JP4109773B2 - 間隔に関連して電子的に制御される走行速度コントロール装置 - Google Patents
間隔に関連して電子的に制御される走行速度コントロール装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4109773B2 JP4109773B2 JP35937098A JP35937098A JP4109773B2 JP 4109773 B2 JP4109773 B2 JP 4109773B2 JP 35937098 A JP35937098 A JP 35937098A JP 35937098 A JP35937098 A JP 35937098A JP 4109773 B2 JP4109773 B2 JP 4109773B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- interval
- threshold value
- control operation
- traveling
- distance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 8
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 3
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/14—Adaptive cruise control
- B60W30/16—Control of distance between vehicles, e.g. keeping a distance to preceding vehicle
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K31/00—Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator
- B60K31/0008—Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including means for detecting potential obstacles in vehicle path
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2720/00—Output or target parameters relating to overall vehicle dynamics
- B60W2720/10—Longitudinal speed
- B60W2720/106—Longitudinal acceleration
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Controls For Constant Speed Travelling (AREA)
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、第1のコントロール運転中、前を走行する車両に対する設定最小間隔に達するまでまたはこの設定最小間隔を下回るまで、基本的には設定速度が一定に保持され、第2のコントロール運転中、この設定最小間隔に達してからまたはこの設定最小間隔を下回ってから、設定最小間隔が間隔コントロール式連続走行の形で維持されるように速度コントロールが行われる、間隔に関連して電子的に制御される走行速度コントロール装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
このような走行速度コントロール装置は例えば米国特許第5014200号明細書から知られている。このような公知の走行速度コントロール装置(ACC=適応的なクルーズコントロール)は、特に次の2つの構成要素からなっている。
1.基本的には運転者によって設定された速度を一定に保持する走行速度コントローラ、及び、
2.その都度で前を走行する車両に対する間隔を検出するためのセンサ装置。
【0003】
このようなセンサ装置は例えばレーダー式物体認識センサ装置を備えている。この物体認識センサ装置は、通常、走行速度コントロールの目的のために停止物体を無視する。その理由は、走行速度コントロールのための重要性に関する停止物体の確実な評価が、センサ技術の現在の水準では不可能であることにある。なぜなら、センサによる検出によっては、物体の類別もできないし、自分の走行レーンに対するその物体の位置も認識できないからである。認識される停止物体は、例えば車道から離れた交通標識の場合もあるし、また走行速度コントロールにとって重要であるその走行レーン内の停止車両の場合もある。
【0004】
間隔に関連する通常の適応的な走行速度コントロール装置の場合には、第1のコントロール運転中、前を走行する車両に対する設定最小間隔に達するまでまたはこの設定最小間隔を下回るまで、基本的には設定速度が一定に保たれる。第2のコントロール運転中は、この設定最小間隔に達してからまたはこの設定最小間隔を下回ってから、設定最小間隔が間隔コントロール式連続走行の形で維持されるように速度コントロールが行われる。
【0005】
このような走行速度コントロール装置を備えた車両が前を走行する車両によって案内され(間隔コントロール式連続走行)、運転者によって設定された速度が間隔コントロール式連続走行によって達成される実際速度よりも速いと、前を走行する車両が自車両の走行レーンから離れることによって設定速度へと加速されることになる。この反応は、通常、運転者の希望に一致する。しかし、それまで前を走行していた車両の前方、すなわち走行レーン内に、停止物体、特に停止車両が存在すると、加速は危険な状況となり得る。この状況は特に都市交通で発生し得る。この停止車両はコントロールの従来技術では無視されるので、車両は、運転者にとって納得ゆかないが停止物体の方へと加速される。その結果、運転者当惑の危険を生じ、少なくとも快適性を損なうことになる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は上記の欠点を回避することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この課題は、冒頭に述べた種類の装置において、走行してゆく自分の走行レーン内の停止物体が検知されること、及び、第2のコントロール運転中、それまで前を走行していた車両が前記走行レーンから離れた後に、前を走行していたこの車両の前方に停止物体が認識される場合、第2のコントロール運転から第1のコントロール運転に移行する際に、停止物体に対する間隔が第1の閾値よりも小さいときおよびまたは現在の実際速度が第2の閾値よりも小さいとき、設定速度への加速が阻止または低減されることによって解決される。
【0008】
本発明の他の有利な実施形は従属請求項に記載されている。
【0009】
本発明によって、制限された範囲内で、走行してゆく自分の走行レーン内で認識された停止物体が、間隔に関連する走行速度コントロール装置に次のように取り込まれる。すなわち、このような物体に向けて加速されないように、すなわち目標加速度が零になるかまたは非常に低い値に制限されるように取り込まれる。停止物体に対する間隔が大きい場合およびまたは実際速度が高い場合には停止物体は無視されることが本発明にとって重要である。しかしながら、低い速度の場合およびまたは停止物体に対する間隔が短い場合、すなわち走行速度コントロール装置のために重要である物体の高い検出確実性が存在する場合には、第2のコントロール運転から第1のコントロール運転への交替時に通常の加速が少なくとも低減される。停止物体に対する間隔が非常に短い場合には、特に減速が開始される。
【0010】
本発明によるこの走行速度コントロール装置により、第2のコントロール運転から第1のコントロール運転への交替時に、運転者が装置による加速を障害物への不当な自己加速として解釈することが避けられる。
【0011】
【発明の実施の形態】
図には本発明の実施の形態が示してある。図は、本発明を実施するために例えば走行速度コントロール装置のために設けられた電子制御装置に組み込まれている論理回路図である。
【0012】
間隔コントロール式連続走行の形をした第2のコントロール運転中、それまで前を走行していた車両が自車両の走行レーンから離れた後に、この走行レーン内に停止物体が認識され、この停止物体に対する間隔dが第1の所定の閾値S1よりも短く、現在の実際速度vが第2の所定の閾値S2よりも遅いと、第2のコントロール運転から第1のコントロール運転に移行する際に、加速が少なくとも低減させられるかあるいは阻止される。
【0013】
しかしながら、間隔dが第3の所定の閾値S3よりも短く、第3の閾値S3が第1の閾値S1よりも小さいと、加速が禁止されるだけでなく、減速が開始される。
【0014】
この実施の形態は本発明による走行速度コントロール装置のための有利な例である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態が示してある。
【符号の説明】
S1 第1の閾値
S2 第2の閾値
S3 第3の閾値
d 間隔
v 実際速度
Claims (2)
- 第1のコントロール運転中、前を走行する車両に対する設定最小間隔に達するまでまたはこの設定最小間隔を下回るまで、基本的には設定速度 が一定に保持され、第2のコントロール運転中、この設定最小間隔に達してからまたはこの設定最小間隔を下回ってから、設定最小間隔が間隔コントロール式連続走行の形で維持されるように速度コントロールが行われる、間隔に関連して電子的に制御される走行速度コントロール装置において、
走行してゆく自分の走行レーン内の停止物体が検知されること、及び、
第2のコントロール運転中、それまで前を走行していた車両が前記走行レーンから離れた後に、前を走行していたこの車両の前方に停止物体が認識される場合、第2のコントロール運転から第1のコントロール運転に移行する際に、停止物体に対する間隔(d)が第1の閾値(S1)よりも小さいときおよびまたは現在の実際速度(v)が第2の閾値(S2)よりも小さいとき、設定速度への加速が阻止または低減されることを特徴とする、間隔に関連して電子的に制御される走行速度コントロール装置。 - 第1のコントロール運転に移行する際に、停止物体に対する間隔(d)が第3の閾値(S1)よりも小さいとき、減速が開始され、この場合、第3の閾値(S3)が第1の閾値(S1)よりも小さいことを特徴とする、請求項1記載の、間隔に関連して電子的に制御される走行速度コントロール装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19757062.3 | 1997-12-20 | ||
DE19757062A DE19757062A1 (de) | 1997-12-20 | 1997-12-20 | Abstandsbezogenes elektronisch gesteuertes Fahrgeschwindigkeitsregelsystem |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11240353A JPH11240353A (ja) | 1999-09-07 |
JP4109773B2 true JP4109773B2 (ja) | 2008-07-02 |
Family
ID=7852863
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP35937098A Expired - Lifetime JP4109773B2 (ja) | 1997-12-20 | 1998-12-17 | 間隔に関連して電子的に制御される走行速度コントロール装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6192309B1 (ja) |
EP (1) | EP0924119B1 (ja) |
JP (1) | JP4109773B2 (ja) |
DE (2) | DE19757062A1 (ja) |
ES (1) | ES2213254T3 (ja) |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19859284A1 (de) * | 1998-12-22 | 2000-06-29 | Bosch Gmbh Robert | Verfahren und Vorrichtung zur Geschwindigkeits- und Abstandsregelung eines Kraftfahrzeuges |
US6301530B1 (en) * | 1999-06-23 | 2001-10-09 | Honda Giken Kobgyo Kabushiki Kaisha | Automatic following travel system |
US6452291B1 (en) * | 1999-07-01 | 2002-09-17 | Voyan Technology | Reduction of switching transients via large signal/small signal thresholding |
US6415226B1 (en) * | 1999-12-20 | 2002-07-02 | Navigation Technologies Corp. | Method and system for providing safe routes using a navigation system |
DE10015300B4 (de) * | 2000-03-28 | 2018-04-05 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung der Fahrgeschwindigkeit eines Fahrzeugs |
US6580996B1 (en) | 2002-08-07 | 2003-06-17 | Visteon Global Technologies, Inc. | Vehicle adaptive cruise control system and method |
DE10341127A1 (de) * | 2003-09-06 | 2005-03-31 | Daimlerchrysler Ag | Verfahren und System zur Fahrzeuggeschwindigkeitsregelung |
JP4424213B2 (ja) * | 2005-01-26 | 2010-03-03 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の制御装置 |
DE102005046841A1 (de) * | 2005-09-29 | 2007-04-05 | Daimlerchrysler Ag | Verfahren und Vorrichtung zur Komposition eines Zustandsvektors mit Objektattributswerten eines Zielobjekts für die Eingabe in ein Fahrzeugkontrollsystem |
US8150418B2 (en) * | 2007-03-28 | 2012-04-03 | At&T Intellectual Property I, Lp | Methods and systems for proximity-based monitoring of wireless devices |
DE102011003486B4 (de) | 2011-02-02 | 2022-01-13 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Abstandsbezogenes elektronisch gesteuertes Fahrgeschwindigkeitsregelsystem für Kraftfahrzeuge |
DE102011085585A1 (de) | 2011-11-02 | 2013-05-02 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Abstandsbezogenes elektronisch gesteuertes Fahrgeschwindigkeitsregelsystem für Kraftfahrzeuge |
DE102012203985A1 (de) | 2012-03-14 | 2013-09-19 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Verfahren zur Steuerung der Fahrgeschwindigkeit eines Fahrzeugs |
DE102012203982A1 (de) | 2012-03-14 | 2013-09-19 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Verfahren zur Steuerung der Fahrgeschwindigkeit eines Fahrzeugs |
US9085236B2 (en) | 2013-05-09 | 2015-07-21 | Robert Bosch Gmbh | Adaptive cruise control with stationary object recognition |
KR20150056000A (ko) * | 2013-11-14 | 2015-05-22 | 주식회사 만도 | 감지 거리 조정 기능을 갖는 적응 순항 제어 장치 및 그의 제어 방법 |
JP6451623B2 (ja) * | 2015-12-25 | 2019-01-16 | 株式会社デンソー | 走行支援装置 |
KR20170110844A (ko) * | 2016-03-24 | 2017-10-12 | 현대자동차주식회사 | Scc를 이용하여 ssc 거리를 증대하는 ssc-scc 시스템 및 그 제어방법 |
DE102016007630A1 (de) | 2016-06-23 | 2017-12-28 | Wabco Gmbh | Verfahren zum Ermitteln einer Notbremssituation eines Fahrzeuges sowie Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens |
DE102016213167A1 (de) | 2016-07-19 | 2018-01-25 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Fahrerassistenzsystem für ein Kraftfahrzeug zur Beeinflussung der Fahrzeuggeschwindigkeit des Kraftfahrzeugs |
KR102642239B1 (ko) | 2016-12-22 | 2024-03-04 | 현대자동차주식회사 | 차량 및 그 제어 방법 |
KR102370908B1 (ko) * | 2017-07-03 | 2022-03-07 | 현대자동차주식회사 | 노면 적응성 방식 스마트 크루즈 방법 및 어드밴스 스마트 크루즈 시스템 |
DE112018007261B4 (de) * | 2018-04-20 | 2021-11-04 | Mitsubishi Electric Corporation | Fahrüberwachungsvorrichtung |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60121131A (ja) * | 1983-12-06 | 1985-06-28 | Nissan Motor Co Ltd | 車両走行制御装置 |
JP2987778B2 (ja) * | 1990-11-30 | 1999-12-06 | アイシン精機株式会社 | 車両速度制御装置 |
US5309137A (en) * | 1991-02-26 | 1994-05-03 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Motor car traveling control device |
GB9226930D0 (en) * | 1992-12-24 | 1993-02-17 | Jaguar Cars | Cruise control systems for motor vehicles |
JPH06199148A (ja) * | 1993-01-06 | 1994-07-19 | Fujitsu Ten Ltd | 車間距離制御装置 |
DE19514654B4 (de) * | 1994-04-20 | 2009-07-09 | Denso Corporation, Kariya | Kollisionsalarmsystem für ein Kraftfahrzeug |
DE4415059A1 (de) * | 1994-04-29 | 1995-11-02 | Telefunken Microelectron | System zur Erfassung des Verkehrsraums vor einem Kraftfahrzeug |
GB2295695B (en) * | 1994-12-01 | 1999-01-20 | Lucas Ind Plc | Cruise control system for a road vehicle |
GB9425096D0 (en) * | 1994-12-13 | 1995-02-08 | Lucas Ind Plc | Apparatus and method for cruise control |
US5839534A (en) * | 1995-03-01 | 1998-11-24 | Eaton Vorad Technologies, Llc | System and method for intelligent cruise control using standard engine control modes |
DE19601831C5 (de) * | 1996-01-19 | 2009-06-25 | Volkswagen Ag | Verfahren zur Erkennung von relevanten Objekten |
-
1997
- 1997-12-20 DE DE19757062A patent/DE19757062A1/de not_active Withdrawn
-
1998
- 1998-11-12 DE DE59810666T patent/DE59810666D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1998-11-12 ES ES98121631T patent/ES2213254T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1998-11-12 EP EP98121631A patent/EP0924119B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1998-12-17 JP JP35937098A patent/JP4109773B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1998-12-21 US US09/216,951 patent/US6192309B1/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0924119A2 (de) | 1999-06-23 |
DE59810666D1 (de) | 2004-03-04 |
US6192309B1 (en) | 2001-02-20 |
EP0924119B1 (de) | 2004-01-28 |
JPH11240353A (ja) | 1999-09-07 |
ES2213254T3 (es) | 2004-08-16 |
DE19757062A1 (de) | 1999-06-24 |
EP0924119A3 (de) | 2001-03-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4109773B2 (ja) | 間隔に関連して電子的に制御される走行速度コントロール装置 | |
EP2621784B1 (en) | Adaptive cruise control acceleration rate control | |
EP0716949B1 (en) | Apparatus and method for cruise control | |
JP3845548B2 (ja) | 自動車両の車線変更時の速度及び車間距離のための制御システム | |
US6116369A (en) | Adaptive cruise control system | |
US9026335B2 (en) | Speed control system and method having a distance sensor, intended for a motor vehicle | |
JP4295850B2 (ja) | 車間距離に基づく車速制御方法 | |
JP7248001B2 (ja) | 運転支援装置 | |
US6459983B1 (en) | Method and apparatus for controlling the speed and spacing of a motor vehicle | |
JP3427719B2 (ja) | 車両走行制御装置 | |
US20110106364A1 (en) | Device for speed control and distance control in motor vehicles | |
KR20010022822A (ko) | 차량 속도를 제어하는 방법 및 장치 | |
KR101301907B1 (ko) | 적응 순항 제어시스템 및 그 제어방법 | |
JP2002012055A (ja) | 車両速度の制御方法 | |
JPH06206469A (ja) | 車両用走行制御装置 | |
JP2000280784A (ja) | 追従走行装置及びその制御方法 | |
CN115243950A (zh) | 用于机动车辆的驾驶员辅助系统 | |
JP3770708B2 (ja) | 車間距離制御システムにおける先行車両ロスト判定方法 | |
JP4784007B2 (ja) | 車両の運転支援装置 | |
US20230311874A1 (en) | Deceleration support device | |
JP2003237408A (ja) | 車両の走行制御装置 | |
JP2002276407A (ja) | 追従走行装置及びその制御方法 | |
CN118205549A (zh) | 一种防止车辆误起步的方法、系统及acc控制器 | |
JP2020152290A (ja) | 追従走行制御装置 | |
JP4458220B2 (ja) | 車両の走行制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050811 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071106 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080122 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080401 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080407 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140411 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |