JP4107709B2 - 繊維強化プラスチック製サンドイッチボードの評価方法 - Google Patents

繊維強化プラスチック製サンドイッチボードの評価方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4107709B2
JP4107709B2 JP10983698A JP10983698A JP4107709B2 JP 4107709 B2 JP4107709 B2 JP 4107709B2 JP 10983698 A JP10983698 A JP 10983698A JP 10983698 A JP10983698 A JP 10983698A JP 4107709 B2 JP4107709 B2 JP 4107709B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sandwich board
reinforced plastic
fiber reinforced
resin
material layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10983698A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11300870A (ja
Inventor
斎 児玉
秀博 竹本
巧 石森
喜春 沼田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp, Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP10983698A priority Critical patent/JP4107709B2/ja
Publication of JPH11300870A publication Critical patent/JPH11300870A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4107709B2 publication Critical patent/JP4107709B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、信頼性の高い繊維強化プラスチック製(以下、FRP製という。)サンドイッチボードに関する。
【0002】
【従来の技術】
FRP製サンドイッチボードは、その軽量性と低コスト性から有用な構造であり、軽量、高強度な構造を必要とする車両、航空機等には特に好適に使用されている。
【0003】
このような構造で最も重要なのは、表面材と芯材との接着の信頼性であり、この接着の信頼性がFRP製サンドイッチボードの耐久性等に大きく影響する。事実上、FRP製サンドイッチボードの製造時に表面材と芯材はいくらかの剥離部、接着強度不足部等の欠陥部分を有し、100%完全な構造を得ることは不可能である。ガラス繊維強化プラスチックを表面材に用い、塗装が無く、表面材が透明である場合では、表面材と芯材の剥離は目視でも確認出来るため、検査は比較的容易である。しかしながら、炭素繊維強化プラスチック、アラミド繊維強化プラスチック等の複合材料を用いた場合、及びガラス繊維強化プラスチックでも着色樹脂、表面コートを用いた場合には、材料が不透明であり、表面材と芯材との界面を目視で確認出来ない問題点があった。
【0004】
実際に全く欠陥の無いFRP製サンドイッチボードを得ることは非常に難しいことから、実用上耐久性に支障の無い欠陥レベルを規定し、支障のある欠陥部分を非破壊的に評価し、欠陥のあるFRP製サンドイッチボードを除くことが求められているが、従来、このような信頼性の高いFRP製サンドイッチボードは知られていない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、性能に有害な表面材と芯材との界面の欠陥部分を非破壊的に検出、除去した信頼性の高く、耐久性に優れたFRP製サンドイッチボードを提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明の要旨は、芯材層と、繊維強化材に樹脂を含浸した表面材層を有する繊維強化プラスチック製サンドイッチボードの評価方法において、非破壊試験法により、欠陥部分の個々の面積がサンドイッチボードの面積の2.6%未満であり、且つ欠陥部分の面積合計がサンドイッチボードの面積の50%未満であるかを測定することを特徴とする繊維強化プラスチック製サンドイッチボードの評価方法にある。
【0007】
本発明において、発明者らは、耐久性能としてFRP製サンドイッチボードの曲げ疲労強度を用いれば実用時の耐久性と良く対応することを見い出した。
【0008】
【発明の実施の形態】
本発明のFRP製サンドイッチボードを構成する芯材層としては、比重が小さく軽量の、望ましくは機械的強度の高い、硬質樹脂発泡体、気泡を散在させた繊維綿体、又は木材などが挙げられる。
【0009】
硬質樹脂発泡体しては、好適には、降伏(破断)点強度で表して、圧縮、引張、曲げ及び剪断がそれぞれ、1.5kg/cm2 、3.5kg/cm2 、4.0kg/cm2 、及び2.0kg/cm2 以上の機械的強度を有し、見かけ密度70kg/m3 以下の硬質樹脂発泡体が用いることができる。例えば、鐘淵化学工業社製の塩化ビニル発泡体、商品名クレゲセル(登録商標)H100やH75が好適に使用できる。
【0010】
ここで、気泡を散在させた繊維綿体とは、気体を閉じ込めたカプセル又はバルーンを繊維綿中に散在させたもので、軽量かつ一応の機械的強度を備えた材料である。このような材料としては、例えば、日本ユピカ社製の商品名:ユピカマット又はランター社製の商品名:コアマットIIのようにポリエステル繊維綿にマイクロカプセルを入れたもの、又はGPP社製の商品名:スペアマットのようにガラス繊維綿にマイクロバルーンを入れたもの等が好適に使用できる。
【0011】
そして、本発明のFRP製サンドイッチボードにおいて、繊維強化プラスチックからなる表面材層は、強化繊維に樹脂を含浸し、樹脂を硬化したものである。その強化形態としては、強化繊維を一方向に引き揃えたもの、強化繊維を製織しクロス材としたもの、強化繊維をステッチしたロービングクロス、強化繊維に接着剤を用いてマット状に仕上げたコンティニュアスストランドマット、強化繊維を5〜50mm程度に切断した短繊維を無定方向に分散してチョップドストランドマット等が用いることができる。
【0012】
強化繊維としては、通常FRPを成形するのに用いられる強化繊維であればよく、炭素繊維、ガラス繊維、アラミド繊維、ボロン繊維、炭化珪素繊維、ステンレススチール繊維等が好適に用いられる。
【0013】
強化繊維に含浸する樹脂としては、その種類を特に限定するものではないが、熱硬化性樹脂が含浸しやすく、エポキシ樹脂、ビニルエステル樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、ポリイミド樹脂、マレイミド樹脂、フェノール樹脂等を好適に用いられる樹脂として挙げることができる。
【0014】
さらに芯材層とFRPからなる表面材層を積層して、FRP製サンドイッチボードとする成型方法、或いは接着方法について、本発明は特に限定するものではないが、本発明のFRP製サンドイッチボードが特徴とする高信頼性を奏するためには、非破壊試験により求めた欠陥部分の個々の面積がサンドイッチボードの面積の5%未満、好ましくは3%未満、より好ましくは2.6%未満であり、且つ欠陥部分の面積合計がサンドイッチボードの面積の50%未満、好ましくは40%未満、より好ましくは25%未満であることが耐久性に優れ、信頼性の高いFRP製サンドイッチボードとする上で必要である。本発明で欠陥部分というのは、FRP製サンドイッチボードの芯材と表面材の間の剥離部、接着強度不足部等をいう。
【0015】
本発明のFRP製サンドイッチボードの非破壊試験法としては、FRP製サンドイッチボード中の欠陥部の面積を測定することができればよく、特に限定はしないが、従来から公知のX線法、レーザホログラフィー法、アコースチックエミッション法、超音波法、又はタッピング法等を用いることができる。
【0016】
その中でもFRP製サンドイッチボードを軽く打撃してその反発係数の差により表面材層と芯材層の界面特性を特定し、健全な部分と不健全な部分を差別化するタッピング法、又は、FRP製サンドイッチボードに超音波あて欠陥部分からの反射により表面材層と芯材層の界面特性を特定し、健全な部分と不健全な部分を差別化する超音波法が、多くのケースにおいて有効且つ実用的であり特に好ましい。
【0017】
所望の板厚で非破壊試験によって欠陥部分の面積を正確に測定するには、前もって、同じ板厚のFRP製サンドイッチボードの成形時に芯材層と表面材層との間に任意の大きさの油含浸紙又はプラスチックフィルムを挟み込み人工的に欠陥部分を入れた供試体を用い、測定条件を調整しておくことが肝要である。
【0018】
非破壊試験を行うピッチが有害な剥離寸法以下のピッチであれば、より信頼性高く繊維強化プラスチック製サンドイッチボードの評価を行うことができるので好ましい。
【0019】
本発明の好適な実施態様としては、芯材層と、FRPからなる表面材層とが、繊維マットに樹脂を含浸させてなる接着層を介して接着、積層してなることが挙げられる。この接着剤層は力学特性の異なる芯材層と表面材層を強固に接着するために挿入するもので、芯材層と表面材層間の接着性が良好な場合は必ずしも必要ではない。ここで、繊維マットとしては上記のコンティニュアスストランドマットやチョップドストランドマットが好適に用いられる。ただし、繊維マットを構成する繊維は強化繊維のように高強度高弾性率の強化繊維である必要はない。接着層を構成する樹脂としては、芯材層と表面材層を強固に接着するものであればよく特に限定しないが、一般に表面材層と同じ樹脂であることが接着性の向上に役立つ。
【0020】
本発明のもう一つ好適な実施態様としては、繊維強化プラスチックからなる表面材層の外側に繊維マットに樹脂を含浸させてなる保護層を有することが挙げられる。この保護層は表面材層を晒される環境から保護するものである。ここで、繊維マットとしては上記のコンティニュアスストランドマッットやチョップドストランドマットが好適に用いられる。ただし、繊維マットを構成する繊維は強化繊維のように高強度高弾性率の強化繊維である必要はない。保護層を構成する樹脂としては、表面材層と強固に接着するものであればよく特に限定しないが、一般に表面材層と同じ樹脂であることが接着性の向上に役立つ。
【0021】
【実施例】
以下、実施例により本発明をさらに具体的に説明する。
(材料)
FRP製サンドイッチボードの各層に使用する樹脂以外の材料を表1に示した。実施例において各材料は略号をもって呼ぶことにする。
【0022】
【表1】
Figure 0004107709
【0023】
(樹脂組成)
昭和高分子社製リポキシ#802ビニルエステル樹脂100重量部、ナフテン酸コバルト1重量部、日本化薬社製過酸化物、商品名カヤック328Eを配合した樹脂を用意した。
【0024】
(非破壊試験の評価)
FOの上下面に用意した樹脂を含浸しながらMを積層した。その上から所望の厚みになるようさらにCに用意した樹脂を含浸しながら積層し、さらに樹脂を含浸しながらMを積層し、M/C/M/FO/M/C/Mからなる積層構成とした。
この積層物を25℃で5時間放置して硬化し、表面材(M/C/M)厚さ4mmのFRP製サンドイッチボードを得た。
【0025】
上記の積層の途中で、MとFOの間に100、150、200、250mmφに切った厚み0.1mmの油含浸紙を挿入しておき、剥離直径100、150、200、250mmφの人工剥離をいれたモデルFRP製サンドイッチボードを作製した。
【0026】
また、Cの積層枚数を4、6、8、10、及び12枚に変更し、表面材(M/C/M)厚さ6、8、10、12、14mmのFRP製サンドイッチボードをそれぞれ得た。
【0027】
(1)タッピング法
上記の様にして製作したFRP製サンドイッチボードをタッピング非破壊試験装置(三井造船社製WOODPECKER WP−631)を用いてタッピングピッチ20mmで測定した。その結果を表2に示した。この評価結果よりタッピング法での表面材厚さに応じた剥離に対する感度が判明した。すなわち、表面材厚さ8mm以下であれば有害である200mmφの大きさの剥離が検出できることが判明した。
【0028】
【表2】
Figure 0004107709
【0029】
(2)超音波法
上記の様にして製作したFRP製サンドイッチボードを超音波非破壊試験装置(NDT system社製 QUANTUM QBT−2+)を用いてピッチ20mmで測定した。
その結果を表3に示した。この評価結果より超音波法での表面材厚さに応じた剥離に対する感度が判明した。すなわち、表面材厚さ12mm以下であれば有害である200mmφの大きさの剥離が検出できることが判明した。
【0030】
【表3】
Figure 0004107709
【0031】
(実施例)
1000×1200mmのFOを用意し、その上に40mmφに切った厚み0.1mmの油含浸紙を重ならないように478枚ランダムに配置し、その上からCに用意した樹脂を含浸しながら積層し、さらに樹脂を含浸しながらMを積層した。FOの逆の面には油含浸紙を配置せず樹脂を含浸しながらM、C、及びMを順に積層し、M/C/M/FO/M/C/Mからなる積層構成とした。
【0032】
この積層物を25℃で5時間放置して硬化し、表面材(M/C/M)厚さ3mm、全厚み30mm、剥離大きさ40mmφ、剥離部面積比が50%のFRP製サンドイッチボードを得た。
【0033】
このFRP製サンドイッチボードを100×1200mmの曲げ疲労試験片に切り分けた後、すべての試験片に対して、スパン/板厚=30で片振り3点曲げにより疲労試験を実施した。応力−繰り返し回数試験の結果(最高値及び最低値)を図1に示した。
【0034】
FOとMの間にランダムに配置する油含浸紙の大きさ(40、100、及び200mmφ)と配置する枚数を変化し、上記のようにFRP製サンドイッチボードを成形して、剥離大きさ−剥離部面積比が、それぞれ40mmφ−10%、100mmφ−10%、100mmφ−50%、200mmφ−10%、及び200mmφ−50%のFRP製サンドイッチボードを得た。更に油含浸紙を配置しないFRP製サンドイッチボードを成形した。これらのFRP製サンドイッチボードに対して上記と同様にして3点曲げにより疲労試験を実施し、応力−繰り返し回数試験の結果(最高値及び最低値)を図1に併せて示した。
【0035】
この結果からFRP製サンドイッチボードの疲労強度の低下は、非破壊試験により求めた欠陥部分の個々の面積がサンドイッチボードの面積の2.6%の200mmφ、且つ欠陥部分の面積合計がサンドイッチボードの面積の50%以上となると急激に低下することが判明した。
【0036】
【発明の効果】
本発明のFRP製サンドイッチボードの評価方法は、性能に有害な表面材と芯材との界面の剥離を非破壊的に検出、除外しているので、信頼性の高く、耐久性に優れたFRP製サンドイッチボードとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 FRP製サンドイッチボードの曲げ疲労試験の応力−繰り返し回数を示したグラフである。

Claims (5)

  1. 芯材層と、繊維強化材に樹脂を含浸した表面材層を有する繊維強化プラスチック製サンドイッチボードの評価方法において、非破壊試験法により、欠陥部分の個々の面積がサンドイッチボードの面積の2.6%未満であり、且つ欠陥部分の面積合計がサンドイッチボードの面積の50%未満であるかを測定することを特徴とする繊維強化プラスチック製サンドイッチボードの評価方法。
  2. 上記芯材層と表面材層とが、繊維マットに樹脂を含浸させてなる接着層を介して接着、積層してなることを特徴とする請求項1記載の繊維強化プラスチック製サンドイッチボードの評価方法
  3. 上記表面材層の外層として繊維マットに樹脂を含浸させてなる保護層を有することを特徴とする請求項1又は請求項2記載の繊維強化プラスチック製サンドイッチボードの評価方法
  4. 上記非破壊試験法が、タッピングによる繊維強化プラスチック製サンドイッチボード表面の局所的な反発係数の差異により上記欠陥部分を知る試験法であることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の繊維強化プラスチック製サンドイッチボードの評価方法
  5. 上記非破壊試験法が、各層からの超音波の反射の差異により上記欠陥部分を知る試験法であることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の繊維強化プラスチック製サンドイッチボードの評価方法
JP10983698A 1998-04-20 1998-04-20 繊維強化プラスチック製サンドイッチボードの評価方法 Expired - Fee Related JP4107709B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10983698A JP4107709B2 (ja) 1998-04-20 1998-04-20 繊維強化プラスチック製サンドイッチボードの評価方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10983698A JP4107709B2 (ja) 1998-04-20 1998-04-20 繊維強化プラスチック製サンドイッチボードの評価方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11300870A JPH11300870A (ja) 1999-11-02
JP4107709B2 true JP4107709B2 (ja) 2008-06-25

Family

ID=14520445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10983698A Expired - Fee Related JP4107709B2 (ja) 1998-04-20 1998-04-20 繊維強化プラスチック製サンドイッチボードの評価方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4107709B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100375502B1 (ko) * 2000-10-26 2003-03-10 주식회사 한국화이바 준 샌드위치 패널
TWI353303B (en) * 2004-09-07 2011-12-01 Toray Industries Sandwich structure and integrated molding using th
JP2023046419A (ja) * 2020-03-13 2023-04-05 マクセル株式会社 足場材

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6254151A (ja) * 1985-09-03 1987-03-09 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd サンドイツチ構造板の接着層の欠陥検出方法および装置
JPS6256846A (ja) * 1985-09-05 1987-03-12 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd サンドイツチ構造板の接着層の欠陥部位二次元検出方法および装置
JPH01113231A (ja) * 1987-10-27 1989-05-01 Mitsubishi Rayon Co Ltd 軽量サンドイッチ構造体
JPH0786450B2 (ja) * 1988-06-16 1995-09-20 三井造船株式会社 構造物の異常検査方法
JPH0390340A (ja) * 1989-09-01 1991-04-16 Yoshimoto Kasei Kk サンドイッチ構造体及びその製造方法
JP2986561B2 (ja) * 1991-01-11 1999-12-06 帝人株式会社 複合成形物及びその製造方法
JPH05208465A (ja) * 1991-03-04 1993-08-20 Nippon Steel Chem Co Ltd サンドイッチパネル
JP2627851B2 (ja) * 1992-07-29 1997-07-09 川崎重工業株式会社 ハニカムサンドイッチ構造
JPH06218859A (ja) * 1993-01-22 1994-08-09 Sekisui Chem Co Ltd 積層体およびその製造方法
JPH07111391B2 (ja) * 1993-04-22 1995-11-29 株式会社アシックス 複合材料積層板の擬三次元モデル作成法および該モデルを用いた複合材料積層板の解析方法
JPH0788998A (ja) * 1993-09-27 1995-04-04 Mitsui Toatsu Chem Inc 繊維強化熱可塑性樹脂積層体
JP3561282B2 (ja) * 1993-11-12 2004-09-02 三菱レイヨン株式会社 複合材料の製造方法
JP3098478B2 (ja) * 1997-11-27 2000-10-16 三菱レイヨン株式会社 炭素繊維複合成形品の製法
JP3065974B2 (ja) * 1997-11-27 2000-07-17 三菱レイヨン株式会社 炭素繊維複合成形品及びその製法
JP4108179B2 (ja) * 1998-04-20 2008-06-25 三菱レイヨン株式会社 繊維強化プラスチック製サンドイッチボードの評価方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11300870A (ja) 1999-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Caprino et al. Impact and post-impact behavior of foam core sandwich structures
US8287681B2 (en) Method for making composite articles with artificial defects
Fatima et al. Influence of interfacial adhesive on impact and post-impact behaviors of CFRP/end-grain balsawood sandwich composites
Burman Fatigue crack initiation and propagation in sandwich structures
Cawley et al. Defect types and non-destructive testing techniques for composites and bonded joints
JPS61265565A (ja) 非破壊検査用標準欠陥の製作方法
Adams et al. Defect types and non-destructive testing techniques for composites and bonded joints
JP4107709B2 (ja) 繊維強化プラスチック製サンドイッチボードの評価方法
Tsang et al. Failure mechanisms of impact-damaged sandwich panels under uniaxial compression
Grabovac et al. Composite reinforcement of a ship superstructure—project overview
Saravanakumar et al. Quasi-static indentation behavior of GFRP with milled glass fiber filler monitored by acoustic emission
JP4108179B2 (ja) 繊維強化プラスチック製サンドイッチボードの評価方法
Collings et al. Hygrothermal effects in CFC laminates: damaging effects of temperature, moisture and thermal spiking
Ivañez et al. Impact response of repaired sandwich structures
Cantwell et al. The influence of water immersion on skin-core debonding in GFRP-balsa sandwich structures
US20220363015A1 (en) Embedded polymeric insert for increased toughness of adhesive bonded joint
Premont et al. Impact resistance of composite fan blades
Martin et al. Prediction of the fatigue strength of bonded joints between multi-directional laminates of CFRP
Nash Experimental impact damage resistance and tolerance study of symmetrical and unsymmetrical composite sandwich panels
Kostopoulos et al. Self-healing of Structural Composites Containing Dendrimers as Healing Agent
Conner Fluid structure interaction effects on composites under low velocity impact
Burns et al. Interfacial fracture toughness of polyester-based fiber-metal laminates with primary contact and secondary adhesive bonding
McCrillis Dynamic failure of sandwich beams with fluid-structure interaction under impact loading
Kishore et al. Impact behavior of glass–epoxy composites containing foam material
Hills Investigation into the effect of Peel Ply surface preparation on adhesive bond performance

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050405

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060620

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060818

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071002

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080325

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080401

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140411

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees