JP4122486B2 - 耳飾り - Google Patents

耳飾り Download PDF

Info

Publication number
JP4122486B2
JP4122486B2 JP23780298A JP23780298A JP4122486B2 JP 4122486 B2 JP4122486 B2 JP 4122486B2 JP 23780298 A JP23780298 A JP 23780298A JP 23780298 A JP23780298 A JP 23780298A JP 4122486 B2 JP4122486 B2 JP 4122486B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
earlobe
earring
members
connecting shaft
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23780298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000060612A (ja
Inventor
大二 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Naito Jewelry Mfg Co Ltd
Original Assignee
Naito Jewelry Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Naito Jewelry Mfg Co Ltd filed Critical Naito Jewelry Mfg Co Ltd
Priority to JP23780298A priority Critical patent/JP4122486B2/ja
Publication of JP2000060612A publication Critical patent/JP2000060612A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4122486B2 publication Critical patent/JP4122486B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Adornments (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明はバネ部材を使用することなく耳たぶを挟みつけて脱落を防止した耳飾りに関し、バネ部材を使用した際に余分な押圧力が耳たぶに作用して痛みを生じたり、長時間の着用が不可能になるという欠点のない耳飾りに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種のバネ部材を使用することなく耳たぶを挟みつけて脱落を防止した耳飾りとしては、実開平2−147023号公報に記載の、図6および図7に示す形式のものが知られている。
【0003】
すなわち、半割真珠等からなる装飾本体21を支持金具22に保持させ、この支持金具22の背面下部にクリップ取付部材23を固定し、その端部にクリップ24を連結軸25を介して回動可能に連結したものである。そして、連結軸25を中心にクリップ24を耳たぶを挟む方向に回動させると、支持金具22とクリップ24の押圧面が耳たぶを所定の圧力で挟んだ状態で脱落しないようになっている。
【0004】
その際、上記クリップ取付部材23とクリップ24との連結部分においては、クリップ24の断面コ字状の軸受部26の内面と、軸受部26内にはめ込まれたクリップ取付部材23の外面とが接触するよう構成されていて、接触部分に凹凸を設け、これが互いにかみ合うようになっている。したがって、連結軸25を中心にクリップ24を耳たぶを挟む方向に回動させると、この接触部分の突起27および複数の突条28が互いに係合してクリップ24が耳たぶの弾性に抗して所定の位置に保持されるのである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら上記従来例の耳飾りにおいては、段階的にクリップ24が保持されるために、耳たぶを必要な押圧力で挟み付けることが難しく、また抜け落ちないような位置に保持すると押圧力が強すぎて長時間着用できないという欠点があった。
【0006】
またこれを解決するために、クリップの断面コ字状の軸受部の内面と、軸受部内にはめ込まれたクリップ取付部材の外面とがテーパ面で接触し、所定の押圧力を発揮するようにしたものもあるが、いずれにしても回転部と断面コ字状の軸受部とが互いの側面で接触するようになっており、回転部が断面コ字状の軸受部の端面で削られて摩耗したり、また断面コ字状の軸受部の両側の間隔が広がったりして、短期間に緩んでしまい、所定の押圧力を得ることができないという欠点があった。
【0007】
この発明は従来例の上記の欠点を解消することを目的とするもので、一対の部材を連結軸を中心に耳たぶを挟む方向に回動させると、一方の部材の押圧面が他方の部材の受部に接触しつつ徐々にその押圧力を増し、耳たぶを所定の圧力で挟んだ状態で脱落しないようにした耳飾りを提供しようとするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
すなわちこの発明の耳飾りは、耳たぶを挟み付ける一対の部材と、一対の部材の間を回動可能に連結する連結軸とを備え、上記一方の部材の端部にはコ字状の軸受け部を形成するとともに、上記他方の部材の端部には上記軸受け部内を回動する回転部を設け、この回転部とその両側のコ字状の軸受け部との間に、滑り板と、その両側に配置され、回転部と軸受け部とに接する部分には滑り止め手段を備えた板ばねとからなるサンドイッチ状の回転調整部を備えたことにより、耳たぶを所定の圧力で挟んだ状態で脱落しないようにしたことを特徴とするものである。
【0009】
この発明の耳飾りは、上記連結軸がかしめピンからなることをも特徴とするものである。
【0010】
この発明の耳飾りは、上記コ字状の軸受け部が、外側に向かってその間隔を広げてあることをも特徴とするものである。
【0011】
この発明の耳飾りは、上記回転部が、外側に向かってその幅を広げてあり、他方の部材を開いているときには緩く、また閉じた状態ではきつくなるようにしたことをも特徴とするものである。
【0012】
この発明によれば、連結軸に取り付けた回転部とその両側のコ字状の軸受け部との間に、滑り板と、その両側に配置され、回転部と軸受け部とに接する部分には滑り止め手段を備えた板ばねとからなるサンドイッチ状の回転調整部を設けたので、一対の部材を連結軸を中心に耳たぶを挟む方向に回動させると、上記回転調整部の作用で所定の抵抗を受ける。したがって、耳たぶを所定の圧力で挟んだ状態で脱落しない耳飾りを提供することができるようになった。
【0013】
また、この発明によれば、回転調整部の摩耗が少なく、しかも長期間にわたって所定の押圧力で耳たぶを保持することが可能な耳飾りを提供することができるようになった。
【0014】
以上のように、この発明の耳飾りによれば、繰返し使用しても長期間にわたって何ら故障のない耳飾りを提供することができるようになった。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、図面に基づき、この発明の耳飾りの実施の形態について詳細に説明する。
【0016】
図面はこの発明の耳飾りの1実施例を示すもので、図1は分解正面図、図2はその斜視図、図3は組立状態の断面図、図4はその斜視図、図5は要部拡大図である。
【0017】
図1ないし図5において、耳飾り本体11は耳たぶを挟み付ける一対のアーム状部材1,1’で構成され、一端を連結軸2を介して軸着するとともに、開放端部を突き合わせる方向に回転自在に連結してある。上記連結軸2としてはかしめピンが望ましく、反対側に突出した先端をかしめて抜け止めしている。
【0018】
この部材1,1’は上記アーム状に限らず、一対の部材1,1’間に耳たぶを挟み込むことができる形状であれば、楕円形、矩形、菱形、三角形等の種々の形状とすることができる。またその断面も適宜決定することができるが、耳たぶへ吊り下げることから、自重が重いと耳たぶの穴が大きくなり、耳飾りを取外した時に目立ってしまうことを避けるため、なるべく軽くすることが望ましい。
【0019】
上記一対の部材1,1’の一方の部材1の端部には、コ字状の軸受け部3が形成され、他方の部材1’の端部には上記軸受け部3内を回動する回転部4を形成している。上記コ字状の軸受け部3は、外側に向かってその間隔を広げてあり、また回転部4も外側に向かってその幅を広げてあるので、他方の部材1’を開いているときには緩く、また閉じた状態ではきつくなるようになっている。
【0020】
上記回転部4とその両側のコ字状の軸受け部3との間には、回転調整部5が設置されている。この回転調整部5は、ワッシャ様の滑り板6と、その両側に配置され、回転部4と軸受け部3とに接する部分には波形面8等の滑り止め手段を備えた板ばね7,7’とからなるサンドイッチ状の構造を備えている。したがって、一方の板ばね7はコ字状の軸受け部3に接して固定状態のままであり、他方の板ばね7’は回転部4に接して回転部4とともに回動する。その際、滑り板6が各板ばね7,7’の他面と接して、所定の圧力を受けた状態で摺動しながら回転部4の回転を許容する。
【0021】
上記ワッシャ様の滑り板6の材質としては、通常の平ワッシャとして使用されている金属板が使用できる。また板ばね7,7’の材質としては、弾性を備えた金属板が使用され、回転部4と軸受け部3とに接する部分には上記波形面8等の滑り止め手段が施され、滑り板6に接する部分には潤滑性が高まる加工、例えば平滑性を高めるための研磨、潤滑材のコーティング処理、潤滑材の塗布処理等が施されている。
【0022】
上記コ字状の軸受け部3は、外側に向かってその間隔を広げてある。また、上記回転部4も外側に向かってその幅を広げてあり、他方の部材を開いているときには緩く、また閉じた状態ではきつくなるようになっている。
【0023】
一対の部材1,1’の開放端部には耳当て部8が設けてある。この耳当て部8には、複数段の波状凹凸9が形成してある。したがって一対の部材1,1’を耳たぶを挟む方向に回動させ、耳たぶに耳当て部8を突き当てて所定の押圧力がかかった状態で保持することにより、耳当て部8が確実に耳たぶを保持して耳たぶから抜け落ちるのを防止する。
【0024】
上述のように、コ字状の軸受け部3は外側に向かってその間隔を広げてあり、上記回転部4も外側に向かってその幅を広げてあるので、他方の部材を開いているときには緩く、また閉じた状態ではきつくなるようになっている。したがって、一対の部材1,1’の耳当て部8で耳たぶを好みの圧力で挟ことができ、長期間使用する際に耳たぶが痛くなりにくく、しかも脱落しにくい耳飾りが提供できる。
【0025】
上記実施例においては、一対の部材1,1’を一方の部材にのみ装飾性を持たせ、他方の部材は耳たぶを挟み付ける機能のみを持ったものとしたが、両方の部材に装飾性を持たせたものとすることもできることはもちろんである。
【0026】
【発明の効果】
この発明によれば、連結軸に取り付けた回転部とその両側のコ字状の軸受け部との間に、滑り板と、その両側に配置され、回転部と軸受け部とに接する部分には滑り止め手段を備えた板ばねとからなるサンドイッチ状の回転調整部を設けたので、一対の部材を連結軸を中心に耳たぶを挟む方向に回動させると、上記回転調整部の作用で所定の抵抗を受ける。したがって、耳たぶを所定の圧力で挟んだ状態で脱落しない耳飾りを提供することができるようになった。
【0027】
また、この発明によれば、回転調整部の摩耗が少なく、しかも長期間にわたって所定の押圧力で耳たぶを保持することが可能な耳飾りを提供することができるようになった。
【0028】
以上のように、この発明の耳飾りによれば、繰返し使用しても長期間にわたって何ら故障のない耳飾りを提供することができるようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の耳飾りの一実施例を示す分解正面図である。その斜視図、図3は組立状態の断面図、図4はその斜視図、図5は要部拡大図で
【図2】その斜視図である。
【図3】組立状態の断面図である。
【図4】その斜視図である。
【図5】要部拡大図である。
【図6】従来の耳飾りの例を示す分解斜視図である。
【図7】その要部断面図である。
【符号の説明】
1,1’ 部材
2 連結軸
3 軸受け部
4 回転部
5 回転調整部
6 滑り板
7,7’ 板ばね
8 波形面
9 波状凹凸
11 耳飾り本体
21 装飾本体
22 支持金具
23 クリップ取付部材
24 クリップ
25 連結軸
26 軸受部
27 突起
28 突条

Claims (4)

  1. 耳たぶを挟み付ける一対の部材と、一対の部材の間を回動可能に連結する連結軸とを備え、上記一方の部材の端部にはコ字状の軸受け部を形成するとともに、上記他方の部材の端部には上記軸受け部内を回動する回転部を設け、この回転部とその両側のコ字状の軸受け部との間に、滑り板と、その両側に配置され、回転部と軸受け部とに接する部分には滑り止め手段を備えた板ばねとからなるサンドイッチ状の回転調整部を備えたことにより、耳たぶを所定の圧力で挟んだ状態で脱落しないようにしたことを特徴とする耳飾り。
  2. 連結軸が、かしめピンからなる請求項1に記載の耳飾り。
  3. コ字状の軸受け部が、外側に向かってその間隔を広げてある請求項1または2に記載の耳飾り。
  4. 回転部が、外側に向かってその幅を広げてあり、他方の部材を開いているときには緩く、閉じた状態ではきつくなるようにしてある請求項1ないし3のいずれかに記載の耳飾り。
JP23780298A 1998-08-24 1998-08-24 耳飾り Expired - Fee Related JP4122486B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23780298A JP4122486B2 (ja) 1998-08-24 1998-08-24 耳飾り

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23780298A JP4122486B2 (ja) 1998-08-24 1998-08-24 耳飾り

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000060612A JP2000060612A (ja) 2000-02-29
JP4122486B2 true JP4122486B2 (ja) 2008-07-23

Family

ID=17020640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23780298A Expired - Fee Related JP4122486B2 (ja) 1998-08-24 1998-08-24 耳飾り

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4122486B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5461456B2 (ja) * 2011-02-24 2014-04-02 孝雄 望月 イヤリング
JP2017121382A (ja) * 2016-01-07 2017-07-13 株式会社ピアリング 装身具の挟着構造
JP2017209301A (ja) * 2016-05-25 2017-11-30 株式会社ワンダーワークス 樹脂製イヤリング
JP6593946B1 (ja) * 2019-04-04 2019-10-23 株式会社ピアリング 装身具の挟着構造
JP7179395B1 (ja) * 2022-09-09 2022-11-29 株式会社小林貴金属 装身具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000060612A (ja) 2000-02-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4122486B2 (ja) 耳飾り
JP3130993U (ja) クリップ式イヤリング
JPS59188619A (ja) 弾性ヒンジ機構付眼鏡枠
JP3139659U7 (ja)
JP3139659U (ja) クリップ式イヤリング
JP4592116B1 (ja) クリップ式イヤリング
JP2001061519A (ja) 耳飾り
US5513502A (en) Ear clip for an earring
JP3310466B2 (ja) 装身用ピアス
JP3965454B2 (ja) ピアスイヤリング
JPH047774Y2 (ja)
JP6872213B2 (ja) 装身具の挟着構造
JP2000102405A (ja) 開閉式イヤリング
JP3107841U (ja) クリップ式イヤリング
JP3233807U (ja) 装身具のイヤリング金具
US6314758B1 (en) Double-purpose earlobe ornaments usable as stud and earring
JP4587280B2 (ja) リング状耳飾り
US5782108A (en) Springless jewelry finding
JP6688495B1 (ja) 装身具
JP2000014415A (ja) クリップ式イヤリング
US2079711A (en) Jewelry hinge
CN213045695U (zh) 一种弹性手镯
JP2020168223A (ja) 装身具の挟着構造
JP2006000267A5 (ja)
JPH077774Y2 (ja) イヤリング

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050823

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051004

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080319

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees