JP2004047020A - 磁気ディスク媒体及び固定磁気ディスク装置 - Google Patents

磁気ディスク媒体及び固定磁気ディスク装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004047020A
JP2004047020A JP2002205886A JP2002205886A JP2004047020A JP 2004047020 A JP2004047020 A JP 2004047020A JP 2002205886 A JP2002205886 A JP 2002205886A JP 2002205886 A JP2002205886 A JP 2002205886A JP 2004047020 A JP2004047020 A JP 2004047020A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
magnetic disk
disk medium
master
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002205886A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Yuzawa
由沢 剛
Kiminori Sato
佐藤 公紀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Holdings Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Holdings Ltd filed Critical Fuji Electric Holdings Ltd
Priority to JP2002205886A priority Critical patent/JP2004047020A/ja
Priority to SG200303963A priority patent/SG112885A1/en
Priority to CA002434635A priority patent/CA2434635A1/en
Priority to MYPI20032617A priority patent/MY134285A/en
Priority to US10/620,313 priority patent/US6980387B2/en
Publication of JP2004047020A publication Critical patent/JP2004047020A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/24Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by sensing features on the record carrier other than the transducing track ; sensing signals or marks recorded by another method than the main recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B19/12Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing distinguishing features of or on records, e.g. diameter end mark
    • G11B19/122Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing distinguishing features of or on records, e.g. diameter end mark involving the detection of an identification or authentication mark
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00094Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which result in a restriction to authorised record carriers
    • G11B20/00115Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which result in a restriction to authorised record carriers wherein the record carrier stores a unique medium identifier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/0021Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/0021Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier
    • G11B20/00217Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier the cryptographic key used for encryption and/or decryption of contents recorded on or reproduced from the record carrier being read from a specific source
    • G11B20/00253Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier the cryptographic key used for encryption and/or decryption of contents recorded on or reproduced from the record carrier being read from a specific source wherein the key is stored on the record carrier
    • G11B20/0026Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier the cryptographic key used for encryption and/or decryption of contents recorded on or reproduced from the record carrier being read from a specific source wherein the key is stored on the record carrier the key being stored as a barcode
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/0021Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier
    • G11B20/00217Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier the cryptographic key used for encryption and/or decryption of contents recorded on or reproduced from the record carrier being read from a specific source
    • G11B20/00253Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier the cryptographic key used for encryption and/or decryption of contents recorded on or reproduced from the record carrier being read from a specific source wherein the key is stored on the record carrier
    • G11B20/00326Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier the cryptographic key used for encryption and/or decryption of contents recorded on or reproduced from the record carrier being read from a specific source wherein the key is stored on the record carrier the key being embossed on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/0021Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier
    • G11B20/00485Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier characterised by a specific kind of data which is encrypted and recorded on and/or reproduced from the record carrier
    • G11B20/00557Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier characterised by a specific kind of data which is encrypted and recorded on and/or reproduced from the record carrier wherein further management data is encrypted, e.g. sector headers, TOC or the lead-in or lead-out areas
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/012Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic disks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/74Record carriers characterised by the form, e.g. sheet shaped to wrap around a drum
    • G11B5/82Disk carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B2005/0002Special dispositions or recording techniques
    • G11B2005/0005Arrangements, methods or circuits
    • G11B2005/001Controlling recording characteristics of record carriers or transducing characteristics of transducers by means not being part of their structure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Abstract

【課題】改竄が困難であると共に、一意性の有るID情報を磁気ディスク媒体に埋め込むことを可能とする。
【解決手段】メディアを一意に識別するためのID情報を、プリエンボス型磁気ディスクのプリフォーマット領域のマスタID情報3と、非プリフォーマット領域のメディア個別ID情報4とに分けて記録する。
【選択図】    図3

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、磁気ヘッドによりディジタル情報を記録再生する固定磁気ディスク装置と磁気ディスク媒体に関するものであり、特に磁気ディスク媒体にメディアの識別情報を埋め込むことによりセキュリティ機能を加えた固定磁気ディスク装置とその磁気ディスク媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】
固定磁気ディスク装置は高速で回転する磁気ディスク基板上を磁気ヘッドがサブミクロンオーダーの間隔を保って浮上しながら、信号の記録再生を行っている。固定磁気ディスク装置に用いられる従来の磁気ディスク基板は、アルミやガラス等の非磁性体を材料とする平坦な基板上に、磁性層と保護膜を積層して作られていた。ところが近年、基板上に設けられた凹凸パターンにサーボ情報等のプリフォーマット情報を記録するプリエンボス方式の磁気ディスクが一部の固定磁気ディスク装置に用いられるようになっている。
【0003】
例えば日経エレクトロニクスNo.586(1993.7.19)に紹介されている固定磁気ディスク装置は、サーボパターンと記録トラックを凹凸形状でガラス基板上に形成したプリエンボス媒体を用いている。本媒体のサーボパターンは凹部と凸部がトラック方向に沿って互いに逆向きに磁化されており、凹凸の境界部分から漏れ出る磁束を磁気ヘッドで検出し、1/0の信号パターンを読み取っている。
【0004】
このようなプリエンボス方式磁気ディスクは光ディスクと同様の製造方法を用いるので、サーボ情報や記録トラックを精度良く形成できるのが特徴である。
なお、本方式はサーボパターンへの用途以外に、例えばプログラムやデータ等をあらかじめ格納したROMディスクへの用途が期待されている。
ところで昨今、画像データ、音声データ、様々なソフトウエアデータ(以下、これらをコンテンツと呼ぶ)が、インターネット等のネットワークを介して流通している。これらのコンテンツをネットから購入、ダウンロードした際にそのデータを一時的に保存するための手段として固定磁気ディスク装置やメモリカードが用いられている。
【0005】
また、ディジタルコンテンツの流通量の増大に伴い、コンテンツを保護するための仕組みとしてディジタル著作権管理システムが導入されている。ディジタル著作権管理システムは、顧客が購入したコンテンツに何らかの操作を施すことで、このコピーを第三者に渡したり、インターネットにアップロードして配布したりすることができないようにするものである。
【0006】
ある種のディジタル著作権管理システムは、コンテンツを再生するクライアントPCのハードウェア情報をベースにキーを生成して、そのキーが無いと再生できないような仕組みを提供している。例えばスマートカード(インテリジェント機能を備えるメモリカード)と連携した或るシステムは、ハードウェア情報としてスマートカード内に埋め込まれたカード固有のID情報を用いる。このID情報は改竄できないような状態で埋め込まれており、これにより高いセキュリティ性を実現している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
一方、固定磁気ディスク装置において、上述したようなID情報をメディアに埋め込んだ例はこれまで見られなかった。固定磁気ディスク装置は構造上内部データの書き換えが比較的容易なことなことがその一つの理由となっている。すなわちID情報を磁気ヘッドでソフト的に埋め込む方法では、不正使用を目的とするID情報の改竄を防ぐことが難しい。
【0008】
その解決策として上述したプリエンボス型磁気ディスクにより、ID情報をハード的に埋め込む方法が考えられる。しかしスタンパで成型するプリエンボス型磁気ディスクでは、同一スタンパで成型した磁気ディスクが同一のID情報を有するという問題がある。すなわちID情報の一意性を保つことができない。
本発明は、上述の点に鑑み、改竄が困難であると共に、一意性の有るID情報を埋め込むことが可能な磁気ディスク媒体と、これを適用することでセキュリティ機能を付加した固定磁気ディスク装置とを提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上述の目的を達成するため、本発明の磁気ディスク媒体は、記録領域に凹凸部からなるプリフォーマット領域と凹部又は凸部からなる非プリフォーマット領域が設けられているプリエンボス型磁気ディスク媒体であって、該磁気ディスク媒体を一意に識別するためのID情報が前記記録領域内に記録されており、さらに該ID情報がプリフォーマット領域内の第1のID情報と、非プリフォーマット領域内の第2のID情報により構成されていることを特徴としている。
【0010】
ここで、プリフォーマット領域内の第1のID情報と非プリフォーマット領域内の第2のID情報から構成されるID情報は、改竄が困難であると共に一意性を有する情報となる。
また、上記磁気ディスク媒体において、プリフォーマット領域内の前記第1のID情報を形成する凹凸部は、凹部の深さが前記磁気ディスク媒体を内蔵する固定磁気ディスク装置の記録ヘッドのギャップから発生する磁界により磁化方向を反転不能な十分な深さに設定されていることが好ましい。これで固定磁気ディスク装置のヘッドにより、少なくとも凹部を書き換えることができなくなる。すなわち不正使用者がマスタID情報を自分の意図する内容に変更することが困難になる。
【0011】
また、上記磁気ディスク媒体において、前記第1、第2のID情報は、前記磁気ディスク媒体の記録面毎に記録され、さらに各情報がそれぞれ異なるID情報を有することが好ましい。複数のID情報が利用可能となるため、より柔軟なセキュリティ管理が可能となり、本磁気ディスク媒体の有用性を高めることができる。
【0012】
また、上記磁気ディスク媒体において、前記第1及び第2のID情報は、所定の暗号方式により暗号化された情報であることが好ましい。暗号化により固定磁気ディスク装置の分解調査によるID情報の漏洩が防止される。
また、上記磁気ディスク媒体において、前記第1、第2のID情報は、識別情報としてのID情報本体と、そのディジタル署名情報を含むことが好ましい。ディジタル署名情報によりID情報の不正な改竄が検知されるため、ID情報の信頼性を高めることができる。
【0013】
また、本発明の固定磁気ディスク装置は、上述の目的を達成するため、本発明の磁気ディスク媒体を1枚以上内蔵した固定磁気ディスク装置において、前記磁気ディスク媒体の前記第1、第2のID情報を読み出すための読出し手段と、前記第1、第2のID情報の暗号を解除する暗号解除手段と、前記第1、第2のID情報をディジタル署名情報に基づきチェックするチェック手段と、前記第1、第2のID情報のペアを上位装置に転送する転送手段とを備えることを特徴とする。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態を詳細に説明する。
図5に本発明の実施形態の固定磁気ディスク装置の構成を示す。固定磁気ディスク装置5は、筐体11の上に磁気ヘッド14を支持するアーム15、アーム15を固定する櫛歯状のキャリッジ16、及びこれを駆動するボイスコイルモータ17、及び磁気ディスク1が取り付けられている。磁気ディスク1は複数積層されてスピンドル軸12に固定されている。スピンドル軸12は筐体11の下側に取り付けられている図示しないスピンドルモータにより一定の角速度で回転する。キャリッジ16はボイスコイルモータ17によりシャフト13を中心に揺動運動する。磁気ヘッド14は各ディスク面に対向するようにアーム15の先端に取り付けられ、キャリッジ16の移動に伴って回転するディスク上を浮上しながら移動するようになっている。
【0015】
図2は本発明の磁気ディスク媒体の実施形態である磁気ディスクの平面図である。磁気ディスク1は記録情報の一部が凹凸部で形成されたプリエンボス型磁気ディスクであり、基板材料として合成樹脂等が使用され、その上に磁性膜と保護膜が積層されている。本磁気ディスク1の記録面には制御情報が記録されたサーボゾーン2が放射状に設けられており、またデータを記録するための同心円状のトラックが設けられている。
【0016】
図6は磁気ディスク1の記録面の詳細図である。図においてドット模様を施した領域は凸部、白抜き部分は凹部、それ以外は凹凸部となっている。
サーボゾーン2には、トラック位置を特定するためのトラックID26、及びヘッドの位置のトラック中心からの位置ずれを検知するための格子パターン23、及びその他の制御情報が凹凸で形成されている。
【0017】
サーボゾーン2により分割されるような形でトラックが敷設されている。また隣接トラックからの干渉を防止するためのガードバンド28が凹部によりトラック間に形成されている。トラックには凸部のみで形成されたものと、凹凸部で形成されたものがある。凸部のみで形成されたトラック、例えばトラック27等はプリフォーマットされていない(すなわちデータの読み書きが可能な)トラックであり、凹凸部で形成されたトラック29はプリフォーマットされた(再生専用の)トラックである。
【0018】
プリフォーマット及び非プリフォーマットトラックは共に論理的なフォーマットが施されている。すなわち読み書きの基本単位であるセクタに分割されている。各々のセクタはデータ本体とヘッダ情報、及び誤り訂正用の冗長バイトがから構成されている。ヘッダ情報にはそのセクタのアドレス情報や、データに同期したクロックを生成するための同期情報等が含まれている。またデータ本体は連続する0の数を制限した符号形式(例えば2−7RLL符号等)に変換されている。
【0019】
上述した磁気ディスク1は光ディスクの製造方法を用いて製造することができる。図4はその手順を示したものである。まずガラス円盤90を研磨してキズの無い、平坦な状態に仕上げる。そしてその上に感光剤(レジスト)91を塗布する。そしてレーザーカッティング装置にてレーザー光を記録するパターンに応じて断続しながら照射する。これを現像するとレーザー光が照射された部分は溶けて、表面にパターンに応じたくぼみができる。さらにその表面にニッケルを厚くメッキしスタンパ94を型取りする。さらにスタンパ94を型にして合成樹脂材料を射出成型し、基板95を成型する。最後に基板95の表面にスパッタ等により磁性層と保護膜を積層すると磁気ディスクが完成する。
【0020】
さらに本磁気ディスクは着磁という操作を行うことにより磁気ヘッドにて信号パターンの検出が可能となる。着磁は図1(a)に示すようにまず、強い磁界を発生する磁気ヘッドにより凹凸の上部、下部共にある一方向に着磁を行い(一次着磁)、その後図1(b)のように一次着磁より弱い適正な磁界を発生する磁気ヘッドにより逆方向に着磁する(二次着磁)。二次着磁では凹部は反転されないため、凹凸部の境界で磁化遷移が発生するようになる。
【0021】
磁気ヘッドが浮上しながらこの凹凸部を通過する際、磁化遷移の部分で磁化遷移方向に応じて正又は負ピークを持つ電圧信号が発生するため、この電圧信号を増幅してピーク検知すれば信号パターンが読み取れる。
図3に示したように本磁気ディスクの記録面には、所定のトラック位置に2種類のID情報(マスタID情報3及びメディア個別ID情報4)が記録されており、これによりメディアを一意に識別できるようになっている。
【0022】
マスタID情報3はあらかじめスタンパに埋め込まれており、成型工程でスタンパから磁気ディスクに凹凸パターンとして転写されるものである。従って同一のスタンパにより成型された磁気ディスクは同一のマスタID情報を有する。マスタID情報3はスタンパを一意に識別するためのマスタIDを含む。マスタIDは例えばスタンパのシリアル番号等を用いることができる。異なるマスタID情報を埋め込んだ2枚のスタンパを用いて、磁気ディスクの表裏の記録面の成型を行うことにより、記録面毎に異なるマスタID情報を作成することもできる。
【0023】
マスタID情報3をスタンパに凹凸パターンとして埋め込む場合には暗号化を施すことが好ましい。これにより固定磁気ディスク装置の分解調査による解析がさらに困難となる。使用する暗号方式としてはこの場合特に制約は無い。
また、マスタID情報3にはマスタIDのディジタル署名情報が含まれていることが望ましい。このディジタル署名はマスタIDが正規の製造者により作成されているか否か、及びそのマスタIDが改竄されているか否かを検証できるようにするものである。
【0024】
このディジタル署名は、マスタIDをハッシュ関数により固定長データ(ハッシュコード)に変換した後、公開鍵暗号方式における秘密鍵を使用してハッシュコードを暗号化することにより作成することができる。これをチェックする場合は、まず磁気ディスクからマスタIDとディジタル署名を読込み、ディジタル署名を上記の秘密鍵の対をなす公開鍵により暗号化解除してハッシュコードを得る。そしてこのハッシュコードをマスタIDからハッシュ関数により求めたハッシュコードと比較し、一致/不一致を判定する。判定の結果一致していればマスタIDが正規の製造者により作成され、かつその改竄は行われていないと推定される。
【0025】
このマスタID情報3は、図6に示す凹凸部からなるプリフォーマットされたトラック(再生専用トラック29)に埋め込まれる。この再生専用トラック29は磁気ディスク1内の任意のトラック位置に設けることができる。
再生専用トラック29の凹凸形状において、凹部の深さは固定磁気ディスク装置の記録ヘッドのギャップ部から発生する記録磁界が凹部に十分に届かない深さに設定することが好ましい。その最適値は使用するヘッドの特性やヘッド浮上量等により変わる。そのため凹部の深さは固定磁気ディスク装置のハード仕様に合わせて最適値を選ぶ。
【0026】
図7はマスタIDを埋め込んだスタンパを製作する過程で用いる製造装置31の構成を示したものである。本装置はレジストを塗布したガラス基板の表面に凹凸に応じたパターンを書き込むために使用される。次に本製造装置の動作について説明する。
まずマスタID発生器32は一意なID番号、例えば10572972を発生し、暗号化器33は外部から入力される共通鍵96によりこれを暗号化する。ハッシュ関数演算器34は所定のハッシュ関数演算により暗号化されたマスタIDを例えば128バイトの固定長ハッシュコードに変換する。さらに暗号化器35は外部から入力される秘密鍵97によりこのハッシュコードを暗号化しディジタル署名36を作成する。
【0027】
暗号化されたマスタID37とディジタル署名36は結合されフォーマット変換器38に入力される。フォーマット変換器38はバイト形式の入力データをシリアルビット列に変換すると共に、トラックの論理フォーマットに合わせてフォーマット変換を行い、さらに所定の符号形式への変換を行う。さらにマッピング演算器39はフォーマット変換器38の出力データを、マスタID情報を記録するトラック位置に基づいて2次元領域にマッピングし、マスタID情報の凹凸パターン情報を生成する。
【0028】
レーザーカティング装置40はサーボゾーンや記録トラックの凹凸パターン情報を格納したマスタデータ41と、マッピング演算器39の生成した凹凸パターン情報39aを入力する。そして感光体を表面に塗布したガラス基板90を回転させながら、これらの入力情報に基づいてレーザー42のON/OFFを行う。さらにこのガラス基板90を現像し、その表面に形成された凹凸にニッケルメッキ処理を施すことによりスタンパが完成する。
【0029】
マスタID情報は上述したように磁気ヘッドで任意情報に変更することが困難なため、耐タンパ性に優れるという利点がある。しかしその反面、同一のスタンパから製造された磁気ディスクが同一のID情報を有することになるため、一意性が保てないという欠点がある。この欠点を補うため本発明の磁気ディスクは、第2のID情報としてメディア個別ID情報を使用する。メディア個別ID情報は、磁気ディスクを一意に識別するID番号を含む。
【0030】
磁気ディスクの表裏の記録面に異なるメディア個別ID情報を記録することができる。これにより1枚の磁気ディスクで複数のID情報が利用可能となるため、より柔軟なセキュリティ管理が可能となる。
また、マスタID情報と同様に本ID情報も磁気ディスクに書き込む際に暗号処理を施すことが望ましい。この場合も同様に使用する暗号方式に特に制約は無い。またマスタID情報と同様にメディア個別ID情報にもディジタル署名情報が含まれていることが望ましい。
【0031】
このメディア個別ID情報は図6の再生専用トラック29を除くトラック、すなわちプリフォーマットされていないトラック(トラック27等)に磁気ヘッドで記録される。ここでトラック位置に特に制約は無い。製造工程において本ID情報を記録する処理は固定磁気ディスク装置の組み立てが全て完了した後に行われる。
【0032】
図9は固定磁気ディスク装置5に内蔵されている磁気ディスク1に個別メディアID情報を書き込む装置の構成を示したものである。図のように書込みはID書込み装置70と固定磁気ディスク装置5をバス62により接続しておこなう。
図においてID書込み装置70はメディア個別ID発生器71が生成するメディア固有のID番号71aを、暗号化器72で暗号化し、暗号データ79を作成すると共に、ハッシュ関数演算器73と暗号化器74によりそのディジタル署名78を生成し、これらを合わせたライトデータ82を作成する。ライトデータ82と共にトラック番号及びヘッド番号77を固定磁気ディスク装置5に書込みの指令として送ることにより磁気ディスク1の所定トラックの所定記録面にメディア個別ID情報4が書き込まれる。
【0033】
図8は本発明の実施形態の固定磁気ディスク装置の制御部50の構成図である。本制御部50のヘッドアンプ51はヘッド再生信号を増幅するリードアンプ(図省略)、磁気ヘッド14の記録電流のスイッチングを行うドライバ回路(図省略)、及びヘッド選択回路等(図省略)から構成されている。ヘッドアンプ51の出力信号は読出し制御部53に導かれ、ここでデータの再生が行われる。読出し制御部53は、再生信号のピーク検出を行うピーク検出回路53a、チャネル符号化されたデータの復号化を行う復調回路53b等を含む。フォーマット制御部56は所定のセクタフォーマットに基づくリード/ライトデータのフォーマット変換、誤り訂正符号によるリードデータのチェック、誤り発生時の訂正処理等を行う。バッファメモリ63はリード・ライトするデータを一時的に格納するためのメモリである。
【0034】
本固定磁気ディスク装置はバス62を介して上位装置61(例えばPC)と接続されている。CPU58は上位装置61から送られてくるコマンドを解析し、各コマンドの処理を実行する。
ROM58aは本装置のファームウェアを記憶したリードオンリーメモリである。ROM58aにはさらに、ID情報を読み出す際に必要となる幾つかの鍵データを保管した鍵テーブル101が記憶されている。図11は鍵テーブル101の内容を示したものである。マスタID用共通鍵101aは、図7のスタンパ製造装置において暗号化器33に入力される共通鍵96と同一の鍵、マスタID用公開鍵101bは暗号化器35に入力される秘密鍵97と対をなす公開鍵となっている。またメディア個別ID用共通鍵101cは、図9のID情報記録措置70において暗号化器72に入力される共通鍵98と同一の鍵、メディア個別ID用公開鍵101dは暗号化器74に入力される秘密鍵99と対をなす公開鍵である。
【0035】
図10は本発明の固定磁気ディスク装置において磁気ディスクに格納されたID情報を読み出す場合の手順を示したフローチャートである。ここで固定磁気ディスク装置5は電源投入後のイニシャライズ処理が完了し、上位装置61からのコマンド待ち状態であると仮定している。次にID情報の読み出しの手順を本フローチャートと、図8、図11等を用いて説明する。
【0036】
上位装置61からバス62を介して特定のヘッド番号のID情報の読出し指令が送られてくると、まずS1においてCPU58は位置決め制御部54に指令を送り、ヘッド14をマスタID情報が格納されているトラック(再生専用トラック)へシークさせる。
S2において、CPU58はヘッドアンプ51に指令を送り複数のヘッドの中から上位装置61が指定したヘッドを選択する。するとそのヘッドに対応する記録面からの再生信号がヘッドアンプ51で増幅され、その出力がピーク検出回路53aを介して復調回路53bへ導かれ、復調回路53bから再生専用トラックのデータがNRZデータ列として読み出される。
【0037】
S3において、CPU58はフォーマット制御部56にマスタID情報の読出しを指示する。するとNRZデータ列はフォーマット制御部56に入力され、ここでマスタID情報が格納されたセクタのデータのみが抽出され、さらにフォーマット制御部56により本セクタデータの誤りチェック、必要に応じた誤り訂正が行われ、その後セクタデータが転送制御回路57を介してバッファメモリ63に保存される。
【0038】
S4において、CPU58はまずバッファメモリ63にアクセスし、セクタデータ内のディジタル署名データを鍵テーブル101に格納されてマスタID用公開鍵101bを用いて暗号化解除する。次に所定のハッシュ関数によりセクタデータ内のマスタIDデータのハッシュコードを計算する。ここで所定のハッシュ関数は図7のスタンパ製造装置におけるハッシュ関数演算器34に適用される関数と同一の関数となっている。
【0039】
S5において、CPU58は前ステップにおけるディジタル署名を暗号化解除したコードと、マスタIDから計算したハッシュコードを比較する。ここでもしこれらが異なっていた場合は、メディアに何らかの異常があると判断し、上位装置へ異常の発生を通知する(S14)。そして処理を中断してコマンド待ち状態に戻る(S13)。
【0040】
そうでない場合は、次のステップS6に進む。S6において、CPU58は暗号化されたマスタID用共通鍵101aにより暗号化解除する。そして平文化されたマスタID(16ビット)を取得する。
次にS7において、CPU58は磁気ヘッド14をメディア個別ID情報が格納されているトラックへシークさせる。
【0041】
さらにS8において、本トラックに記録されたID情報の読出しが実行され、メディア個別ID情報を含むセクタデータがバッファメモリ63に読み込まれる。
S9において、CPU58はまず、セクタデータ内のディジタル署名データをメディア個別ID用公開鍵101dを用いて暗号化解除する。次に所定のハッシュ関数によりセクタデータ内のメディア個別IDのデータのハッシュコードを計算する。ここで所定のハッシュ関数は図9のID情報記録装置におけるハッシュ関数演算器73に適用される関数と同一の関数となっている。
【0042】
次にS9において、CPU58は前ステップにおけるディジタル署名を暗号化解除したコードと、メディア個別IDから計算したハッシュコードを比較する。ここでもしこれらが異なっていた場合は、メディアに何らかの異常があると判断し、S14で上位装置へ異常の発生を通知する。そして処理を中断してコマンド待ち状態に戻る。
【0043】
そうでない場合は、次のステップS11に進む。S11において、CPU58は暗号化されたメディア個別IDをメディア個別ID用共通鍵101cにより暗号化解除する。そして平文化されたメディア個別ID(32ビット)を取得する。最後にS12において、CPU58はマスタID(16ビット)とメディア個別ID(32ビット)を結合し、48ビットのIDを作成する。そしてこれをバス62を介して上位装置61に送る。そしてその後、S13で上位装置61からのコマンド待ち状態に戻る。
【0044】
上位装置61はその後必要に応じて、その他のヘッドに対しても同様にIDの読出しコマンドを送る。そして各ヘッドに対応するIDを取得し、これらを元に暗号鍵の生成等を行う。
【0045】
【発明の効果】
以上説明したように本発明の磁気ディスク媒体によれば、メディアを一意に識別するためのID情報を、プリエンボス型磁気ディスクのプリフォーマット領域と、非プリフォーマット領域とに分けて記録するようにしたため、改竄が困難であると共に一意性の有るID情報を記録した磁気ディスク媒体を提供可能となる。
【0046】
また、本発明の固定磁気ディスク装置によれば、上記磁気ディスク媒体を1枚以上内蔵し、本磁気ディスク媒体からID情報を読み出して上位装置に転送することができるため、様々なセキュリティシステムに適用可能な固定磁気ディスク装置を提供可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態の磁気ディスクの初期磁化の原理説明図で、(a)は一次着磁を示し、(b)は二次着磁を示す。
【図2】本発明の実施形態の磁気ディスクの平面図(その1)である。
【図3】本発明の実施形態の磁気ディスクの平面図(その2)である。
【図4】本発明の実施形態の磁気ディスクの製造方法の説明図である。
【図5】本発明の実施形態の固定磁気ディスク装置の構成図である。
【図6】本発明の実施形態の磁気ディスクの記録面の詳細図である。
【図7】本発明の実施形態の磁気ディスクの製造に用いるスタンパの製造装置の説明図である。
【図8】本発明の実施形態の固定磁気ディスク装置の制御部の構成図である。
【図9】本発明の実施形態の磁気ディスクのメディア個別情報の書込み装置の構成図である。
【図10】本発明の実施形態の固定磁気ディスク装置において磁気ディスクに格納されたID情報を読み出す手順を示すフローチャートである。
【図11】本発明の実施形態の固定磁気ディスク装置に保管する鍵テーブルの内容を示す図である。
【符号の説明】
1 磁気ディスク
2 サーボゾーン
3 マスタID情報
4 メディア個別ID情報

Claims (6)

  1. 記録領域に凹凸部からなるプリフォーマット領域と凹部又は凸部からなる非プリフォーマット領域が設けられているプリエンボス型磁気ディスク媒体であって、該磁気ディスク媒体を一意に識別するためのID情報が前記記録領域内に記録されており、さらに該ID情報が前記プリフォーマット領域内の第1のID情報と、前記非プリフォーマット領域内の第2のID情報により構成されていることを特徴とする磁気ディスク媒体。
  2. 請求項1に記載の磁気ディスク媒体において、前記プリフォーマット領域において前記第1のID情報を形成する凹凸部は、凹部の深さが前記磁気ディスク媒体を内蔵する固定磁気ディスク装置の記録ヘッドのギャップから発生する磁界により磁化方向を反転不能な十分な深さに設定されていることを特徴とする磁気ディスク媒体。
  3. 請求項1に記載の磁気ディスク媒体において、前記第1、第2のID情報は、前記磁気ディスク媒体の記録面毎に記録され、さらに各情報がそれぞれ異なるID情報を有することを特徴とする磁気ディスク媒体。
  4. 請求項1に記載の磁気ディスク媒体において、前記第1及び第2のID情報は、所定の暗号方式により暗号化された情報であることを特徴とする磁気ディスク媒体。
  5. 請求項1に記載の磁気ディスク媒体において、前記第1、第2のID情報は、識別情報としてのID情報本体と、そのディジタル署名情報を含むことを特徴とする磁気ディスク媒体。
  6. 請求項1に記載の磁気ディスク媒体を1枚以上内蔵した固定磁気ディスク装置であって、前記磁気ディスク媒体の前記第1、第2のID情報を読み出すための読出し手段と、前記第1、第2のID情報の暗号を解除する暗号解除手段と、前記第1、第2のID情報をディジタル署名情報に基づきチェックするチェック手段と、前記第1、第2のID情報のペアを上位装置に転送する転送手段とを備えることを特徴とする固定磁気ディスク装置。
JP2002205886A 2002-07-15 2002-07-15 磁気ディスク媒体及び固定磁気ディスク装置 Pending JP2004047020A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002205886A JP2004047020A (ja) 2002-07-15 2002-07-15 磁気ディスク媒体及び固定磁気ディスク装置
SG200303963A SG112885A1 (en) 2002-07-15 2003-07-08 Magnetic disk medium and a fixed magnetic disk drive unit
CA002434635A CA2434635A1 (en) 2002-07-15 2003-07-08 Magnetic disk medium and a fixed magnetic disk drive unit
MYPI20032617A MY134285A (en) 2002-07-15 2003-07-14 Magnetic disk medium and a fixed magnetic disk drive unit
US10/620,313 US6980387B2 (en) 2002-07-15 2003-07-15 Magnetic disk medium, fixed magnetic disk drive unit, and method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002205886A JP2004047020A (ja) 2002-07-15 2002-07-15 磁気ディスク媒体及び固定磁気ディスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004047020A true JP2004047020A (ja) 2004-02-12

Family

ID=31184274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002205886A Pending JP2004047020A (ja) 2002-07-15 2002-07-15 磁気ディスク媒体及び固定磁気ディスク装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6980387B2 (ja)
JP (1) JP2004047020A (ja)
CA (1) CA2434635A1 (ja)
MY (1) MY134285A (ja)
SG (1) SG112885A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004348703A (ja) * 2003-04-30 2004-12-09 Sony Corp データ処理方法、そのプログラム、その装置および記録媒体
JP2007317180A (ja) * 2006-05-12 2007-12-06 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv ネットワーク検証により認証されるhdd
JPWO2005122164A1 (ja) * 2004-06-07 2008-07-31 パイオニア株式会社 情報記録媒体、情報記録装置及び方法、情報配信装置及び方法、並びにコンピュータプログラム

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002324349A (ja) * 2001-04-26 2002-11-08 Sony Corp 情報配信方法、情報配信システムおよび情報配信装置
JP2003228915A (ja) * 2002-02-01 2003-08-15 Sony Corp 再生制御方法、プログラム、記録媒体
JP2004054978A (ja) * 2002-07-17 2004-02-19 Fuji Electric Holdings Co Ltd トラックid情報を備える磁気記録媒体及び磁気記録装置
FR2860636B1 (fr) * 2003-10-03 2006-12-29 Commissariat Energie Atomique Support de stockage d'informations et procede de fabrication d'un tel support
JP2005301333A (ja) * 2004-04-06 2005-10-27 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv 利用時間制限機能を備えた磁気ディスク装置
JP4110414B2 (ja) * 2004-12-03 2008-07-02 ソニー株式会社 情報再生装置及び情報記録再生装置
JP4231007B2 (ja) * 2005-02-07 2009-02-25 富士通株式会社 磁気媒体の製造方法および磁気媒体製造用金型
JP2006260713A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Toshiba Corp 記録媒体、記録再生装置及び記録再生方法
JP4489031B2 (ja) * 2006-02-17 2010-06-23 東芝ストレージデバイス株式会社 ディスク装置補正システム、情報管理装置、原盤作製装置および原盤作製方法
JP4533854B2 (ja) * 2006-03-06 2010-09-01 株式会社東芝 磁気記録再生装置、磁気記録方法、及び磁気記録再生方法
US8369562B2 (en) * 2007-03-30 2013-02-05 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Encryption methods for patterned media watermarking
US7852717B2 (en) * 2007-08-17 2010-12-14 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. System, method, and apparatus for characterizing, tracking, and segregating known defective disk regions on patterned disks
US7813075B2 (en) * 2007-10-22 2010-10-12 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. System, method and apparatus for performing metrology on patterned media disks with test pattern areas
FR2951599B1 (fr) * 2009-10-20 2011-11-25 St Microelectronics Rousset Procede securise de calcul cryptographique et composant electronique correspondant
US9347132B2 (en) * 2011-04-29 2016-05-24 Applied Materials, Inc. Optical endpoint detection system

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5210672A (en) * 1990-11-09 1993-05-11 Insite Peripherals, Inc. Magnetically indelible media type identification system
JP3254743B2 (ja) 1992-08-17 2002-02-12 ソニー株式会社 位置決め信号の書き込み方法
JP3271406B2 (ja) 1993-11-30 2002-04-02 ソニー株式会社 垂直磁気記録媒体及びその垂直磁気記録媒体への信号記録方法
US5805551A (en) * 1994-04-18 1998-09-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for preventing illegal copy or illegal installation of information of optical recording medium
DE69618633T2 (de) * 1995-10-09 2002-05-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Optische Platte und Gerät zur Wiedergabe optischer Platten
US6222697B1 (en) * 1997-02-07 2001-04-24 International Business Machines Corporation Apparatus with the method of unique disk identification for magnetic hard disk drives
US6118632A (en) * 1997-02-12 2000-09-12 International Business Machines Corporation Magnetic disk stack having laser-bump identifiers on magnetic disks
US6324026B1 (en) * 1998-07-01 2001-11-27 Iomega Corporation Readable indelible mark on storage media
JP2000251395A (ja) * 1999-02-26 2000-09-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 記録媒体、記録装置及び再生装置
JP2000306236A (ja) 1999-04-22 2000-11-02 Sony Corp 着磁装置及び着磁方法
WO2001043422A1 (fr) * 1999-12-07 2001-06-14 Hitachi,Ltd Procede de traitement d'information et support enregistre
JP2001305957A (ja) * 2000-04-25 2001-11-02 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Id情報埋め込み方法および装置ならびにid情報制御装置
US20020112161A1 (en) * 2001-02-13 2002-08-15 Thomas Fred C. Method and system for software authentication in a computer system
JP2004054978A (ja) 2002-07-17 2004-02-19 Fuji Electric Holdings Co Ltd トラックid情報を備える磁気記録媒体及び磁気記録装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004348703A (ja) * 2003-04-30 2004-12-09 Sony Corp データ処理方法、そのプログラム、その装置および記録媒体
JP4710218B2 (ja) * 2003-04-30 2011-06-29 ソニー株式会社 データ処理方法、データ処理システム、管理装置、プログラム
JPWO2005122164A1 (ja) * 2004-06-07 2008-07-31 パイオニア株式会社 情報記録媒体、情報記録装置及び方法、情報配信装置及び方法、並びにコンピュータプログラム
JP2007317180A (ja) * 2006-05-12 2007-12-06 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv ネットワーク検証により認証されるhdd

Also Published As

Publication number Publication date
US6980387B2 (en) 2005-12-27
MY134285A (en) 2007-11-30
CA2434635A1 (en) 2004-01-15
SG112885A1 (en) 2005-07-28
US20040057149A1 (en) 2004-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004047020A (ja) 磁気ディスク媒体及び固定磁気ディスク装置
JP4020077B2 (ja) 記録媒体の再生方法および再生装置、並びに記録媒体の記録方法および記録装置
US7010124B1 (en) Location dependent key for decrypting copy protected material on a recording medium
CN1764969B (zh) 用于形成记录媒体的装置以及用于再现记录媒体的装置和方法
KR100732139B1 (ko) 저작권 관리 방법, 정보 기록 재생 방법 및 장치, 및 정보기록 매체 및 그 제조 방법
JP2006260614A (ja) ディスク製造方法、データ記録装置、情報記録媒体、情報処理装置および方法、並びにコンピュータ・プログラム
WO1995028704A1 (fr) Procede et dispositif d&#39;interdiction de la copie frauduleuse et l&#39;inscription frauduleuse d&#39;information sur un support d&#39;enregistrement optique
RU2006131437A (ru) Носитель записи с информацией о наличии защиты от копирования и способ записи данных на носитель записи
JP2001135021A (ja) データ記録媒体、データ再生方法及び再生装置、並びにデータ記録方法及び記録装置。
WO2003012786A1 (fr) Dispositif et procede d&#39;enregistrement de donnees, et dispositif et procede de reproduction de donnees
JP2001057019A (ja) 情報記録媒体および情報処理装置
EP2270786B1 (en) Information recording processing apparatus, information reproduction processing apparatus, information recording processing method, and information reproduction processing method
US6754155B1 (en) Information recording medium and information processing device
JP3794439B2 (ja) 暗号化方法および装置並びに復号化方法および装置
JP4413782B2 (ja) 情報記録媒体、それに対する情報記録装置および情報再生装置
KR20020040587A (ko) 정보 기록·재생 방법, 기록·재생 장치, 기록 매체, 및그 기록 매체의 제조 방법
WO2004029943A1 (ja) 光記録媒体及び光記録媒体の記録装置
JPH1196674A (ja) データ記録装置、データ再生装置及びデータ記録媒体
JP3296131B2 (ja) 記録再生装置
JP2006011682A (ja) 情報記録媒体検証装置、および情報記録媒体検証方法、並びにコンピュータ・プログラム
EP2120236B1 (en) Optical media with control data in wobble
JP4101733B2 (ja) 記録再生装置
JP2001076348A (ja) 光ディスクおよび光ディスク装置
JP2001155421A (ja) 記録装置、記録方法、再生装置、再生方法及び記録媒体
KR100556731B1 (ko) 디스크의 암호화 기록/재생 장치 및 방법