JP4116573B2 - 風力タービン、液圧系、抽気系、並びに少なくとも2つの風力タービン羽根を制御する方法 - Google Patents

風力タービン、液圧系、抽気系、並びに少なくとも2つの風力タービン羽根を制御する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4116573B2
JP4116573B2 JP2003588085A JP2003588085A JP4116573B2 JP 4116573 B2 JP4116573 B2 JP 4116573B2 JP 2003588085 A JP2003588085 A JP 2003588085A JP 2003588085 A JP2003588085 A JP 2003588085A JP 4116573 B2 JP4116573 B2 JP 4116573B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic
wind turbine
hydraulic system
tank
controlling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003588085A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005524020A (ja
Inventor
クリステンセン,モーゲンス
ブットゥズ,ラース
Original Assignee
ヴェスタス,ウィンド,システムズ エー/エス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴェスタス,ウィンド,システムズ エー/エス filed Critical ヴェスタス,ウィンド,システムズ エー/エス
Publication of JP2005524020A publication Critical patent/JP2005524020A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4116573B2 publication Critical patent/JP4116573B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B3/00Machines or engines of reaction type; Parts or details peculiar thereto
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D7/00Controlling wind motors 
    • F03D7/02Controlling wind motors  the wind motors having rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor
    • F03D7/022Adjusting aerodynamic properties of the blades
    • F03D7/0224Adjusting blade pitch
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B21/00Common features of fluid actuator systems; Fluid-pressure actuator systems or details thereof, not covered by any other group of this subclass
    • F15B21/04Special measures taken in connection with the properties of the fluid
    • F15B21/044Removal or measurement of undissolved gas, e.g. de-aeration, venting or bleeding
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2260/00Function
    • F05B2260/70Adjusting of angle of incidence or attack of rotating blades
    • F05B2260/76Adjusting of angle of incidence or attack of rotating blades the adjusting mechanism using auxiliary power sources
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P80/00Climate change mitigation technologies for sector-wide applications
    • Y02P80/10Efficient use of energy, e.g. using compressed air or pressurized fluid as energy carrier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Wind Motors (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Description

本発明は風力タービン、液圧系、抽気系、並びに少なくとも2つの風力タービン羽根(wind turbine blades)を制御する方法に関する。
近代の風力タービンにおいては、2つの方式のうちの一方を用いて、タービン発電機で発生した力を、特に風力過剰な場合に制御している。両制御方式とも、風から風力タービンのローター羽根に伝達される揚力を減勢させる。
第1の方法、縦揺れ方式(pitch system)、は、羽根を長手方向軸の周りに縦揺れ(pitching)させることにより制御を達成する。
第2の方法、失速方式(stall system)、は、風力過剰な事態が発生すると失速するように設計された羽根の輪郭を用いて制御を達成する。大きな風力タービンでは、いわゆる能動失速方式(active stall system)を確立するため、失速方式を縦揺れ可能な羽根と組み合わせてもよい。
図1は、従来技術の縦揺れ方式を示し、羽根を縦揺れさせる所要の力は液圧系により供給される。液圧系の主要部分は風力タービンのナセル(nacell)の中に位置して、液圧を中空の低速軸を介して数多のアクチュエータに供給する。アクチュエータは、羽根を軸に結合する風力タービンのハブ(hub)に位置される。アクチュエータは液圧を、羽根を縦揺れさせる際に用いる機械的な力に変換する。
従来技術の制御系が水力学(hydraulics)を含むため、多くの問題が現われている。特に、大きなメガワット風力タービンの出現は、液圧系、それも風力タービンの液圧系の静止構成要素から回転構成要素へ至る液圧の伝達に、問題を露呈している。さらに、所要の中空軸は大きな風力タービンとの関連で、不適切すなわち使用できず、そのうえ概して製造に費用がかかりすぎる。各液圧系の構成要素間の距離は圧力容量の重大な損失と、液圧系の構成要素の寿命に影響するノッキングノイズとを招来する可能性がある。
本発明の目的は上述した不都合を避けた風力タービンを確立することにある。
特に、目的は大きさに関係なく全ての風力タービンに使用可能な液圧系を確立することにある。
本発明によれば、請求項1に述べたように、風力タービンは回転手段と液圧手段(17)とを備える。回転手段は、自身の長手方向軸の周りを回転可能な少なくとも2つの風力タービン羽根(4)と、前記少なくとも2つの風力タービン羽根(4)を少なくとも1つの軸(7、16)に結合する風力タービンのハブとを含む。前記少なくとも2つの風力タービン羽根(4)を駆動する液圧手段(17)は前記回転手段に組み込まれる。
液圧手段の全てを回転手段に含めることにより、液圧系構成要素間の距離と、これによる圧力容量の損失とを低度に保つこができる。
さらに、風力タービン産業の発展はますますコンパクトなギアに傾倒している。コンパクトなギアをつくると、中空軸はその直径が大き過ぎるために使用できず、またコンパクトなギアの軸がくりぬかれれば、顕著に崩壊の危険が増える。
さらにまた、軸と付随する液圧系構成要素とをくりぬく出費が回避できる。
同時に、ナセルの中のスペースを省くことができるから、サイズの縮小が可能となり、一方でハブと関連した「フリースペース」を使用することができる。
「回転手段」という用語はローター、ハブ、軸などの、風力タービンのナセルに対して回転する風力タービンの手段と諒解するものとする。
「駆動」なる用語は風力タービン羽根を新しい位置に動かすのに、または他の力が風力タービン羽根を動かそうとすると、それをその位置に維持するのに用いられる力と諒解するものとする。
本発明の一の態様では、前記液圧手段(17)は少なくとも1つの液圧タンク(20)と、少なくとも1つの液圧ポンプ(21、25)と、前記少なくとも2つの風力タービン羽根(4)を駆動する少なくとも2つの液圧アクチュエータ(22)と、少なくとも1つの抽気系(43)と、少なくとも1つの液圧フィルタ(26)と、加熱手段(18)及び/または冷却手段(27)とを含むことができる。
ポンプ(及びタンク)とアクチュエータとが互いにすぐ近くに位置できるから、アクチュエータにはこれによって、制限された距離でポンプから液圧を与えることができる。
本発明のさらなる態様では、前記液圧手段(17)は前記回転手段の回転中心線(cl)との関係で位置される。
これにより、風力タービンの回転手段における対称バランスの問題が生じることなく、液圧手段を回転手段に付加することが可能となる。好ましくは、液圧手段は中心線の周りにコンパクトに配設する、例えば液圧タンクを中央の中心線に配設し、他の液圧系構成要素をできるだけ対称的にタンクの両側に配設するようにする。
本発明のまたさらなる態様では、前記液圧手段(17)は風力タービンのハブ(14)に取り付けられる。
これにより、信頼度の高い極めて剛性の高い構造を創設することができる。
本発明によれば、請求項7に述べたように、回転手段を制御する液圧系は少なくとも2つの風力タービン羽根を含み、前記系は液圧タンク(20)と、少なくとも1つの液圧ポンプ(21、25)と、前記少なくとも2つの風力タービン羽根(4)を前記羽根の長手方向軸の周りに駆動する少なくとも2つの液圧アクチュエータ(22)と、を備え、前記少なくとも1つの液圧ポンプ(21、25)は作動油を前記液圧タンクから前記少なくとも2つの液圧アクチュエータへ圧送し、前記液圧系は回転中心線(cl)の周りに位置してその周りを回転する。
本発明の一の態様では、前記系はさらに少なくとも1つの抽気系(43)を備える。
本発明によれば、請求項10は回転手段に組み込まれた液圧系の抽気系(43)について述べている。前記抽気系は、前記液圧系の回転中心線(cl)に位置しかつ前記液圧系に枢軸的に結合(枢結)された抽気チューブ(air bleed tube)(19)と、前記液圧系に位置しかつ前記中心線(cl)から離れた空気取入れ口を有する抽気管(34、41)と、前記液圧系の外側に位置するウェイト鉛バーの付いたウェイトブロックと、を備え、前記抽気管とウェイトブロックとはそれぞれ前記抽気チューブに枢軸的に結合され、前記抽気管は前記ウェイトブロックに固定的に結合されている。
本発明の一の態様では、前記抽気管(41)はエルボ継手(40)を介して前記抽気チューブ(38)に結合され、前記枢結には少なくとも1つの軸受(39)が含まれる。
本発明のさらなる態様では、前記ウェイトブロック(29)は前記抽気管(41)より重くしてある。
本発明のまたさらなる態様では、前記系は、前記中心線(cl)の周りに対称的に配置される少なくとも2つの、好ましくは3つの容量センサ(31)を具備する。
以下本発明を図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は風力タービンにおける従来技術の縦揺れ方式(pitch system)を示している。風力タービンは、風力タービン塔(wind turbine tower)の頂部に位置するナセル(nacelle)2とヨーイング機構(yaw mechanism)5とを含み、風にぶつかる風力タービンのローター羽根(wind turbine rotor blodes)を組み立てている。ローター羽根は風力タービンの回転手段に組み込まれ、ノーズコーン(nose cone)の中の風力タービンのハブ14と縦揺れ機構15もまた、ギア9の両側部にある低速軸10と高速軸7と共に風力タービンの回転手段に含まれる。高速軸はさらに機械式制動装置を備えて発電機(electri generator)6に結合される。
羽根4を縦揺れさせるに必要な力は液圧系により供給される。ポンプやタンクなど液圧系8の主要部分は風力タービン1のナセル2に位置し、図面に示したように液圧力を中空の低速軸10を介して多数のアクチュエータ13へ供給する。
液圧は低速軸の端部を通って供給され、作動液を静止した液圧系の構成要素から回転成分へ、例えばポンプからアクチュエータへ供給する。低速軸は第1と第2の軸受11、12の間で懸架され、風力タービンのハブ14と縦揺れ機構15とを介して風力タービン羽根4に連結される。
アクチュエータ13は風力タービンのハブに、またはハブのすぐ近くに位置し、各風力タービン羽根の縦揺れ機構15に連結される。アクチュエータは液圧を、縦揺れ機構15を介して羽根を縦揺れさせる際に用いる機械的力に変換する。
通常は、縦揺れ方式を用いて自動的にローター羽根を調節し、風に合わせるようにすることができる。
さらに縦揺れ方式を用いて、羽根が風に対して直角となる位置に羽根を転回させることもできる。この位置で、羽根の揚力は消滅し、風力タービンの回転手段は減速して例えば風力過剰な場合最終的に回転を停止させる。
図2は本発明による風力タービンの液圧系を示している。全体の液圧系17はノーズコーン3の回転中心線cl上でハブ14の隣に位置し、回転手段の残部と共に回転する。ハブは非常に短い低速軸16を介して液圧系17とギア9とに連結される。軸の長さは軸がギア9の前部で軸受に懸架されることを意味する。図面の残余の構成要素は図1の構成要素に対応する。
図3は本発明の好ましい実施形態の機能についてのフローチャートを示している。
チャートには液圧系17の部分を全て形成する多数の液圧系の構成要素が含まれている。普通の3ローター羽根(3−rotor blade)の風力タービンでは、構成要素は次の如くである:
系の作動油を含有する液圧タンク20。液圧タンクの油のレベルは通常満杯のタンクのおよそ2/3であり、残部は空気で満たされる。
作動油をタンクから液圧アクチュエータ22まで高圧で圧送する高液圧ポンプ21。高液圧ポンプ21はさらに、通常に機能している間はバックアップ蓄圧機(back−up accumulator)24に所要の圧力を供給する。
個々の3つの液圧アクチュエータ22は、風力タービン羽根4の縦揺れ機構15に機械的に連結され、羽根を羽根の長手方向軸の周りに転回(turn)させることができる。
作動液をアクチュエータとタンクとから受け取り、それを液圧フィルタ26を通して圧送し、油から種々の粒子とよごれとを取り除く低圧ポンプ25。さらに、油は扇風機の付いた油冷却器などの冷却手段27を通って圧送され、それから液圧タンクに戻される。
液圧タンクの抽気チューブ19は、必要な場合に空気をタンクから出し入れさせて、空気と油との関係が安定に保持されるのを保証する。
バックアップ蓄圧機24には、例えば液圧系すなわち電気系統が働かなくなり、液圧が消滅した場合羽根を休止位置に転回させるために、加圧ガスが含まれている。
液圧系の構成要素に加えて、液圧系は多数の電気加熱要素を含む加熱手段18などのさらなる要素を液圧タンク内部に備え、油が、ある一定の好ましい温度にあることを保証する。
ポンプと幾つかの他の液圧系の構成要素は、液圧系と回転手段とから離れて位置することもできる電源23から電力を供給される。
図4は本発明の液圧抽気系(hydraulic air bleed system)の好ましい実施形態の分解図を示している。
液圧抽気系43は一部が液圧タンクに内設され、センサと軸受ブラケット33とで液圧タンクの内側部分と外側部分との間の線を規定する。
タンクに内設される装置の一部は逆J型の抽気管41を含む。抽気管41はエルボ継手管40と軸受39とによりブラケット33を介して抽気チューブ38に連結される。軸受は抽気チューブ38と抽気管40、41とをブラケット33に対して回転させる。
抽気チューブ38の他端部で、矩形の孔37を介してウェイト鉛バー(weight−plumbing bar)36が連結される。孔は、ブラケットの両側部に配設される軸受39と締結リング42とにより可能となるバーの、ブラケットに対する一種の軸としての転回時に、バーが抽気チューブに従動することを保証する。ウェイト鉛バー36にはその下端部にウェイトブロック(weight block)29が設けられている。
抽気チューブ38はエアフィルタ30まで伸長する。
図5は本発明による液圧タンクの第1の見方を示し、抽気系の機能を図解している。
液圧タンクは回転中心線clの周りに対称的に位置する。
液圧タンク20は作動油28と空気35とが充填される多くの部分を備える。空気は、回転矢印raで示した回転中心線clの周りをタンクが回転することとは無関係に、油の上を浮遊する。油と空気の分離は油の表面32と、図示したように、油の表面32から上昇する抽気管とによって示される。
タンクの回転中、ウェイトブロック29と抽気管34とは、下方を向いたウェイトブロックにより常に鉛直である。ウェイトブロックと管とが抽気チューブに固定的に取り付けられ、加えてウェイトブロックが管より重いため、抽気管34は常に上向きに鉛直になり、ウェイトブロックは下向きに鉛直になることは重力によって保証される。
タンクの油圧が上がれば、空気圧は上がり、抽気系は確実にチューブを介して圧力を除去する。さらに、タンク内部の空気圧が著しく低下すれば、系は確実に外側から空気が吸込まれるようにする。ローター羽根の制御中に油がタンクの内外に圧送される際、タンク内部の圧力と油のレベルは変っても構わない。
ブラケット33はまた、中心線clから離れて対称的に位置する多数の容量センサ31、例えば中心線から一定の間隔で120度離れて位置する3つのセンサ、を具備する。回転中、各センサは油の表面32に対して常に異なる位置にあり、センサとしてタンクの油のレベルを表示できる。例えばセンサのうちの1つが油から離れていれば、メンテナンスを早急に行うべきことを指示でき、3つのセンサのうちの2つが離れていれば、油のレベルが低すぎるということであるから風力タービンの即座の停止を指示できる。
図6は液圧タンクの第2の見方を示し、回転矢印raにより回転が明瞭に示されている。さらに、抽気管41とウェイト鉛バー36とウェイトブロック29の関係、及びそれぞれの位置が示されている。
ウェイト鉛バー36とウェイトブロック29と抽気管41とは上述の如く抽気チューブに固定的に結合されている。抽気チューブと、これによりウェイト鉛バー36と抽気管41とは軸受を介してタンクに、加えて液圧系の残部に枢結される。
図7は本発明による液圧系の好ましい実施形態を示している(分解図により)。
図は液圧タンク20を液圧系の中心構成要素として示し、他の液圧系の構成要素はできるだけ対称的に配置されている。液圧系の構成要素はバックアップ蓄圧機24、高圧ポンプ21、低圧ポンプ25、液圧フィルタ26、冷却手段27、及び抽気系43を備える。
図はさらに、高圧ポンプをアクチュエータ22の1つに結合するホース結線44を含む、いろいろな構成要素を結合する所要の液圧ホースを示している。
図8は液圧タンク20のさらなる実施形態を示している。タンクの入口管と出口管45、46は、外側のホース結線47、48からタンクまで伸長し、好ましくはこれらにタンクの中心または中心近くで開口49、50が設けられる。タンクの中心は回転中心線clで表示される。
図にはさらに作動油における好ましい温度を保証する電気加熱手段51も示してある。
入口管と出口管の数と、これらがタンクの表面から突出する位置は変えることもできる。本発明の実施形態では、入口と出口のホースは、入口管並びに出口管として作用する1つのホースに結合できる。
従来技術による風力タービンの液圧系を示した図である。 本発明による風力タービンの液圧系を示した図である。 本発明の好ましい実施形態の機能を示したフローチャートである。 本発明による液圧抽気系を示した分解図である。 本発明による液圧タンクの第1の見方を示した図である。 液圧タンクの第2の見方を示した図である。 本発明による液圧系の好ましい実施形態を示した図である。 液圧タンクの第3の見方を示した図である。
符号の説明
1 風力タービン
2 ナセル
3 ノーズコーン
4 風力タービン羽根
5 風力タービン塔及びヨーイング機構
6 発電機
7 機械式制動装置及び高速軸
8 液圧ポンプなどを含む液圧系
9 ギア
10 中空の低速軸
11 低速軸の第1の軸受
12 低速軸の第2の軸受
13 液圧アクチュエータ
14 ハブ
15 縦揺れ機構
16 低速軸
17 液圧系
18 電気加熱手段
19 抽気チューブ
20 液圧タンク
21 高液圧(hp)ポンプ
22 液圧アクチュエータ
23 電源
24 バックアップ蓄圧機
25 低液圧(lp)ポンプ
26 液圧フィルタ
27 冷却手段
28 作動液
29 ウェイトブロック
30 空気フィルタ
31 容量センサ
32 作動油面
33 センサ及び軸受ブラケット
34 抽気管
35 空気
36 ウェイト鉛バー
37 矩形孔
38 抽気チューブ及び軸
39 軸受
40 エルボ継手管
41 抽気管
42 締結リング
43 抽気系
44 液圧結合ホース
45 出口管
46 入口管
47 外側ホース結線−出口
48 外側ホース結線−入口
49 タンク内の出口管開口
50 タンク内の入口管開口
51 電気加熱手段
cl 中心線
ra 回転矢印

Claims (21)

  1. 回転手段と液圧系(17)とを備えた風力タービンにおいて、
    前記回転手段は、自身の長手方向軸線の周りに転回可能な少なくとも2つの風力タービン羽根(4)と、前記少なくとも2つの風力タービン羽根(4)を少なくとも1つの軸(7、16)に結合する風力タービンのハブ(14)とを含み、
    前記液圧系(17)は、前記少なくとも2つの風力タービン羽根(4)を駆動し、また、少なくとも1つの液圧タンク(20)と、前記液圧系(17)中の空気圧を制御するための抽気系(43)を備えており、
    前記液圧系(17)は、前記回転手段に組み込まれ、かつノーズコーン(3)の中に位置するとともに前記回転手段の回転中心線(cl)が前記少なくとも1つの液圧タンク(20)を通過することを特徴とする風力タービン。
  2. 請求項1に記載の風力タービンにおいて、前記液圧系(17)は少なくとも1つの液圧ポンプ(21、25)と、前記少なくとも2つの風力タービン羽根(4)を駆動する少なくとも2つの液圧アクチュエータ(22)と、少なくとも1つの液圧フィルタ(26)と、加熱手段(18)及び/または冷却手段(27)とを含むことを特徴とする風力タービン。
  3. 請求項1に記載の風力タービンにおいて、前記液圧系(17)の液圧入口管と液圧出口管(45、46)はタンク(20)内へ延在していることを特徴とする風力タービン。
  4. 請求項1に記載の風力タービンにおいて、液圧入口管と液圧出口管(45、46)は前記回転手段のほぼ回転中心線(cl)に開口(49、50)を含むことを特徴とする風力タービン。
  5. 請求項1に記載の風力タービンにおいて、前記液圧系(17)は風力タービンのハブ(14)に取り付けられることを特徴とする風力タービン。
  6. 少なくとも2つの風力タービン羽根を含んだ風力タービンの回転手段を制御する液圧系において、前記系は、
    液圧タンク(20)と、
    少なくとも1つの液圧ポンプ(21、25)と、
    前記液圧系(17)中の空気圧を制御するための抽気系(43)と、
    前記少なくとも2つの風力タービン羽根(4)を前記羽根の長手方向軸の周りに駆動する少なくとも2つの液圧アクチュエータ(22)とを備え、
    前記少なくとも1つの液圧ポンプが前記液圧タンクから前記少なくとも2つの液圧アクチュエータまで作動油を圧送し、
    前記液圧系は、前記風力タービンの回転手段に組み込まれ、かつ前記風力タービンのノーズコーンの中に位置するとともに前記回転手段の回転中心線(cl)が前記液圧タンク(20)を通過することを特徴とする液圧系。
  7. 請求項に記載の液圧系において、前記液圧系は、前記風力タービンのハブの中に位置することを特徴とする液圧系。
  8. 請求項に記載の液圧系において、前記回転中心線(cl)はまた、前記液圧系を用いる風力タービンの回転中心線(cl)でもあることを特徴とする液圧系。
  9. 請求項に記載の液圧系において、前記抽気系は、
    前記回転中心線(cl)が通過しかつ前記液圧系に枢軸的に結合された抽気チューブ(38)と、
    前記液圧系内に位置しかつ前記中心線(cl)から離れた空気取入れ口を有した抽気管(34、41)と、
    前記液圧系の外部に位置するウェイト鉛バー付きのウェイトブロックと、を備え、
    前記抽気管とウェイトブロックとはそれぞれ前記抽気チューブに結合され、
    前記抽気管は前記ウェイトブロックに固定的に結合されることを特徴とする液圧系。
  10. 請求項に記載の液圧系において、前記抽気管(41)はエルボ継手(40)を介して前記抽気チューブ(38)に結合されることを特徴とする液圧系。
  11. 請求項に記載の液圧系において、前記抽気チューブ(38)は前記タンクへ枢軸的に結合され、この枢軸的な結合は少なくとも1つの軸受(39)を含むことを特徴とする液圧系。
  12. 請求項に記載の液圧系において、前記枢軸的な結合は少なくとも1つの締結リング(42)を含むことを特徴とする液圧系。
  13. 請求項に記載の液圧系において、前記ウェイトブロック(29)は前記抽気管(41)より重さがあることを特徴とする液圧系。
  14. 請求項に記載の液圧系において、前記系は、少なくとも2つの、好ましくは3つの容量センサ(31)を備えることを特徴とする液圧系。
  15. 少なくとも2つの風力タービン羽根を前記羽根の長手方向軸の周りに転回させるための液圧系を制御する制御方法において、前記方法は、
    少なくとも1つのポンプにより作動油を少なくとも1つの液圧タンクから少なくとも1つの液圧アクチュエータまで圧送するステップと、
    前記液圧アクチュエータにより、前記風力タービン羽根を転回させる少なくとも1つの縦揺れ機構を駆動するステップと、
    前記作動油を前記少なくとも1つの液圧タンクへ復帰させるステップと、を含み、
    前記液圧系の空気圧は、抽気系により制御され、
    前記液圧系は、前記風力タービンの回転手段に組み込まれ、かつ前記風力タービンのノーズコーンの中に位置するとともに前記回転手段の回転中心線(cl)が前記少なくとも1つの液圧タンクを通過することを特徴とする制御方法。
  16. 請求項15に記載の液圧系を制御する方法において、前記液圧系は前記回転中心線で回転することを特徴とする制御方法。
  17. 請求項15に記載の液圧系を制御する方法において、前記液圧系は前記回転中心線の周りを回転することを特徴とする制御方法。
  18. 請求項15に記載の液圧系を制御する方法において、前記液圧系は前記液圧タンク内部の少なくとも1つの入口並びに出口の管から、前記少なくとも1つのポンプにより作動油を吸引することを特徴とする制御方法。
  19. 請求項18に記載の液圧系を制御する方法において、吸引は前記タンクの中心あるいはその近くで行われることを特徴とする制御方法。
  20. 請求項15に記載の液圧系を制御する方法において、タンク内部を周囲に結合する抽気系はタンク内部の圧力を制御することを特徴とする制御方法。
  21. 請求項15に記載の液圧系を制御する方法において、抽気系の抽気管は、タンクに枢軸的に結合されかつこの枢軸的な結合の下方で結合されるウェイトブロックを備えることにより、直立位置に保持されることを特徴とする制御方法。
JP2003588085A 2002-04-24 2002-04-24 風力タービン、液圧系、抽気系、並びに少なくとも2つの風力タービン羽根を制御する方法 Expired - Fee Related JP4116573B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/DK2002/000266 WO2003091577A1 (en) 2002-04-24 2002-04-24 Wind turbine, hydraulic system, air bleed system and method of controlling at least two wind turbine blades

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005524020A JP2005524020A (ja) 2005-08-11
JP4116573B2 true JP4116573B2 (ja) 2008-07-09

Family

ID=29265837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003588085A Expired - Fee Related JP4116573B2 (ja) 2002-04-24 2002-04-24 風力タービン、液圧系、抽気系、並びに少なくとも2つの風力タービン羽根を制御する方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7658594B2 (ja)
EP (1) EP1497562B1 (ja)
JP (1) JP4116573B2 (ja)
CN (1) CN100390426C (ja)
AT (1) ATE471462T1 (ja)
AU (1) AU2002311008B2 (ja)
CA (1) CA2483359C (ja)
DE (1) DE60236763D1 (ja)
ES (1) ES2346639T3 (ja)
WO (1) WO2003091577A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012070142A1 (ja) * 2010-11-25 2012-05-31 三菱重工業株式会社 翼ピッチ制御装置、風力発電装置、及び翼ピッチ制御方法

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4796009B2 (ja) 2007-05-18 2011-10-19 三菱重工業株式会社 風力発電装置
ES2554797T3 (es) * 2007-06-28 2015-12-23 Siemens Aktiengesellschaft Método para controlar al menos un elemento de un primer componente de una turbina eólica, dispositivo de control y uso del dispositivo de control
BRPI0907778B1 (pt) 2008-03-31 2020-03-31 Parker-Hannifin Corporation Válvula de purga e método para purga de um sistema hidráulico de uma aeronave
KR20100126766A (ko) * 2008-07-04 2010-12-02 미츠비시 쥬고교 가부시키가이샤 풍력 발전 장치
DE102008057455A1 (de) 2008-11-14 2010-05-20 Aerodyn Engineering Gmbh Hydraulische Versorgungseinheit
WO2010097657A1 (en) * 2009-02-26 2010-09-02 Tecsis Tecnologia E Sistemas Avançados Ltda Method of manufacturing aerogenerator blades
EP2270342B1 (en) * 2009-06-22 2013-05-01 Siemens Aktiengesellschaft Leakage detection system in a wind turbine
EP2453135B1 (en) * 2009-07-09 2014-12-24 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Wind power generator
JP5455508B2 (ja) * 2009-08-28 2014-03-26 三菱重工業株式会社 風力発電用風車
US8541897B2 (en) * 2009-09-01 2013-09-24 University Of Southern California Generation of electric energy using cable-supported windmills
US8279073B2 (en) 2009-09-18 2012-10-02 General Electric Company Systems, methods, and apparatus for monitoring and controlling a wind driven machine
EP2516851A4 (en) * 2009-11-25 2014-06-18 Hydratech Ind Wind Power As METHOD FOR MOUNTING A HYDRAULIC STEER CONTROL SYSTEM IN A WIND TURRET HUB
WO2011099132A1 (ja) * 2010-02-10 2011-08-18 三菱重工業株式会社 風力発電装置
WO2011117081A2 (en) * 2010-03-26 2011-09-29 Siemens Aktiengesellschaft Wind turbine and method of construction of a wind turbine
WO2011117080A2 (en) * 2010-03-26 2011-09-29 Siemens Aktiengesellschaft Direct drive wind turbine, transport system and method of construction of a direct drive wind turbine
AU2010279194B8 (en) * 2010-05-14 2012-01-19 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Semi-flexible supporting structure for wind turbine
US8004106B2 (en) * 2010-08-31 2011-08-23 General Electric Company Yaw bearing cleaning assembly for wind turbine
EP2612027B1 (en) * 2010-08-31 2015-10-21 Vestas Wind Systems A/S A wind turbine having a heat transfer system
US8757984B2 (en) * 2011-02-10 2014-06-24 Inventus Holdings, Llc Method for positioning a hydraulic accumulator on a wind-powered electric generator
JP5536196B2 (ja) 2011-09-09 2014-07-02 三菱重工業株式会社 風車回転翼のピッチ駆動装置、これを備えた風力発電装置
US20120134808A1 (en) * 2011-12-06 2012-05-31 Mikael Lindberg Wind turbine oil lubrication pump
US9695802B2 (en) 2012-05-22 2017-07-04 United Technologies Corporation Wind turbine load mitigation
US9074577B2 (en) 2013-03-15 2015-07-07 Dehlsen Associates, Llc Wave energy converter system
EP3027896A1 (en) 2013-08-01 2016-06-08 Hydratech Industries Wind Power A/S Hydraulic pitch system utilizing pilot pressured reservoir for wind turbines
JP6208625B2 (ja) * 2014-05-27 2017-10-04 三菱重工業株式会社 風力発電装置用オイルタンク、オイル収容ユニット及び風力発電装置
US9845792B2 (en) * 2015-10-13 2017-12-19 Huseyin Ozcan Wind turbine system
WO2017149605A1 (ja) * 2016-02-29 2017-09-08 三菱重工業株式会社 風車並びにその制御装置及び制御方法
DE102017200756A1 (de) 2017-01-18 2018-07-19 Robert Bosch Gmbh Nabe für eine Windenergieanlage, Windenergieanlage und Verfahren zur Herstellung einer Windenergieanlage

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1700394A (en) * 1924-03-15 1929-01-29 Oilgear Co Air-exhaust mechanism for hydraulic circuits
US2761518A (en) * 1951-09-08 1956-09-04 Gen Motors Corp Propeller pitch changing mechanism
US2777525A (en) * 1952-03-12 1957-01-15 Liaaen Nils Johannes Controllable pitch propeller
US2955663A (en) * 1956-12-11 1960-10-11 Gen Motors Corp Propeller control system
US3156301A (en) * 1962-12-07 1964-11-10 Hartzell Propeller Inc Variable pitch propeller
CA1146079A (en) * 1980-03-17 1983-05-10 Edward H. Kusiak Wind turbine blade pitch adjustment system
US4352634A (en) * 1980-03-17 1982-10-05 United Technologies Corporation Wind turbine blade pitch control system
US4379678A (en) * 1980-10-07 1983-04-12 Textron, Inc. Individual blade control
US4750862A (en) * 1986-11-28 1988-06-14 United Technologies Corporation Modular propeller blade pitch actuation system
CN1009020B (zh) * 1988-02-29 1990-08-01 达亚能源有限公司 风力涡轮桨距控制毂
US5001901A (en) * 1988-10-04 1991-03-26 Sundstrand Corporation Hydraulic fluid circuit for full case hydraulic unit
DE4306133A1 (de) * 1993-02-27 1994-09-01 Klein Schanzlin & Becker Ag Verstelleinrichtung hydraulischer Art
JP2741492B2 (ja) * 1994-11-30 1998-04-15 本田技研工業株式会社 エンジンのオイル通路構造
US5853071A (en) * 1997-07-10 1998-12-29 Mcdonnell Douglas Corporation Bleed valve for bleeding fluid from a hydraulic circuit
DE10146968A1 (de) * 2000-12-12 2002-06-13 Bosch Rexroth Ag Windrad
WO2002048545A1 (de) 2000-12-12 2002-06-20 Bosch Rexroth Ag Hydraulikaggregat zur verstellung der rotorblätter einer windturbine
TW454636U (en) 2001-01-05 2001-09-11 Wei Hung Yin Box end wrench with a ratchet
JP2002276535A (ja) 2001-03-21 2002-09-25 Kayaba Ind Co Ltd 可変翼機構

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012070142A1 (ja) * 2010-11-25 2012-05-31 三菱重工業株式会社 翼ピッチ制御装置、風力発電装置、及び翼ピッチ制御方法
JP5331197B2 (ja) * 2010-11-25 2013-10-30 三菱重工業株式会社 翼ピッチ制御装置、風力発電装置、及び翼ピッチ制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20060188371A1 (en) 2006-08-24
US7658594B2 (en) 2010-02-09
EP1497562B1 (en) 2010-06-16
CN100390426C (zh) 2008-05-28
JP2005524020A (ja) 2005-08-11
CN1671970A (zh) 2005-09-21
CA2483359C (en) 2007-12-11
CA2483359A1 (en) 2003-11-06
WO2003091577A1 (en) 2003-11-06
EP1497562A1 (en) 2005-01-19
DE60236763D1 (de) 2010-07-29
ES2346639T3 (es) 2010-10-19
AU2002311008B2 (en) 2008-01-31
AU2002311008A1 (en) 2003-11-10
ATE471462T1 (de) 2010-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4116573B2 (ja) 風力タービン、液圧系、抽気系、並びに少なくとも2つの風力タービン羽根を制御する方法
JP5270685B2 (ja) 風力タービンのブレードのピッチを制御するための電気油圧式アクチュエータ
EP2381100A2 (en) Tilt adjustment system
JP2005516159A5 (ja)
JP2004218436A (ja) 風力発電装置
CN102052244B (zh) 组装用于风力涡轮机中的变桨组件的系统和方法
CN102606397A (zh) 风轮机及驱动一个或更多个液压变桨致动器的方法
JP2022170705A (ja) 風力タービン用バックアップ電源
US20090322085A1 (en) Method and apparatus for enhanced wind turbine design
US11761531B2 (en) Filter system for a wind turbine, a wind turbine having a filter system and method for changing an oil filter of a filter system
WO2020011723A1 (en) Method to operate a wind turbine rotor and wind turbine installation arranged for performing the method
JP2010281274A (ja) 風力ポンプ
US20120080885A1 (en) Rotor for a power generator, in particular for wind turbines
JP2005180237A (ja) 風力発電装置
KR102038024B1 (ko) 부유식 풍력 발전기 및 이의 제어방법
US11795913B2 (en) Turner gear assembly for wind turbines and method of using same
KR20130109413A (ko) 유압식 풍력 발전 장치 및 그 방법
US20070296216A1 (en) Wind generator
WO2022134519A1 (zh) 传动系统以及风力发电机组
CN111425424A (zh) 用于造纸的多级透平风机及其控制方法
US20220025868A1 (en) Device for draining humidity in wind turbines
CN104632640B (zh) 具有限速和大风保护功能的离心管式风力提水机
EP3667062A1 (en) Device for controlling humidity in wind turbines

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070611

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070911

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080326

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080417

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140425

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees