JP4143400B2 - 電子入稿管理装置及びその制御方法、電子入稿管理システム、プログラム - Google Patents
電子入稿管理装置及びその制御方法、電子入稿管理システム、プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4143400B2 JP4143400B2 JP2002382609A JP2002382609A JP4143400B2 JP 4143400 B2 JP4143400 B2 JP 4143400B2 JP 2002382609 A JP2002382609 A JP 2002382609A JP 2002382609 A JP2002382609 A JP 2002382609A JP 4143400 B2 JP4143400 B2 JP 4143400B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printing
- information
- request
- schedule
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 94
- 238000007639 printing Methods 0.000 claims description 279
- 238000007726 management method Methods 0.000 claims description 136
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 13
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 11
- 230000032258 transport Effects 0.000 claims 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 69
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 32
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 26
- 230000006870 function Effects 0.000 description 23
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 13
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 6
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 238000002716 delivery method Methods 0.000 description 4
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 3
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- KNMAVSAGTYIFJF-UHFFFAOYSA-N 1-[2-[(2-hydroxy-3-phenoxypropyl)amino]ethylamino]-3-phenoxypropan-2-ol;dihydrochloride Chemical compound Cl.Cl.C=1C=CC=CC=1OCC(O)CNCCNCC(O)COC1=CC=CC=C1 KNMAVSAGTYIFJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、ネットワークを介して、電子入稿による印刷依頼を受け付け、管理する電子入稿管理装置及びその制御方法、電子入稿による印刷依頼を行う依頼端末と、前記印刷依頼を受け付け、管理する電子入稿管理サーバと、前記印刷依頼に対する決済を行う決済端末とがネットワークを介して相互に接続されて構成される電子入稿管理システム、プログラムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、IT技術の進歩により様々なサービスがインターネットなどのネットワークを経由して提供されるようになっている。例えば、商品販売用のカタログ、教育用のテキスト本等と言った印刷物も電子的に印刷依頼をユーザから受け付けるサービスが考えられている。
【0003】
その1つとして、特許文献1には、電子的ネットワークを通じてユーザから印刷物の発注を受け、発注された印刷物の印刷処理等を迅速且つ低コストにて行うことができる受発注処理システムが開示されている。特に、ユーザの端末装置から電子的ネットワークを通じて印刷物の注文の仮見積り要求を受けた場合、当該印刷物の印刷に適する印刷デバイスを登録されている印刷デバイス中から抽出し、抽出された印刷デバイスのうちで最も印刷費用の安い見積りとなる印刷デバイスを所有している印刷会社に対して印刷の発注を行うように動作するものである。このシステムにおいては、段落番号<0073>等に記載されているように、仮見積りの後、承認者の承認を得て印刷発注が確定される。
【0004】
【特許文献1】
特開2002−297935
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、特許文献1に記載の受発注システムにおいては、承認待ちのまま放置されることによる弊害が発生する。例えば、[0070]にあるように、印刷の仮見積りなどの際に希望納品日を入力させると希望納品日に間に合う印刷デバイスを検索するように制御している。ここで、仮見積り時に入力した納期に間に合わせるためには、その後の承認者の承認も早めに終えないと、印刷デバイスを納期通りに使うことができない。また、仮見積りの承認がなされることにあわせて印刷デバイスの予定を組んでいる場合には、その承認が確定しないことには、印刷デバイスの予定を組めず、印刷業者に多大な被害を与えることになりかねない。
【0005】
本発明は上記の課題を解決するためになされたものであり、効率的に印刷依頼を受け付けることができる電子入稿管理装置及びその制御方法、電子入稿管理システム、プログラムを提供する。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するための本発明による電子入稿管理装置は以下の構成を備える。即ち、
ネットワークを介して、電子入稿による印刷依頼を受け付け、管理する電子入稿管理装置であって、
前記印刷依頼に係る印刷情報を該印刷依頼に係る印刷の状態を含めて管理するための印刷情報管理テーブルを記憶する記憶手段と、
新規印刷情報を前記依頼端末から前記ネットワークを介して受信する受信手段と、
前記新規印刷情報に基づく印刷を満足する印刷予定に他の印刷の印刷予定がある場合、前記印刷情報管理テーブルを参照して、前記他の印刷に対応する既存印刷情報の状態を判定する判定手段と、
前記判定手段の判定により状態が未決済であった場合には、前記他の印刷に対応する既存印刷情報を前記新規印刷の印刷予定を示す印刷情報に変更する変更手段と
を備える。
【0007】
また、好ましくは、前記未決済である他の印刷に対応する既存印刷情報による印刷に対する決済を行う決済端末へ決済を促す警告情報を前記ネットワークを介して送信する送信手段とを更に備え、
前記警告情報の送信後、前記変更手段は、前記判定手段の判定結果に基づいて、前記未決済である他の印刷の既存印刷情報を前記新規印刷の印刷予定を示す印刷情報に変更する。
【0008】
また、好ましくは、前記判定手段の判定の結果、前記他の印刷に対応する既存印刷情報の状態が未決済であり、かつその状態が決められた期間以上経過している場合、前記送信手段は、前記既存印刷情報に基づく印刷に対する決済を行う決済端末へ決済を促す警告情報を前記ネットワークを介して送信する。
【0009】
また、好ましくは、前記判定手段の判定の結果、前記既存印刷情報の状態が未決済であり、かつその状態が決められた期間以上経過している場合、前記変更手段は、前記未決済である他の印刷の印刷予定を示す既存印刷情報を前記新規印刷の印刷予定を示す印刷情報に変更する。
【0010】
また、好ましくは、前記判定手段の判定の結果、前記既存印刷情報の状態が未決済であり、かつ該既存印刷情報に基づく印刷による印刷物の納期より決められた期間以内である場合、前記変更手段は、前記未決済である他の印刷の印刷予定を示す既存印刷情報を前記新規印刷の印刷予定を示す印刷情報に変更する。
【0011】
また、好ましくは、前記変更手段による変更が実行された場合、前記未決済である他の印刷の印刷予定を満足する印刷拠点を複数の印刷拠点から検索する検索手段と
を更に備える。
【0012】
また、好ましくは、前記検索手段で前記未決済である他の印刷の印刷予定を満足する印刷拠点が検索されない場合、前記検索手段は、前記未決済の印刷の印刷予定を繰り下げた印刷予定を満足する印刷拠点を検索する。
【0013】
上記の目的を達成するための本発明による電子入稿管理システムは以下の構成を備える。即ち、
電子入稿による印刷依頼を行う依頼端末と、前記印刷依頼を受け付け、管理する電子入稿管理サーバと、前記印刷依頼に対する決済を行う決済端末とがネットワークを介して相互に接続されて構成される電子入稿管理システムであって、
前記依頼端末は、
前記印刷依頼に係る印刷情報を前記電子入稿管理サーバへ前記ネットワークを介して送信する印刷情報送信手段とを備え、
前記電子入稿管理サーバは、
前記印刷依頼に係る印刷情報を該印刷依頼に係る印刷の状態を含めて管理するための印刷情報管理テーブルを記憶する記憶手段と、
新規印刷情報を前記依頼端末から前記ネットワークを介して受信する受信手段と、
前記新規印刷情報に基づく印刷を満足する印刷予定に他の印刷の印刷予定がある場合、前記印刷情報管理テーブルを参照して、前記他の印刷に対応する既存印刷情報の状態を判定する判定手段と、
前記判定手段の判定により状態が未決済であった場合には、前記他の印刷の印刷予定を示す既存印刷情報を前記新規印刷の印刷予定を示す印刷情報に変更する変更手段と、
前記他の印刷に対応する既存印刷情報による印刷に対する決済を行う決済端末へ決済を促す警告情報を前記ネットワークを介して送信する送信手段と
を備え、
前記決済端末は、
前記警告情報を前記電子入稿管理サーバから前記ネットワークを介して受信する警告情報受信手段と
を備える。
【0014】
上記の目的を達成するための本発明による電子入稿管理装置の制御方法は以下の構成を備える。即ち、
ネットワークを介して、電子入稿による印刷依頼を受け付け、管理する電子入稿管理装置の制御方法であって、
新規印刷情報を前記依頼端末から前記ネットワークを介して受信する受信工程と、
前記新規印刷情報に基づく印刷を満足する印刷予定に他の印刷の印刷予定がある場合、前記印刷依頼に係る印刷情報を該印刷情報に係る印刷の状態を含めて管理するための印刷情報管理テーブルを参照して、前記他の印刷に対応する既存印刷情報の状態を判定する判定工程と、
前記判定工程の判定結果により状態が未決済であった場合には、前記他印刷の印刷予定を示す印刷情報を前記新規印刷の印刷予定を示す印刷情報に変更する変更工程と
を備える。
【0015】
上記の目的を達成するための本発明によるプログラムは以下の構成を備える。即ち、
ネットワークを介して、電子入稿による印刷依頼を受け付け、管理する電子入稿管理装置の制御をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
新規印刷情報を前記依頼端末から前記ネットワークを介して受信する受信工程と、
前記新規印刷情報に基づく印刷を満足する印刷予定に他の印刷の印刷予定がある場合、前記印刷依頼に係る印刷情報を該印刷情報に係る印刷の状態を含めて管理するための印刷情報管理テーブルを参照して、前記他の印刷に対応する既存印刷情報の状態を判定する判定工程と、
前記判定工程の判定結果により状態が未決済であった場合には、前記他の印刷の印刷予定を示す印刷情報を前記新規印刷の印刷予定を示す印刷情報に変更する変更工程と
をコンピュータに実行させることを特徴とする。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して、本発明の実施形態を詳細に説明する。
【0017】
本発明は、特に、大量印刷や製本印刷等の集中コピー室(CRD:Centralized Reprographic Department)に電子ファイル(印刷データ)を入稿して印刷依頼を行う電子入稿システムに関するものである。
【0018】
本実施形態では、特に、決済者による決済待の印刷の決済が放置されているような場合には、その印刷の決済の実行を促す通知を行うとともに、その通知後も決済が実行されない場合には、その決済待(未決済)の印刷の印刷予定を別の新規印刷の印刷予定に入れ替える。
【0019】
一方で、新規印刷の印刷予定に入れ替えられた決済待の印刷の印刷予定は、その印刷予定を満足させるために、当初の印刷拠点からその印刷予定を満足できる別の印刷拠点へ変更する。但し、この場合は、印刷拠点が変更することによって、印刷物を配送先まで配送するための配送料金の変更が生じる場合がある。また、印刷予定を満足できる別の印刷拠点がない場合には、当初の印刷拠点での印刷予定を繰り下げることで、新規印刷の印刷予定に入れ替えられた決済待の印刷を行う。この場合は、納期が遅くなるものの、配送料金を維持される。
【0020】
これにより、決済待の印刷の決済が放置されているために、新規の印刷依頼に対する印刷予定が希望納期に合わず不当に繰り下がることを防止することができる。
【0021】
尚、以下の説明において、「サーバ」とは、WWWシステムにおいてHTML文書や画像などの情報を蓄積しておき、Webブラウザなどのクライアントソフトウェアからの要求を受けてインターネットなどのネットワークを通じて情報送信を行うWebサーバ(ウェブサーバ)や、ネットワークを通じてユーザからの要求を受けて、データベースシステムなどの処理に橋渡しを行う機能を備えたアプリケーションサーバ(または、Webアプリケーションサーバ)を意味するものである。
【0022】
また、「クライアント」とは、ネットワークにおいてサーバの提供する機能やデータを利用するコンピュータ、およびソフトウェアを意味するものである。このクライアントとしては、本実施形態では、例えば、図1のネットワーク400に接続された依頼端末100、決済端末200や、ネットワーク400上に接続される各種コンピュータ上で動作するWebブラウザ、ビューワ等が該当する。
【0023】
また、以下に説明する本発明の実施形態では、ネットワーク400を介するWeb環境下で、電子入稿を依頼する依頼者が使用する依頼端末100、電子入稿による印刷に対する決済依頼の承認の可否を決定する決裁者が使用する決済端末200と、CRDシステム300(その内部の電子入稿管理サーバ301や印刷装置303も含む)、CRDシステム500〜800間で実現する電子入稿管理例を挙げて説明するが、本発明はこのような構成に限定されるものではない。つまり、サーバが提供する機能に係る処理を実行するための各種操作画面がクライアントのブラウザ(ビューワ)上で表示可能な形態を提供できるようなコンピュータネットワーク環境であれば、本発明を適用することができる。
【0024】
<実施形態1>
図1は本発明の実施形態の電子入稿管理システムの構成を示す図である。
【0025】
尚、図1のネットワーク400上に接続される各種端末の構成は一例であり、用途や目的に応じて様々な構成例があることは言うまでもない。
【0026】
100は電子入稿依頼を行う依頼者が使用する依頼端末である。依頼端末100は、ネットワーク400を介して、複数のCRDシステム300、500〜800それぞれや決済端末200とデータの送受信が可能である。
【0027】
200は電子入稿による印刷に対する決済依頼の承認の可否を指示する決裁者が使用する決済端末である。決済端末200は、ネットワーク400を介して、複数のCRDシステム300、500〜800それぞれや依頼端末100とデータの送受信が可能である。
【0028】
尚、依頼者と決裁者が同一である場合も想定され、依頼端末100及び決済端末200の両端末で実行する処理が、それらの端末のどちらか1つで実行することになる。
【0029】
300は電子入稿依頼を受け付け、その依頼に応じて印刷の手配や印刷料金の見積等の印刷に係る処理を実行するCRDシステムである。CRDシステム300は、ネットワーク400を介して、依頼端末100や決済端末200とデータの送受信が可能である。
【0030】
本実施形態では、CRDシステム300の構成要素として、電子入稿を管理する電子入稿管理サーバ301と、電子入稿された印刷対象の電子ファイルや、電子入稿に係る各種情報やテーブルを管理するデータベース302、その電子ファイルの印刷を行うネットワーク機能を有する印刷装置303から構成されている。
【0031】
また、本実施形態では、CRDシステム300と同様のCRDシステム500〜900がネットワーク400に接続され、複数の印刷拠点が電子入稿管理システム内に構成されている。また、以下の説明では、便宜上、CRDシステム300の印刷拠点名として東京、CRDシステム500〜800それぞれの拠点名として大阪、茨城、福岡、北海道と定義する。
【0032】
CRDシステム300において、電子入稿管理サーバ301は、クライアントである依頼端末100や決済端末200からの要求に基づいて、以下に説明する本実施形態の各種処理を実現するための各種操作画面を提供したり、依頼端末100や決済端末200間で送受信するデータに基づいて、データベース302の内容を更新する。
【0033】
尚、電子入稿管理サーバ301と印刷装置303はCRDシステム300内部のネットワークを介して相互に接続されているが、これに限定されるものではなく、電子入稿管理サーバ301がネットワーク400に直接接続されていても良い。
【0034】
また、印刷装置303の印刷形式は、例えば、インクジェット方式、レーザビーム方式、熱転写方式等の各種印刷方式を利用することができる。加えて、印刷装置303としては、例えば、ネットワークスキャナ、ファクシミリ機能及びスキャナ機能を併せ持つ複合機であっても良い。また、印刷装置303の種類としては、様々な用途に対応するために、通常、複数種類の高速/低速カラー印刷機、複数種類の高速/低速白黒印刷機が存在する。
【0035】
400はネットワークであり、典型的にはインターネットやLANやWANや電話回線、専用デジタル回線、ATMやフレームリレー回線、通信衛星回線、ケーブルテレビ回線、データ放送用無線回線等のいずれか、またはこれらの組み合わせにより実現されるいわゆる通信ネットワークであり、データの送受信が可能であれば良い。
【0036】
次に、図1の依頼端末100、決済端末200、電子入稿サーバ301、印刷装置303の各種端末のハードウエア構成について、図2を用いて説明する。
【0037】
図2は本発明の実施形態の各種端末のハードウエア構成を示す図である。
【0038】
図2において、CPU201は、システムバス204に接続される各デバイスを統括的に制御する。また、ROM203あるいは外部メモリ211には、CPU201の制御プログラムであるオペレーティングシステム(OS)や、各サーバあるいは各クライアントの後述する各種機能を実現するためのプログラムが記憶されている。
【0039】
RAM202は、CPU201の主メモリ、ワークエリア、一時待避領域等として機能する。
【0040】
入力コントローラ205は、入力部209からの入力を制御する。この入力部209としては、特に、サーバやクライアント等の端末では、キーボード、マウス等のポインティングデバイスが挙げられる。また、印刷装置等では、タッチパネル、ボタン、スイッチ等が挙げられる。
【0041】
表示コントローラ206は、表示部210の表示を制御する。この表示部210としては、例えば、CRTや液晶等が挙げられる。
【0042】
外部メモリコントローラ(MC)207は、ブートプログラム、各種のアプリケーション、フォントデータ、ユーザファイル、編集ファイル、プリンタドライバ等を記憶する外部メモリ211へのアクセスを制御する。加えて、各サーバあるいは各クライアントの各種機能を実現するための各種テーブル、パラメータが記憶されている。この外部メモリ211としては、ハードディスク(HD)やフロッピー(登録商標)ディスク(FD)、PCMCIAカードスロットにアダプタを介して接続されるコンパクトフラッシュ、スマートメディア等が挙げられる。
【0043】
通信I/Fコントローラ208は、ネットワーク400を介して外部機器との通信制御処理を実行する。
【0044】
次に、電子入稿管理システムの基本的な処理フローについて、図3を用いて説明する。
【0045】
尚、以下の説明では、CRDシステム300内の電子入稿管理サーバ301における処理を例に挙げて説明するが、別印刷拠点にある各CRDシステム内の電子入稿管理サーバも同様の処理が実現できることは言うまでもない。
【0046】
図3は本発明の実施形態の電子入稿管理システムの基本的な処理フローを示す図である。
【0047】
上述したように、依頼端末100と決済端末200と電子入稿管理サーバ301は、ネットワーク400を介して相互に接続されている。そして、依頼端末100と決済端末200は、電子入稿管理サーバ301から提供される各種操作画面を介して、電子入稿に係る各種処理を実行する。その一例について、以下に説明する。
【0048】
▲1▼まず、依頼端末100は、電子入稿管理サーバ301から提供される操作画面を介して、印刷対象となる印刷データとその印刷条件、印刷依頼者情報等からなる印刷情報を電子入稿管理サーバ301へ送信する。
【0049】
▲2▼電子入稿管理サーバ301は、依頼端末100から受信した印刷情報に基づいて、印刷料金や納期等の印刷確認情報を依頼端末100へ送信する。
【0050】
▲3▼依頼端末100は、電子入稿管理サーバ301から受信した印刷確認情報に基づいて、その印刷の実行の決済依頼を電子入稿管理サーバ301へ送信する。
【0051】
▲4▼電子入稿管理サーバ301は、依頼端末100から決済依頼を受信すると、決済依頼対象の印刷データの印刷の承認/否認を決定するための決済データ(印刷情報、印刷依頼者情報、印刷料金、印刷物予定納期等)を決済端末200へ送信する。
【0052】
▲5▼決済端末200は、電子入稿管理サーバ301から受信した決済データに基づいて、その決済データに対応する印刷を承認する場合にはその旨を示す承認指示情報を電子入稿管理サーバ301へ送信する。▲5▼’一方、その決済データに対応する印刷を否認する場合にはその旨を示す否認指示情報を電子入稿管理サーバ301へ送信する。
【0053】
▲6▼電子入稿管理サーバ301は、特に、決済端末301から承認指示情報を受信した場合には、印刷情報を印刷装置303へ送信して、印刷を実行する。その後、印刷装置303で印刷された印刷物は、依頼者へ配送されることになる。
【0054】
▲7▼一方で、電子入稿管理サーバ301は、決済端末200から受信した決済にデータに対応する決済結果(承認情報/否認情報)を、依頼端末100へ送信する。
【0055】
次に、この基本的な処理フローにおいて実現される本発明で特徴的な処理フローの詳細について説明して行く。
【0056】
まず、依頼端末100が電子入稿管理サーバ301へ電子入稿依頼をする場合に、依頼端末100と電子入稿管理サーバ301間で実行される入稿依頼処理について、図4A、図4Bを用いて説明する。
【0057】
図4A、図4Bは本発明の実施形態の入稿依頼処理を示すフローチャートである。
【0058】
まず、ステップS101で、依頼端末100は、電子入稿管理サーバ301へログインする。
【0059】
ステップS201で、電子入稿管理サーバ301は、依頼端末100からのログインの有無を判定する。ログインがない場合(ステップS201でNO)、ログインがあるまで待機する。一方、ログインがある場合(ステップS201でYES)、ユーザテーブル(図11)を参照して、ログインユーザを認証し、認証が完了したら、ステップS202で、ログイン時に依頼端末100から送信されるユーザ情報を取得する。ステップS203で、初期画面700(図7)を生成して、依頼端末100へ送信する。
【0060】
ステップS102で、依頼端末100は、電子入稿管理サーバ301から初期画面700の受信の有無を判定する。初期画面700を受信していない場合(ステップS102でNO)、受信するまで待機する。一方、初期画面700を受信した場合(ステップS102でYES)、ステップS103へ進み、その初期画面700を表示する。
【0061】
ここで、初期画面700の一例について、図7を用いて説明する。
【0062】
図7は本発明の実施形態の初期画面700の一例を示す図である。
【0063】
図7の初期画面700は、依頼端末100や決済端末200が電子入稿管理サーバ301へアクセスした場合に端末に表示される。
【0064】
701は入稿依頼ボタンであり、電子入稿依頼を行う場合に押下する。この入稿依頼ボタン701が押下されると、電子入稿依頼を行うための注文画面800(図8A)が表示される。
【0065】
702は決済依頼ボタンであり、電子入稿依頼に対する印刷の決済依頼を行う場合に押下する。この決済依頼ボタン702が押下されると、決済依頼待の印刷情報に係る入稿決済処理が電子入稿管理サーバ301で実行される。尚、この入稿決済処理の詳細については後述する。
【0066】
703は依頼状況ボタンであり、現在の依頼状況を確認する場合に押下する。この依頼状況ボタン703が押下されると、現在の印刷情報の依頼状況(依頼中/決済待/受付待/印刷中/変更)の一覧画面900(図9)が表示される。
【0067】
図4A、図4Bの説明に戻る。
【0068】
ステップS104で、依頼端末100は、初期画面700を介する操作を判定する。ここでの判定は、電子入稿の新規依頼あるいは依頼状況の確認を判定する。具体的には、初期画面700の入稿依頼ボタン701が押下された場合には、新規依頼と判定する。一方、初期画面700の依頼状況ボタン703が押下された場合には、依頼状況の確認と判定する。この場合、依頼端末100がブラウザで電子入稿管理サーバ301の作成したHTMLのファイルを単純に閲覧する構成では、ステップS104の判断に相当するボタンの押下情報を電入稿管理サーバ301に送信することで、ボタン押下情報に基づいて電子入稿管理サーバ301が生成した注文画面800を依頼端末100が受信して表示する構成でもよい。
【0069】
そして、ステップS104において、依頼状況の確認と判定された場合、ステップS112へ進み、依頼端末100には、一覧画面900が表示される。一方、ステップS104において、新規依頼と判定された場合、ステップS105へ進み、依頼端末100には、注文画面800が表示される。
【0070】
ここで、注文画面800の一例について、図8Aを用いて説明する。
【0071】
図8Aは本発明の実施形態の注文画面の一例を示す図である。
【0072】
尚、注文画面800の上部には、その入稿依頼ボタン701が押下された日付が依頼日付として表示され、かつ電子入稿管理サーバ301で発番される依頼を特定するための固有の依頼NOが表示される。
【0073】
図8Aの注文画面800において、801は依頼者情報の表示フィールドである。この表示フィールド801には、依頼者情報として、例えば、依頼者名、メールアドレス、依頼者の所属先(社員コード、内線、事業所名、事業部名、部門名、部門コード)等が表示される。
【0074】
802は電子入稿方法として電子ファイルを利用する場合にその依頼内容を入力する入力フィールド807を表示するためのデータ出力ボタンである。803は電子入稿方法として書類原稿を利用する場合にその依頼内容を入力する入力フィールド807を表示するためのコピー出力ボタンである。804は電子入稿方法として電子入稿管理サーバ301のデータベース302(DB)を利用する場合にその依頼内容を入力する入力フィールド807を表示するためのDB出力ボタンである。
【0075】
尚、このデータベース302を利用する電子入稿方法とは、複数回の印刷が想定される印刷物(例えば、マニュアル、取扱説明書、カタログ等)の印刷情報を予めデータベース302に登録しておき、依頼端末100はそのデータベースに登録されている印刷情報を指定して電子入稿の依頼を実行することである。
【0076】
805は配送方法を設定する設定画面810(図8B)を表示するための配送ボタンである。また、806は電子入稿に係るコメントを入力するコメント入力画面820(図8C)を表示するためのコメントボタンである。
【0077】
ここで、設定画面810及びコメント入力画面820それぞれの一例について、図8B及び図8Cを用いて説明する。
【0078】
図8Bは本発明の実施形態の設定画面の一例を示す図である。
【0079】
図8Bの設定画面810において、811は配送方法を設定するための入力フィールドである。この入力フィールド811では、配送方法として、予め登録されている配送拠点や、過去に使用した配送先や、新規の配送先(住所、宛名、受取人氏名、電話番号等)の設定が可能である。
【0080】
812は依頼対象の印刷情報に対する印刷物の希望納期の入力フィールドである。813は依頼対象の印刷情報に対する印刷物の予定納期の表示フィールドである。この表示フィールド813で表示される予定納期は、印刷情報が電子入稿管理サーバ301へ送信された後、その印刷情報に基づいて電子入稿管理サーバ301が計算して表示する。
【0081】
図8Cは本発明の実施形態のコメント入力画面の一例を示す図である。
【0082】
図8Cのコメント入力画面820において、821は電子入稿管理システムの各ユーザに係るコメントの入力フィールドである。ここでは、依頼端末100から電子入稿依頼を行う依頼者(注文者)のコメント入力フィールド、決済端末200を使用する決済者のコメント入力フィールド、電子入稿管理システムのオペレータのコメント入力フィールド等が用意されている。
【0083】
822は決済依頼ボタンであり、電子入稿依頼に対する印刷の決済依頼を行う場合に押下する。823は印刷ボタンであり、電子入稿依頼に対する印刷の決済が承認された印刷情報の印刷の実行を指示する場合に押下する。
【0084】
図8Aの説明に戻る。
【0085】
807は依頼内容を入力するための入力フィールドである。依頼内容としては、例えば、電子ファイルに基づいて生成される印刷物の文書名、入稿方法(電子メールに添付、MO、CD−R/RW、DVD−RAM等の記憶媒体)、印刷条件(カラー/白黒、原稿サイズ、印刷体裁、用紙種類、印刷枚数等)、電子ファイルのデータ種別、電子ファイル、電子ファイルの保管の有無、保管期間、保管場所等がある。
【0086】
尚、図8Aの入力フィールド807は、電子入稿方法がデータ出力である場合の入力フィールドを示しているが、それ以外の電子入稿方法、つまり、コピー出力/DB出力である場合の入力フィールドも、入力フィールド807と同様にして、各電子入稿方法で必要な情報が入力できるように構成される。
【0087】
808は入力フィールド807で入力された依頼内容での印刷を行う場合の見積金額の表示フィールドである。この表示フィールド808で表示される見積金額(例えば、印刷料金、あるいは印刷料金+配送料金)は、入力フィールド807で依頼内容が入力された時点、あるいは入力フィールド807で依頼内容が入力され、かつ図8Bの設定画面810の入力フィールド811で配送先が入力された時点で電子入稿管理サーバ301が計算して表示する。
【0088】
続いて、一覧画面900の一例について、図9を用いて説明する。
【0089】
図9は本発明の実施形態の一覧画面の一例を示す図である。
【0090】
図9の一覧画面900において、901は現在電子入稿管理サーバ301で管理されている印刷情報の内容を示す表示フィールドである。ここでは、印刷情報の内容として、現在の状態(印刷中、受付待、決済待、変更)、依頼NO、入稿方法の種類(データ出力、コピー出力、DB出力)、依頼日、文書名、部数、金額、費目を表示している。但し、この印刷情報の内容は、これに限定されず、用途や目的に応じて、様々な情報(例えば、印刷に使用する印刷装置名、予定納期、配送先等)を表示できることは言うまでもない。
【0091】
また、この一覧画面900では、各ユーザ毎に閲覧可能な印刷情報への権限を設定しておき、ステップS201で認証されたユーザの閲覧できる権限に基づいて電子入稿管理サーバ301で作成されるように制御することも可能である。
【0092】
また、表示フィールド901で表示される各印刷情報の先頭には、チェックボックスが用意されており、このチェックボックスによって、印刷情報の選択/非選択を実行することができる。
【0093】
902は詳細表示ボタンであり、この詳細表示ボタン902を押下すると、チェックボックスにチェックがなされている印刷情報の詳細として、その印刷情報に対応する詳細表示画面(例えば、注文画面800)を表示する。
【0094】
904は決済依頼ボタンであり、この決済依頼ボタン904を押下すると、チェックボックスにチェックがなされている印刷情報に対する決済依頼が実行される。
【0095】
905は終了ボタンであり、この一覧画面900の表示を終了する場合に押下する。
【0096】
尚、決済依頼は、上述の図8Cのコメント入力画面820の決済依頼ボタン822でも実行できるようになっているが、これは、例えば、即時性を有する場合を考慮しているためである。つまり、このコメント入力画面820では、電子入稿依頼と同時に、その電子入稿依頼に対する印刷の決済依頼を実行することができる。
【0097】
これに対し、一覧画面900の決済依頼ボタン904は、複数の電子入稿依頼だけを予め実行しておき、後でまとめてそれらの複数の電子入稿依頼に対する印刷の決済依頼を実行する場合を考慮しているためである。つまり、一覧画面900では、チェックボックスにチェックがなされている印刷情報すべてに対して一度に決済依頼を実行することができる。
【0098】
図4A、図4Bの説明に戻る。
【0099】
ステップS105で、依頼端末100は、注文画面800を介して、印刷条件を入力する。ステップS106で、電子入稿依頼対象の印刷データを指定する。ステップS107で、注文画面800の入力フィールド807の入力、設定画面810の入力フィールド812の入力が完了した時点で、電子入稿依頼対象の印刷データ及びその印刷条件、希望納期を含む印刷情報を電子入稿管理サーバ301へ送信する。
【0100】
尚、本実施形態では、決済端末200において、印刷情報の変更権限が与えられていることを前提としているが、依頼端末100において、印刷情報に決済端末200での印刷情報の変更権限の有無を示すフラグを設定して、そのフラグに応じて決済端末200での印刷情報の変更権限を与えるようにしても良い。
【0101】
ステップS204で、電子入稿管理サーバ301は、依頼端末100からの印刷情報の受信の有無を判定する。印刷情報を受信していない場合(ステップS204でNO)、受信するまで待機する。一方、印刷情報を受信した場合(ステップS204でYES)、ステップS205に進む。
【0102】
ステップS205で、電子入稿管理サーバ301は、印刷情報中の印刷条件から印刷料金の見積を算出する。ステップS206で、印刷情報に基づいて、印刷スケジュールを調査する印刷スケジュール調査処理を実行する。尚、この印刷スケジュール調査処理の詳細については後述する。ステップS207で、印刷料金の見積や印刷物の予定納期を含む印刷確認情報を依頼端末100へ送信する。
【0103】
尚、このステップS205で実行する印刷料金の算出は、印刷情報に基づいて、料金算出テーブル(図12)と、配送時間テーブル及び配送料金テーブル(図13)を参照して実行する。また、ステップS206で実行する印刷スケジュールの調査及び予定納期の決定は、印刷情報に基づいて、配送時間テーブル(図13)、一印刷拠点のCRDシステムが有する各印刷装置の印刷スケジュールテーブル(図14)、配送先が属する配送エリアに対する拠点の優先関係を示す優先関係管理テーブル(図15)、各印刷拠点の印刷拠点別印刷スケジュールテーブル(図16)を参照して実行する。
【0104】
ステップS108で、依頼端末100は、電子入稿管理サーバ301からの印刷確認情報の受信の有無を判定する。印刷確認情報を受信していない場合(ステップS108でNO)、受信するまで待機する。一方、印刷確認情報を受信した場合(ステップS108でYES)、ステップS109へ進み、印刷料金の見積と印刷物の予定納期をそれぞれ、対応する注文画面800(図8A)の表示フィールド807と設定画面810(図8B)の表示フィールド813に表示する。
【0105】
ステップS110で、依頼端末100は、決済依頼指示の入力の有無を判定する。尚、ここでの判定は、コメント入力画面820(図8C)の決済依頼ボタン822の押下の有無で判定する。決済依頼指示入力がある場合(ステップS110でYES)、ステップS111へ進み、決済依頼指示を電子入稿管理サーバ301へ送信する。
【0106】
一方、決済依頼指示入力がない場合(ステップS110でNO)、ステップS115へ進み、印刷情報の未変更の有無を判定する。未変更である場合(ステップS115でYES)、ステップS110に戻る。一方、未変更でない場合(ステップS115でNO)、ステップS107へ進み、変更内容を含む印刷情報を再度電子入稿管理サーバ301へ送信する。この場合、ステップS204〜ステップS207の処理を経て、ステップS108で、依頼端末100は、変更内容が反映された印刷情報を含む印刷確認情報を電子入稿管理サーバ301から受信することになる。
【0107】
ステップS208で、電子入稿管理サーバ301は、依頼端末100より決済依頼指示の受信の有無を判定する。決済依頼指示を受信していない場合(ステップS208でNO)、受信するまで待機する。一方、決済依頼指示を受信した場合(ステップS208でYES)、ステップS209へ進み、決済端末200からの要求に基づいて、決済依頼待の印刷情報に基づく印刷の承認/否認を決定するための決済データを生成して、決済端末200へ送信する。
上述の各ステップにおいて必要なタイミングで、各種データが各端末やサーバのRAM203や外部メモリ211に記憶されていることは言うまでもない。例えば、本ステップS209の処理時にはここまでの各ステップで入力された印刷情報だけでなく、一覧画面900で示される状態の情報として「決済待」の状態がフラグとして電子入稿管理サーバ301の外部メモリ211に記憶される。
【0108】
一方、ステップS104において、依頼状況の確認と判定された場合、ステップS112で、依頼端末100は、一覧画面900を表示する。ステップS113で、印刷情報の詳細表示指示あるいは決済依頼指示の入力の有無を判定する。尚、ここでの判定は、一覧画面900の詳細表示ボタン902あるいは決済依頼ボタン904の押下の有無で判定する。決済依頼指示入力がある場合、ステップS110へ進む。
【0109】
一方、詳細表示指示入力がある場合、ステップS114へ進み、処理対象の印刷情報の詳細表示画面として注文画面800を表示する。これにより、依頼端末110は、注文画面800を介して、現在の印刷情報に対して適宜変更を行うことが可能となる。ここでの印刷情報の変更内容としては、印刷データ自体、印刷条件(部数、カラー/白黒等)、印刷日程(納期)等が有り得る。
【0110】
そして、ステップS115で、印刷情報の未変更の有無を判定する。未変更である場合(ステップS115でYES)、ステップS110に戻る。一方、未変更でない場合(ステップS115でNO)、ステップS107に進む。
【0111】
次に、電子入稿管理サーバ301が決済端末200へ決済データを送信した場合に、電子入稿管理サーバ301と決済端末200間で実行される入稿決済処理について、図5を用いて説明する。
【0112】
図5は本発明の実施形態の入稿決済処理を示すフローチャートである。
【0113】
ステップS301で、決済端末200は、未決済の印刷情報を確認するための未決済確認情報を電子入稿管理サーバ301へ送信する。特に、ログインの際の細かい処理ステップについては省略する。ここでの処理は、例えば決済端末200が、電子入稿管理サーバ301にログインした後に初期画面700の表示中に決済依頼ボタン702を押下するなどの動作が相当する。
【0114】
ステップS401で、電子入稿管理サーバ301は、決済端末200からの未決済確認情報の受信の有無を判定する。未決済確認情報を受信していない場合(ステップS401でNO)、受信するまで待機する。一方、未決済確認情報を受信した場合(ステップS401でYES)、ステップS402に進み、未決済確認情報に含まれる決済端末200のユーザ情報を取得する。
【0115】
ステップS403で、電子入稿管理サーバ301は、取得したユーザ情報に対応する決済依頼待の印刷情報の有無を判定する。決済依頼待の印刷情報がない場合(ステップS403でNO)、ステップS408に進み、印刷情報に基づく印刷に対する決済データがない旨を示す通知を決済端末200へ送信する。尚、この通知は、メールで通知しても良いし、ダイアログ等のメッセージを表示させるようにしても良い。一方、決済依頼待ちの印刷情報がある場合(ステップS403でYES)、ステップS404に進み、印刷情報に基づく印刷に対する決済データを決済端末200へ送信する。
【0116】
ステップS302で、決済端末200は、電子入稿管理サーバ301からの決済データの受信の有無を判定する。決済データを受信していない場合(ステップS302でNO)、受信するまで待機する。一方、決済データを受信した場合(ステップS302でYES)、ステップS303に進む。
【0117】
ステップS303で、決済端末200は、受信した決済データに基づく決済画面1000(図10)を表示する。
【0118】
ここで、決済画面1000の一例について、図10を用いて説明する。
【0119】
図10は本発明の実施形態の決済画面の一例を示す図である。
【0120】
図10の決済画面1000において、1001は決済対象の印刷情報中のコメントの表示/入力フィールドであり、図8Cのコメント入力画面820の入力フィールド821に対応する。尚、図10の決済画面1000は、図8A〜図8Cの各画面に対応するものであり、図8Aで説明した各ボタン802〜806に対応する図10の決済画面1000上の各機能ボタン(1005)を押下することで、決済対象の印刷情報の依頼者情報、依頼内容や配送方法を確認することができる。
【0121】
1002は承認ボタンであり、決済対象の印刷情報に基づく印刷を承認する場合に押下する。この承認ボタン1002を押下すると、承認指示情報が電子入稿管理サーバ301へ送信される。1003は否認ボタンであり、決済対象の印刷情報に基づく印刷を否認する場合に押下する。この否認ボタン1003を押下すると、否認指示情報が電子入稿管理サーバ301へ送信される。
【0122】
1004は印刷ボタンであり、印刷情報に基づく印刷の実行を指示する場合に押下する。
【0123】
図5の説明に戻る。
【0124】
ステップS304で、決済端末200は、決済画面1000を介する承認ボタン1002あるいは否認ボタン1003の押下を判定する。否認ボタン1003が押下された場合、ステップS305へ進み、否認指示情報を電子入稿管理サーバ301へ送信する。一方、承認ボタン1002が押下された場合、ステップS306へ進み、承認指示情報を電子入稿管理サーバ301へ送信する。
【0125】
ステップS405で、電子入稿管理サーバ301は、決済端末200からの承認指示情報あるいは否認指示情報の受信を判定する。承認指示情報を受信した場合、ステップS406へ進み、それに対応する印刷情報に基づく印刷の実行を確定する。ステップS407で、その印刷情報に基づく印刷が承認された旨を示す承認情報を依頼端末100へ送信する。一方、否認指示情報を受信した場合、ステップS409へ進み、その印刷情報が否認された旨を示す否認情報を依頼端末100へ送信する。
【0126】
次に、図4BのステップS206の印刷スケジュール調査処理の詳細について、図6を用いて説明する。
【0127】
図6は本発明の実施形態の印刷スケジュール調査処理の詳細を示すフローチャートである。
【0128】
まず、ステップS501で、電子入稿管理サーバ301は、依頼端末100による注文画面800(図8A)を介する印刷依頼内容の入力の有無を判定する。依頼内容が入力されていない場合(ステップS501でNO)、依頼内容が入力されるまで待機する。一方、依頼内容が入力された場合(ステップS501でYES)、ステップS502に進む。
【0129】
ステップS502で、依頼内容によって得られる印刷情報に基づく印刷の印刷所要時間を算出する。尚、この印刷所要時間の算出は、例えば、印刷情報中の印刷枚数、部数、両面/片面、製本形態、折り等の印刷条件と、電子入稿管理システムで利用可能な印刷装置(複数の印刷拠点のそれぞれにあるCRDシステムが有する印刷装置でも良いし、ある印刷拠点のCRDシステムが有する印刷装置)の性能に基づいて算出する。あるいは、各種印刷条件に対する平均印刷所要時間を計測しておき、その計測値を各印刷条件毎にテーブルとして管理しておき、そのテーブルを参照して、印刷所要時間を算出するようにしても良い。
【0130】
ステップS503で、依頼端末100による設定画面810(図8B)を介する希望納期の入力の有無を判定する。希望納期の入力がない場合(ステップS503でNO)、希望納期の入力があるまで待機する。一方、希望納期の入力がある場合(ステップS503でYES)、ステップS504に進む。
【0131】
ステップS504で、印刷情報に基づく印刷を行う印刷装置を検索するための検索条件を決定する。この検索条件の決定は、印刷装置の稼動スケジュールと、処理対象の印刷情報から得られる印刷条件、その印刷情報に基づく印刷の印刷所要時間、納期、配送先に基づいて決定する。
【0132】
そして、印刷スケジュールテーブル(図14)、優先関係管理テーブル(図15)及び印刷拠点別印刷スケジュールテーブル(図16)を参照して、検索条件に合致する印刷装置を検索する。
【0133】
尚、ここでの検索は、例えば、依頼者の希望納期を満足する印刷拠点候補を、配送先が属する配送エリアから最短の印刷拠点(第1優先印刷拠点)あるいは次に最短の印刷拠点(第2優先印刷拠点)としている。これにより、依頼者の希望納期を満足し、かつ配送エリアから最短あるいは次に最短の印刷拠点で印刷が可能な印刷装置を検索することができる。但し、印刷拠点候補は、これに限定されるものではなく、すべての印刷拠点や予め指定された印刷拠点を印刷拠点候補としても良い。
【0134】
ステップS505で、検索された印刷拠点(群)が有する印刷装置群の内、印刷情報に基づく印刷を行うことが可能な機種を特定するための機種選定条件に合致する印刷装置を特定する。例えば、機種選定条件が両面印刷機能付きカラー印刷装置である場合は、このカラー印刷装置を有する印刷拠点とそのカラー印刷装置の印刷スケジュールの一覧テーブル(図18)を作成する。そして、この作成した一覧テーブルの中から、印刷情報に基づく印刷に使用する印刷装置を特定する。
【0135】
尚、この特定方法は、例えば、印刷拠点の優先関係に基づいて特定しても良いし、一覧テーブルの先頭行の印刷装置を特定するようにしても良い。
【0136】
ステップS506で、その特定した印刷装置において、印刷情報に基づく印刷の納期に合う印刷予定に、他の印刷情報に基づく印刷の印刷予定があるか否かを判定する。他の印刷予定がない場合(ステップS506でNO)、ステップS519へ進み、その印刷装置を印刷情報に基づく印刷に使用する印刷装置に確定する。その後、この印刷装置の拠点を示す印刷拠点情報を含む印刷情報をデータベース302に記憶する。
【0137】
一方、ステップS506において、他の印刷予定がある場合(ステップS506でYES)、ステップS507へ進み、印刷情報管理テーブル(図17)を参照して、その印刷予定にある印刷に対応する印刷情報が未決済(決済待)であるか否かを判定する。未決済でない場合(ステップS507でNO)、ステップS515へ進み、一覧テーブル(図18)を参照して、ステップS505で特定した印刷装置と処理対象になった印刷装置以外の機種選定条件に合致する別の印刷装置を検索する。
【0138】
ステップS516で、その検索結果に基づいて、機種選定条件に合致する印刷装置の有無を判定する。機種選定条件に合致する印刷装置がある場合(ステップS516でYES)、ステップS517へ進み、その印刷装置をステップS506の処理対象に変更して、ステップS506に戻る。尚、機種選定条件に合致する印刷装置が複数ある場合には、例えば、印刷拠点の優先関係に基づいて、その複数の印刷装置のいずれか1つを処理対象に変更する。
【0139】
一方、機種選定条件に合致する印刷装置がない場合(ステップS516でNO)、ステップS518へ進み、印刷情報中の納期を所定期間延長して印刷情報を更新し、ステップS506に戻る。
【0140】
一方、ステップS507において、印刷予定にある印刷に対応する印刷情報が未決済である場合(ステップS508でYES)、ステップS508へ進み、印刷情報管理テーブル(図17)を参照して、その印刷予定にある印刷が未決済状態である旨を示す未決済警告情報を決済端末200へ送信済であるか否かを判定する。未決済警告情報を送信済でない場合(ステップS508でNO)、ステップS513へ進み、その印刷予定が未決済警告情報の送信対象であるか否かを判定する。送信対象でない場合(ステップS513でNO)、ステップS515へ進む。一方、送信対象である場合(ステップS513でYES)、ステップS514へ進み、未決済警告情報を決済端末200へ送信する。この未決済警告情報は、メールで送信しても良いし、ダイアログ等のメッセージを表示させるようにしても良い。これによって、印刷情報管理テーブル(図17)中の対応する印刷情報の未決済警告情報項目に「送信済」が設定される。
【0141】
尚、ステップS513での判定は、印刷予定の未決済状態が印刷依頼日から所定期間(例えば、3日)以上経過しているか(放置されているか)否かに基づいて判定する。この所定期間は、電子入稿管理サーバ301で任意に設定することが可能である。
【0142】
また、未決済警告情報は、未決済状態の印刷予定がある旨を通知し、その印刷予定の決済を決済端末200で迅速に実行させることが可能な内容であれば、どのようなものでも良い。
【0143】
特に、本実施形態では、決済をより迅速に実行させるために、決済の実行タイミングが遅延している場合には、未決済の印刷の印刷予定を再度印刷スケジューリングの対象にすることで新規印刷(新規の印刷依頼による印刷)の印刷予定に入れ替えるために、未決済の印刷の印刷予定を繰り下げる(ステップS518)あるいは未決済の印刷の印刷拠点を現在の印刷拠点から別の印刷拠点に変更する(ステップS517)。そのため、未決済警告情報は、例えば、「決済を急いで下さい。納期より1日以内になっても決済がない場合は、納期が繰り下がるか、配送料金が上がることがありますのでご注意下さい。」となる。新規印刷の印刷予定は、その印刷に関する印刷依頼の印刷情報に対して印刷予定情報を持たないことを示すNULLを持たすことで識別することが可能である。つまり、未決済の印刷依頼の予定を削除してNULLに戻してしまうなどで実現することが可能である。これに対して、仮印刷予定や確定の印刷予定は、印刷予定情報を有しており、その状態フラグとあわせれば印刷予定が仮であるか、確定であるかを識別可能である。
【0144】
次に、ステップS508において、未決済警告情報を送信済である場合(ステップS508でNO)、ステップS509へ進み、未決済の印刷の印刷予定が入替期間内であるか否かを判定する。入替期間内でない場合(ステップS509でNO)、ステップS515へ進む。一方、入替期間内である場合(ステップS509でYES)、ステップS510へ進む。
【0145】
尚、入替期間とは、未決済の印刷の印刷予定を新規印刷の印刷予定に入れ替えることを決定するための期間であり、例えば、未決済の印刷による印刷物の納期の1日前の期間である。この入替期間は、電子入稿管理サーバ301で任意に設定することが可能である。
【0146】
ステップS510で、未決済の印刷の印刷予定を新規印刷の印刷予定に入れ替える(変更する)。これにより、未決済の印刷を行う印刷装置の印刷予定を示す印刷予定情報が新規印刷の印刷予定を示す印刷予定情報に変更される。そして、この印刷予定情報に基づいて、印刷情報管理テーブル(図17)中のこの新規印刷に対応する印刷情報中の希望納期と決定納期が登録される。
【0147】
ステップS511で、新規印刷の印刷予定を確定する。その後、この印刷予定で印刷を行う印刷拠点を示す印刷拠点情報を含む印刷情報をデータベース302に記憶する。これにより、印刷情報管理テーブル(図17)中のこの新規印刷に対応する印刷情報における印刷拠点項目に印刷拠点情報が登録される。
【0148】
一方、ステップS512で、新規印刷の印刷予定と入れ替られた未決済の印刷の印刷予定を処理対象(別の印刷拠点の検索/納期の繰り下げ対象)にする。その後、その未決済の印刷を行う印刷拠点を示す印刷拠点情報を一旦削除し、データベース302中の対応する印刷情報を更新する。これにより、印刷情報管理テーブル(図17)中のこの未決済の印刷に対応する印刷情報における印刷拠点項目に登録されていた印刷拠点情報が一旦削除され、その後の処理で決定される新たな印刷拠点の印刷拠点情報が再度登録されることになる。
【0149】
尚、図6の処理では、未決済警告情報の送信後に、未決済の印刷の印刷予定が入替期間内に入るか否かに基づいて、未決済の印刷の印刷予定を新規印刷の印刷予定に入れ替えるようにしたが、これに限定されない。
【0150】
例えば、より迅速性を要求する場合には、未決済警告情報を送信しないで、未決済の印刷の決済が決済依頼から所定期間(例えば、3日)経過しても実行されない場合には、未決済の印刷の印刷予定を新規印刷の印刷予定に入れ替えるようにしても良い。あるいは、納期より所定期間(例えば、1日)以内になっても未決済の印刷の決済が実行されない場合には、未決済の印刷の印刷予定を新規印刷の印刷予定に入れ替えるようにしても良い。
また、本実施形態における印刷依頼に関する印刷情報の状態としては、決済待ちの状態とは料金や印刷スケジュールなどが確定しないで印刷予約の状態である。
さらに、上記図4A、図4B、図5に示した各フローチャートにおける処理は、クライアント側である依頼端末100や決済端末200の処理ではいくつかの判断手段などの機能を含めた形で説明した。しかし、単純にブラウザアプリケーションでのHTMLファイルの表示を行い、クライアントからは操作イベントに関する情報を電子入稿管理サーバ301に送信することでサーバ側はCGIを用いて各ステップを実現する処理を行うなどの変形でも実現可能である。
【0151】
ここで、図11〜図18で示す各テーブルについて説明する。
【0152】
図11のユーザテーブルは、ユーザである依頼端末100の依頼者を特定するためのユーザID、ユーザ名、そのユーザが所属する事業所名、所属名、メールアドレス、その依頼者に対する決済者名、決済者を特定するための決済者ID、メールアドレスから構成されている。上述のユーザ情報とは、これらユーザテーブルで管理される情報を含み、各種処理で必要な情報がユーザ情報として使用される。
【0153】
図12の料金算出テーブルは、印刷情報に基づいて印刷する印刷物の本文単価、表紙単価、合紙/章紙単価、印刷物の製本単価、折り単価と、これらの単価に基づいて印刷料金を算出する算出式を示している。尚、このテーブルで示される単価は一例である。また、単価の種類はこれに限定されるものではなく、図8Aの初期画面800の入力フィールド807で入力された依頼内容に基づいて、単価の種類を適宜設定することができる。
【0154】
図13の配送時間テーブル及び配送料金テーブルは、配送地区毎に要する配送時間と、配送地区毎の重量別の配送料金で構成されている。
【0155】
図14の印刷スケジュールテーブルは、一印刷拠点における、ある期間(3日分)内の複数種類の印刷装置303の決済待ちの仮印刷予定状況及び決済済の印刷予定情報を管理している。
【0156】
図15の優先関係管理テーブルは、配送先が属する配送エリア毎の第1優先印刷拠点と第2優先印刷拠点を管理している。但し、第2優先印刷拠点が存在しない場合もある。また、本実施形態では、配送先が属する配送エリアに最短の印刷拠点を第1優先印刷拠点、次に最短の印刷拠点を第2優先印刷拠点としたが、これに限定されず、第1優先印刷拠点以外の印刷拠点群のいずれかを第2優先印刷拠点としても良い。
【0157】
あるいは、第1優先印刷拠点以外の印刷拠点群の内、図6AのステップS504で決定した検索条件に合致し、かつ配送先が属する配送エリアにより近い印刷拠点を第2優先印刷拠点としても良い。この場合、図6Bの処理において、処理対象の印刷情報に基づく印刷を行う当初の印刷拠点が第2優先印刷拠点である場合には、現在の第2優先印刷拠点より配送先が属する配送エリアにより近い優先印刷拠点(第1優先印刷拠点を含む)群の各印刷スケジュールの状態に応じて、その印刷拠点群の内、配送先が属する配送エリアにより近い優先印刷拠点を処理対象の印刷情報に基づく印刷を行う印刷拠点に変更することができる。
【0158】
図16の印刷拠点別印刷スケジュールテーブルは、印刷拠点別の印刷スケジュールを管理している。
【0159】
図17の印刷情報管理テーブルは、印刷情報と該印刷情報に係る処理を実行するための情報を管理するテーブルである。特に、本実施形態では、印刷情報の状態(ステータス)が「決済待」である印刷情報に対し、未決済警告情報の送信状態を管理する未決済警告情報項目が構成されている。
【0160】
図18の一覧テーブルは、図6の処理において、機種選定条件に合致する各印刷拠点が有する印刷装置と、その印刷スケジュールを管理するテーブルである。
【0161】
尚、これらの図11〜図18の各種テーブルの構成及びその内容は限定されるものではなく、用途や目的に応じて、様々な構成や内容で構成されることは言うまでもない。
【0162】
また、本実施形態では、複数の印刷拠点の内の1つの印刷拠点(東京CRDシステム300)内の電子入稿管理サーバ301が、特に、図6の処理を実行する例に挙げて説明したが、各印刷拠点の電子入稿管理サーバを統合した統合電子入稿管理サーバをネットワーク400上に構築し、この統合電子入稿管理サーバが図6の処理を実行するようにしても良い。
【0163】
以上説明したように、本実施形態によれば、決済待の印刷の決済が所定期間以上放置されている場合には、その決済の実行を促す警告通知を行うとともに、その警告通知後にその決済が実行されない場合には、新規依頼の印刷の印刷予定をその決済待の印刷の印刷予定に入れ替える。但し、上述したように新規の印刷依頼が発生し、かつその印刷依頼が未決済印刷の印刷依頼と交換すれば希望納期が間に合うなどの条件を満たしている場合にのみ入れ替え処理を行うのであり、所定期間以上放置されていても必ずしも入れ替えられるものではないので、未決済の印刷依頼者に対しても最大限の配慮を行うものである。
【0164】
これにより、決済待の印刷の決済の実行が放置され続けたり、決済の実行が忘れ去られてしまうことを防止できる。また、新規依頼の印刷の印刷予定を決済待の印刷の印刷予定を入れ替える場合には、事前に警告通知を行い、その警告通知後の決済の有無に基づいて、印刷予定の入替を実行するので、決済待の印刷に対しては、当初の印刷予定をそのまま維持させる機会を与えることができるとともに、新規依頼の印刷に対しては自身の印刷予定を別の印刷の既存の印刷予定と入れ替える機会を与えることができる。
【0165】
以上、実施形態例を詳述したが、本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラムもしくは記憶媒体等としての実施態様をとることが可能であり、具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用しても良いし、また、一つの機器からなる装置に適用しても良い。
【0166】
尚、本発明は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラム(実施形態では図に示すフローチャートに対応したプログラム)を、システムあるいは装置に直接あるいは遠隔から供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータが該供給されたプログラムコードを読み出して実行することによっても達成される場合を含む。
【0167】
従って、本発明の機能処理をコンピュータで実現するために、該コンピュータにインストールされるプログラムコード自体も本発明を実現するものである。つまり、本発明は、本発明の機能処理を実現するためのコンピュータプログラム自体も含まれる。
【0168】
その場合、プログラムの機能を有していれば、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給するスクリプトデータ等の形態であっても良い。
【0169】
プログラムを供給するための記録媒体としては、例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、MO、CD−ROM、CD−R、CD−RW、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、DVD(DVD−ROM,DVD−R)などがある。
【0170】
その他、プログラムの供給方法としては、クライアントコンピュータのブラウザを用いてインターネットのホームページに接続し、該ホームページから本発明のコンピュータプログラムそのもの、もしくは圧縮され自動インストール機能を含むファイルをハードディスク等の記録媒体にダウンロードすることによっても供給できる。また、本発明のプログラムを構成するプログラムコードを複数のファイルに分割し、それぞれのファイルを異なるホームページからダウンロードすることによっても実現可能である。つまり、本発明の機能処理をコンピュータで実現するためのプログラムファイルを複数のユーザに対してダウンロードさせるWWWサーバも、本発明に含まれるものである。
【0171】
また、本発明のプログラムを暗号化してCD−ROM等の記憶媒体に格納してユーザに配布し、所定の条件をクリアしたユーザに対し、インターネットを介してホームページから暗号化を解く鍵情報をダウンロードさせ、その鍵情報を使用することにより暗号化されたプログラムを実行してコンピュータにインストールさせて実現することも可能である。
【0172】
また、コンピュータが、読み出したプログラムを実行することによって、前述した実施形態の機能が実現される他、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOSなどが、実際の処理の一部または全部を行ない、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現され得る。
【0173】
さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行ない、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現される。
【0174】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、効率的に印刷依頼を受け付けることができる電子入稿管理装置及びその制御方法、電子入稿管理システム、プログラムを提供できる。但し、上述したように新規の印刷依頼が発生し、かつその印刷依頼が未決済印刷の印刷依頼と交換すれば希望納期が間に合うなどの条件を満たしている場合にのみ入れ替え処理を行うのであり、所定期間以上放置されていても必ずしも入れ替えられるものではないので、未決済の印刷依頼者に対しても最大限の配慮を行うものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態の電子入稿管理システムの構成を示す図である。
【図2】本発明の実施形態の各種端末のハードウエア構成を示す図である。
【図3】本発明の実施形態の電子入稿管理システムの基本的な処理フローを示す図である。
【図4A】本発明の実施形態の入稿依頼処理を示すフローチャートである。
【図4B】本発明の実施形態の入稿依頼処理を示すフローチャートである。
【図5】本発明の実施形態の入稿決済処理を示すフローチャートである。
【図6】本発明の実施形態の印刷スケジュール調査処理の詳細を示すフローチャートである。
【図7】本発明の実施形態の初期画面700の一例を示す図である。
【図8A】本発明の実施形態の注文画面の一例を示す図である。
【図8B】本発明の実施形態の設定画面の一例を示す図である。
【図8C】本発明の実施形態のコメント入力画面の一例を示す図である。
【図9】本発明の実施形態の一覧画面の一例を示す図である。
【図10】本発明の実施形態の決済画面の一例を示す図である。
【図11】本発明の実施形態のユーザテーブルの一例を示す図である。
【図12】本発明の実施形態の料金算出テーブルの一例を示す図である。
【図13】本発明の実施形態の配送時間テーブル及び配送料金テーブルの一例を示す図である。
【図14】本発明の実施形態の印刷スケジュールテーブルの一例を示す図である。
【図15】本発明の実施形態の優先関係管理テーブルの一例を示す図である。
【図16】本発明の実施形態の印刷拠点別印刷スケジュールテーブルの一例を示す図である。
【図17】本発明の実施形態の印刷情報管理テーブルの一例を示す図である。
【図18】本発明の実施形態の一覧テーブルの一例を示す図である。
【符号の説明】
100 依頼端末
200 決済端末
300、500〜800 CRDシステム
301 電子入稿管理サーバ
302 データベース
303 印刷装置
400 ネットワーク
Claims (10)
- ネットワークを介して、電子入稿による印刷依頼を受け付け、管理する電子入稿管理装置であって、
前記印刷依頼に係る印刷情報を該印刷依頼に係る印刷の状態を含めて管理するための印刷情報管理テーブルを記憶する記憶手段と、
新規印刷情報を前記依頼端末から前記ネットワークを介して受信する受信手段と、
前記新規印刷情報に基づく印刷を満足する印刷予定に他の印刷の印刷予定がある場合、前記印刷情報管理テーブルを参照して、前記他の印刷に対応する既存印刷情報の状態を判定する判定手段と、
前記判定手段の判定により状態が未決済であった場合には、前記他の印刷に対応する既存印刷情報を前記新規印刷の印刷予定を示す印刷情報に変更する変更手段と
を備えることを特徴とする電子入稿管理装置。 - 前記未決済である他の印刷に対応する既存印刷情報による印刷に対する決済を行う決済端末へ決済を促す警告情報を前記ネットワークを介して送信する送信手段とを更に備え、
前記警告情報の送信後、前記変更手段は、前記判定手段の判定結果に基づいて、前記未決済である他の印刷の既存印刷情報を前記新規印刷の印刷予定を示す印刷情報に変更する
ことを特徴とする請求項1に記載の電子入稿管理装置。 - 前記判定手段の判定の結果、前記他の印刷に対応する既存印刷情報の状態が未決済であり、かつその状態が決められた期間以上経過している場合、前記送信手段は、前記既存印刷情報に基づく印刷に対する決済を行う決済端末へ決済を促す警告情報を前記ネットワークを介して送信する
ことを特徴とする請求項2に記載の電子入稿管理装置。 - 前記判定手段の判定の結果、前記既存印刷情報の状態が未決済であり、かつその状態が決められた期間以上経過している場合、前記変更手段は、前記未決済である他の印刷の印刷予定を示す既存印刷情報を前記新規印刷の印刷予定を示す印刷情報に変更する
ことを特徴とする請求項1に記載の電子入稿管理装置。 - 前記判定手段の判定の結果、前記既存印刷情報の状態が未決済であり、かつ該既存印刷情報に基づく印刷による印刷物の納期より決められた期間以内である場合、前記変更手段は、前記未決済である他の印刷の印刷予定を示す既存印刷情報を前記新規印刷の印刷予定を示す印刷情報に変更する
ことを特徴とする請求項1に記載の電子入稿管理装置。 - 前記変更手段による変更が実行された場合、前記未決済である他の印刷の印刷予定を満足する印刷拠点を複数の印刷拠点から検索する検索手段と
を更に備えることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の電子入稿管理装置。 - 前記検索手段で前記未決済である他の印刷の印刷予定を満足する印刷拠点が検索されない場合、前記検索手段は、前記未決済の印刷の印刷予定を繰り下げた印刷予定を満足する印刷拠点を検索する
ことを特徴とする請求項6に記載の電子入稿管理装置。 - 電子入稿による印刷依頼を行う依頼端末と、前記印刷依頼を受け付け、管理する電子入稿管理サーバと、前記印刷依頼に対する決済を行う決済端末とがネットワークを介して相互に接続されて構成される電子入稿管理システムであって、
前記依頼端末は、
前記印刷依頼に係る印刷情報を前記電子入稿管理サーバへ前記ネットワークを介して送信する印刷情報送信手段とを備え、
前記電子入稿管理サーバは、
前記印刷依頼に係る印刷情報を該印刷依頼に係る印刷の状態を含めて管理するための印刷情報管理テーブルを記憶する記憶手段と、
新規印刷情報を前記依頼端末から前記ネットワークを介して受信する受信手段と、
前記新規印刷情報に基づく印刷を満足する印刷予定に他の印刷の印刷予定がある場合、前記印刷情報管理テーブルを参照して、前記他の印刷に対応する既存印刷情報の状態を判定する判定手段と、
前記判定手段の判定により状態が未決済であった場合には、前記他の印刷の印刷予定を示す既存印刷情報を前記新規印刷の印刷予定を示す印刷情報に変更する変更手段と、
前記他の印刷に対応する既存印刷情報による印刷に対する決済を行う決済端末へ決済を促す警告情報を前記ネットワークを介して送信する送信手段と
を備え、
前記決済端末は、
前記警告情報を前記電子入稿管理サーバから前記ネットワークを介して受信する警告情報受信手段と
を備えることを特徴とする電子入稿管理システム。 - ネットワークを介して、電子入稿による印刷依頼を受け付け、管理する電子入稿管理装置の制御方法であって、
新規印刷情報を前記依頼端末から前記ネットワークを介して受信する受信工程と、
前記新規印刷情報に基づく印刷を満足する印刷予定に他の印刷の印刷予定がある場合、前記印刷依頼に係る印刷情報を該印刷情報に係る印刷の状態を含めて管理するための印刷情報管理テーブルを参照して、前記他の印刷に対応する既存印刷情報の状態を判定する判定工程と、
前記判定工程の判定結果により状態が未決済であった場合には、前記他印刷の印刷予定を示す印刷情報を前記新規印刷の印刷予定を示す印刷情報に変更する変更工程と
を備えることを特徴とする電子入稿管理装置の制御方法。 - ネットワークを介して、電子入稿による印刷依頼を受け付け、管理する電子入稿管理装置の制御をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
新規印刷情報を前記依頼端末から前記ネットワークを介して受信する受信工程と、
前記新規印刷情報に基づく印刷を満足する印刷予定に他の印刷の印刷予定がある場合、前記印刷依頼に係る印刷情報を該印刷情報に係る印刷の状態を含めて管理するための印刷情報管理テーブルを参照して、前記他の印刷に対応する既存印刷情報の状態を判定する判定工程と、
前記判定工程の判定結果により状態が未決済であった場合には、前記他の印刷の印刷予定を示す印刷情報を前記新規印刷の印刷予定を示す印刷情報に変更する変更工程と
をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002382609A JP4143400B2 (ja) | 2002-12-27 | 2002-12-27 | 電子入稿管理装置及びその制御方法、電子入稿管理システム、プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002382609A JP4143400B2 (ja) | 2002-12-27 | 2002-12-27 | 電子入稿管理装置及びその制御方法、電子入稿管理システム、プログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004213380A JP2004213380A (ja) | 2004-07-29 |
JP2004213380A5 JP2004213380A5 (ja) | 2006-02-23 |
JP4143400B2 true JP4143400B2 (ja) | 2008-09-03 |
Family
ID=32818120
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002382609A Expired - Fee Related JP4143400B2 (ja) | 2002-12-27 | 2002-12-27 | 電子入稿管理装置及びその制御方法、電子入稿管理システム、プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4143400B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4724474B2 (ja) * | 2005-06-10 | 2011-07-13 | キヤノン株式会社 | 画像形成ジョブ管理装置および方法並びにプログラム |
JP4784276B2 (ja) * | 2005-11-15 | 2011-10-05 | Nkワークス株式会社 | 写真プリントシステム |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08123767A (ja) * | 1994-10-24 | 1996-05-17 | Toshiba Corp | メールシステムを利用したスケジュール調整方式 |
JPH09120419A (ja) * | 1995-10-24 | 1997-05-06 | Toshiba Corp | 会議開催スケジュール決定装置 |
JP3582979B2 (ja) * | 1997-02-26 | 2004-10-27 | 株式会社東芝 | 通信装置、通信方法及び記録媒体 |
JP2001202669A (ja) * | 2000-01-18 | 2001-07-27 | Sony Corp | 情報処理装置及び方法、媒体 |
JP2002297935A (ja) * | 2001-03-29 | 2002-10-11 | Nobuyuki Kimura | 印刷物の受注発注のための試算、見積り及び受発注処理システム |
JP2002297979A (ja) * | 2001-03-30 | 2002-10-11 | Mitsubishi Electric Information Systems Corp | 予約業務支援サーバ及び予約業務支援処理方法及びプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体及びプログラム |
-
2002
- 2002-12-27 JP JP2002382609A patent/JP4143400B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004213380A (ja) | 2004-07-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7877427B2 (en) | Printing apparatus and control method thereof | |
EP1318448B1 (en) | Printing system, printing apparatus, printing method and program | |
CN100334538C (zh) | 作业处理方法和系统 | |
US7870287B2 (en) | Print portal system on network | |
US8027047B2 (en) | Information processing apparatus, control method thereof, and program thereof | |
US7461138B2 (en) | System for mediating printing on network | |
US7511851B2 (en) | Method of and apparatus for forming an image, and computer program | |
US8032464B2 (en) | Server printing apparatus and its control method, and computer program | |
JP2011060297A (ja) | 複写センタへジョブを提出する方法及びシステム | |
CN107402730A (zh) | 广告提供系统、打印控制系统、以及广告提供方法 | |
US8934123B2 (en) | Image forming system and server apparatus | |
US8395792B2 (en) | Image data processing apparatus connectable to a network | |
JP2002132476A (ja) | 情報出力システム及び情報出力制御方法 | |
JP4143400B2 (ja) | 電子入稿管理装置及びその制御方法、電子入稿管理システム、プログラム | |
JP2007011730A (ja) | ドキュメント管理サーバ、ドキュメント管理方法及びプログラム | |
JP2004334670A (ja) | インターネットを介して文書を印刷する文書印刷方法 | |
JP4208567B2 (ja) | 電子入稿管理装置及びその制御方法、電子入稿管理システム、プログラム | |
JP4185773B2 (ja) | 電子入稿管理装置及びその制御方法、電子入稿管理システム、プログラム | |
JP4346895B2 (ja) | 電子入稿管理装置及び電子入稿管理方法、電子入稿管理システム、プログラム | |
JP4403900B2 (ja) | ネットワーク上での印刷を仲介するシステム | |
JP2002149549A (ja) | データ配信システム及びデータ配信装置、並びにデータ配信管理装置及びデータ配信管理方法 | |
JP2005311809A (ja) | コンテンツ提供システム、および、これに用いられる中継サーバ、複合機 | |
JP2007199771A (ja) | 情報処理装置、画像形成装置、データ処理システム、情報処理方法、記憶媒体、プログラム | |
JP4633641B2 (ja) | 画像データ処理装置 | |
JP2007004492A (ja) | 情報処理装置およびオーダ管理方法並びにプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051227 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051227 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080523 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080609 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080616 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4143400 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130620 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |