JP4139309B2 - 自動車のブレーキ緩衝器と右左折バランス装置 - Google Patents

自動車のブレーキ緩衝器と右左折バランス装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4139309B2
JP4139309B2 JP2003351909A JP2003351909A JP4139309B2 JP 4139309 B2 JP4139309 B2 JP 4139309B2 JP 2003351909 A JP2003351909 A JP 2003351909A JP 2003351909 A JP2003351909 A JP 2003351909A JP 4139309 B2 JP4139309 B2 JP 4139309B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
weight
spring
balance device
shock absorber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003351909A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004352215A (ja
Inventor
一雄 彭
Original Assignee
一雄 彭
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 一雄 彭 filed Critical 一雄 彭
Publication of JP2004352215A publication Critical patent/JP2004352215A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4139309B2 publication Critical patent/JP4139309B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F7/00Vibration-dampers; Shock-absorbers
    • F16F7/10Vibration-dampers; Shock-absorbers using inertia effect
    • F16F7/104Vibration-dampers; Shock-absorbers using inertia effect the inertia member being resiliently mounted
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2260/00Interaction of vehicle brake system with other systems
    • B60T2260/06Active Suspension System

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Description

本発明は自動車のブレーキ緩衝器と右左折バランス装置に係り、特に運動量の転移を利用し、該運動量を暫時錘上に移動させることにより、自動車の乗り心地のよさと、安全性を高める装置に関わる。
従来の自動車はブレーキシステムにABS装置が設けられており、ブレーキ時に車輪が動かなくなることで滑るのを防ぎ、こうすることで車輪が地面を確実にグリップし、ハンドル制御が利かなくなることによる事故が防止されている。また、自動車走行における右左折時の安全性においては、変速機によって右左折の際の安全性が高められている。更に自動車走行時の快適さを求めるべく、シートの弾力性やシートベルトの改良などが加えられている。
しかし上述のような従来のブレーキシステムにおいては、電子タイプのものが採用されており、構造が複雑で価格が高いため、高級車にのみしか搭載されていないといった欠点がある。また公知のものでも既に乗り心地のよさが追求されてはいるものの、ブレーキをかけたときと右左折の際に生ずる遠心力による乗り心地の不快感、並びに車後部の滑りにおける対策は未だ解決されていない。
そこで上述の欠点に鑑み、ブレーキをかけた時と、右左折時の安全性と快適性を更に高めるべく、本発明の自動車のブレーキ緩衝器と右左折バランス装置を提供する。
ブレーキ緩衝器と右左折バランス装置とを設けるが、先ずブレーキをかけた際の運動量を暫時錘上に転移させることでブレーキをかけてから止まるまでの距離を縮めると同時に車両及び乗員の安全性及び快適さを確保するべく先自動車の車体上左右両側にそれぞれ設けるブレーキ緩衝器において、縦向きで車体上の前輪と後輪の中間部に設けられていることで後端板とガイド軸とリカバースプリングと緩衝スプリングと錘とを支持する支持フレームと、該錘とスプリングの位置を前後にのみ滑動するべくガイドするガイド軸と、該支持フレームの両端に設けられて該ガイド軸を支持する前端板と後端板と、該ガイド軸上にて滑動し、運動量を吸収する錘と、ブレーキ後に該錘を元の位置に戻す該リカバースプリングと、該リカバースプリングが元の位置に戻る際のクッション及び消音効果を提供する緩衝スプリングと、該支持フレームを車体上に固定する固定構造と、を設け、また右左折時の遠心力の運動量を暫時錘上に転移させることで前輪の遠心力による運動量を減少させて安全性を高める右左折バランス装置においては、横向きで車体の後方のトランク下部に設置されて左端板と右端板並びにガイド軸とリカバースプリングと錘とを支持する支持フレームと、該錘とスプリングの位置を左右にのみ滑動するべくガイドするガイド軸と、該支持フレームの両端に固定されて該ガイド軸を支持する左右端板と、該ガイド軸上で滑動して運動量を吸収する錘と、右左折が完成した後に該錘を元の位置に戻す一対のリカバースプリングと、該支持フレームを車体上に固定する固定構造と、を設ける。
本発明によると、コストを抑えつつ、車両にブレーキをかけた際および右左折した際の車両の安全性と乗員の快適さを更に高めることに成功した。
本発明の自動車のブレーキ緩衝及び右左折バランス装置において、まず実施例1として、図1に示すように、ブレーキ緩衝器100は支持フレーム102を含み、該支持フレーム102の断面形状は円形あるいは楕円形、方形、長方形、または車体下部の空間の形状に合わせた空洞の筒状とし、錘114とスプリングなどが運動する際の衝撃を受けるに足るものとする。通常、ステンレスあるいはプレス鋼を材質としており、更に両端には固定構造としてボルトホール106が設けられ、ボルトで支持フレームが車体下部に固定されるようになっている。また、通常自動車には左右両側にそれぞれ緩衝器が設けられており、該支持フレーム102の両側は前端板104´及び後端板104が設けられており、該支持フレーム102上に固定され、ガイド軸108とガイド軸上の錘114とリカバースプリング110と緩衝スプリング112を支持する。
該リカバースプリング110はブレーキをかけた後、その位置エネルギーを放出して該錘114が元の位置に戻るようにするが、リカバースプリングは気圧式のものとしてもよい。該緩衝スプリング12は、リカバースプリングが元の位置に戻る際の緩衝及び消音の効果を提供する。該緩衝スプリング112は弾力を具有するラバーなどで代用してもかまわない。またガイド軸108においては、該錘114の穿孔を通過し、該錘114が該ガイド軸108上で滑動できるようにしており、ブレーキをかけると、慣性の法則によって矢印方向116に向かって滑動する。
その質量をm、車のスピードをV1とすると、その運動量は
錘の運動量=mV1 ・・・(式1)
となる。
このとき自動車がブレーキをかけて減速すると、車両本体の速度はV2に下がり、つまりV2<V1となり、自動車本体の質量をMとすると、該自動車の運動量の変化は
運動量の変化=MV1−MV2=M(V1−V2)・・・(式2)
となるが、錘についても同様の運動量の変化が働く。
さらに、この時の運動量の変化は運転者及び乗員にも働くが、ブレーキの作用は摩擦力よるため当初は効きが弱く、最後に減速して低速となって停止するときにその作用を強めて急停止させ、運転者及び乗員に衝撃力を感じさせるように働く。
本願発明において、錘をスプリングを介してこれらの運動方向に沿って緩衝させると、錘に生じた慣性モーメントの変化はリカバースプリングを介して車体側に伝えられるために、車体に対する作用は固定された場合に比較してその分和らげられ、車体全体の慣性モーメントは小さくなるために、効果的にブレーキ作用が働く。
更に減速する過程で錘はリカバースプリングを圧し、更に減速すると逆にその反発力により跳ね返るため、慣性モーメントは錘を加えた分大きくなり、更にスプリングによる反発力による反作用を加えた力が車体に働くが、既に減速した状態にある車体はこれらの負荷の下でブレーキ作用が低下しても危険はなく、むしろ低速状態から停止する際のブレーキ作用によるショックが緩和される。
図2に示すように、ブレーキをかけた後の瞬間の錘114の位置の透視図のとおり、該リカバースプリング110は圧縮されて位置エネルギーを貯え、該緩衝スプリング112はまだ元の位置にあるため、該錘114とつながった状態にない。該錘114が一旦最先端に到達すると、該リカバースプリング110は該錘114を元の位置に押し戻す。図2に示すように、該錘114が最先端に到達したとき、自動車はまだ前進しており、ブレーキ進行中の状態にあり、該リカバースプリング110が該錘114を元の位置に押し戻す動作により、弾力によって該錘114を後方の該後端板104にまではね返し、
その反作用として自動車を前方に向けて押すが、既にブレーキ作用により減速している自動車の車輪にスリップを生じさせること無く、むしろブレーキ作用が過度に働くことを抑制して自動車の速度をさらに低下させ、停止させる
該錘114の形状は、支持フレームの断面形状と一致したものとし、円形や楕円形、方形や長方形など、支持フレームの外形に合わせたものや設置位置の形状に合わせたもののであればよい。また該錘114の重量は重ければ重いほど効果に優れ、自動車の大きさによって決められるものとし、体積を小さくするべく鉛製が最も望ましいが、汚染を減少させるべくステンレスや鉄製としてもよい。該リカバースプリング110及び緩衝スプリングは弾性を具有するラバーによるもの、または気圧式のものとしてもよく、該錘114を元の位置に回復させるものであれば、これに限られるものではない。
自動車のブレーキ緩衝器は自動車の車体の左右両側に一組ずつ設置されるものであり、第一実施例では該ブレーキ緩衝器は縦向き且つ水平に、前輪と後輪の間にて、自動車のドア下部に位置するボディー上の左右両側に一組ずつ設けている。またもう一つの実施例では、ブレーキ緩衝装置は縦向き且つ前方に1度から4度ほど傾けて、自動車のボディー上の左右両側に一組ずつ設置する。こうすることで該錘114の運動量が下方へ向かい、前輪と後輪に対して加圧するが、多くは前輪に加圧されることで、四つのタイヤが地面をグリップする力を増加させ、四つのタイヤの摩擦力を増加させるのであり、前輪と後輪が滑るのを防ぎ、ブレーキをかけてから停止する距離を縮め、緩衝効果をアップさせる。急ブレーキを踏んだ際は、該錘114が前方に傾いて下方に加圧するため自動車が横転する可能性が減り、自動車走行の安全性を高めることができ、また右左折する際にも該錘114の作用で更に走行を安定させることができる。こうして自動車の両側の地面に最も接近した個所に、ある一定の重みを具有するブレーキ緩衝器を設けたことにより、ブレーキをかけた際や右左折の際に横転する危険性を免れる。
図3に示すように、本発明の第二実施例である右左折緩衝器200において、上述のブレーキ緩衝器100の構造と異なる点は、錘214が中央位置に設けられていることであり、両端にはそれぞれリカバースプリング210,212が設けられており、支持フレーム202が固定構造206(本実施例ではボルトホールとなっている)で自動車のボディーの後方のトランク部分の下方にて横向きに固定されており、前輪軸との垂直距離が大きければ大きいほど効果は大きい。また左右端板204,204´が支持フレーム202上に固定されて、ガイド軸208,ガイド軸の錘214,リカバースプリング210,212を支えており、該ガイド軸208は該錘214の穿孔を貫通し、該錘214が該ガイド軸208上で左右に滑動できるようにしている。図4に示すように、自動車が右折しようとする際、該錘214は遠心力によって加速されて左に向かって滑り出す。このときの錘214の質量をm、加速されたスピードはv3とすると、そのときの運動量は、
運動量=mv3 ・・・(式3)
となる。
左の後輪と地面との摩擦力が充分に働く間は、外側に向かう速度はほぼゼロに抑制されるが、遠心力が過大となれば、タイヤの摩擦力が該遠心力より小さくなり、前輪が前方及び外側に向かって滑り出し、回転する半径を増加させ、外に向かって滑り出す運動量はft=MV4となる。fとは遠心力であり、tとは滑動する時間、Mとは自動車本体の質量を示し、V4は外へ向かってすべる平均速度であり、滑動の運動量はMV4となる。
ここで錘214が摩擦力は生じずに自由に左に向かって滑動すると、その速度V3は自動車が滑動する速度V4よりも大きく、従ってその慣性モーメントも大きいが、その作用は当初リカバースプリングの反発力の範囲でしか車体に作用しない。
且つこの運動量ft=mV4は該錘214が最も左側に至るとき、車体に吸収され、外側に向かう力f=mV4/tが生じる。こうして車体に生じたひねり力が自動車の右折を補助し、前輪が前方及び外側へと滑り出す作用が減少されて回転する半径を縮め、タイヤの磨耗を最小限に抑える。こうして運転手と車両のバランスと安全性を高め、傾斜角度を下げることで、乗員の快適さを提供する。また右折が終わると、該錘214が該左端板204´と左のリカバースプリング210によって阻まれると衝撃が緩み、運動量が熱エネルギーに変わり、このとき回転はすでに完了し、この衝撃は運転手と乗員にとって極くわずかなものとなり、該錘214が左側にて停止し、図4に示すようになる。図4に示すように、左の該リカバースプリング210は圧縮されて位置エネルギーを貯えるが、右側の該リカバースプリング212は元の位置にあり、該リカバースプリング210,212は該錘214と連接した状態とならない。右折が終わると、該リカバースプリング210は該錘214を元の位置に押し戻す(図3参照)。左折時には該錘214は右向きに滑動し、上述の図4とは反対の状態となる。
図5に示すように、本発明を自動車のボディー上のブレーキ緩衝器504,504´及び自動車右左折バランス装置505の実施例においては、ブレーキ緩衝器504は右の前輪502及び右の後輪503の間に設置され、縦向きで配列されているものとする。またもう一つのブレーキ緩衝器504´は左前輪502´と左後輪503´の間に設置され、同様に縦向きで配列されているものとする。該右左折バランス装置505においては自動車後方のトランク後部下方に、横向きで配列される(図5参照)。
本発明の第一実施例におけるブレーキ緩衝器構造の透視図である。 ブレーキをかけた瞬間の錘の位置における透視図である。 本発明の第二実施例における右左折バランス装置の透視図である。 自動車が右折する際に錘が遠心力によって加速し、左に滑り出す様子を示す透視図である。 本発明のブレーキ緩衝器と右左折バランス装置を自動車のボディー下に設置した様子を示す図である。
符号の説明
100 ブレーキ緩衝器
102 支持フレーム
104 前端板
104´ 前端板
106 固定ボルトホール
108 ガイド軸
110 リカバースプリング
112 緩衝スプリング
114 錘
116 矢印方向
200 自動車右左折バランス装置
202 支持フレーム
204 右端板
204´ 左端板
206 固定構造
208 ガイド軸
210 リカバースプリング
212 リカバースプリング
214 錘
501 前バンパー
502 右前輪
502´ 左前輪
503 右後輪
503´ 左後輪
504 ブレーキ緩衝器
504´ ブレーキ緩衝器
505 自動車右左折バランス装置

Claims (7)

  1. ブレーキ緩衝器と右左折バランス装置からなり、
    該ブレーキ緩衝器は、
    中空筒状の支持フレーム内の軸方向にガイド軸及び該軸に沿って滑動可能に錘を配置し、さらに該錘を挟んで軸方向前方にリカバースプリング、後方に緩衝スプリングを設けると共に、該支持フレームの前後端に設けた前端板及び後端板により自動車車体の前後輪間の中間左右にそれぞれ縦方向に一対配置され
    該左右折バランス装置は、
    中空筒状の支持フレーム内に配置されたガイド軸に沿って錘を滑動可能に配置すると共に錘を挟んで両側にリカバースプリングを設けて、該錘を支持フレーム中央に位置させると共に、該支持フレーム両端に設けた左端板及び右端板により車体後方のトランク下に横方向に固定して配置され、
    該ブレーキ緩衝器によりブレーキ作動時に該錘の運動量をリカバースプリングを介して緩衝させ、
    また、左右折運動時に該錘に働く遠心力による運動量をリカバースプリングを介して緩衝させることを特徴とする自動車のブレーキ緩衝及び右左折バランス装置。
  2. 該緩衝スプリングは、弾性を具有するラバー材質からなることを特徴とする請求項1記載の自動車のブレーキ緩衝及び右左折バランス装置。
  3. 該リカバースプリングは、気圧式のものであることを特徴とする請求項1あるいは2記載の自動車のブレーキ緩衝及び右左折バランス装置。
  4. 該緩衝スプリングは、気圧式のものであることを特徴とする請求項1記載の自動車のブレーキ緩衝及び右左折バランス装置。
  5. 該錘は、鉛、鉄又はステンレスからなることを特徴とする請求項1記載の自動車のブレーキ緩衝及び右左折バランス装置。
  6. 該ブレーキ緩衝器は、縦方向で水平に配置されていることを特徴とする請求項1記載の自動車のブレーキ緩衝及び右左折バランス装置
  7. 該ブレーキ緩衝器は縦方向に前側を下げて下方に1度から4度傾斜させて配置されていることを特徴とする請求項1記載の自動車のブレーキ緩衝及び右左折バランス装置。
JP2003351909A 2003-05-26 2003-10-10 自動車のブレーキ緩衝器と右左折バランス装置 Expired - Fee Related JP4139309B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW092114199A TWI225452B (en) 2003-05-26 2003-05-26 Braking buffer and turning balance apparatus for motor car

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004352215A JP2004352215A (ja) 2004-12-16
JP4139309B2 true JP4139309B2 (ja) 2008-08-27

Family

ID=33448905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003351909A Expired - Fee Related JP4139309B2 (ja) 2003-05-26 2003-10-10 自動車のブレーキ緩衝器と右左折バランス装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20040238302A1 (ja)
JP (1) JP4139309B2 (ja)
KR (1) KR100969327B1 (ja)
TW (1) TWI225452B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080295545A1 (en) * 2007-05-29 2008-12-04 Lg Electronics Inc. Dynamic Vibration Absorber
CN101898592A (zh) * 2009-05-27 2010-12-01 无锡千里信步精密机电科技有限公司 汽车车身稳定动作控制方法及装置
CN102514623A (zh) * 2012-01-11 2012-06-27 吕亚兵 机动车用平衡舵装置
CA2846913A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-15 Specialty Enterprises, Llc A planar linkage, methods of decoupling, mitigating shock and resonance, and controlling agricultural spray booms mounted on ground vehicles
CN104443079A (zh) * 2014-12-26 2015-03-25 东莞光洋信息科技有限公司 机动车及其重力平衡装置
CN104554496A (zh) * 2014-12-26 2015-04-29 东莞光洋信息科技有限公司 机动车及其刹车平衡系统
CN106428258B (zh) * 2016-05-05 2019-01-04 沈晓华 一种车辆防侧翻装置及方法
CN107856749A (zh) * 2017-11-15 2018-03-30 吉林大学 一种车辆质心调整装置
CN110539806B (zh) * 2019-09-04 2024-03-22 上海标吉汽车科技有限公司 一种质量体及其在机动车行业中的应用

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2016207A (en) * 1932-05-31 1935-10-01 Lindenberg Theodore Antivibration apparatus for motor vehicles
DE659321C (de) * 1936-08-06 1938-04-30 Franz Hanel Schleuderschutzvorrichtung fuer Kraftfahrzeuge
US2264111A (en) * 1937-07-02 1941-11-25 L A Simon Stabilizer
US2509584A (en) * 1949-02-03 1950-05-30 Paul N Zoll Antitipping safety attachment for baby carriages
US2586043A (en) * 1950-10-14 1952-02-19 Northrop Aircraft Inc Kinetic boom damper
US2633368A (en) * 1952-09-17 1953-03-31 Gyro Skid Control Company Inc Stabilizer device for vehicles
US2797931A (en) * 1953-08-31 1957-07-02 Edmund E Hans Vehicle stabilizing and anti-skidding device
US2854100A (en) * 1954-11-15 1958-09-30 Gen Motors Corp Vibration damper
US3409310A (en) * 1967-05-05 1968-11-05 Flushing Res Corp Vehicle anti-skid stabilizing device
US3501166A (en) * 1968-04-10 1970-03-17 Myles Corp Lee Automobile stabilizer
US3501167A (en) * 1968-08-27 1970-03-17 Gyro Bar Inc Vehicle stabilizer
US3614126A (en) * 1969-08-11 1971-10-19 Norman C Carlson Stabilizing device for automotive vehicles
US3588143A (en) * 1969-09-09 1971-06-28 Robert D Heitert Stabilizer for an automobile
US3655216A (en) * 1970-07-31 1972-04-11 Carlos R Watts Vehicle stabilizer
US4238104A (en) * 1978-08-14 1980-12-09 Rex Hamilton Energy absorbing motor mount assembly
US4588206A (en) * 1984-06-20 1986-05-13 Powers Connie A Vehicle stabilizer
JPS6439183U (ja) * 1987-09-03 1989-03-08
US4925198A (en) * 1988-02-12 1990-05-15 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Shimmy damping system for steerable vehicles
ES2066294T3 (es) * 1990-10-01 1995-03-01 Porsche Ag Dispositivo para la atenuacion de oscilaciones por torsion.
US5873438A (en) * 1996-01-25 1999-02-23 Honeywell Inc. Tuned mass damper with tunable damping and anti friction rolling mass
US5816373A (en) * 1997-03-21 1998-10-06 Honeywell Inc. Pneumatic tuned mass damper

Also Published As

Publication number Publication date
US20040238302A1 (en) 2004-12-02
KR100969327B1 (ko) 2010-07-14
KR20040101884A (ko) 2004-12-03
TWI225452B (en) 2004-12-21
JP2004352215A (ja) 2004-12-16
TW200426059A (en) 2004-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3357736A (en) Vehicle seat
CN101223069B (zh) 用于铁路车辆的转向架
JP4139309B2 (ja) 自動車のブレーキ緩衝器と右左折バランス装置
US6464275B2 (en) Vehicle embodying a system for protection in case of impact
CN101104419B (zh) 一种汽车碰撞保护装置
US2993732A (en) Safety apparatus
JP3931341B2 (ja) 自動車用シートおよび同自動車用シートを制御する方法
US20230406251A1 (en) Occupant protection device
CN201062056Y (zh) 一种汽车碰撞保护装置
EP1522488B1 (en) Braking buffer and turning balance apparatus for motorcar
JP2004352196A (ja) 電気自動車サスペンション機構
KR101236534B1 (ko) 코일스프링의 복합 현가시스템이 구비된 모노레일 대차
CN1590152A (zh) 汽车煞车缓冲器及转弯平衡器装置
EP1632388B1 (en) A seat system for a vehicle
KR100305847B1 (ko) 자동차의후륜현가장치
RU2420414C1 (ru) Буфер безопасный
JP2011131660A5 (ja)
CN216034390U (zh) 轨道车的行走转向装置和轨道车
KR100739519B1 (ko) 레일 주행용 차량
US11548336B1 (en) Suspension system having rebound control for a vehicle
CN111376940B (zh) 转向架总成、轨道车辆和轨道交通系统
JP4048004B2 (ja) 自動車の車体構造
CN205632832U (zh) 一种平衡车车架结构
KR20110065201A (ko) 버스용 전면 현가장치
KR20240090374A (ko) 에너지 변환 디바이스를 갖는 수동 안전 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080603

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080606

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140613

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees