JP4129351B2 - 複数の脱着点を有する血管閉塞部材アセンブリ - Google Patents

複数の脱着点を有する血管閉塞部材アセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP4129351B2
JP4129351B2 JP2000532060A JP2000532060A JP4129351B2 JP 4129351 B2 JP4129351 B2 JP 4129351B2 JP 2000532060 A JP2000532060 A JP 2000532060A JP 2000532060 A JP2000532060 A JP 2000532060A JP 4129351 B2 JP4129351 B2 JP 4129351B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
assembly
catheter
link
members
vaso
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000532060A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002503509A (ja
JP2002503509A5 (ja
Inventor
マイケル ピー. ウォレス,
チャド シー. ルーエ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boston Scientific Ltd Barbados
Original Assignee
Boston Scientific Ltd Barbados
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boston Scientific Ltd Barbados filed Critical Boston Scientific Ltd Barbados
Publication of JP2002503509A publication Critical patent/JP2002503509A/ja
Publication of JP2002503509A5 publication Critical patent/JP2002503509A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4129351B2 publication Critical patent/JP4129351B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12099Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the location of the occluder
    • A61B17/12109Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the location of the occluder in a blood vessel
    • A61B17/12113Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the location of the occluder in a blood vessel within an aneurysm
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12131Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device
    • A61B17/1214Coils or wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12131Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device
    • A61B17/12163Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device having a string of elements connected to each other
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B2017/1205Introduction devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B2017/1205Introduction devices
    • A61B2017/12054Details concerning the detachment of the occluding device from the introduction device
    • A61B2017/12063Details concerning the detachment of the occluding device from the introduction device electrolytically detachable

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Description

【0001】
(発明の分野)
本発明は一般に、動脈、静脈、動脈瘤、血管奇形、および動静脈瘻中の機械的封鎖物または血栓の形成を促進するために、閉塞デバイスを哺乳動物における所望の部位に送達すること関する。より詳細には、本発明は1つ以上の血管閉塞部材を含み、これは、犠牲リンクの電解脱離によって、連続的かつ選択的に所望の血栓形成部位に送達され得る。本発明によって、医師は、選択された部位への送達のために、送達ワイヤーを送達カテーテルから取り外さずに血管閉塞デバイスの長さを有効に選択し得る。
【0002】
(発明の背景)
北アメリカにおいて、毎年約25,000の頭蓋内動脈瘤が破裂している。破裂した頭蓋内動脈瘤の処置の主な目的は再出血を予防することである。破裂したまたは破裂していない動脈瘤を処置する種々の方法がある。
【0003】
おそらく、最も広く知られたこれらの手順は、手術または顕微手術を使用する血管外アプローチである。この処置は頭蓋内漿果状動脈瘤で一般的である。この方法は、動脈瘤の頸状部を切り取る工程、この頸状部の縫合結紮を行う工程、または動脈瘤全体を覆う工程を包含する。これらの各手順は、身体への侵入的な侵襲によって形成され、そして動脈瘤または標的部位の外側から実施される。一般の麻酔、開頭、脳退縮、および動脈瘤の頸状部の周りへのクリップの配置は、典型的には、これらの外科的手順において要求される。患者が医学的に安定するのを待つ間、この外科的手順はしばしば遅れる。この理由のために、多くの患者がこの手順の開始の前に、潜在的疾患または欠損症がもとで亡くなる。
【0004】
別の手順(血管外−血管内アプローチ)は、外科的に曝露するか、またはプローブを用いて動脈瘤に定位的に到達する工程を包含する。次いで、動脈瘤壁は、外側から穴をあけられ、そして種々の技術が、この再出血を防ぐために、内側を塞ぐのに使用される。動脈瘤を塞ぐために使用されるこれらの技術は、電気的血栓形成法、癒着性の塞栓形成法、豚毛塞栓形成法、および強磁性血栓形成法を含む。これらの手順は、米国特許第5,122,136号(Guglielmiら)で議論され、これらは全て参考として援用される。
【0005】
なおさらなるアプローチは、最小の侵襲性であり、そしてさらにGuglielmiらによって記載されている。これは血管内アプローチである。このアプローチにおいて、動脈瘤の内側は、カテーテル(例えば、米国特許第4,884,575号、米国特許第4,739,768号(いずれもEngelson)に示されるカテーテル)の使用により侵入される。これらの特許は、それぞれコアワイヤーおよびカテーテルを利用するデバイスを記載し、これにより身体の遠隔部分から動脈瘤に接近することが可能となる。非常に可撓性の遠位領域を有するカテーテル、および動脈瘤の領域まで容易に動かし得る(steerable)コアワイヤーの使用によって、カテーテルを通って送達され得る塞栓デバイスは、血管外および血管外−血管内アプローチの代替物となる。
【0006】
血管外アプローチは典型的に2つの主要な工程を包含する。第1の工程は、Engelsonの特許で示されたようなカテーテルを使用する、カテーテルの動脈瘤への導入を包含する。第2の工程は、しばしば、ある様式または別の様式で、動脈瘤を満たす工程を包含する。例えば、バルーンが、カテーテルの遠位部分から動脈瘤に導入され得、ここでこのバルーンは膨張され、取り外され、そして動脈瘤を塞ぐために残される。このような方法で、もとの動脈は保護される。バルーンを動脈瘤嚢に導入するのは困難なため、動脈瘤内のバルーンの過剰膨張が原因の動脈瘤破裂の可能性のため、およびバルーンを取り外す際に生じる牽引に関係する危険性のため、バルーンは好ましくなくなりつつある。
【0007】
血管内配置手順を使用して動脈瘤に導入され得る、非常に望まれる塞栓形成デバイスは、米国特許第4,994,069号(Ritchartら)に見出される。デバイス(典型的に、非常に小さな直径を有する白金/タングステン合金コイル)は、上記のEngelsonにおいて記載されるようなカテーテルを通して動脈瘤に導入され得る。これらのコイルはしばしば、2〜6ミルの直径を有するワイヤーで作製される。このコイルの直径は10〜30ミルであり得る。これらの、軟らかい、可撓性のコイルは、塞がれるべき部位に所望される任意の長さであり得、この部位に適切であり得る。例えば、これらのコイルは漿果状動脈瘤を満たすのに使用され得る。塞栓デバイスで動脈瘤を満たした後の短期間内に、この動脈瘤内に血栓が形成し、その後すぐに膠原性物質(これは、動脈破裂の可能性を著しく減少させる)によって捕捉される。Ritchartらにより示されるようなコイルは、種々の方法(例えば、米国特許第5,250,071号(Palermo)に示されたように、これらを送達デバイスから機械的に脱着する工程、または上記で議論されたGuglielmiら(米国特許第5,122,136号)に示されたように、電解脱離による工程を包含する)で血管系部位に送達され得る。
【0008】
Guglielmiらは、塞栓形成デバイスおよびこのデバイスを使用するための手順を教示する。特に、Guglielmiらは、動脈瘤のような血管腔を、白金コイルのような塞栓デバイス(これは血管外送達される)で満たす。次いで、このコイルは、小さな電流の印加によってこの挿入ツールから切り離される。望ましくは、この挿入デバイスは、電解質の、犠牲ジョイントによってコアワイヤーの遠位端で塞栓デバイスに接続されたコアワイヤーを備える。Guglielmiらは、塞栓デバイスが白金コイルである場合、このコイルは1cm〜50cmの範囲、または必要ならばそれ以上の長さを有し得るということを示唆する。この塞栓コイルの近位は、絶縁性コアワイヤー、またはプッシャーワイヤー、しばしばこの構成においてステンレス鋼である。このコアワイヤーは、白金塞栓コイルを、塞がれるべき血管部位に明らかに非常にやさしく押しつけるのに使用される。Guglielmiらの特許は、塞栓コイルをコイルワイヤーにリンクするための種々の方法を示す。例えば、コアワイヤーは、その遠位端でテーパー状にされ、このコアワイヤーの遠位先端は塞栓コイルの近位端に溶接される。さらに、ステンレス鋼コイルは、コアワイヤーに支柱強度を提供するために、コアワイヤーの遠位のテーパー状部分の周りを同軸状に覆われる。この同軸状のステンレス鋼ワイヤーは、コアワイヤーおよび塞栓コイルの両方に接続される。絶縁体は、強度提供ステンレス鋼コイルの部分を覆うために使用され得る。この配置は、塞栓コイルがコイルワイヤーから切り離される前に、電気分解的に切り離されるべきである2つの領域を提供する。
【0009】
Guglielmiらに見出されるなおさらなる変形物は、コアワイヤーと塞栓コイルの近位端との間に薄い糸状の伸長部を備える。このように、コアワイヤーは塞栓コイルまで伸長しないが、その代わり単独で導入された伸長部に依存する。
【0010】
上記のGuglielmiらの特許の一部継続出願、米国特許第5,354,295号は、機械的に脱着可能な塞栓デバイス、ならびに電気分解的に脱着可能な塞栓デバイスの使用を記載する。この塞栓デバイスは、取り付けられたフィラメントを用いて増強され得る。米国特許第5,540,680号、同第5,354,295号の継続はさらに、このような機械的および電気分解的に脱着可能な塞栓デバイスを記載する。米国特許第5,569,245号、同第5,540,680号特許の一部継続出願は、新規の電気凝固法を含むいくつかの新しい局面を加える。
【0011】
Guglielmiらのデバイスのさらなる変形物は、ステンレス鋼コアワイヤーの遠位先端が塞栓デバイスの近位端上に圧着されているデバイスである。単一のテーパー状のステンレス鋼ワイヤーは、ステンレス鋼プッシャーワイヤーから塞栓コイルに伸長する。
【0012】
Takiらは、コアワイヤーとコイルとの間に銅リンクを使用するGuglielmiの脱着可能なコイルの変形物を発明し、これは「Treatment of a Spontaneous Carotid Cavernous Fistula Using an Electrodetachable Microcoil」American Journal of Neuroradiology,14巻(1993)に記載される。
【0013】
米国特許第5,423,829号(Phamら)、および同第5,624,449号(Phamら)は、電気分解的に脱着可能な血管閉塞デバイスを記載し、この血管閉塞デバイスは、コアワイヤーからのきれいで迅速な脱着を可能にするため、コアワイヤーと血管閉塞デバイスとの間に個別の犠牲リンクを備え、複数の電解部位の可能性を減少させる。コアワイヤーおよび犠牲リンクの周りに広がった絶縁体の使用、ならびに、このリンク上の標的とした特定の部位に電気分解を集中させるために、この絶縁体に溝を付ける(scoring)工程の使用がまた、Phamらによって教示される。
【0014】
移植中に、血管閉塞部材の長さを、動脈瘤を効果的に処置するのに合うようにするため、米国特許第5,522,836号(Palermo)は、血管閉塞デバイス(例えば、コイル)を開示し、ここでコイルの長さはこの手順の間に合わせられ得る。これは、血管閉塞コイルに関して移動可能な電極の使用によって達成される。
【0015】
米国特許第5,312,415号(Palermo)は、血管閉塞コイルのより正確な配置を可能にする別のデバイスを教示する。このデバイスにおいて、カテーテルは、血管閉塞コイルをコイルワイヤーに保持する、圧縮された、または羽状の遠位端を有し、1つのプッシャーにロードされる多数のコイルの送達を可能にし、これによりカテーテルからコアワイヤーを除去し、そしてコイル送達の間にこれを再挿入する必要を排除する。
【0016】
開示されたデバイスは、血管閉塞部材アセンブリの使用を提示せず、ここで複数の血管閉塞デバイスは、複数の電気分解可能なリンクを介して選択的に脱着され得る。
【0017】
(発明の要旨)
本発明は、血管閉塞を選択された部位で形成するためのデバイスである。一般に、このデバイスは、血管閉塞部材上に近位に配置された電気絶縁性ジョイントを有する血管閉塞部材、絶縁性ジョイントの近位に配置された電気分解可能なリンク、および絶縁性領域(これは、電気伝導性の血管閉塞材料の一部分であり得る)を備え、リンクの近位はさらなる血管閉塞部材に接続されている。このアセンブリと共に、送達カテーテルは、血管閉塞部材の電気伝導性領域との電気的な接触のために構成された一体型遠位電極を有する。これらの血管閉塞部材はノーズ−テール(nose−to−tail)で配置され得る。電流の電気伝導性領域への印加の際、この近くで、電気分解可能なリンクが、アセンブリの一部分を放出しながら分解する。複数の分解可能なリンクの存在(典型的には、これは絶縁体ジョイントによって互いに分離されている)により、選択した数の血管閉塞部材を、医師が選択する治療部位に配置することが可能になる。代替の変形物は2つのカテーテルを利用し、一方は、1つ以上の血管閉塞部材を送達するためのものであり、もう一方は、1つのリンクを分解することによって、所望の数の血管閉塞部材を電気脱着するための電極を配置するためのものである。
【0018】
(発明の説明)
動脈、静脈、動脈瘤、血管奇形または動脈フィステルは、血管閉塞部材を血管腔に血管内挿入することによって、血管内閉塞により閉塞される。本発明の独特の設計のため、適切な長さの血管閉塞部材(単数または複数)は、送達カテーテルから送達ワイヤーを取り外すことなく、医師によって、有効に選択され得る。
【0019】
図1は、本発明の基本的な血管閉塞アセンブリ100を示す。用語「近位」とは一般に、この書類の図の右側をいい、用語「遠位」は一般に、左側のことをいう。遠位の血管閉塞部材102および近位の血管閉塞部材104は、螺旋状のコイルであるが、これらは任意の他の適切なデバイスまたは形態(例えば、リボン、編み組み状部材など)であり得る。血管閉塞部材102および104は、これらがカテーテル(示されず)を通って進み得る十分に小さいサイズであるべきであり、これは標的の血管部位にアクセスするのに適切な大きさに合わせられる。例えば、小血管内の脳動脈瘤にアクセスする場合、適切な大きさのカテーテルは、非常に小さくかつ非常に可撓性である。このような状況において、血管閉塞部材は、カテーテルを通ってフィットし、処置部位でこの遠位端が現れ出るのに十分に小さくなければいけない。必要に応じて、血管閉塞部材102および104は、血管閉塞部材がとる形態にしたがって伸長され得る。例えば、血管閉塞部材102および104が図1で示されるようなコイルの形態である場合、これらは、これらの近位端から遠位端への非常に多くの巻付きを備えることによって伸長され得る。図1に示されるように、血管閉塞アセンブリ100は複数の血管閉塞部材102および104からなり得る。さらに、アセンブリ100は、医師によって所望される特定の処置に従って、任意の数の血管閉塞部材で構成され得る。
【0020】
血管閉塞部材102および104は、好ましくは、放射線不透物質、生理的適合性材料で作製される。この領域を作製するワイヤーに適切な金属および合金には、白金族金属(特に、白金、ロジウム、パラジウム、ルテニウムならびにタングステン)、金、銀、タンタルおよびこれらの金属の合金が挙げられる。これらの金属は著しい放射線不透過性を有し、これらの合金は、可撓性および剛性の適切なブレンドを達成するために改良され得る。これらはまた、非常に生体適合性である。白金/タングステン合金(例えば、8%タングステンであり、残りは白金である)が非常に好ましい。
【0021】
ある特定のポリマーもまた血管閉塞部材材料(単独であるか、または放射線不透過性を提供するために金属マーカーと組み合わせて)として適切である。これらの材料は、血管内に血管閉塞部材を配置する手順がX線撮影を使用して見ることができるように、選択される。しかし、血管閉塞部材は、種々の他の生体適合性ポリマーまたは炭素繊維で作製され得るということがまた考えられる。血管閉塞デバイスは、繊維状の材料で覆われ得るか、またはコイルの外側に接続され得るか、あるいは所望ならばコイルの外側のカバー上に編み込まれ得る。このような繊維状のアジュバントは、米国特許第5,354,295号(Guglielmiら)、同第5,382,259号(Phelpsら)、または同第5,226,911号(Cheeら)に見出され得、これら全ては参考として援用される。血管閉塞部材に使用される材料の特定の形態および選択は、もちろん所望の用途に依存する。少なくとも1つの血管閉塞部材は、以下で示されるように、アセンブリの電解分離を可能にするために、電気伝導性であるということが好ましい。
【0022】
1つ以上の血管閉塞部材がコイルである場合、この形状および構成の曲がりは、コイルが配置される構成の使用に依存する。末梢または神経部位を閉塞するために、これらのコイルは、典型的には直径1ミル〜5ミルのワイヤー(白金または白金/タングステン合金)で作製され、これは、5ミル〜60ミルの内径を有するように最小のピッチで傷を入れられ得る(このピッチはコイルに使用されるワイヤーの直径と等しい)。従って、外径は典型的には0.007インチと0.700インチとの間である。
【0023】
コイルの長さは、通常0.5〜60cm、好ましくは0.5〜40cmの範囲である。以下の図2と共に議論されたように、任意の数の血管閉塞デバイスが、安全性の考慮、選択されたコイルの長さ、主治医によって行われる治療、および血管閉塞部材アセンブリの全体的な任意の剛性を保持する要望に従って本発明に使用され得る。例えば血管閉塞部材がコイルの場合、どこにおいても2〜20個のコイルが使用され得、好ましい数は2〜10個であり、さらにより好ましい数は2〜5個である。本発明で使用されるコイルまたは他の血管閉塞部材の任意の数を決定する際、さらなるコイル対安全性および他の要件を増加させるために、ジョイントコイルアセンブリの全体的な剛性強度のバランスをとることが重要である。
【0024】
所望ならば、これらのコイルは、これらがカテーテルを通過する時、本質的に直線状であるような様式で形成され得、そしてさらに、これらがカテーテルの遠位端から開放された後に、不規則に配向した緩和条件を想定する。この変形体の議論は、米国特許第4,994,069号(Ritchartら)に見出され得る。
【0025】
図1において、電気分解可能なリンク106は、血管閉塞部材102と104との間に示される。リンク106は、好ましくは露出され、そして、イオン性溶液(例えば、血液またはほとんどの他の体液)中で、電気分解に対して、血管閉塞部材102および104よりも比較的感受性である。あるいは、リンク106は、テーパー状であり得、そうでなければ修飾され得るか、あるいは絶縁性ポリマーでコートされ得、溝を付けられ得(米国特許第5,624,449号(Phamら)(この全体は参考として援用される)に記載されるように)、リンク106の電気分解の領域をより分離した領域または点に制限する。本明細書中の全ての図について、電気分解可能リンクは、直線状の部材の形態(リンク106について図1に示されるように)をとり得るか、または他の形状の形態(例えば、コイル)をとり得る。リンク106がコイルの形態をとる1つの利点は、この構成が血管閉塞部材102および104の均一な直径を維持するのに役立つことである。
【0026】
本発明の中心は、電気絶縁性ジョイント108による血管閉塞部材102および104の電気的単離であり、電気絶縁性ジョイント108は、血管閉塞部材102の近位端をリンク106に接続する。理論に縛られることなく、血管閉塞部材102および104の電気的単離は、血管閉塞部材を介して電流を防止または減少し、そしてリンク106を介してこの電流を集めると考えられる。好ましくは、図1に示されたように、絶縁性ジョイント108はリンク106を囲み、そして血管閉塞部材102によって規定される管腔内に格納される。
【0027】
絶縁性ジョイント108は2つの主な機能に役立つ。第1は、リンク106を血管閉塞部材102から電気的に絶縁することであり、その結果、電気エネルギーはこのリンクから血管閉塞部材、または電解脱集積のために選択された特定のリンク106の遠位にある、本発明のアセンブリの任意の部分に伝導されない。第2は、リンク106を血管閉塞部材102に確実にかつしっかりと連結することである。
【0028】
好ましくは電気絶縁性ジョイント108は、生体適合性の電気絶縁性材料(例えば、ポリフルオロカーボン(例えば、TEFLON))、ポリエチレンテレフタレート、ポリプロピレン、ポリウレタン、ポリイミド、ポリ塩化ビニル、およびシリコーンポリマーからなる。
【0029】
上記に列挙されたポリマーに加えて、別の望ましい材料は一般に、パリレンとして公知である。p−キシレンに基づく種々のポリマー(例えば、ポリキシリレン)がある。これらのポリマーは典型的にモノマーの気相重合によって基板上に配置される。パリレンNコーティングは、ジ(P−キシリレン)ダイマーの気化、ピロリジン化(pyrolization)、蒸気の濃縮によって生成し、比較的低温で保持されるポリマーを生成する。パリレン−Nに加えて、パリレン−Cがジ(モノクロロ−P−キシリレン)から誘導され、パリレン−Dがジ(ジクロロ−P−キシリレン)から誘導される。パリレンを基板に塗布する種々の公知の方法が存在する。外科的デバイスにおけるこれらの使用が、例えば米国特許第5,380,320号(J.R.Morris)、米国特許第5,174,295号(Christianら)、米国特許第5,067,491号(Taylorら)などに示される。
【0030】
あるいは、熱可塑性材料(例えば、米国特許出願第08/891,936号、表題「CONTROLLED DETACHABLE VASOOCCLUSIVE MEMBER USING MECHANICAL JUNCTION AND FRICTION−ENHANCING MEMBER」(これらすべては参考として援用される)に開示される材料)は、本発明において、絶縁性ジョイント108を構成する際の、単独でか、または本明細書中に記載される他のポリマーと組み合わせての接着剤と考えられる。
【0031】
絶縁性ジョイント108を構成するのに使用される熱可塑性ポリマーまたはそれらの組み合わせは、任意の数の方法で形成され得る。例えば、1つの技術は、溶融しているかまたは実質的に軟らかくしたポリマー材料にリンク106を浸すかまたはこれをコートすることであるが、当該分野で公知の他の技術(例えば、収縮包装、懸濁液またはラテックスの形態の視線堆積(line−of−sight deposition)など)もまた使用され得る。
【0032】
電気抵抗性の絶縁性ジョイント108に、単独でまたは1つ以上の熱可塑性物質もしくはポリマー性層と組み合わせて使用され得る別の材料は、生体適合性であり、そして電気抵抗性金属酸化物である。高い比誘電率を有する酸化物(例えば、タンタル、またはチタンあるいはそれらの合金)が好ましく、もっとも好ましいのは種々のタンタルの酸化物である。このような酸化物は任意の数の方法で形成され得る。例えば、これらは堆積フィルムの形態であり得、このような形態はベース金属のプラズマ堆積(例えば、元素または合金の形態)によって作成されるかあるいは、これらはベース金属のスリーブまたはハイポチューブ(hypotube)の形態で存在し得、これは、溶接、鑞付け、ハンダ付けされ、機械的に接続され、そうでなければリンク106に固定される。このベース金属層は、次いで実質的に酸化され得(適切な電流の負荷によってか、または例えばデバイスのアセンブリの間の溶接することによる刺激のような他の方法によって)、所望の電気絶縁性酸化層を形成する。あるいは、酸化物は、元素または合金の形態のベース金属の実質的な酸化を必要としない任意の数の技術によって、酸化形態で直接堆積され得る。
【0033】
電気絶縁性ジョイント108は、単一のポリマーまたは熱可塑性物質のモノリシック層、種々のポリマーまたは熱可塑性物質の多重層、あるいは電気絶縁性金属酸化物(単独または任意の数のポリマーまたは熱可塑性物質との組み合わせ)からなる場合、その厚さ(リンク106の表面から血管閉塞部材102まで外向きに放射状に測定した場合)は、0.002インチ〜0.040インチ、好ましくは、0.001インチ〜0.018インチ、最も好ましくは、0.003インチ〜0.0010インチの範囲であり得る。絶縁性ジョイント108の全厚は0.060インチ以下(あるいは、血管閉塞部材102の内径以下)であり、そして絶縁性ジョイント108が、血管閉塞部材102およびリンク106を結合および電気絶縁する意図された機能を実施する最小値以上である。
【0034】
各層の任意の厚さは、絶縁性ジョイント108の所望の熱的、電気的、および機械的特性、使用される材料のタイプおよび組み合わせ、リンク106および血管閉塞部材102に関する寸法の制約、および製造、エンジニアリング、コストならびに他の要素などに依存する。例えば、絶縁性ジョイント108の厚さは、数百オングストローム(例えば、酸化物層が使用された場合)から血管閉塞部材102の残りの内径と等しい厚さ(例えば、ポリマーまたは熱可塑性物質が使用された場合)までの範囲であり得、リンク106の直径を考慮に入れると、この厚さはこの範囲に位置付けられる。この後者の厚さは、絶縁性ジョイント108は電気絶縁および結合の2つの前記の機能に最も容易に役立つため、製造の観点から特に望まれる。
【0035】
絶縁性ジョイント108は、任意の数の種々の技術によって血管閉塞部材102をリンク106に結合し得る。例えば、ジョイント108は、締りばめまたは摩擦ばめによって形成され得る。あるいは、絶縁性ジョイント108は、視線堆積法によって形成され得、一方、リンク106および血管閉塞部材102は、リンク材料が堆積されるように所望の位置に配列され、このジョイントはリンク106および血管閉塞部材102を互いに固定した位置に「固定」する。
【0036】
リンク106の近位にある電気伝導性ジョイント110は、血管閉塞部材104の遠位端をリンク106に結合する。好ましくは、図1に示されたように、導電ジョイント110は、リンク106を取り囲み、そして血管閉塞部材104によって規定される管腔内に格納される。
【0037】
導電性ジョイント110は2つの主な機能に役立つ。第1は、血管閉塞部材104からリンク106の間に電気的回路を提供することであり、その結果、電流は容易にこれらの二つの部材の間を伝わる。第2は、リンク106を血管閉塞部材104に確実にかつしっかりと結合することである。
【0038】
導電性ジョイント110は、任意の生体適合性の、電気伝導性材料、好ましくは、白金のような適切な金属またはステンレス鋼ハイポチュービングから作製され得る。さらに、所望ならば、超弾性材料(例えば、ニチノール)が使用され得る。しかし、この場合、このジョイント110をコイルに固定する前に表面酸化が生じないようにすることを注意しなければいけない(例えば、実質的に無酸素環境下で製造することによって、またはジョイント110を導電性金属(例えば、金、銀など)でメッキすることによって)。導電性ジョイント110がステンレス鋼ハイポチューブからなる場合、このジョイントは、溶接、鑞付け、ハンダ付け、機械的結合(例えば、圧着によって)によって組み立てられ得るか、またはそうでなければ、リンク106および血管閉塞部材104をリンク106の近位端に接続するのに適切な壁圧を有するハイポチューブを接続することによって組み立てられ得る。次いで、このハイポチューブは溶接、鑞付け、ハンダ付けされ、またはそうでなければ、血管閉塞部材104に固定される。
【0039】
部分断面図である図2は、遠位電極204を有するカテーテル202の遠位端と共に、図1に記載されるように、一連の血管閉塞部材を示し、これは係属の米国特許出願第08/546,516号、表題「DELIVERY CATHETER FOR ELECTROLYTICALLY DETACHABLE IMPLANT」(この全ては参考として援用される)に記載されるカテーテルと同様である。
【0040】
好ましくは、そして係属の米国出願第08/546,516号に記載されるように、カテーテル202は、ラミネート構造を有する伸長した管状部材またはチューブを備え、これは、一対の同軸上に配置された管状部材またはチューブ206および208を含む。第1チューブ206の内表面または壁は、管腔210を規定し、これを血管閉塞部材(一般に、212と番号を付けられる)が通過する。他のカテーテルの構成が、本発明の範囲から逸脱することなく使用され得る。
【0041】
好ましくは、図2に示されるように、カテーテル202は、第1チューブ206と第2チューブ208との間に部分的にはめ込まれる環状遠位電極204を備えられる。電極204は、任意の導電性の生体適合性材料で構成され得る。例えば、電極204は、導電性金属およびそれらの合金(例えば、鋼鉄、チタン、銅、白金、ニチノール、金、銀、またはそれらの合金)、炭素(繊維またはブラシ)、電気伝導性ドープポリマーまたはエポキシド、あるいはそれらの任意の組み合わせで構成され得る。この変形体において、好ましくは、電極204ならびにチューブ206および208は、電極204およびカテーテル管腔210が、血管閉塞部材212がカテーテル202の遠位端からなめらかに通過し得るように、連続的で、非閉塞性の滑らかな表面を提供するよう設計される。このような環状構造は、ここを通る大きすぎる電流密度を防止することによって、電流効率を増加させるように、電極の露出表面領域を最大化する。最後に、本発明において、好ましくは、電極204の遠位表面214は、実質的にカテーテル202の遠位表面216とフラッシュ(flush)される。しかし、係属の米国出願番号08/546,516に開示されるように、電極204が、他の血管閉塞部材の妨害を排除または最小化するように、カテーテル202の遠位表面216から内向きに間隔をあけられている他の構成もまた、本発明の範囲内である。電極204が内向きに間隔をあけられている場合、カテーテル202の遠位表面216からの最大オフセットは、電気分解可能なリンク224間の距離であることが好ましい。同様に、電極204が、血管閉塞部材212との導電性接触を確実にするように、カテーテル202の遠位表面216から外向きに間隔をあけられている構成もまた使用され得る。
【0042】
カテーテル202はさらに、伝導体218を備える。図2に示されたように、伝導体218は電極204の環状伸長の形態である。あるいは、伝導体218は、ワイヤーまたはリボンの形態であり得、この遠位端は、例えば溶接によって電極204に接続される。伝導体218は、管状部材206と208との間の電極204からカテーテル202の近位端部に伸長し、ここで、当業者に明らかなように、これは電源装置に直接またはリード線のいずれかによって電気的に接続され得る。
【0043】
血管閉塞部材212は、図1と共に上記されたとおりである。さらに、各々はその近位端に電気絶縁性ジョイント222を備え、このジョイントは、血管閉塞部材212を電気分解可能なリンク224に結合する。同様に、リンク224は、血管閉塞部材212の遠位端に取り付けられ、これは、上記のように、電気伝導性ジョイント226である。血管閉塞部材212の最も近位(これは、図2において、カテーテル212の管腔210内に配置されているように示される)は、電気絶縁性ジョイント222を介してコアワイヤー228に接続される。このコアワイヤー228は、当該分野で周知のように、一連の血管閉塞部材212を、カテーテル管腔を通して所望の処置部位まで進めるために、医師によって使用される。
【0044】
図2に示されるように、導電ジョイント226の遠位の絶縁性ジョイント222の構成は好ましいが、絶縁性ジョイント222が導電性ジョイント226の近位にあるように、これらの要素の各々の位置を切り換えることもまた本発明の範囲内である。この後者の代替の構成において、脱着は、電極204の近位に配置されたリンク224の電離によって起こる。
【0045】
代替の電極−カテーテル構成が、図3に示される。この変形物において、伝導体300は、電極302に接続されるか、または電極302の一体型部分であり得る。カテーテル304の内径で、電気絶縁性被膜306によって、電極302は部分的に覆われ、そして伝導体300は完全に覆われている。この被膜は、伝導体300およびほとんど全ての電極302の遠位部分を、カテーテル304の管腔から電気的に単離するのに役立つばかりでなく、血管閉塞部材(示されず)がカテーテル304の遠位端308から滑らかに通過し得るように、連続的で、非閉塞性の滑らかな表面を提供する。電気絶縁性皮膜306は、電気絶縁性ポリマーまたは上記のポリマーで構成され得、酸化タンタルなどのような電気絶縁性金属酸化物をさらにまたは単独で含み得る。この構成において、伝導体300は、例えば、金属の編み組みであり得、一方、電極302は、例えば白金または白金合金ハイポチューブであり得る。もちろん、伝導体300および電極302は他の形態または構成をとり得る。電極302はまた、血管閉塞部材との電気的接触を確実にするために、カテーテル304の遠位端308を超えて伸長し得る。電極302もまた同様であり得る。
【0046】
他の形態(例えば、係属の米国出願第08/546,516号に記載されるような管状の編み組み構造)をとる電極は、本発明の範囲内である。編み組み構成は、設計者が、編み組みのメッシュサイズをカテーテルの長さに沿って変えることによってカテーテルの強度を変え得るという利点を有する。
【0047】
図3は、カテーテル304の遠位表面308と実質的にフラッシュしている電極302を示すが、電極302は、他の血管閉塞部材の妨害を排除または最小化するように、カテーテル304の遠位表面308から内向きに間隔をあけられ得る。同様に、電極302は、血管閉塞部材との伝導性接触を確実にするように、カテーテル304の遠位表面308から外向きに間隔をあけられ得る。
【0048】
ここで、図4Aおよび4Bを見ると、さらに異なるサイズの血管閉塞部材を適応する、さらに別の電極設計の変形体が示される。この構成において、電極は、カテーテル404の遠位端付近に配置された1つ以上の放射状伸長部402からなる。放射状伸長部402は、電気的に接続された埋込み伝導体406からカテーテル管腔の中央に向かって放射状に伸長する。伸長部402は、図4Aおよび4Bに示されるように、カテーテル404の円周に沿って対称的に配置され得るか、または本発明の設計に基づいて、非対称的に配置され得る。4つの伸長部402が、図4Aおよび4Bに示されるが、1〜10個の伸長部が、カテーテル404の遠位端に存在し得ることが想定される。
【0049】
伸長部402は、上記のように、任意の電気伝導材料(例えば、ステンレス鋼、白金またはニチノール)を含み得る。伸長部402は、血管閉塞部材(示されず)が、カテーテル404の遠位端を通過し得るように、比較的高い程度の可撓性を有する材料から構成されることが重要であるが、この伸長部は、電気エネルギーが電気分解可能なリンク(示されず)に伝達され得るように、血管閉塞部材との電気的接触を保持するのに十分硬い。
【0050】
さらに、図4Aおよび4Bは、伸長部402に好ましい構成を示す。この変形物において、伸長部402は、伸長部402の遠位側上に、鋭角α(カテーテルの 内表面から測定した場合)で配置される。この設計によって、カテーテル404の遠位端を通って、治療部位へいく血管閉塞部材の通過が容易になり、同時にカテーテル404の管腔に戻る逆方向の後ろ向きの運動が妨げられる。いくつかの場合、伸長部402が、角度α(これは鋭角または水平、いくつかの場合、 90°またはわずかに鈍角)で配置され得ることが考えられる。
【0051】
伸長部402は、例えばリボンの形態であり得、これは溶接、鑞付け、ハンダ付け、接着され、そうでなければ電気的にしっかりと伝導体406に接続される。伸長部402はまた、伝導体406の一体型部分であり得る。例えば、伸長部402は、3つの側面上のニチノールハイポチューブから切り取られ得、そして所望の角度αで、ハイポチューブを結合するまだ無傷の4つ目の側面に曲げられる。次いで、このハイポチューブはカテーテル202と共に組み立てられ得る。あるいは、伸長部402は、1つ以上のコイルから形成され得る。
【0052】
図5は、動脈瘤510の頸状部508付近に配置されたカテーテル506の遠位端を有する管腔504内の、本発明の血管閉塞部材502の配置を示す。従来のカテーテルの挿入、およびコアワイヤーまたは流動方向性デバイスを含む航行技術は、動脈瘤510にアクセスするために使用され得る。一旦、カテーテル506の遠位端が、しばしばこの遠位端を設置することにより、放射線不透過性マーカー物質の使用および蛍光透視法によって、この部位に配置されると、カテーテルは洗浄される。例えば、コアワイヤーがカテーテルを配置するために使用される場合、これはカテーテルから引っ込められ、次いで遠位端に任意の数の血管閉塞部材502を有するコアワイヤー512が、このカテーテルを通して前進される。このコアワイヤ512は、電解分離されるべきリンク522が、カテーテル506の遠位端のちょうど外側になり、導電性ジョイント516を介して電極514と電気的に接触されるように前進される。電解脱着されるべき所望のリンク522を配置する際、医師を援助するために、放射線不透過性マーカー524が使用され得る。動脈瘤510のように異なる閉塞は、適切な処置のために、血管閉塞材料の量を変化する必要があるため、複数の血管閉塞部材522を動脈瘤510に配置する必要があり得る。放射線不透過性マーカー524の援助によって、医師は、動脈瘤510が十分に充填されるまで、要求されるならば1つ以上の血管閉塞部材502を動脈瘤510に選択的に配置し得る。
【0053】
このマーカー524(好ましくは、白金ハイポチューブを含む)は、カテーテル506に埋め込まれ、カテーテル506の遠位端から近位に、リンク522とリンク526との間の空間と一致する距離で、間隔をあけられる。血管閉塞部材502は、好ましくは放射線不透過性であり、一方、リンク522および526は、好ましくは放射線不透過性ではない。
【0054】
電極514と共に使用される場合(これはカテーテル504の遠位端を表すために、放射線不透過性マーカーとして役立ち得るか、またはさらに放射線不透過性マーカーを含有し得る)、医師は、図5に示されるように、ワイヤー512を、リンク526が放射線不透過性マーカー524の下に集まるように配置する。これを実行することによって、医師は、隣の最も遠位のリンク522は電極514のちょうど遠位に配置され(導電性ジョイント516を介して)、そして電解脱着が遠位リンク522で起こるということを理解する。
【0055】
閉塞の状態およびサイズのような制限に依存して、医師は、種々の長さの血管閉塞部材502を使用することを望み得る。従って、カテーテル504は、複数の放射線不透過性マーカー524を含み得ることが考えられ、このマーカーは、それぞれカテーテル504の遠位端から、リンク間の空間と一致する距離で配置され、これは種々の長さの血管閉塞部材を引き離す。これにより任意の数の、同一また種々の長さの血管閉塞部材を、単独または組み合わせで、閉塞されるべき部位に正確に、確実に、安全に配置する際、医師に最大の柔軟性を提供する。
【0056】
次に、0.1〜6ボルトで、約0.01〜2ミリアンペアの正電流が、動脈瘤510内に血栓を形成するために、電源518によってコアワイヤー512に印加される。典型的には、皮膚との電気的接触の際に、電源の陰極520が配置される。
【0057】
血栓が形成され、動脈瘤が塞がれた後、次に、電極514のちょうど遠位のリンク522は、電気分解され、コアワイヤー512から所望の数の血管閉塞デバイスを脱着する。
【0058】
リンク522が、電解作用によって完全に分解または侵食された後、典型的に0.5〜10分以内に、コアワイヤー512およびカテーテル506は管腔504から除去され、動脈瘤510が閉じられる。
【0059】
最後に、図6は、哺乳動物の血管系(示されず)で使用されるような、本発明のデバイスの代替の変形物を示す。この構成において、コアワイヤー(示されず)および血管閉塞部材606を備えるカテーテル602は、電極を含まない。電極610を備える第2のマイクロカテーテル608は、露出した電気分解可能なリンク612または血管閉塞部材606を、電気分解可能なリンク612にアクセスし、そして所望の数の血管閉塞部材606を治療部位に脱着させるために使用される。
【0060】
伸長したワイヤーとして図6に示されるが、電極610が電流を効果的に血管閉塞部材606またはリンク612に伝達する限り、これは任意の数の形態をとり得る。さらに、電極を有さない場合の第1カテーテル602が図6に示されるが、これは必要とされない。例えば、二カテーテルシステム(これは、第1カテーテル602が作動不能になった電極を備える)は、本発明の範囲内である。
【0061】
多くの代替物および改変が、本発明の精神および範囲から逸脱することなく、当業者によってなされ得る。例示された変形物は、説明および明確さのためのみに使用され、上記の特許請求の範囲によって定義されるような発明を制限するべきではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明の血管閉塞部材アセンブリの一変形物の断面図である
【図2】 図2は、電極を備える送達カテーテルと連結した血管閉塞部材アセンブリである。
【図3】 図3は、代替の電極配置を備えるカテーテルの遠位端の断面図である。
【図4】 図4Aおよび4Bは、それぞれ別の代替の電極配置を備えるカテーテルの遠位端の断面図および斜視図である。
【図5】 図5は、本発明の血管閉塞部材アセンブリを血管動脈瘤に配置する方法を図解的に示す。
【図6】 図6は、本発明の代替の変形物であって、ここで電極を備える第2カテーテルは、血管閉塞部材を脱着するために使用される。

Claims (13)

  1. 閉塞の形成に使用するためのアセンブリであって、以下:
    送達カテーテル;および
    該送達カテーテルを通して送達可能な接続された複数の閉塞部材であって、該複数の閉塞部材のうちの隣接する閉塞部材は、それぞれの電気分解可能なリンクによって接続されており、該接続された複数の閉塞部材のうちの1つ以上は、該電気分解可能なリンクのそれぞれを選択的に分解することによって、残りの閉塞部材から選択的に脱着され得る、接続された複数の閉塞部材、
    を備える、アセンブリ。
  2. 前記カテーテルがさらに、少なくとも1つの第1放射線不透過性マーカーを含む、請求項に記載のアセンブリ。
  3. 少なくとも1つの第2放射線不透過性マーカーをさらに含む、請求項に記載のアセンブリであって、前記第1放射線不透過性マーカーと該第2放射線不透過性マーカーとの間の距離が、第1の電気分解可能なリンクと第2の電気分解可能なリンクとの間の距離に実質的に等しい、アセンブリ。
  4. 前記送達カテーテルの遠位端部分が、前記閉塞部材と電気的に接触するために構成された電極を備える、請求項1に記載のアセンブリ。
  5. 前記電極の導電性伸長部が前記送達カテーテルの中心に向かって放射状内向きに伸長する、請求項に記載のアセンブリ。
  6. 前記接続された複数の閉塞部材との接触を保持しながら、前記電極伸長部が、該接続された複数の閉塞部材を前記カテーテルを方向に通過させ、同時に、該接続された複数の閉塞部材が該カテーテルを逆方向に通過するのを防止するように構成される、請求項に記載のアセンブリ。
  7. 少なくとも1つの前記閉塞部材がコイルである、請求項1〜6のいずれか1項に記載のアセンブリ。
  8. 各電気分解可能なリンクが、遠位端および近位端を備え、各電気分解可能なリンクの遠位端が、絶縁性ジョイントを備え、そして各電気分解可能なリンクの近位端が、導電性ジョイントを備える、請求項1に記載のアセンブリ。
  9. それぞれの絶縁性ジョイントが各々少なくとも1つのポリマーを含む、請求項に記載のアセンブリ。
  10. 前記ポリマーが、ポリフルオロカーボン、ポリキシリレン、ポリエチレン、ポリエチレンテレフタレート、ポリプロピレン、ポリウレタン、ポリイミド、およびシリコーンポリマーからなる群から選択される、請求項に記載のアセンブリ。
  11. 前記それぞれの絶縁性ジョイントがさらに、電気絶縁性の生体適合性接着剤または生体適合性金属の生体適合性酸化物各々含む、請求項9または10に記載のアセンブリ。
  12. 前記生体適合性金属がタンタルである、請求項11に記載のアセンブリ。
  13. それぞれのリンクの前記電気伝導性末端の各々がハイポチューブを含む、請求項9〜12のいずれか1項に記載のアセンブリ。
JP2000532060A 1998-02-18 1999-02-18 複数の脱着点を有する血管閉塞部材アセンブリ Expired - Fee Related JP4129351B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/025,707 US5941888A (en) 1998-02-18 1998-02-18 Vaso-occlusive member assembly with multiple detaching points
US09/025,707 1998-02-18
PCT/US1999/003495 WO1999042038A1 (en) 1998-02-18 1999-02-18 Vaso-occlusive member assembly with multiple detaching points

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002503509A JP2002503509A (ja) 2002-02-05
JP2002503509A5 JP2002503509A5 (ja) 2008-04-17
JP4129351B2 true JP4129351B2 (ja) 2008-08-06

Family

ID=21827624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000532060A Expired - Fee Related JP4129351B2 (ja) 1998-02-18 1999-02-18 複数の脱着点を有する血管閉塞部材アセンブリ

Country Status (8)

Country Link
US (5) US5941888A (ja)
EP (1) EP1056398B1 (ja)
JP (1) JP4129351B2 (ja)
AU (1) AU2772299A (ja)
CA (1) CA2320336A1 (ja)
DE (1) DE69939928D1 (ja)
ES (1) ES2318886T3 (ja)
WO (1) WO1999042038A1 (ja)

Families Citing this family (182)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6156061A (en) * 1997-08-29 2000-12-05 Target Therapeutics, Inc. Fast-detaching electrically insulated implant
US6511468B1 (en) * 1997-10-17 2003-01-28 Micro Therapeutics, Inc. Device and method for controlling injection of liquid embolic composition
US5941888A (en) * 1998-02-18 1999-08-24 Target Therapeutics, Inc. Vaso-occlusive member assembly with multiple detaching points
US6015424A (en) * 1998-04-28 2000-01-18 Microvention, Inc. Apparatus and method for vascular embolization
US6613059B2 (en) 1999-03-01 2003-09-02 Coalescent Surgical, Inc. Tissue connector apparatus and methods
US6945980B2 (en) 1998-06-03 2005-09-20 Medtronic, Inc. Multiple loop tissue connector apparatus and methods
US6641593B1 (en) 1998-06-03 2003-11-04 Coalescent Surgical, Inc. Tissue connector apparatus and methods
JP3039779B2 (ja) * 1998-06-19 2000-05-08 日本電気株式会社 音声中継装置及びその中継方法
US6093199A (en) * 1998-08-05 2000-07-25 Endovascular Technologies, Inc. Intra-luminal device for treatment of body cavities and lumens and method of use
US7410482B2 (en) 1998-09-04 2008-08-12 Boston Scientific-Scimed, Inc. Detachable aneurysm neck bridge
US6277126B1 (en) 1998-10-05 2001-08-21 Cordis Neurovascular Inc. Heated vascular occlusion coil development system
US7128073B1 (en) 1998-11-06 2006-10-31 Ev3 Endovascular, Inc. Method and device for left atrial appendage occlusion
US8118822B2 (en) * 1999-03-01 2012-02-21 Medtronic, Inc. Bridge clip tissue connector apparatus and methods
US6221066B1 (en) * 1999-03-09 2001-04-24 Micrus Corporation Shape memory segmented detachable coil
US6695859B1 (en) 1999-04-05 2004-02-24 Coalescent Surgical, Inc. Apparatus and methods for anastomosis
AU5179900A (en) * 1999-06-02 2000-12-18 Sethel Interventional, Inc. Intracorporeal occlusive device
US6559845B1 (en) * 1999-06-11 2003-05-06 Pulse Entertainment Three dimensional animation system and method
US8529583B1 (en) 1999-09-03 2013-09-10 Medtronic, Inc. Surgical clip removal apparatus
US8048104B2 (en) 2000-10-30 2011-11-01 Dendron Gmbh Device for the implantation of occlusion spirals
DE10010840A1 (de) * 1999-10-30 2001-09-20 Dendron Gmbh Vorrichtung zur Implantation von Occlusionswendeln
US6926730B1 (en) 2000-10-10 2005-08-09 Medtronic, Inc. Minimally invasive valve repair procedure and apparatus
US6551332B1 (en) 2000-03-31 2003-04-22 Coalescent Surgical, Inc. Multiple bias surgical fastener
US6729356B1 (en) 2000-04-27 2004-05-04 Endovascular Technologies, Inc. Endovascular graft for providing a seal with vasculature
US6658288B1 (en) 2000-05-05 2003-12-02 Endovascular Technologies, Inc. Apparatus and method for aiding thrombosis through the application of electric potential
WO2001097696A1 (en) 2000-06-19 2001-12-27 Image-Guided Neurologics, Inc. System and method of minimally-invasive exovascular aneurysm treatment
US6855154B2 (en) 2000-08-11 2005-02-15 University Of Louisville Research Foundation, Inc. Endovascular aneurysm treatment device and method
US6605101B1 (en) * 2000-09-26 2003-08-12 Microvention, Inc. Microcoil vaso-occlusive device with multi-axis secondary configuration
US6918917B1 (en) * 2000-10-10 2005-07-19 Medtronic, Inc. Minimally invasive annuloplasty procedure and apparatus
US7294137B2 (en) * 2001-03-27 2007-11-13 Boston Scientific Scimed Device for multi-modal treatment of vascular lesions
DE10118017B4 (de) * 2001-04-10 2017-04-13 Dendron Gmbh Occlusionswendel und Vorrichtung zur Implantation von Occlusionswendeln
US20020173803A1 (en) * 2001-05-01 2002-11-21 Stephen Ainsworth Self-closing surgical clip for tissue
US6716238B2 (en) * 2001-05-10 2004-04-06 Scimed Life Systems, Inc. Stent with detachable tethers and method of using same
US6585754B2 (en) 2001-05-29 2003-07-01 Scimed Life Systems, Inc. Absorbable implantable vaso-occlusive member
US6692510B2 (en) 2001-06-14 2004-02-17 Cordis Neurovascular, Inc. Aneurysm embolization device and deployment system
ES2534590T3 (es) * 2001-08-27 2015-04-24 Dendron Gmbh Dispositivo para la implantación de medios de oclusión
US6908442B2 (en) * 2001-11-07 2005-06-21 Radi Medical Systems Ab Bending resistant male connector for a guide wire
US20040002732A1 (en) * 2002-06-27 2004-01-01 Clifford Teoh Stretch-resistant vaso-occlusive assembly with multiple detaching points
US7901407B2 (en) * 2002-08-02 2011-03-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Media delivery device for bone structures
US8066724B2 (en) 2002-09-12 2011-11-29 Medtronic, Inc. Anastomosis apparatus and methods
US8105345B2 (en) 2002-10-04 2012-01-31 Medtronic, Inc. Anastomosis apparatus and methods
US7229454B2 (en) * 2003-01-07 2007-06-12 Boston Scientific Scimed, Inc. Occlusive cinching devices and methods of use
US7744583B2 (en) * 2003-02-03 2010-06-29 Boston Scientific Scimed Systems and methods of de-endothelialization
US20040153025A1 (en) * 2003-02-03 2004-08-05 Seifert Paul S. Systems and methods of de-endothelialization
US7771463B2 (en) 2003-03-26 2010-08-10 Ton Dai T Twist-down implant delivery technologies
ATE467402T1 (de) 2003-03-26 2010-05-15 Cardiomind Inc Implantatablage-katheter mit elektrolytisch abbaubaren verbindungen
DE602004010895T2 (de) * 2003-04-02 2008-12-11 Boston Scientific Ltd., St. Michael Abnehmbare und rückholbare stentanordnung
US7651513B2 (en) * 2003-04-03 2010-01-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Flexible embolic device delivery system
US7025768B2 (en) * 2003-05-06 2006-04-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Systems and methods for ablation of tissue
WO2004103208A2 (en) 2003-05-15 2004-12-02 Biomerix Corporation Manufacture and use of implantable reticulated elastomeric matrices
EP1502620A1 (de) * 2003-07-07 2005-02-02 BrainLAB AG Verfahren und Vorrichtung zum Navigieren eines Objekts in einem Körper, insbesondere zu einem Aneurysma
US20050021023A1 (en) * 2003-07-23 2005-01-27 Scimed Life Systems, Inc. System and method for electrically determining position and detachment of an implantable device
US7182769B2 (en) 2003-07-25 2007-02-27 Medtronic, Inc. Sealing clip, delivery systems, and methods
US20050043749A1 (en) 2003-08-22 2005-02-24 Coalescent Surgical, Inc. Eversion apparatus and methods
US20050065501A1 (en) * 2003-09-23 2005-03-24 Scimed Life Systems, Inc. Energy activated vaso-occlusive devices
US7789891B2 (en) * 2003-09-23 2010-09-07 Boston Scientific Scimed, Inc. External activation of vaso-occlusive implants
US8394114B2 (en) 2003-09-26 2013-03-12 Medtronic, Inc. Surgical connection apparatus and methods
US7879047B2 (en) 2003-12-10 2011-02-01 Medtronic, Inc. Surgical connection apparatus and methods
US20050149109A1 (en) * 2003-12-23 2005-07-07 Wallace Michael P. Expanding filler coil
US7763077B2 (en) 2003-12-24 2010-07-27 Biomerix Corporation Repair of spinal annular defects and annulo-nucleoplasty regeneration
DE102004003265A1 (de) 2004-01-21 2005-08-11 Dendron Gmbh Vorrichtung zur Implantation von elektrisch isolierten Okklusionswendeln
US7488332B2 (en) * 2004-03-01 2009-02-10 Boston Scientific Scimed, Inc. Vaso-occlusive coils with non-overlapping sections
US7651521B2 (en) 2004-03-02 2010-01-26 Cardiomind, Inc. Corewire actuated delivery system with fixed distal stent-carrying extension
ES2440650T3 (es) * 2004-05-21 2014-01-29 Covidien Lp Bobinas metálicas enlazadas con polímeros o fibras sintéticas biológicas o biodegrabables para la embolización de una cavidad corporal
US20050267510A1 (en) * 2004-05-26 2005-12-01 Nasser Razack Device for the endovascular treatment of intracranial aneurysms
US7749242B2 (en) * 2004-06-21 2010-07-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Expanding vaso-occlusive device
ES2549371T3 (es) * 2004-08-25 2015-10-27 Microvention, Inc. Sistema de separación térmica para dispositivos implantables
EP1793743B1 (de) 2004-09-22 2009-11-18 Dendron GmbH Vorrichtung zur implantation von mikrowendeln
US7879064B2 (en) * 2004-09-22 2011-02-01 Micro Therapeutics, Inc. Medical implant
US20060095071A1 (en) * 2004-11-01 2006-05-04 Zhang Ping Y Ebolic apparatus and methods for tumor vasculture system obstruction
CA2585147A1 (en) * 2004-11-09 2006-05-18 Boston Scientific Limited Vaso-occlusive devices comprising complex-shape proximal portion and smaller diameter distal portion
US8771294B2 (en) 2004-11-26 2014-07-08 Biomerix Corporation Aneurysm treatment devices and methods
US7608089B2 (en) * 2004-12-22 2009-10-27 Boston Scientific Scimed, Inc. Vaso-occlusive device having pivotable coupling
US20060155323A1 (en) 2005-01-07 2006-07-13 Porter Stephen C Intra-aneurysm devices
US20060155324A1 (en) * 2005-01-12 2006-07-13 Porter Stephen C Vaso-occlusive devices with attached polymer structures
US20060178696A1 (en) * 2005-02-04 2006-08-10 Porter Stephen C Macroporous materials for use in aneurysms
US20060178697A1 (en) * 2005-02-04 2006-08-10 Carr-Brendel Victoria E Vaso-occlusive devices including non-biodegradable biomaterials
US20060200190A1 (en) * 2005-03-02 2006-09-07 Lorenzo Juan A Embolic coil with twisted wire
US8603122B2 (en) * 2005-04-01 2013-12-10 Nexgen Medical Systems, Incorporated Thrombus removal system and process
USRE47376E1 (en) * 2005-04-01 2019-05-07 Nexgen Medical Systems, Incorporated Thrombus removal system and process
DE102005019782A1 (de) * 2005-04-28 2006-11-09 Dendron Gmbh Vorrichtung zur Implantation von Okklusionswendeln mit innenliegendem Sicherungsmittel
US20060271097A1 (en) * 2005-05-31 2006-11-30 Kamal Ramzipoor Electrolytically detachable implantable devices
US8002789B2 (en) 2005-05-31 2011-08-23 Stryker Corporation Stretch-resistant vaso-occlusive devices with flexible detachment junctions
US9636115B2 (en) * 2005-06-14 2017-05-02 Stryker Corporation Vaso-occlusive delivery device with kink resistant, flexible distal end
US20070067022A1 (en) * 2005-09-02 2007-03-22 Cook Incorporated Implantable support frame with electrolytically removable material
US8057495B2 (en) * 2005-09-13 2011-11-15 Cook Medical Technologies Llc Aneurysm occlusion device
US20070078479A1 (en) * 2005-10-04 2007-04-05 Boston Scientific Scimed, Inc. Self-expanding vaso-occlusive devices with regulated expansion
US20070078480A1 (en) * 2005-10-04 2007-04-05 Boston Scientific Scimed, Inc. Self-expanding biodegradable or water-soluble vaso-occlusive devices
US8007509B2 (en) * 2005-10-12 2011-08-30 Boston Scientific Scimed, Inc. Coil assemblies, components and methods
US20070100414A1 (en) 2005-11-02 2007-05-03 Cardiomind, Inc. Indirect-release electrolytic implant delivery systems
US20070239193A1 (en) * 2006-04-05 2007-10-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Stretch-resistant vaso-occlusive devices with distal anchor link
US20070239194A1 (en) * 2006-04-05 2007-10-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Vaso-occlusive devices having expandable fibers
US8998926B2 (en) * 2006-04-06 2015-04-07 DePuy Synthes Products, LLC Heat detachable coil
US8777979B2 (en) 2006-04-17 2014-07-15 Covidien Lp System and method for mechanically positioning intravascular implants
CN102178553B (zh) 2006-04-17 2014-08-13 泰科保健集团有限合伙公司 用于以机械方式定位血管内植入物的系统和方法
US20080140180A1 (en) * 2006-12-07 2008-06-12 Medtronic Vascular, Inc. Vascular Position Locating Apparatus and Method
US20080139915A1 (en) * 2006-12-07 2008-06-12 Medtronic Vascular, Inc. Vascular Position Locating and/or Mapping Apparatus and Methods
US20080147173A1 (en) * 2006-12-18 2008-06-19 Medtronic Vascular, Inc. Prosthesis Deployment Apparatus and Methods
US8473030B2 (en) * 2007-01-12 2013-06-25 Medtronic Vascular, Inc. Vessel position and configuration imaging apparatus and methods
US20080172119A1 (en) * 2007-01-12 2008-07-17 Medtronic Vascular, Inc. Prosthesis Deployment Apparatus and Methods
US20080188921A1 (en) 2007-02-02 2008-08-07 Medtronic Vascular, Inc. Prosthesis Deployment Apparatus and Methods
US8828981B2 (en) * 2007-02-06 2014-09-09 George Creasy Progesterone for the treatment or prevention of spontaneous preterm birth
KR20100015521A (ko) 2007-03-13 2010-02-12 마이크로 테라퓨틱스 인코포레이티드 임플란트, 맨드릴, 및 임플란트 형성방법
AU2008226694B8 (en) 2007-03-13 2013-06-20 Covidien Lp An implant including a coil and a stretch-resistant member
US20100121350A1 (en) * 2007-04-12 2010-05-13 Greg Mirigian Instantaneous mechanical detachment mechanism for vaso-occlusive devices
US20080287982A1 (en) * 2007-05-16 2008-11-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Catheters for electrolytically detachable embolic devices
EP2155077A2 (en) 2007-05-18 2010-02-24 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical implant detachment systems
US8328841B2 (en) * 2007-05-22 2012-12-11 Cook Medical Technologies Llc Embolization coil delivery systems and methods
US20080306478A1 (en) * 2007-06-06 2008-12-11 Scott H. Bradshaw Method and Apparatus for Electrochemically Dissolving Selected Regions of Conducting Objects in Tissue
US7691125B2 (en) * 2007-10-04 2010-04-06 Wilson-Cook Medical Inc. System and method for forming a stent of a desired length at an endoluminal site
US8034075B2 (en) * 2007-11-09 2011-10-11 Micrus Endovascular Corporation Tethered coil for treatment of body lumens
ES2397010T3 (es) * 2007-12-03 2013-03-04 Stryker Corporation Dispositivo implantable con unión separable electrolíticamente que tiene múltiples cables delgados
EP2231674A1 (en) * 2007-12-17 2010-09-29 Mallinckrodt Inc. Processes for the preparation of normorphinan salts
JP5367721B2 (ja) 2007-12-21 2013-12-11 マイクロベンション インコーポレイテッド インプラント分離を検出するシステムおよび方法
AU2008340276B2 (en) 2007-12-21 2014-08-07 Microvention, Inc. System and method for locating detachment zone of a detachable implant
JP5623291B2 (ja) * 2008-01-04 2014-11-12 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. 植込み可能器具用の分離機構
US8177836B2 (en) 2008-03-10 2012-05-15 Medtronic, Inc. Apparatus and methods for minimally invasive valve repair
WO2009124148A1 (en) * 2008-04-04 2009-10-08 Curaseal, Inc. Implantable fistula closure device
US20090259296A1 (en) * 2008-04-10 2009-10-15 Medtronic Vascular, Inc. Gate Cannulation Apparatus and Methods
US20090259284A1 (en) * 2008-04-10 2009-10-15 Medtronic Vascular, Inc. Resonating Stent or Stent Element
US20090318948A1 (en) * 2008-04-22 2009-12-24 Coherex Medical, Inc. Device, system and method for aneurysm embolization
US10716573B2 (en) 2008-05-01 2020-07-21 Aneuclose Janjua aneurysm net with a resilient neck-bridging portion for occluding a cerebral aneurysm
US10028747B2 (en) 2008-05-01 2018-07-24 Aneuclose Llc Coils with a series of proximally-and-distally-connected loops for occluding a cerebral aneurysm
US20090299448A1 (en) * 2008-05-30 2009-12-03 Neurovasx, Inc. Aneurysm treatment system
US20090306701A1 (en) * 2008-06-10 2009-12-10 Boston Scientific Scimed, Inc. Vascular access sheath with integrated return electrode
JP5754736B2 (ja) 2008-08-06 2015-07-29 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. テクスチャ表面を有する血管閉塞装置
EP2349431B1 (en) 2008-08-19 2015-01-21 Covidien LP Detachable tip microcatheter
CA2735748C (en) 2008-09-04 2017-08-29 Curaseal Inc. Inflatable devices for enteric fistula treatment
ES2526417T3 (es) * 2008-09-09 2015-01-12 Boston Scientific Scimed, Inc. Mecanismos de despegado de material compuesto
CN102186426B (zh) 2008-10-13 2013-05-15 斯瑞克公司 血管闭塞线圈输送系统
US20100137898A1 (en) * 2008-12-02 2010-06-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Vaso-occlusive devices with attachment assemblies for stretch-resistant members
EP2405830A2 (en) * 2009-03-13 2012-01-18 Boston Scientific Scimed, Inc. Electrical contact for occlusive device delivery system
WO2010115076A2 (en) * 2009-04-02 2010-10-07 Endoshape, Inc. Vascular occlusion devices
EP2416712B1 (en) * 2009-04-06 2018-12-19 Stryker Corporation Delivery wire for occlusive device delivery system
US8518060B2 (en) 2009-04-09 2013-08-27 Medtronic, Inc. Medical clip with radial tines, system and method of using same
WO2010120653A1 (en) * 2009-04-16 2010-10-21 Boston Scientific Scimed, Inc. Delivery wire for occlusive device delivery system and method of manufacture
US9314250B2 (en) 2009-04-16 2016-04-19 Stryker Corporation Electrical contact for occlusive device delivery system
US8398671B2 (en) 2009-04-16 2013-03-19 Stryker Corporation Electrical contact for occlusive device delivery system
US8668704B2 (en) 2009-04-24 2014-03-11 Medtronic, Inc. Medical clip with tines, system and method of using same
US8657870B2 (en) 2009-06-26 2014-02-25 Biosensors International Group, Ltd. Implant delivery apparatus and methods with electrolytic release
US9358140B1 (en) 2009-11-18 2016-06-07 Aneuclose Llc Stent with outer member to embolize an aneurysm
US20110118776A1 (en) * 2009-11-18 2011-05-19 Boston Scientific Scimed, Inc. Delivery wire assembly for occlusive device delivery system
BR112012025969B1 (pt) 2010-04-14 2021-01-05 Microvention, Inc. dispositivo de fornecimento de implante
US10028745B2 (en) 2011-03-30 2018-07-24 Noha, Llc Advanced endovascular clip and method of using same
US10398444B2 (en) 2011-03-30 2019-09-03 Noha, Llc Advanced endovascular clip and method of using same
JP6122424B2 (ja) 2011-06-16 2017-04-26 キュラシール インコーポレイテッド 瘻孔処置用デバイス及びその関連方法
WO2012174468A1 (en) 2011-06-17 2012-12-20 Curaseal Inc. Fistula treatment devices and methods
US9579104B2 (en) 2011-11-30 2017-02-28 Covidien Lp Positioning and detaching implants
US9011480B2 (en) 2012-01-20 2015-04-21 Covidien Lp Aneurysm treatment coils
US9687245B2 (en) 2012-03-23 2017-06-27 Covidien Lp Occlusive devices and methods of use
EP2846707A4 (en) * 2012-05-04 2016-11-30 Interventco Llc DEVICE AND METHOD FOR FILLING ANEURYSMAS OR A BODY HOLLOW
US10124087B2 (en) 2012-06-19 2018-11-13 Covidien Lp Detachable coupling for catheter
US9326774B2 (en) 2012-08-03 2016-05-03 Covidien Lp Device for implantation of medical devices
WO2014164496A1 (en) * 2013-03-11 2014-10-09 Ferry Steven J Flat wound detachable embolization coil
CN105073031B (zh) 2013-03-13 2017-10-27 内形有限公司 连续栓塞线圈及其输送方法和装置
CN105228534B (zh) * 2013-03-14 2018-03-30 斯瑞克公司 血管闭塞装置输送系统
CN105899150B (zh) 2013-07-31 2018-07-27 Neuvt 有限公司 用于血管内栓塞的方法和装置
US10010328B2 (en) 2013-07-31 2018-07-03 NeuVT Limited Endovascular occlusion device with hemodynamically enhanced sealing and anchoring
CN110013284B (zh) 2013-09-03 2022-04-15 马建录 可植入装置的拆离机构
EP3082660B1 (en) 2013-12-20 2020-01-22 Microvention, Inc. Device delivery system
EP3128961B1 (en) 2014-04-11 2022-11-02 Microvention, Inc. Implant delivery system
US9713475B2 (en) 2014-04-18 2017-07-25 Covidien Lp Embolic medical devices
RU2017105842A (ru) 2014-07-25 2018-08-27 Инкьюмедкс, Инк. Покрытые эмболические спирали
US9808256B2 (en) 2014-08-08 2017-11-07 Covidien Lp Electrolytic detachment elements for implant delivery systems
US9814466B2 (en) 2014-08-08 2017-11-14 Covidien Lp Electrolytic and mechanical detachment for implant delivery systems
US10543344B2 (en) * 2014-08-15 2020-01-28 Jaafer Golzar Double-ended wire guide and method of use thereof
US10595875B2 (en) 2014-12-31 2020-03-24 Endostream Medical Ltd. Device for restricting blood flow to aneurysms
US10857012B2 (en) 2015-01-20 2020-12-08 Neurogami Medical, Inc. Vascular implant
US11484319B2 (en) 2015-01-20 2022-11-01 Neurogami Medical, Inc. Delivery system for micrograft for treating intracranial aneurysms
US10925611B2 (en) 2015-01-20 2021-02-23 Neurogami Medical, Inc. Packaging for surgical implant
US10736730B2 (en) 2015-01-20 2020-08-11 Neurogami Medical, Inc. Vascular implant
US9999413B2 (en) 2015-01-20 2018-06-19 Neurogami Medical, Inc. Micrograft for the treatment of intracranial aneurysms and method for use
US9717503B2 (en) * 2015-05-11 2017-08-01 Covidien Lp Electrolytic detachment for implant delivery systems
JP6812422B2 (ja) * 2015-05-29 2021-01-13 マイクロベンション インコーポレイテッドMicrovention, Inc. カテーテルの回路
US20170189033A1 (en) * 2016-01-06 2017-07-06 Microvention, Inc. Occlusive Embolic Coil
US10966728B2 (en) 2016-06-21 2021-04-06 Endostream Medical Ltd. Medical device for treating vascular malformations
US10828039B2 (en) 2016-06-27 2020-11-10 Covidien Lp Electrolytic detachment for implantable devices
US10828037B2 (en) * 2016-06-27 2020-11-10 Covidien Lp Electrolytic detachment with fluid electrical connection
US11051822B2 (en) 2016-06-28 2021-07-06 Covidien Lp Implant detachment with thermal activation
US10420563B2 (en) 2016-07-08 2019-09-24 Neurogami Medical, Inc. Delivery system insertable through body lumen
US9848906B1 (en) 2017-06-20 2017-12-26 Joe Michael Eskridge Stent retriever having an expandable fragment guard
EP3911252A1 (en) 2019-01-17 2021-11-24 Endostream Medical Ltd. Vascular-malformation implant system
WO2022106903A1 (en) 2020-11-19 2022-05-27 Rapid Medical Ltd. Systems and methods for selective detachment of endovascular coils

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4739768B2 (en) * 1986-06-02 1995-10-24 Target Therapeutics Inc Catheter for guide-wire tracking
US5174295A (en) * 1987-04-10 1992-12-29 Cardiometrics, Inc. Apparatus, system and method for measuring spatial average velocity and/or volumetric flow of blood in a vessel and screw joint for use therewith
DK163713C (da) * 1987-09-02 1992-09-07 Ole Gyring Nieben Anordning til anbringelse af et partielt kateter i et legemshulrum
US4884575A (en) * 1987-12-08 1989-12-05 Intermedics, Inc. Cardiac pacer with patient-controlled exercise rate and method
US4884579A (en) 1988-04-18 1989-12-05 Target Therapeutics Catheter guide wire
US4994069A (en) * 1988-11-02 1991-02-19 Target Therapeutics Vaso-occlusion coil and method
US5067491A (en) * 1989-12-08 1991-11-26 Becton, Dickinson And Company Barrier coating on blood contacting devices
US6083220A (en) 1990-03-13 2000-07-04 The Regents Of The University Of California Endovascular electrolytically detachable wire and tip for the formation of thrombus in arteries, veins, aneurysms, vascular malformations and arteriovenous fistulas
US5569245A (en) * 1990-03-13 1996-10-29 The Regents Of The University Of California Detachable endovascular occlusion device activated by alternating electric current
US5354295A (en) * 1990-03-13 1994-10-11 Target Therapeutics, Inc. In an endovascular electrolytically detachable wire and tip for the formation of thrombus in arteries, veins, aneurysms, vascular malformations and arteriovenous fistulas
US5122136A (en) 1990-03-13 1992-06-16 The Regents Of The University Of California Endovascular electrolytically detachable guidewire tip for the electroformation of thrombus in arteries, veins, aneurysms, vascular malformations and arteriovenous fistulas
US5851206A (en) 1990-03-13 1998-12-22 The Regents Of The University Of California Method and apparatus for endovascular thermal thrombosis and thermal cancer treatment
US5100424A (en) 1990-05-21 1992-03-31 Cardiovascular Imaging Systems, Inc. Intravascular catheter having combined imaging abrasion head
US5226911A (en) * 1991-10-02 1993-07-13 Target Therapeutics Vasoocclusion coil with attached fibrous element(s)
US5527338A (en) 1992-09-02 1996-06-18 Board Of Regents, The University Of Texas System Intravascular device
IL106946A0 (en) * 1992-09-22 1993-12-28 Target Therapeutics Inc Detachable embolic coil assembly
US5250071A (en) * 1992-09-22 1993-10-05 Target Therapeutics, Inc. Detachable embolic coil assembly using interlocking clasps and method of use
US5350397A (en) 1992-11-13 1994-09-27 Target Therapeutics, Inc. Axially detachable embolic coil assembly
US5312415A (en) * 1992-09-22 1994-05-17 Target Therapeutics, Inc. Assembly for placement of embolic coils using frictional placement
US5382259A (en) * 1992-10-26 1995-01-17 Target Therapeutics, Inc. Vasoocclusion coil with attached tubular woven or braided fibrous covering
US5645082A (en) * 1993-01-29 1997-07-08 Cardima, Inc. Intravascular method and system for treating arrhythmia
US5800453A (en) * 1993-04-19 1998-09-01 Target Therapeutics, Inc. Detachable embolic coil assembly using interlocking hooks and slots
US5624449A (en) * 1993-11-03 1997-04-29 Target Therapeutics Electrolytically severable joint for endovascular embolic devices
US5423829A (en) * 1993-11-03 1995-06-13 Target Therapeutics, Inc. Electrolytically severable joint for endovascular embolic devices
US5380320A (en) * 1993-11-08 1995-01-10 Advanced Surgical Materials, Inc. Electrosurgical instrument having a parylene coating
US5522836A (en) * 1994-06-27 1996-06-04 Target Therapeutics, Inc. Electrolytically severable coil assembly with movable detachment point
US5814062A (en) * 1994-12-22 1998-09-29 Target Therapeutics, Inc. Implant delivery assembly with expandable coupling/decoupling mechanism
IL116561A0 (en) * 1994-12-30 1996-03-31 Target Therapeutics Inc Severable joint for detachable devices placed within the body
US5514176A (en) * 1995-01-20 1996-05-07 Vance Products Inc. Pull apart coil stent
US6059779A (en) * 1995-04-28 2000-05-09 Target Therapeutics, Inc. Delivery catheter for electrolytically detachable implant
US5639277A (en) * 1995-04-28 1997-06-17 Target Therapeutics, Inc. Embolic coils with offset helical and twisted helical shapes
US5582619A (en) * 1995-06-30 1996-12-10 Target Therapeutics, Inc. Stretch resistant vaso-occlusive coils
US5743905A (en) 1995-07-07 1998-04-28 Target Therapeutics, Inc. Partially insulated occlusion device
US5733294A (en) 1996-02-28 1998-03-31 B. Braun Medical, Inc. Self expanding cardiovascular occlusion device, method of using and method of making the same
US6190402B1 (en) 1996-06-21 2001-02-20 Musc Foundation For Research Development Insitu formable and self-forming intravascular flow modifier (IFM) and IFM assembly for deployment of same
GB9614950D0 (en) 1996-07-16 1996-09-04 Anson Medical Ltd A ductus stent and delivery catheter
US5823198A (en) 1996-07-31 1998-10-20 Micro Therapeutics, Inc. Method and apparatus for intravasculer embolization
US5895391A (en) 1996-09-27 1999-04-20 Target Therapeutics, Inc. Ball lock joint and introducer for vaso-occlusive member
US5911717A (en) 1997-03-17 1999-06-15 Precision Vascular Systems, Inc. Catheter deliverable thrombogenic apparatus and method
US5800454A (en) 1997-03-17 1998-09-01 Sarcos, Inc. Catheter deliverable coiled wire thromboginic apparatus and method
US5916235A (en) 1997-08-13 1999-06-29 The Regents Of The University Of California Apparatus and method for the use of detachable coils in vascular aneurysms and body cavities
US6022369A (en) * 1998-02-13 2000-02-08 Precision Vascular Systems, Inc. Wire device with detachable end
US5941888A (en) * 1998-02-18 1999-08-24 Target Therapeutics, Inc. Vaso-occlusive member assembly with multiple detaching points
US5925060A (en) 1998-03-13 1999-07-20 B. Braun Celsa Covered self-expanding vascular occlusion device
US6221066B1 (en) 1999-03-09 2001-04-24 Micrus Corporation Shape memory segmented detachable coil

Also Published As

Publication number Publication date
US6623493B2 (en) 2003-09-23
AU2772299A (en) 1999-09-06
CA2320336A1 (en) 1999-08-26
WO1999042038A1 (en) 1999-08-26
US20020058962A1 (en) 2002-05-16
US6371972B1 (en) 2002-04-16
US6533801B2 (en) 2003-03-18
JP2002503509A (ja) 2002-02-05
DE69939928D1 (de) 2009-01-02
ES2318886T3 (es) 2009-05-01
US20010056281A1 (en) 2001-12-27
US20030130689A1 (en) 2003-07-10
EP1056398A1 (en) 2000-12-06
US5941888A (en) 1999-08-24
EP1056398B1 (en) 2008-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4129351B2 (ja) 複数の脱着点を有する血管閉塞部材アセンブリ
US5522836A (en) Electrolytically severable coil assembly with movable detachment point
JP2957950B2 (ja) 部分的絶縁閉塞コイル
JP4109415B2 (ja) 迅速脱着する電気的に絶縁されたインプラント
US6409721B1 (en) Process for forming an occlusion in a body cavity
US6620152B2 (en) Method and apparatus for fast electrolyitic detachment of an implant
JP4106178B2 (ja) 迅速取り外し電気絶縁インプラント
CA2214168C (en) Electrolytically deployable braided vaso-occlusion device
CA2151924C (en) Electrolytically severable joint for endovascular embolic devices

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071005

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071220

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080201

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080208

A524 Written submission of copy of amendment under section 19 (pct)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20080303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080509

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080519

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350