JP4122148B2 - 新聞を作製する方法及び装置 - Google Patents

新聞を作製する方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4122148B2
JP4122148B2 JP2001362635A JP2001362635A JP4122148B2 JP 4122148 B2 JP4122148 B2 JP 4122148B2 JP 2001362635 A JP2001362635 A JP 2001362635A JP 2001362635 A JP2001362635 A JP 2001362635A JP 4122148 B2 JP4122148 B2 JP 4122148B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
newspaper
collection station
sheet
signature
sheets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001362635A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002193545A (ja
JP2002193545A5 (ja
Inventor
グラバー クルト
ゲールハルト ヤコブ
Original Assignee
フンケラー アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フンケラー アクチェンゲゼルシャフト filed Critical フンケラー アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JP2002193545A publication Critical patent/JP2002193545A/ja
Publication of JP2002193545A5 publication Critical patent/JP2002193545A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4122148B2 publication Critical patent/JP4122148B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D7/00Newspapers or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42PINDEXING SCHEME RELATING TO BOOKS, FILING APPLIANCES OR THE LIKE
    • B42P2261/00Manufacturing; Forming
    • B42P2261/04Producing books by printing sheets in following order, e.g. for ordering via the Internet

Landscapes

  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Dowels (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、新聞を作製する方法及びこの方法を実施するための装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
標準的な新聞は、典型的には、一方を他方の内側に重ねて配置されて一緒に中央で一度折り曲げられた複数の折り丁から構成されており、同様に、各折り丁は、上下に重ねて配置され一方を他方の内側に(すなわち、外と内とに)重ねて折り畳まれている個々のシートを含んでいる。束とも呼称される折り丁は、典型的には、印刷量に依存して、2枚から10枚のシートを含んでいる。さらに、折り丁は、折り丁を作るのに折り曲げられていない半分の大きさのシートを含むこともある。新聞は、一方を他方の内側に重ねて再度折り曲げられた複数の折り丁から形成されている。典型的な日刊新聞の場合には、例えば、最も外側に位置する第1の折り丁は第1面及び国際部分(国際面)を含み、第2の折り丁は地方部分(地方面)を含み、第3の折り丁は金融部分(金融面)など含んでいる。読者は、最初に新聞を広げたときに、全ての折り丁が正しい順番になっていることが分かる。折り丁が広げられると、同様に個々のシート又は頁が正しい順番で配置されている。常に同一基本構成の公知の特定の新聞は、標準的な読者が自分に興味を抱かせる部分(面)を素早く見つけることを可能とさせている。
【0003】
例外的な場合で、新聞がただ1つの折り丁からなることも可能である。この折り丁は、例えば、外と内とに重ねて2度折り曲げられた複数のシートを含んでいる。
【0004】
例えば、活版印刷、オフセット印刷及びグラビア印刷といった新聞を作製するための従来の印刷方法の場合、単数又は複数の巻取紙(papaer webs)を複数の印刷ユニットで同時に印刷し、折り曲げて、最終作製物すなわち新聞を形成するために輪転印刷機が使用される。この印刷方法は、先ず、第1頁、第2頁、そして以降の全ての頁を印刷していき、印刷の終了に続いて、それら頁を相互に結合させ、1つの折り丁を形成する又は完全な新聞を形成することによって、所定の数の同一の新聞が印刷されるという意味で、静的な方法である。異なる内容を有した作製物を印刷するためには、印刷機を停止させて、例えば印刷版や版木や印刷シリンダといった印刷の型を変更し、印刷機を再始動させる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
このような静的な印刷方法は、経済的に、非常に規模の大きな印刷作業に対してのみ実行可能である。この理由のため、日刊全国紙でさえも1つの中央施設又は少数の中央施設で印刷されて、そこから配送されており、まさに新聞を国外へ運ぶときには長距離を網羅しなくてはならないことが多い。このために必要な輸送時間の結果として、新聞の内容の話題性が落ちてしまう。輸送自体も、人員及びエネルギの点から見て、高い経費を伴う。
【0006】
例えば、レーザプリンタやインクジェットプリンタといったディジタル印刷機が公知となっており、これらディジタル印刷機では、複数の異なる頁を、順にすなわち次々に、印刷機を停止させる必要なく印刷することができる(動的な印刷方法)。ディジタル印刷機は、現時点では、典型的にはDIN(ドイツ工業規格)のA4判以下の最終形式(フォーマット)を有した最終作製物を作製するために仕様されており、最終作製物は複数のシートを備えており、これら複数のシートは、折り畳まれていないもの又は一度折り曲げられたものであり、印刷が完了した後に、収集され、例えばワイヤーステープリングや接着剤の使用によって互いに結合されている。既知のディジタル印刷された作製物は、その構成及び外見の点からは、現在の従来通りに作製された新聞と比較することができない。
【0007】
本発明の目的は、地方に分散化した方式でも、その新聞が従来の通りに印刷された新聞と外見の点では差異のなく、簡単に高い費用効果で実施することができる新聞を作製する方法を特定することにある。本発明の目的はさらにこの方法を実施するための装置を特定することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は、請求項1に記載の特徴を有した新聞を作製するための方法及び請求項11の特徴を有した該方法を実施するための装置によって実現される。上記方法及び装置の有利な発展形態は、従属の請求項、詳細な説明及び図面において説明される。
【0009】
本発明による方法の場合には、ディジタル印刷機で印刷されたシートは、1回の作業で新聞を形成するように処理され、該作業においては、新聞又は折り丁に属する複数のシートが、次々に連続して印刷され、収集されて、一方を他方の内側に(すなわち、内と外とに)重ねて折り畳むことによって折り丁に形成され、さらに、別の折り丁が、連続して印刷され、収集されて、折り畳まれ、一方を他方の内側に重ねて全ての折り丁を再度折り畳むことによって新聞に形成される。新聞は、本発明にしたがって、以下のステップで作製される。最初に、連続して印刷されたシートを1つずつ連続的に第1の収集ステーションへ送給する。1つの共通する折り丁に割り当てられたシートを互いに上下に重ねて配置し、(収集して、)シート積重体又は折り畳まれていない折り丁を形成する。折り丁の全てのシートが収集されると、完成したシート積重体が第1の収集ステーションから運び去られる。この場合、先行するシート積重体を第1の収集ステーションから運び去る間に又は先行するシート積重体を第1の収集ステーションから運び去った後に、印刷機によって連続的に作製され第1の収集ステーションへ供給された別の折り丁の最初のシートを第1の収集ステーションに送給する。したがって、印刷機は中断することなく連続的に運転することが可能である。次に、完成したシート積重体又は中央での折り曲げを除いて完成した折り丁が、折り丁を完成させるために、中央で折り曲げられる。適切であるならば、同じ新聞に割り当てられた既に重ね置かれた折り丁の上に折り丁が載置されるように、第2の収集ステーションにおいて折り丁が置かれる。適切であるならば、新聞の全ての折り丁が完全に揃い、相互に上下に重ねて配置されて折り丁積重体を形成するまで、送給するステップ、収集するステップ、運び去るステップ、及び折り畳むステップが繰り返される。次に、この折り丁積重体を再度中央で折り曲げることが好ましい。この方法は、次の新聞の作製で中断されることなく継続して行われることが好ましい。
【0010】
前述の方法のステップにおいて、新聞の個々の折り丁を形成するためのシートがディジタル印刷機によって連続的に印刷されることが有利である。これは、引き続いて、まず最初に、各シートが異なる印刷を有している新聞の複写物を形成するシート全てが次々に印刷されることを意味する。その後、次の新聞複写物のための各シートが印刷される。これは従来の印刷機を使用していれば不可能である。
【0011】
本発明は、印刷場所において用意されていなければならないちょうどぴったりな数の完成した新聞を典型的な新聞の版(フォーマット)で印刷することを可能にする。ディジタル印刷機が使用されれば、すなわち印刷された内容が電子的に変更されれば、印刷形式(印刷フォーム)を交換するという費用のかかる作業は、完全に排除される。ここで、公知の静的な印刷方法と対比すれば、個々の印刷作業の間で印刷された頁の供給物を保持することが必要とされない場合でもある。完成した新聞の全てのシートは次々に印刷され、その後などに、別の新聞のシートが印刷されることが好ましい。単数又は複数の折り丁が事前に印刷され、今まで欠けていた、時事及び/又は地方の情報を有した折り丁によって、配布の直前にやっと新聞が完成するようにすることも可能である。
【0012】
本発明による上記の方法を実施するための機器は、シートを収集するために設けられ、個別のシートを送給して重ね置き、シート積重体を形成するための送給及び重置装置を備えた第1の収集ステーションと、シート積重体を運び去るための移動装置とを有している。新聞を形成するためのシートを連続的に印刷するためのディジタル印刷機と、完成したシート積重体を折り畳むための第1の折畳装置と、全ての折り丁を収集するための第2の収集ステーションと、完全な新聞を折り畳むための第2の折り畳みステーションとが設けられることが好ましい。正しい方法の手順は、ソフトウエアによって又は制御ユニットによって又はタイミングマークによって制御されることが好ましい。
【0013】
ディジタル印刷機が使用されているので、上記機器は、従前の印刷機を使用した新聞を作製するための従前の設備よりも、費用効果が高く、操作及び維持が容易である。必要とされる空間量も低減されている。したがって、中央設備を使用する代わりに、対応する印刷機を備えた複数の係る機器を地方に分散させることが可能であり、結果として配布に関する距離は短くなる。印刷される内容は、電子的に作製拠点に伝達され得る。基本的には、実際の需要に従った新聞のみを作製することも可能である。さらに、顧客の特定の仕様で新聞を統合することが可能である。例えば、特定の折り丁を除外する又は特定の折り丁を地域特定仕様で含めることも可能である。
【0014】
当該方法の有利な発展形態では、少なくとも1つの別の印刷された作製物、例えば事前に作られた折り丁又は事前に作られた広告が送給装置によって第2の収集ステーションに送給され、第2の収集ステーションに重ね置かれている折り丁上に配置される。別の印刷された作製物がちょうどよい時に重ね置かれる地点は、その別の印刷された作製物が、予め定められた折り丁上に、適切であれば折り丁の予め定められた場所に載置されるように選択されることが好ましい。したがって、新聞内における追加物の位置を折り丁の内容の主題に適合させることが可能である。
【0015】
本発明の他の利点は、完全な大きさのシートと半分の大きさのシートとを自由選択として備える折り丁を作製することが容易に可能であることである。ディジタル印刷機及び後続の横裁断機は、長さが異なるシートを動的に作製することができる。本発明による第1の収集装置は、人の所望する順番で、完全な大きさのシートと半分の大きさのシートの両方を分裂させることなしに収集して、端縁を真っ直ぐにして積重させることができるように、構成されている。例えば、吸盤又は把持装置は、搬送方向に見たときのシートの前端縁の幅全体に沿って送給されたシートを把持し、その結果、半分のシートでさえも輸送して、正確に整列させて重ね置く。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下で、本発明の例を説明及び例示する。
個々のシート1が、ディジタル印刷機、枚葉印刷機又は巻取印刷機(ここでは図示していない)で印刷され、適切であるならば横に裁断され、第1の収集ステーション10に収集されて、個々のシート1から構成されるシート積重体2を形成する。印刷は、AからZへの前方向とZからAへの後方向との両方向で行われることが可能である。第1の収集ステーション10では、シート1を受け取り、これを輸送し、一方を他方の上に(すなわち、上下に)正確に重ねて置く。最終的な完成したシート積重体2は第1の折り畳みステーション11又は第1の折畳装置11で折り畳まれ、折り丁3を形成する。折り丁3は、第2の収集ステーション12において、既に印刷が済み折り畳まれた折り丁4、5を含む折り丁積重体15の上に配置される。第2の収集ステーション12において、折り丁3、4、5の1つの上の予め定められた場所に既に作製された追加物6を配置するために、追加物用送給装置14を使用してもよい。新聞7の全ての折り丁3、4、5が収集されると、折り丁積重体15は、第2の折り畳みステーション又は第2の折畳装置13において、中央で折り畳まれる。このようにして完成した新聞7、8、9は、例えば瓦状形態で又は積み重ねて、順番に置かれ、移動装置16によって運び去られる。
【0017】
図2は、本発明による第1の収集ステーション10の例を、後続の折り畳みステーション11と一緒に示している。第1の収集ステーション10は、大判(大型フォーマット)のディジタル印刷に特に適しており、個々のシート1を送給し、シート積重体2を形成するようにそれらシート1を重ね置くための送給及び重置装置17と、最終的な完成したシート積重体2を、シート積重体2内の個々のシート1を互いに対して変位させることなく、後続の作業工程すなわち折り畳みステーション11へ素早く輸送するための移動装置20とから構成されている。
【0018】
例えば把持装置又は吸盤といった適した受取要素19を備えた輸送装置(すなわち、送給及び重置装置17)は、例えば印刷機や横裁断機といった前の工程から個々のシート1を受け取り、そのシート1を第1の重置位置24に案内する。この場合、第1の収集ステーション10におけるシート1の速度は均一ではない。少なくとも1つの区分25aにおいて直線状となっている連続的な循環経路25に沿って移動する受取要素19は、最初は、前工程の速度と実質的に同一の速度Vで移動する。速度Vは、印刷システムに依存して、50m/分から150m/分の間の速度となり、好ましくは50m/分から80m/分の間の速度となる。したがって、やってくる次のシート1は、概略同じ速度で受取要素19によって受け取られる。シート1は、前の工程を出ると、後続のシートに対するリード距離を獲得するために、速度Vに加速させられる。速度Vは、速度Vの約2倍から3倍であり、150m/分から200m/分の間とすることが好ましい。最終的に、シートは、新聞の薄い紙の端縁がその工程において損傷を受けないようにシート1を注意深く正しい位置に置くために、減速した速度Vで第1の重置位置24に置かれる。速度Vは、約120m/分から150m/分までであることが好ましい。搬送速度を可変とすることにより、典型的にはDIN規格のA2判(通常、幅は420mmから508mmの間で、長さは580mmから760mmの間)よりも大きな判(フォーマット)である薄い新聞紙の大きなシートを素早く且つ注意深く輸送し、端縁を正確に整列させてシートを積み重ねることを可能とさせている。循環経路25に沿った受取要素19の速度が不均一であることは、例えばサーボ駆動装置によって、実現され得る。
【0019】
上下に重ねて配置された複数のシート1はシート積重体2を形成する。シート積重体2を、後続の作業工程すなわち第1の折畳ステーション11に運び去るために、シート積重体2の最後のシート1が到着した直後に、最終的な完成したシート積重体2が第1の収集ステーション10から運び去られる。ここで、運び去る速度は、別のシート積重体の最初に到着するシートと出て行くシート積重体とが第1の収集ステーション10において互いを混乱させないようにするために、既述した速度Vよりも高くすることが好ましい。移動装置20は、速度Vで第1の収集ステーション10からシート積重体全体を輸送する。ここで、移動装置20は、2つの輸送ベルト又は搬送ベルト20a、20bを備え、これらベルト20a、20bはその間にシート積重体2を受容するための隙間を形成している。あるいはまた、把持装置を使用することも可能である。シート積重体2の個々のシート1は、個々のシートが第1の折畳ステーション11への輸送の際に互いに対して変位させられ得ないようにするために、移動装置20、20′による輸送の直前又はその最中には、一時的に互いに結合されることが好ましい。この一時的な結合は、帯電装置21による静電帯電によって行われることが好ましい。帯電は、折り畳み工程の際に又はその後に、極めて短い時間で、再度放電させられる。あるいはまた、一緒に輸送されるために、針によってシート積重体の全てのシートを穿孔(「クリンピング」)することも可能である。シートを互いに対して変位、移動させずに、シート積重体2を後続の折畳ユニットへ移送するために、第1の収集ステーション10のちょうど出口に第1の折畳ステーション11が配置されることが好ましい。あるいはまた、好ましくはシート積重体に対して中央に配置されたナイフ式折畳装置によって重置位置24に位置するシート積重体全体をその場で直接に折り畳み、重置位置24から、例えば上流方向又は下流方向に、運搬することによって、第1の収集ステーション10内に折畳ステーション11を一体化することも可能である。
【0020】
第1の折畳ステーション11は、例えば、バックル(締め具)ユニット、真空ユニット又はナイフ式折畳ユニットを備えており、最初の2つのユニットを第1の収集ステーション10に一体化させることも可能である。この場合には、最初に、収集されたシートが第1の収集ステーション10で折り畳まれ、折り畳まれた状態で第1の収集ステーション10を出ていくことになる。
【0021】
図3は第2の収集ステーション12の領域における本発明による方法の手順を示している。第1の折畳ステーション11の折畳装置から出てくる折り丁3は、第2の収集ステーション12内の折り丁積重体15上に置かれる。個々のシートとして又は同様に折り丁の形態で存在する例えば既に印刷された折り丁又は広告といった予め組み立てられた追加物6、6′が、折り丁積重体15に制御されて供給されることも可能である。最終的な完成した折り丁積重体15は、新聞の全ての折り丁3、4、5と、新聞用に考えられる全ての追加物6、6′とを備えている。第2の折畳ステーション13の折畳装置では、折り丁集積物15が個々の折り丁3、4、5の折り目に垂直な方向に中心で一度折り曲げられる。その後、完成した新聞7が運び去られることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による方法の手順を示している。
【図2】第1の収集ステーションの側面図を示している。
【図3】第2の収集ステーションの領域における本発明による方法の手順を示している。
【符号の説明】
1…シート
2…シート積重体
3…折り丁
4…折り丁
5…折り丁
7…新聞
8…新聞
9…新聞
10…第1の収集ステーション
11…第1の折畳ステーション
12…第2の収集ステーション
13…第2の折畳ステーション
15…折り丁積重体
17…送給及び重置装置

Claims (17)

  1. 中央で折り曲げられた印刷された1つのシート(1)から少なくとも形成されている少なくとも1つの折り丁(3、4、5)を含む新聞(7、8、9)を作製する方法であって、
    a)新聞(7、8、9)の個々の折り丁(3、4、5)を形成するための連続的に印刷された個々のシート(1)を第1の収集ステーション(10)に連続的に送給し、1つの共通の折り丁(3、4、5)に割り当てられている該シート(1)を互いに重ねて配置し、シート積重体(2)を形成するステップと、
    b)前記第1の収集ステーション(10)から完成した前記シート積重体(2)を運び去り、先行するシート積重体(2)を前記第1の収集ステーション(10)から運び去る間に又は先行するシート積重体(2)を前記第1の収集ステーション(10)から運び去った後に、別の折り丁(3、4、5)の最初のシート(1)を前記第1の収集ステーション(10)に送給するステップと、
    c)折り畳まれた折り丁(3、4、5)を作製するために、完成した前記シート積重体(2)を折り畳むステップと、
    d)既に重ね置かれた折り畳まれた折り丁(3、4、5)上に前記折り畳まれた折り丁(3、4、5)が載置されるように、第2の収集ステーション(12)において折り畳まれた折り丁(3、4、5)を置くステップと、
    e)新聞(7、8、9)の全ての折り丁(3、4、5)が完全に揃い、相互に重ねて配置されて折り丁積重体(15)を形成するまで、a)からd)までのステップを繰り返すステップと、
    を有している新聞を作製する方法。
  2. 前記新聞(7、8、9)の前記個々の折り丁(3、4、5)を形成するための前記シートが、ディジタル印刷機によって連続的に印刷され、前記第1の収集ステーション(10)に送給される、請求項1に記載の新聞を作製する方法。
  3. 完成した前記折り丁積重体(15)が中央で折り曲げられている、請求項1又は請求項2に記載の新聞を作製する方法。
  4. 前記シート積重体(2)の前記シート(1)は、運び去るために、互いに解放可能に結合されている、請求項1から請求項3の何れか一項に記載の新聞を作製する方法。
  5. 前記シート積重体(2)の前記シート(1)は、ステープルによって又は針による穿孔によって又は静電帯電によって、互いに解放可能に結合されている、請求項4に記載の新聞を作製する方法。
  6. 少なくとも1つの別の印刷された作製物(6、6′)が前記第2の収集ステーション(12)に送給され、該第2の収集ステーション(12)に置かれている折り丁(3、4、5)上に配置される、請求項1から請求項5の何れか一項に記載の新聞を作製する方法。
  7. 前記少なくとも1つの別の印刷された作製物(6、6′)が、予め定められた折り丁(3、4、5)上に載置されるように、送給される、請求項6に記載の新聞を作製する方法。
  8. 幅が420mmから508mmまで且つ長さが580mmから760mmまでのシート(1)が処理される、請求項1から請求項7の何れか一項に記載の新聞を作製する方法。
  9. 完成した前記シート積重体(2)は、前記第1の収集ステーション(10)に送給されるシート(1)の速度よりも大きい速度で、前記第1の収集ステーション(10)から運び去られる、請求項1から請求項8の何れか一項に記載の新聞を作製する方法。
  10. 前記シート(1)は、前記第1の収集ステーション(10)に置かれる前に、減速される、請求項1から請求項9の何れか一項に記載の新聞を作製する方法。
  11. 完成した前記シート積重体(2)は、前記第1の収集ステーション(10)から搬出されるときに、折り畳まれている、請求項1から請求項10の何れか一項に記載の新聞を作製する方法。
  12. 個々に連続して印刷されたシート(1)を個々に引渡すことができ、1つの共通の折り丁(3,4,5)に割り当てられるシートが各々の場合に重ねて配置されるようにシート積重体(2)を形成する供給及び重置装置(17)によってシートを重ねて配置できる第1の収集ステーション(10)であって、シート積重体(2)を運び去るとともに、先行するシート積層体(2)が第1の収集ステーション(10)から運び去られる間又はその後に次の折り丁(3,4,5)の最初のシート(1)が第1の収集ステーション(10)に供給されるように制御される移動装置(20)を有する、シート(1)を収集するために設けられた第1の収集ステーション(10)と、
    折り丁(3,4,5)を形成するために完成したシート積重体(2)を折り畳むための第1の折畳装置(11)と、
    折り丁(3,4,5)を収集するための第2の収集ステーション(12)と、
    を備えた請求項1ないし11のうちいずれか1項に記載の新聞を作製する方法を実施するための装置。
  13. 新聞(7、8、9)を形成するためのシート(1)を連続的に印刷するためのディジタル印刷機を備える、請求項12に記載の新聞を作製する方法を実施するための装置。
  14. 前記第1の折畳装置(11)が前記第1の収集ステーション(10)に一体化されている、請求項12に記載の新聞を作製する方法を実施するための装置。
  15. 折り丁積重体(15)を折り畳むための第2の折畳ステーション(13)を備える、請求項12から請求項14の何れか一項に記載の新聞を作製する方法を実施するための装置。
  16. 前記送給及び重置装置(17)は少なくとも1つの受取要素(19)を備えており、該受取要素(19)は、少なくとも1つの区分(25a)で直線状になっている連続的な循環経路(25)に沿って不均一な速度で移動させられ、次に来るシート(1)を受け取ることができ、前記受取要素(19)の速度は、前記ディジタル印刷機の方を向いた前記区分(25a)の端部においては次に来るシート(1)の速度と実質的に一致しており、下流領域では速度が大きくされ、前記シート(1)が前記第1の収集ステーション(10)において置かれる領域では再度減速させられる、請求項13に記載の新聞を作製する方法を実施するための装置。
  17. 前記受取要素は、把持装置又は吸盤の形態である、請求項16に記載の新聞を作製する方法を実施するための装置。
JP2001362635A 2000-11-28 2001-11-28 新聞を作製する方法及び装置 Expired - Lifetime JP4122148B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00126020A EP1209000B1 (de) 2000-11-28 2000-11-28 Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung einer Zeitung
EP00126020.7 2000-11-28

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002193545A JP2002193545A (ja) 2002-07-10
JP2002193545A5 JP2002193545A5 (ja) 2005-07-21
JP4122148B2 true JP4122148B2 (ja) 2008-07-23

Family

ID=8170515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001362635A Expired - Lifetime JP4122148B2 (ja) 2000-11-28 2001-11-28 新聞を作製する方法及び装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6945923B2 (ja)
EP (1) EP1209000B1 (ja)
JP (1) JP4122148B2 (ja)
AT (1) ATE264758T1 (ja)
DE (1) DE50006175D1 (ja)
ES (1) ES2216805T3 (ja)
SG (1) SG104283A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004058493B4 (de) 2004-08-13 2015-03-26 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Verfahren zur Produktion eines Druckerzeugnisses mit mehreren Büchern
US7390097B2 (en) * 2004-08-23 2008-06-24 3M Innovative Properties Company Multiple channel illumination system
ES2303975T3 (es) 2005-06-16 2008-09-01 Hunkeler Ag Procedimiento y dispositivo para la produccion de periodicos.
DE502005008061D1 (de) 2005-09-14 2009-10-15 Mueller Martini Holding Ag Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von digital gedruckten Zeitungen
AU2006319650A1 (en) * 2005-12-02 2007-06-07 Ferag Ag Method and device for producing printed products
EP2123585B1 (de) * 2008-05-20 2012-09-26 Hunkeler AG Verfahren und Vorrichtung zum Bearbeiten einer bewegten, bedruckten Materialbahn
DE102009039278A1 (de) * 2009-08-28 2011-06-01 Manroland Ag Formatvariable Rollendruckmaschine
JP2011157168A (ja) 2010-01-29 2011-08-18 Tokyo Kikai Seisakusho Ltd 新聞製作装置
JP2012046305A (ja) 2010-08-26 2012-03-08 Tokyo Kikai Seisakusho Ltd デジタル印刷による折丁作成システム及びデジタル印刷による折丁作成方法
JP5176155B2 (ja) 2010-11-11 2013-04-03 株式会社東京機械製作所 印刷物作成方法及び印刷物作成装置
DE102011106094A1 (de) * 2011-06-09 2012-12-13 Manroland Web Systems Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Druckproduktes
DE102012103729B4 (de) * 2012-04-27 2022-09-08 Manroland Goss Web Systems Gmbh Druckmaschine sowie Herstellverfahren für Druckprodukte
US9296197B2 (en) 2012-07-17 2016-03-29 Kabushiki Kaisha Tokyo Kikai Seisakusho Print product production device
EP2687378B1 (en) 2012-07-18 2015-02-11 Kabushiki Kaisha Tokyo Kikai Seisakusho Print product production device
US8899567B2 (en) 2012-08-16 2014-12-02 Kabushiki Kaisha Tokyo Kikai Seisakusho Section signature accumulating apparatus and section signature accumulating method
EP2700600A1 (en) 2012-08-20 2014-02-26 Kabushiki Kaisha Tokyo Kikai Seisakusho Section signature accumulating apparatus and section signature accumulating method
ITTO20130516A1 (it) 2013-06-24 2014-12-25 Tecnau Srl Procedimento e sistema per la produzione di libri con stampa digitale da un nastro cartaceo continuo, e libro relativo
DE102014207835C5 (de) * 2014-04-25 2020-08-13 Koenig & Bauer Ag Verfahren und Druckmaschine zur Herstellung von Druckprodukten
CN106232512B (zh) 2014-04-25 2018-04-06 柯尼格及包尔公开股份有限公司 用于继续加工幅材状或单张纸状的承印材料的设备、生产线以及用于制造印刷产品的方法
WO2016008993A1 (de) 2014-07-16 2016-01-21 Bielomatik Leuze Gmbh + Co. Kg Verfahren zum betreiben einer einrichtung zum herstellen von drucksachen
WO2016066279A1 (de) * 2014-10-31 2016-05-06 Koenig & Bauer Ag Vorrichtung zur weiterverarbeitung von bahn- oder bogenförmigem bedruckstoff, produktionslinie sowie verfahren zur herstellung von druckprodukten
DE102014222317C5 (de) 2014-10-31 2022-10-27 Koenig & Bauer Ag Produktionslinie mit einem Weiterverarbeitungsabschnitt zur Verarbeitung bedruckten Bedruckstoffs
EP3059195B1 (de) 2015-02-19 2018-03-07 Hunkeler AG Falzvorrichtung und Verfahren
US9996857B2 (en) 2015-03-17 2018-06-12 Dow Jones & Company, Inc. Systems and methods for variable data publication
DE102015107153A1 (de) 2015-05-07 2016-11-10 Manroland Web Systems Gmbh Gedruckte Falzhilfe
DE102015107915A1 (de) * 2015-05-20 2016-11-24 Manroland Web Systems Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines Druckprodukts
DE102015107935A1 (de) 2015-05-20 2016-11-24 Manroland Web Systems Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines Druckprodukts
DE102016105317A1 (de) 2016-03-22 2017-09-28 Manroland Web Systems Gmbh Verfahren zur Erzielung eines definierbaren Schuppenabstandes
DE102022111571A1 (de) 2022-05-10 2023-11-16 Manroland Goss Web Systems Gmbh Falzapparat einer Offset-Rollendruckmaschine und Offset-Rollendruckmaschine

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2107462A (en) * 1934-12-01 1938-02-08 Wood Newspaper Mach Corp Means for connecting sheets of a newspaper
US2137978A (en) * 1935-04-08 1938-11-22 Hoe & Co R Cutting, folding, and stapling mechanism for use with printing machines
US2361140A (en) * 1941-04-14 1944-10-24 Tribune Company Method of producing newspaper assemblies
US2699936A (en) * 1951-01-09 1955-01-18 Southern Handkerchief Mfg Comp Machine for folding flexible sheets
US2797084A (en) * 1953-10-19 1957-06-25 Miehle Goss Dexter Inc Straight and collect delivery mechanism
CH461547A (de) * 1968-02-02 1968-08-31 Ferag Ag Einrichtung zum Öffnen von mehrblättrigen, gefalteten Druckereierzeugnissen, insbesondere Zeitungen
US3572689A (en) * 1968-07-11 1971-03-30 Int Paper Co Method and apparatus for folding articles
CH584153A5 (ja) * 1973-10-10 1977-01-31 Ferag Ag
US4073486A (en) * 1975-04-21 1978-02-14 Chicago Dryer Company Folder construction
DE2554662A1 (de) * 1975-12-05 1977-06-23 Koenig & Bauer Ag Verfahren und vorrichtung zum unmittelbaren besaeumen in rollenrotationsdruckmaschinen erzeugter, gefalzter signaturen
DE2652159C3 (de) * 1976-11-16 1981-04-30 Koenig & Bauer AG, 8700 Würzburg Räderfalzapparat
US4279409A (en) * 1980-06-18 1981-07-21 Pemberton Bernard E Process of making signatures from preprinted webs for the manufacture of magazines or the like
JPH0245240Y2 (ja) * 1985-04-24 1990-11-30
CH667637A5 (de) * 1985-06-28 1988-10-31 Ferag Ag Einrichtung zum verpressen des falzes von mittels eines foerderers fortbewegten, gefalteten papierprodukten.
DE3527713A1 (de) * 1985-08-02 1987-02-12 Roland Man Druckmasch Falzapparat mit einem zweiten und dritten falz
US4863152A (en) * 1988-04-29 1989-09-05 Qfc, Inc. High speed quarter-folder
DE4138488C2 (de) * 1991-11-23 1996-08-14 Kba Planeta Ag Vorrichtung zum automatischen Stapelwechsel im Ausleger einer Druckmaschine
US5372386A (en) * 1993-11-26 1994-12-13 Mills; William B. Automated reconciliation system
US6139003A (en) * 1995-11-08 2000-10-31 Koenig & Bauer-Albert Akiengesellschaft Process and device for producing multi-layered newspaper products with a tabloid section
DE29604280U1 (de) * 1996-03-08 1996-05-02 Kba-Planeta Ag, 01445 Radebeul Stapelwechseleinrichtung in Bogenauslegern von Druckmaschinen
US5813568A (en) * 1996-03-29 1998-09-29 Dpc International, Inc. Dispensing machine for newspapers and magazines
CA2236897A1 (en) * 1997-05-15 1998-11-15 Presstek, Inc. Distributed imaging and control architecture for digital printing presses and platesetters
EP0911289B2 (de) * 1997-10-27 2007-03-21 Grapha-Holding Ag Verfahren und Herstellung von Druckerzeugnissen durch Einstecken von Teilprodukten und/oder Beilagen in ein Hauptprodukt sowie Vorrichtung zu dessen Durchführung.
US6099225A (en) * 1998-09-29 2000-08-08 Hewlett-Packard Company Booklet maker
DE29820661U1 (de) * 1998-11-18 1999-02-11 MAN Roland Druckmaschinen AG, 63075 Offenbach Vorrichtung zum Ausrichten von Stapelträgern im Anleger bzw. Ausleger von bogenverarbeitenden Druckmaschinen
NL1013142C2 (nl) * 1999-09-27 2001-03-29 Ocu Technologies B V Werkwijze en inrichting voor het afdrukken van een set opeenvolgende origineelpagina's op een aantal ontvangstvellen ter vorming van een boekje.
ATE273907T1 (de) 2000-11-25 2004-09-15 Gerhard Kurt Verfahren und einrichtung zur herstellung eines druckerzeugnisses mit druckwerk, schneidwerk und stapeleinheit

Also Published As

Publication number Publication date
US20020065184A1 (en) 2002-05-30
JP2002193545A (ja) 2002-07-10
US6945923B2 (en) 2005-09-20
SG104283A1 (en) 2004-06-21
EP1209000A1 (de) 2002-05-29
ATE264758T1 (de) 2004-05-15
DE50006175D1 (de) 2004-05-27
EP1209000B1 (de) 2004-04-21
ES2216805T3 (es) 2004-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4122148B2 (ja) 新聞を作製する方法及び装置
EP0420297B1 (en) Processing paper and other webs
US7631857B2 (en) Method and apparatus for producing newspapers
US7568685B2 (en) Method for manufacturing printed products such as books, brochures, magazines or the like
US20130288872A1 (en) Folding device of a printing press and printing press having such a folding device as well as production methods for print products
US9073303B2 (en) Method of, and apparatus for, processing sheets of different formats
US4754959A (en) Folding apparatus for transverse folding and transporting of two types of printed substrates
JP2002193545A5 (ja)
JPH11240670A (ja) 後処理ユニットを備えた枚葉紙印刷機
JPS6251562A (ja) 裁断された印刷物を横折りするための紙折り装置
US20140353958A1 (en) Method of, and apparatus for, producing multi-leaf, folded printed products, in particular periodicals and brochures
US6884209B2 (en) Apparatus and method for folding and stacking napkins
US20100273623A1 (en) Folding Apparatus And Folding Method
US6010122A (en) Method and apparatus for producing high page count signatures
US7739951B2 (en) Method and printing machine for producing a printed product with a number of inserts
US8661975B2 (en) Sheet guiding apparatus, production system for printed products having a sheet guiding apparatus and method for producing printed products
EP0587322A2 (en) Method and printing system for producing multiple part documents
CN1944212B (zh) 单张纸印刷机
CA1315814C (en) Combination sheet folding and selectively operable stapling apparatus
JP2003305968A (ja) 多種帳票対応の製本装置
JP2009234750A (ja) 複合印刷物製造装置及びそれを備えた印刷機並びに複合印刷物製造方法
US20120049432A1 (en) Digital printing signature production system and method of producing digital printing signature
JP2007099514A (ja) 枚葉紙印刷機
JP3079505B2 (ja) 高速型セット伝票作成方法
JPS6251563A (ja) 第2折り部及び第3折り部を有する紙折り装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041129

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070904

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071130

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080401

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080501

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110509

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4122148

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120509

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130509

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130509

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term