JP4126084B1 - 静電チャックの表面電位制御方法 - Google Patents
静電チャックの表面電位制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4126084B1 JP4126084B1 JP2007540441A JP2007540441A JP4126084B1 JP 4126084 B1 JP4126084 B1 JP 4126084B1 JP 2007540441 A JP2007540441 A JP 2007540441A JP 2007540441 A JP2007540441 A JP 2007540441A JP 4126084 B1 JP4126084 B1 JP 4126084B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- workpiece
- electrode part
- potential
- electrode portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 16
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 5
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 abstract description 17
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 37
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 28
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 10
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 8
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 5
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 5
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 5
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 5
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 description 4
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 description 4
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 4
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 3
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 3
- 239000010408 film Substances 0.000 description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 3
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 3
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 3
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 3
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 2
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 2
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 244000126211 Hericium coralloides Species 0.000 description 1
- 239000002313 adhesive film Substances 0.000 description 1
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000005421 electrostatic potential Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G49/00—Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for
- B65G49/05—Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles
- B65G49/06—Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles for fragile sheets, e.g. glass
- B65G49/061—Lifting, gripping, or carrying means, for one or more sheets forming independent means of transport, e.g. suction cups, transport frames
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/683—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
- H01L21/6831—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using electrostatic chucks
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G2249/00—Aspects relating to conveying systems for the manufacture of fragile sheets
- B65G2249/02—Controlled or contamination-free environments or clean space conditions
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
- Jigs For Machine Tools (AREA)
Abstract
第一電極部(1)及び第二電極部(2)に異なる極性の電圧の組を印加して、これら両電極部(1),(2)の面積の非対称による表面電位のアンバランスを打ち消すことにより、静電吸着力に必要な両電極(1),(2)の電位差を確保しながらワーク吸着面(4)がそれに近い電極の電位に偏ることがない。
【選択図】図1
Description
詳しくは、第一電極部の層と第二電極部の層が絶縁層を介して別々に積層配置され、これら第一電極部及び第二電極部に電圧を印加することでワークを静電吸着する静電チャックの表面電位制御方法に関する。
ワーク吸着面の表面に電位が現れると、所定の真空中でワークを静電吸着する場合、パッシェン領域においてプラズマ放電が起こるだけでなく、帯電によるワークへの影響により、ワーク上に形成されたデバイスや配線の破壊、デバイス特性の変化を生じさせることがあるという問題がある。
また、ワーク吸着面の表面と近いところにロボットやピンなど、ワーク吸着面の表面電位と異なる物体が近づいた時には、近づいただけで放電を起こす場合があるし、人間が近づくことにより放電するなど、人的被害に及ぶ可能性もあった。
第二の発明は、第一の発明の目的に加えて、ワーク吸着面の表面電位を確実に0ボルト付近まで低下させることを目的としたものである。
第四の発明は、第一の発明、第二の発明または第三の発明の目的に加えて、片側電極の電圧制御のみでワークの除電を行うことを目的としたものである。
第二の発明は、第一の発明の構成に、前記第一電極部又は第二電極部の印加電圧を、ワーク吸着面の表面電位の測定値に基づいて設定するか、或いは、前記第一電極部又は第二電極部の印加電圧を、ワーク吸着面の表面電位の測定値に基づいて自動的に調整した構成を加えたことを特徴とする。
第三の発明は、ワークが静電吸着されるワーク吸着面に対する第一電極部及び第二電極部を、夫々の面積が異なる非対称に形成し、これら両電極部の電圧印加により第一電極部及び第二電極部と対向して上記ワーク吸着面の表面に生じる電位の偏りを打ち消すように、該第一電極部及び第二電極部のどちらか一方又は両方の形成パターンにおける導電部分のパターン幅或いはピッチを設定したことを特徴とする。
第四の発明は、第一の発明、第二の発明または第三の発明の構成に、前記ワーク吸着面に近い第一電極部の印加電圧のみを可変し、ワーク吸着面から遠い第二電極部の印加電圧を固定して、ワーク吸着面の表面電位を可変した構成を加えたことを特徴とする。
従って、ワーク吸着面の表面電位を安全レベルまで抑制することができる。
その結果、面積が非対称な両電極部に対して同じ電圧を印加すると、ワーク吸着面がそれに近い電極部の電位に偏る従来のものに比べ、ワーク吸着面の表面に電位が現れず、所定の真空中でワークを静電吸着しても、デバイス特性の変化や放電によるダメージを防止できて安全性に優れる。
従って、ワーク吸着面の表面電位を確実に0ボルト付近まで低下させることができる。
従って、ワーク吸着面の表面電位を安全レベルまで抑制することができる。
その結果、ワーク吸着面の表面に電位が現れず、所定の真空中でワークを静電吸着しても、デバイス特性の変化や放電によるダメージを防止できて安全性に優れる。
更に、第一電極部及び第二電極部への電圧印加量が略同じ絶対値にすることもできるので、この場合には両電極部への電圧印加の制御が容易になる。
従って、片側電極の電圧制御のみでワークの除電を行うことができる。
その結果、対となる両電極部の電源について夫々の電圧調整をして逆電位が印加されることによりワークの除電を行う従来の除電方法に比べ、電圧制御構造を簡素化できてコストの低減化が図れる。
また、第二電極部2の具体例を挙げれば、図1(c)に示すような第二電極層2′の略全域に亘る面状に形成することが好ましい。
これと逆に上層の第一電極部1においてその導電部分1aのパターン幅PWが一定の場合には、該導電部分1aのピッチPを狭くするか、又は導電部分1aのピッチPが一定の場合には、該導電部分1aのパターン幅PWを大きくすることにより、この上層の第一電極部1の印加電圧の影響が大きくなって支配的になる。
以下、本発明の各実施例を図面に基づいて説明する。
それにより、ワーク吸着面4の表面電位は、それと近い上層に配置した第一電極部1の影響が大きく、その印加電圧が支配的になることが容易に解る。
それにより、ワーク上に形成されたデバイスや配線の破壊、デバイス特性の変化を生じさせることがないように、ワーク吸着面4の表面電位を約500ボルト以下、好ましくは300ボルト以下にすることができる。
これと逆に上層の第一電極部1においてその導電部分1aのパターン幅PWが一定の場合には、該導電部分1aのピッチPを狭くするか、又は導電部分1aのピッチPが一定の場合には、該導電部分1aのパターン幅PWを大きくなるように変更すれば、この上層の第一電極部1の印加電圧の影響が大きくなって支配的になる。
従って、この実施例2も上述した実施例1と同様な作用効果が得られる。
更に、真空中で二枚のワークWを貼り合わせる基板貼り合わせ機を説明したが、これに限定されず、大気中で二枚のワークWを貼り合わせる基板貼り合わせ機でも良く、この場合でも、上述した真空貼り合わせ機と同じ作用効果が得られる。
1a 導電部分 2 第二電極
2′ 第二電極層 3 絶縁層
3a ポンプ 4 ワーク吸着面
4′ 誘電層 5 絶縁層
6 接着層 7 基板
11 第一電極部の電源 12 第二電極部の電源
13 静電気モニター
Claims (4)
- 第一電極部(1)の層(1′)と第二電極部(2)の層(2′)が絶縁層(3)を介して別々に積層配置され、これら第一電極部(1)及び第二電極部(2)に異なる極性の電圧の組を印加することでワーク(W)を静電吸着する静電チャックにおいて、
前記ワーク(W)が静電吸着されるワーク吸着面(4)に対する前記第一電極部 ( 1 ) 及び第二電極部 ( 2 ) を、夫々の面積が異なる非対称に形成し、これら両電極部(1,2)の電圧印加により第一電極部 ( 1 ) 及び第二電極部 ( 2 ) と対向して上記ワーク吸着面 ( 4 ) の表面に生じる電位の偏りを打ち消すように、該第一電極部(1)及び第二電極部(2)に異なる絶対値の電圧の組を印加したことを特徴とする静電チャックの表面電位制御方法。 - 前記第一電極部(1)又は第二電極部(2)の印加電圧を、ワーク吸着面(4)の表面電位の測定値に基づいて設定するか、或いは、前記第一電極部(1)又は第二電極部(2)の印加電圧を、ワーク吸着面(4)の表面電位の測定値に基づいて自動的に調整した請求項1記載の静電チャックの表面電位制御方法。
- 第一電極部(1)の層(1′)と第二電極部(2)の層(2′)が絶縁層(3)を介して別々に積層配置され、これら第一電極部(1)及び第二電極部(2)に異なる極性の電圧の組を印加することでワーク(W)を静電吸着する静電チャックにおいて、
前記ワーク(W)が静電吸着されるワーク吸着面(4)に対する前記第一電極部 ( 1 ) 及び第二電極部 ( 2 ) を、夫々の面積が異なる非対称に形成し、これら両電極部(1,2)の電圧印加により第一電極部 ( 1 ) 及び第二電極部 ( 2 ) と対向して上記ワーク吸着面 ( 4 ) の表面に生じる電位の偏りを打ち消すように、該第一電極部(1)及び第二電極部(2)のどちらか一方又は両方の形成パターンにおける導電部分 ( 1a ) のパターン幅 ( PW ) 或いはピッチ ( P ) を設定したことを特徴とする静電チャックの表面電位制御方法。 - ワーク吸着面(4)に近い第一電極部(1)の印加電圧のみを可変し、ワーク吸着面(4)から遠い第二電極部(2)の印加電圧を固定して、ワーク吸着面(4)の表面電位を可変した請求項1、2または3記載の静電チャックの表面電位制御方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2007/064429 WO2009013803A1 (ja) | 2007-07-23 | 2007-07-23 | 静電チャックの表面電位制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP4126084B1 true JP4126084B1 (ja) | 2008-07-30 |
JPWO2009013803A1 JPWO2009013803A1 (ja) | 2010-09-24 |
Family
ID=39704941
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007540441A Expired - Fee Related JP4126084B1 (ja) | 2007-07-23 | 2007-07-23 | 静電チャックの表面電位制御方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4126084B1 (ja) |
TW (1) | TW200913124A (ja) |
WO (1) | WO2009013803A1 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI475594B (zh) | 2008-05-19 | 2015-03-01 | Entegris Inc | 靜電夾頭 |
US8861170B2 (en) | 2009-05-15 | 2014-10-14 | Entegris, Inc. | Electrostatic chuck with photo-patternable soft protrusion contact surface |
JP5731485B2 (ja) * | 2009-05-15 | 2015-06-10 | インテグリス・インコーポレーテッド | ポリマー突起を有する静電チャック |
CN102986017B (zh) | 2010-05-28 | 2015-09-16 | 恩特格林斯公司 | 高表面电阻率静电吸盘 |
KR102127883B1 (ko) * | 2012-11-02 | 2020-06-29 | 엔테그리스, 아이엔씨. | 포토패터닝-가능 연성 돌기 접촉면을 갖는 정전 척 |
WO2014157014A1 (ja) * | 2013-03-29 | 2014-10-02 | 株式会社クリエイティブ テクノロジー | チャック装置 |
JP6518505B2 (ja) | 2015-05-12 | 2019-05-22 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法 |
CN114347457A (zh) * | 2021-12-28 | 2022-04-15 | 广州国显科技有限公司 | 贴附系统及贴附方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5646814A (en) * | 1994-07-15 | 1997-07-08 | Applied Materials, Inc. | Multi-electrode electrostatic chuck |
JP4057977B2 (ja) * | 2003-08-08 | 2008-03-05 | 株式会社巴川製紙所 | 静電チャック装置用電極シート、静電チャック装置および吸着方法 |
-
2007
- 2007-07-23 JP JP2007540441A patent/JP4126084B1/ja not_active Expired - Fee Related
- 2007-07-23 WO PCT/JP2007/064429 patent/WO2009013803A1/ja active Application Filing
-
2008
- 2008-07-10 TW TW097126087A patent/TW200913124A/zh not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2009013803A1 (ja) | 2010-09-24 |
TW200913124A (en) | 2009-03-16 |
WO2009013803A1 (ja) | 2009-01-29 |
TWI352401B (ja) | 2011-11-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4126084B1 (ja) | 静電チャックの表面電位制御方法 | |
JP5883430B2 (ja) | 静電付着及び静電積層のための材料 | |
JP6548871B2 (ja) | 積層体の基板剥離装置 | |
JP3995706B2 (ja) | 静電チャック装置 | |
KR102478514B1 (ko) | 프로세싱을 위한 기판들을 핸들링하기 위한 정전 캐리어 | |
JPWO2005109489A1 (ja) | ワーク除電方法及びその装置 | |
KR20080013740A (ko) | 정전 척 | |
JP5500172B2 (ja) | 静電吸着構造体及びその製造方法 | |
JP5054022B2 (ja) | 静電チャック装置 | |
JP2002164695A (ja) | 電子材料搬送用静電吸着板 | |
TW201337242A (zh) | 用於電氣元件的靜電吸引型檢測台 | |
JP4273270B2 (ja) | 静電浮上搬送装置および静電浮上搬送装置付ロボット | |
US10665472B2 (en) | System and method for removing foreign substances by using electric field adsorption method | |
JP2000025948A5 (ja) | 静電浮上搬送装置および静電浮上搬送装置付ロボット | |
JP6069768B2 (ja) | 静電チャック装置及びその制御方法 | |
TWI583555B (zh) | Sheet Adhesive Device and Paste Method | |
WO2012026421A1 (ja) | 静電チャック装置及びその製造方法 | |
KR102093991B1 (ko) | 고무 탄성체 다이아프램 타입 정전척 및 그 제조방법 | |
CN112512945A (zh) | 静电吸附体 | |
JP2008277545A (ja) | 静電チャック | |
JP6433202B2 (ja) | プラズマ処理装置および当該装置を用いたsoiウエハの加工方法 | |
JP2004114585A (ja) | 可撓性フィルムのラミネート方法およびラミネート装置 | |
JP6132957B2 (ja) | 帯電処理による基板チャッキング方法及びシステム | |
WO2006054406A1 (ja) | 真空貼り合わせ装置用静電チャック | |
JP2005089007A (ja) | 剥離装置及び剥離方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080430 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080509 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140516 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |