JPS6254151A - サンドイツチ構造板の接着層の欠陥検出方法および装置 - Google Patents

サンドイツチ構造板の接着層の欠陥検出方法および装置

Info

Publication number
JPS6254151A
JPS6254151A JP60194244A JP19424485A JPS6254151A JP S6254151 A JPS6254151 A JP S6254151A JP 60194244 A JP60194244 A JP 60194244A JP 19424485 A JP19424485 A JP 19424485A JP S6254151 A JPS6254151 A JP S6254151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive layer
sandwich structure
temperature
plate
oscillated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60194244A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Sugita
雄二 杉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd filed Critical Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority to JP60194244A priority Critical patent/JPS6254151A/ja
Publication of JPS6254151A publication Critical patent/JPS6254151A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials Using Thermal Means (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、サンドイッチ構造板の接着層の欠陥検出方法
および装置に関する。
〔従来の技術〕
一般に、飛行機のフラップや車輪収納庫の開閉蓋などに
は、ハニカム状に形成された心材の両面に板を接着して
なるサンドイッチ構造板(以下、ハニカム板と称する)
が用いられている。そして、通常、心材にはナイロン紙
材あるいは[” RPなどが、また板にはアルミ板ある
いはFRPが適用され、それらの接合は接着材によりな
されている。
このようなハニカム板は軽量でかつ強度が高いという特
徴を有している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、飛行機は環境の厳しいところを飛行するので
、温度や気圧の変化によって生じる水分の浸透から心材
と金属板間の接着層が損傷されることがある。
そこで、従来は、ハニカム板の板表面を共振法によるボ
ンドテスタ、あるいは、入射音と反射音の振幅比および
位相の差の検出によるばくり検査器を利用して損傷の有
無および程度を検査することがなされていた。
しかしながら、上記のような検査法では熟練度などによ
り個人差が生じ、精度や信頼性が劣るという問題があっ
た。さらに、点単位の検査しかできず、面全体の検査に
は多大な労力を必要とするといった問題もあった。
本発明の目的は、上記従来の問題点を解決すること、言
い換えれば、サンドイッチ構造板の接着層の剥離損傷を
広い面領域にわたって一度に簡単にかつ精度よく検出す
ることができる方法および装置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、上記目的を達成するため、サンドイッチ構造
板の表面を加振するかあるいは表面部に音波を照射して
当該表面部を振動させ、該振動により発生する前記表面
部の温度上昇域のパターンに基づいて接着層の剥離部を
検出することを特徴とする。
また、本発明は、上記目的を達成するため、サンドイッ
チ構造板の表面を加振する加振器あるいは表面に音波を
照射する音波発生器と、前記表面の温度を8111定す
る赤外線温度センサと、該赤外線温度センサから出力さ
れる前記表面の温度分布を表示する表示装置と、を含ん
で構成されたことを特徴とする。
〔作用〕
このように構成することによって、加振されるサンドイ
ッチ構造板の表面板の振動振幅は、接着層が健全な正常
部と損傷された剥離部とで異なったものとなる。剥離部
は大振幅で振動されるので、剥離部と正常部との振動応
力により発熱して温度が上昇する。したがってその温度
上昇域のパターンを測定することにより、接着層の剥離
部の位置および形状を検出することができる。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例に基づいて説明する。
第1図に本発明の一実施例装置の概念構成図を示す。図
示のように、被検材としてのハニカム板10は、心材1
2の両面に接着層を介してアルミ板14a、14bを積
層した構造となっている。
このハニカム板10の一方の面のアルミ板14aに加振
器16が配置され、アルミ板14aを加振するようにな
っている。加振器16の加振周波数fは1周波数設定器
20によって任意に調整されるようになっている。
また、ハニカム板1oのアルミ板14aの表面に臨ませ
て赤外線温度センサ22が配置されており、これによっ
てアルミ板14aの表面温度を測定し、その測定値に基
づいて表面温度分布像を表示装置24に出力表示するよ
うになっている。
このように構成される実施例の動作について次に説明す
る。
まず、周波数設定器2oにより加振周波数fをflに設
定して加振器16でアルミ板14aの表面を加振する。
これによってアルミ板14aを含むハニカム板10は加
振される。このとき、第2図(A)に示すように接着層
に剥離部30が存在すると、その部位のアルミ板14a
の振動は心材12により拘束されないことから、大きな
振幅にて振動されることになる。この振動によって剥離
部30と正常部との境界32に大きな振動応力が作用し
て発熱し、その境界32の温度が上昇する。
この温度上昇のパターンは赤外線温度センサ22によっ
て高分解能で測定され、表示装置24に温度に応じて色
が異なるパターンの温度分布像がカラー表示される。こ
れによって測定者は接着層の剥離部の位置および形状を
知覚することができる。
なお、剥離部30の振動・振幅は、剥離の大きさおよび
程度によって定まる固有振動数と、加振周波数fによっ
て変化することから、加振周波数fを適宜スィーブして
各剥離部の共振周波数に合わせ、振幅を最大にして温度
分布変化を顕著にすることが望ましい。例えば、第2図
(A)に例示した剥離部30よりも大きな形状の剥離部
が存在するような場合は、加振周波数fをL(<f、)
に下げることによ、す、第2図(B)に示す形状の剥離
部34が検出される。もちろん、いくつかの広11シ域
の加振信号を用いて検出することも可能である。
上述したように、本実施例によれば、人為的な操作を除
外し、広い測定領域に亘って、ハニカム板の接着層の剥
離欠陥を、簡単にかつ精度よく検出することができると
いう効果がある。
また、剥離部の共振現象を利用するとき、共振時の加振
周波数fと剥離部の大きさとを突き合わせて、計算によ
り欠陥検出結果を検証することも可能である。第3図は
、第1図の加振器の代わりに音波発生器17を利用した
もので、音波発生器はハニカム板10の一方の面のアル
ミ板14aに音波18を照射し、アルミ板14aを加振
するようになっている。測定原理は加振器と同じである
[発明の効果〕 以上説明したように、本発明によれば、サンドイッチ構
造板の表面を加振するかあるいは表面部に音波を照射し
て当該表面部を振動させ、この振動により発生する表面
部の温度上昇域のパターンに基づいて、接着層の剥離部
を検出するようにしていることから、従来の方法に比べ
、熟練度などによる個人差を排除して、一度に広い領域
にわたって容易に剥離欠陥を検出することができ、かつ
検出精度および信頼性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例装置の概念構成図、第2図は
第1図実施例により得られる温度上昇域のパターンを示
す図、第3図は本発明の他の実施例装置の概念構成図で
ある。 10・・・ハニカム板、12・・・心材、14a、 1
4b・・・アルミ板、16・・・加振器。 17・・・音波発生器、22・・・赤外線温度センサ、
24・・・表示装置。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)サンドイッチ構造板の表面を加振するかあるいは
    表面部に音波を照射して当該表面部を振動させ、該振動
    により発生する前記表面部の温度上昇域のパターンに基
    づいて、接着層の剥離部を検出することを特徴とするサ
    ンドイッチ構造板の接着層の欠陥検出方法。
  2. (2)サンドイッチ構造板の表面を加振する加振器ある
    いは表面に音波を照射する音波発生器と、前記表面の温
    度を測定する赤外線温度センサと、該赤外線温度センサ
    から出力される前記表面の温度分布を表示する表示装置
    と、を含んで構成されたことを特徴とするサンドイッチ
    構造板の接着層の欠陥検出装置。
JP60194244A 1985-09-03 1985-09-03 サンドイツチ構造板の接着層の欠陥検出方法および装置 Pending JPS6254151A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60194244A JPS6254151A (ja) 1985-09-03 1985-09-03 サンドイツチ構造板の接着層の欠陥検出方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60194244A JPS6254151A (ja) 1985-09-03 1985-09-03 サンドイツチ構造板の接着層の欠陥検出方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6254151A true JPS6254151A (ja) 1987-03-09

Family

ID=16321378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60194244A Pending JPS6254151A (ja) 1985-09-03 1985-09-03 サンドイツチ構造板の接着層の欠陥検出方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6254151A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0210255A (ja) * 1988-06-29 1990-01-16 Nkk Corp 配管内面異物検出方法
JPH11300870A (ja) * 1998-04-20 1999-11-02 Mitsubishi Rayon Co Ltd 繊維強化プラスチック製サンドイッチボード
JP2003509686A (ja) * 1999-09-16 2003-03-11 ウェイン・ステイト・ユニバーシティ 遠隔的非破壊検査のための小型非接触音波赤外線装置
JP2015525359A (ja) * 2012-06-21 2015-09-03 シーメンス エナジー インコーポレイテッド 構造体を検査するための導波サーモグラフィ法及びシステム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0210255A (ja) * 1988-06-29 1990-01-16 Nkk Corp 配管内面異物検出方法
JPH11300870A (ja) * 1998-04-20 1999-11-02 Mitsubishi Rayon Co Ltd 繊維強化プラスチック製サンドイッチボード
JP2003509686A (ja) * 1999-09-16 2003-03-11 ウェイン・ステイト・ユニバーシティ 遠隔的非破壊検査のための小型非接触音波赤外線装置
JP4663941B2 (ja) * 1999-09-16 2011-04-06 ウェイン・ステイト・ユニバーシティ 遠隔的非破壊検査のための小型非接触音波赤外線装置
JP2015525359A (ja) * 2012-06-21 2015-09-03 シーメンス エナジー インコーポレイテッド 構造体を検査するための導波サーモグラフィ法及びシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4392420B2 (ja) 音波赤外線画像化における多重モード可撓性励起のためのシステム及び方法
US5146289A (en) Nondestructive testing using air-coupled acoustic excitation
EP1444496B1 (en) Method and apparatus for generating specific frequency response for ultrasound testing
JPH0612272B2 (ja) 混成分析検査機器
US5665913A (en) Method and apparatus for evaluation and inspection of composite-repaired structures
US4538462A (en) Adhesive bond integrity evaluation method
Nicassio et al. Non-linear lamb waves for locating defects in single-lap joints
JPH08334431A (ja) 非破壊検査装置
Dickinson et al. Acoustic detection of invisible damage in aircraft composite panels
JPS6254151A (ja) サンドイツチ構造板の接着層の欠陥検出方法および装置
JPH0354792B2 (ja)
KR101877769B1 (ko) 복합 다중 주파수 초음파 위상배열 영상화 장치
Carrino et al. An innovative method based on nonlinear Lamb waves for locating disbonds in Single-Lap joints
JP2002168841A (ja) 複合板界面における剥離検査装置
Cawley The detection of delaminations using flexural waves
US3867836A (en) Crack detection apparatus and method
JPS6256846A (ja) サンドイツチ構造板の接着層の欠陥部位二次元検出方法および装置
Hirao et al. Interface delamination of layered media: acoustic spectroscopy and modal analysis
Han et al. Remote imaging of local resonance for inspection of honeycomb sandwich composite panels
JPH0862090A (ja) 積層構造体検査装置
Cawley The sensitivity of an NDT instrument based on the membrane resonance method
Erf et al. BOND INSPECTION BY DYNAMIC TIME‐AVERAGE INTERFEROMETRIC HOLOGRAPHY OF ULTRASONICALLY EXCITED PLATES
JPS5991798A (ja) 超音波探触子
SU949487A1 (ru) Способ определени напр женного состо ни материала
SU1201750A1 (ru) Устройство дефектоскопии пьезокерамических преобразователей