JPH1196674A - データ記録装置、データ再生装置及びデータ記録媒体 - Google Patents

データ記録装置、データ再生装置及びデータ記録媒体

Info

Publication number
JPH1196674A
JPH1196674A JP9256289A JP25628997A JPH1196674A JP H1196674 A JPH1196674 A JP H1196674A JP 9256289 A JP9256289 A JP 9256289A JP 25628997 A JP25628997 A JP 25628997A JP H1196674 A JPH1196674 A JP H1196674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
recording
identification information
recording medium
algorithm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9256289A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideji Takiyama
秀司 瀧山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Digital Vision Laboratories Corp
Original Assignee
Digital Vision Laboratories Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Digital Vision Laboratories Corp filed Critical Digital Vision Laboratories Corp
Priority to JP9256289A priority Critical patent/JPH1196674A/ja
Publication of JPH1196674A publication Critical patent/JPH1196674A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 データ再生装置にいっさい手を加えずに復号
化アルゴリズムを変更する。 【解決手段】 データ記録媒体のユーザに解放された記
録領域以外の部分に記録された識別情報を読み取る読取
り手段、該読み取られた識別情報をキー情報にして任意
のソースデータを暗号化する暗号化手段、該暗号化され
たデータを前記データ記録媒体の記録領域に記録する第
1記録手段、前記暗号化手段で用いられた暗号化アルゴ
リズムに対応する復号化アルゴリズムを前記データ記録
媒体の記録領域に記録する第2記録手段を備える。デー
タ記録媒体に識別情報と暗号化データを記録すると共
に、さらに復号化アルゴリズムも記録し、この復号化ア
ルゴリズムを用いてデータを再生するようにしたから、
復号化アルゴリズムを変更した場合でもデータ再生装置
に手を加える必要はない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、データ記録装置、
データ再生装置及びデータ記録媒体に関し、特に、媒体
に記録されたデータの違法コピーを防止(正確には、コ
ピーされたデータの利用を防止)できるデータ記録装
置、データ再生装置及びデータ記録媒体に関する。
【0002】紙媒体に印刷された情報のコピーと蓄積系
メディアに記録されたディジタルデータのコピーは、ど
ちらも著作権法に触れる行いであるが、著作権者にとっ
て後者の影響は大きい。ディジタルデータの複製物は全
く品質を劣化しないからである。
【0003】
【従来の技術】媒体に記録されたディジタルデータの違
法コピーを防止する技術としては、例えば、シリアル・
コピー・マネージメント・システム(SCMS)方式が
知られている。この方式は、記録フォーマットのヘッダ
部分に“コピー許可/不許可”のフラグビットを設けて
おき、再生側でこのフラグを検査することにより、コピ
ーの許可や不許可を決定するというものであるが、上記
フラグビットの位置(コントロールフィールドの第2ビ
ット)を調べて、再生側でそのビットの値を書き換えて
しまうことも特段に困難ではなく、根本的な違法コピー
防止策と言えないものであった。
【0004】より進歩した違法コピー防止技術として、
特開平8−339629号公報には、以下のものが記載
されている。すなわち、データ記録媒体の本体に凹凸を
刻印してユニークな識別情報を記録する。データ記録装
置は、この識別情報を読み取り、読み取った識別情報を
キー情報にしてソースデータを暗号化し、暗号化したデ
ータを上記データ記録媒体に記録する。データ再生装置
は、識別情報と暗号化データを読取り、この識別情報を
キー情報にして暗号化データを復号化する。
【0005】これによれば、復号化のための識別情報が
データ記録媒体の本体に記録されているため、他のデー
タ記録媒体に違法にコピーしようとしても、識別情報以
外のデータ(暗号化データ)しかコピーできないから、
その複製媒体によるデータの再生(復号化)を行えな
い。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記公報記
載の技術では、復号化のアルゴリズムをデータ再生装置
に搭載して提供している。このことは、復号化アルゴリ
ズムの公開と長期にわたる継続的な使用を意味し、悪意
の第三者によるアルゴリズムの解読を否定できない。し
たがって、もし解読された場合は、たとえ、識別情報が
あったとしてもその情報を書き換えて新たな光ディスク
にコピーすることは可能であるから、やはり、効果的な
違法コピー防止策とは言えない。
【0007】なお、復号化アルゴリズムを別のものに変
更すれば、以降の違法コピーを防止できるが、アルゴリ
ズムの変更の度にデータ再生装置を交換あるいは内部改
修する必要があり、データの利用者に多大な負担を強い
るから現実的でない。そこで、本発明は、データ再生装
置にいっさい手を加えずに復号化アルゴリズムを変更で
き、以て違法コピーの可能性がある場合の対策を容易に
することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1記載のデータ記
録装置は、データ記録媒体のユーザに解放された記録領
域以外の部分に記録された識別情報を読み取る読取り手
段と、該読み取られた識別情報をキー情報にして任意の
ソースデータを暗号化する暗号化手段と、該暗号化され
たデータを前記データ記録媒体の記録領域に記録する第
1記録手段と、前記暗号化手段で用いられた暗号化アル
ゴリズムに対応する復号化アルゴリズムを前記データ記
録媒体の記録領域に記録する第2記録手段と、を備えた
ことを特徴とする。
【0009】請求項2記載のデータ再生装置は、データ
記録媒体のユーザに解放された記録領域以外の部分に記
録された識別情報を読み取る第1読取り手段と、前記デ
ータ記録媒体の記録領域から暗号化データ及び復号化ア
ルゴリズムを読み取る第2読取り手段と、前記復号化ア
ルゴリズムを実行し前記識別情報をキー情報にして前記
暗号化データを復号化する復号化手段と、を備えたこと
を特徴とする。
【0010】請求項3記載のデータ記録媒体は、所定の
記録方式でデータが記録される記録領域を有するデータ
記録媒体において、ユーザに解放された記録領域以外の
部分に識別情報を記録し、且つ、所定の暗号化アルゴリ
ズムに対応する復号化アルゴリズムと、前記識別情報を
キー情報にして前記暗号化アルゴリズムにより暗号化さ
れた暗号化データとを、前記記録領域に記録したことを
特徴とする。
【0011】請求項1〜3記載の発明では、データ記録
媒体に識別情報と暗号化データを記録すると共に、さら
に復号化アルゴリズムも記録し、この復号化アルゴリズ
ムを用いてデータを再生(復号化)するようにしたか
ら、復号化アルゴリズムを変更した場合でもデータ再生
装置に手を加える必要はない。したがって、違法コピー
の可能性がある場合には、直ちに暗号化アルゴリズムと
復号化アルゴリズムを適切なものに変更して、以降の違
法コピーを確実に防止できる。
【0012】なお、変更前の暗号化データとの互換性を
保つために、変更前の復号化アルゴリズムを残しておい
てもよい。その場合は、暗号化データとその復号化アル
ゴリズムを特定するための情報を埋め込んでおく。情報
がなければ暗号化されていないデータであるので、現在
のデータ記録媒体との互換性がとれる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面に基
づいて説明する。 (請求項1、3記載の発明に係る実施例……暗号化)図
1、図2は本発明に係るデータ記録装置、データ再生装
置及びデータ記録媒体の一実施例を示す図である。
【0014】まず、構成を説明する。図1において、1
はデータ記録媒体としての光ディスクであり、この光デ
ィスク1はデータの追記や書き換えが可能なタイプ(C
D−R、CD−RW、MO等)のものである。この光デ
ィスク1の特徴は、ユーザに解放された記録領域以外の
部分(注1)に識別情報1aが記録されている点であ
る。識別情報1aは光ディスク1のそれぞれを一意(ユ
ニーク)に識別できるものであることが望ましいが、大
量の光ディスクを対象とする場合で情報量が膨大になる
場合は、適当な数量(ロット等)毎に共通の情報を使い
回ししてもよい。例えば、識別情報1aをnビットの2
進化コードとするならば、10進表記で0〜2n −1ま
での数を表現できるから、2n 個の光ディスク毎に0〜
n −1までの識別情報を共通使用できる。また、識別
情報1aの記録位置は、表面(ジャケット面)の任意部
分や記録面のユーザに解放された記録領域以外の部分で
あればよく、識別情報1aの記録も、刻印や印刷などの
他に反射率や屈折率の変化といった光ディスク本来の記
録手法も利用できる。
【0015】注1:本来の記憶領域のうちユーザによる
書込みができない部分、又は記憶領域以外の例えば記憶
媒体本体部分のことを言う。具体的には、追記型CD−
ROMの書込み済み領域中の定められた部分、パーシャ
ルMOのROM領域、CD−ROMのジャケット面、C
D−ROMに埋め込まれたID発生機構(ICカードの
ようなものを埋め込んだもの)、あるいは、磁気ディス
クケースの所定部分などである。これらは、いずれも記
憶媒体の使用者(ユーザ)に解放された記憶領域以外の
部分である。
【0016】2はデータ記録装置である。このデータ記
録装置2は、図示を略したディスク駆動機構などを備え
ると共に、光ディスク1の識別情報1aを読み取る読取
り手段3、読み取られた識別情報1aをキー情報にして
ソースデータを暗号化する暗号化手段4、及び、暗号化
されたデータと後述の復号化アルゴリズムとを光ディス
ク1の記録領域に記録する記録手段(第1記録手段、第
2記録手段)5を備え、さらに、暗号化アルゴリズムを
格納する第1記憶装置6と、復号化アルゴリズムを格納
する第2記憶装置7とを備える。第1記憶装置6と第2
記憶装置7に格納された暗号化アルゴリズム及び復号化
アルゴリズムは、同一の暗号規則(DESやFEALな
ど)に基づくものでなければならない。すなわち、第1
記憶装置6のアルゴリズムで暗号化されたデータは、第
2記憶装置7のアルゴリズムで復号化できなければなら
ない。
【0017】このような構成において、暗号化の流れを
説明すると、まず、第1記憶装置6と第2記憶装置7が
空であれば、同一の暗号規則に基づく任意の暗号化アル
ゴリズムと復号化アルゴリズムをそれぞれに格納する。
次いで、光ディスク1をセットして読取り手段3で識別
情報1aを読取り、ソースデータを入力すると、暗号化
手段は、第1記憶装置6の暗号化アルゴリズムに従い、
識別情報1aをキー情報にしてソースデータを暗号化す
る。記録手段5は、暗号化データと共に第2記憶装置7
の復号化アルゴリズムを光ディスク1の記録領域に記録
する。
【0018】したがって、このデータ記録装置2によれ
ば、識別情報1aを記録した光ディスク1の記録領域
に、暗号化データと、その暗号化データを復号化するた
めの復号化アルゴリズムとを記録できるから、たとえ、
悪意の第三者によって復号化アルゴリズムが解読された
場合でも、以降に配布する光ディスク1に別の復号化ア
ルゴリズムを記録するだけで、違法コピーを効果的に防
止でき(注2)、被害を最小に抑えることができる。
【0019】注2:データ自体のコピーは可能だが、復
号化できないので、実質的な違法コピーの防止効果があ
る。 (請求項2、3記載の発明に係る実施例……復号化)図
2は、上述のデータ記録装置2と併用するデータ再生装
置の概念構成図であり、データ再生装置10は、光ディ
スク1の識別情報1aを読み取る第1読取り手段11
と、光ディスク1の記録領域に記録された暗号化データ
及び復号化アルゴリズムを読み取る第2読取り手段12
と、読み取られた復号化アルゴリズムに従い、識別情報
1aをキー情報にして暗号化データを再生(復号化)す
る復号化手段13とを備える。
【0020】これによれば、光ディスク1に記録された
復号化アルゴリズムを用いてデータの復号化を行うの
で、仮に、その復号化アルゴリズムの解読に成功して
も、その効果は、同一の復号化アルゴリズムを用いて再
生(復号化)できる暗号化データにしか適用できない。
したがって、記録側で適切なアルゴリズム管理を行うこ
とにより、一部の限定的な違法コピーだけに済ませるこ
とができ、データ提供者側の被害を最小に抑えることが
できる。
【0021】なお、以上の説明では、データ記憶媒体を
光ディスクとしたが、これに限定されないことはもちろ
んである。例えば、磁気テープデバイスであってもよい
し、あるいは、半導体メモリデバイスであってもよい。
要は、所定の記録方式でデータが記録される記録領域を
有し、且つ、ユーザに解放された記録領域以外の部分に
識別情報が記録されたものであればよい。
【0022】また、上記各実施例のデータ記録装置やデ
ータ再生装置は、各々単体のユニットで構成される他、
例えば、複数のユニットで構成したり、あるいは、いく
つかの構成要素を離れた場所に置き、それらの構成要素
間をネットワークで接続したりしてもよい。
【0023】
【発明の効果】本発明によれば、データ再生装置にいっ
さい手を加えずに復号化アルゴリズムを変更でき、以て
違法コピーの可能性がある場合の対策を容易化でき、被
害を最小限に抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施例のデータ記録装置の概念構成図であ
る。
【図2】一実施例のデータ再生装置の概念構成図であ
る。
【符号の説明】
1:光ディスク(データ記録媒体) 1a:識別情報 2:データ記録装置 3:読取り手段 4:暗号化手段 5:記録手段(第1記録手段、第2記録手段) 10:データ再生装置 11:第1読取り手段 12:第2読取り手段 13:復号化手段

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】データ記録媒体のユーザに解放された記録
    領域以外の部分に記録された識別情報を読み取る読取り
    手段と、 該読み取られた識別情報をキー情報にして任意のソース
    データを暗号化する暗号化手段と、 該暗号化されたデータを前記データ記録媒体の記録領域
    に記録する第1記録手段と、 前記暗号化手段で用いられた暗号化アルゴリズムに対応
    する復号化アルゴリズムを前記データ記録媒体の記録領
    域に記録する第2記録手段と、を備えたことを特徴とす
    るデータ記録装置。
  2. 【請求項2】データ記録媒体のユーザに解放された記録
    領域以外の部分に記録された識別情報を読み取る第1読
    取り手段と、 前記データ記録媒体の記録領域から暗号化データ及び復
    号化アルゴリズムを読み取る第2読取り手段と、 前記復号化アルゴリズムを実行し前記識別情報をキー情
    報にして前記暗号化データを復号化する復号化手段と、
    を備えたことを特徴とするデータ再生装置。
  3. 【請求項3】所定の記録方式でデータが記録される記録
    領域を有するデータ記録媒体において、 ユーザに解放された記録領域以外の部分に識別情報を記
    録し、且つ、所定の暗号化アルゴリズムに対応する復号
    化アルゴリズムと、前記識別情報をキー情報にして前記
    暗号化アルゴリズムにより暗号化された暗号化データと
    を、ユーザに解放された記録領域に記録したことを特徴
    とするデータ記録媒体。
JP9256289A 1997-09-22 1997-09-22 データ記録装置、データ再生装置及びデータ記録媒体 Pending JPH1196674A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9256289A JPH1196674A (ja) 1997-09-22 1997-09-22 データ記録装置、データ再生装置及びデータ記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9256289A JPH1196674A (ja) 1997-09-22 1997-09-22 データ記録装置、データ再生装置及びデータ記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1196674A true JPH1196674A (ja) 1999-04-09

Family

ID=17290595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9256289A Pending JPH1196674A (ja) 1997-09-22 1997-09-22 データ記録装置、データ再生装置及びデータ記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1196674A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003518282A (ja) * 1999-12-17 2003-06-03 マイクロソフト コーポレイション 権利管理アーキテクチャにおける保護コンテンツにアクセスするためのシステムおよび方法
JP2006253745A (ja) * 2005-03-08 2006-09-21 N-Crypt Inc データ処理装置、データ処理システム、及びデータ処理方法
JP2006253746A (ja) * 2005-03-08 2006-09-21 N-Crypt Inc データ処理装置、データ処理システム、及びデータ処理方法
KR100633518B1 (ko) * 2001-06-14 2006-10-16 파이오니아 가부시키가이샤 정보 재생 장치, 재생 프로그램 수정 방법 및 정보 기록매체
KR100682562B1 (ko) * 2000-04-21 2007-02-15 파이오니아 가부시키가이샤 정보 기록 장치 및 방법, 정보 재생 장치 및 방법, 및정보 기록 매체 및 프로그램 정보 기록 매체
JP2011229174A (ja) * 2011-06-23 2011-11-10 Nti Corp データ処理装置、データ処理システム、及びデータ処理方法
JP2011234398A (ja) * 2011-06-29 2011-11-17 Nti Corp データ処理装置、データ処理システム、及びデータ処理方法
JP2014079002A (ja) * 2013-12-24 2014-05-01 Nti Corp データ処理装置、データ処理システム、及びデータ処理方法
JP2014090492A (ja) * 2014-01-06 2014-05-15 Nti Corp データ処理装置、データ処理システム、及びデータ処理方法
JP2017118560A (ja) * 2017-02-06 2017-06-29 株式会社 エヌティーアイ データ処理装置、データ処理システム、及びデータ処理方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003518282A (ja) * 1999-12-17 2003-06-03 マイクロソフト コーポレイション 権利管理アーキテクチャにおける保護コンテンツにアクセスするためのシステムおよび方法
US8032943B2 (en) 1999-12-17 2011-10-04 Microsoft Corporation Accessing protected content in a rights-management architecture
KR100682562B1 (ko) * 2000-04-21 2007-02-15 파이오니아 가부시키가이샤 정보 기록 장치 및 방법, 정보 재생 장치 및 방법, 및정보 기록 매체 및 프로그램 정보 기록 매체
KR100633518B1 (ko) * 2001-06-14 2006-10-16 파이오니아 가부시키가이샤 정보 재생 장치, 재생 프로그램 수정 방법 및 정보 기록매체
JP2006253745A (ja) * 2005-03-08 2006-09-21 N-Crypt Inc データ処理装置、データ処理システム、及びデータ処理方法
JP2006253746A (ja) * 2005-03-08 2006-09-21 N-Crypt Inc データ処理装置、データ処理システム、及びデータ処理方法
JP2011229174A (ja) * 2011-06-23 2011-11-10 Nti Corp データ処理装置、データ処理システム、及びデータ処理方法
JP2011234398A (ja) * 2011-06-29 2011-11-17 Nti Corp データ処理装置、データ処理システム、及びデータ処理方法
JP2014079002A (ja) * 2013-12-24 2014-05-01 Nti Corp データ処理装置、データ処理システム、及びデータ処理方法
JP2014090492A (ja) * 2014-01-06 2014-05-15 Nti Corp データ処理装置、データ処理システム、及びデータ処理方法
JP2017118560A (ja) * 2017-02-06 2017-06-29 株式会社 エヌティーアイ データ処理装置、データ処理システム、及びデータ処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5362675B2 (ja) メモリ装置による鍵配布
JP3073590B2 (ja) 電子化データ保護システム、使用許諾者側装置および使用者側装置
JP5690363B2 (ja) 書き込み方法及びコンピュータシステム。
US7325247B2 (en) Information management method using a recording medium with a secure area and a user-use area
RU2361293C2 (ru) Способ управления информацией для защиты от копирования носителя записи
JP2013093096A (ja) デジタル創作物の流通と使用を制御する方法および装置
US20060136342A1 (en) Content protection method, and information recording and reproduction apparatus using same
KR100994772B1 (ko) 저장 매체의 데이터 복사 및 재생 방법
JP2005529422A5 (ja)
JPH0869419A (ja) デジタルデータの記録装置および記録媒体
JPH1196674A (ja) データ記録装置、データ再生装置及びデータ記録媒体
JP2004303315A (ja) Dvd機器および所定情報記録方法
JP3184189B2 (ja) 電子化データ保護システム、使用許諾者側装置、使用者側装置、使用許諾情報生成処理方法および電子化データ復号処理方法
JP2002208216A (ja) コンテンツ記録再生装置
JP3184191B2 (ja) 電子化データ保護システム、使用許諾者側装置、使用者側装置、使用許諾情報生成処理方法および電子化データ復号処理方法
KR20020073810A (ko) 콘텐츠 보호를 위한 저장 매체, 그 저장 매체상의 기록 및재생 방법과 장치
JP3184190B2 (ja) 電子化データ保護システム、使用許諾者側装置、使用者側装置、使用許諾情報生成処理方法および電子化データ復号処理方法
JP3184193B2 (ja) データ書込装置、データ読取装置、記憶媒体および鍵共有方法
JP2003115165A (ja) 光記録媒体記録方法
JP2000305774A (ja) 電子化データ授受用記憶媒体
JP2000311435A (ja) 記憶装置及び記憶方法
JP2003115164A (ja) 光記録媒体記録装置
JP2005017875A (ja) コンテンツ管理方法、コンテンツ管理装置、およびコンテンツ管理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees