乳液及以该乳液为成膜物质的净味涂料

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007272253A (ja) 2007-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4226039B2 (ja) 現像装置、および画像形成装置
CN105301932A (zh) 图像形成装置
JP4143676B2 (ja) 画像形成装置
JP6531733B2 (ja) トナー回収装置およびそれを備えた画像形成装置
JP6380349B2 (ja) 廃トナー搬送装置およびそれを備えた画像形成装置
CN107229209B (zh) 废调色剂回收装置和具有该废调色剂回收装置的图像形成装置
JP2002006711A (ja) 画像形成装置
JP2001154487A (ja) トナー搬送装置及びそれからなるトナー供給装置、それらからなる画像形成装置
JP2008070405A (ja) 廃トナー回収容器及び画像形成装置
JP4171563B2 (ja) 画像形成装置
JP3596800B2 (ja) 画像形成装置
JP4012642B2 (ja) 画像形成装置
JP2006030526A (ja) トナー搬送装置
JPH11338327A (ja) トナー搬送装置
JP4157904B2 (ja) 画像形成装置
JP2001066894A (ja) トナー搬送装置及びそれからなるトナー移送ポンプ、トナー供給装置、再使用トナー分級装置及び画像形成装置
JP4354478B2 (ja) 画像形成装置
JP2001154557A (ja) トナー搬送装置及び画像形成装置
JP2001147589A (ja) トナー搬送装置及びそれからなるトナー供給装置、それらからなる画像形成装置
JP2000122424A (ja) トナーリサイクル装置
JP3483110B2 (ja) 画像形成装置
JP2008122662A (ja) 現像装置
JP2023167466A (ja) 粉体回収容器、及び、画像形成装置
JP4354477B2 (ja) 画像形成装置
JP2001222196A (ja) トナー搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080307

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080502

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080530

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080616

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4143676

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130620

Year of fee payment: 5

EXPY Cancellation because of completion of term