JP4130229B2 - 瓶用の再閉自在の蓋 - Google Patents

瓶用の再閉自在の蓋 Download PDF

Info

Publication number
JP4130229B2
JP4130229B2 JP51261898A JP51261898A JP4130229B2 JP 4130229 B2 JP4130229 B2 JP 4130229B2 JP 51261898 A JP51261898 A JP 51261898A JP 51261898 A JP51261898 A JP 51261898A JP 4130229 B2 JP4130229 B2 JP 4130229B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plastic
metal shell
plastic cover
cover
reclosable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP51261898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001500824A (ja
Inventor
ダブリュー. ダーキー,ジェフリー
Original Assignee
ザ ウエスト カンパニー インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ ウエスト カンパニー インコーポレイテッド filed Critical ザ ウエスト カンパニー インコーポレイテッド
Publication of JP2001500824A publication Critical patent/JP2001500824A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4130229B2 publication Critical patent/JP4130229B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D51/00Closures not otherwise provided for
    • B65D51/002Closures to be pierced by an extracting-device for the contents and fixed on the container by separate retaining means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D47/00Closures with filling and discharging, or with discharging, devices
    • B65D47/04Closures with discharging devices other than pumps
    • B65D47/06Closures with discharging devices other than pumps with pouring spouts or tubes; with discharge nozzles or passages
    • B65D47/08Closures with discharging devices other than pumps with pouring spouts or tubes; with discharge nozzles or passages having articulated or hinged closures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Description

(発明の分野)
本発明は瓶用の蓋に関し、詳しくは、再使用可能な瓶の目的領域を各使用時の間覆う再閉自在の蓋に関する。
(従来技術)
注射用の薬物や漿を収納する既知の薬用瓶は、瓶の開放頂部を横断して伸延する刺し通し自在のシールを含んでいる。このシールは一般に、瓶のネック部分にクリンプ取り付けされ開放端部を覆う金属シェルにより然るべく位置決めされる。金属シェルには、シールの目的領域を覆って位置付けた破除セクションが設けられ、製品の改竄のみならず、金属シェルの破除セクションを取り去ろうとして表面をグリッピングしたことを明示させるための、目的領域を覆うプラスチックキャップが取り付けられる。プラスチックキャップをアルミニューム製のカラーあるいはシェルの破除セクションと共に除去すると目的領域が露呈される。
しかしながら、多様な投与量での薬剤あるいは漿、例えばインスリンあるいはヘパリンを収納する瓶の場合には、シール状態から露呈された目的領域を使用時毎に再閉し、瓶保管時に目的領域が埃、ゴミその他の汚染物に対して露呈される量を最小化するのが望ましい。
この問題に対する1つの解決策には、瓶のキャップをオールプラスチック化し、キャップには再閉自在のカバーを蝶着し、シール用ディスクを然るべく位置決めし状態でキャップを瓶のネックに押し嵌めする方法がある。再閉自在のカバーはシール用ディスクの目的領域を保護するために使用することができるが、このキャップは瓶のネック部分及びキャップの内側間の許容誤差を極めて厳しくする必要がある。しかしながら、そうした厳しい許容誤差を維持するためには、ガラス瓶の場合には製造コストを増大する高価な工具を使用せざるを得ない。そうした厳しい許容誤差を守らないとビンのキャップが漏出を生ずる恐れがある。そうした漏出は、瓶内部の薬物あるいは漿を汚染するのみならず、薬剤あるいは漿が外側表面に漏出した瓶を取り扱う者以外の人にとっては毒性のものでもある。
別の既知の容器では、瓶の口を覆うシール要素を保持するフランジ付きのアルミキャップを蓋に設け、アルミキャップの中央位置には裂開セクションが形成される。アルミキャップにはカバーを取り付け、カバーの前方部分は、裂開セクションの合致する開口を貫いて固定形状下に伸延する突出部を介し、この裂開セクションに取り付けられる。カバーの後方部分はアルミキャップの第2の開口を貫いて固定形状下に伸延する突出部を介してアルミキャップの第2部分に固定される。カバーの前方部分は前後の各部分間の関節を中心としてヒンジ作働し、スナップファスナ要素を使用して後方部分に定着することができる。しかしながら、開放したカバーは、裂開セクションと共に前方部分を再閉することで暫定的に再閉され得るに過ぎない。カバーの後方部分の周囲を伸延する裂開線も設けられる。この場合、ユーザーがカバーを引っ張り、アルミニュームキャップの縁部に沿ってこの裂開線を裂開させると蓋全体を瓶から除去することができる。しかしながら、瓶を再使用する場合こうした蓋はカバーを確実に再閉するための手段とはならず、最初の裂開セクションは一旦これを除去してしまうと蓋を開く度にカバー上に露呈される。
(発明が解決しようとする課題)
再閉自在の蓋部分を有するオールプラスチック製の既知の瓶用蓋によっては得られないシール一体性を提供する、再閉自在の瓶を提供することである。
(課題を解決するための手段)
本発明によれば、シール用フランジがネック部分を取り巻く瓶のための再閉自在蓋が提供される。再閉自在蓋は金属シェルを含み、金属シェルが、貫通形成した開口を有する頂部と、瓶のフランジと係合する寸法とした垂下側壁部分とを有する。金属シェルの頂部を覆い且つ開口を包囲する頂部を有し、該頂部には前記開口と整列する孔を貫通形成したプラスチック頂部が提供される。プラスチック頂部には、一体のヒンジにより再閉自在のカバーがヒンジのヒンジ軸線を中心として廻動するべく廻動自在に取り付けられる。カバーは、プラスチック頂部の頂上部及び孔を覆う閉じた位置、即ち、第1の位置と、孔が露呈される開放位置、即ち、第2の位置との間でヒンジを中心として廻動する。
本発明の別の様相によれば、シール用フランジがネック部分の開口部を包囲する瓶のための再閉自在蓋が提供される。再閉自在蓋は、貫通形成した開口を有する頂部と、瓶のフランジと係合する寸法を有する垂下側壁部分とを有する金属シェルを含んでいる。金属シェルの頂部を覆う頂上部を有するプラスチック頂部が提供される。プラスチック頂部は、開口を包囲し且つ開口と整列する孔を貫通形成した孔を有する。プラスチック頂部は、金属シェルの垂下側壁部分を覆う外側スカート部分と、頂上部の孔の周囲から垂下する内側壁部分とを有する。内側壁部分は、孔を貫いて伸延する第1の部分と、この第1の部分から外側方向に伸延してプラスチック頂部を金属シェルに固定するための第2の部分とを有する。再閉自在蓋は、ヒンジ軸線を中心として廻動するために一体ヒンジを介してプラスチック頂部に廻動自在に取り付けられる。少なくとも1つの弾性部分が、プラスチック頂部とカバーとの間で一体ヒンジに近接して結合される。弾性部分は、ヒンジ軸線の第1の側に位置付けられた非変形構造部分を有し、カバーを閉じた位置、即ち、カバーがプラスチック頂部の頂上部の孔を覆う第1の位置から、カバーが開放される位置、即ち、プラスチック頂部の頂上部の孔が露呈される第2の位置に廻動されるに際して弾性変形自在であり、プラスチックカバーは、弾性部分の少なくとも一部分の、ヒンジ軸線を越えて移動するに際しての弾性変形のスプリングバックにより第2の位置へと引き寄せられる。
【図面の簡単な説明】
図1は本発明に従う再閉自在蓋の斜視図である。
図2は本発明に従う再閉自在蓋の部分分解断面側面図である。
図3は図2を線3−3で切断した断面平面図である。
図4は瓶のネック部分に組み付けた状態での、本発明に従う再閉自在蓋の部分分解断面側面図である。
図5は図4を線5−5で切断した断面平面図である。
図6は瓶のネック部分に組み付けた状態での再閉自在蓋を示す部分断面図である。
(実施例)
以下に使用する幾つかの用語は都合上使用されるものであり限定的なものではない。“右”、“左”、“下方”、“上方”とは、参照された図面内での方向を表し、“内側”及び“外側”とは、再閉自在蓋及びその指定部分の幾何学的中心に向かう、及び離れる方向を夫々表す。用語には上述の言葉及びその派生語並びに類義語が含まれる。
図面を参照するに、本発明に従う瓶12のための再閉自在蓋10が示される。図4及び図6に示されるように、瓶12はネック部分14を有し、ネック部分の開放端部18を取り巻くシール用フランジ16を有していることが好ましい。本発明は瓶と共に使用するのが好ましいが、再閉自在蓋10を、ネック部分を有する薬剤用の任意の形式の容器と関連させて用いることができる。
図1、図2、図4、図6を参照するに、再閉自在蓋10は、貫通形成した開口24を有する頂部22と、瓶12のフランジ16と係合する寸法形状を有する垂下側壁部分28とを有する金属シェル20を含んでいる。好ましい実施例では金属シェル20はアルミニューム製であり、瓶12のネック部分16にクリンプ取り付けされることにより、図6に示すようなクリンプ取り付け部分29を形成する。しかしながら、金属シェル20をその他の好適な材料、例えばステンレス鋼あるいはその他の好適な金属材料から形成することができる。開口24は成形リップ30を有しているのが好ましい。しかしながら、成形リップ30は必ずしも必要ではない。
引き続き図1、図2、図4を参照するに、金属シェル20の頂部22を覆い且つ開口24を包囲する頂上部36を有するプラスチック頂部34が設けられる。頂上部36は、金属シェル20の開口24と整列する貫通形成した孔38を含んでいる。プラスチック頂部は、金属シェル20の垂下側壁部分28を覆う外側スカート40を含む。プラスチック頂部34はまた、頂上部36の孔38の周囲から垂下する内側壁42をも含む。内側壁42は金属シェル20の開口24を貫いて伸延する第1の部分44を有する。金属シェル20の開口24は円形であり、内側壁42は環状であり、内側壁42の外径は金属シェル20の開口24の内径未満であるのが好ましい。
内側壁42の第2部分46が、図4に示すように、プラスチック頂部34を金属シェル20に固定するための充分な距離、第1部分から外側に伸延される。内側壁42の第2部分46は、プラスチック頂部34及び金属シェル20の組立て中に内側壁42の自由端部をホットメルトアプセット処理あるいはヒートステーキ処理することにより形成するのが好ましい。図2は、プラスチック頂部34を金属シェル20に対して組み立てる状況が例示され、図4には、内側壁42の第2部分46をヒートステーキ処理あるいはホットメルトアプセット処理することによりプラスチック頂部34を金属シェル20に固定した組立状態でのプラスチック頂部34及び金属シェル20が示される。
内側壁42の第2部分46を、金属シェル20内の開口24の寸法よりも大きく変形させるために、所望であればその他の好適な手段、例えばパンチングあるいは塑性変形を使用することもできる。その他の手段、例えばボンディングあるいは接着結合部、あるいは“スナップ”あるいは、プラスチック頂部34と金属シェル20との相互嵌合を介してプラスチック頂部34を金属シェル20に取り付けることもできる。例えば、内側壁42を省略し、プラスチック頂部34を金属シェル20にホットメルト接着し、あるいは内側壁の第2部分46を金属シェル20の開口24内に弾発係合させることができる。
プラスチック頂部34は、その一方側に凹所48を含むのが好ましい。プラスチック頂部34はポリプロピレン材料から作製するのが好ましい。しかしながら、所望であれば任意のその他の好適なプラスチック材料あるいは高分子材料を使用することができる。
ヒンジ54を介し、このヒンジ54のヒンジ軸線56を中心として廻動自在の再閉自在のプラスチックカバー52をプラスチック頂部34に取り付ける。プラスチックカバー52は、ヒンジ軸線56を中心として、プラスチックカバー52がプラスチック頂部34の頂上部36及び孔38を覆う閉じた位置、即ち、第1の位置と、孔38が露出される開放された位置、即ち、第2の位置との間を廻動する。ヒンジ54は、プラスチック頂部34と一体的に形成した一体丁番であり、プラスチックカバー52及びプラスチック頂部34は一体構造物として形成するのが好ましい。
図1、図3、図5を参照するに、少なくとも1つの弾性部分60をプラスチック頂部34とプラスチックカバー52との間でヒンジ54に近接して結合するのが好ましい。現在好ましい実施例では、2つの弾性部分60及び62を設け、各弾性部分60、62がヒンジ54の各側に位置付けられる。各弾性部分60、62は、再閉自在のプラスチックカバー52が図4から図6に示すような開放あるいは閉鎖位置にある場合にはヒンジ軸線から離れて位置付けされる非変形部分を有する。各弾性部分60、62は、プラスチックカバー52を閉じた位置、即ち、各弾性部分60、62がヒンジ軸線56の第1の側に位置付けられた第1の位置から、図6で仮想線で示す開放位置、即ち、プラスチック頂部34の孔38が露出された第2の位置に廻動させるに際して弾性変形自在である。弾性部分60、62の少なくとも一部分が図6に示すようにヒンジ軸線56の第1の側からその反対側に移動するに際し、弾性部分60、62の弾性変形のスプリングバックにより、プラスチックカバー52が第2の位置、即ち、開放された位置に引き寄せられる。
プラスチックカバー52を図6に仮想線で示す開放した第2の位置から閉じた第1の位置に廻動させ、弾性部分60、62がヒンジ軸線56を越えて移動すると、弾性部分60、62の弾性変形のスプリングバックによりプラスチックカバー52は第1の位置、即ち、閉じた位置へと引き寄せられる。
弾性部分60、62は、プラスチックカバー52、ヒンジ54、プラスチック頂部34、弾性部分60、62をヒンジ54の各側に位置付けた状態でポリプロピレン材料から一体形成するのが好ましい。弾性部分60、62は各々、プラスチック頂部34とプラスチックカバー52との間を伸延する材料の薄いウェブから構成されるのが好ましい。しかしながら、単一の弾性部分のみを使用することが可能であり、弾性部分60、62を好適な材料から作製し、プラスチック頂部34とプラスチックカバー52との間に取り付けた1つ以上の別個の塑性変形部片とすることもできる。
好ましい実施例では再閉自在蓋10は、プラスチックカバー52の、ヒンジ54から反対の側にラッチ66を含んでいる。ラッチ66は、図2に示すような、プラスチック頂部34の周囲に位置付けしたリップ68と、プラスチックカバー52の側壁53の内側部分に位置付けした戻止め70とを含むのが好ましい。プラスチックカバー52の、ヒンジ54から反対側の、プラスチック頂部34の凹所48と整列する指掛け72を設けるのが好ましい。しかしながら、所望であればリップ68をプラスチックカバー52に位置付け、戻止め70をプラスチック頂部34に位置付けることができる。
図4、図6を参照するに、刺し通し自在の要素76を金属シェル20の内側でシール用フランジ16に隣り合って瓶に位置付けし、瓶12の開放端部18をシールするのが好ましい。
再閉自在蓋を取り付けた瓶の組立を図2、図4、図6を参照して以下に説明する。図2に示されるように、好ましくはプラスチック頂部34を、その内側壁42を金属シェル20の開口24を貫いて伸延させた状態で金属シェル20を覆って配置し、金属シェル20と連結する。図4に示すように、内側壁42の自由端をヒートステーキ処理あるいはホットメルトアップセット処理して内側壁42の第2部分46を第1部分44から外側方向に伸延させ、プラスチック頂部34を金属シェル20に固定する。プラスチックカバー52は、このプラスチックカバー52をヒンジ軸線56を中心として閉じた位置に廻動させ、プラスチックカバー52の戻止め70をプラスチック頂部34のリップ68と係合させることで閉鎖される。
尚図4を参照するに、従来からのストッパのような弾性シール要素76が瓶12の開放端部18に位置決めされ、再閉自在蓋10がこの弾性シール要素76を覆って位置決めされる。次いで、垂下側壁部分28が瓶12のネック部分14のシール用フランジ16の周囲にクリンプ取り付けされる。垂下側壁部分28のクリンプ取り付け部分29は、再閉自在蓋10を改竄明示様式で瓶12に保持する。再閉自在蓋10は所望であれば、改竄明示帯(図示せず)、例えばポリスチレン帯(図示せず)で覆い、プラスチックカバー52のための改竄明示を提供させるようにすることができる。
プラスチックカバー52は、ユーザーが指掛け72を押圧し、プラスチックカバー52の戻止め70をプラスチック頂部34の頂上部36の周囲のリップ68から脱係合させることにより、閉じた位置から移動させることができる。弾性部分60、62の、プラスチックカバー52に取り付けられた側の半分は、図5に示すようなヒンジ軸線54の第1の側からプラスチックカバー52と共に移動し、プラスチックカバー52を開放させるに従い弾性変形する。プラスチックカバー52に取り付けた弾性部分60、62はヒンジ軸線56の第1の側からヒンジ軸線56と整列する位置に向けて移動する。プラスチックカバー52を更に開放させると、プラスチックカバー52に取り付けたこれら弾性部分60、62の各部分が、ヒンジ軸線56と整列する位置を越え、図6に仮想線で示すようなヒンジ軸線56の反対側に移動する。プラスチックカバー52は弾性部分60、62の弾性変形のスプリングバックにより、開放された位置に引き寄せられる。
プラスチックカバー52を閉じるに際しては、プラスチックカバー52を押圧し、図6に仮想線で示す開放された第2の位置から閉じた第1の位置に向けて廻動させ、弾性部分60、62を弾性変形させる。弾性部分60、62がヒンジ軸線56と整列した位置を越えるとプラスチックカバー52は、これら弾性部分60、62の弾性変形のスプリングバックにより、閉じた第2の位置へと引き寄せられる。
好ましい実施例では、弾性部分60、62はプラスチックカバー52を殆ど閉じた位置に引き寄せる。しかしながら、プラスチックカバー52は、戻止め70をプラスチック頂部34上のリップ68を覆って偏向させて下方に弾発係合させることで閉じた位置にラッチ止めする必要がある。更に、好ましい実施例では弾性部分60、62は、閉じた位置から約120〜150度廻動した開放位置にプラスチックカバー52を保持する。しかしながら、プラスチックカバー52を開放位置に保持する角度は、弾性部分60、62の寸法を調節することにより変更することができる。
ユーザーは、プラスチックカバー52を開放し、シール用要素76に皮下注射針、カニューラその他の隔膜刺通装置を刺し通し、瓶12から薬物を抜き出すことにより、瓶を使用することができる。次いでプラスチックカバー52を閉じ、プラスチック頂部34の孔38を通して露出されたシール用要素76の目的領域への埃その他の汚染物の集積を防止する。
以上、本発明を実施例を参照して説明したが、本発明の内で種々の変更をなし得ることを理解されたい。

Claims (19)

  1. ネック部分を有し、シール用フランジが開放端部を取り巻いてなる瓶のための再閉自在蓋であって、
    貫通形成した開口と、瓶のシール用フランジと係合する寸法形状とされた垂下側壁部分とを有する頂部を有し、内側には刺し通し自在のシール要素を位置付けた金属シェルと、
    該金属シェルに固定したプラスチック頂部にして、金属シェルの頂部を覆い且つ金属シェルに形成した開口を包囲し且つ該開口と整列する孔を貫通形成した頂上部を有するプラスチック頂部と、
    再閉自在のプラスチックカバーにして、ヒンジを介し、該ヒンジのヒンジ軸線を中心として廻動するために前記プラスチック頂部に廻動自在に取り付けられ、該プラスチックカバーがプラスチック頂部の頂上部を覆う閉じた第1の位置と、プラスチック頂部の孔が露呈される開放された第2の位置との間で廻動自在のプラスチックカバーと、
    を含んでいる再閉自在蓋。
  2. プラスチック頂部の頂上部が、金属シェルの垂下側壁部分を覆う外側スカートと、プラスチック頂部の頂上部の孔の周囲から垂下する内側壁とを含み、該内側壁が、開口を貫いて伸延する第1部分と、該第1部分から、プラスチック頂部を金属シェルに固定するための充分な長さで下方に伸延する第2部分とを有している請求の範囲1の再閉自在蓋。
  3. 内側壁が環状であり、内側壁の第2部分が、プラスチック頂部を金属シェルに固定するために金属シェルの開口よりも大きい寸法形状に変形される請求の範囲2の再閉自在蓋。
  4. 内側壁の第2部分がホットメルトアプセットにより金属シェルの開口よりも大きい寸法形状に変形される請求の範囲3の再閉自在蓋。
  5. プラスチック頂部とプラスチックカバーとの間でヒンジに近接して結合された少なくとも1つの弾性部分を含み、該弾性部分が、ヒンジ軸線の第1の側に位置付けられた非変形構造部分を有し、また弾性部分が、プラスチックカバーが第1の位置から第2の位置に廻動するに際して弾性変形自在であり、弾性部分の少なくとも一部分がヒンジ軸線の第1の側からヒンジ軸線の反対側に移動するに際しての弾性変形のスプリングバックにより、プラスチックカバーが第2の位置に引き寄せられる請求の範囲1の再閉自在蓋。
  6. 弾性部分がプラスチックカバーと一体成形される請求の範囲の再閉自在蓋。
  7. 弾性部分が、プラスチックカバーが第2の位置から第1の位置に廻動するに際して弾性変形自在であり、弾性部分がヒンジ軸線を越えて移動するに際しての弾性部分の弾性変形のスプリングバックにより、プラスチックカバーが第1の位置に引き寄せられる請求の範囲5の再閉自在蓋。
  8. 再閉自在のプラスチックカバーの、ヒンジ軸線の反対側にラッチが設けられる請求の範囲1の再閉自在蓋。
  9. ラッチが、プラスチック頂部及びプラスチックカバーの一方に位置付けたリップと、プラスチック頂部及びプラスチックカバーの他方に位置付けた戻止めとを含んでいる請求の範囲8の再閉自在蓋。
  10. 瓶に取り付けてなる請求の範囲9の再閉自在蓋。
  11. 金属シェルの垂下側壁部分は瓶のシール用フランジにクリンプ取り付けされる請求の範囲10の再閉自在蓋。
  12. ネック部分を有し、シール用フランジが開放端部を取り巻いてなる瓶のための再閉自在蓋であって、
    貫通形成した開口と、瓶のフランジと係合する寸法形状とした垂下側壁部分とを有する頂部を有し、内側には刺し通し自在のシール要素を位置付けた金属シェルと、
    該金属シェルに固定したプラスチック頂部にして、金属シェルの頂部を覆い且つ金属シェルに形成した開口を包囲し且つ前記開口と整列する孔を貫通形成した頂上部と、金属シェルの垂下側壁部分を覆う外側スカートと、頂上部の孔の周囲から垂下する環状の内側壁とを有し、該内側壁が、前記開口を貫いて伸延する第1の部分と、該第1の部分から、プラスチック頂部を金属シェルに固定するに充分な距離外側方向に伸延する第2の部分とを有してなるプラスチック頂部と、
    ヒンジを介し、該ヒンジのヒンジ軸線を中心として廻動するべくプラスチック頂部に廻動自在に取り付けた再閉自在のプラスチックカバーと、
    プラスチック頂部とプラスチックカバーとの間でヒンジに近接して結合した少なくとも1つの弾性部分にして、ヒンジ軸線の第1の側に位置付けられた非変形構造部分を有し、プラスチックカバーを、プラスチックカバーがプラスチック頂部の頂上部及び孔を覆い且つ弾性部分がヒンジ軸線の第1の側に位置付けられる閉じた第1の位置から、プラスチック頂部の孔が露出される開放された第2の位置に廻動するに際して弾性変形自在であり、弾性部分の少なくとも一部分の、ヒンジ軸線の第1の側からヒンジ軸線の反対の側に移動するに際しての弾性変形のスプリングバックにより、プラスチックカバーが開放された第2の位置に引き寄せられる弾性部分と、
    を含む再閉自在蓋。
  13. 内側壁の第2の部分がホットメルトアプセットにより形成される請求の範囲12の再閉自在蓋。
  14. 弾性部分が、プラスチックカバー及びプラスチック頂部と共に一体形成される請求の範囲12の再閉自在蓋。
  15. 弾性部分が、プラスチックカバーを、開放された第2の位置から閉じた第1の位置に廻動するに際して弾性変形自在であり、弾性部分がヒンジ軸線を越えて移動するに際しての弾性部分の弾性変形のスプリングバックにより、プラスチックカバーが閉じた第1の位置に引き寄せられる請求の範囲12の再閉自在蓋。
  16. 再閉自在のプラスチックカバーの、ヒンジ軸線に関して反対側にラッチが設けられる請求の範囲12の再閉自在蓋。
  17. ラッチが、プラスチック頂部及びプラスチックカバーの一方に位置付けたリップと、プラスチック頂部及びプラスチックカバーの他方に位置付けた戻止めとを含んでいる請求の範囲16の再閉自在蓋。
  18. 瓶に取り付けてなる請求の範囲12の再閉自在蓋。
  19. 金属シェルの垂下側壁部分は瓶のシール用フランジにクリンプ取り付けされる請求の範囲18の再閉自在蓋。
JP51261898A 1996-09-04 1997-05-01 瓶用の再閉自在の蓋 Expired - Fee Related JP4130229B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/706,500 1996-09-04
US08/706,500 US5931828A (en) 1996-09-04 1996-09-04 Reclosable vial closure
PCT/US1997/007232 WO1998009579A1 (en) 1996-09-04 1997-05-01 Reclosable vial closure

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001500824A JP2001500824A (ja) 2001-01-23
JP4130229B2 true JP4130229B2 (ja) 2008-08-06

Family

ID=24837885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51261898A Expired - Fee Related JP4130229B2 (ja) 1996-09-04 1997-05-01 瓶用の再閉自在の蓋

Country Status (13)

Country Link
US (1) US5931828A (ja)
EP (1) EP1009679B1 (ja)
JP (1) JP4130229B2 (ja)
AR (1) AR009469A1 (ja)
AT (1) ATE283804T1 (ja)
AU (1) AU2748997A (ja)
BR (1) BR9712797A (ja)
CA (1) CA2264728C (ja)
CO (1) CO4750700A1 (ja)
DE (1) DE69731851T2 (ja)
DK (1) DK1009679T3 (ja)
PE (1) PE101098A1 (ja)
WO (1) WO1998009579A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7158661B2 (ja) 2018-09-03 2022-10-24 日本パルスモーター株式会社 縦型リニアアクチュエータ

Families Citing this family (79)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6315145B1 (en) * 1995-07-13 2001-11-13 Sticksafe Llc Lid for a specimen container that is adapted to minimize spills and leaks
US6145688A (en) * 1996-07-17 2000-11-14 Smith; James C. Closure device for containers
US6382442B1 (en) 1998-04-20 2002-05-07 Becton Dickinson And Company Plastic closure for vials and other medical containers
US6003566A (en) 1998-02-26 1999-12-21 Becton Dickinson And Company Vial transferset and method
US6681946B1 (en) 1998-02-26 2004-01-27 Becton, Dickinson And Company Resealable medical transfer set
US6378714B1 (en) 1998-04-20 2002-04-30 Becton Dickinson And Company Transferset for vials and other medical containers
US6209738B1 (en) 1998-04-20 2001-04-03 Becton, Dickinson And Company Transfer set for vials and medical containers
FR2779124B1 (fr) * 1998-05-27 2000-06-30 Vg Emballage Pot a contenant et bouchage injectes solidaires
FR2779125B1 (fr) * 1998-05-27 2000-06-30 Vg Emballage Pot a contenant et bouchage injectes solidaires
US7243689B2 (en) 2000-02-11 2007-07-17 Medical Instill Technologies, Inc. Device with needle penetrable and laser resealable portion and related method
US7100646B2 (en) * 2000-02-11 2006-09-05 Medical Instill Technologies, Inc. Sealed containers and methods of making and filling same
CN1236972C (zh) * 2000-11-17 2006-01-18 西奎斯特封闭件外国公司 封盖的弹性铰接件
WO2003028785A2 (en) 2001-10-03 2003-04-10 Medical Instill Technologies, Inc. Syringe and reconstitution syringe
US7798185B2 (en) 2005-08-01 2010-09-21 Medical Instill Technologies, Inc. Dispenser and method for storing and dispensing sterile food product
CA2489804C (en) 2002-06-19 2008-03-25 Medical Instill Technologies, Inc. Sterile filling machine having needle filling station within e-beam chamber
US7175624B2 (en) * 2002-12-31 2007-02-13 Depuy Spine, Inc. Bone plate and screw system allowing bi-directional assembly
EP1631496B1 (en) * 2003-04-28 2014-02-26 Medical Instill Technologies, Inc. Container with valve assembly for filling and dispensing substances, and apparatus and method for filling
US20050092641A1 (en) * 2003-10-31 2005-05-05 Marsden Andrew W. Medicine container and packaging therefor
DE102004021670A1 (de) * 2004-05-03 2005-12-01 Saint-Gobain Calmar Gmbh Manuell betätigbarer Spender mit Schutzkappe
US20050247714A1 (en) * 2004-05-05 2005-11-10 Backes Cory R Closure for drink bottle
US20060073293A1 (en) * 2004-10-04 2006-04-06 Nahill Thomas E Finish assembly, preform assembly, container assembly, and method of manufacture
US11647783B2 (en) 2005-07-19 2023-05-16 Juul Labs, Inc. Devices for vaporization of a substance
US10244793B2 (en) 2005-07-19 2019-04-02 Juul Labs, Inc. Devices for vaporization of a substance
US9675109B2 (en) 2005-07-19 2017-06-13 J. T. International Sa Method and system for vaporization of a substance
KR100736451B1 (ko) * 2005-12-08 2007-07-09 노희권 용기마개
EP2121464B1 (en) * 2007-02-23 2014-04-23 Sonoco Development, Inc. Hinged overcap for a container
US20090001042A1 (en) * 2007-06-26 2009-01-01 Robert Sever Container-closure system for use in lyophilization applications
US8991402B2 (en) 2007-12-18 2015-03-31 Pax Labs, Inc. Aerosol devices and methods for inhaling a substance and uses thereof
US20090188885A1 (en) * 2008-01-28 2009-07-30 Patrick Myron Nichols Replaceable bottle cap assembly
US8459312B2 (en) * 2009-06-30 2013-06-11 Comar, Inc. Press in bottle adapter
US8651305B1 (en) * 2009-09-30 2014-02-18 Simplified Dosing Incorporated Reclosable container closure
WO2012089821A1 (en) 2010-12-31 2012-07-05 Novo Nordisk A/S Medical injection device
CA3201179A1 (en) * 2011-08-16 2013-02-21 Juul Labs, Inc. Low temperature electronic vaporization device and methods
SG192310A1 (en) * 2012-02-02 2013-08-30 Becton Dickinson Holdings Pte Ltd Adaptor for coupling to a medical container
ES2687025T3 (es) * 2012-04-09 2018-10-23 Becton, Dickinson And Company Dispositivo de seguridad para vial de fármaco
JP2015519182A (ja) * 2012-06-13 2015-07-09 ドクター ピー インスティチュート エルエルシー 貫通可能隔膜及びクロージャを有する装置、ならびに針
EP2759486A1 (en) * 2013-01-28 2014-07-30 Becton Dickinson France Closing system for a container
WO2014020100A2 (en) * 2012-08-03 2014-02-06 Becton Dickinson France Closing system for a container
KR101271359B1 (ko) * 2012-08-21 2013-06-07 정규열 에어 타이트 타입의 화장품 리필 케이스
US10517530B2 (en) 2012-08-28 2019-12-31 Juul Labs, Inc. Methods and devices for delivering and monitoring of tobacco, nicotine, or other substances
WO2014145313A2 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Dr. Py Institute, Llc Controlled non-classified filling device and method
WO2014144870A2 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Abbott Laboratories Light-blocking system for a diagnostic analyzer
CN105164511B (zh) 2013-03-15 2019-03-22 雅培实验室 诊断分析器系统的自动试剂管理器
US10279934B2 (en) 2013-03-15 2019-05-07 Juul Labs, Inc. Fillable vaporizer cartridge and method of filling
US10653180B2 (en) 2013-06-14 2020-05-19 Juul Labs, Inc. Multiple heating elements with separate vaporizable materials in an electric vaporization device
WO2014144759A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Abbott Laboratories Linear track diagnostic analyzer
KR101318467B1 (ko) * 2013-03-26 2013-10-16 정규열 에어 타이트 타입의 리필 케이스를 갖는 화장품용기
EP2993999B1 (en) 2013-05-06 2021-01-27 Juul Labs, Inc. Nicotine salt formulations for electronic cigarettes and method of delivering nicotine
USD754361S1 (en) 2013-09-06 2016-04-19 Theranos, Inc. Sample container
JP6877141B2 (ja) 2013-12-05 2021-05-26 ジュール・ラブズ・インコーポレイテッドJuul Labs, Inc. エアロゾル装置のためのニコチン液体製剤及びその方法
JP6653432B2 (ja) 2013-12-23 2020-02-26 ジュール・ラブズ・インコーポレイテッドJuul Labs, Inc. 気化装置のシステムおよび方法
US10058129B2 (en) 2013-12-23 2018-08-28 Juul Labs, Inc. Vaporization device systems and methods
US10159282B2 (en) 2013-12-23 2018-12-25 Juul Labs, Inc. Cartridge for use with a vaporizer device
US9549573B2 (en) 2013-12-23 2017-01-24 Pax Labs, Inc. Vaporization device systems and methods
USD842536S1 (en) 2016-07-28 2019-03-05 Juul Labs, Inc. Vaporizer cartridge
US20160366947A1 (en) 2013-12-23 2016-12-22 James Monsees Vaporizer apparatus
USD825102S1 (en) 2016-07-28 2018-08-07 Juul Labs, Inc. Vaporizer device with cartridge
US10076139B2 (en) 2013-12-23 2018-09-18 Juul Labs, Inc. Vaporizer apparatus
US11478021B2 (en) 2014-05-16 2022-10-25 Juul Labs, Inc. Systems and methods for aerosolizing a vaporizable material
WO2016016764A1 (en) * 2014-07-31 2016-02-04 Lameplast S.P.A. Strips of vials for fluid products, particularly for medical, pharmaceutical, cosmetic, food products or the like
GB201415869D0 (en) 2014-09-08 2014-10-22 Eulysis Uk Ltd Container And Closure
MX2017007042A (es) 2014-12-05 2018-06-15 Juul Labs Inc Control de dosis calibrada.
US10207845B2 (en) * 2015-09-13 2019-02-19 Natalie Levy Sarraf Child resistant cap with fail-safe breakaway
CA3002966A1 (en) 2015-09-15 2017-03-23 Dr. Py Institute Llc Septum that decontaminates by interaction with penetrating element
USD829896S1 (en) 2015-09-15 2018-10-02 Dr. Py Institute Llc Septum
SG11201806793TA (en) 2016-02-11 2018-09-27 Juul Labs Inc Fillable vaporizer cartridge and method of filling
CO2018009342A2 (es) 2016-02-11 2018-09-20 Juul Labs Inc Cartuchos de fijación segura para dispositivos vaporizadores
US10405582B2 (en) 2016-03-10 2019-09-10 Pax Labs, Inc. Vaporization device with lip sensing
USD849996S1 (en) 2016-06-16 2019-05-28 Pax Labs, Inc. Vaporizer cartridge
USD851830S1 (en) 2016-06-23 2019-06-18 Pax Labs, Inc. Combined vaporizer tamp and pick tool
USD836541S1 (en) 2016-06-23 2018-12-25 Pax Labs, Inc. Charging device
USD848057S1 (en) 2016-06-23 2019-05-07 Pax Labs, Inc. Lid for a vaporizer
US11660403B2 (en) 2016-09-22 2023-05-30 Juul Labs, Inc. Leak-resistant vaporizer device
USD887632S1 (en) 2017-09-14 2020-06-16 Pax Labs, Inc. Vaporizer cartridge
WO2021083895A1 (fr) * 2019-10-29 2021-05-06 Ceva Sante Animale Surbouchon de sécurité pour récipient
US11103641B1 (en) * 2020-04-26 2021-08-31 Paul D. Doubet Container adapter for removably attachable syringe
KR102313824B1 (ko) * 2021-03-12 2021-10-19 주식회사 다산씨엔텍 용기용 캡
KR102340023B1 (ko) * 2021-03-19 2021-12-20 주식회사 다산씨엔텍 용기용 캡
US11903902B2 (en) 2022-01-03 2024-02-20 Benjamin Martin DAVIS Fluid transfer couplings

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4227617A (en) * 1979-08-30 1980-10-14 Aluminum Company Of America Container closure
US4386714A (en) * 1980-10-02 1983-06-07 Louise Roberto Container cover assembly
IE812391L (en) * 1981-10-12 1983-04-12 W & E W Haughton Ltd A closure assembly
US4437574A (en) * 1981-10-14 1984-03-20 William Ruklic Tamper-resistant bottle cap
DE3336344C2 (de) * 1983-10-06 1986-05-07 Franz Pohl, Metall- und Kunststoffwarenfabrik GmbH, 7500 Karlsruhe Kappenverschluß für einen Behälter mit pharmazeutischem Inhalt
US4516684A (en) * 1984-04-10 1985-05-14 Continental Packaging Company, Inc. Resealable closure
GB2252099A (en) * 1991-01-21 1992-07-29 Martyn Neil Jones Safety valved cover for mouth of a vessel
US5148912A (en) * 1991-02-27 1992-09-22 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. Cap closing member for container opening
US5147054A (en) * 1991-05-20 1992-09-15 Pehr Harold T Tamper-proof container
US5145646A (en) * 1991-06-03 1992-09-08 Abbott Laboratories Reagent bottle and cap
US5088612A (en) * 1991-06-10 1992-02-18 Comar, Inc. Vial cap
DE4132896C1 (ja) * 1991-10-04 1993-01-21 Pohl Gmbh & Co Kg, 7500 Karlsruhe, De
DE4231750C1 (de) * 1992-09-23 1994-03-10 Pohl Gmbh & Co Kg Infusionsflasche aus Kunststoff
DE4238983C1 (ja) * 1992-11-19 1993-09-23 Pohl Gmbh & Co Kg, 7500 Karlsruhe, De
CA2092369C (en) * 1993-03-24 1999-06-01 Christian Guillot Tamper-evident closure cap for containers
US5429256A (en) * 1994-01-24 1995-07-04 Kestenbaum; Alan D. Drug withdrawal system for container
DE4415679A1 (de) * 1994-05-04 1995-12-21 Hoechst Ag Verschluß mit Originalitätskappe für Injektions- und Infusionsflaschen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7158661B2 (ja) 2018-09-03 2022-10-24 日本パルスモーター株式会社 縦型リニアアクチュエータ

Also Published As

Publication number Publication date
DE69731851D1 (de) 2005-01-05
US5931828A (en) 1999-08-03
DK1009679T3 (da) 2005-02-14
JP2001500824A (ja) 2001-01-23
EP1009679B1 (en) 2004-12-01
EP1009679A1 (en) 2000-06-21
CO4750700A1 (es) 1999-03-31
WO1998009579A1 (en) 1998-03-12
BR9712797A (pt) 1999-12-14
ATE283804T1 (de) 2004-12-15
AR009469A1 (es) 2000-04-26
PE101098A1 (es) 1999-01-22
EP1009679A4 (en) 2000-06-21
AU2748997A (en) 1998-03-26
CA2264728C (en) 2006-07-11
DE69731851T2 (de) 2005-11-24
CA2264728A1 (en) 1998-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4130229B2 (ja) 瓶用の再閉自在の蓋
KR100558236B1 (ko) 단일편으로 성형된 플립형 캡 덮개
US6056142A (en) Sealed dispensing closure with a seal penetrator
US4747500A (en) Tamper indicating transparent closure
US6460712B2 (en) One-piece tamper-evident closure system with a resealable, hinged lid
US5979688A (en) Vacuum container with reclosable sealing closure having a vacuum release sealing button
US6662957B2 (en) Container having closure with elastomeric diaphragm and barrier cup
US5853109A (en) Dispensing structure with displaceable penetrator and bistable cover actuator
US4815618A (en) Tamper indicating dispenser closure
EP0762978B1 (en) Hinged tamper-evidencing closure
WO1996011150A1 (en) Closure with insertable tamper indicator
AU8628391A (en) Reclosable container closure
MX2014002368A (es) Cierre que evidencia manipulacion.
US20090101618A1 (en) Plastic closure comprising a drinking or pouring neck and foil piercing device
US8276777B2 (en) Closure with tamper evident strip for container
US5855288A (en) Resealable closure
US4440310A (en) Closure for domed beverage containers and the like
JP2004509817A (ja) 容器の閉塞構造
US4227617A (en) Container closure
US5176277A (en) End closure having push open lid
JP2538371Y2 (ja) 不正開封防止ヒンジキャップ
US5647494A (en) Tear-off closure for bottle-shaped containers
JPS63258767A (ja) 開封証拠付容器
JP3602195B2 (ja) 合成樹脂製キャップ
JP3561307B2 (ja) 液体収納容器用プルタブ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080422

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080521

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120530

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130530

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees