JP4108017B2 - コンテンツ視聴システム及びコンテンツ選択装置 - Google Patents

コンテンツ視聴システム及びコンテンツ選択装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4108017B2
JP4108017B2 JP2003289921A JP2003289921A JP4108017B2 JP 4108017 B2 JP4108017 B2 JP 4108017B2 JP 2003289921 A JP2003289921 A JP 2003289921A JP 2003289921 A JP2003289921 A JP 2003289921A JP 4108017 B2 JP4108017 B2 JP 4108017B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
display
transmission capacity
unit
capacity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003289921A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005064666A (ja
Inventor
暁 松山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2003289921A priority Critical patent/JP4108017B2/ja
Publication of JP2005064666A publication Critical patent/JP2005064666A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4108017B2 publication Critical patent/JP4108017B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

本発明は、コンテンツの視聴装置に関し、特に、コンテンツ視聴の際における視聴の可否に関する表示技術を含む視聴装置に関する。
最近のデジタル技術の発展に伴い、AV(Audio Visual)分野においても、テレビジョン装置などにおいてデジタル機器が提供され、高品質かつ多様なコンテンツの視聴が可能になってきている。
特に、最近では無線通信技術の発達に伴い、例えば、コンテンツの送信機とコンテンツの受信機とを別体とし無線通信機を用いて、送信機から受信機へコンテンツを送信する家電機器も提供されるようになってきている。このような装置では、受信機と送信機との間をワイヤレスにすることで、受信機の設置場所の自由度が増し、例えば、送信機を1階においたままで受信機及び表示装置を2階に運び、2階でコンテンツの視聴を行うこともできるようになってきている。
無線通信を行う場合には、通信状況が重要となる。そこで、例えば、複数の無線通信機器間においてデータの送受信を行う無線通信ネットワークの通信接続状況をリアルタイムに3次元的に表示する装置がある(例えば、特許文献1参照)。
特開平11−209542号公報
コンテンツの視聴装置、特に無線通信を利用した視聴装置においては、無線通信の電波状況が例えば、電子レンジや無線LANを使用し始めた場合など、周囲の環境に応じて時々刻々変化する。従って、実際に無線伝送可能なデータの伝送容量は常に変化する。
本発明の目的は、視聴可能なコンテンツを直感的に認識可能な表示技術を含む視聴装置を提供することである。また、本発明の目的は、視聴できないと判断された場合の対応策を提供することである。
本発明の一観点によれば、コンテンツを記憶するコンテンツ記憶部と該コンテンツ記憶部に記憶されているコンテンツを送信する送信部とを有するコンテンツ提供装置と、前記送信部から送信されるコンテンツを受信する受信部と該受信部において受信されたコンテンツの情報を表示する表示部とを含むコンテンツ表示装置であって、前記コンテンツ記憶部に記憶されているコンテンツの伝送容量と、前記送信器と前記受信器との間の最大伝送可能容量と、を視覚的に比較可能な形態で表示させる制御を行う表示制御部とを備えているコンテンツ表示装置とを有するコンテンツ視聴システムが提供される。上記コンテンツ視聴システムによれば、コンテンツの伝送容量とコンテンツ送信器とコンテンツ受信器との間の最大伝送可能容量と、を視覚的に比較することができる。
前記表示制御部は、さらに、前記コンテンツ記憶部に記憶されているコンテンツを選択した際に、該コンテンツのプレビューを前記表示部に表示させる制御を行うのが好ましい。該コンテンツのプレビューは、表示されているコンテンツの伝送容量で再生される。プレビューを最大伝送容量で再生する表示に切り替えることができるように構成されていても良い。
さらに、前記送信部と受信部との間の帯域情報を監視する帯域情報監視部を有していることを特徴とする。これにより、最大伝送容量を常時監視できる。また、前記記憶部は、さらに、前記コンテンツと対応し前記コンテンツを特徴付けするメタデータを記憶することを特徴とする。これにより、コンテンツの伝送容量を表示させることができ、また、コンテンツのプレビューとともにコンテンツの特徴を表示させることもできる。
また、前記表示制御部は、さらに、前記コンテンツ記憶部に記憶されているコンテンツを選択した際に、該コンテンツの表示品質を視覚的に認識可能な形態で表示させる制御を行うこともできる。
一例として、前記最大伝送可能容量よりも大きな伝送容量を有するコンテンツを選択した際に、前記表示制御部は、前記プレビューの表示品質を粗くする制御を行う方法などが考えられる。プレビューを見ることにより、視聴者の許容範囲であるか否か等の判断基準として用いることができる。前記コンテンツの伝送容量の表示を選択する選択ポインタに、前記最大伝送可能容量の表示を兼ねさせることもできる。前記最大伝送可能容量の変化に合わせて前記選択ポインタを変化させることもできる。例えば選択ポインタの大きさを前記最大伝送可能容量の変化に合わせて変化させることにより、現在の通信状況に応じたリアルタイム情報を認識可能である。
前記コンテンツの伝送容量の表示を選択する選択ポインタが、前記最大伝送可能容量の表示を兼ねることを特徴とする。コンテンツを選択する操作によりコンテンツの伝送容量と最大伝送容量とを視覚的に比較することができる。前記選択ポインタが、選択したコンテンツの視聴決定機能を兼ねることを特徴とする。これにより、コンテンツの選択操作と視聴決定の操作とを一連の流れの中で行うことができる。
前記コンテンツ提供装置は、さらに、前記最大伝送可能容量に基づいてコンテンツの伝送容量を調整するトランスレータを有していることを特徴とする。これにより、コンテンツの伝送容量よりも最大伝送容量が小さい場合でも、希望すればコンテンツを圧縮して視聴するという選択を行うことができる。
本発明の他の観点によれば、コンテンツを受信する受信部と該受信部において受信されたコンテンツの情報を表示する表示部とを含むコンテンツ表示装置であって、前記コンテンツ記憶部に記憶されているコンテンツの伝送容量と、前記受信部に受信される情報に関する最大伝送可能容量と、を視覚的に比較可能な形態で表示させる制御を行う表示制御部とを備えているコンテンツ表示装置が提供される。
また、コンテンツを記憶するコンテンツ記憶部と該コンテンツ記憶部に記憶されているコンテンツを送信する送信部とを有し、前記コンテンツ記憶部に記憶されているコンテンツの伝送容量と、前記送信部から送られる情報に関する最大伝送可能容量とに基づいて、コンテンツの伝送容量を調整するトランスレータ備えていることを特徴とする。
本発明の他の観点によれば、コンテンツの伝送容量を視覚的に認識できる形態で選択候補コンテンツとして表示させるステップと、該選択候補コンテンツに対して選択カーソルを合せるステップと、コンテンツの伝送容量と最大伝送容量とを比較するステップと、前記最大伝送容量がコンテンツの伝送容量以上である場合に視聴するコンテンツを決定するステップとをコンテンツに実行させるためのプログラムが提供される。
本発明の別観点によれば、放送チャネルの選択を行うチューナと、チャネル毎の放送内容を時間帯毎に表示させた電子番組表を生成する電子番組表生成部と、チューナにより選択された番組を送信する送信部と、を有するチューナ付き送信装置と、前記送信部から送信される番組の内容と前記電子番組表情報とを受信する受信部と該受信部において受信された番組の内容と前記電子番組表とを表示可能な表示部とを含む受信装置であって、前記送信部から送られる番組の伝送容量と、前記送信器と前記受信器との間の最大伝送可能容量と、を視覚的に比較可能な形態で前記電子番組表上に表示させる制御を行う表示制御部とを備えている受信装置とを有する放送番組視聴システムが提供される。
本発明によれば、コンテンツの視聴が可能か否かを視覚的に認識することができる。また、現状ではコンテンツの視聴が難しい場合には、コンテンツの圧縮率を変更することで、コンテンツを視聴することができる。わかりやすいユーザインタフェイスによりこれらの一連の操作を行うことができるという利点がある。
本発明の第1の実施の形態によるコンテンツ視聴装置について、図面を参照しつつ説明を行う。図1は、本実施の形態によるコンテンツ視聴装置に含まれる送信機と受信機と表示装置との配置を模式的に示す図である。図2は、本実施の形態による視聴装置の構成例を示す機能ブロック図である。図3は、本実施の形態によるコンテンツ視聴装置の表示画面の構成例を示す図である。図4は、本実施の形態によるコンテンツ視聴処理の流れを示すフローチャート図である。図5は、所望のコンテンツを選択する画面を示す図である。
図1に示すように、本実施の形態によるコンテンツ視聴装置は、例えば2階建ての家A内に配置されており、1階には無線送信機1とコンテンツを記録したハードディスク(HDD)レコーダー5とが配置されている。一方、2階には、無線受信機3と、コンテンツを表示させるための表示装置、例えば液晶ディスプレイ7が配置されている。
ハードディスクレコーダー5に記憶されているコンテンツの中から視聴者が所望するコンテンツが無線送信機1を介して無線受信機3に無線伝送され、液晶ディスプレイ7に表示される。視聴者11は、例えばリモコンなどを用いてコンテンツを選択し、所望のコンテンツを2階で視聴することができる。
図2は、図1に示すコンテンツ視聴装置に関する、より詳細な構成を示す機能ブロック図である。図2に示すように、記憶部(ハードディスクレコーダー)5内には、多数のコンテンツデータ21と、それぞれのコンテンツデータ21と対応するメタデータ23とが記憶されている。さらに、記憶部5と送信部1とに関連付けされるトランスレータ15が設けられている。メタデータ23は、コンテンツの属性情報や関連するその他の情報を記述したものであり、HTML等のタグ付け言語で記述されたタイトル、出演者、日付等のデータを含む。一方、コンテンツデータの受信部3は、コンテンツデータの送信部1との間で、コンテンツデータの伝送帯域における帯域情報25をやり取りすることができる。帯域情報25は、例えば最大ビットレートで規定される無線の電波状況等を含む情報であり、受信機3が、帯域情報を常時監視することができるように構成されている。ディスプレイ7には、コンテンツの伝送容量と無線伝送可能容量とを視覚的に比較できる形態で表示させる表示制御部8が設けられている。
図3は、図2に示す構成に基づいて、例えば視聴者11(図1)がリモコンにより選択することにより液晶ディスプレイ7に表示されるコンテンツ選択画面の一例を示す図である。図4は、コンテンツ視聴処理の流れを示すフローチャート図である。
ステップS1においてコンテンツ表示操作を行うと、液晶ディスプレイ7の表示画面7aに、コンテンツの特徴的表示(例えばタイトル画面)を行うための第1の表示領域31と、コンテンツのタイトル等の属性情報を表示する第2の表示領域33と、コンテンツの伝送容量を円の面積で表した第1表示(コンテンツ伝送容量表示)35aと、例えばこのコンテンツ伝送容量表示35aの円の同心円により表示させた円による第2表示であって、例えば現在の電波状況における無線の最大伝送可能容量を示す第2表示(選択カーソル)37とが示される。尚、最大伝送可能容量の代わりに平均伝送容量を用いても良い。選択カーソル37は、視聴者のリモコン操作などに応じてコンテンツを選択するためのポインタと選択ボタンとの機能を兼ねる。
ステップS2において、所望のコンテンツ伝送容量表示35aに選択カーソル37を合せる。コンテンツ伝送容量表示35aと無線の最大伝送可能容量を示す選択カーソル37が同心円状に表示されるため、対象とするコンテンツを現在の通信状況で伝送可能であるか否かを、視覚的に認識することが容易になる。ステップS3において、コンテンツ伝送容量表示35aと無線の最大伝送可能容量を示す選択カーソル37との大きさ(円の直径又は面積)を比較し、無線の最大伝送可能容量を示す選択カーソル37がコンテンツ伝送容量表示35aよりも大きいか等しい場合には、現在の無線通信状況でコンテンツの受信が可能であると判断されるため、ステップS4に進み、選択カーソル37をコンテンツ伝送容量表示35aに合せて決定操作を行えば、ステップS5においてコンテンツを受信し、受信したコンテンツ内容を液晶ディスプレイ7に表示させて視聴することができる。
一方、ステップS3において、無線の最大伝送可能容量を示す選択カーソル37がコンテンツ伝送容量表示35aよりも小さい場合には、現在の無線通信状況でコンテンツの受信ができないと判断される。この場合には、ステップS6に進み、現在選択中のコンテンツを視聴したいか否かの判断を視聴者が行う。別のコンテンツを選択する場合には、ステップS8からステップS2に進み他のコンテンツを選択することが可能である。現在選択中のコンテンツを視聴したい場合には、ステップS7に進み、このコンテンツを選択する操作を行うと、図4に示すようにコンテンツ伝送容量表示35aの大きさが選択カーソル37の大きさとほぼ等しくなるまで縮まる。この際、コンテンツのメタデータ23に記載されているコンテンツの伝送容量と帯域情報25とに基づいて、両者がほぼ等しくなるようにトランスレータ15(図2)においてコンテンツのデータ圧縮処理が行われる。但し、データの圧縮処理を行うと、表示品質が劣化するため、視聴者はその旨を認識した上で上記の選択処理を行う必要がある。この際、タイトル画面31(図2)の表示を見ることで、視聴者の許容範囲内の表示劣化であるかどうかを確認することができる。その後、ステップS4においてコンテンツ選択決定を行うと、ステップS5に進みコンテンツの視聴ができる。
以上において説明したように、本実施の形態によるコンテンツ視聴装置を用いると、コンテンツの視聴が可能か否かを視覚的に認識することができる。また、コンテンツの視聴が難しい場合には、コンテンツの圧縮率を変更することにより、コンテンツを視聴することができる。わかりやすいユーザインタフェイスが提供されることにより、これらの一連の操作が容易になるという利点がある。
次に、本発明の第2の実施の形態によるコンテンツ視聴装置について、図面を参照しつつ説明を行う。図6は、本実施の形態によるコンテンツ視聴装置の表示画面の構成例を示す図である。液晶ディスプレイ7の表示画面7aに、現在選択されているコンテンツの情報(例えば、コンピュータの映像31とタイトル画面等33)が表示されるとともに、複数のコンテンツの伝送容量を円の面積で表した第1表示(コンテンツ伝送容量表示)35(図6では種々の大きさの第1表示、例えば、表示35a、35b、…と、例えば、これらのコンテンツ伝送容量表示35の同心円と対応する仮想的な無線伝送線路を表示したパイプ37a状の第2表示であって、例えば現在の電波状況における無線の最大伝送可能容量を示す第2表示37aとが示される。符号31aで示される領域には、視聴者30aが自分に居る部屋のイメージが表示される。
第1表示35のうち現在選択中のコンテンツ表示が白抜きで表示されている。第2表示37aの断面積と第1表示の円の面積とを視覚的に比較することで、コンテンツの視聴可能が否かを判断する。この際、第1表示35の表示位置は、例えば視聴者のリモコン操作に応じて矢印に示すように、移動させることが可能である。現在選択中のコンテンツの第1表示35は、第2表示37aに最も隣接して位置するように表示制御がなされと、選択中のコンテンツが無線伝送線路37aを通過可能か否かを視覚的に判断しやすいという利点がある。
選択中の第1表示35が無線伝送線路37a内を移動していくように表示制御しても良い(例えば、符号35c参照)。或いは、選択され視聴が決定されたコンテンツに関する第1表示35が無線伝送線路37a内を通過し自分30aの居る部屋31a内に配信される様子が視覚的に確認できる。このように、無線伝送容量をパイプの太さにより表し、選択コンテンツを無線伝送線路を表示するパイプに最も近接させた位置に表示させることにより、視聴者にわかりやすいユーザインタフェイスを提供することができる。
次に、本発明の第3の実施の形態による視聴システムについて、図面を参照しつつ説明を行う。本実施の形態による視聴システムは、放送チャネルの選択を行うチューナと、チャネル毎の放送内容を時間帯毎に表示させた電子番組表を生成する電子番組表生成部と、チューナにより選択された番組を送信する送信部と、を有するチャーナ付き送信装置を有している。さらに、送信部から送信される番組の内容と電子番組表情報とを受信する受信部と該受信部において受信された番組の内容と電子番組表とを表示可能な表示部とを含む受信装置であって、送信部から送られる番組の伝送容量と、送信器と受信器との間の最大伝送可能容量と、を視覚的に比較可能な形態で電子番組表上に表示させる制御を行う表示制御部とを備えている受信装置とを有することを特徴とする。図7は、例えばTV画面に表示されている番組表の一例を示す図であり、例えば、EPGなどにより取得可能な電子番組表の表示例である。横軸は時間(時間帯)、縦軸はチャネル番号などを示す。図7において、チャネル毎に現在の無線状況における無線の最大伝送可能容量と放送番組(ストリーム)の伝送容量とが表示されている。図7に示す例では、放送番組の伝送容量を6時から10時までの全時間長により、無線の最大伝送可能容量をハッチ(梨地)で示している例(CH1)と、7時から8時までの時間帯を示す第1の矩形領域LC1に対して第2の矩形領域LC2を放送番組の伝送容量に対する無線の最大伝送可能容量の比を面積比と対応させて表している。図7に示す例でも、チャネル毎に現状における放送番組の視聴が可能か否かが判明する。色の違いの他、階調の違い(色の濃さ)などに放送番組の伝送容量に対する無線の最大伝送可能容量の比を視覚的にわかるように表しても良い。図7の番組表からチャネルを選択できるようにしても良い。
以上、本発明の各実施の形態について説明したが、本発明は当業者の理解できる範囲内において様々な変形が可能であることは言うまでもない。
無線機器の他に有線機器に関しても同様の技術を適用することができる。また、TVモニタの代わりに動画表示が可能な携帯電話等の携帯端末に利用することも可能である。
本発明の第1の実施の形態によるコンテンツ視聴装置に含まれる送信機と受信機と表示装置との配置を模式的に示す図である。 本発明の第1の実施の形態による視聴装置の構成例を示す機能ブロック図である。 本実施の形態によるコンテンツ視聴装置の表示画面の構成例を示す図である。 本実施の形態によるコンテンツ視聴処理の流れを示すフローチャート図である。 所望のコンテンツを選択する画面を示す図である。 本発明の第2の実施の形態による本実施の形態によるコンテンツ視聴装置の表示画面の構成例を示す図である。 本発明の第3の実施の形態によるコンテンツ視聴装置を示す図である。
符号の説明
1…送信部、3…受信機、5…記憶部、7…表示部、8…表示制御部、15…トランスレータ、21…コンテンツデータ、23…メタデータ、25…帯域情報、AR…コンテンツ表示の進行方向。

Claims (17)

  1. コンテンツを記憶するコンテンツ記憶部と該コンテンツ記憶部に記憶されているコンテンツを送信する送信部とを有するコンテンツ提供装置と、
    前記送信部から送信されるコンテンツを受信する受信部と該受信部において受信されたコンテンツの情報を表示する表示部とを含むコンテンツ表示装置であって、前記コンテンツ記憶部に記憶されているコンテンツの伝送容量と、前記送信器と前記受信器との間の最大伝送可能容量と、を視覚的に比較可能な形態で表示させる制御を行う表示制御部とを備えているコンテンツ表示装置と
    を有するコンテンツ視聴システム。
  2. さらに、前記送信部と受信部との間の帯域情報を監視する帯域情報監視部を有していることを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ視聴システム。
  3. 前記記憶部は、さらに、前記コンテンツと対応させて該コンテンツを特徴付けするメタデータを記憶することを特徴とする請求項1又は2に記載のコンテンツ視聴システム。
  4. 前記表示制御部は、さらに、前記コンテンツ記憶部に記憶されているコンテンツを選択した際に、該コンテンツのプレビュー及び前記帯域情報及び前記メタデータの内容のうち少なくともいずれかを前記表示部に表示させる制御を行うことを特徴とする請求項1から3までのいずれか1項に記載のコンテンツ視聴システム。
  5. 前記表示制御部は、さらに、前記コンテンツ記憶部に記憶されているコンテンツを選択した際に、該コンテンツの表示品質を視覚的に認識可能な形態で表示させる制御を行うことを特徴とする請求項1から4までのいずれか1項に記載のコンテンツ視聴システム。
  6. 前記コンテンツの伝送容量の表示を選択する選択ポインタが、前記最大伝送可能容量の表示を兼ねることを特徴とする請求項1から5までのいずれか1項に記載のコンテンツ視聴システム。
  7. 前記最大伝送可能容量の変化に合わせて前記選択ポインタを変化させることを特徴とする請求項6に記載のコンテンツ視聴システム。
  8. 前記選択ポインタが、選択したコンテンツの視聴決定機能を兼ねることを特徴とする請求項6又は7に記載のコンテンツ視聴システム。
  9. 前記コンテンツ提供装置は、さらに、前記最大伝送可能容量に基づいてコンテンツの伝送容量を調整するトランスレータを有していることを特徴とする請求項1から8までのいずれか1項に記載のコンテンツ視聴システム。
  10. 前記視覚的に比較可能な形態は、色又は階調又は大きさを含むことを特徴とする請求項1から9までのいずれか1項に記載のコンテンツ視聴システム。
  11. コンテンツを受信する受信部と該受信部において受信されたコンテンツの情報を表示する表示部とを含むコンテンツ表示装置であって、前記コンテンツ記憶部に記憶されているコンテンツの伝送容量と、前記受信部に受信される情報に関する最大伝送可能容量と、を視覚的に比較可能な形態で表示させる制御を行う表示制御部とを備えているコンテンツ表示装置。
  12. コンテンツを記憶するコンテンツ記憶部と該コンテンツ記憶部に記憶されているコンテンツを送信する送信部とを有し、前記コンテンツ記憶部に記憶されているコンテンツの伝送容量と、前記送信部から送られる情報に関する最大伝送可能容量とに基づいて、コンテンツの伝送容量を調整するトランスレータを備えていることを特徴とするコンテンツ提供装置。
  13. コンテンツ提供時間帯とコンテンツ提供チャネルとをマトリックス状に表示する電子番組表において、チャネル毎に現在の無線状況における無線の最大伝送可能容量とコンテンツの伝送容量と、を視覚的に比較可能な形態で表示させる制御を行う表示制御部とを備えていることを特徴とするコンテンツ表示装置。
  14. コンテンツの伝送容量を視覚的に認識できる形態で選択候補コンテンツとして表示させるステップと、
    該選択候補コンテンツに対して選択カーソルを合わせるステップと、
    コンテンツの伝送容量と最大伝送容量とを比較するステップと、
    前記最大伝送容量がコンテンツの伝送容量以上である場合に視聴するコンテンツを決定するステップと
    をコンテンツに実行させるためのプログラム。
  15. コンテンツの伝送容量を視覚的に認識できる形態で選択候補コンテンツとして表示させるステップと、
    該選択候補コンテンツに対して選択カーソルを合わせるステップと、
    コンテンツの伝送容量と最大伝送容量とを比較するステップと、
    前記最大伝送容量がコンテンツの伝送容量未満である場合に視聴する希望する場合に、決定した後にコンテンツを圧縮して視聴を行うステップと
    をコンテンツに実行させるためのプログラム。
  16. さらに、圧縮されたコンテンツをプレビュー表示するステップを有することを特徴とする請求項15に記載のプログラム。
  17. 放送チャネルの選択を行うチューナと、チャネル毎の放送内容を時間帯毎に表示させた電子番組表を生成する電子番組表生成部と、チューナにより選択された番組を送信する送信部と、を有するチューナ付き送信装置と、
    前記送信部から送信される番組の内容と前記電子番組表情報とを受信する受信部と該受信部において受信された番組の内容と前記電子番組表とを表示可能な表示部とを含む受信装置であって、前記送信部から送られる番組の伝送容量と、前記送信器と前記受信器との間の最大伝送可能容量と、を視覚的に比較可能な形態で前記電子番組表上に表示させる制御を行う表示制御部とを備えている受信装置と
    を有する放送番組視聴システム。
JP2003289921A 2003-08-08 2003-08-08 コンテンツ視聴システム及びコンテンツ選択装置 Expired - Fee Related JP4108017B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003289921A JP4108017B2 (ja) 2003-08-08 2003-08-08 コンテンツ視聴システム及びコンテンツ選択装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003289921A JP4108017B2 (ja) 2003-08-08 2003-08-08 コンテンツ視聴システム及びコンテンツ選択装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005064666A JP2005064666A (ja) 2005-03-10
JP4108017B2 true JP4108017B2 (ja) 2008-06-25

Family

ID=34368098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003289921A Expired - Fee Related JP4108017B2 (ja) 2003-08-08 2003-08-08 コンテンツ視聴システム及びコンテンツ選択装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4108017B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7878907B2 (en) * 2005-05-13 2011-02-01 Microsoft Corporation Real-time HD TV/video IP streaming to a game console
JP6191792B2 (ja) * 2011-12-28 2017-09-06 株式会社リコー コミュニケーション通信状態表示方法、コミュニケーション端末装置、プログラム、及びコミュニケーションシステム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3588679B2 (ja) * 1994-03-17 2004-11-17 富士通株式会社 情報提供装置
JPH11313301A (ja) * 1998-02-27 1999-11-09 Hitachi Ltd 番組配信システム、番組配信装置、番組品質変換装置、及び番組受信装置
JP2000270015A (ja) * 1999-03-18 2000-09-29 Toshiba Corp コンテンツ配信システム、同システムに用いられるサーバコンピュータ、およびサーバコンピュータの制御方法
JP2001292436A (ja) * 2000-04-07 2001-10-19 Sony Corp 管理装置および方法
JP4671011B2 (ja) * 2000-08-30 2011-04-13 ソニー株式会社 効果付加装置、効果付加方法、効果付加プログラム及び効果付加プログラム格納媒体
JP2002290974A (ja) * 2000-12-07 2002-10-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 伝送レート制御方法
JP2003078856A (ja) * 2001-09-04 2003-03-14 Nec Corp 映像サーバ・ディスプレイシステム
JPWO2003041399A1 (ja) * 2001-11-08 2005-03-03 シャープ株式会社 放送受像装置、放送録画装置および遠隔制御装置
JP2003186780A (ja) * 2001-12-13 2003-07-04 Sony Corp 情報提供システム、情報提供装置および方法、情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005064666A (ja) 2005-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070050724A1 (en) User interface method, system, and device in multitasking environment
US10319217B2 (en) Method for controlling video system including a plurality of display apparatuses
JP4092208B2 (ja) Tvのスクリーン上のpip表示装置、及び方法
US20060041915A1 (en) Residential gateway system having a handheld controller with a display for displaying video signals
JP4687728B2 (ja) 遠隔制御方法および遠隔制御装置
US20050166240A1 (en) Display system and control method thereof
US20060263048A1 (en) Content display-playback system, content display-playback method, recording medium having content display-playback program recorded thereon, and operation control apparatus
US20060093325A1 (en) Data recording controller, method of controlling data recording controller, program, data recording system, and data recording device
US8978070B2 (en) Content output system, information display apparatus, content output apparatus, and content information display method
US20110047474A1 (en) Remote control method and remote control system using the same
US7937733B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, information processing method, program and recording medium
US20100013660A1 (en) Pairing method and control device therefor
US20120163767A1 (en) Program recording reservation system and remote controller
KR101377864B1 (ko) 영상표시장치 및 그 제어방법
US20050128351A1 (en) Television receiver, information processing method and program
JP4108017B2 (ja) コンテンツ視聴システム及びコンテンツ選択装置
JP2008028947A (ja) 表示装置及び表示システム
JP2006332772A (ja) 制御装置および方法、並びにプログラム
JP2010087773A (ja) 携帯型コンテンツ記録装置
US20080284913A1 (en) Audio-visual system, reproducing apparatus, and display device
JP2013021672A (ja) 機器操作システム、表示機器、及び操作機器
JP4013937B2 (ja) Ieee1394シリアルバスに接続されるディジタルテレビジョン受像機、及びieee1394シリアルバスに接続されるコントローラ機器
WO2009136327A1 (en) Television and method for providing a graphical user interface using user-selectable graphical skin layout that allows access to programs from devices connected to the television
JP2009284040A (ja) リモコンシステム
JP2006086866A (ja) マルチ画面制御装置,表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050810

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080325

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080401

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees