JP4118482B2 - ジェル状皮膚洗浄剤組成物 - Google Patents

ジェル状皮膚洗浄剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4118482B2
JP4118482B2 JP2000034781A JP2000034781A JP4118482B2 JP 4118482 B2 JP4118482 B2 JP 4118482B2 JP 2000034781 A JP2000034781 A JP 2000034781A JP 2000034781 A JP2000034781 A JP 2000034781A JP 4118482 B2 JP4118482 B2 JP 4118482B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
gel
skin cleanser
cleanser composition
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000034781A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001226255A (ja
Inventor
香織 簗瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kracie Home Products Ltd
Original Assignee
Kracie Home Products Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kracie Home Products Ltd filed Critical Kracie Home Products Ltd
Priority to JP2000034781A priority Critical patent/JP4118482B2/ja
Publication of JP2001226255A publication Critical patent/JP2001226255A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4118482B2 publication Critical patent/JP4118482B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、安全性が高く、優れた起泡力、洗浄力を有すると共に、洗い流した後さっぱり感を与えるジェル状皮膚洗浄剤組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
洗顔料あるいはクレンジング料等の皮膚洗浄剤組成物は通常、泡立て時に指の間からの垂れ落ちやマッサージ時の垂れ落ち等使用性の面や、外観にツヤがある等の美しさからジェル状の剤型が好まれている。界面活性剤組成物をジェル状にするために、ゲル化剤や増粘剤が用いられている。一般的に使用されているゲル化剤の大部分は、塩基(水酸化ナトリウム又はトリエタノールアミン)により中和されているカルボキシビニルポリマーである。しかしながら、無機及び有機塩はゲルを崩壊することがあるため、使用する界面活性剤によっては、低粘度化あるいは液体化することがあった。また、カルボキシビニルポリマーと比較し無機及び有機塩に安定であることが知られているカルボキシメチルセルロースナトリウム、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、塩化ヒドロキシエチルセルロースジメチルアリルアンモニウム等のセルロース系粘剤をもってしても、界面活性剤によって低粘度化することがあった。逆に界面活性剤の配合量を制限すると、泡立ち泡質が不十分であった。また、これらの増粘剤を添加した場合には、界面活性剤や他の添加剤の種類や濃度、保存状態あるいは使用時の温度等により増粘剤が析出し透明タイプの洗浄剤に濁りが生じたり、界面活性剤自信の泡質が変化したり、また、使用感が著しく悪くなる等の問題点があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
このように従来の方法による皮膚洗浄剤組成物は、泡立ちを重視するために皮膚に塗布したときたれ落ち、使用性が悪く使いづらく、もしくは泡立ちが不十分であり、しかも濯ぎが遅く、いつまでも肌にべたつき感が残るなど、使用性や機能、感触にも劣るものであった。
すなわち本発明の目的とするところは、剤が垂れ落ちることなく使いやすく、豊かに泡だち、濯ぎが早くタオルドライ後の肌感触に優れ、さらに皮膚に対する安全性が高いジェル状皮膚洗浄剤組成物を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、上記課題を解決すべく鋭意検討した結果、組成物の総量に対して、(a)0.1〜10重量%の中和していないアクリル酸アルキル・メタクリル酸アルキル・ポリオキシエチレン共重合体、(b)5〜40重量%のカルボン酸型及び/又はスルホン酸型アニオン性界面活性剤を含有し、25℃における粘度が5,000〜100,000mPa・sであり、前記共重合体を中和するための中和剤成分を含まないジェル状皮膚洗浄剤組成物が、上記目的を達成できることを見出した。
【0005】
【発明の実施の形態】
本発明で用いるアクリル酸アルキル・メタクリル酸アルキル・ポリオキシエチレン共重合体としては、アクリル酸及び/又はメタクリル酸のモノマーと、アクリル酸アルキル(C1〜C4)、又はメタクリル酸アルキル(C1〜C4)の少なくとも1種以上のモノマーと、ポリオキシエチレン(付加数2〜70)アルキル(C8〜C30)エーテルとアクリル酸またはメタクリルのエステル化物である1種以上のモノマーとの共重合体があげられる。ポリオキシエチレンアルキルエーテルとアクリル酸またはメタクリル酸のエステルのモノマーとしては、例えばポリオキシエチレン(20)ステアリルエーテルとメタクリル酸のエステル等があげられる。この共重合体は、通常はエマルションの状態であり、特開平11−549号公報で開示されている増粘剤がこれに該当する。市販品としては、アキュリン22(ローム・アンド・ハース・ジャパン社製)等が挙げられる。
【0006】
本発明で用いるカルボン酸型又はスルホン酸型アニオン界面活性剤は、無機塩、有機塩の種類に制限されることなく自由に選択できる。例えば、ラウロイルサルコシントリエタノールアミン、ヤシ油脂肪酸メチルタウリンナトリウム、ココイルグルタミン酸トリエタノ−ルアミン、ヤシ油脂肪酸エチルエステルスルホン酸ナトリウム、スルホコハク酸ラウリル2ナトリウム、ポリオキシエチレンラウリルエーテル酢酸ナトリウム、スルホコハク酸ポリオキシエチレンラウロイルエタノールアミド二ナトリウム、ラウロイルメチル−β−アラニンナトリウム液、ヤシ油脂肪酸−L−アスパラギン酸ナトリウム液、ヤシ油脂肪酸加水分解コラーゲンカリウム、脂肪酸石鹸等があげられる。特に、Nーヤシ油脂肪酸アシルグリシンカリウムが適している。
【0007】
なお、ここでいうジェル状とは、B型粘度計を用い25℃にて測定した粘度が、好ましくは5,000〜100,000mPa・sの範囲である。
【0008】
上記必須成分の配合量としては、ジェル状皮膚洗浄剤組成物の総量に対して、アクリル酸アルキル・メタクリル酸アルキル・ポリオキシエチレン共重合体は0.1〜10重量%が好ましく、特に好ましくは1.0〜5.0重量%である。アニオン性界面活性剤の配合量としては、5〜40重量%が好ましく、特に好ましくは15〜30重量%である。
【0009】
また、本発明の皮膚洗浄剤には、上記の成分以外に、通常皮膚洗浄剤として用いられる界面活性剤、油剤、粉体(顔料、色素、樹脂)、フッ素化合物、樹脂、粘剤、防腐剤、香料、保湿剤、塩類、溶媒、酸化防止剤、キレート剤、中和剤、PH調整剤、薬効成分等を、本発明目的を損なわない程度に適宜使用できる。
【0010】
【実施例】
以下、実施例に基づき、本発明を具体的に説明する。
なお、洗顔フォームの評価方法としては、10名のパネラーが使用し、各評価項目で官能試験を行い、下記評価基準で評価した。
[官能評価基準]
◎ : 良いと答えた人が9〜10名
〇 : 良いと答えた人が6〜8名
△ : 良いと答えた人が3〜5名
× : 良いと答えた人が0〜2名
【0011】
実施例1〜4
下記表1の処方で製造し、得られた洗顔料について上記官能評価を行い結果を得た。なお、配合量は重量%である(以下、同様である。)。
[表1]
Figure 0004118482
(注1)アキュリン22(ローム・アンド・ハース・ジャパン社製)
【0012】
比較例1〜3
下記表2の処方で製造し、得られた洗顔料について上記官能評価を行い結果を得た。
[表2]
Figure 0004118482
【0013】
表1、2の下欄の結果から、本発明の実施例1〜4は皮膚からたれ落ちたりせず使用性が良く、泡立ちも豊富であり、また濯ぎも早く、乾燥後の肌のべたつき感等も無く、さらには皮膚刺激感も無かった。特に、実施例2、3が優れていた。また、各実施例は、比較例に比べて皮脂や毛穴の汚れ落ちも良く、しかも肌につっぱり等がなく潤いを付与する保湿効果も優れていた。さらに、肌にも異常が認められず安全であった。
【0014】
実施例5
次に示す皮膚洗浄剤組成物を調製し、前記の方法に基づいて評価した。いずれの項目でも優れた評価であった。
Figure 0004118482
【0015】
【発明の効果】
上記の如く、本発明は、豊かな泡立ちをもち、皮膚からたれ落ちたりせず、洗い上がりにべたつき感がなくさっぱりとした感触をもつ皮膚洗浄剤組成物を提供できることは明らかである。

Claims (2)

  1. 組成物の総量に対して、0.1〜10重量%の中和していないアクリル酸アルキル・メタクリル酸アルキル・ポリオキシエチレン共重合体と、5〜40重量%のカルボン酸型及び/又はスルホン酸型アニオン性界面活性剤を含有し、25℃における粘度が5,000〜100,000mPa・sであり、前記共重合体を中和するための中和剤成分を含まないことを特徴とするジェル状皮膚洗浄剤組成物。
  2. カルボン酸型アニオン性界面活性剤がアシルグリシンカリウム塩である請求項1記載のジェル状皮膚洗浄剤組成物。
JP2000034781A 2000-02-14 2000-02-14 ジェル状皮膚洗浄剤組成物 Expired - Fee Related JP4118482B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000034781A JP4118482B2 (ja) 2000-02-14 2000-02-14 ジェル状皮膚洗浄剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000034781A JP4118482B2 (ja) 2000-02-14 2000-02-14 ジェル状皮膚洗浄剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001226255A JP2001226255A (ja) 2001-08-21
JP4118482B2 true JP4118482B2 (ja) 2008-07-16

Family

ID=18559070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000034781A Expired - Fee Related JP4118482B2 (ja) 2000-02-14 2000-02-14 ジェル状皮膚洗浄剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4118482B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5089196B2 (ja) * 2007-03-02 2012-12-05 株式会社マンダム 半固形状洗顔剤用組成物
JP5490440B2 (ja) * 2009-04-30 2014-05-14 株式会社マンダム 皮膚洗浄剤組成物
JP5570239B2 (ja) * 2010-02-15 2014-08-13 株式会社マンダム ジェル状皮膚洗浄用組成物
JP5714359B2 (ja) * 2011-02-28 2015-05-07 株式会社マンダム 半固体状洗浄剤
JP5714358B2 (ja) * 2011-02-28 2015-05-07 株式会社マンダム 半固体状洗浄剤
JP5809517B2 (ja) * 2011-10-19 2015-11-11 花王株式会社 皮膚洗浄剤組成物
JP6576165B2 (ja) * 2015-08-28 2019-09-18 ポーラ化成工業株式会社 皮膚洗浄用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001226255A (ja) 2001-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2695615C1 (ru) Пенообразующая композиция, содержащая, по меньшей мере, одно поверхностно-активное вещество типа глицината
AU771113B2 (en) Clear cleansing detergent systems
JP3392980B2 (ja) 水系ジェル状洗浄剤組成物
TWI786103B (zh) 皮膚洗淨劑組成物
JP4118482B2 (ja) ジェル状皮膚洗浄剤組成物
TW201841605A (zh) 皮膚洗淨劑組成物
JP7131293B2 (ja) 毛髪洗浄剤組成物
JP5837434B2 (ja) 液状洗浄料
WO2014178370A1 (ja) 皮膚洗浄剤組成物
TW201841612A (zh) 皮膚洗淨劑組成物
JP2018016625A (ja) 頭皮用クレンジング化粧料
JP2015024974A (ja) クリーム状洗浄料
JP4085667B2 (ja) 透明ゲル状洗浄剤組成物
EP0526520A1 (en) MELLOW ADDITIVES FOR SKIN DETERGENTS.
JP5882836B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP2003073255A (ja) 皮膚洗浄料
CN105992582B (zh) 皮肤外用剂
JP5192871B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP2003277792A (ja) 洗浄剤組成物
CN105686968B (zh) 皮肤化妆品以及皮肤护理方法
JP2001072998A (ja) 洗浄剤組成物
JPH0381400A (ja) 洗浄剤組成物
JP2005187338A (ja) 洗浄用化粧料
JP5654197B2 (ja) シャンプー組成物
JP2000001418A (ja) ノンオイル洗浄ゲル組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060213

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060713

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060714

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070508

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080422

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080423

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4118482

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130502

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130502

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140502

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees