JP4118167B2 - 強誘電液晶表示素子の製造方法 - Google Patents

強誘電液晶表示素子の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4118167B2
JP4118167B2 JP2003052000A JP2003052000A JP4118167B2 JP 4118167 B2 JP4118167 B2 JP 4118167B2 JP 2003052000 A JP2003052000 A JP 2003052000A JP 2003052000 A JP2003052000 A JP 2003052000A JP 4118167 B2 JP4118167 B2 JP 4118167B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
ferroelectric liquid
sealing
crystal display
injection port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003052000A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004258556A (ja
Inventor
吉朗 手島
Original Assignee
シチズンミヨタ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シチズンミヨタ株式会社 filed Critical シチズンミヨタ株式会社
Priority to JP2003052000A priority Critical patent/JP4118167B2/ja
Publication of JP2004258556A publication Critical patent/JP2004258556A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4118167B2 publication Critical patent/JP4118167B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、強誘電液晶表示素子の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、透明基板とシリコンバックプレーン、もしくは一対の透明基板からなる極薄空間の注入口からネマティック液晶を充填して封口した液晶表示素子は用途も幅広く、需要も高い。
【0003】
液晶表示素子は、様々な環境試験下にて、前記注入口からの液晶漏れや不純物浸透を防止しなければならない。そのため、注入口の入口に封口剤を充填させることで前記極薄空間内の液晶漏れや不純物浸透を防止する様にしている。その方法としては、注入口入口の液晶の除去から封口剤の塗布に至るまで液晶表示素子全体もしくは注入口付近のみを加圧しておき、塗布後に前記加圧を開放することにより、極薄空間(液晶が充填されている)内もしくはその封口部(液晶注入口入口付近)の体積変化により封口剤を注入口の入口に充填する方法や、液晶注入後加圧保持しながら加熱し、液晶が所定量になるまで排出し、注入口に封止剤を塗布して封止し、その後冷却して封止剤を注入口に吸引する方法が一般的であった。(例えば特許文献1参照)
【0004】
【特許文献1】
特開2001−83533号公報(第4頁、図3)
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
液晶が強誘電液晶の場合、強誘電液晶分子が層構造を持って配向処理が施された配向膜上に配向する特性により、従来技術のように加圧を行なった場合には、前記層構造が破壊されることにより圧力欠陥などの配向不良を生じさせるか、あるいは前記対向基板と強誘電液晶の界面の配向処理が施された配向膜の強誘電液晶への配向規制力を低下させてしまうことがある。
【0006】
また、前記配向不良を生じさせない様に加圧圧力を下げた場合には、封口入口に封口剤を十分に充填させることができないため、環境試験下などにて液晶漏れや不純物浸透が発生するという問題点があった。また、液晶注入口の付近である封口部に液晶が付着しており、封口不良を招くおそれがあり、封口部の液晶を除去する工程が必要であった。強誘電液晶は常温での粘度が高いため流動性が低く、基板間隔が2μm以下と小さいため、余分な液晶の除去が困難であった。
【0007】
本発明の目的は、前記従来技術の課題を解決することにあり、強誘電液晶を使用する強誘電液晶表示素子への強誘電液晶注入後、封口前の工程において強誘電液晶表示素子を加圧すること無く封口部に封口剤を充填することを可能とする強誘電液晶表示素子の製造方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
表示用電極を有する透明基板とシリコンバックプレーンを、表示部分を囲むように形成した接着剤を介して、所定の間隙をもって対向・一体化させ、前記の透明基板と前記シリコンバックプレーンと前記接着剤とで形成される極薄空間内に注入口から強誘電液晶を注入し、該注入口付近の余分な強誘電液晶を除去した後に該注入口を封口する強誘電液晶表示素子の製造方法であって、前記封口前に少なくとも強誘電液晶表示素子の封口部(強誘電液晶注入口入口付近)を溶剤中に浸漬することにより前記注入口入口の強誘電液晶を除去し、強誘電液晶を除去した部分に封口剤を充填した後に硬化させる強誘電液晶表示素子の製造方法とする。
【0009】
互いに対向する面に表示用電極を有する一対の透明基板を、表示部分を囲むように形成した接着剤を介して、所定の間隙をもって対向・一体化させ、前記の一対の透明基板と上記接着剤とで形成される極薄空間内に注入口から強誘電液晶を注入し、該注入口付近の余分な強誘電液晶を除去した後に該注入口を封口する強誘電液晶表示素子の製造方法であって、前記封口前に少なくとも強誘電液晶表示素子の封口部(強誘電液晶注入口入口付近)を溶剤中に浸漬することにより前記注入口入口の強誘電液晶を除去し、強誘電液晶を除去した部分に封口剤を充填した後に硬化させる強誘電液晶表示素子の製造方法とする。
【0010】
また、請求項3に記載の発明のように、前記溶剤中に浸漬した際に超音波を
併用する製造方法とする。本発明の説明では、液晶は強誘電液晶として説明するが、他の液晶を使用する液晶表示素子の製造にも容易に適用できるものである。
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図1と2を参照して説明する。
【0011】
図1は本発明に係わる強誘電液晶表示素子の製造方法の一実施形態を説明するものであり、(a)は強誘電液晶注入後の注入口付近の模式図で上面図と側面断面図、(b)は強誘電液晶除去後の注入口付近の模式図で上面図と側面断面図、(c)は封口剤硬化後の注入口付近の模式図で上面図と側面断面図である。(a)から(c)において、1は表示用電極を有した透明基板もしくはシリコンバックプレーン、2は表示用電極を有した透明基板、3は透明基板とシリコンバックプレーンもしくは一対の透明基板を所定の間隙を保持し一体化するための化学反応型接着剤で、表示領域を囲むと同時に、強誘電液晶4を注入するための注入口5を形成している。6は強誘電液晶が除去された注入口入口、7は封口剤である。
【0012】
図1の(a)に示すように、強誘電液晶4が注入された際には、表面張力により注入口5の周辺に集中して滞積しており、従来技術では強誘電液晶4を押し出すように加圧した状態を保持して何らかの状態で注入口5の外側の強誘電液晶を除去する必要がある。
【0013】
図1の(b)に示すように、本発明では、強誘電液晶表示素子の少なくとも封口部を溶剤中に浸漬することにより、注入口5の入口に強誘電液晶が除去された部分(注入口入口)6を生じさせることによって、図1の(c)に示すように、毛細管現象を利用して封口剤である化学反応型接着剤7を充填することが可能となる。
【0014】
ここで、本発明で用いる溶剤は、強誘電液晶を溶解でき、且つ注入口入口の配向に影響しないものであり、注入する強誘電液晶の特性に対し適切な溶剤であれば良く、使用する強誘電液晶により適宜選定できる。
【0015】
図2は、前記強誘電液晶表示素子の封口部の初期状態と、溶剤中に所定時間浸漬した場合と、超音波を併用した場合の注入口の周辺に滞積した強誘電液晶の除去状態比較を示すグラフである。実験により浸漬時間を適当に選定することで、封口部に付着している強誘電液晶及び注入口入口の強誘電液晶を除去することができることがわかる。
【0016】
さらに、図2に示すように、超音波を併用した場合には、浸漬のみの方法と比較した場合、強誘電液晶の溶解時間を短縮化させることが可能となり、製造上大きな効果があると言える。
【0017】
ここで、本発明で用いる超音波の周波数や強度は、強誘電液晶の溶解速度を促進し、強誘電液晶表示素子に対し悪影響のない周波数や強度であれば良く、特に限定されるものではない。
【発明の効果】
以上述べたように、請求項1と2に記載の強誘電液晶表示素子の本発明による製造方法は、強誘電液晶表示素子の封口前の工程において加圧すること無く封口入口に封口剤を充填することが可能であるので、強誘電液晶配向時の層構造を破壊することが無く、圧力欠陥などの配向不良の防止が可能である。更に、前記対向基板と強誘電液晶の界面の配向処理が施された配向膜の強誘電液晶への配向規制力への影響を防止できる。封口部を清浄にできるので封口の信頼性が向上し環境試験下などでの強誘電液晶漏れや不純物浸透を防止することができる。
【0018】
また、請求項3に記載の発明による強誘電液晶表示素子製造方法は、強誘電液晶表示素子を溶剤中に浸漬して強誘電液晶を除去する際に超音波を併用することにより、注入口入口の強誘電液晶の除去を効率的且つ短時間で実施することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を説明するためのものであり、(a)は強誘電液晶注入後の注入口付近の模式図上面図と側面断面図、(b)は強誘電液晶除去後の注入口付近の模式図上面図と側面断面図、(c)は封口剤硬化後の注入口付近の模式図上面図と側面断面図
【図2】強誘電液晶表示素子の封口部の初期状態と、溶剤中に所定時間浸漬した場合と、超音波を併用した場合の注入口の周辺に滞積した強誘電液晶の除去状態比較を示すグラフ
【符号の説明】
1 表示用電極を有した透明基板もしくはシリコンバックプレーン
2 表示用電極を有した透明基板
3 化学反応型接着剤
4 強誘電液晶
5 注入口
6 強誘電液晶が除去された注入口入口
7 封口剤

Claims (3)

  1. 表示用電極を有する透明基板とシリコンバックプレーンを、表示部分を囲むように形成した接着剤を介して、所定の間隙をもって対向・一体化させ、前記の透明基板と前記シリコンバックプレーンと前記接着剤とで形成される極薄空間内に注入口から強誘電液晶を注入し、該注入口付近の余分な強誘電液晶を除去した後に該注入口を封口する強誘電液晶表示素子の製造方法であって、前記封口前に少なくとも強誘電液晶表示素子の封口部(強誘電液晶注入口入口付近)を溶剤中に浸漬することにより前記注入口入口の強誘電液晶を除去し、強誘電液晶を除去した部分に封口剤を充填した後に硬化させることを特徴とする強誘電液晶表示素子の製造方法。
  2. 互いに対向する面に表示用電極を有する一対の透明基板を、表示部分を囲むように形成した接着剤を介して、所定の間隙をもって対向・一体化させ、前記一対の透明基板と前記接着剤とで形成される極薄空間内に注入口から強誘電液晶を注入し、該注入口付近の余分な強誘電液晶を除去した後に該注入口を封口する強誘電液晶表示素子の製造方法であって、前記封口前に少なくとも強誘電液晶表示素子の封口部(強誘電液晶注入口入口付近)を溶剤中に浸漬することにより前記注入口入口の強誘電液晶を除去し、強誘電液晶を除去した部分に封口剤を充填した後に硬化させることを特徴とする強誘電液晶表示素子の製造方法。
  3. 前記溶剤中に浸漬して強誘電液晶を除去する際に、超音波を併用することを特徴とする請求項1または2記載の強誘電液晶表示素子の製造方法。
JP2003052000A 2003-02-27 2003-02-27 強誘電液晶表示素子の製造方法 Expired - Fee Related JP4118167B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003052000A JP4118167B2 (ja) 2003-02-27 2003-02-27 強誘電液晶表示素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003052000A JP4118167B2 (ja) 2003-02-27 2003-02-27 強誘電液晶表示素子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004258556A JP2004258556A (ja) 2004-09-16
JP4118167B2 true JP4118167B2 (ja) 2008-07-16

Family

ID=33116974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003052000A Expired - Fee Related JP4118167B2 (ja) 2003-02-27 2003-02-27 強誘電液晶表示素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4118167B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4755438B2 (ja) * 2005-03-31 2011-08-24 シチズンファインテックミヨタ株式会社 液晶表示素子およびその製造方法
JP5956828B2 (ja) * 2012-05-11 2016-07-27 シチズンファインデバイス株式会社 液晶表示素子の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004258556A (ja) 2004-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001356354A (ja) 液晶表示素子の製造方法
US6958801B2 (en) Seal pattern for ultra-thin liquid crystal display device
JP2002148644A (ja) 液晶装置の製造方法
US6919949B2 (en) Seal pattern for liquid crystal display device including inner seal with first and second openings
JP4118167B2 (ja) 強誘電液晶表示素子の製造方法
KR100369778B1 (ko) 액정 주입용 장치 및 이를 이용한 액정 패널의 제조 방법
US20010051385A1 (en) Method of manufacturing semiconductor device
US6803986B2 (en) Method of fabricating a liquid crystal display cell
JP3653011B2 (ja) 液晶表示素子の製造方法および製造装置
JPH08220550A (ja) 液晶セルに対する液晶注入方法
JPH11119229A (ja) 液晶表示素子および液晶表示素子の製造方法
JP5478028B2 (ja) 強誘電液晶パネルの製造方法
JP2903136B2 (ja) 液晶電気光学装置の製造方法
JPH08201821A (ja) 液晶表示器の製造方法
JP4003559B2 (ja) 液晶表示素子の製造方法
JP4755438B2 (ja) 液晶表示素子およびその製造方法
KR101309860B1 (ko) 필름형 시일 테이프의 제조 방법 및 필름형 시일 테이프를이용한 액정 표시 장치의 제조 방법
JPH06342137A (ja) 液晶パネル及びその製造方法
JPH10104562A (ja) 液晶ディスプレイの製造方法及び製造装置
JPS6135429A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JP2003098534A (ja) 液晶表示装置の製造方法および液晶表示装置
JP3222563B2 (ja) 液晶表示器の製造方法
KR930002931B1 (ko) 액정 표시소자의 본드 봉입방법
JP2008175894A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP2002099222A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051104

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080408

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4118167

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130502

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130502

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140502

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees