JP4122496B2 - 可飽和インダクタを利用した同期整流回路 - Google Patents

可飽和インダクタを利用した同期整流回路 Download PDF

Info

Publication number
JP4122496B2
JP4122496B2 JP2002258284A JP2002258284A JP4122496B2 JP 4122496 B2 JP4122496 B2 JP 4122496B2 JP 2002258284 A JP2002258284 A JP 2002258284A JP 2002258284 A JP2002258284 A JP 2002258284A JP 4122496 B2 JP4122496 B2 JP 4122496B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mosfet
voltage
switch element
winding
diode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002258284A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004064988A (ja
Inventor
俊一郎 大塚
Original Assignee
大平電子株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大平電子株式会社 filed Critical 大平電子株式会社
Priority to JP2002258284A priority Critical patent/JP4122496B2/ja
Publication of JP2004064988A publication Critical patent/JP2004064988A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4122496B2 publication Critical patent/JP4122496B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はスイッチング電源装置に関し、特に同期整流に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、励磁エネルギの放出に同期整流を適用する手段としては本出願人が先に提供した同期整流回路(特願2001−60942)がある。図3にその回路例を示し、図4にその動作波形を示す。
【0003】
図3はフライバックコンバータに同期整流を応用した回路構成となっており、主スイッチ素子7のオン・オフによってトランス6の1次巻線6aには断続した電流が流れる。オン期間にトランス6に蓄積された励磁エネルギは、オフ期間に第1の巻線6bによって負荷側に供給される。第3の巻線6cはオフ期間にMOSFET2をオン状態にする巻線である。MOSFET2は出力電流が流れたときにそのドロップ電圧がダイオード8の順方向電圧より小さくなるようにオン抵抗が選ばれている。
主スイッチ素子7がターン・オフすると、励磁エネルギによって第1の巻線6bに生じる電流はダイオード8を通り負荷側に流れるが、第3の巻線6cに生じる電圧でMOSFET2がターン・オンすると、電圧ドロップのより小さいMOSFET2を流れるようになる。このときの電流によって可飽和コア1は飽和し第2の巻線1aはショート状態になっている。
励磁エネルギの放出が終わってもMOSFET2がオン状態であるため、コンデンサ11の電荷がオン状態のMOSFET2をドレインからソースに向かって流れようとするが、このとき、可飽和コア1は逆向きに対しては飽和していないため、第2の巻線1aは逆方向に加わる電圧に対し高いインピーダンスを示し、その結果、第3の巻線6cの電圧はMOSFET2のゲートに十分な電圧を供給できなくなりMOSFET2がターン・オフする。
【0004】
図4は図3の各部の波形を示している。図の上段に示したように、第1の巻線6bの電圧が正になると第3の巻線6cの電圧も正になり、MOSFET2がターン・オンするので、MOSFET2には図の中段のような波形の電流が流れる。電流が流れ始める時刻は図の下段に示した第2の巻線1aの両端電圧がゼロになったときに一致している。すなわち、可飽和コア1が順方向で飽和するとMOSFET2に電流が流れる。また、順方向の電流がゼロに達したとき、第1の巻線6bの電圧も、第3の巻線6cの電圧も、いずれもゼロにはなっていないので、電流はそのままの傾きを保って流れ続けようとするが、第2の巻線1aには逆向きの電圧が生じるので、これが第3の巻線6cによってMOSFET2のゲートに供給されている電圧をはばみ、MOSFET2がターン・オフする。
【0005】
図3の可飽和コア1に巻かれた第2の巻線がMOSFET2をターン・オフするきっかけを作るところにこの回路の最大の特徴がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
図3のMOSFET2は、主スイッチ素子7のオンの間はオフ状態に、また、オフの間はオン状態になっている。すなわち、MOSFET2のオン・オフは主スイッチ素子7のオン・オフに対して反転して同期しているが、具体的には、MOSFET2のターン・オンは第3の巻線6cがMOSFET2のゲートに送る信号に同期し、ターン・オフはドレインからソースに向かって流れようとする電流を第2の巻線1aがとらえた瞬間に同期している。
【0007】
第2の巻線1aは可飽和コア1に巻かれていて、電流が逆向きになった瞬間だけ信号を作り出す。その様子は図4の動作波形図に第2の巻線1aの電圧として示されている。そこで本発明は、可飽和インダクタに生じる信号で同期整流用のスイッチ素子を直接ターン・オンさせ、これによって同期整流用のスイッチ素子をターン・オンさせるために励磁エネルギを放出する巻線に電磁的に結合した巻線を巻く必要のない回路を提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明において、巻線の励磁エネルギを放出する第1のダイオードに可飽和インダクタを直列に挿入し、前記第1のダイオードに制御電極を有する第1のスイッチ素子を並列に接続し、前記第1のスイッチ素子の制御電極と前記可飽和インダクタの前記第1のダイオードに接続された端子と反対側の端子の間に第2のダイオードを接続し、前記第2のダイオードに制御電極を有する第2のスイッチ素子を並列に接続し、前記第2のスイッチ素子の制御電極を前記可飽和インダクタの前記第1のダイオードに接続された端子に接続した。
【0009】
【発明の実施の形態】
課題を解決するための手段で述べた回路の動作を、スイッチング電源の動作を解析する場合に用いられる状態という用語を用いて説明する。
巻線が励磁エネルギを放出する状態にあるとき、巻線には巻線に直列に接続されている第1のダイオードと可飽和インダクタからなる直列回路に電流を流そうとする電力が発生する。このとき可飽和インダクタは飽和していないのでその両端に電圧が生じその電圧は第2のダイオードを介して第1のスイッチ素子の制御電極に供給され第1のスイッチ素子はターン・オンする。可飽和インダクタは所定の時間内に飽和するので発生した電力は飽和した可飽和インダクタと第1のスイッチ素子を流れて放出する。
【0010】
巻線が励磁エネルギを放出する状態から蓄積する状態に変ると、巻線両端の電圧の向きも変り、第1のスイッチ素子と可飽和インダクタの直列回路に逆向きの電圧が加わる。このとき第1のスイッチ素子はオン状態であるため、逆向きの電圧は可飽和インダクタに加わる。可飽和インダクタは逆向きの電圧に対しては飽和していないため、その両端に電圧が生じ、その電圧は第2のスイッチ素子の制御電極に加わり、第2のスイッチ素子がターン・オンして第1のスイッチ素子の制御電極の電荷を吸い込みその結果第1のスイッチ素子がターン・オフする。
【0011】
【実施例】
図1は本発明を降圧チョッパに実施した例を示す回路図である。
図1において発振制御回路110は平滑コンデンサ111の電圧を一定に保つためにMOSFET109のオン・オフを制御している。MOSFET109がオンの状態のとき、巻線101には直流電源108と平滑コンデンサ111の電圧の差が加わり、励磁エネルギが増加する。MOSFET109がターン・オフすると、巻線101に電圧の向きが反転した起電力が発生し、平滑コンデンサ111と可飽和インダクタ103と第1のスイッチ素子であるMOSFET104からなる直列回路に電圧が加わる。可飽和インダクタ103が飽和していれば、巻線101の電圧は平滑コンデンサ111の電圧に第1のスイッチ素子であるMOSFET104のドロップ電圧を加えた値になる。しかし、巻線101の電圧が反転した直後は可飽和インダクタ103は飽和していないため巻線101に生じる電圧は不定の値をとり、一瞬ではあるがサージ電圧を生む。そのため、可飽和インダクタ103の両端の電圧は、図1において、第1のスイッチ素子であるMOSFET104のソース電極よりグランド側が一瞬高くなり、第2のダイオード105を介して、MOSFET104の制御電極を充電する。すなわち、可飽和インダクタに生じる電圧が第1のスイッチ素子をターン・オンさせる。
【0012】
MOSFET109が再びターン・オンすると、直流電源108の電圧は第1のスイッチ素子であるMOSFET104と可飽和インダクタ103の直列回路に加わるが、このとき、MOSFET104はオン状態であるため、可飽和インダクタ103両端に直流電源108の電圧が加わる。この電圧によって、抵抗107を介して第2のスイッチ素子であるトランジスタ106のベースに電流が流れ、トランジスタ106がターン・オンしてMOSFET104のゲート電荷を引き抜きMOSFET104をターン・オフさせる。可飽和インダクタ103が飽和するまでの時間とMOSFET104がターン・オフするまでの時間を適当に選ぶことによってMOSFET109とMOSFET104を同時に貫通する電流が流れないようにすることができる。
【0013】
図1において、第1のスイッチ素子104としてMOSFETが使われているので、その寄生ダイオードを第1のダイオード102として使っている。また、第2のスイッチ素子106としてトランジスタを用いているのでベース電流制限用の抵抗107を付けている。
【0014】
MOSFETは制御電極であるゲートが絶縁されているので一度電荷がたまって充電すると、その電荷を外部回路によって引き抜くまでオン状態を保つ。そこで、制御電極の電荷の引き抜きは次のように行われる。
図1のMOSFET109がオフ状態からターン・オンすると、第1のスイッチ素子であるMOSFET104のドレイン端子の電圧が上昇する。このとき上述の如く、MOSFET104がオン状態であるが直列に接続されている可飽和インダクタ103が飽和していないため、上昇する電圧は可飽和インダクタ103両端に加わり、可飽和インダクタ103両端の電圧は抵抗107を介して第2のスイッチ素子であるトランジスタ106をターン・オンして、MOSFET104のゲートの電荷を引き抜く。
【0015】
図2は図1の各部の動作波形を示している。図2の波形(1)は第1のスイッチ素子であるMOSFET104のドレイン電圧を示しており、電圧の高いところで巻線101は励磁エネルギを蓄積し、低いところで励磁エネルギを放出している。波形(2)は可飽和インダクタ103の両端の電圧を示しており、MOSFET104のドレイン電圧が立上がると同時に正のパルスを発生させてMOSFET104をターン・オフさせ、MOSFET104のドレイン電圧が立下がると同時に負のパルスを発生させてMOSFET104をターン・オンさせている。波形(3)と(4)は、MOSFET104のゲート電圧とドレイン電流を各々示している。
【0016】
本発明は図1に示した降圧チョッパの他に、励磁エネルギの蓄積と放出を利用している、フライバックコンバータやフォワードコンバータをはじめ全てのスイッチング電源において、その励磁エネルギを放出する整流回路に応用することができる。
【0017】
【発明の効果】
簡単な回路で同期整流ができるので経済的効果が大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す回路図である。
【図2】図1の回路の動作波形である。
【図3】従来方式の1例を示す回路図である。
【図4】図3の回路の動作波形である。
【符号の説明】
1 可飽和コア
1a 第2の巻線
2 MOSFET
4 抵抗
6 トランス
6a 1次巻線
6b 第1の巻線
6c 第3の巻線
7 主スイッチ素子
8 ダイオード
9 直流電源
10 発振制御回路
11 コンデンサ
12 負荷
101 巻線
102 第1のダイオード(MOSFET104の寄生ダイオード)
103 可飽和インダクタ
104 第1のスイッチ素子であるMOSFET
105 第2のダイオード
106 第2のスイッチ素子であるトランジスタ
107 抵抗
108 直流電源
109 MOSFET
110 発振制御回路
111 平滑コンデンサ
112 負荷

Claims (1)

  1. 巻線と、前記巻線に蓄積される励磁エネルギを放出する第1のダイオードを備えたスイッチング電源装置において、前記第1のダイオードに可飽和インダクタを直列に挿入し、前記第1のダイオードに制御電極を有する第1のスイッチ素子を並列に接続し、前記第1のスイッチ素子の制御電極と前記可飽和インダクタの前記第1のダイオードに接続された端子と反対側の端子の間に第2のダイオードを接続し、前記第2のダイオードに制御電極を有する第2のスイッチ素子を並列に接続し、前記第2のスイッチ素子の制御電極を前記可飽和インダクタの前記第1のスイッチ素子が接続された端子に接続し、これによって前記巻線の励磁エネルギを放出する電流が第1のスイッチ素子を流れることを特徴とするスイッチング電源装置。
JP2002258284A 2002-07-31 2002-07-31 可飽和インダクタを利用した同期整流回路 Expired - Fee Related JP4122496B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002258284A JP4122496B2 (ja) 2002-07-31 2002-07-31 可飽和インダクタを利用した同期整流回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002258284A JP4122496B2 (ja) 2002-07-31 2002-07-31 可飽和インダクタを利用した同期整流回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004064988A JP2004064988A (ja) 2004-02-26
JP4122496B2 true JP4122496B2 (ja) 2008-07-23

Family

ID=31944441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002258284A Expired - Fee Related JP4122496B2 (ja) 2002-07-31 2002-07-31 可飽和インダクタを利用した同期整流回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4122496B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5440972B2 (ja) * 2008-11-20 2014-03-12 大平電子株式会社 電力変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004064988A (ja) 2004-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3475925B2 (ja) スイッチング電源装置
JP4787350B2 (ja) 自励式スイッチング電源回路
JP3626072B2 (ja) スイッチング電源装置
JP3760379B2 (ja) スイッチング電源装置
JPH08182321A (ja) 導通形コンバータ
JP5408161B2 (ja) 自励式スイッチング電源回路
JP3691498B2 (ja) 自励式スイッチング電源回路
JP4122496B2 (ja) 可飽和インダクタを利用した同期整流回路
JP4172569B2 (ja) スイッチング電源装置
JP3613731B2 (ja) 無負荷時省電力電源装置
JP4329113B2 (ja) スイッチング電源装置
JP2006325325A (ja) スイッチング電源装置
JPH05176533A (ja) トランス方式dc−dcコンバータ
KR20210148340A (ko) 스위칭 전력 변환기를 위한 예비기동 제어 회로
JP2002084756A (ja) スイッチング電源装置の同期整流回路
JPH07245946A (ja) 半導体スイッチ回路
JP2001178116A (ja) スイッチング電源装置
JP4395880B2 (ja) スイッチング電源装置の同期整流回路
JP3579891B2 (ja) 同期整流回路
JP2004096967A (ja) スイッチング電源装置
JP3623765B2 (ja) スイッチングコンバータ
JPH0622560A (ja) Dc−acコンバータ
JP2002136122A (ja) スイッチング電源装置
JP2004274904A (ja) スイッチング電源装置
JP3965316B2 (ja) インダクタの磁化状態検出制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080401

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4122496

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees