JP4108028B2 - 高送り切削用エンドミル - Google Patents

高送り切削用エンドミル Download PDF

Info

Publication number
JP4108028B2
JP4108028B2 JP2003335005A JP2003335005A JP4108028B2 JP 4108028 B2 JP4108028 B2 JP 4108028B2 JP 2003335005 A JP2003335005 A JP 2003335005A JP 2003335005 A JP2003335005 A JP 2003335005A JP 4108028 B2 JP4108028 B2 JP 4108028B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
blades
end mill
corner
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003335005A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005096047A (ja
Inventor
勝俊 前田
康治 前川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Moldino Tool Engineering Ltd
Original Assignee
Hitachi Tool Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Tool Engineering Ltd filed Critical Hitachi Tool Engineering Ltd
Priority to JP2003335005A priority Critical patent/JP4108028B2/ja
Publication of JP2005096047A publication Critical patent/JP2005096047A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4108028B2 publication Critical patent/JP4108028B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Milling Processes (AREA)

Description

本願発明は、金型の3次元加工等に用いるエンドミルに関し、特に、高送り用のエンドミルに関する。
金型の3次元加工等において、コーナー部にアールを設けたエンドミルが用いられ、刃の強度と切り屑排出性を向上させたエンドミル(例えば、特許文献1参照。)が記載されている。共振を抑制する手段として、切れ刃を不等間隔で配置する手段(例えば、特許文献2参照。)があり、切れ刃長さを短くすることによりビビリ・振動を抑制したエンドミル(例えば、特許文献3参照。)がある。
特開2003−71626号公報 特開平11−333615号公報 特開昭63−74512号公報
高能率切削に対する要望は日増しに大きくなり、高送り切削においても、送り速度を上げる要望があり、刃数を増やした時、同時切削刃が増え、切削抵抗が増加し、共振等によりビビリ・振動を生じ、切削条件を下げても、ビビリ・振動抑制効果は少ない。
本発明は、複数の底刃、コーナ及び外周刃とを有する超硬合金製ソリッドエンドミルにおいて、該コーナR刃、外周刃は、被削材に切削面が残る主刃と、被削材に切削面が残らない、該主刃より減寸した副刃とからなり、該主刃のコーナR刃は、円弧状で、該副刃のコーナR刃は、該主刃のコーナR刃より大きな略円弧状、且つ、その長さは、該主刃のコーナR刃の長さより短く、該減寸量は、該主刃の外周刃の直径の0.5%〜10%であることを特徴とする高送り切削用エンドミルである。
本発明を適用することにより、1刃送り量を極端に大きくした高送り切削に用いるエンドミルおいて、刃数を増やしても、共振自体を制御しつつ、切削負荷を大きく変動させることにより、ビビリ・振動を抑制し、加工能率及び工具寿命の向上させたエンドミルを提供できた。
本発明では、被削材に切削面が残る主刃と、被削材に切削面が残らない、該主刃より減寸した副刃とから構成する。主刃は、エンドミルの刃径に応じた被削材に切削面が残る刃であり、通常のエンドミルと同じです。副刃のコーナR刃は、刃のコーナR刃より大きな略円弧状で、切れ刃長さを短くし、刃径より0.5%〜10%減寸する。副刃の外周刃も、同様に減寸する。副刃のコーナR刃・外周刃は、切削負荷を軽減するが、複数刃の効果をより確実にするために、強度と切削抵抗を考慮し、主刃のコーナR刃より大きな略円弧状で、切れ刃長さを短くした。また、主刃のコーナR刃とは相似形とはせず、刃径より減寸したことにより、切削負荷を変動させる。尚、副刃のコーナR刃は、外周刃との交点を減寸した量、エンドミル軸心側に移動させて設けてあれば良く、底刃との交点を主刃のコーナR刃とほぼ同じ位置に設け外周刃との交点を上記寸法減寸するため、やや楕円状をなす略円弧としても良い。
減寸量は、エンドミル刃径の0.5%未満では、切削負荷の変動量が少なく、10%を越えると、切削にほとんど関与しなくなり、切削負荷が軽減されすぎるため0.5〜10%の範囲とした。好ましくは、1%〜5%の範囲が望ましい。
主刃の配置は、偶数刃では1回転当り、1刃又は2刃で良く、例えば4枚刃では、主刃と副刃とをエンドミル回転方向に交互に設け、6枚刃では、1刃毎、2刃毎に配置しても良い。奇数刃では、1回転当り1刃又は2刃で良い。
副刃の配置は、1〜3刃続きでよく、例えば、6枚刃では、1刃又は2刃続きで配置する。副刃の配置を2刃続きで行う場合には、その減寸量を同じとしても、変化させても良い。以下、実施例に基づき、詳細に説明する。
(実施例1)
本発明例1は、TiAlN被膜をコーティングした超微粒子超硬合金ソリッド製、刃径10mm、8枚刃のエンドミルであり、エンドミル軸心に対して対向する位置に2対の主刃と2対の副刃とを回転方向に交互に設け、主刃は被削材に切削面が残り、副刃のコーナR刃は、主刃のコーナR刃より大きな円弧で、副刃のコーナR刃、外周刃の減寸量は、各々刃径の4%で設けている。
本発明例2は本発明例1と同仕様で、エンドミル軸心に対して対向する位置に1対の主刃と3対の副刃を回転方向に交互に設け、主刃は被削材に切削面が残り、副刃は減寸量が、副刃のコーナR刃は、主刃のコーナR刃より大きな円弧で、副刃のコーナR刃、外周刃の減寸量は、各々刃径の4、3、2%で設けている。
本発明例3は、TiAlN被膜をコーティングした超微粒子超硬合金ソリッド製、刃径10mm、6枚刃のエンドミルであり、エンドミル軸心に対して対向する位置に1対の主刃と2対の副刃とを回転方向に交互に設け、主刃は被削材に切削面が残り、副刃のコーナR刃は、主刃のコーナR刃はより大きな円弧で、副刃のコーナR刃、外周刃の減寸量は、各々刃径の5、3%で設けている。
本発明例4は、TiAlN被膜をコーティングした超微粒子超硬合金ソリッド製、刃径10mm、4枚刃のエンドミルであり、図1、図2に示すエンドミル軸心に対して対向する位置に1対の主刃のコーナR刃1と副刃のコーナR刃2を設け、図3に示す、主刃1は被削材に切削面が残り、刃のコーナR刃2は、主刃のコーナR刃1より大きな円弧で、副刃のコーナR刃、外周刃の減寸量4は、刃径の3%で設けている。
比較のため、比較例5は、同仕様のエンドミルで、コーナ刃、外周刃、底刃を不等間隔±5°に配置したもの、比較例6は、不等間隔±46.8°に配置した。
上記6試料を切削諸元、被削材にHRC40のプリハードン鋼を用い、回転数を1680min−1、1刃当り送り量を0.625mm/刃、テーブル送り速度で4200mm/min、エンドミル軸方向ピッチ0.6mm、工具突き出し長さ40mmで、フラットな被削材に、長さ100mm、幅65mm、深さ30mm、側壁に3°の勾配を有するポケットをエアブローを用い、等高線加工で彫込む加工を行い、その切削状態、損傷状態を観察した。その結果、本発明例1〜4は、同時切削刃が増えるポケット形状の隅部の加工時においても、ビビリ・振動はほとんどなく、1形状を安定して加工できた。比較例5、6は、不等間隔に配置した効果が得られず、ビビリ・振動が大きく、特にポケット形状の隅部の加工時のビビリ・振動が激しく、ポケット加工の深さ2.1mmの時点で、欠損を生じ、寿命となった。
図1は、本発明例4の側面図を示す。 図2は、図1の正面図を示す。 図3は、図1のコーナR部の拡大図を示す。
符号の説明
主刃
2 副
主刃
4 減寸量

Claims (3)

  1. 複数の底刃、コーナR刃及び外周刃とを有する超硬合金製ソリッドエンドミルにおいて、該コーナR刃、外周刃は、被削材に切削面が残る主刃と、被削材に切削面が残らない、該主刃より減寸した副刃とからなり、該主刃のコーナR刃は、円弧状で、該副刃のコーナR刃は、該主刃のコーナR刃より大きな略円弧状で、且つ、その長さは、該主刃のコーナR刃の長さより短く、該減寸量は、該主刃の外周刃の直径の0.5%〜10%であることを特徴とする高送り切削用エンドミル。
  2. 請求項1記載の高送り切削用エンドミルにおいて、該副刃の底刃の軸方向の位置を、該主刃の底刃と略同一としたことを特徴とする高送り切削用エンドミル。
  3. 請求項1記載の高送り切削用エンドミルにおいて、該エンドミルは4枚刃で、該エンドミル軸心に対して対向する位置に1対の主刃と1対の副刃とを回転方向に交互に設けたことを特徴とする高送り切削用エンドミル。
JP2003335005A 2003-09-26 2003-09-26 高送り切削用エンドミル Expired - Fee Related JP4108028B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003335005A JP4108028B2 (ja) 2003-09-26 2003-09-26 高送り切削用エンドミル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003335005A JP4108028B2 (ja) 2003-09-26 2003-09-26 高送り切削用エンドミル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005096047A JP2005096047A (ja) 2005-04-14
JP4108028B2 true JP4108028B2 (ja) 2008-06-25

Family

ID=34462513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003335005A Expired - Fee Related JP4108028B2 (ja) 2003-09-26 2003-09-26 高送り切削用エンドミル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4108028B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5346827B2 (ja) * 2010-02-01 2013-11-20 株式会社大光研磨 エンドミル
JP2017113838A (ja) * 2015-12-24 2017-06-29 京セラ株式会社 エンドミルおよび切削加工物の製造方法
JP6708668B2 (ja) 2016-01-27 2020-06-10 京セラ株式会社 エンドミル及び切削加工物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005096047A (ja) 2005-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4888798B2 (ja) 切削用インサートおよび正面フライス
JP5201291B2 (ja) カッティングインサートおよび切削工具
JP5803647B2 (ja) エンドミル
CN109382530B (zh) 切削刀片以及切削工具
JP5795070B2 (ja) 異なる螺旋角を有するエンドミル
JP2013031911A5 (ja) エンドミル
JPWO2016017780A1 (ja) 切削インサートおよび刃先交換式切削工具
JP2012091306A (ja) 超硬合金製エンドミル
JP5834518B2 (ja) 刃先交換式回転切削工具
JP3853809B2 (ja) 接線方向に取り付けられたインサートを備えたフライス
WO2014080708A1 (ja) フライス加工用切削インサート
JP4919298B2 (ja) 高送り加工用刃先交換式回転工具
JP4108028B2 (ja) 高送り切削用エンドミル
JP4060258B2 (ja) 高送り切削用ラジアスエンドミル
JP3883009B2 (ja) 高送り切削用エンドミル
JP2011067928A (ja) 超硬合金製エンドミル
EP2730360A1 (en) Cutting insert and cutting tool
JP2003071626A (ja) ラジアスエンドミル
JPH07204921A (ja) エンドミル
WO2016039347A1 (ja) 切削インサート及び刃先交換式回転切削工具
JP2011062807A (ja) 超硬合金製エンドミル
JP4992460B2 (ja) エンドミル
JPH06335816A (ja) 極小径エンドミル
JP2003165015A (ja) コーナーラジラスエンドミル
JP4652187B2 (ja) 回転切削工具

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070621

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080131

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080401

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080401

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4108028

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140411

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees