JP4130414B2 - 半導体集積回路の静電放電の解析装置および解析プログラム - Google Patents

半導体集積回路の静電放電の解析装置および解析プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4130414B2
JP4130414B2 JP2004002068A JP2004002068A JP4130414B2 JP 4130414 B2 JP4130414 B2 JP 4130414B2 JP 2004002068 A JP2004002068 A JP 2004002068A JP 2004002068 A JP2004002068 A JP 2004002068A JP 4130414 B2 JP4130414 B2 JP 4130414B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
resistance
vertical
horizontal
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004002068A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005196468A (ja
Inventor
左千夫 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2004002068A priority Critical patent/JP4130414B2/ja
Priority to US10/890,025 priority patent/US7340699B2/en
Publication of JP2005196468A publication Critical patent/JP2005196468A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4130414B2 publication Critical patent/JP4130414B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
    • H01L27/0251Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices
    • H01L27/0288Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices using passive elements as protective elements, e.g. resistors, capacitors, inductors, spark-gaps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
    • H01L27/0251Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices
    • H01L27/0292Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices using a specific configuration of the conducting means connecting the protective devices, e.g. ESD buses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

本発明は、半導体集積回路の静電放電の解析方法、及び、その解析プログラムに関する。
従来、半導体集積回路の静電放電(ESD:Electrostatic Discharge)の解析方法として、半導体集積回路のレイアウトから抽出した寄生抵抗と保護素子からなるESD保護回路網に対して最短経路探索あるいはコンベックスフロー(Convex Flow)解析が行われた。そして、ESD電流をパッド間に印加する時のパッド間電圧および電流パスを求めている(例えば、非特許文献1参照。)。
この解析方法では、レイアウトをもとに解析するので、レイアウト設計後でないと解析できない。そのため、解析の結果不具合が発見された場合、設計の大幅な後戻りが発生する可能性がある。また、レイアウトからの抽出が必要であり、データ規模も大きくなるので、処理が困難である。
ピヌガン外(P. Ngan, el al),「オートマティック レイアウト ベースト ヴェリフィケイション オブ エレクトロスタティック ディスチャージ パス(Automatic Layout Based Verification of Electrostatic Discharge Paths)」, イーオーエス/イーエスディ シンポジウム プロシーディング(EOS/ESD Symposium Proceeding), (米国) 2001年
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、レイアウト設計を待たずにESDの解析が可能な半導体集積回路のESDの解析装置を提供することにある。
また、本発明の目的は、レイアウト設計を待たずにESDの解析が可能な半導体集積回路のESDの解析プログラムを提供することにある。
上記問題点を解決するための本発明の第1の特徴は、半導体集積回路の論理セル領域に、電源配線の配線ピッチ、配線幅とシート抵抗に基づいて電源配線の等価回路である抵抗網を生成する抵抗網生成部と、ESD解析用I/Oセルモデルライブラリに各I/Oセル毎に予め登録されたESD解析セルモデルを、I/Oセル配置情報にしたがって半導体集積回路のI/Oセル領域に配置し、I/Oセル領域に配置されたESD解析セルモデル中の保護素子とパッドを抵抗網に接続することにより、論理セル領域及びI/Oセル領域からなる半導体集積回路全体の静電放電保護回路網を生成する保護回路生成部と、静電放電保護回路網のパッド間を静電放電に相当する電流が流れた際のパッド間の電圧を計算する解析部を有する半導体集積回路の静電放電の解析装置にある。
本発明の第2の特徴は、半導体集積回路の論理セル領域内に水平方向が水平格子間隔であり垂直方向が垂直格子間隔である抵抗網の格子を生成する手順と、格子の単位格子を垂直方向に半格子移動した位置に配置され、水平方向の幅が水平格子間隔であり垂直方向の幅が垂直格子間隔である水平抵抗セルを生成する手順と、単位格子を水平方向に半格子移動した位置に配置され、水平方向の幅が水平格子間隔であり垂直方向の幅が垂直格子間隔である垂直抵抗セルを生成する手順と、電源配線の属する配線レイヤーの配線方向が水平方向である配線レイヤーから、水平抵抗セルの水平合成抵抗を計算する手順と、配線方向が垂直方向である配線レイヤーから、垂直抵抗セルの垂直合成抵抗を計算する手順と、水平合成抵抗を水平方向であり水平抵抗セルに重なる単位格子の辺に設定し、垂直合成抵抗を垂直方向であり垂直抵抗セルに重なる単位格子の辺に設定する手順と、ESD解析用I/Oセルモデルライブラリに各I/Oセル毎に予め登録されたESD解析セルモデルを、I/Oセル配置情報にしたがってI/Oセル領域に配置し、I/Oセル領域に配置されたESD解析セルモデル中の保護素子とパッドを抵抗網に接続することにより、論理セル領域及びI/Oセル領域からなる半導体集積回路全体の静電放電保護回路網を生成する手順と、静電放電保護回路網のパッドのパッド間を静電放電に相当する電流が流れた際のパッド間の電圧を計算する手順をコンピュータに実行させるための半導体集積回路の静電放電の解析プログラムにある。
以上説明したように、本発明によれば、レイアウト設計を待たずにESDの解析が可能な半導体集積回路のESDの解析装置を提供できる。
また、本発明によれば、レイアウト設計を待たずにESDの解析が可能な半導体集積回路のESDの解析プログラムを提供できる。
次に、図面を参照して、本発明の実施の形態について説明する。以下の図面の記載において、同一又は類似の部分には同一又は類似の符号を付している。また、図面は模式的なものであり、厚みと平面寸法との関係、各層の厚みの比率等は現実のものとは異なることに留意すべきである。
本発明の実施例1に係る半導体集積回路の静電放電の解析装置1は、図1に示すように、内部電源グリッドモデル生成部2、ESD保護回路網モデル生成部3、解析部4、解析結果判定部6、保護素子変更部7、内部電源グリッド情報記憶部8、I/Oセルモデルライブラリ9、保護素子情報記憶部10、パッド間電圧記憶部11、ESD保護回路網モデル記憶部12と制限値記憶部13を有している。
内部電源グリッドモデル生成部2は、半導体集積回路の論理セル領域に、電源配線の配線ピッチ、配線幅とシート抵抗に基づいて電源配線の等価回路である抵抗網を生成する。内部電源グリッドモデル生成部2は、論理セル領域決定部21、格子生成部22、水平抵抗セル生成部23、垂直抵抗セル生成部24、水平合成抵抗計算部25、垂直合成抵抗計算部26と合成抵抗配置部27を有している。
ESD保護回路網モデル生成部3は、半導体集積回路のI/Oセル領域に配置される保護素子とパッドが抵抗網に接続するESD保護回路網を生成する。ESD保護回路網モデル生成部3は、I/Oセル領域生成部34、ESD解析用I/Oセルモデル配置部35、保護素子変更部36と接続部37を有している。
解析部4は、パッドのパッド間をESDに相当する電流が流れた際のパッド間の電圧を計算する。また、解析部4は、最短経路探索部5を有している。
半導体集積回路の静電放電の解析装置1は、コンピュータであってもよく、コンピュータにプログラムに書かれた手順を実行させることにより、半導体集積回路の静電放電の解析装置1を実現させてもよい。
半導体集積回路の設計フローでは、図4に示すように、ステップS1で配置されるI/Oセルの種類と領域が決まり、ステップS2で配置されるブロックの種類と領域が決まり、ステップS3で配置されるスタンダードセルの種類と領域および配線が決まり、レイアウト47が完成する。ステップS1でI/Oセル配置情報41が出力される。I/Oセル配置情報41は、配置されるI/Oセルの種類と領域を有している。本発明の実施例1に係る半導体集積回路の静電放電の解析方法S4は、ステップS1の後に実施する。ステップS4の解析方法を実施するのにレイアウトの出力を待つ必要はない。
発明の実施例1に係る半導体集積回路の静電放電の解析方法S4は、図5に示すように、まず、ステップS5で、図1の内部電源グリッドモデル生成部2が、内部電源グリッド情報44とI/Oセル配置情報41に基づいて、内部電源グリッドモデルを生成する。
ステップS6で、ESD保護回路網モデル生成部3が、I/Oセル配置情報41、I/Oセルモデルライブラリ42と保護素子情報43に基づいて、ESD保護素子回路網モデルを生成する。ステップS7で、解析部4がESD保護素子回路網モデルに対してESD解析をする。以上で、半導体集積回路の静電放電の解析方法S4は終了する。さらに、ステップS5乃至S7について詳細に説明する。
なお、半導体集積回路の静電放電の解析方法S4は、手順としてコンピュータが実行可能な半導体集積回路の静電放電の解析プログラムにより表現することができる。この半導体集積回路の静電放電の解析プログラムをコンピュータに実行させることにより、半導体集積回路の静電放電の解析方法を実施することができる。
ステップS5の内部電源グリッドモデルの生成では、図6に示すように、まず、ステップS51で、図2の論理セル領域決定部21が図8の論理セル領域52を決定する。半導体集積回路領域51は、論理セル領域52とI/Oセル領域53を有している。論理セル領域52は、I/Oセル領域53に囲まれている。従って、I/Oセル配置情報41に基づいて、I/OセルIO1乃至IO3を配置する領域を決めることにより、その領域の和としてのI/Oセル領域53が決定し、I/Oセル領域53で囲まれた領域を論理セル領域52に定める。
ステップS52で、格子生成部22が図9に示すように、論理セル領域52内に水平方向が水平格子間隔GPhであり垂直方向が垂直格子間隔GPvである抵抗網54の格子を生成する。
ステップS53で、水平抵抗セル生成部23が、抵抗網54の格子の単位格子55を垂直方向に半格子移動した位置に水平抵抗セル56を配置する。水平抵抗セル56の水平方向の幅は、水平格子間隔GPhであり、垂直方向の幅は垂直格子間隔GPvである。
ステップS55で、垂直抵抗セル生成部24が、単位格子55を水平方向に半格子移動した位置に垂直抵抗セル57を配置する。垂直抵抗セル57の水平方向の幅は水平格子間隔GPhであり、垂直方向の幅は垂直格子間隔GPvである。
ステップS54で、水平合成抵抗計算部25が、内部電源グリッド情報44に基づいて、電源配線の属する配線レイヤーM1乃至M8の配線方向が水平方向である配線レイヤーM1、M3、M5、M7から、水平抵抗セル56の水平合成抵抗Rhを計算する。図1の内部電源グリッド情報記憶部8は、内部電源グリッド情報44として、図10に示すように、電源配線のレイヤーM1乃至M8毎に、配線ピッチ、配線幅、配線方向を記録している。なお、Hが水平方向を表し、Vが垂直方向を表している。図11に示すように、水平方向の電源配線のレイヤーM1、M3、M5、M7をMiとするとき、単一レイヤーMiの電源配線の水平抵抗セル56の合成抵抗RMiは式1で求められる。水平合成抵抗Rhは、同一の水平抵抗セル56の複数のレイヤーM1、M3、M5、M7のすべてのレイヤーMiの合成抵抗RMiの並列から式2で求められる。
RMi=RsMi・GPh/(GPv・WMi/PMi) ・・・(1)
Rh=1/Σ(1/RMi) ・・・(2)
ここで、RsMiはレイヤーMiのシート抵抗であり、WMiはレイヤーMiの配線幅であり、PMiはレイヤーMiの配線ピッチである。
ステップS56で、垂直合成抵抗計算部26が、電源配線の属する配線レイヤーM1乃至M8の配線方向が垂直方向である配線レイヤーM2、M4、M6、M8から、垂直抵抗セル57の垂直合成抵抗Rvを計算する。図12に示すように、垂直方向の電源配線のレイヤーM2、M4、M6、M8をMjとするとき、単一レイヤーMjの電源配線の垂直抵抗セル57の合成抵抗RMjは式3で求められる。垂直合成抵抗Rvは、同一の垂直抵抗セル57の複数のレイヤーM2、M4、M6、M8のすべてのレイヤーMjの合成抵抗RMjの並列から式4で求められる。
RMj=RsMj・GPv/(GPh・WMj/PMj) ・・・(3)
Rv=1/Σ(1/RMj) ・・・(4)
ここで、RsMjはレイヤーMjのシート抵抗であり、WMjはレイヤーMjの配線幅であり、PMjはレイヤーMjの配線ピッチである。
ステップS57で、図13に示すように、合成抵抗配置部27が水平合成抵抗Rhを水平方向であり水平抵抗セル56に重なる単位格子55の辺に設定する。合成抵抗配置部27が垂直合成抵抗Rvを垂直方向であり垂直抵抗セル57に重なる単位格子55の辺に設定する。
以上で、内部電源グリッドモデルである抵抗網54が完成する。なお、抵抗網54は、電源電位に設定可能な電源配線の等価回路である電源抵抗網と、接地電位に設定可能な電源配線の等価回路である接地抵抗網を有する。すなわち、抵抗網54、は電源電位の配線と接地電位の配線のそれぞれについて生成する。また、図14に示すように、ステップS52で、格子生成部22が、抵抗網54の水平格子間隔GPhと垂直格子間隔GPvを配線ピッチPMiとPMj以上の任意の値に設定することができる。
ステップS6のESD保護回路網モデルの生成では、まず、ステップS64の前に、ESD解析用I/OセルモデルIO1乃至IO3をあらかじめ作成して用意しておく。ESD解析用I/Oセルモデルは、図15に示すように、半導体集積回路に使用されるI/OセルIO1乃至IO3毎に、互いに接続されている電源リングVDD、VSS、VDDC、VSS2の分布抵抗RIO1乃至RIO8、保護素子PDEV1乃至PDEV5とパッドPADを有する。また、ESD解析用I/Oセルモデルは、抵抗網54に対する分布抵抗RIO1乃至RIO8、保護素子PDEV1乃至PDEV5とパッドPADの接続関係を有する。たとえば、分布抵抗RIO7、RIO8、保護素子PDEV4、PDEV5の接続点に抵抗網54を接続する。さらに、ESD解析用I/OセルモデルIO1乃至IO3に基づいて、ESD解析用I/OセルモデルIO1乃至IO3を読み出し可能な図1のESD解析用I/Oセルライブラリ9をあらかじめ生成し記憶しておく。また、図16に示すような、変更可能な保護素子PDEV1乃至PDEV5のサイズやタイプが読み出し可能な保護素子情報43をあらかじめ作成して、保護素子情報記憶部10に記憶しておく。たとえば、I/Oセル名がIO1であり、保護素子名がPDEV1である保護素子は、タイプがダイオード(DIODE)であり、サイズが40μm、60μm、80μmの3通りに変更可能である。同様に、I/Oセル名がIO1であり、保護素子名がPDEV2である保護素子は、タイプがダイオード(DIODE)であり、サイズが30μm、40μmの2通りに変更可能である。
そして、ステップS64で、I/Oセル領域生成部34が、I/Oセル配置情報41に基づいてI/OセルIO1乃至IO3を配置可能なI/Oセル領域53を生成する。なお、このステップS64は、ステップS51で論理セル領域52を決定する過程ですでに実施している。
ステップS65で、ESD解析用I/Oセルモデル配置部35が、図17に示すように、ESD解析用I/Oセルライブラリ9に基づいて、I/Oセル領域53にI/OセルIO1乃至IO3に対応するESD解析用I/Oセルモデル58を配置する。
ステップS66で、保護素子変更部36が、保護素子情報43に基づいて、配置されたESD解析用I/Oセルモデル58の中の保護素子PDEV1乃至PDEV5のサイズやタイプを変更する。
ステップS67で、接続部37がESD解析用I/Oセルライブラリ9に基づいて、ESD解析用I/Oセルモデル58と抵抗網54を接続する。以上で、ESD解析用I/Oセルモデル58と抵抗網54が接続したESD保護回路網モデル46が完成でき、図1のESD保護回路網モデル記憶部12がESD保護回路網モデル46を記憶する。
最後に、図5のステップS5で、解析部4がESD保護回路網モデル46に対してESD解析を行う。ESD解析としては、最短経路探索部5が、図18に示すように、パッドPAD1乃至PAD4のパッド間の電流パスとパッド間電圧を算出する。たとえば、パッドPAD1とPAD2のパッド間の電流パスは、パッドPAD1−保護素子PDEV1−保護素子PDEV2−保護素子PDEV3−パッドPAD2の電流パスであり、パッドPAD1とPAD3のパッド間の電流パスは、パッドPAD1−保護素子PDEV4−保護素子PDEV5−保護素子PDEV6−パッドPAD3の電流パスであり、パッドPAD1とPAD2のパッド間電圧は、パッドPAD1とPAD3のパッド間電圧より大きいことがわかる。
このことにより、I/Oセルを配置する設計上の段階で、内部電源配線の抵抗を考慮した精度のよいESD解析ができる。また、解析の結果不具合が発見された場合、設計の後戻りが少なくてすむ。また、レイアウトからの抽出処理が不要で、データ規模が小さくてすむので、解析が容易である。
また、図19に示すように、ステップS2のフロアプランニングによって、ブロック配置情報48を取得した後に、ブロック配置情報48をさらに用いてステップS4のESD解析を実施することが効果的である。ステップS4のESD解析は、図5と比較して図20に示すように、ステップS5の内部電源グリッドモデルの生成において、ブロック配置情報48を用いる点が異なっている。ステップS5のステップS51では、論理セル領域決定部21が、ブロック配置情報48に基づいて、図21に示すように、図8と比較してさらにブロック領域59を配置する。また、ブロック配置情報48は、ブロック領域59毎に、ブロック領域59に関する図10に示すような内部電源グリッド情報を有する。このことにより、ステップS57において、図22に示すように、ブロック領域59内の合成抵抗Rhb、Rvbを、ブロック領域59外の合成抵抗Rh、Rvと異なる値にすることができる。このように、指定したブロック領域59ごとに、合成抵抗Rh、Rvを変えることで、より精度のよい内部電源グリッドモデル45を生成できる。
本発明の実施例2に係る半導体集積回路の静電放電の解析装置1は、図1の実施例1の半導体集積回路の静電放電の解析装置1と同じである。
発明の実施例2に係る半導体集積回路の静電放電の解析方法S4は、図4の実施例1の半導体集積回路の静電放電の解析方法S4と同じタイミングで実施される。実施例2の半導体集積回路の静電放電の解析方法S4は、図23に示すように、まず、ステップS5で、図1の制限値記憶部13が、パッド間電圧などのESD特性値の制限値を読み込み記憶する。
ステップS72で、内部電源グリッド情報記憶部8、内部電源グリッドモデル生成部2と保護素子情報記憶部10が、内部電源グリッド情報44、I/Oセル配置情報41と保護素子情報43を入力情報として読み込み記憶する。実施例1と同様に、ステップS5乃至S7を行い、内部電源グリッドモデル生成、ESD保護回路網モデル生成およびESD解析を行う。
ステップS73で、図1の解析結果判定部6が、解析結果のパッド間電圧などのESD特性値がESD特性の制限値による制限範囲を満たしているか否かを判定する。制限範囲を満たしている場合は、実施例2の半導体集積回路の静電放電の解析方法S4をストップする。
制限範囲を満たしていない場合は、ステップS74に進む。たとえば、図24に示すように、パッドPAD1とPAD2のパッド間電圧と、パッドPAD1とPAD3のパッド間電圧と、パッドPAD1とPAD4のパッド間電圧は、パッド間電圧の制限値より大きく、制限範囲を満たしていない。そこで、図1の保護素子変更部7が、最適化対象の入力情報を変更する。保護素子のサイズを最適化する場合において、ESD解析後の保護素子サイズの変更方法の例を示す。ステップS7のESD解析によって、全パッド間の電流パスの情報が得られる。電流パスの情報から、図24に示すような電流パス上の各保護素子の保護素子クランプ電圧と各保護素子間の配線部分の配線抵抗電圧降下がわかる。各電流パスから以下の制約範囲の制約条件の式5が得られる。この制約条件のもとで、全保護素子のサイズの合計値Σ(保護素子サイズ)が最小となるように保護素子サイズの最適化を行い、各保護素子のサイズを決定する。
Σ(保護素子クランプ電圧)+Σ(配線抵抗電圧降下)<(パッド間電圧制限値)
・・・(5)
たとえば、パッドPAD1とPAD2のパッド間電圧に関しては、図25に示すように、保護素子PDEV1、PDEV2、PDEV3のクランプ電圧V(PDEV1)、V(PDEV2)、V(PDEV3)を減少させる。そのためには、保護素子PDEV1、PDEV2、PDEV3のサイズを大きくする変更をする。同様に、パッドPAD1とPAD3のパッド間電圧に関しては、保護素子PDEV4、PDEV5、PDEV6のクランプ電圧V(PDEV4)、V(PDEV5)、V(PDEV6)を減少させる。そのためには、保護素子PDEV4、PDEV5、PDEV6のサイズを大きくする変更をする。パッドPAD1とPAD4のパッド間電圧は、保護素子PDEV8のクランプ電圧V(PDEV8)を減少させる。そのためには、保護素子PDEV8のサイズを大きくする変更をする。
再度実施例1にしたがってステップS6のESD保護回路網モデル生成およびステップS7のESD解析を行う。以上のステップS6のESD保護回路網モデル生成、ステップS7のESD解析、ステップS73の解析結果判定、ステップS74の最適化対象の入力情報の変更のループを繰り返すことで、保護素子のサイズ等の最適化対象の入力情報の最適化を行う。ESD特性値の制限範囲を満たすように、内部電源グリッド、I/Oセル配置、保護素子の最適化が可能である。
実施例1に係る半導体集積回路の静電放電の解析装置の構成図である。 実施例1の解析装置の内部電源グリッドモデル生成部の構成図である。 実施例1の解析装置のESD保護回路網モデル生成部の構成図である。 半導体集積回路の設計フローの一部である。 実施例1に係る半導体集積回路の静電放電の解析方法のフローチャートである。 実施例1の解析方法の内部電源グリッドモデル生成のステップのフローチャートである。 実施例1の解析方法のESD保護回路網モデル生成のステップのフローチャートである。 半導体集積回路の配置図(その1)である。 半導体集積回路の配置図(その2)である。 内部電源グリッド情報を表す表である。 水平合成抵抗の算出方法を説明する図である。 垂直合成抵抗の算出方法を説明する図である。 内部電源グリッドモデルを配置した半導体集積回路の配置図(その1)である。 内部電源グリッドモデルを配置した半導体集積回路の配置図(その2)である。 I/Oセルライブラリを説明する図である。 保護素子情報を表す表である。 ESD保護回路網モデルを配置した半導体集積回路の配置図である。 パッド間電圧を表すグラフである。 実施例1の変形例の半導体集積回路の設計フローの一部である。 実施例1の変形例に係る半導体集積回路の静電放電の解析方法のフローチャートである。 半導体集積回路の配置図(その3)である。 内部電源グリッドモデルを配置した半導体集積回路の配置図(その3)である。 実施例2に係る半導体集積回路の静電放電の解析方法のフローチャートである。 保護素子の保護素子情報変更前のパッド間電圧を表すグラフである。 保護素子の保護素子情報変更後のパッド間電圧を表すグラフである。
符号の説明
1 半導体集積回路の静電放電の解析装置
2 内部電源グリッドモデル生成部
3 ESD保護回路網モデル生成部
4 解析部
5 最短経路探索部
6 解析結果判定部
7 保護素子変更部
8 内部電源グリッド情報記憶部
9 I/Oセルモデルライブラリ
10 保護素子情報記憶部
11 パッド間電圧記憶部
12 ESD保護回路網モデル記憶部
13 制限値記憶部
21 論理セル領域決定部
22 格子生成部
23 水平抵抗セル生成部
24 垂直抵抗セル生成部
25 水平合成抵抗計算部
26 垂直合成抵抗計算部
27 合成抵抗配置部
31 ESD解析用I/Oセルモデル生成部
32 ESD解析用I/Oセルライブラリ生成部
33 保護素子情報生成部
34 I/Oセル領域生成部
35 ESD解析用I/Oセルモデル配置部
36 保護素子変更部
37 接続部
41 I/Oセル配置情報
42 I/Oセルモデル
43 保護素子情報
44 内部電源グリッド情報
45 内部電源グリッドモデル
46 ESD保護回路モデル
47 レイアウト
51 半導体集積回路領域
52 論理セル領域
53 I/Oセル領域
54 抵抗網
55 単位格子
56 水平抵抗セル
57 垂直抵抗セル
58 I/Oセルモデル
59 ブロック領域

Claims (5)

  1. 半導体集積回路の論理セル領域に、電源配線の配線ピッチ、配線幅とシート抵抗に基づいて電源配線の等価回路である抵抗網を生成する抵抗網生成部と、
    ESD解析用I/Oセルモデルライブラリに各I/Oセル毎に予め登録されたESD解析セルモデルを、I/Oセル配置情報にしたがってI/Oセル領域に配置し、前記I/Oセル領域に配置された前記ESD解析セルモデル中の保護素子とパッドを前記抵抗網に接続することにより、前記論理セル領域及び前記I/Oセル領域からなる前記半導体集積回路全体の静電放電保護回路網を生成する保護回路生成部と、
    前記静電放電保護回路網のパッド間を静電放電に相当する電流が流れた際の前記パッド間の電圧を計算する解析部を有することを特徴とする半導体集積回路の静電放電の解析装置。
  2. 前記抵抗網は、電源電位に設定可能な前記電源配線の等価回路である電源抵抗網と、接地電位に設定可能な前記電源配線の等価回路である接地抵抗網を有することを特徴とする請求項1に記載の解析装置。
  3. 前記抵抗網生成部は、
    前記論理セル領域を配置する論理セル領域決定部と、
    前記論理セル領域内に水平方向が水平格子間隔であり垂直方向が垂直格子間隔である前記抵抗網の格子を生成する格子生成部と、
    前記格子の単位格子を前記垂直方向に半格子移動した位置に配置され、前記水平方向の幅が前記水平格子間隔であり前記垂直方向の幅が前記垂直格子間隔である水平抵抗セルを生成する水平抵抗セル生成部と、
    前記単位格子を前記水平方向に半格子移動した位置に配置され、前記水平方向の幅が前記水平格子間隔であり前記垂直方向の幅が前記垂直格子間隔である垂直抵抗セルを生成する垂直抵抗セル生成部と、
    前記電源配線の属する配線レイヤーの配線方向が前記水平方向である前記配線レイヤーから、前記水平抵抗セルの水平合成抵抗を計算する水平合成抵抗計算部と、
    前記配線方向が前記垂直方向である前記配線レイヤーから、前記垂直抵抗セルの垂直合成抵抗を計算する垂直合成抵抗計算部と、
    前記水平合成抵抗を前記水平方向であり前記水平抵抗セルに重なる前記単位格子の辺に設定し、前記垂直合成抵抗を前記垂直方向であり前記垂直抵抗セルに重なる前記単位格子の辺に設定する合成抵抗配置部を有することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の解析装置。
  4. 前記保護回路生成部は、
    前記I/Oセル配置情報に基づいて前記I/Oセル領域を生成するI/Oセル領域生成部と、
    前記I/Oセル毎に、互いに接続されている電源リングの分布抵抗、保護素子とパッドを有し、前記抵抗網に対する前記分布抵抗、前記保護素子と前記パッドの接続関係を有する前記ESD解析セルモデルを読み出し可能な前記ESD解析用I/Oセルモデルライブラリに基づいて、前記I/Oセル領域に前記I/Oセルに対応する前記ESD解析用I/Oセルモデルを配置するセルモデル配置部と、
    変更可能な前記保護素子のサイズやタイプが読み出し可能な保護素子情報に基づいて、配置された前記ESD解析用I/Oセルに前記サイズや前記タイプの前記保護素子を配置する保護素子変更部と、
    前記ESD解析用I/Oセルライブラリに基づいて、前記ESD解析用I/Oセルモデルと、前記抵抗網を接続する接続部を有することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1つに記載の解析装置。
  5. 半導体集積回路の論理セル領域内に水平方向が水平格子間隔であり垂直方向が垂直格子間隔である抵抗網の格子を生成する手順と、
    前記格子の単位格子を前記垂直方向に半格子移動した位置に配置され、前記水平方向の幅が前記水平格子間隔であり前記垂直方向の幅が前記垂直格子間隔である水平抵抗セルを生成する手順と、
    前記単位格子を前記水平方向に半格子移動した位置に配置され、前記水平方向の幅が前記水平格子間隔であり前記垂直方向の幅が前記垂直格子間隔である垂直抵抗セルを生成する手順と、
    前記電源配線の属する配線レイヤーの配線方向が前記水平方向である前記配線レイヤーから、前記水平抵抗セルの水平合成抵抗を計算する手順と、
    前記配線方向が前記垂直方向である前記配線レイヤーから、前記垂直抵抗セルの垂直合成抵抗を計算する手順と、
    前記水平合成抵抗を前記水平方向であり前記水平抵抗セルに重なる前記単位格子の辺に設定し、前記垂直合成抵抗を前記垂直方向であり前記垂直抵抗セルに重なる前記単位格子の辺に設定する手順と、
    ESD解析用I/Oセルモデルライブラリに各I/Oセル毎に予め登録されたESD解析セルモデルを、I/Oセル配置情報にしたがってI/Oセル領域に配置し、前記I/Oセル領域に配置された前記ESD解析セルモデル中の保護素子とパッドを前記抵抗網に接続することにより、前記論理セル領域及び前記I/Oセル領域からなる前記半導体集積回路全体の静電放電保護回路網を生成する手順と、
    前記静電放電保護回路網のパッド間を静電放電に相当する電流が流れた際の前記パッド間の電圧を計算する手順をコンピュータに実行させるための半導体集積回路の静電放電の解析プログラム。
JP2004002068A 2004-01-07 2004-01-07 半導体集積回路の静電放電の解析装置および解析プログラム Expired - Fee Related JP4130414B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004002068A JP4130414B2 (ja) 2004-01-07 2004-01-07 半導体集積回路の静電放電の解析装置および解析プログラム
US10/890,025 US7340699B2 (en) 2004-01-07 2004-07-12 Analysis apparatus for semiconductor LSI circuit electrostatic discharge by calculating inter-pad voltage between pads

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004002068A JP4130414B2 (ja) 2004-01-07 2004-01-07 半導体集積回路の静電放電の解析装置および解析プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005196468A JP2005196468A (ja) 2005-07-21
JP4130414B2 true JP4130414B2 (ja) 2008-08-06

Family

ID=34709028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004002068A Expired - Fee Related JP4130414B2 (ja) 2004-01-07 2004-01-07 半導体集積回路の静電放電の解析装置および解析プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7340699B2 (ja)
JP (1) JP4130414B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4195431B2 (ja) * 2004-10-07 2008-12-10 株式会社東芝 静電放電の検証方法および半導体装置の製造方法
JP2007052591A (ja) * 2005-08-17 2007-03-01 Fujitsu Ltd 半導体集積回路の電源電圧分布シミュレーション方法およびシミュレーションプログラム
JP2007073838A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体集積回路装置の静電ノイズ耐性解析方法、およびこれを用いた半導体集積回路装置の設計最適化方法
JP4312784B2 (ja) 2006-10-26 2009-08-12 Necエレクトロニクス株式会社 Esd解析装置、esd解析プログラム、半導体装置の設計方法、半導体装置の製造方法
US8010927B2 (en) * 2007-10-02 2011-08-30 International Business Machines Corporation Structure for a stacked power clamp having a BigFET gate pull-up circuit
US20100109053A1 (en) * 2008-11-04 2010-05-06 Ching-Han Jan Semiconductor device having integrated circuit with pads coupled by external connecting component and method for modifying integrated circuit
US8302060B2 (en) * 2010-11-17 2012-10-30 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. I/O cell architecture
JP5547667B2 (ja) * 2011-02-01 2014-07-16 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
US8873209B2 (en) * 2011-12-19 2014-10-28 Arm Limited Integrated circuit and method of providing electrostatic discharge protection within such an integrated circuit
JP5911763B2 (ja) * 2012-07-04 2016-04-27 株式会社東芝 Esd解析装置
JP2015056166A (ja) * 2013-09-13 2015-03-23 株式会社東芝 Io回路設計方法
JP2015141650A (ja) * 2014-01-30 2015-08-03 富士通株式会社 検証方法、検証装置及びプログラム
CN108880212B (zh) * 2018-06-30 2021-07-20 唯捷创芯(天津)电子技术股份有限公司 一种防浪涌的电源钳位电路、芯片及通信终端

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3916340A (en) * 1971-03-08 1975-10-28 Wisconsin Alumni Res Found Multimode oscillators
US5045913A (en) * 1990-01-29 1991-09-03 International Business Machines Corp. Bit stack compatible input/output circuits
JP2000099554A (ja) 1998-09-21 2000-04-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 論理ブロック配置方法、遅延ライブラリ及び遅延時間算出方法
US6472286B1 (en) * 2000-08-09 2002-10-29 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Bipolar ESD protection structure
US6523154B2 (en) * 2000-12-14 2003-02-18 International Business Machines Corporation Method for supply voltage drop analysis during placement phase of chip design
JP3851771B2 (ja) 2000-12-26 2006-11-29 株式会社東芝 電圧降下解析システム
US6983432B2 (en) * 2001-05-04 2006-01-03 International Business Machines Corporation Circuit and method for modeling I/O
JP2003233637A (ja) 2002-02-08 2003-08-22 Fujitsu Ltd 半導体集積回路の電源電圧ドロップ・シミュレーション方法及び装置
US6934924B2 (en) * 2003-01-31 2005-08-23 Terachip Inc. Layout methodology and system for automated place and route
JP3819377B2 (ja) * 2003-06-18 2006-09-06 株式会社東芝 半導体集積回路の静電放電の解析方法
US6842714B1 (en) * 2003-08-22 2005-01-11 International Business Machines Corporation Method for determining the leakage power for an integrated circuit
US7134099B2 (en) * 2003-11-10 2006-11-07 International Business Machines Corporation ESD design, verification and checking system and method of use
US7424696B2 (en) * 2004-12-03 2008-09-09 Lsi Corporation Power mesh for multiple frequency operation of semiconductor products

Also Published As

Publication number Publication date
US20050146380A1 (en) 2005-07-07
US7340699B2 (en) 2008-03-04
JP2005196468A (ja) 2005-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4130414B2 (ja) 半導体集積回路の静電放電の解析装置および解析プログラム
JP4312784B2 (ja) Esd解析装置、esd解析プログラム、半導体装置の設計方法、半導体装置の製造方法
US9330222B2 (en) Methods, systems, and articles of manufacture for implementing electronic circuit designs with electro-migration awareness
US7979829B2 (en) Integrated circuit cell library with cell-level process compensation technique (PCT) application and associated methods
US7617467B2 (en) Electrostatic discharge device verification in an integrated circuit
US11455448B2 (en) Method for analyzing electromigration (EM) in integrated circuit
CN105593940A (zh) 用于修整电阻式存储器中的参考电平的系统和方法
US8826202B1 (en) Reducing design verification time while maximizing system functional coverage
US20170140086A1 (en) Layout modification method and system
CN107066681A (zh) 集成电路和制造集成电路的计算机实现方法
US9996655B2 (en) Skeleton I/O generation for early ESD analysis
US20180285509A1 (en) Method of forming serpentine resistor
CN105823976A (zh) 对芯片进行检测及对芯片测试结果进行验证的方法
TWI833036B (zh) 產生電路佈局之方法及系統
US10977416B2 (en) Timing driven cell swapping
Huang et al. Improving power delivery network design by practical methodologies
Wu et al. Efficient power/ground network analysis for power integrity-driven design methodology
Bhooshan et al. Optimum IR drop models for estimation of metal resource requirements for power distribution network
US9899466B2 (en) Head resistance buffer
US8176455B2 (en) Semiconductor device design support apparatus and substrate netlist generation method
JP7353253B2 (ja) 半導体装置の電気特性を解析する方法およびシステム
TW201525742A (zh) 用於處理及環境變化之快速巢狀迴路電路驗證之方法及系統以及分層電路
US11657199B2 (en) Method for analyzing electromigration (EM) in integrated circuit
JP2010140205A (ja) 回路動作検証装置、回路動作検証方法、制御プログラム、および記録媒体
TWI795263B (zh) 積體電路分析方法、自動化系統以及非暫態電腦可讀媒體

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071002

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071128

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080328

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080409

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080509

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080521

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120530

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120530

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130530

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130530

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140530

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees