JP4110414B2 - 情報再生装置及び情報記録再生装置 - Google Patents

情報再生装置及び情報記録再生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4110414B2
JP4110414B2 JP2004351561A JP2004351561A JP4110414B2 JP 4110414 B2 JP4110414 B2 JP 4110414B2 JP 2004351561 A JP2004351561 A JP 2004351561A JP 2004351561 A JP2004351561 A JP 2004351561A JP 4110414 B2 JP4110414 B2 JP 4110414B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
data information
recording medium
recording
reproducing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004351561A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006164353A (ja
Inventor
一成 谷村
宏志 桐山
徹 天野
弘晃 菊地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2004351561A priority Critical patent/JP4110414B2/ja
Priority to EP05257293A priority patent/EP1667143A3/en
Priority to US11/291,620 priority patent/US7385775B2/en
Priority to KR1020050116795A priority patent/KR101083881B1/ko
Priority to CN2005101297707A priority patent/CN1815611B/zh
Publication of JP2006164353A publication Critical patent/JP2006164353A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4110414B2 publication Critical patent/JP4110414B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/28Indicating or preventing prior or unauthorised use, e.g. cassettes with sealing or locking means, write-protect devices for discs
    • G11B23/283Security features, e.g. digital codes
    • G11B23/285Security features, e.g. digital codes on the container or cartridge
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/70Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer
    • G06F21/78Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer to assure secure storage of data
    • G06F21/80Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer to assure secure storage of data in storage media based on magnetic or optical technology, e.g. disks with sectors
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B13/00Recording simultaneously or selectively by methods covered by different main groups among G11B3/00, G11B5/00, G11B7/00 and G11B9/00; Record carriers therefor not otherwise provided for; Reproducing therefrom not otherwise provided for
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00094Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which result in a restriction to authorised record carriers
    • G11B20/00115Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which result in a restriction to authorised record carriers wherein the record carrier stores a unique medium identifier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00188Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which result in a restriction to authorised devices recording or reproducing contents to/from a record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00188Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which result in a restriction to authorised devices recording or reproducing contents to/from a record carrier
    • G11B20/00195Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which result in a restriction to authorised devices recording or reproducing contents to/from a record carrier using a device identifier associated with the player or recorder, e.g. serial numbers of playback apparatuses or MAC addresses
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/0021Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier
    • G11B20/00217Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier the cryptographic key used for encryption and/or decryption of contents recorded on or reproduced from the record carrier being read from a specific source
    • G11B20/00246Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier the cryptographic key used for encryption and/or decryption of contents recorded on or reproduced from the record carrier being read from a specific source wherein the key is obtained from a local device, e.g. device key initially stored by the player or by the recorder
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/0021Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier
    • G11B20/00217Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier the cryptographic key used for encryption and/or decryption of contents recorded on or reproduced from the record carrier being read from a specific source
    • G11B20/00253Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier the cryptographic key used for encryption and/or decryption of contents recorded on or reproduced from the record carrier being read from a specific source wherein the key is stored on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/0021Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier
    • G11B20/00217Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier the cryptographic key used for encryption and/or decryption of contents recorded on or reproduced from the record carrier being read from a specific source
    • G11B20/00253Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier the cryptographic key used for encryption and/or decryption of contents recorded on or reproduced from the record carrier being read from a specific source wherein the key is stored on the record carrier
    • G11B20/00275Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier the cryptographic key used for encryption and/or decryption of contents recorded on or reproduced from the record carrier being read from a specific source wherein the key is stored on the record carrier the key being stored on a chip attached to the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00681Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which prevent a specific kind of data access
    • G11B20/00695Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which prevent a specific kind of data access said measures preventing that data are read from the recording medium
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00876Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy wherein physical copy protection means are attached to the medium, e.g. holograms, sensors, or additional semiconductor circuitry
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/04Magazines; Cassettes for webs or filaments
    • G11B23/08Magazines; Cassettes for webs or filaments for housing webs or filaments having two distinct ends
    • G11B23/087Magazines; Cassettes for webs or filaments for housing webs or filaments having two distinct ends using two different reels or cores
    • G11B23/08707Details
    • G11B23/08714Auxiliary features
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2221/00Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/21Indexing scheme relating to G06F21/00 and subgroups addressing additional information or applications relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/2121Chip on media, e.g. a disk or tape with a chip embedded in its case
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Description

本願の特許請求の範囲に記載された発明は、テープ状やディスク状等を成すものとされる情報記録媒体に記録された映像及び音声等の情報を再生する情報再生装置、もしくは、テープ状やディスク状等を成すものとされる情報記録媒体に各種の情報を記録するとともに、テープ状やディスク状等を成すものとされる情報記録媒体に記録された各種の情報を再生する情報記録再生装置に関する。
映画,音楽情報,放送番組等々の制作分野にあっては、コンピュータ・グラフィックス,データ圧縮・伸長,合成等々の種々のディジタル情報処理技術が駆使されるようになってきており、出来上がった作品は、例えば、磁気テープや光磁気ディスク等のテープ状やディスク状等を成すものとされる情報記録媒体に記録されて保管される。そして、今や、様々な映画,音楽,放送番組等の情報がディジタルコンテンツとして格納された情報記録媒体(以下、ディジタル情報記録媒体という。)が、市場に大量に出回っている。
このようなディジタル情報記録媒体は、一旦オリジナル品が制作されると、それを元にして複製品を容易かつ比較的安価に作製することができ、また、その複製品を元にして多数の更なる複製品を容易に作製することができるとともに、そのオリジナル品あるいは複製品からの情報再生を、同様な機能を具えた多数の情報再生装置あるいは情報記録再装置の夫々によって、比較的高品質をもって行うことができるという、使用上の大なるメリットが得られるものとなっている。こうしたメリットが、各種のディジタル情報記録媒体の広範に亙る普及の一因となっていると考えられる。
ところが、上述のようなディジタル情報記録媒体に具わる使用上のメリットは、反面、その正当な制作者,取扱許諾者等に深刻な打撃を与える不都合を生じることにもなる。例えば、新たに制作された映画あるいは音楽情報が格納されたオリジナル品が完成された直後であって、未だ、その正当な制作者,取扱許諾者等による複製品の製造さらには販売が開始されていない段階で、オリジナル品の複製品が市場に違法に流出してしまい、それによって正当な制作者,取扱許諾者等が著しい損害を蒙るという事態が生じることがあるが、これは、まさに、ディジタル情報記録媒体に具わる使用上のメリットに起因しているのである。
即ち、完成されたオリジナル品を、何者かが密かに持ち出し、予め用意した情報記録再生装置を用いて、オリジナル品からの情報再生と再生された情報の他の情報記録媒体への記録とを行って違法な複製品を得、その後、オリジナル品を密かに元に戻してしまう。そして、得られた違法な複製品に基づく多数の更なる複製品を作製して、それらを市場に流してしまうというわけである。市場に流された複製品は、違法に作製されたものではあるが、通常の情報再生装置あるいは情報記録再生装置を用いての情報再生が正しく行われるものとされる。
こうした違法行為は、一旦密かに持ち出されたオリジナル品が短時間のうちに密かに元に戻されることから、発覚し難く、たとえ発覚したとしても、既に違法な複製品が市場に流されていて、手遅れの事態となっていることが多い。それゆえ、オリジナル品の正当な制作者,取扱許諾者等にとっては、深刻な問題である。
上述のようなディジタル情報記録媒体の違法な複製品に関わる問題、さらには、各種の情報記録媒体に関する同様な問題を解決するには、例えば、オリジナル品として作製されたディジタル情報記録媒体、あるいは、そのオリジナル品と同等のものとして作製されたディジタル情報記録媒体等とされる、各種の情報記録媒体からの情報再生を、不特定の情報再生装置あるいは情報記録再生装置ではなく、予め設定された特定の情報再生装置あるいは情報記録再生装置を使用しなければ、正しく行うことができないようにすることができる、情報再生システムを構築することが考えられる。このような情報再生システムが構築されたもとでは、例えば、不特定の情報再生装置あるいは情報記録再生装置を用いて、オリジナル品として作製されたディジタル情報記録媒体、あるいは、そのオリジナル品と同等のものとして作製されたディジタル情報記録媒体等からの情報再生と再生された情報の他の情報記録媒体への記録とを行うことにより、違法な複製品を得ることができなくなるからである。
しかしながら、従来にあっては、このようなディジタル情報記録媒体の違法な複製品に関わる問題、さらには、各種の情報記録媒体に関する同様な問題の解決に供される情報再生システムを構築することができる情報再生装置あるいは情報記録再生装置は見当たらず、また、そのような情報再生装置あるいは情報記録再生装置について記載された文献も見当たらない。
斯かる点に鑑み、本願の特許請求の範囲に記載された発明は、前述のようなディジタル情報記録媒体の違法な複製品に関わる問題、さらには、各種の情報記録媒体に関する同様な問題の解決に供される情報再生システムを構築することができる、テープ状やディスク状等を成すものとされる情報記録媒体に記録された映像及び音声等の情報を再生する情報再生装置、及び、テープ状やディスク状等を成すものとされる情報記録媒体に各種の情報を記録するとともに、テープ状やディスク状等を成すものとされる情報記録媒体に記録された各種の情報を再生する情報記録再生装置を提供する。
本願の特許請求の範囲における請求項1から請求項までのいずれかに記載された発明に係る情報再生装置は、情報記録媒体の記録領域からの情報再生を行うことができる情報再生手段と、情報記録媒体もしくはそれを内蔵したケースに固着されたメモリ手段からのデータ情報の読出しを行うことができるデータ情報読出し手段と、固有の個別キーデータ情報及びマスターキーデータ情報が格納される情報保存メモリ手段と、情報再生手段による情報記録媒体の記録領域からの主情報の再生に制限を課す情報再生制限状態を選択的に設定する動作制御手段とを備え、動作制御手段が、情報再生用とされた情報記録媒体が装着されるとともに情報再生制限状態が設定されたもとで、データ情報読出し手段から装着された情報記録媒体もしくはそれを内蔵したケースに固着されたメモリ手段からのデータ情報が得られ、その得られたデータ情報に含まれる認識用キーデータ情報の内容と情報保存メモリ手段に格納された個別キーデータ情報の内容とが一致するとき、情報再生手段が装着された情報記録媒体の記録領域からの主情報の再生を行い得る状態となし、さらに、データ情報読出し手段から装着された情報記録媒体もしくはそれを内蔵したケースに固着されたメモリ手段からのデータ情報が得られないときには、情報再生手段から得られる、装着された情報記録媒体の記録領域から再生されたマスターキーデータ情報の内容と、情報保存メモリ手段に格納されたマスターキーデータ情報の内容とが一致するとき、情報再生手段が装着された情報記録媒体の記録領域からの主情報の再生を行い得る状態となすものとされて構成される。
特に、本願の特許請求の範囲における請求項2に記載された発明に係る情報再生装置は、動作制御手段が、情報記録媒体が装着されるとともに情報再生制限状態が設定されたもとで、データ情報読出し手段から装着された情報記録媒体もしくはそれを内蔵したケースに固着されたメモリ手段からのデータ情報が得られ、得られたデータ情報に含まれる固有識別データ情報の内容と情報再生手段から得られる装着された情報記録媒体の記録領域から再生された固有識別データ情報の内容とが一致しないときには、情報再生手段から得られる、装着された情報記録媒体の記録領域から再生されたマスターキーデータ情報の内容と、情報保存メモリ手段に格納されたマスターキーデータ情報の内容とが一致するとき、情報再生手段が装着された情報記録媒体の記録領域からの主情報の再生を行い得る状態となすものとされる。
また、本願の特許請求の範囲における請求項から請求項までのいずれかに記載された発明に係る情報記録再生装置は、情報記録媒体の記録領域への情報記録及び情報記録媒体の記録領域からの情報再生を行うことができる記録再生手段と、情報記録媒体もしくはそれを内蔵したケースに固着されたメモリ手段へのデータ情報の書込み及びメモリ手段からのデータ情報の読出しを行うことができる書込み読出し手段と、固有の個別キーデータ情報及びマスターキーデータ情報が格納される情報保存メモリ手段と、書込み読出し手段に、情報記録媒体もしくはそれを内蔵したケースに固着されたメモリ手段からの固有識別データ情報の読出しを行わせる動作状態書込み読出し手段に、情報保存メモリ手段に格納された個別キーデータ情報と同じ内容を有した認識用キーデータ情報の情報記録媒体もしくはそれを内蔵したケースに固着されたメモリ手段への書込みを行わせる動作状態、及び、記録再生手段による情報記録媒体の記録領域からの主情報の再生に制限を課す情報再生制限状態を設定する動作制御手段とを備えて成り、動作制御手段が、情報再生用とされた情報記録媒体が装着されるとともに情報再生制限状態が設定されたもとで、書込み読出し手段から装着された情報記録媒体もしくはそれを内蔵したケースに固着されたメモリ手段からのデータ情報が得られ、その得られたデータ情報に含まれる認識用キーデータ情報の内容と情報保存メモリ手段に格納された個別キーデータ情報の内容とが一致するとき、記録再生手段が装着された情報記録媒体の記録領域からの主情報の再生を行い得る状態となし、さらに、書込み読出し手段から装着された情報記録媒体もしくは該情報記録媒体を内蔵したケースに固着されたメモリ手段からのデータ情報が得られないときには、記録再生手段から得られる、装着された情報記録媒体の記録領域から再生されたマスターキーデータ情報の内容と、情報保存メモリ手段に格納されたマスターキーデータ情報の内容とが一致するとき、記録再生手段が装着された情報記録媒体の記録領域からの主情報の再生を行い得る状態となすものとされる。
特に、本願の特許請求の範囲における請求項に記載された発明に係る報記録再生装置は、動作制御手段が、記録再生手段に、書込み読出し手段から得られたデータ情報に含まれる固有識別データ情報の情報記録媒体の記録領域への記録を行わせる動作状態、及び、記録再生手段に情報保存メモリ手段に格納されたマスターキーデータ情報の情報記録媒体の記録領域への記録を行わせる動作状態をも設定するものとされ、情報記録媒体が装着されるとともに情報再生制限状態が設定されたもとで、書込み読出し手段から装着された情報記録媒体もしくはそれを内蔵したケースに固着されたメモリ手段からのデータ情報が得られ、その得られたデータ情報に含まれる固有識別データ情報の内容と記録再生手段から得られる装着された情報記録媒体の記録領域から再生された固有識別データ情報の内容とが一致しないときには、記録再生手段から得られる、装着された情報記録媒体の記録領域から再生されたマスターキーデータ情報の内容と、情報保存メモリ手段に格納されたマスターキーデータ情報の内容とが一致するとき、記録再生手段が装着された情報記録媒体の記録領域からの主情報の再生を行い得る状態となすものとされる。
上述のように構成される本願の特許請求の範囲における請求項1から請求項までのいずれかに記載された発明に係る情報再生装置にあっては、その情報再生手段による情報記録媒体の記録領域からの主情報の再生に制限を課す情報再生制限状態を選択的に設定する動作制御手段が備えられ、その動作制御手段が、情報再生用とされた情報記録媒体が装着されるとともに情報再生制限状態が設定されたもとにおいて、データ情報読出し手段により、装着された情報記録媒体もしくはそれを内蔵したケースに固着されたメモリ手段からのデータ情報が得られ、その得られたデータ情報に含まれる認識用キーデータ情報の内容と情報保存メモリ手段に格納された個別キーデータ情報の内容が一致するとき、情報再生手段が装着された情報記録媒体の記録領域からの主情報の再生を行い得るようにし、さらに、データ情報読出し手段から装着された情報記録媒体もしくはそれを内蔵したケースに固着されたメモリ手段からのデータ情報が得られないときには、情報再生手段から得られる、装着された情報記録媒体の記録領域から再生されたマスターキーデータ情報の内容と、情報保存メモリ手段に格納されたマスターキーデータ情報の内容とが一致するとき、情報再生手段が装着された情報記録媒体の記録領域からの主情報の再生を行い得るようにする。それにより、本願の特許請求の範囲における請求項1から請求項までのいずれかに記載された発明に係る情報再生装置に、それからの情報再生がなされるべく装着された情報記録媒体は、それもしくはそれを内蔵したケースに固着されたメモリ手段に格納された認識用キーデータ情報の内容と情報保存メモリ手段に格納された個別キーデータ情報の内容が一致するとき、あるいは、その記録領域から再生されたマスターキーデータ情報の内容と、情報保存メモリ手段に格納されたマスターキーデータ情報の内容とが一致するときのみ、記録再生手段によるその記録領域からの主情報の再生が行われるものとされる
また、上述のように構成される本願の特許請求の範囲における請求項から請求項までのいずれかに記載された発明に係る情報記録再生装置にあっては、書込み読出し手段に、情報記録媒体もしくはそれを内蔵したケースに固着されたメモリ手段からの固有識別データ情報の読出しを行わせる動作状態,書込み読出し手段に、情報保存メモリ手段に格納された個別キーデータ情報と同じ内容を有した認識用キーデータ情報の情報記録媒体もしくはそれを内蔵したケースに固着されたメモリ手段への書込みを行わせる動作状態、及び、記録再生手段による情報記録媒体の記録領域からの主情報の再生に制限を課す情報再生制限状態を設定する動作制御手段が備えられ、その動作制御手段が、情報再生用とされた情報記録媒体が装着されるとともに情報再生制限状態が設定されたもとにおいて、書込み読出し手段により、装着された情報記録媒体もしくはそれを内蔵したケースに固着されたメモリ手段からのデータ情報が得られ、その得られたデータ情報に含まれる認識用キーデータ情報の内容と情報保存メモリ手段に格納された個別キーデータ情報の内容が一致するとき、記録再生手段が装着された情報記録媒体の記録領域からの主情報の再生を行い得るようにし、さらに、書込み読出し手段から装着された情報記録媒体もしくはそれを内蔵したケースに固着されたメモリ手段からのデータ情報が得られないときには、記録再生手段から得られる、装着された情報記録媒体の記録領域から再生されたマスターキーデータ情報の内容と、情報保存メモリ手段に格納されたマスターキーデータ情報の内容とが一致するとき、記録再生手段が装着された情報記録媒体の記録領域からの主情報の再生を行い得るようにする。それにより、本願の特許請求の範囲における請求項から請求項までのいずれかに記載された発明に係る情報記録再生装置に、それからの情報再生がなされるべく装着された情報記録媒体は、それもしくはそれを内蔵したケースに固着されたメモリ手段に格納された認識用キーデータ情報の内容と情報保存メモリ手段に格納された個別キーデータ情報の内容が一致するとき、あるいは、その記録領域から再生されたマスターキーデータ情報の内容と、情報保存メモリ手段に格納されたマスターキーデータ情報の内容とが一致するときのみ、記録再生手段によるその記録領域からの主情報の再生が行われるものとされる
これよりして、本願の特許請求の範囲における請求項1から請求項までのいずれかに記載された発明に係る情報再生装置に装着される情報記録媒体は、その記録領域からの主情報の再生に制限が課せられるべきものであるとき、本願の特許請求の範囲における請求項1から請求項までのいずれかに記載された発明に係る情報再生装置が、予め設定された特定の情報再生装置に該当するときのみ、その記録領域からの主情報の再生が正しく行われることになる。それゆえ、本願の特許請求の範囲における請求項1から請求項までのいずれかに記載された発明に係る情報再生装置は、前述のようなディジタル情報記録媒体の違法な複製品に関わる問題、さらには、各種の情報記録媒体に関する同様な問題の解決に供される情報再生システムを構築することができるものとなる。
また、本願の特許請求の範囲における請求項から請求項までのいずれかに記載された発明に係る情報記録再生装置に装着される情報記録媒体は、その記録領域からの主情報の再生に制限が課せられるべきものであるとき、本願の特許請求の範囲における請求項から請求項までのいずれかに記載された発明に係る情報記録再生装置が、予め設定された特定の情報記録再生装置に該当するときのみ、それからの主情報の再生が正しく行われることになる。それゆえ、本願の特許請求の範囲における請求項から請求項までのいずれかに記載された発明に係る情報記録再生装置は、前述のようなディジタル情報記録媒体の違法な複製品に関わる問題、さらには、各種の情報記録媒体に関する同様な問題の解決に供される情報再生システムを構築することができるものとなる。
本願の特許請求の範囲における請求項1から請求項までのいずれかに記載された発明及び請求項から請求項までのいずれかに記載された発明を実施するための最良の形態は、以下に述べられる実施例1,実施例2及び実施例3をもって説明される。
図1は、本願の特許請求の範囲における請求項1から請求項までのいずれかに記載された発明に係る情報再生装置の一例を、それに装着された情報記録媒体及びその情報記録媒体に関連するラベルの例と共に示す。
図1に示される本願の特許請求の範囲における請求項1から請求項までのいずれかに記載された発明に係る情報再生装置の一例は、情報記録媒体である磁気テープ11の記録領域に記録された情報を再生する映像・音声情報再生装置10を構成している。この映像・音声情報再生装置10は、それに装着された磁気テープ11の記録領域から、そこに記録された、例えば、映像・音声信号情報とされる主情報及びデータ情報等の他の情報を再生することができる情報再生手段12、及び、図2に示されるように、磁気テープ11を内蔵したケースであるテープカセット16に貼付されるラベル17の裏側にアンテナ18を伴って配され、ラベル17の裏側がテープカセット16に貼付されることによりテープカセット16に固着されるメモリ内蔵集積回路(以下、メモリICという)19に対応するものとして設けられ、そのメモリIC19に対して非接触の状態をもって、メモリIC19に内蔵されたメモリ20から、それに格納されたデータ情報を読み出すことができるデータ情報読出し手段21を備えている。
ラベル17の裏側に配されるアンテナ18及びメモリIC19は、熱硬化性樹脂による薄膜が被せられてラベル17の裏側上に封止されており、アンテナ18及びメモリIC19が配されたラベル17の裏側は、感圧性接着剤によってテープカセット16に接着される。アンテナ18及びメモリIC19を封止する熱硬化性樹脂は、常温のもとで極めて柔らかいものとされ、一旦貼付されたラベル17がテープカセット16から剥がされる場合には、それによってアンテナ18及びメモリIC19が破損されてしまうようにされる。一旦テープカセット16に固着されたメモリIC19が、他のテープカセットに固着し直されて不正に使用されることを防止するためである。
メモリIC19に内蔵されたメモリ20には、メモリIC19の製造時に、固有識別データ情報(以下、IDデータ情報という)が、予め設定されるデータ情報として格納される。このIDデータ情報は、例えば、メモリIC19についての製造ロット番号と製造日,整理番号との組合せをあらわすものとされる。
情報再生手段12は、その長手方向に沿って走行する磁気テープ11に対して接触移動し、磁気テープ11の記録領域に記録された主情報及び他の情報を読み取る磁気ヘッド部13,磁気テープ11及び磁気ヘッド部13についての駆動を行うテープ・ヘッド駆動部14、及び、テープ・ヘッド駆動部14の動作制御を行うとともに、磁気ヘッド部13により磁気テープ11の記録領域から読み取られた主情報及び他の情報についての再生処理を行う情報再生処理部15を含んで構成されている。テープ・ヘッド駆動部14は、例えば、モータやギア等が用いられて構成される回動機構部を含んだものとされる。
また、データ情報読出し手段21は、ラベル17の裏側に配されてテープカセット16に固着されたメモリIC19に内蔵されたメモリ20に格納されているデータ情報を、メモリIC19に連結されたアンテナ18を通じて取り込むアンテナ部22、及び、アンテナ部22により取り込まれたデータ情報についての受信再生処理を行う受信処理部23を含んで構成されている。アンテナ部22及び受信処理部23は、アンテナ18を通じてのメモリIC19に対する電力の誘導供給も行い、メモリIC19は、アンテナ18を通じて誘導供給される電力を受けて作動する。そして、受信処理部23において、メモリIC19に内蔵されたメモリ20から読み出されたデータ情報が再生されて得られる。
さらに、図1に示される映像・音声情報再生装置10は、少なくともそれに固有の個別キーデータ情報が格納される情報保存メモリ手段25と、情報再生手段12,データ情報読出し手段21,情報保存メモリ手段25等々に連結されて、それらに対する動作制御を行う動作制御手段を形成するシステムコントローラ30とを備えている。情報保存メモリ手段25は、例えば、半導体メモリ素子により構成されて、システムコントローラ30による動作制御のもとに、データ情報の書込みによる格納及び読出しが行われる。
情報保存メモリ手段25には、例えば、映像・音声情報再生装置10についての固有の個別キーデータ情報のみならず、他の映像・音声情報再生装置についての固有の個別キーデータ情報も書き込まれ、互いに異なる複数の個別キーデータ情報が格納される。また、情報保存メモリ手段25には、例えば、マスターキーデータ情報、さらには、下記に説明されるAPフラッグデータ情報,APモードフラッグデータ情報等も格納される。
システムコントローラ30は、情報再生手段12に対する動作制御の一環として、情報再生手段12による磁気テープ11の記録領域からの、例えば、映像・音声信号情報とされる主情報の再生に制限を課す情報再生制限状態を選択的に設定する。上述のAPフラッグデータ情報は、“有効”及び“無効”を選択的にあらわすデータ情報であって、情報再生制限状態が設定されているもとでの情報再生が行われるべきことを“有効”をもってあらわし、そうでないことを“無効”をもってあらわすものとされる。また、上述のAPモードフラッグデータ情報は、“ON”及び“OFF”を選択的にあらわすデータ情報であって、情報再生制限状態が設定されるべきことを“ON”をもってあらわし、そうでないことを“OFF”をもってあらわすものとされる。
システムコントローラ30には、システムコントローラ30にその動作に必要な制御データ等を入力するための入力操作部31,各種のプログラムデータ等が格納されたリードオンリーメモリ(ROM)32,処理過程の各種データ等の書込み及び読出しが行われるランダムアクセスメモリ(RAM)33、及び、表示部34が連結されている。表示部34は、システムコントローラ30へのデータ入力やシステムコントローラ30において処理されるべきデータの選択等々のためのメニュー表示,システムコントローラ30による動作制御状態の表示、さらには、情報再生手段12,データ情報読出し手段21,情報保存メモリ手段25等々についての状態表示等々を行う。
このようなもとで、例えば、前述のように、映像・音声情報再生装置10における情報保存メモリ手段25に、映像・音声情報再生装置10についての固有の個別キーデータ情報を含んだ複数の個別キーデータ情報,マスターキーデータ情報,APフラッグデータ情報及びAPモードフラッグデータ情報が格納されているもとで、テープカセット16に内蔵された磁気テープ11が、テープカセット16に固着されたメモリIC19に内蔵されたメモリ20に、例えば、IDデータ情報,情報保存メモリ手段25に格納される複数の個別キーデータ情報のうちの一つと同じ内容を有した認識用キーデータ情報、及び、APモードフラッグデータ情報が格納され、磁気テープ11の記録領域に、例えば、映像・音声信号情報とされる主情報,メモリIC19に内蔵されたメモリ20に格納されたIDデータ情報と同じIDデータ情報,マスターキーデータ情報、及び、APフラッグデータ情報が記録された、情報再生用とされた情報記録媒体として、映像・音声情報再生装置10に装着され、図1に示される状態とされた場合について、以下に述べる。
このとき、映像・音声情報再生装置10が情報保存メモリ手段25に格納されたものとして有するデータ情報,メモリIC19が内蔵するメモリ20に格納されたものとして有するデータ情報、及び、磁気テープ11がその記録領域に記録されたものとして有するデータ情報について整理すると、図3に示されるようになる。即ち、映像・音声情報再生装置10が、APモードフラッグデータ情報,複数の個別キーデータ情報,マスターキーデータ情報及びAPフラッグデータ情報を有し、メモリIC19が、IDデータ情報,情報認識用キーデータ情報及びAPモードフラッグデータ情報を有し、磁気テープ11が、IDデータ情報、マスターキーデータ情報及びAPフラッグデータ情報を有している。
そして、図3において矢印により示されているように、例えば、メモリIC19が有する情報認識用キーデータ情報及びAPモードフラッグデータ情報は、映像・音声情報再生装置10の情報保存メモリ手段25に格納されたものが、メモリIC19が内蔵するメモリ20に複写書き込みされて得られるものとされ、また、磁気テープ11が有するIDデータ情報は、メモリIC19が内蔵するメモリ20に格納されたものが、映像・音声情報再生装置10を経由して、磁気テープ11の記録領域に複写記録されて得られるものとされ、さらに、磁気テープ11が有するマスターキーデータ情報及びAPフラッグデータ情報は、映像・音声情報再生装置10の情報保存メモリ手段25に格納されたものが、磁気テープ11の記録領域に複写記録されて得られるものとされる。
こうした状況にあって、システムコントローラ30は、映像・音声情報再生装置10にテープカセット16に内蔵された磁気テープ11が装着されると、先ず、データ情報読出し手段21における受信処理部23からの出力信号に基づいて、テープカセット16にメモリIC19が固着されていて、メモリIC19が内蔵するメモリ20から読み出されたデータ情報が判別可能なものであることの確認を行う。次に、データ情報読出し手段21によりメモリ20から読み出されたデータ情報に含まれるIDデータ情報と、情報再生手段12における情報再生処理部15から得られる、情報再生手段12により磁気テープ11の記録領域から再生されたIDデータ情報とを比較し、両者の内容が一致することの確認を行う。
この段階で、テープカセット16にメモリIC19が固着されていること,メモリ20から読み出されたデータ情報が判別可能なものであること,メモリ20から読み出されたIDデータ情報と磁気テープ11の記録領域から再生されたIDデータ情報とが両者の内容が一致するものであること、のいずれかを確認することができない場合が生じる。このような場合には、システムコントローラ30は、情報再生手段12における情報再生処理部15から得られる、情報再生手段12により磁気テープ11の記録領域から再生されたAPフラッグデータ情報が“無効”をあらわすとき、情報再生手段12に、磁気テープ11の記録領域に記録された、例えば、映像・音声信号情報とされる主情報の再生を行わせる。また、システムコントローラ30は、情報再生手段12により磁気テープ11の記録領域から再生されたAPフラッグデータ情報が“有効”をあらわすとき、情報再生制限状態を設定し、情報再生手段12における情報再生処理部15から得られる、情報再生手段12により磁気テープ11の記録領域から再生されたマスターキーデータ情報と、情報保存メモリ手段25に格納されたマスターキーデータ情報とを比較して、両者の内容が一致するときには、情報再生手段12に、磁気テープ11の記録領域に記録された主情報の再生を行わせ、、両者の内容が一致しないときには、情報再生手段12に、磁気テープ11の記録領域に記録された主情報の再生を行わせない。
それに対して、テープカセット16にメモリIC19が固着されていること,メモリ20から読み出されたデータ情報が判別可能なものであること,メモリ20から読み出されたIDデータ情報と磁気テープ11の記録領域から再生されたIDデータ情報とが両者の内容が一致するものであること、の全てを確認することができた場合には、システムコントローラ30は、データ情報読出し手段21によりメモリ20から読み出されたデータ情報に含まれるAPモードフラッグデータ情報が“OFF”をあらわすとき、情報再生手段12に、磁気テープ11の記録領域に記録された、例えば、映像・音声信号情報とされる主情報の再生を行わせる。また、システムコントローラ30は、データ情報読出し手段21によりメモリ20から読み出されたデータ情報に含まれるAPモードフラッグデータ情報が“ON”をあらわすとき、情報再生制限状態を設定し、データ情報読出し手段21によりメモリ20から読み出されたデータ情報に含まれる認識用キーデータ情報と、情報保存メモリ手段25に格納された複数の個別キーデータ情報とを比較して、認識用キーデータ情報の内容と複数の個別キーデータ情報のうちの一つの内容とが一致するときには、情報再生手段12に、磁気テープ11の記録領域に記録された主情報の再生を行わせ、認識用キーデータ情報の内容と複数の個別キーデータ情報のうちの一つの内容とが一致しないときには、情報再生手段12に、磁気テープ11の記録領域に記録された主情報の再生を行わせない。
その結果、映像・音声情報再生装置10に装着された磁気テープ11は、その記録領域からの主情報の再生に制限が課せられるべきものであるとき、テープカセット16に固着されたメモリIC19が内蔵するメモリ20に格納された認識用キーデータ情報の内容と、映像・音声情報再生装置10における情報保存メモリ手段25に格納された複数の個別キーデータ情報のうちの一つの内容とが一致する、もしくは、磁気テープ11の記録領域に記録されたマスターキーデータ情報の内容と、映像・音声情報再生装置10における情報保存メモリ手段25に格納されたマスターキーデータ情報の内容とが一致することになる、映像・音声情報再生装置10が予め設定された特定の情報再生装置に該当するときのみ、その記録領域からの主情報の再生が正しく行われるものとされる。
それゆえ、映像・音声情報再生装置10は、前述のようなディジタル情報記録媒体の違法な複製品に関わる問題、さらには、各種の情報記録媒体に関する同様な問題の解決に供される情報再生システムを構築することができるものとなる。
図4は、システムコントローラ30が、上述のようにして映像・音声情報再生装置10にテープカセット16に内蔵された磁気テープ11が装着されたもとでの制御動作を行うにあたって実行する、制御プログラムの一例をあらわすフローチャートを示す。
図4に示されるフローチャートにあっては、スタート後、ステップ41において、情報再生手段12からの情報に基づいて、映像・音声情報再生装置10にテープカセット16に内蔵された磁気テープ11が装着されているか否かを判断する。その結果、磁気テープ11が装着されていないときには、ステップ41での判断を繰り返し、磁気テープ11が装着されているときには、ステップ42において、データ情報読出し手段21における受信処理部23からの出力信号に基づき、テープカセット16にメモリIC19が固着されているか否かを判断する。
そして、テープカセット16にメモリIC19が固着されているときには、ステップ43において、データ情報読出し手段21における受信処理部23からの出力信号に基づき、メモリIC19が内蔵するメモリ20から読み出されたデータ情報が判別可能であるか否かを判断する。その結果、メモリ20から読み出されたデータ情報が判別可能であるときには、ステップ44において、データ情報読出し手段21によりメモリ20から読み出されたデータ情報に含まれるIDデータ情報の内容と、情報再生手段12における情報再生処理部15から得られる、情報再生手段12により磁気テープ11の記録領域から再生されたIDデータ情報の内容とが、一致するか否かを判断し、一致する場合には、ステップ45に進む。
ステップ45においては、データ情報読出し手段21によりメモリ20から読み出されたデータ情報に含まれるAPモードフラッグデータ情報が“ON”をあらわしているか否かを判断する。その結果、APモードフラッグデータ情報が“ON”をあらわしている場合には、ステップ46において、情報再生制限状態が設定されているか否かを判断し、設定されていないときには、ステップ47において情報再生制限状態を設定してステップ48に進み、設定されているときには、ステップ46から直接にステップ48に進む。
ステップ48においては、データ情報読出し手段21によりメモリ20から読み出されたデータ情報に含まれる認識用キーデータ情報の内容と、情報保存メモリ手段25に格納された複数の個別キーデータ情報のうちの一つの内容とが、一致するか否かを判断する。その結果、一致するときには、ステップ49において、情報再生手段12に磁気テープ11の記録領域に記録された主情報の再生を開始させて、プログラムを終了し、また、一致しないときには、情報再生手段12に磁気テープ11の記録領域に記録された主情報の再生を開始させることなく、プログラムを終了する。
一方、ステップ45での判断の結果、APモードフラッグデータ情報が“ON”をあらわしていない、即ち、“OFF”をあらわしている場合には、ステップ45から直接にステップ49に進み、ステップ49において、情報再生手段12に磁気テープ11の記録領域に記録された主情報の再生を開始させて、プログラムを終了する。
また、ステップ42での判断の結果、テープカセット16にメモリIC19が固着されていないとき,ステップ43での判断の結果、メモリ20から読み出されたデータ情報が判別不可能であるとき、あるいは、ステップ44での判断の結果、データ情報読出し手段21によりメモリ20から読み出されたデータ情報に含まれるIDデータ情報の内容と、情報再生手段12における情報再生処理部15から得られる、情報再生手段12により磁気テープ11の記録領域から再生されたIDデータ情報の内容とが、一致しない場合には、ステップ50に進む。
ステップ50においては、情報再生手段12における情報再生処理部15から得られる、情報再生手段12により磁気テープ11の記録領域から再生されたAPフラッグデータ情報が“有効”をあらわしているか否かを判断する。その結果、APフラッグデータ情報が“有効”をあらわしていない、即ち、APフラッグデータ情報が“無効”をあらわしている場合には、ステップ50から直接にステップ49に進み、ステップ49において、情報再生手段12に磁気テープ11の記録領域に記録された主情報の再生を開始させて、プログラムを終了する。
それに対して、ステップ50での判断の結果、APフラッグデータ情報が“有効”をあらわしている場合には、ステップ51において、情報再生制限状態が設定されているか否かを判断し、設定されていないときには、ステップ52において情報再生制限状態を設定してステップ53に進み、設定されているときには、ステップ51から直接にステップ53に進む。
ステップ53においては、情報再生手段12により磁気テープ11の記録領域から再生されたマスターキーデータ情報が情報保存メモリ手段25に格納されたマスターキーデータ情報の内容とが、一致するか否かを判断する。その結果、一致するときには、ステップ49に進み、情報再生手段12に磁気テープ11の記録領域に記録された主情報の再生を開始させて、プログラムを終了し、また、一致しないときには、情報再生手段12に磁気テープ11の記録領域に記録された主情報の再生を開始させることなく、プログラムを終了する。
図5は、本願の特許請求の範囲における請求項から請求項までのいずれかに記載された発明に係る情報記録再生装置の一例を、それに装着された情報記録媒体及びその情報記録媒体に関連するラベルの例と共に示す。
図5に示される本願の特許請求の範囲における請求項から請求項までのいずれかに記載された発明に係る情報記録再生装置の一例は、情報記録媒体である磁気テープ61の記録領域に情報を記録する動作と情報記録媒体である磁気テープ61の記録領域に記録された情報を再生する動作とを行うことができる、映像・音声情報記録再生装置60を構成している。この映像・音声情報記録再生装置60は、記録再生手段62と書込み読出し手段66とを備えている。
記録再生手段62は、映像・音声情報記録再生装置60に装着された磁気テープ61の記録領域に、例えば、映像・音声信号情報とされる主情報及びデータ情報等の他の情報を記録することができるとともに、それに装着された磁気テープ61の記録領域から、そこに記録された、例えば、映像・音声信号情報とされる主情報及びデータ情報等の他の情報を再生することができるものとされる。また、書込み読出し手段66は、図2に示されるテープカセット16と同様に構成される、磁気テープ61を内蔵したケースであるテープカセットに貼付される、図2に示されるものと同様のラベル17の裏側にアンテナ18を伴って配され、ラベル17の裏側がテープカセットに貼付されることによりテープカセットに固着されるメモリIC19に対応するものとして設けられ、メモリIC19に対して非接触の状態をもって、メモリIC19に内蔵されたメモリ20に、データ情報を書き込んで格納することができるとともに、メモリIC19に内蔵されたメモリ20から、それに格納されたデータ情報を読み出すことができるものとされる。
ラベル17の裏側に配されるアンテナ18及びメモリIC19、さらには、メモリIC19に内蔵されたメモリ20は、図1及び図2に示されるアンテナ18,メモリIC19及びメモリ20と同様のものとされる。それゆえ、これらについての重複詳細説明は省略される。
記録再生手段62は、その長手方向に沿って走行する磁気テープ61に対して接触移動し、磁気テープ61の記録領域に主情報及び他の情報を記録する状態と、磁気テープ61の記録領域に記録された主情報及び他の情報を読み取る状態とをとる磁気ヘッド部63,磁気テープ61及び磁気ヘッド部63についての駆動を行うテープ・ヘッド駆動部64、及び、テープ・ヘッド駆動部64の動作制御を行うとともに、磁気ヘッド部63により磁気テープ61の記録領域に記録される主情報及び他の情報についての記録用処理と、磁気テープ61の記録領域から読み取られた主情報及び他の情報についての再生処理とを行う情報記録再生処理部65を含んで構成されている。テープ・ヘッド駆動部64は、例えば、モータやギア等が用いられて構成される回動機構部を含んだものとされる。
また、書込み読出し手段66は、ラベル17の裏側に配されてテープカセットに固着されたメモリIC19に内蔵されたメモリ20に、データ情報をメモリICに連結されたアンテナ18を通じて送り込む状態と、メモリIC19に内蔵されたメモリ20に格納されているデータ情報を、アンテナ18を通じて取り込む状態とをとるアンテナ部67、及び、アンテナ部67によりアンテナ18を通じてメモリIC19に送り込まれるデータ情報についての送信供給処理と、アンテナ部67により取り込まれたデータ情報についての受信再生処理と、を行う送受処理部68を含んで構成されている。アンテナ部67及び送受処理部68は、アンテナ18を通じてのメモリIC19に対する電力の誘導供給も行い、メモリIC19は、アンテナ18を通じて誘導供給される電力を受けて作動する。そして、送受処理部68において、メモリIC19に内蔵されたメモリ20から読み出されたデータ情報が再生されて得られる。
さらに、図5に示される映像・音声情報記録再生装置60は、少なくともそれに固有の個別キーデータ情報が格納される情報保存メモリ手段69と、記録再生手段62,書込み読出し手段66,情報保存メモリ手段69等々に連結されて、それらに対する動作制御を行う動作制御手段を形成するシステムコントローラ70とを備えている。情報保存メモリ手段69は、例えば、半導体メモリ素子により構成されて、システムコントローラ70による動作制御のもとに、データ情報の書込みによる格納及び読出しが行われる。
情報保存メモリ手段69には、例えば、映像・音声情報記録再生装置60についての固有の個別キーデータ情報のみならず、他の映像・音声情報記録再生装置についての固有の個別キーデータ情報も書き込まれ、互いに異なる複数の個別キーデータ情報が格納される。また、情報保存メモリ手段69には、例えば、図1に示される映像・音声情報再生装置10における情報保存メモリ手段25に格納されるものと同様の、マスターキーデータ情報,“有効”もしくは“無効”をあらわすAPフラッグデータ情報,“ON”もしくは“OFF”をあらわすAPモードフラッグデータ情報等も格納される。
システムコントローラ70には、システムコントローラ70にその動作に必要な制御データ等を入力するための入力操作部71,各種のプログラムデータ等が格納されたROM72,処理過程の各種データ等の書込み及び読出しが行われるRAM73、及び、表示部74が連結されている。表示部74は、システムコントローラ70へのデータ入力やシステムコントローラ70において処理されるべきデータの選択等々のためのデータ入力画面画像やメニュー画像の表示,システムコントローラ70による動作制御状態の表示、さらには、記録再生手段62,書込み読出し手段66,情報保存メモリ手段69等々についての状態表示等々を行う。
例えば、情報保存メモリ手段69への複数の個別キーデータ情報の格納は、表示部74に図6に示されるようなデータ入力画面画像が表示されるもとで行われる。図6に示されるデータ入力画面画像にあっては、KEY1〜KEY8までの8個の個別キーデータ情報を、各々のキーコードを入力することにより、情報保存メモリ手段69に格納できることがあらわされており、KEY2及びKEY6については未格納とされている。KEY1〜KEY8のうちのアスタリスク(*)が付されているKEY1が、映像・音声情報記録再生装置60についての固有の個別キーデータ情報をあらわしており、キーネームを「BSNC」とするものとされている。
また、一旦情報保存メモリ手段69に格納された個別キーデータ情報の変更は、表示部74に図7に示されるようなデータ入力画面画像が表示されるもとで行われる。図7に示されるデータ入力画面画像にあっては、複数の個別キーデータ情報のうちのKEY1が変更対象とされていることがあらされており、複数のアスタリスクが配列された箇所に新たなキーコード入力することにより変更できることになる。
さらに、例えば、APフラッグデータ情報を“有効”もしくは“無効”をあらわすものとなし、APモードフラッグデータ情報を“ON”もしくは“OFF”をあらわすものとなす設定は、表示部74に図8に示されるようなデータ入力画面画像が表示されるもとで行われる。図8に示されるデータ入力画面画像にあっては、テープカセットに固着されたメモリIC19に内蔵されたメモリ20に認識用キーデータ情報として格納されることになる個別キーデータ情報をあらわすキーコードを、複数のアスタリスクが配列された箇所に入力して設定することになる。
前述のように、情報保存メモリ手段69に、映像・音声情報記録再生装置60についての固有の個別キーデータ情報を含んだ複数の個別キーデータ情報,マスターキーデータ情報,APフラッグデータ情報及びAPモードフラッグデータ情報が格納されている映像・音声情報記録再生装置60に、テープカセットに内蔵された磁気テープ61が装着され、図5に示される状態とされたもとで、システムコントローラ70は、入力操作部71による入力操作に応じて、以下のような動作を行う。
先ず、情報保存メモリ手段69に格納された複数の個別キーデータ情報のうちの映像・音声情報記録再生装置60についての固有の個別キーデータ情報を読み出して、読み出された固有の個別キーデータ情報に基づく認識用キーデータ情報を形成するとともに、情報保存メモリ手段69に格納されたAPモードフラッグデータ情報を読み出し、書込み読出し手段66に、認識用キーデータ情報及びAPモードフラッグデータ情報を、磁気テープ61を内蔵したテープカセットにおけるメモリIC19が内蔵するメモリ20に、アンテナ18を通じて格納する動作を行わせる。認識用キーデータ情報は、固有の個別キーデータ情報の内容と同じ内容を有するものとされる。
また、書込み読出し手段66に、磁気テープ61を内蔵したテープカセットに固着されたメモリIC19が内蔵するメモリ20に格納されたIDデータ情報を、アンテナ18を通じて読み出す動作を行わせて、そのIDデータ情報を取り込み、記録再生手段62に、取り込まれたIDデータ情報を磁気テープ61の記録領域に記録する動作を行わせる。それにより、磁気テープ61の記録領域に、メモリ20に格納されたIDデータ情報と同じIDデータ情報が記録される。
さらに、情報保存メモリ手段69に格納されたマスターキーデータ情報及びAPフラッグデータ情報を読み出して、記録再生手段62に、読み出されたマスターキーデータ情報及びAPフラッグデータ情報を磁気テープ61の記録領域に記録する動作を行わせる。それにより、磁気テープ61の記録領域に、情報保存メモリ手段69に格納されたマスターキーデータ情報と同じマスターキーデータ情報とAPフラッグデータ情報とが記録される。
その結果、磁気テープ61を内蔵したテープカセットに固着されたメモリIC19が内蔵するメモリ20に、IDデータ情報,情報保存メモリ手段69に格納された複数の個別キーデータ情報のうちの一つと同じ内容を有した認識用キーデータ情報、及び、APモードフラッグデータ情報が格納され、磁気テープ61の記録領域に、例えば、映像・音声信号情報とされる主情報,メモリIC19に内蔵されたメモリ20に格納されたIDデータ情報と同じIDデータ情報,マスターキーデータ情報、及び、APフラッグデータ情報が記録された状態が得られることになる。
また、システムコントローラ70は、情報保存メモリ手段69に、映像・音声情報記録再生装置60についての固有の個別キーデータ情報を含んだ複数の個別キーデータ情報,マスターキーデータ情報,APフラッグデータ情報及びAPモードフラッグデータ情報が格納されたもとで、テープカセットに内蔵された磁気テープ61が、テープカセットに固着されたメモリIC19が内蔵するメモリ20に、IDデータ情報,情報保存メモリ手段25に格納される複数の個別キーデータ情報のうちの一つと同じ内容を有した認識用キーデータ情報、及び、APモードフラッグデータ情報が格納され、磁気テープ61の記録領域に、例えば、映像・音声信号情報とされる主情報,メモリIC19に内蔵されたメモリ20に格納されたIDデータ情報と同じIDデータ情報,マスターキーデータ情報、及び、APフラッグデータ情報が記録された、情報再生用とされた情報記録媒体として、映像・音声情報記録再生装置60に装着された状態がとられると、磁気テープ61の記録領域に記録された主情報を再生するための制御動作を行う。
このような、情報再生用とされた情報記録媒体として映像・音声情報記録再生装置60に装着された磁気テープ61の記録領域に記録された主情報を再生するための制御動作にあたり、システムコントローラ30は、先ず、書込み読出し手段66における送受処理部68からの出力信号に基づいて、磁気テープ61を内蔵するテープカセットにメモリIC19が固着されていて、メモリIC19が内蔵するメモリ20から読み出されたデータ情報が判別可能なものであることの確認を行う。次に、書込み読出し手段66によりメモリ20から読み出されたデータ情報に含まれるIDデータ情報と、記録再生手段62における情報記録再生処理部65から得られる、記録再生手段62により磁気テープ61の記録領域から再生されたIDデータ情報とを比較し、両者の内容が一致することの確認を行う。
この段階で、テープカセットにメモリIC19が固着されていること,メモリ20から読み出されたデータ情報が判別可能なものであること,メモリ20から読み出されたIDデータ情報と磁気テープ61の記録領域から再生されたIDデータ情報とが両者の内容が一致するものであること、のいずれかを確認することができない場合が生じる。このような場合には、システムコントローラ70は、記録再生手段62における情報記録再生処理部65から得られる、記録再生手段62により磁気テープ61の記録領域から再生されたAPフラッグデータ情報が“無効”をあらわすとき、記録再生手段62に、磁気テープ61の記録領域に記録された、例えば、映像・音声信号情報とされる主情報の再生を行わせる。また、システムコントローラ70は、記録再生手段62により磁気テープ61の記録領域から再生されたAPフラッグデータ情報が“有効”をあらわすとき、情報再生制限状態を設定し、記録再生手段62における情報記録再生処理部65から得られる、記録再生手段62により磁気テープ61の記録領域から再生されたマスターキーデータ情報と、情報保存メモリ手段69に格納されたマスターキーデータ情報とを比較して、両者の内容が一致するときには、記録再生手段62に、磁気テープ61の記録領域に記録された主情報の再生を行わせ、両者の内容が一致しないときには、記録再生手段62に、磁気テープ61の記録領域に記録された主情報の再生を行わせない。
それに対して、テープカセットにメモリIC19が固着されていること,メモリ20から読み出されたデータ情報が判別可能なものであること,メモリ20から読み出されたIDデータ情報と磁気テープ61の記録領域から再生されたIDデータ情報とが両者の内容が一致するものであること、の全てを確認することができた場合には、システムコントローラ70は、書込み読出し手段66によりメモリ20から読み出されたデータ情報に含まれるAPモードフラッグデータ情報が“OFF”をあらわすとき、記録再生手段62に、磁気テープ61の記録領域に記録された、例えば、映像・音声信号情報とされる主情報の再生を行わせる。また、システムコントローラ70は、書込み読出し手段66によりメモリ20から読み出されたデータ情報に含まれるAPモードフラッグデータ情報が“ON”をあらわすとき、情報再生制限状態を設定し、書込み読出し手段66によりメモリ20から読み出されたデータ情報に含まれる認識用キーデータ情報と、情報保存メモリ手段69に格納された複数の個別キーデータ情報とを比較して、認識用キーデータ情報の内容と複数の個別キーデータ情報のうちの一つの内容とが一致するときには、記録再生手段62に、磁気テープ61の記録領域に記録された主情報の再生を行わせ、認識用キーデータ情報の内容と複数の個別キーデータ情報のうちの一つの内容とが一致しないときには、記録再生手段62に、磁気テープ61の記録領域に記録された主情報の再生を行わせない。
その結果、映像・音声情報記録再生装置60に装着された磁気テープ61は、その記録領域からの主情報の再生に制限が課せられるべきものであるとき、磁気テープ61を内蔵するテープカセットに固着されたメモリIC19が内蔵するメモリ20に格納された認識用キーデータ情報の内容と、映像・音声情報記録再生装置60における情報保存メモリ手段69に格納された複数の個別キーデータ情報のうちの一つの内容とが一致する、もしくは、磁気テープ61の記録領域に記録されたマスターキーデータ情報の内容と、映像・音声情報記録再生装置60における情報保存メモリ手段69に格納されたマスターキーデータ情報の内容とが一致することになる、映像・音声情報記録再生装置60が予め設定された特定の記録再生装置に該当するときのみ、その記録領域からの主情報の再生が正しく行われるものとされる。
それゆえ、映像・音声情報記録再生装置60は、前述のようなディジタル情報記録媒体の違法な複製品に関わる問題、さらには、各種の情報記録媒体に関する同様な問題の解決に供される情報再生システムを構築することができるものとなる。
システムコントローラ70が、上述のようにして映像・音声情報記録再生装置60にテープカセットに内蔵された磁気テープ61が装着されたもとでの制御動作を行うにあたって実行する、制御プログラムは、例えば、図4に示される、図1に示される映像・音声情報再生装置10におけるシステムコントローラ30が、映像・音声情報再生装置10にテープカセット16に内蔵された磁気テープ11が装着されたもとでの制御動作を行うにあたって実行する制御プログラムと、略同様のものとされる。
上述の実施例1及び実施例2の夫々においては、テープカセット16に内蔵された磁気テープ11あるいはテープカセットに内蔵された磁気テープ61が、情報記録媒体として用いられ、アンテナ18及びメモリ20を内蔵するメモリIC19が、磁気テープ11を内蔵するテープカセット16あるいは磁気テープ61を内蔵するテープカセットに固着されるものとされているが、本願の特許請求の範囲における請求項1から請求項までのいずれかに記載された発明に係る情報再生装置及び本願の特許請求の範囲における請求項から請求項までのいずれかに記載された発明に係る情報記録再生装置の夫々は、磁気テープ11あるいは磁気テープ61に代えて、例えば、ディスク状を成す情報記録媒体等の他の情報記録媒体を用いるものとされ、斯かる他の情報記録媒体にアンテナ18及びメモリ20を内蔵するメモリIC19が直接的に固着されるようになされてもよい。
また、実施例1におけるデータ情報読出し手段21あるいは実施例2における書込み読出し手段66は、メモリIC19が内蔵するメモリ20に格納されたデータ情報の読出しを、メモリIC19に対して非接触の状態をもって行うものとされているが、データ情報読出し手段21及び書込み読出し手段66の夫々は、メモリIC19に接触して、あるいは、メモリIC19に接続されて、メモリIC19が内蔵するメモリ20に格納されたデータ情報の読出しを行うものとされてもよい。
以上のような本願の特許請求の範囲における請求項1から請求項までのいずれかに記載された発明に係る情報再生装置及び本願の特許請求の範囲における請求項から請求項までのいずれかに記載された発明に情報記録再生装置は、前述のようなディジタル情報記録媒体の違法な複製品に関わる問題、さらには、各種の情報記録媒体に関する同様な問題の解決に供される情報再生システムを構築することができるものとして、様々な分野において活用することができるものである。
本願の特許請求の範囲における請求項1から請求項までのいずれかに記載された発明に係る情報再生装置の一例を、それに装着された情報記録媒体及びその情報記録媒体に関連するラベルの例と共に示すブロック構成図である。 図1に示される情報再生装置の例に用いられる磁気テープを内蔵したテープカセットの一例を示す分解斜視図である。 図1に示される情報再生装置の例に関連するデータ情報の格納状況の説明に供される概念図である。 図1に示される情報再生装置の例における動作制御手段を形成するシステムコントローラが実行する制御プログラムをあらわすフローチャートである。 本願の特許請求の範囲における請求項から請求項までのいずれかに記載された発明に係る情報記録再生装置の一例を、それに装着された情報記録媒体及びその情報記録媒体に関連するラベルの例と共に示すブロック構成図である。 図5に示される情報記録再生装置の動作説明に供される概念図である。 図5に示される情報記録再生装置の動作説明に供される概念図である。 図5に示される情報記録再生装置の動作説明に供される概念図である。
符号の説明
10・・・映像・音声情報再生装置, 11,61・・・磁気テープ, 12・・・情報再生手段, 13,63・・・磁気ヘッド部, 14,64・・・テープ・ヘッド駆動部, 15・・・情報再生処理部, 16・・・テープカセット, 17・・・ラベル, 18・・・アンテナ, 19・・・メモリIC, 20・・・メモリ, 21・・・データ情報読出し手段, 22,67・・・アンテナ部, 23・・・受信処理部, 25,69・・・情報保存メモリ手段, 30,70・・・システムコントローラ, 31,71・・・入力操作部, 32,72・・・ROM, 33,73・・・RAM, 34,74・・・表示部, 60・・・映像・音声情報記録再生装置, 62・・・記録再生手段、 65・・・情報記録再生処理部, 66・・・書込み読み出し手段, 68・・・送受処理部

Claims (6)

  1. 情報記録媒体の記録領域からの情報再生を行うことができる情報再生手段と、
    情報記録媒体もしくは該情報記録媒体を内蔵したケースに固着されたメモリ手段からのデータ情報の読出しを行うことができるデータ情報読出し手段と、
    固有の個別キーデータ情報及びマスターキーデータ情報が格納される情報保存メモリ手段と、
    上記情報再生手段による情報記録媒体の記録領域からの主情報の再生に制限を課す情報再生制限状態を選択的に設定する動作制御手段と、
    を備えて成り、
    上記動作制御手段が、情報再生用とされた情報記録媒体が装着されるとともに上記情報再生制限状態が設定されたもとで、上記データ情報読出し手段から上記装着された情報記録媒体もしくは該情報記録媒体を内蔵したケースに固着されたメモリ手段からのデータ情報が得られ、該得られたデータ情報に含まれる認識用キーデータ情報の内容と上記情報保存メモリ手段に格納された個別キーデータ情報の内容とが一致するとき、上記情報再生手段が上記装着された情報記録媒体の記録領域からの主情報の再生を行い得る状態となし、さらに、上記データ情報読出し手段から上記装着された情報記録媒体もしくは該情報記録媒体を内蔵したケースに固着されたメモリ手段からのデータ情報が得られないときには、上記情報再生手段から得られる、上記装着された情報記録媒体の記録領域から再生されたマスターキーデータ情報の内容と、上記情報保存メモリ手段に格納されたマスターキーデータ情報の内容とが一致するとき、上記情報再生手段が上記装着された情報記録媒体の記録領域からの主情報の再生を行い得る状態となすものとされる情報再生装置。
  2. 記動作制御手段が、情報記録媒体が装着されるとともに上記情報再生制限状態が設定されたもとで、上記データ情報読出し手段から上記装着された情報記録媒体もしくは該情報記録媒体を内蔵したケースに固着されたメモリ手段からのデータ情報が得られ、該得られたデータ情報に含まれる固有識別データ情報の内容と上記情報再生手段から得られる上記装着された情報記録媒体の記録領域から再生された固有識別データ情報の内容とが一致しないときには、上記情報再生手段から得られる、上記装着された情報記録媒体の記録領域から再生されたマスターキーデータ情報の内容と、上記情報保存メモリ手段に格納されたマスターキーデータ情報の内容とが一致するとき、上記情報再生手段が上記装着された情報記録媒体の記録領域からの主情報の再生を行い得る状態となすことを特徴とする請求項1記載の情報再生装置。
  3. 記動作制御手段が、上記情報保存メモリ手段に上記個別キーデータ情報及びマスターキーデータ情報を格納する動作状態をとることを特徴とする請求項1または2記載の情報再生装置。
  4. 情報記録媒体の記録領域への情報記録及び情報記録媒体の記録領域からの情報再生を行うことができる記録再生手段と、
    情報記録媒体もしくは該情報記録媒体を内蔵したケースに固着されたメモリ手段へのデータ情報の書込み及び該メモリ手段からのデータ情報の読出しを行うことができる書込み読出し手段と、
    固有の個別キーデータ情報及びマスターキーデータ情報が格納される情報保存メモリ手段と、
    上記書込み読出し手段に、情報記録媒体もしくは該情報記録媒体を内蔵したケースに固着されたメモリ手段からの固有識別データ情報の読出しを行わせる動作状態,上記書込み読出し手段に、上記情報保存メモリ手段に格納された個別キーデータ情報と同じ内容を有した認識用キーデータ情報の情報記録媒体もしくは該情報記録媒体を内蔵したケースに固着されたメモリ手段への書込みを行わせる動作状態、及び、上記記録再生手段による情報記録媒体の記録領域からの主情報の再生に制限を課す情報再生制限状態を設定する動作制御手段と、
    を備えて成り、
    上記動作制御手段が、情報再生用とされた情報記録媒体が装着されるとともに上記情報再生制限状態が設定されたもとで、上記書込み読出し手段から上記装着された情報記録媒体もしくは該情報記録媒体を内蔵したケースに固着されたメモリ手段からのデータ情報が得られ、該得られたデータ情報に含まれる認識用キーデータ情報の内容と上記情報保存メモリ手段に格納された個別キーデータ情報の内容とが一致するとき、上記記録再生手段が上記装着された情報記録媒体の記録領域からの主情報の再生を行い得る状態となし、さらに、上記書込み読出し手段から上記装着された情報記録媒体もしくは該情報記録媒体を内蔵したケースに固着されたメモリ手段からのデータ情報が得られないときには、上記記録再生手段から得られる、上記装着された情報記録媒体の記録領域から再生されたマスターキーデータ情報の内容と、上記情報保存メモリ手段に格納されたマスターキーデータ情報の内容とが一致するとき、上記記録再生手段が上記装着された情報記録媒体の記録領域からの主情報の再生を行い得る状態となすものとされる情報記録再生装置。
  5. 上記動作制御手段が、上記記録再生手段に、上記書込み読出し手段から得られたデータ情報に含まれる固有識別データ情報の上記情報記録媒体の記録領域への記録を行わせる動作状態、及び、上記記録再生手段に上記情報保存メモリ手段に格納されたマスターキーデータ情報の上記情報記録媒体の記録領域への記録を行わせる動作状態をも設定するものとされ、情報記録媒体が装着されるとともに上記情報再生制限状態が設定されたもとで、上記書込み読出し手段から上記装着された情報記録媒体もしくは該情報記録媒体を内蔵したケースに固着されたメモリ手段からのデータ情報が得られ、該得られたデータ情報に含まれる固有識別データ情報の内容と上記記録再生手段から得られる上記装着された情報記録媒体の記録領域から再生された固有識別データ情報の内容とが一致しないときには、上記記録再生手段から得られる、上記装着された情報記録媒体の記録領域から再生されたマスターキーデータ情報の内容と、上記情報保存メモリ手段に格納されたマスターキーデータ情報の内容とが一致するとき、上記記録再生手段が上記装着された情報記録媒体の記録領域からの主情報の再生を行い得る状態となすことを特徴とする請求項記載の情報記録再生装置。
  6. 上記動作制御手段が、上記情報保存メモリ手段に上記個別キーデータ情報及びマスターキーデータ情報を格納する動作状態をとることを特徴とする請求項4または5記載の情報記録再生装置。
JP2004351561A 2004-12-03 2004-12-03 情報再生装置及び情報記録再生装置 Expired - Fee Related JP4110414B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004351561A JP4110414B2 (ja) 2004-12-03 2004-12-03 情報再生装置及び情報記録再生装置
EP05257293A EP1667143A3 (en) 2004-12-03 2005-11-28 Information reproducing apparatus and information recording/reproducing apparatus
US11/291,620 US7385775B2 (en) 2004-12-03 2005-12-01 Information reproducing apparatus and information recording/reproducing apparatus
KR1020050116795A KR101083881B1 (ko) 2004-12-03 2005-12-02 정보 재생 장치 및 정보 기록 재생 장치
CN2005101297707A CN1815611B (zh) 2004-12-03 2005-12-05 信息再现装置和信息记录/再现装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004351561A JP4110414B2 (ja) 2004-12-03 2004-12-03 情報再生装置及び情報記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006164353A JP2006164353A (ja) 2006-06-22
JP4110414B2 true JP4110414B2 (ja) 2008-07-02

Family

ID=35976706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004351561A Expired - Fee Related JP4110414B2 (ja) 2004-12-03 2004-12-03 情報再生装置及び情報記録再生装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7385775B2 (ja)
EP (1) EP1667143A3 (ja)
JP (1) JP4110414B2 (ja)
KR (1) KR101083881B1 (ja)
CN (1) CN1815611B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4142696B2 (ja) 2006-06-14 2008-09-03 トヨタ自動車株式会社 内燃機関のスロットルバルブ加熱制御装置
US7844756B2 (en) * 2007-01-22 2010-11-30 International Business Machines Corporation Selection of data mover for data transfer
JP2010539632A (ja) * 2007-09-11 2010-12-16 プレザヴェーション・テクノロジーズ・リミテッド・パートナーシップ 磁気テープメディアを処理する装置及び方法
JP2011170945A (ja) * 2010-02-22 2011-09-01 Fujifilm Corp 記録テープカートリッジ
JP2014056625A (ja) * 2012-09-11 2014-03-27 Toshiba Corp メディア処理方法及びカセット
JP6441482B2 (ja) * 2015-07-29 2018-12-19 パイオニア株式会社 情報記録方法、再生装置及び方法、記録装置及び方法、コンピュータプログラム並びに記録媒体

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5846452A (ja) 1981-09-11 1983-03-17 Canon Inc フアイル媒体の制御方式
JPS62188055A (ja) 1986-02-13 1987-08-17 Matsushita Graphic Commun Syst Inc ソフトウエア複製物の使用制限方法
JP3084969B2 (ja) * 1992-10-16 2000-09-04 松下電器産業株式会社 再生装置と記録装置とケース入り記録媒体と記録媒体の初期化装置
JPH06259939A (ja) 1993-03-09 1994-09-16 Sony Corp ディスク記録再生装置
JPH07287655A (ja) 1994-04-18 1995-10-31 Ricoh Co Ltd 情報処理装置
JP2003177970A (ja) 1994-07-08 2003-06-27 Sony Corp 情報処理装置
CA2218383A1 (en) * 1995-05-12 1996-11-14 Gregory C. Copeland Video media security and tracking system
US6170060B1 (en) * 1997-10-03 2001-01-02 Audible, Inc. Method and apparatus for targeting a digital information playback device
JP3454700B2 (ja) * 1998-01-20 2003-10-06 富士通株式会社 情報記憶装置及びその制御方法
EP1211681B1 (en) * 1998-01-20 2007-02-14 Fujitsu Limited Data storage device and control method therefor
CN1192367C (zh) * 1998-01-20 2005-03-09 富士通株式会社 数据存储设备及其控制方法
JP2000105806A (ja) * 1998-09-29 2000-04-11 Toshiba Chem Corp ラベル状の非接触データキャリア
JP4524920B2 (ja) * 1999-02-08 2010-08-18 ソニー株式会社 情報記録装置、情報再生装置、認証処理装置、情報記録方法、情報再生方法及び認証処理方法
JP4672824B2 (ja) * 1999-03-17 2011-04-20 ソニー株式会社 テープドライブ装置、記録媒体
US7103574B1 (en) * 1999-03-27 2006-09-05 Microsoft Corporation Enforcement architecture and method for digital rights management
US7051005B1 (en) * 1999-03-27 2006-05-23 Microsoft Corporation Method for obtaining a black box for performing decryption and encryption functions in a digital rights management (DRM) system
US6816596B1 (en) * 2000-01-14 2004-11-09 Microsoft Corporation Encrypting a digital object based on a key ID selected therefor
US7136838B1 (en) * 1999-03-27 2006-11-14 Microsoft Corporation Digital license and method for obtaining/providing a digital license
JP2001110135A (ja) 1999-10-05 2001-04-20 Tokin Corp 著作権保護装置および著作権保護方法
US7178031B1 (en) * 1999-11-08 2007-02-13 International Business Machines Corporation Wireless security access management for a portable data storage cartridge
US7047411B1 (en) * 1999-12-17 2006-05-16 Microsoft Corporation Server for an electronic distribution system and method of operating same
JP4622064B2 (ja) 2000-04-06 2011-02-02 ソニー株式会社 情報記録装置、情報再生装置、情報記録方法、情報再生方法、および情報記録媒体、並びにプログラム提供媒体
US7158953B1 (en) * 2000-06-27 2007-01-02 Microsoft Corporation Method and system for limiting the use of user-specific software features
US6891953B1 (en) * 2000-06-27 2005-05-10 Microsoft Corporation Method and system for binding enhanced software features to a persona
JP3742282B2 (ja) * 2000-06-30 2006-02-01 株式会社東芝 放送受信方法および放送受信装置および情報配信方法および情報配信装置
US7134144B2 (en) * 2001-03-01 2006-11-07 Microsoft Corporation Detecting and responding to a clock rollback in a digital rights management system on a computing device
JP4957936B2 (ja) 2001-03-16 2012-06-20 ソニー株式会社 コンテンツ信号再生装置、コンテンツ信号再生方法
JP2002319229A (ja) 2001-04-24 2002-10-31 Ricoh Co Ltd 記録再生装置
JP2003173430A (ja) * 2001-09-28 2003-06-20 Sharp Corp Icカード、スクランブル解除装置、サーバ装置、身体的特徴読取装置、許可者判定方法、許可者登録方法、度数管理方法、許可者判定プログラム、許可者登録プログラム、度数管理プログラム、およびそのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2003132623A (ja) 2001-10-23 2003-05-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子化情報処理管理装置
US7000085B2 (en) * 2001-12-28 2006-02-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for securing drive access to data storage media based on medium identifiers
JP2003249012A (ja) 2002-02-26 2003-09-05 Funai Electric Co Ltd ディスク装置、ディスクのアクセス制限方法
US7395438B2 (en) * 2002-04-16 2008-07-01 Microsoft Corporation Digital rights management (DRM) encryption and data-protection for content on device without interactive authentication
JP2004047020A (ja) * 2002-07-15 2004-02-12 Fuji Electric Holdings Co Ltd 磁気ディスク媒体及び固定磁気ディスク装置
JP2004079143A (ja) * 2002-08-22 2004-03-11 Fuji Photo Film Co Ltd 記録媒体カートリッジ及びその記録再生装置
US7021537B2 (en) * 2003-11-12 2006-04-04 David Tropp Method of improving airline luggage inspection
CA2489999A1 (en) * 2003-12-09 2005-06-09 Lorne M. Trottier A secure integrated media center
JP4085391B2 (ja) * 2004-08-24 2008-05-14 ソニー株式会社 再生装置および再生方法、並びにプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006164353A (ja) 2006-06-22
KR101083881B1 (ko) 2011-11-15
CN1815611B (zh) 2012-01-25
US7385775B2 (en) 2008-06-10
US20060158766A1 (en) 2006-07-20
EP1667143A2 (en) 2006-06-07
CN1815611A (zh) 2006-08-09
EP1667143A3 (en) 2009-12-23
KR20060063692A (ko) 2006-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4470242B2 (ja) 半導体メモリカード
EP0756279A3 (en) Signal recording and reproduction and signal record media
US20070201691A1 (en) Method of storing or recording highly confidential data, playback apparatus using highly confidential data, and memory storing highly confidential data
KR20070037504A (ko) 메모리 판독 시스템, 장치 및 방법
CA2332034C (en) A method and system for providing copy-protection on a storage medium and storage medium for use in such a system
TW200301887A (en) Recording method, recording apparatus, reproducing method and reproducing apparatus
CN101089983A (zh) 信息访问控制方法和装置以及一次写入介质
WO2010100918A1 (ja) 情報記録媒体、それを利用するサーバ機器、および情報記録媒体の利用管理方法
KR101083881B1 (ko) 정보 재생 장치 및 정보 기록 재생 장치
JP2007294054A (ja) デジタル画像記録再生装置
CN100542243C (zh) 记录装置、再现设备、图象文件产生方法和显示控制方法
WO2001041138A2 (en) Copyright protection system
JP2005166168A (ja) データ再生装置、そのためのコンピュータプログラム、及び当該コンピュータプログラムを記録した記録媒体
JP2002368732A (ja) 暗号化情報記録システム及び暗号化情報再生システム
WO2005027118A1 (ja) 情報記録装置、再生装置、再生及び記録プログラム
JP2000122933A (ja) 暗号化システム及び暗号化方法
US20070211901A1 (en) Apparatus, method, and computer program product for recording contents
US7310820B2 (en) Recording and reproducing apparatus
JP3947961B2 (ja) コンテンツ再生装置
JP2004127488A (ja) 記録再生装置
KR100624282B1 (ko) Dvd 디스크의 내용 정보를 이미지 코드화하여 관리하는보안 dvd 기록/재생장치 및 방법
JP2006147049A (ja) 記録再生装置
JP4183414B2 (ja) 暗号化方法、復号化方法、記録装置、及び再生装置
JP4547444B2 (ja) コンテンツ記憶装置
JP2006031519A (ja) 情報処理装置、及び情報処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080325

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140418

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees