JP4116884B2 - ポリイソプレン製品及びその製造プロセス - Google Patents

ポリイソプレン製品及びその製造プロセス Download PDF

Info

Publication number
JP4116884B2
JP4116884B2 JP2002587502A JP2002587502A JP4116884B2 JP 4116884 B2 JP4116884 B2 JP 4116884B2 JP 2002587502 A JP2002587502 A JP 2002587502A JP 2002587502 A JP2002587502 A JP 2002587502A JP 4116884 B2 JP4116884 B2 JP 4116884B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyisoprene
phr
elastomer product
thiazole
latex composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002587502A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004532752A (ja
Inventor
シピング ウォン,
ユン−シウン, トニー イェ,
ランドール ヴェーニグ,
ウォン ウェイチョン,
Original Assignee
アレジアンス、コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アレジアンス、コーポレイション filed Critical アレジアンス、コーポレイション
Publication of JP2004532752A publication Critical patent/JP2004532752A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4116884B2 publication Critical patent/JP4116884B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • C08K5/39Thiocarbamic acids; Derivatives thereof, e.g. dithiocarbamates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • C08J5/10Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material characterised by the additives used in the polymer mixture
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/02Direct processing of dispersions, e.g. latex, to articles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0025Crosslinking or vulcanising agents; including accelerators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • C08L9/10Latex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2309/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L89/00Compositions of proteins; Compositions of derivatives thereof
    • C08L89/005Casein
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1386Natural or synthetic rubber or rubber-like compound containing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Road Paving Structures (AREA)
  • Thermotherapy And Cooling Therapy Devices (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Description

本発明は、医療分野において使用されるエラストマー製品に関する。特に、本発明は、医療分野で用いられるポリイソプレンエラストマー製品の製造プロセスの改良に関する。
関連出願データ
本件出願は、2001年3月12日に提出された出願番号60/275,087の米国仮特許出願を基礎とする。
発明の背景
天然または合成のゴムラテックスからエラストマー製品を生成するための製造プロセスは、硫黄基を介して架橋または加硫がポリマーユニット間で起こる硬化段階を含んでいる。天然または合成ラテックスからエラストマー製品を製造する従来のプロセスは、一般に、ラテックスの分散液またはエマルジョンを調製し、製造する物品の形状の型をラテックスに浸漬してラテックスを型上で硬化させる工程を含んでいる。引っ張り強度などのエラストマー製品の所望の性質は、製造プロセスの架橋及び硬化段階に実質的に影響を受ける。
ゴム製品の製造における加硫または硫黄架橋促進剤化合物の使用は公知である。従来の加硫促進剤には、ジチオカルバメート、チアゾール、グアニジン、チオウレア、アミン、ジスルフィド、チウラム、キサントゲンサン塩及びスルフェンアミドなどが含まれる。ポリイソプレンゴムの製造における加硫促進剤の使用は、D'Sidocky et al.の米国特許第5,744,552号及Rauchfuss et al.の米国特許第6,114,469号に開示されている。医療分野のようなエラストマー製品が必要とされる分野は、製造される特殊な物品の特定の性能及び規制要件に適応する特定のタイプの設備及び加工技術を使う。
医療用手袋のような製品の製造における天然ゴムラテックスの使用は、天然ゴムラテックスや最終製品内に存在する天然プロテインやアレルゲンによって引き起こされる何かに起因すると考えられているアレルギー反応のような問題を伴う。そのため、医療分野、特に手袋の分野において、使用者または装着者の潜在的な悪い反応が生じる可能性を完全に減少させるかあるいは完全に避ける合成エラストマー製品及び製造プロセスに対する関心が高まっている。
手袋のような合成ポリイソプレンエラストマー製品は公知であり、天然ラテックスの代替製品として当該分野で関心が持たれている。商業的に利用可能な合成手袋としては、ポリクロロプレン(ネオプレン)、カルボキシ化アクリロニトリルブタジエン(ニトリル)、スチレン−イソプレン−スチレン−エチレン−ブチレン−スチレンブロックコポリマー、ポリウレタン、及びポリイソプレン製のエラストマーからなる手袋が挙げられる。ポリイソプレンは、触感、柔らかさ、弾性率、伸び及び引っ張り強度のような物理的性質だけでなく、天然ゴムとの化学的類似性において最も好ましいポリマーの1つである。そのようなポリイソプレン手袋は、フロリダ州クリアウォーターのマキシムメディカル(Maxxim Medical)から入手可能である。
ほとんどの手袋製造プロセスは、水ベースの浸漬システム(water-based dipping system)を使用している。溶媒ベースのシステムは、医療用途のエラストマー製品の製造及び成形にはあまり適していないが、ポリイソプレンに使用できることは公知である。手袋の分野における困難なことの一つは、例えば、高い引っ張り強度のような望ましい性質を有する薄いエラストマー製品を製造するプロセス及び材料の設計である。溶媒ベースシステムのさらなる欠点は、溶媒毒性である。そのため、毒性溶媒の使用の必要性を除去または減少させると同時に医療用途に望ましい性質を有する製品が得られるプロセス及び材料について未だに検討がなされている。
従って、医療デバイスの分野においては、合成エラストマー製品を製造するための製造プロセスを改良する必要性が存在する。特に望ましいのは、手術用手袋などの天然ゴム類製品の望ましい性質を保有するポリイソプレン製品を製造できると同時に経済的且つコスト効率のよい製造を可能とする製造プロセスである。
発明の概要
本件発明者は、天然ゴムと同様の所望の性質(例えば、引っ張り強度)を有しているが天然ゴムラテックスプロテイン及びアレルゲンは無いエラストマー製品を製造するプロセスにおいてラテックスと共に使用可能な、硫黄架橋可能なポリイソプレンラテックスのための三成分から成る促進剤組成物(three-part accelerator composition)を発見した。他の利点は、この促進剤システムは手袋のような薄く成形されるエラストマー製品が必要とされる医療用途に適していることである。さらに、本発明の促進剤組成物及びプロセスは、溶媒ベースのプロセスシステムとは反対に、溶媒を使わない水ベースのプロセスシステムを使うことを可能とする。得られる製品は、溶媒ベースシステムを用いて製造されるものと同様の性質を有する。従って、本発明によれば、溶媒の使用を減少あるいは避けることができ、また溶剤毒性も同様に避けることができる。
本発明の他の利点は、新たなまたは余分な費用がかかる材料や装置を必要とすることなく、従来の製造装置と簡単に入手可能な材料を本発明に従って使用することにより、合成ポリイソプレン手袋を製造することができることである。さらに、本発明は複雑な新たなプロセス工程を必要とせず、しかも本発明は既存の手袋の製造プロセス及びシステムに容易に取り入れることができる。
本発明の他の側面は、本発明に従って処方される配合された(すなわち、使用できる状態の)ポリイソプレンラテックス組成物は、長期の貯蔵安定性を発揮する。例えば、配合ポリイソプレンラテックス組成物の予備硬化段階における貯蔵安定性(“pre-cure storage stability”)(すなわち、浸漬及び硬化段階で配合ポリイソプレンラテックス組成物を使用する前の期間)は、典型的な現状の3〜5日の期間と比べると、約8日にまで長くできる。保存寿命を長くすることによって、ラテックス廃棄物の量を著しく減少させることができ、製造プロセス計画における柔軟性をより高くすることができる。
さらに他の利点は、本発明のプロセスによって、予備硬化プロセスのパラメータ(“pre-cure process parameters”)の著しい低下(従来よりも低い温度及び短い時間)及び製造プロセスにおける浸漬温度の低下が可能になることである。従って、費用及び原料において従来の製品を越える著しい利点が得られる。
本発明は、a)ジチオカルバメート(dithiocarbamate)、チアゾール(thiazole)及びグアニジン化合物(guanidine compound)を含む促進剤組成物を含有する配合ポリイソプレンラテックス組成物を調製する工程、b)型を前記配合ポリイソプレンラテックス組成物に浸漬する工程、及びc)前記配合ポリイソプレン組成物を前記型上で硬化させる工程を含む合成ポリイソプレンエラストマー製品を製造するプロセスを提供する。さらに、初期の予備硬化加工(すなわち、貯蔵及び製品の製造より前)を35℃未満の温度で約90分(1.5時間)から約150分(2.5時間)の範囲、好ましくは約120分(2.0時間)程度の短い時間で行うことができる。配合ポリイソプレンラテックス組成物は、周囲温度(約15℃から約20℃の範囲)で約8日までの期間貯蔵できる。ラテックス浸漬工程でも同様に低めの温度が使用できる。
また、本発明は、a)ジチオカルバメート、チアゾール及びグアニジン化合物を含む促進剤組成物を含有する配合ポリイソプレンラテックス組成物を調製する工程、b)前記配合ポリイソプレンラテックス組成物を予備硬化させる工程、c)型を前記配合ポリイソプレンラテックス組成物に浸漬する工程、及びd)前記配合ポリイロプレン組成物を前記型上で硬化させる工程を含むプロセスによって製造される合成ポリイソプレンエラストマー製品を提供する。本発明のプロセスによって製造されたエラストマー製品は、製品製造プロセスにおける使用前に7日程度ラテックスを貯蔵した後であっても、(ASTM D412に従って測定される)3000psiを越える引っ張り強度を発揮することができる。
本発明は、さらに、ポリイソプレンラテックス、ジチオカルバメート化合物、チアゾール化合物、及びグアニジン化合物を有する合成ポリイソプレンラテックス組成物を提供する。
また、本発明は、実質的に、ジチオカルバメート化合物、チアゾール化合物、及びグアニジン化合物から成り、ジチオカルバメート化合物、チアゾール化合物及びグアニジン化合物のphr(100に対する部数)乾燥重量割合がポリイソプレンン100部に対して約0.50から約1.00であるポリイソプレンエラストマー製品の製造に使用するための促進剤組成物を提供する。
好ましい実施形態において、この促進剤組成物は、ジエチルジチオカルバミド酸亜鉛(ZDEC)、2−メルカプトベンゾチアゾール亜鉛(ZMBT)及びジフェニルグアニジン(DPG)を有し、安定化剤と共に用いられる。この安定剤は、好ましくは、カゼインナトリウムなどのカゼインのアルカリ土類金属塩である。
発明の詳細な説明
本発明の促進剤組成物は、ポリイソプレンから成るエラストマー製品の製造に使用されることが知られている従来の設備及び材料と共に使用できる。一般に、このプロセスは、配合ポリイソプレンラテックス組成物の調製で始まる。合成ポリイソプレンラテックスは、促進剤組成物、安定化剤及び付加成分と組み合わされて、本発明に従ってポリイソプレンラテックス組成物を調製する。この促進剤の機能は、加硫速度を増加すること、もしくはポリイソプレンを架橋してプロセスの硬化段階中にラテックスの硬化特性を強化することである。この促進剤組成物を含んだ配合ラテックスは、浸漬及び硬化段階の前に、直ぐに用いることもできるし、また浸漬プロセスに使う前に一定期間貯蔵することもできる。
配合ポリイソプレンラテックス組成物の使用の準備ができた時、すなわち貯蔵の後、製造する製品の全体形状の型を先ず凝固剤組成物に浸漬して型上に直接凝固剤層を形成する。次に、凝固剤被覆された型は乾燥され、そして配合ポリイソプレンラテックス組成物中に浸漬される。
ラテックス被覆された型は、次に、硬化工程に供される。ラテックスは、高温で型上で直接硬化され、それにより型の形状の製品を製造する。水を用いた浸出、カフスのビーディング等のさらなる工程も同様に行われる。これらの技法は、当業界においてよく知られている。潤滑及び被覆、ハロゲン化(例えば塩素化)及び滅菌のような、さらなる後処理プロセス及び技術工程もしばしば同様に行われる。
本発明に従って多様なエラストマー製品を作ることができる。そのようなエラストマー製品には、医療用手袋、コンドーム、プローブカバー(例えば、超音波またはトランスデューサのプローブ)、歯科用ダム、指サック、カテーテル等が含まれるが、これらに限定されるわけではない。本発明は、多くの方法で多くの利点及び恩恵を提供するので、ポリイソプレンから作ることができるいかなる形態のエラストマー製品でも本発明の使用による恩恵を受けることができる。
ポリイソプレンラテックスは、硬化前のラテックス組成物(pre-cure latex composition)の主成分である。使用可能な好適なポリイソプレンラテックスは容易に入手可能であり、多くの会社から得ることができる。それらの会社としては、テキサス州ヒューストンのクラトンコーポレーション(Kraton Corporation)、テキサス州ヒューストンのシェルインターナショナルコーポレーション(Shell International Corporation)、カリフォルニア州サンディエゴのアペックスメディカルテクノロジーズインコーポレーテド(Apex Medical Technologies, Inc.)が挙げられ、またペンシルバニア州エリーのロードコーポレーション(Lord Corporation)から入手できるアクアラスト[Aqualast、商標]E0501も使用することができるが、これらに限られるわけではない。ポリイソプレンの他に、ポリイソプレンコポリマー及びポリイソプレン配合物も同様に使用できる。使用できるポリイソプレンコポリマーには、イソプレンモノマーユニットを有するとともにポリイソプレンと十分に類似した化学構造及び性質を有し、本発明の促進剤組成物と組み合わせて本発明のプロセスに従って製造される際にポリイソプレン生成物が所望の性質を発揮するいかなるコポリマーも含まれる。好適なポリイソプレン配合物には、天然ゴムラテックス、ポリブタジエンのようなポリジエン及びそのコポリマー、ポリクロロプレンのような置換ポリジエン、ポリウレタンのような熱可塑性樹脂材等々が含まれるが、これらに限定されるものではない。
本発明の促進剤組成物は、少なくとも1つのジチオカルバメート化合物、少なくとも1つのチアゾール、及び少なくとも1つのグアニジン化合物を有する。好ましくは、本発明で用いられるジチオカルバメート化合物としては、ZDEC又はZDCとしても知られているジエチルジチオカルバミド酸亜鉛である。使用できる好適なZDECには、ボステックス[Bostex、商標]561(オハイオ州アクロンのアクロンディスパージョンズ(Akron Dispersions)から入手可能)が挙げられる。本発明で用いられる好ましいチアゾール化合物としては、ジメルカプトベンゾチアゾール亜鉛又はZMBTとしても知られている2−メルカプトベンゾチアゾール亜鉛である。使用できる好適なZMBTには、ボステックス[Bostex、商標]482A(オハイオ州アクロンのアクロンディスパージョンズから入手可能)が挙げられる。好ましい実施形態において、促進剤組成物に用いられるグアニジン化合物は、DPGとしても知られているジフェニルグアニジンである。使用できる好適なDPGとしては、ボステックス[Bostex、商標]417(オハイオ州アクロンのアクロンディスパージョンズから入手可能)が挙げられる。
他のジチオカルバメート、チアゾール及びグアニジン誘導体も、それぞれが使用される残りの2つの促進剤化合物と化学的に互換性があり、つまり実質的に機能を妨害しない限り、本発明に従って使用することができる。使用可能なジチオカルバメート誘導体には、ジメチルジチオカルバミド酸亜鉛(ZMD)、ジメチルジチオカルバミド酸ナトリム(SMD)、ジメチルジチオカルバミド酸ビスマス(BMD)、ジメチルジチオカルバミド酸カルシウム(CAMD)、ジメチルジチオカルバミド酸銅(CMD)、ジメチルジチオカルバミド酸鉛(LMD)、ジメチルジチオカルバミド酸セレン(SEMD)、ジエチルジチオカルバミド酸ナトリム(SDC)、ジエチルジチオカルバミド酸アンモニウム(ADC)、ジエチルジチオカルバミド酸銅(CDC)、ジエチルジチオカルバミド酸鉛(LDC)、ジエチルジチオカルバミド酸セレン(SEDC)、ジエチルジチオカルバミド酸テルル(TEDC)、ジブチルジチオカルバミド酸亜鉛(ZBUD)、ジブチルジチオカルバミド酸ナトリム(SBUD)、ジブチルジチオカルバミド酸ジブチルアンモニウム(DBUD)、ジベンジルジチオカルバミド酸亜鉛(ZBD)、メチルフェニルジチオカルバミド酸亜鉛(ZMPD)、エチルフェニルジチオカルバミド酸亜鉛(ZEPD)、ペンタメチレンジチオカルバミド酸亜鉛(ZPD)、ペンタメチレンジチオカルバミド酸カルシウム(CDPD)、ペンタメチレンジチオカルバミド酸鉛(LPD)、ペンタメチレンジチオカルバミド酸ナトリウム(SPD)、ペンタメチレンジチオカルバミド酸ピペリジン(PPD)、及びロペチデン(lopetidene)ジチオカルバミド酸亜鉛(ZLD)が含まれる。
他の使用可能なチアゾール誘導体には、2−メルカプトベンゾチアゾール(MBT)、2−メルカプトベンゾチアゾール銅(CMBT)、ベンゾチアジルジスルフィド(MBTS)及び2−(2’,4’−ジニトロフェニルチオ)ベンゾチアゾール(DMBT)が含まれる。
他の使用可能なグアニジン誘導体には、酢酸ジフェニルグアニジン(DPGA)、蓚酸ジフェニルグアニジン(DPGO)、フタル酸ジフェニルグアニジン(DPGP)、ジ−o−トリルグアニジン(DOTG)、フェニル−o−トリルグアニジン(POTG)及びトリフェニルグアニジン(TPG)が含まれる。
促進剤組成物の成分の割合及び比率は、3つの成分、すなわちジチオカルバメート化合物、チアゾール化合物及びグアニジン化合物が存在する限り、幾らか変えることができる。好ましい促進剤成分について、促進剤化合物の各々、すなわちジエチルジチオカルバミド酸亜鉛(ZDEC)、2−メルカプトベンゾチアゾール亜鉛(ZMBT)及びジフェニルグアニジン(DPG)は、個々の量の範囲が約0.50phr(ゴム100重量部に対しての重量部)から約1.00phr乾燥重量/100部ポリイソプレンである。換言すれば、本発明の促進剤組成物は、約0.50:0.50:0.50phrから約1.00:1.00:1.00phrの範囲のZDEC:ZMBT:DPG phr乾燥重量比率を有する。
好ましい実施形態において、促進剤組成物と共に安定化剤が用いられる。他の成分と化学的に互換性があり所望の機能つまり予備硬化配合ポリイソプレンラテックスの安定化を助長する限り、硬化可能なラテックス系に有用な当該技術分野において公知のいかなる安定化剤も使用することができる。ミルクプロティン、ラウリル硫酸ナトリウム等のアニオン系界面活性剤及びソルビタン脂肪酸エステルを含む多様な安定化剤が使用できるが、これらに限られない。
ミルクプロティン塩は安定化剤として使用するのに好ましい。特に、カゼインアルカリ土類金属塩が好ましい。本発明で用いられるカゼインアルカリ土類金属塩には、カゼインナトリウム塩、カゼインカリウム塩、カゼインマンガン塩及びカゼイン亜鉛塩、及びこれらの組み合せが含まれるが、これらに限られない。安定化剤としての使用に最も好ましいのはカゼインナトリウム塩(ロードアイランド州ピースダルのテクニカルインダストリーズインコーポレィテド(Technical Industries, Inc.)から入手可能)である。
本発明の安定化剤として使用できるアニオン系界面活性剤には、ロードペクス[Rhodopex、登録商標]ES(ニュージャージー州クランバリーのローディア(Rhodia)から入手可能な活性ラウリル(3)硫酸ナトリウムを有する組成物)及びローダカル[Rhodacal、登録商標]DS−10(ニュージャージー州クランバリーのローディアから入手可能な分岐した活性ラウリル(3)硫酸ナトリウムを有する組成物)が含まれる。本発明において安定化剤として使用できるソルビタン脂肪酸エステル界面活性剤には、ツィーン[Tween、登録商標]80(デラウエア州ウィルミントンのアイシーアイアメリカズインコーポレーテド(ICI Americas, Inc.)から入手可能なポリソルベート)等のポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステルが含まれる。
硬化前のポリイソプレンラテックス組成物に存在する安定化剤の量は、好ましくは、約0.50phr乾燥重量から約1.00phr乾燥重量(100.00部乾燥ポリイソプレンに対して)の範囲である。好ましくは、安定化剤の量は約0.75phr乾燥重量の量で存在する。
ポリイソプレン、促進剤組成物及び安定化剤に加えて、製造プロセスを強化または促進する付加成分も同様に配合ポリイソプレンラテックス組成物に含めることができる。配合ポリイソプレンラテックス組成物は、アルカリ土類金属酸化物及びメチルオキシド、好ましくは亜鉛酸化物(ZnO)(オハイオ州イートンのマキシムメディカル(Maxxim Medical)から入手可能)等の触媒(または促進剤開始剤);元素硫黄(例えば、オハイオ州アクロンのアクロンディスパージョンから入手可能なボステックス[Bostex、商標]378)、有機硫黄化合物又は他の硫黄供与化合物;及びウィングステイ[Wingstay、商標]L(例えば、オハイオ州アクロンのアクロンディスパージョンから入手可能なボステックス[Bostex、商標]24のようなジシクロペンタジエン(DCPD)とp−クレゾールのブチル化反応生成物)等の酸化防止剤等の硬化(または架橋)剤も含むことができる。
ポリイソプレンラテックス組成物の調製
本発明の配合ポリイソプレンラテックス組成物は、以下の手順で調製することができる。
ポリイソプレンラテックス(典型的には60%固形分)及び安定化剤(例えば、カゼインナトリウム)を周囲温度(約20度から約25℃)で混合する。一定時間混合した後に、混合物を水で40%固形分に希釈する。それからウィングステイLを添加し、混合物をおよそ15分間攪拌する。この時点でpHは約8.5から9.0の範囲に調節することができる。亜鉛酸化物を添加し、続いて硫黄及び促進剤化合物を添加する。好ましい促進剤化合物はZDEC、ZMBT及びDPGであり、ポリイソプレン100.0部に対して0.50:0.50:0.50phrから1.00:1.00:1.00phr乾燥重量の範囲の割合で添加される。混合物はその後約20℃から約40℃、好ましくは約25℃から約30℃の範囲内の温度に加熱され、その間約1.5時間から約2.5時間の範囲の時間、好ましくは約2時間、磁気攪拌子及び加熱プレートを用いて継続的に攪拌される。
混合物はその後約25℃未満の範囲、典型的には約15℃から約20℃の範囲の温度に冷却される。配合ラテックスは好ましくは約15度から約20℃の範囲の周囲温度で貯蔵される。これらの温度で、配合ポリイソプレンラテックス組成物は、浸漬及び硬化プロセスに使用する前に、約8日までの期間貯蔵することができる。
ポリイソプレン手袋の作製
最初に、配合ポリイソプレンラテックスのpHをおよそpH10に調節する。手袋の型をオーブン中で約70℃の温度に予備加熱してから予備調製された凝固剤組成物に約55℃の温度で一定時間浸漬させた後、そこから取り出す。次に、凝固剤被覆された型を、凝固剤を乾燥させるに十分な時間、典型的には約5分、約70℃の乾燥オーブン中に置く。
凝固剤被覆された型をオーブンから取り出し、周囲温度あるいは約20℃から約25℃の範囲の温度で、配合ポリイソプレンラテックスに浸漬する。被覆された型を取り出し、約70℃の温度のオーブン中に約1分間置く。その後、手袋と型をオーブンから取り出し、約65℃の温度の水浸出タンク中に約5分間置く。その後、手袋及び型を浸出タンクから取り出し、約70℃で手袋を乾燥するに十分な時間、典型的には約5分間、静置乾燥する。これで第1の硬化段階は終了する。
第2の硬化段階において、手袋及び型を約120℃の温度に加熱されたオーブン中に約20分間置く。その後、手袋及び型を取り出し、周囲の温度で冷却する。最後に、手袋を型から剥す。
手袋は、個々の必要に応じて更に、従来の潤滑剤、コーティング、ハロゲン化及び殺菌技術を用いて処理することができる。他の従来の工程もこのプロセスに組み込むことができる。
本発明に従って作製されると、手袋などのエラストマー製品は次のような物理的性質を発揮する:約3000psiより大きい引っ張り強度、破断点での約750%より大きい伸び、及びASTM D412に従って測定した時300%の伸びで約300psiより小さい引っ張り弾性率。
他のポリイソプレンエラストマー製品は、業界において直ちに利用可能な従来の設備及び技術を組み合わせて、ここで記載するものと同様のプロセスを用いて作製することができる。
以下の実施例はさらに本発明の利点を説明するものであり、本発明をここに示される実施形態に限定するものと解すべきではない。
実施例
実施例1
ポリイソプレン手袋の作製
ポリイソプレンラテックス(テキサス州ハウストンのシェルインターナショナルコーポレーションから入手したTSC64.40%を有するクラトン[Kraton、商標]IR PR401、ロット#000313)を水で希釈した。カゼインナトリウム塩(ロードアイランド州ピースダルのテクニカルインダストリーズインコーポレーテド(Technical Industries, Inc.)から入手した)を混合物に添加し、周囲の温度で攪拌した。連続攪拌下で、亜鉛酸化物及び硫黄分散系を混合物に添加した。促進剤化合物ZDEC(オハイオ州アクロンのアクロンディスパージョンから入手)、ZMBT、及びDPG(オハイオ州アクロンのアクロンディスパージョンから入手)を分散系に処方した後に添加した。ウィングステイ[Wingstay、商標]Lを加えた混合物をおよそ15分間攪拌した。この組成物を水で約37.0%固形分に希釈した。pHは水酸化アンモニウムを用いてpH10.7に調節した。この組成物を25℃の温度で維持し、25℃未満の温度で24時間連続攪拌下で貯蔵した。
以下は上述した処方成分及びその各量の概要である。全てのパーセンテージは特に記載がない限り重量パーセンテージである。
ラテックス処方
成分 部(phr)乾燥重量
ポリイソプレン 100.00
ZDEC 0.50
ZMBT 0.50
DPG 1.00
カゼインナトリウム塩 0.75
ZnO 0.50
硫黄 1.25
ウィングスティ(商標)L 2.00
手袋の型をオーブン中で100℃に予備加熱した後、取り出して、軟水80.65%、硝酸カルシウム13.65%、炭酸カルシウム5.46%、湿潤在(スルフォニル[Surfonyl、商標]TG 0.2%)、セルロース(セルサイズ[Cellosize、商標]QP52000)0.04%)から構成される凝固剤に56℃の温度で30秒間浸漬して取り出した。凝固剤被覆された型を約58℃の温度で冷却し、凝固剤の乾燥に十分な時間100℃の温度のオーブン中に置いた。
凝固剤被覆された型をオーブンから取り出し、上記処方の配合ポリイソプレンラテックス組成物に25℃の温度で0.8分間浸漬した。被覆された型を取り出し、予備加熱された130℃の温度のオーブン中に0.8分間置いた。
次に、被覆された型をオーブンから取り出し、50℃の温度の水浸出タンク中に5.0分間置いた。この型を浸出タンクから取り出し、70℃の温度のオーブン中に30秒間置いた。
この型をオーブンから取り出し、40℃の温度のシリコーンタンク中に30秒間浸漬した。この型をシリコーンタンクから取り出し、まだ型上にある間に、手袋にビーダーロールを用いてカフスをビードした。
次に、この型を第2段階の硬化オーブン中に置き、110℃から135℃の範囲の区画温度で9.5分間の合計時間の間そこを通過させた。硬化オーブンを出た後、手袋に硬化後浸出を施した。この工程で、型上の手袋を水温70℃の水で約1分間リンスした。
この手袋を55℃の温度のスラリータンク内に30秒間置いた。スラリー組成物は、水85.2%、スターチ14.33%、セルロース(セロサイズ[Cellosize、商標]QP 52000)0.4%、次亜塩素酸ナトリウム0.4%、界面活性剤(ダルバン[Darvan、商標])0.01%、及びカサスタブ[Casastab、商標]T 0.02%を含有していた。その後、型をポストスラリーオーブン中に置いて手袋を乾燥させ、手袋最終製品を作製した。手袋が被覆された型を冷却し、手袋を型から剥がした。
以上のプロセスによって作製された手袋の物理的性質を評価した。これらの手袋から得たサンプルは、3810psiの平均引っ張り強度値、300%伸びにおける171psiの引張弾性率、及びASTM D142を用いて測定したときの破断点での伸び1125%を示した。
実施例2
異なる促進剤処方及びプロセス条件を用いた比較データ
配合ポリイソプレンラテックス組成物を変えるとともにプロセスパラメータを変えたものをサンプルの調整に用い、その物理的性質を試験し評価した。種々の促進剤化合物及びphr(100に対する部数)割合を有する配合ラテックスを実施例1のポリイソプレンラテックス組成物の調製プロセスと同様のプロセスに従って調製し、以下の表1に記載かつリストされた対応の温度及び条件で予備硬化させて貯蔵した。
サンプルは、配合ラテックス処方物から、合計8日間のラテックス貯蔵期間に渡って種々の間隔で調製した。サンプル1及び3〜15の各々は、プレートを約70℃の温度に約5分間加熱し、続いてプレートを凝固剤(35%硝酸カルシウム、7%炭酸カルシウム、0.03%スルフォニル[Surfonyl、商標]TG)中に約55℃の温度で約10秒間浸漬することによって調製した。凝固剤被覆されたプレートはその後約70℃で約5分間乾燥させた。その後、被覆プレートを配合ポリイソプレン組成物中に浸漬した。これらの被覆プレートは、表1に示される対応温度で貯蔵かつ浸漬させた。これらのプレートは約65℃の温度で約3分間水で浸出され、続いて約70℃の温度で約5分間乾燥させた。その後、プレートを120℃の温度で約20分間硬化させた。これらのプレートからサンプルを剥した。
サンプル2a及び2bは僅かに異なるプロセスパラメータを用いて調製され、製造スケールパラメータ及び設備を用いて調製された製品から得られた。サンプル2a及び2bの各々について、型(手袋型)は約55℃の温度に加熱させて約55℃の温度で凝固剤(上記と同じ凝固剤)中に浸漬させた。その後、凝固剤被覆された型をオーブン中に置いて約70℃の温度で約3分間乾燥させた。乾燥した凝固剤被覆された型をオーブンから取り出して配合ラテックス組成物中に約12秒の滞留時間浸漬し、約6秒の退避時間で取り除き、その後さらに8秒間再浸漬した。ラテックス被覆された型は約50℃の温度で約5分間浸出され、続いて約135℃の温度で約15分間硬化させた。
下記の表1はプロセスパラメータ及び調製した配合ラテックス処方の概要である。
Figure 0004116884
DS10は、ニュージャージー州デイトンのローヌ−プーランクインコーポレーテド(Rhone-Poulenc, Inc.)から入手可能なドデシルベンゼンナトリウム(分岐)を有するローダカル[Rhodacal、登録商標]DS−10のことを示している。ESは、ニュージャージー州デイトンのローヌ−プーランクインコーポレーテドから入手可能なラウリル(3)硫酸ナトリウムを有するロードペクス(Rhodopex)ESのことを示している。ツィーン[Tween、登録商標]80は、アイシーアイアメリカズインコーポレーテド(デラウエア州ウィルミントン)から入手可能なポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノオレイン酸エステル及びポリソルベート80を有する。指摘がない限り、「周囲温度」は、およそ20℃と測定された。サンプル1〜11の各々について予備硬化温度及び時間は30℃の温度でおよそ2時間(120分)であった。
各サンプルについて、インストロン[Instron、登録商標]試験装置を用いて例外なくASTM D412−98a「加硫ゴム及び熱可塑性エラストマーのための標準試験方法−引っ張り」(1988)に従って引っ張り強度を評価した。各サンプルの平均引っ張り強度値は、1日毎貯蔵値に対して5つの個々のサンプルを平均することにより計算した。試験されたサンプル各々の平均引っ張り強度値を以下の表2に集約する。
Figure 0004116884
上記データから解るように、本発明に従って調製された合成ポリイソプレンエラストマーサンプルは、少なくとも5日で約7日まで続く期間貯蔵された配合ラテックスを用いた場合でも、約3000psiの非常に高い引っ張り強度を示すことができる。概して、最良の1日毎ラテックス貯蔵に対する引っ張り強度値は、好ましい安定化剤であるカゼインナトリウム塩と共に3つの好ましい促進剤化合物(ZDEC/ZMBT/DPG)及び好ましいphr比(0.50〜1.00/0.50〜1.00/0.50〜1.00phr)の組み合せを用いて得られた。サンプル5、6及び7から分かるように、3つの好ましい促進剤化合物のうちの1つを用いずに調製したサンプルは、著しく低い引っ張り強度値を示した。サンプル6及び7の試験結果に基づくと、これらのサンプルの引っ張り強度値は、外科医の手袋に使用されるエラストマー材料について求められるFDA規定標準の最小である約2479psiに合致し損なった。
表1に見られるように、サンプル3、14及び15は、安定化剤としてのカゼインナトリウム塩と共に好ましい促進剤組成物ZDEC/ZMBT/DPGを1.0/1.0/0.50phr比で有する配合ラテックスから調製され、約16℃から約18℃の範囲の温度で貯蔵された。表2から分かるように、これらのサンプルは、高引っ張り強度値に関連して最も高い保存寿命の組み合せを示す。
サンプル4は、チアゾール化合物のない促進剤組成物から調製されたものであるが、高い引っ張り強度値を示した。しかし、この配合ラテックスは、望ましくない量の固体沈析が組成物から生じることを示した。
サンプル9、10及び11についてまとめた引っ張りデータに基づくと、好ましい安定化剤であるカゼインナトリム塩以外の安定化剤の配合ラテックスへの使用によって、例えばサンプル1〜3及び14及び15と比較したときのサンプルの与えられた貯蔵期間に対する引っ張り強度を著しく減少させる結果となった。
サンプル12及び13は、予備硬化時間及び温度のパラメータを変化させたラテックス組成物から調製された。表2から分かるように、予備硬化温度及び時間条件における逸脱は、得られる材料の物理的性質にも著しく影響する。

産業への利用可能性
本発明は、ポリイソプレンで組成されるエラストマー製品の製造プロセスに有用である。また、本発明は、天然ゴムラテックスから作られるエラストマー製品の物理的性質に近い合成ポリイソプレン製品を生成する可能性をもたらす。また、本発明は、医療用手袋、コンドーム、プローブカバー、歯科用ダム、指サック、カテーテル等に好適に使用される。
本発明は、種々の特定の好ましい実施形態及び技術を参照して記載されている。しかし、以下の請求の範囲によって規定される本発明の精神又は範囲内において多くの変形及び応用が可能であると理解すべきである。

Claims (24)

  1. a)ジチオカルバメート、チアゾール及びグアニジン化合物を含む促進剤組成物と安定化剤とを含有する配合ラテックス組成物を調製する工程;
    b)型を前記配合ラテックス組成物に浸漬する工程;及び
    c)前記配合ラテックス組成物を前記型上で硬化させてポリイソプレンエラストマー製品を形成する工程、
    を有する、ポリイソプレンエラストマー製品の製造プロセス。
  2. 前記ポリイソプレンエラストマー製品は手袋である請求項1に記載のプロセス。
  3. 前記ポリイソプレンエラストマー製品はコンドームである請求項1に記載のプロセス。
  4. 前記ポリイソプレンエラストマー製品はプローブカバーである請求項1に記載のプロセス。
  5. 前記ポリイソプレンエラストマー製品はカテーテルである請求項1に記載のプロセス。
  6. 前記促進剤組成物は、ジエチルジチオカルバミド酸亜鉛、2−メルカプトベンゾチアゾール亜鉛、及びジフェニルグアニジンを含む請求項1に記載のプロセス。
  7. 前記安定化剤は、ミルクプロティン塩を含む請求項1に記載のプロセス。
  8. 前記安定化剤は、カゼインナトリウム塩を含む請求項1に記載のプロセス。
  9. 前記促進剤組成物は、ジチオカルバメート:チアゾール:グアニジンphr比が、前記配合ラテックス組成物のポリイソプレン100phrに対して、ジチオカルバメート0.50phr〜1.00phr:チアゾール0.50phr〜1.00phr:グアニジン0.50phr〜1.00phrである請求項1に記載のプロセス。
  10. ASTM D412に従って測定される引っ張り強度が3000psiより大きく、下記工程を有するプロセスによって調製されるポリイソプレンエラストマー製品:
    a)ジチオカルバメート、チアゾール及びグアニジン化合物を含む促進剤組成物と安定化剤とを含有する配合ラテックス組成物を調製する工程;
    b)型を前記配合ラテックス組成物に浸漬する工程;及び
    c)前記配合ラテックス組成物を前記型上で硬化させてポリイソプレンエラストマー製品を形成する工程。
  11. 前記製品は手袋である請求項10に記載のポリイソプレンエラストマー製品。
  12. 前記製品はコンドームである請求項10に記載のポリイソプレンエラストマー製品。
  13. 前記製品はプローブカバーである請求項10に記載のポリイソプレンエラストマー製品。
  14. 前記製品はカテーテルである請求項10に記載のポリイソプレンエラストマー製品。
  15. 前記促進剤組成物は、ジエチルジチオカルバミド酸亜鉛、2−メルカプトベンゾチアゾール亜鉛、及びジフェニルグアニジンを含む請求項10に記載のポリイソプレンエラストマー製品。
  16. 前記安定化剤は、ミルクプロティン塩を含む請求項10に記載のポリイソプレンエラストマー製品。
  17. 前記安定化剤は、カゼインナトリウム塩を含む請求項10に記載のポリイソプレンエラストマー製品。
  18. 前記促進剤組成物は、ジチオカルバメート:チアゾール:グアニジンphr比が、前記配合ラテックス組成物のポリイソプレン100phrに対して、ジチオカルバメート0.50phr〜1.00phr:チアゾール0.50phr〜1.00phr:グアニジン0.50phr〜1.00phrである請求項10に記載のポリイソプレンエラストマー製品。
  19. ジチオカルバメート化合物、チアゾール化合物、グアニジン化合物、及び安定化剤を含むポリイソプレンラテックス組成物。
  20. 前記ラテックス組成物は、ジエチルジチオカルバミド酸亜鉛、2−メルカプトベンゾチアゾール亜鉛、ジフェニルグアニジン、及びカゼインナトリウム塩を含む請求項19に記載のポリイソプレンラテックス組成物。
  21. ジチオカルバメート化合物、チアゾール化合物、及びグアニジン化合物から成り、前記ジチオカルバメート、前記チアゾール及び前記グアニジンの各々のphr乾燥重量比が、ポリイソプレン100.0部に対して0.50〜1.00の範囲であるポリイソプレンエラストマー製品を作製するためのプロセスに用いる促進剤組成物。
  22. ポリイソプレンにより組成され、ASTM D412に従って測定される引っ張り強度が3000psiより大きく、ジチオカルバメート化合物、チアゾール化合物及びグアニジン化合物を含むポリイソプレンラテックス組成物から調製される手袋。
  23. 前記ポリイソプレンラテックス組成物は、さらにカゼインナトリウム塩を有する請求項22に記載の手袋。
  24. 前記ポリイソプレンラテックス組成物は7日まで貯蔵される請求項22に記載の手袋。
JP2002587502A 2001-03-12 2002-03-12 ポリイソプレン製品及びその製造プロセス Expired - Lifetime JP4116884B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US27508701P 2001-03-12 2001-03-12
PCT/US2002/007304 WO2002090430A1 (en) 2001-03-12 2002-03-12 Polyisoprene articles and process for making the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004532752A JP2004532752A (ja) 2004-10-28
JP4116884B2 true JP4116884B2 (ja) 2008-07-09

Family

ID=23050823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002587502A Expired - Lifetime JP4116884B2 (ja) 2001-03-12 2002-03-12 ポリイソプレン製品及びその製造プロセス

Country Status (10)

Country Link
US (4) US6828387B2 (ja)
JP (1) JP4116884B2 (ja)
KR (1) KR100855259B1 (ja)
AU (1) AU2002248590B2 (ja)
CA (1) CA2408626C (ja)
DE (3) DE10297860B3 (ja)
ES (1) ES2219191B1 (ja)
GB (1) GB2388372B (ja)
NZ (1) NZ522334A (ja)
WO (1) WO2002090430A1 (ja)

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001027749A1 (en) * 1999-10-14 2001-04-19 Advanced Micro Devices, Inc. Apparatus and method for caching alignment information
US7726316B1 (en) * 2003-03-21 2010-06-01 The Female Health Company (Uk) Plc Contraceptive sheath with integrated bead construction
US7566502B1 (en) 2003-09-17 2009-07-28 Allegiance Corporation Surface modification of elastomeric articles
US7041746B2 (en) * 2003-09-24 2006-05-09 R.T. Vanderbilt Company, Inc. Accelerator system for synthetic polyisoprene latex
US20050186258A1 (en) * 2004-02-20 2005-08-25 Shiping Wang Antimicrobial medical gloves
KR100854561B1 (ko) * 2004-03-15 2008-08-26 야후! 인크. 개인용 포털과 웹 컨텐츠 신디케이션의 통합 방법
US7767251B2 (en) * 2005-03-16 2010-08-03 Shiping Wang Repellent elastomeric article
CA2541922A1 (en) * 2005-04-04 2006-10-04 Medline Industries, Inc. Disposable gloves
US8117672B2 (en) 2005-05-13 2012-02-21 Kimberly-Clark Worldwide Inc. Nitrile rubber article having natural rubber characteristics
US8250672B2 (en) * 2005-05-13 2012-08-28 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Exterior-coated nitrile rubber article having natural rubber characteristics
JP4820412B2 (ja) * 2005-08-05 2011-11-24 クレイトン・ポリマーズ・リサーチ・ベー・ベー ラテックス促進剤組成物
EP1910456B1 (en) * 2005-08-05 2012-02-29 KRATON Polymers Research B.V. Latex accelerator composition
GB0606536D0 (en) * 2006-03-31 2006-05-10 Lrc Products Polyisoprene condom
US8110266B2 (en) * 2007-02-08 2012-02-07 Allegiance Corporation Glove coating and manufacturing process
AU2013204273B2 (en) * 2007-02-08 2015-12-17 Allegiance Corporation Glove coating and manufacturing process
US20080306200A1 (en) 2007-06-11 2008-12-11 Seong Fong Chen Antistatic gloves and process for making same
WO2009061311A1 (en) * 2007-11-05 2009-05-14 Stepan Company Methods and compositions for reducing the protein content and odor of latex articles
US20090151838A1 (en) * 2007-12-17 2009-06-18 Erik Paul Sandstrom Tire containing an internal cord reinforced rubber component
EP2227497A1 (en) * 2008-01-04 2010-09-15 C.R. Bard, INC. Synthetic polyisoprene foley catheter
JP5187501B2 (ja) * 2008-03-03 2013-04-24 日本ゼオン株式会社 ディップ成形用組成物及び成形体
AU2009223247B2 (en) * 2008-03-14 2015-06-18 Allegiance Corporation Water-based resin composition and articles made therefrom
US8087412B2 (en) 2008-05-01 2012-01-03 Ansell Healthcare Products Llc Dip-formed synthetic polyisoprene latex articles with improved intraparticle and interparticle crosslinks
WO2009143307A1 (en) 2008-05-21 2009-11-26 Medical Components, Inc. Vascular guidewire introducer assembly and valve therefor
CN102131531A (zh) * 2008-06-30 2011-07-20 Cr巴德公司 聚氨酯/聚异戊二烯共混物导管
JP5472286B2 (ja) * 2009-02-28 2014-04-16 日本ゼオン株式会社 ディップ成形用組成物及びディップ成形体
BR112012018236B1 (pt) * 2010-01-22 2020-10-27 Allegiance Corporation método de embalagem de um artigo elastomérico e embalagem de artigo elastomérico
AU2011270682B2 (en) * 2010-06-25 2015-10-08 Allegiance Corporation Vulcanization composition having reduced allergenic potential
EP2701618A1 (en) * 2011-04-28 2014-03-05 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic device for cutting and coagulating
WO2014008089A1 (en) * 2012-07-03 2014-01-09 Ansell Limited Textured condom
CN104736351B (zh) 2012-10-18 2019-11-29 乐福思健康有限公司 包含装饰物的聚合物制品以及制造方法
CN105492179B (zh) 2013-07-16 2019-03-08 皮肤防护有限公司 形成弹性体膜的组合物和由所述弹性体膜制成的制品
JP6358262B2 (ja) 2013-09-30 2018-07-18 日本ゼオン株式会社 ディップ成形用組成物およびディップ成形体
US20150113704A1 (en) 2013-10-29 2015-04-30 Allegiance Corporation Hydrophilic/hydrophobic aqueous polymer emulsions and products and methods relating thereto
AU2014342284B2 (en) 2013-10-29 2019-01-17 Allegiance Corporation Hydrophilic/hydrophobic aqueous polymer emulsions and products and methods relating thereto
WO2015143476A1 (en) * 2014-03-25 2015-10-01 Ansell Limited Polymeric gloves having varied thickness
US10253170B2 (en) 2014-03-25 2019-04-09 Ansell Limited Polyisoprene/polychloroprene compositions
US20170081484A1 (en) * 2014-06-13 2017-03-23 Ttk Protective Devices Limited A process of manufacturing dipped latex products without using animal derivatives and products thereof
AU2015292239A1 (en) * 2014-07-22 2017-02-09 Ansell Limited Combination glove for detecting breach of hydrophilic fluid
NL2013636B1 (en) * 2014-10-15 2016-10-04 Kraton Polymers Us Llc An accelerator system, a composition comprisng a synthetic isoprene polymer and the accelerator system, and dipped goods made from the composition.
AU2016390428C1 (en) 2016-01-29 2022-07-28 Skinprotect Corporation Sdn Bhd Elastomeric articles, compositions, and methods for their production
MY170021A (en) 2017-07-25 2019-06-21 Skinprotect Corp Sdn Bhd Elastomeric gloves and methods for their production
CN110997790B (zh) * 2017-08-21 2022-07-08 住友精化株式会社 胶乳组合物及其成型体以及该成型体的制造方法
JP7066352B2 (ja) * 2017-08-21 2022-05-13 住友精化株式会社 塗膜及びその製造方法
US10662269B2 (en) 2017-08-31 2020-05-26 Lifestyles Healthcare Pte. Ltd. Ziegler-Natta catalyzed polyisoprene articles
US10759913B2 (en) 2017-12-13 2020-09-01 Allegiance Corporation Vulcanization composition for reducing allergenic potential and elastomeric articles formed therewith
AU2019235607B2 (en) 2018-03-10 2024-07-18 Ansell Limited Compositions for synthetic polyisoprene latex articles
EP4076889A4 (en) * 2019-12-20 2024-04-10 Church & Dwight Co., Inc. POLYMER COMPOSITIONS AND PRODUCTS MADE THEREFROM
CN111072902B (zh) * 2019-12-30 2020-09-08 眉山尤博瑞新材料有限公司 一种含改性聚氨酯原料的多层避孕套及其制备方法
US20220125999A1 (en) 2020-10-22 2022-04-28 Thai Nippon Rubber Industry Public Company Limited Synthetic polyisoprene latex condoms with reduced nitrosamine
CN113861528B (zh) * 2021-09-23 2022-11-04 汇鸿(南通)安全用品有限公司 一种防化防切割无内衬手套的制备方法
WO2023195842A1 (en) * 2022-04-04 2023-10-12 Pentavest Holdings Sdn. Bhd. Rubber articles, rubber gloves containing nanoparticles with active substances, and associated methods thereof
CN115260613A (zh) * 2022-08-22 2022-11-01 广东怡欣家居材料集团有限公司 具有良好压缩变形的乳胶海绵及其制备方法

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB696678A (en) * 1950-05-12 1953-09-09 Dunlop Rubber Co Improvements in the vulcanisation of rubber
US3215649A (en) * 1961-07-14 1965-11-02 Shell Oil Co Synthetic latex
NL291136A (ja) 1962-04-04
US3376158A (en) * 1966-03-16 1968-04-02 Du Pont Process for producing microporous polymeric structures by freeze-coagulation of latices
NL6617922A (ja) * 1966-12-20 1968-06-21
FR1562379A (ja) * 1967-04-12 1969-04-04
GB1193723A (en) * 1968-03-15 1970-06-03 Shell Int Research Process for the preparation of Modified Synthetic Conjugated Diene Solution Polymers
US3725328A (en) * 1970-10-26 1973-04-03 Scm Corp Latex coating composition having yield values of 95-550 dynes/cm{11 {11 and shear stress of at least 90 dynes/cm{11 {11 at shear rate of about 0.1-0.2/sec.
US3732578A (en) * 1971-03-01 1973-05-15 H Pollack Diagnostic and interfacial pad for use with the socket of a prosthetic device
GB1474618A (en) * 1973-09-05 1977-05-25 Asahi Chemical Ind Concentrated latex of synthetic rubbers and the method for the preparation thereof
SU1060643A1 (ru) * 1982-01-21 1983-12-15 Научно-исследовательский институт резиновых и латексных изделий Композици на основе изопренового или натурального латекса
EP0367577B1 (en) 1988-10-31 1994-01-05 Japan Synthetic Rubber Co., Ltd. Novel ester group-containing (meth) acrylic acid ester, novel (co)polymer thereof, composition comprising the (co) polymer and composition comprising the ester group- containing (meth) acrylic acid ester
US5023301A (en) * 1990-03-05 1991-06-11 The Goodyear Tire & Rubber Company Polypropylene reinforced rubber
TW209231B (ja) * 1990-10-29 1993-07-11 Akzo Nv
US5284157A (en) * 1991-07-26 1994-02-08 Ortho Pharmaceutical Corporation Elastomeric film products with improved chemical resistance
JP3133815B2 (ja) * 1992-03-23 2001-02-13 株式会社ブリヂストン ゴム組成物及びこれを使用したタイヤ
US5357636A (en) 1992-06-30 1994-10-25 Dresdner Jr Karl P Flexible protective medical gloves and methods for their use
US6239253B1 (en) * 1992-08-05 2001-05-29 Kao Corporation Deproteinized natural rubber and process for producing the same
US5869591A (en) * 1994-09-02 1999-02-09 The Dow Chemical Company Thermoset interpolymers and foams
JP3622799B2 (ja) * 1995-09-05 2005-02-23 日本ゼオン株式会社 ゴム組成物
WO1998003584A1 (fr) * 1996-07-23 1998-01-29 Nippon Zeon Co., Ltd. Composition de trempage a base de latex, et articles en caoutchouc obtenus par trempage a partir de cette composition
AT408513B (de) * 1996-08-16 2001-12-27 Semperit Ag Holding Tauchartikel aus einem elastomer
US5744552A (en) 1996-09-16 1998-04-28 The Goodyear Tire & Rubber Company Sulfur vulcanizable rubber contining sodium thiosulfate pentahydrate
US6114469A (en) 1998-08-17 2000-09-05 Flexsys America L.P. Rubber compositions containing zinc hexasulfide complexes
JP2000109596A (ja) * 1998-10-02 2000-04-18 Yukigaya Kagaku Kogyo Kk 脱蛋白天然ゴムラテックススポンジ及びその製造方法
GB9822358D0 (en) * 1998-10-13 1998-12-09 Lrc Products Elastomeric gloves
US6329444B1 (en) * 1998-10-14 2001-12-11 Apex Medical Technologies, Inc. Dip-molded medical devices from cis-1,4-polyisoprene
US6347408B1 (en) * 1998-11-05 2002-02-19 Allegiance Corporation Powder-free gloves having a coating containing cross-linked polyurethane and silicone and method of making the same
WO2001090236A1 (en) * 2000-05-19 2001-11-29 Allegiance Corporation Polymer blends and articles produced therewith

Also Published As

Publication number Publication date
NZ522334A (en) 2004-08-27
WO2002090430A1 (en) 2002-11-14
US20020173563A1 (en) 2002-11-21
US8273810B2 (en) 2012-09-25
US20040169317A1 (en) 2004-09-02
GB2388372B (en) 2004-06-16
GB2388372A (en) 2003-11-12
AU2002248590B2 (en) 2006-06-08
US6828387B2 (en) 2004-12-07
DE10296456B4 (de) 2017-03-09
CA2408626C (en) 2009-02-17
DE10297863B3 (de) 2021-08-26
DE10296456T5 (de) 2004-04-22
KR100855259B1 (ko) 2008-08-29
DE10297860B3 (de) 2016-11-03
GB0317582D0 (en) 2003-08-27
KR20030013404A (ko) 2003-02-14
JP2004532752A (ja) 2004-10-28
ES2219191A1 (es) 2004-11-16
CA2408626A1 (en) 2002-11-14
US20090326102A1 (en) 2009-12-31
US20110203596A1 (en) 2011-08-25
ES2219191B1 (es) 2007-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4116884B2 (ja) ポリイソプレン製品及びその製造プロセス
JP6195875B2 (ja) 減少したアレルゲンのポテンシャルを有する加硫組成物
US8673172B2 (en) Latex accelerator composition
JP5137831B2 (ja) ラテックス促進組成物
US8431667B2 (en) Guayule natural rubber latex thin film articles
JP2021507012A (ja) アレルゲンのポテンシャルを低減するための加硫組成物およびそれを用いて形成されたエラストマー物品
AU2017387146B2 (en) Elastomeric film-forming compositions and associated articles and methods

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070626

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070925

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071002

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071025

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071101

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071122

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080408

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080418

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4116884

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140425

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term