JP4126897B2 - 廃棄物処分場の埋立て方法 - Google Patents

廃棄物処分場の埋立て方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4126897B2
JP4126897B2 JP2001343818A JP2001343818A JP4126897B2 JP 4126897 B2 JP4126897 B2 JP 4126897B2 JP 2001343818 A JP2001343818 A JP 2001343818A JP 2001343818 A JP2001343818 A JP 2001343818A JP 4126897 B2 JP4126897 B2 JP 4126897B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
landfill
site
leachate
section
road
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001343818A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003145085A (ja
Inventor
道彦 石田
健司 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Corp
Original Assignee
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obayashi Corp filed Critical Obayashi Corp
Priority to JP2001343818A priority Critical patent/JP4126897B2/ja
Publication of JP2003145085A publication Critical patent/JP2003145085A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4126897B2 publication Critical patent/JP4126897B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/30Landfill technologies aiming to mitigate methane emissions

Landscapes

  • Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、廃棄物処分場の埋立て方法に関し、特に雨水による排水負荷を軽減できるようにした方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
廃棄物処分場において雨水による滲出水の増加による排水負荷を軽減するために、屋根などの被覆施設を使用する場合がある。この場合には、処分場全体を覆うことが望ましいが、大規模廃棄物処分場の場合には、分割埋立てを行い、当該埋立て箇所のみ被覆施設を配置することが行われている。図6は、従来の分割埋立ての一例を示すものであり、処分場1内を土堰堤2により複数に区画し、土堰堤2間を跨ぐようにして屋根構造物からなる被覆施設3を配置することによって該当する埋立て箇所を被覆し、この箇所場1が廃棄物4で満杯になったら図示のごとく隣地に被覆施設3を移設して埋立てを続行する、あるいは紙面と直行する方向の場所に移設することで、埋立て箇所の変更毎に被覆施設3を繰返し使用できる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、この方法であると、処分場1内における土堰堤2断面積の占める割合が大きく、これによって埋立て容積が圧迫されてしまい、実質的に埋立て容積が減少する欠点があった。
【0004】
また、土堰堤2に替る仕切り手段としては、固定式のコンクリート擁壁により仕切る方法もある。しかし、この場合には前記土堰堤に比べて処分場容積を十分確保できるものの、造成費用が非常に高価であり、被覆施設の建造とあわせた場合、現実的でない。
【0005】
本発明は以上の課題を解決するものであって、その目的は、小面積の区画堰により処分場を区画し、各区画毎に移設可能な被覆施設により埋立て区画上部を覆いながら埋立てを継続できるようにした廃棄物処分場の埋立て方法を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するため、本発明の請求項1に係る廃棄物処分場の埋立て方法は、土堰堤に囲われた大規模処分場敷地の底面に前記土堰堤の内側部法尻に沿って一般道に通じる場内搬入道路を周回状に設けるとともに、前記場内搬入道路の内側部分の前記処分場敷地の底面に前記土堰堤よりも低いコンクリート製の下部区画堰を設置して、該下部区画堰により該処分場敷地内を同一ピッチで短冊状に仕切って複数の埋立て区画に区画し前記場内搬入道路を利用して各区画に対して廃棄物の埋立てを行い、この際に、前記土堰堤又は埋立て済み区画の廃棄物の地表面側に上部堰を配置し、該上部堰と前記下部区画堰との間を跨ぐように被覆施設の両側部を設置して該被覆施設により区画の上部を覆いながら埋立てを行うとともに、該被覆施設を一区画の埋立て終了毎に次の区画に移設し、前記場内搬入道路の部分を残して全ての区画の埋立てが終了した後に、前記処分場敷地外の前記土堰堤の外側部に該土堰堤の法尻に沿って該土堰堤よりも低い下部堤を設置して、廃棄物の上縁部に移動させた前記上部堰と該下部堤との間にそれらの間を跨ぐように前記被覆施設の両側部を設置して、該被覆施設により前記場内搬入道路の上部を覆い、この状態で前記場内搬入道路の上部に対して廃棄物の埋立てを行うことを特徴とする。
本発明による廃棄物処分場の埋立て方法によれば大規模処分場敷地内を複数の埋立て区画に区画する区画堰の占有容積をきわめて小さくすることができるので、その分大規模処分場敷地を有効利用することができる。
また、移設可能な被覆施設により、各区画の上部を覆いながら各区画に対して廃棄物の埋立て作業を効率良く行うことができる。さらに、被覆施設を隣接する区画に移設する毎に上部堰を転用することができるので、各区画毎に上部堰を造成する必要がなくなる。さらに、場内搬入道路を利用することにより、廃棄物を各区画に効率良く搬入して埋立てることが可能となる。さらに、場内搬入道路の上部にも廃棄物を埋立てることができるので、大規模処分場敷地の全体を完全に利用することが可能となる
【0007】
また、本発明の請求項2に係る廃棄物処分場の埋立て方法は、前記下部区画堰の内部には浸出水排水管が埋設され、該浸出水排水管は前記場内搬入道路の下部に埋設されている排水管に接続され、前記各埋立て区画の底部にはそれぞれ浸出水集排水管が設けられ、該浸出水集排水管は前記浸出水排水管に接続可能に構成され、埋立てを開始する区画においては、該区画の前記浸出水集排水管を前記浸出水排水管に接続し、浸出水を前記浸出水集排水管、前記浸出水排水管、及び前記排水管を介して最下流の浸出水集水ピットに集め、該浸出水集水ピットからポンプにより浸出水調整槽へ導き、埋立てを開始していない区画においては、該区画の雨水を前記下部区画堰の下部に埋設されている連通管により埋立てを開始していない最下流の区画に集め、該区画から場外排水用ポンプにより場外に排出することを特徴とする。
本発明による廃棄物処分場の埋立て方法によれば、廃棄物の埋立てを開始する区画においては、浸出水を浸出水集排水管、浸出水排水管、及び排水管を介して最下流の浸出水集水ピットに集め、該浸出水集水ピットからポンプにより浸出水調整槽へ導き、廃棄物の埋立てを開始していない区画においては、雨水を連通管により埋立てを開始していない最下流の区画に集め、該区画から場外排水用ポンプにより場外に排水することができるので、浸出水及び雨水の排水処理を効率良く行うことができる
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の好ましい実施の形態につき、添付図面を参照して詳細に説明する。図1は本発明方法を適用した廃棄物処分場の縦断面横断面を示し、図2は全体構成を示す平面図である。
【0010】
図において、この廃棄物処分場10は土堰堤12に囲われた変形四角形状の敷地内を複数の短冊形に同一ピッチで仕切り、仕切られた各区画の境界位置に下部区画堰14を設置するとともに、土堰堤12の上縁に沿って上部堰15を設置し、隣合う上下の堰14,15間を跨ぐようにして平面形が長方形であって、一側部を高い側の堤、他側部を低い側の堤に合わせた左右段違いの被覆施設16を設置し、この被覆施設16で囲われた内部空間に廃棄物18を投棄するものである。
【0011】
処分場10の底面は、土堰堤12の下面も含め、厚み1m程度の地盤改良工20が施され、この地盤改良工20の表面および土堰堤12の法面全体を遮水工22で覆っている。
【0012】
なお、図2中、符号10aは、土堰堤12の内側部法尻に沿って処分場1内の周囲を周回する場内搬入道路であり、この場内搬入道路10aの一側部は一般道路に連ずるアプローチ道路10bが連続しており、このアプローチ道路10bに最も近接した区画を埋立て開始区画▲1▼としている。
【0013】
図3は、前記下部区画堤14とこれを支持する基礎の詳細を示すもので、区画堤14は断面が台形状であって、高さ、幅ともほぼ1m程度の大きさのプレキャストコンクリート製であり、その外部はアスファルト含浸シート24で覆われ、上部中央には前記被覆施設16の土台を支持するためのレール26が設けられ、さらに内部中央には浸出水排水管28が一体に埋設されている。
【0014】
排水管28は、各区画で一カ所これと直交して、区画堤14の左右に突出する浸出水排水管接続口30に連通している。
【0015】
また各区画の底部における長手方向中央には、図2の破線で示すごとく、浸出水集排水管32が設置されている。この浸出水集排水管32は、図4に示すごとく、角形蛇かご34内に充填された砕石36により固定された有孔管であって、各区画毎に区画堰14内の排水管28に前記接続口30を介して接続される。
【0016】
また、各排水管28は、同じく図2に破線で示すように、場内搬入道路10aの下部に埋設された排水管38に接続し、最終的には排水ピット40からポンプアップにより外部の図示しない浸出水調整槽などの廃水処理施設に放流される。
【0017】
以上の区画堰14を支持する基礎は、処分場1の底面部においては、前述の地盤改良工20および遮水工22である。この地盤改良工20は、図3に示すように、セメント安定処理層20aの上部に砕石基礎工20bを造成したものである。また、これの上部に敷設される遮水工22は、下から順に水密性アスファルトコンクリートからなる下部遮水工22aと、アスファルト含浸シートからなる上部遮水工22bと、水密性アスファルトコンクリートからなるシート保護工22cの三層構造となっている。
【0018】
以上の区画堰14に対し、土堰堤12の地表部、または既に埋立てられ、覆土完了した廃棄物18の表面に設置される上部堰15は、中実コンクリートとし、設置面における基礎工も被覆施設16を十分に支持するに足る支持強度に設定される。
【0019】
次に以上の構成における埋立て方法を説明する。まず、アプローチ道路側における最初の埋立て区画▲1▼の上部に前記被覆施設16を設置する。区画▲1▼の埋立てが完了した後、被覆施設16をその長手方向に沿って移動させ(図1縦断面図、図2参照)、次の埋立て区画▲2▼で固定し、埋立てを継続する。
【0020】
長手方向の区画▲1▼〜▲3▼全てが埋立てられたのなら、被覆施設16を元の区画▲1▼に戻し、埋立てられた廃棄物18の上に新たな区画堤14を設置した後、被覆施設16を横の隣区画▲4▼に移設する(図1横断面図、図2参照)。
【0021】
以上の作業を繰返すことで、全区画の埋立てを完了する。本実施形態では、処分場10内は36の区画に仕切られており、したがって合計36回分被覆施設16を縦および横に移動させつつ埋立て作業を継続できることになる。
【0022】
また、上部堰15は隣地移動毎に転用することができる。各区画での埋立て完了後の廃棄物18は、最終覆土により土堰堤12と同一高さとし、また上部堰15の基礎を十分な支持強度とすることで、上下堤14、15間で不陸がなく、被覆施設16が図示のごとく変断面形状であっても水平度を保って移動設置が可能となる。
【0023】
以上の埋立て作業中における浸出水および雨水の排水方法は、次のように行われる。
まず、埋立てを始める区画の浸出水集排水管32は、埋立前に区画堤14内に設置してある浸出水集排水管取付口30(図3参照)に接続し、雨水として処理していた排水を浸出水として処理できるようにする。
浸出水は、最下流の浸出水集水ピット40に集め、ポンプアップにより浸出水水調整槽へ導く。
【0024】
これに対し、まだ埋立を始めていない区画の雨水は、区画堤下部に設置した図示しない連通管により、埋立を始めていない最下流の埋立区画に集め、同じく図示しない場外排水用ポンプによりポンプアップして場外に排出する。
【0025】
雨水場外排水用ポンプは、埋立の進行に伴い、順次上流側に移動させる。なお、埋立を開始する区画の連通管は埋立開始後、浸出水が雨水として処理されないように埋立前に予め閉塞しておく。
【0026】
また、場内搬入道路10aおよびアプローチ道路10bは全区画埋立て完了まで使用されるため、この部分のみは残して後の全区画を埋立て、その後、図5に示すように処分場1の敷地外であって、土堰堤12の法尻位置に堰15を設置し、埋立て済廃棄物18の縁部に上部堰15を設置し、これに被覆施設16の両側を設置して路面上部を覆った後、廃棄物18の埋立てを行う。
【0027】
この埋立て作業は処分場1の周囲を一周させることで、処分場1内の埋立てを全て完了する。なお、この位置で埋立て作業を行っている最中は、場内に流入する雨水は全量浸出水として排水ピット42を通じて外部に放流することは言うまでもない。
【0028】
なお、一段目の埋立の全部ないしは一部が完了した後、本発明方法により、当該一段目の埋立て地盤の上部に二段目、三段目の埋立作業を順におこなうといった多層埋立てをおこなうことができる。
【0029】
【発明の効果】
以上の説明により明らかなように、本発明の請求項1に係る廃棄物処分場の埋立て方法によれば、大規模処分場敷地内を複数の埋立て区画に区画する区画堰の占有容積をきわめて小さくすることができるので、その分処分場敷地を有効利用することが可能となる。また、移設可能な被覆施設により、各区画の上部を覆いながら各区画に対して廃棄物の埋立て作業を効率良く行うことができる。さらに、被覆施設を隣接する区画に移設する毎に上部堰を転用することができるので、各区画毎に上部堰を造成する必要がなくなり、その分費用を削減することができる。さらに、場内搬入道路を利用することにより、廃棄物を各区画に効率良く搬入して埋立てることが可能となる。さらに、場内搬入道路の上部にも廃棄物を埋立てることができるので、大規模処分場敷地の全体を完全に利用することが可能となる
また、本発明の請求項2に係る廃棄物処分場の埋立て方法によれば、廃棄物の埋立てを開始する区画においては、浸出水を浸出水集排水管、浸出水排水管、及び排水管を介して最下流の浸出水集水ピットに集め、該浸出水集水ピットからポンプにより浸出水調整槽へ導くことができ、廃棄物の埋立てを開始していない区画においては、雨水を連通管により埋立てを開始していない最下流の区画に集め、該区画から場外排水用ポンプにより場外に排水することができるので、浸出水及び雨水の排水処理を効率良く行うことができる
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の埋立て方法を示す廃棄物処分場の縦断面図および横断面図である。
【図2】同処分場の平面図である。
【図3】下部区画堰およびこれを支持する基礎の詳細断面図である。
【図4】浸出水集排水管の詳細断面図である。
【図5】場内搬入道路の埋立て方法を示す横断面図である。
【図6】従来の分割埋立て方法を示す断面図である。
【符号の説明】
10 廃棄物処分場
10a 場内搬入道路
12 土堰堤
14 下部区画堰
15 上部堰
16 被覆施設
18 廃棄物
28 浸出水排水管
30 接続口
32 浸出水集排水管
38 排水管
40 排水ピット

Claims (2)

  1. 土堰堤に囲われた大規模処分場敷地の底面に前記土堰堤の内側部法尻に沿って一般道に通じる場内搬入道路を周回状に設けるとともに、前記場内搬入道路の内側部分の前記処分場敷地の底面に前記土堰堤よりも低いコンクリート製の下部区画堰を設置して、該下部区画堰により該処分場敷地内を同一ピッチで短冊状に仕切って複数の埋立て区画に区画し
    前記場内搬入道路を利用して各区画に対して廃棄物の埋立てを行い、この際に、前記土堰堤又は埋立て済み区画の廃棄物の地表面側に上部堰を配置し、該上部堰と前記下部区画堰との間を跨ぐように被覆施設の両側部を設置して該被覆施設により区画の上部を覆いながら埋立てを行うとともに、該被覆施設を一区画の埋立て終了毎に次の区画に移設し、
    前記場内搬入道路の部分を残して全ての区画の埋立てが終了した後に、前記処分場敷地外の前記土堰堤の外側部に該土堰堤の法尻に沿って該土堰堤よりも低い下部堤を設置して、廃棄物の上縁部に移動させた前記上部堰と該下部堤との間にそれらの間を跨ぐように前記被覆施設の両側部を設置して、該被覆施設により前記場内搬入道路の上部を覆い、この状態で前記場内搬入道路の上部に対して廃棄物の埋立てを行うことを特徴とする廃棄物処分場の埋立て方法。
  2. 前記下部区画堰の内部には浸出水排水管が埋設され、該浸出水排水管は前記場内搬入道路の下部に埋設されている排水管に接続され、前記各埋立て区画の底部にはそれぞれ浸出水集排水管が設けられ、該浸出水集排水管は前記浸出水排水管に接続可能に構成され、
    埋立てを開始する区画においては、該区画の前記浸出水集排水管を前記浸出水排水管に接続し、浸出水を前記浸出水集排水管、前記浸出水排水管、及び前記排水管を介して最下流の浸出水集水ピットに集め、該浸出水集水ピットからポンプにより浸出水調整槽へ導き、
    埋立てを開始していない区画においては、該区画の雨水を前記下部区画堰の下部に埋設されている連通管により埋立てを開始していない最下流の区画に集め、該区画から場外排水用ポンプにより場外に排出することを特徴とする請求項1に記載の廃棄物処分場の埋立て方法。
JP2001343818A 2001-11-08 2001-11-08 廃棄物処分場の埋立て方法 Expired - Fee Related JP4126897B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001343818A JP4126897B2 (ja) 2001-11-08 2001-11-08 廃棄物処分場の埋立て方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001343818A JP4126897B2 (ja) 2001-11-08 2001-11-08 廃棄物処分場の埋立て方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003145085A JP2003145085A (ja) 2003-05-20
JP4126897B2 true JP4126897B2 (ja) 2008-07-30

Family

ID=19157437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001343818A Expired - Fee Related JP4126897B2 (ja) 2001-11-08 2001-11-08 廃棄物処分場の埋立て方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4126897B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BRPI0410550A (pt) 2003-05-22 2006-06-20 Toyota Motor Co Ltd dna que codifica uma proteìna que tem atividade de d-lactano desidrogenase e seus usos
JP5296744B2 (ja) * 2010-06-02 2013-09-25 鹿島建設株式会社 廃棄物処分場の連絡通路およびその構築方法
KR102256542B1 (ko) * 2019-07-12 2021-05-25 차원방 호안보강 및 확장을 위한 호안의 확장매립 시공방법
KR102291820B1 (ko) * 2019-09-17 2021-08-24 황혜영 폐기물 매립장을 시공하면서 폐기물을 매립하는 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003145085A (ja) 2003-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4678369A (en) Method and arrangement for sealing off dumps to prevent seepage
NL9300923A (nl) Terrein voor het deponeren van afval.
CN113389257A (zh) 一种市政道路排水系统
JP4126897B2 (ja) 廃棄物処分場の埋立て方法
JP4000780B2 (ja) 廃棄物の埋立方法
CN110158541B (zh) 双层土工膜防渗排水结构、施工方法及库盆防渗排水结构
JP2002143801A (ja) 廃棄物処分場
JP4029335B2 (ja) 圧密促進埋立工法
CN112900603A (zh) 一种硅砂蓄水净水池及其施工工艺
JP4357623B2 (ja) 廃棄物処分場
JPH0379074B2 (ja)
KR101297351B1 (ko) 다층구조를 갖는 도시형 저류조
JP3961984B2 (ja) 廃棄物貯蔵設備及びその設置方法
JP3758327B2 (ja) 廃棄物処分場における雨水の排除方法
KR200334073Y1 (ko) 침출수를 감소시킨 쓰레기 매립장
CN215977615U (zh) 一种半封闭式雨污水提升泵井设施
CN219710364U (zh) 一种基坑内坑中坑降水系统
CN220550599U (zh) 一种土壤防渗层的铺设层叠结构
JP3243726B2 (ja) 簡易クローズドタイプ管理型廃棄物処分場およびその造成方法
CN217537080U (zh) 一种岩溶排土场地基处理结构
CN220072765U (zh) 一种生物降解处理设备
KR102253356B1 (ko) 폐기물 매립장의 우수 및 침출수 제거방법
CN118346360A (zh) 一种特长公路隧道中心水沟防淤积的施工方法
JP4188522B2 (ja) 廃棄物処分場
CN219672265U (zh) 一种新型水池防漏装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040927

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041028

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20041028

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20041028

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080422

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080505

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4126897

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140523

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees