JP4102351B2 - 燃焼装置 - Google Patents

燃焼装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4102351B2
JP4102351B2 JP2004297368A JP2004297368A JP4102351B2 JP 4102351 B2 JP4102351 B2 JP 4102351B2 JP 2004297368 A JP2004297368 A JP 2004297368A JP 2004297368 A JP2004297368 A JP 2004297368A JP 4102351 B2 JP4102351 B2 JP 4102351B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fan
burner
hot water
blockage
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004297368A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006112645A (ja
Inventor
英男 岡本
忠幸 平賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rinnai Corp
Original Assignee
Rinnai Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rinnai Corp filed Critical Rinnai Corp
Priority to JP2004297368A priority Critical patent/JP4102351B2/ja
Publication of JP2006112645A publication Critical patent/JP2006112645A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4102351B2 publication Critical patent/JP4102351B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)
  • Control Of Combustion (AREA)

Description

本発明は、給気通路および排気通路の閉塞度合を検知する機能を備えた燃焼装置に関するものである。
従来の燃焼装置において、バーナに対する給排気を強制的に行うファンを所定回転数で作動させるために必要となる駆動電流(以下、「ファン電流」という)の変化から、給気通路および排気通路の閉塞度合を検出するものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
図4は、この種の燃焼装置として例示する給湯器9の構成概略図であり、温水管路Lの水が流れる熱交換器91と、該熱交換器91を加熱するバーナ92と、該バーナ92へ空気を供給するファン93と、バーナ92の点火・消火やファン93の動作等を制御する制御部94とを備えている。制御部94は、予め設定されたバーナ92の燃焼時間(以下、「設定燃焼時間」という)を計測するタイマ(図示しない)を備えるとともに、図5に示す作動フローチャートを実行するマイクロコンピュータが設けられている。
また、給湯器9のケーシング90には、バーナ92を収容する燃焼室900と、バーナ92の燃焼に必要な空気(以下、「燃焼用空気」という)を燃焼室900へ導入する通路としての給気通路901と、バーナ92の燃焼排気を燃焼室900からケーシング90外へ排出する通路としての排気通路902とが設けられており、ファン93を回転させることによって、上記燃焼用空気が給気通路901を介して燃焼室900のバーナ92へ供給され、また、バーナ92の燃焼排気が排気通路902を介してケーシング90外へ排出される。
このものでは、運転スイッチ(図示しない)を投入すると、制御部94によってバーナ92が点火され、バーナ92の燃焼に必要な空気量を供給し得る回転数(以下、「目標回転数」という)にてファン93のファンモータMが回転されるとともに、制御部94のタイマが上記設定燃焼時間の計測を開始する。尚、上記設定燃焼時間は、排気通路901内やファンモータMの温度が安定するのに要する時間(例えば、10分)に設定されている。
そして、停止スイッチ(図示しない)が投入されると、制御部94によってバーナ92が消火されるが、この時、タイマが設定燃焼時間を経過してタイムアップしていた場合、給気通路901および排気通路902の閉塞度合を検出する閉塞検知動作が実行される。
給気通路および排気通路の閉塞度合は、予め設定された回転数(以下、「閉塞検知回転数」という)でファンモータMを回転させたときの駆動電流たるファン電流と、給気通路および排気通路が閉塞状態でない正常状態において前記閉塞検知回転数でファンモータMを回転させたときに必要となる駆動電流(以下、「基準電流」という)とを比較して判断される。尚、ファン電流は、給気通路901および排気通路902の閉塞度合に応じて変化し、ファン電流が基準電流より小さければ、給気通路901または排気通路902が閉塞状態であると判断される。
具体的には、バーナ92が設定燃焼時間以上燃焼されると、燃焼室900や排気通路902内の温度が安定し、排気の流れに対する給気通路901および排気通路902の通気抵抗が一定になるとともに、バーナ92の燃焼と同時に作動するファン92のファンモータMの温度が安定し、この状態において閉塞検知回転数を検出したときのファン電流値を上記基準電流と比較して、ファンモータMの目標回転数を補正するための補正係数が算出される。そして、算出された補正係数に基づいて目標回転数を再設定する補正処理が実行される。
即ち、給気通路901または排気通路902の閉塞度合が上昇してファン電流が基準電流より小さくなれば、該ファン電流に基づいて算出された補正係数によって目標回転数が調整される。
特開2003−161439号公報(第1−7頁、第1−4図)
しかしながら、例えば、浴槽内の低温の水を目標水温まで加熱するために長時間継続してバーナを燃焼させる風呂追焚用の燃焼装置のように、バーナが長時間(例えば、30分以上)継続して燃焼されるものでは、燃焼室や排気通路内が過熱状態になって、比較的短時間だけバーナが燃焼される場合との燃焼排気の通気抵抗の差が大きくなるから、上記閉塞検知動作実行時におけるファンの送風量にばらつきを生じ、給気通路および排気通路の閉塞度合の検知精度の誤差が大きくなるおそれがあった。
一方、バーナの燃焼時間が比較的短時間である場合、バーナの燃焼開始時点の排気通路内やファンモータ等の温度の差が大きければ、バーナの燃焼終了時点の排気通路内やファンモータ等の温度のばらつきも大きくなり、燃焼排気の通気抵抗の誤差が大きくなるから、上記閉塞検知動作実行時におけるファンの送風量にばらつきを生じ、給気通路および排気通路の閉塞度合の検知精度の誤差が大きくなるおそれがあった。
本発明は係る点に鑑みてなされたもので、
『バーナを収容する燃焼室と、前記燃焼室に連通する給気通路および排気通路と、前記給気通路を介して前記バーナの燃焼用空気を前記燃焼室へ供給するファンと、前記ファンの駆動電流を検出する電流検出手段と、前記ファンの回転数を検出する回転数検出手段と、前記ファンの目標回転数を設定する目標回転数設定手段と、前記目標回転数設定手段によって設定された目標回転数で前記ファンを回転させるファン制御手段と、前記目標回転数を所定の閉塞検知回転数に設定して前記ファン制御手段により前記ファンを作動させ、回転数検出手段が閉塞検知回転数を検出したときに前記電流検出手段が検出する電流値に基づいて前記給気通路および排気通路の閉塞度合を検出する閉塞検知動作を実行する閉塞検知手段とを備えた燃焼装置』において、給気通路および排気通路の閉塞度合の検知精度を向上させた燃焼装置を提供することを課題とする。
上記課題を解決するための本発明の技術的手段は、
『前記閉塞検知手段は、前記バーナが消火して前記ファンが停止している時間を計測する停止タイマと、
前記バーナが燃焼して前記ファンが作動している時間を計測する運転タイマと、
前記バーナが燃焼して前記ファンが作動を開始する直前の前記停止タイマの計測時間が所定の停止時間以上であり、且つ、前記バーナが燃焼して前記ファンが作動を開始した後の前記運転タイマの計測時間が所定の運転時間範囲内である場合は、前記閉塞検知動作を前記バーナの消火直後に実行させる時間判定手段とを備えた』ことである。
上記技術手段によれば、バーナが燃焼してファンが作動を開始する直前の停止タイマの計測時間が所定の停止時間以上であって、なおかつ、バーナが燃焼してファンが作動を開始した後の運転タイマの計測時間が所定の運転時間範囲内である場合に、給気通路および排気通路の閉塞度合を検出する閉塞検知動作がバーナの消火直後に実行される。即ち、バーナが消火してファンが停止している時間が所定の停止時間以上になって排気通路内やファンモータの温度が安定した後、バーナが点火されてファンが作動を開始し、燃焼室や排気通路内が過熱状態になる前の所定の運転時間範囲内にバーナが消火してファンが停止された場合、上記閉塞検知動作が実行されるから、閉塞検知動作実行時における排気通路内やファンモータの温度のばらつきが抑制され、ファンの送風量のばらつきを抑制することができる。
請求項2に係る発明の技術的手段は、
前記請求項1において、
『前記バーナによって加熱される熱交換器と、
前記熱交換器と前記熱交換器で加熱された温水の供給先たる温水被供給部との間に接続される温水循環管路と、
前記温水循環管路における前記熱交換器の上流側通路に設けられ、前記熱交換器への戻り湯温を検知する水温センサと、
前記水温センサによる検知温度が一定の温度範囲内でない場合に前記閉塞検知動作を禁止する戻り湯温判定手段とを備えた』ことである。
このものでは、閉塞検知動作は、温水循環管路において熱交換器の上流側通路の水温、即ち、熱交換器への戻り湯温が一定の温度範囲内でない場合には禁止されるから、閉塞検知動作実行時の熱交換器の温度のばらつきが抑制され、燃焼排気が熱交換器を通過する際の通気抵抗が一定になる。従って、閉塞検知動作実行時におけるファンの送風量のばらつきを抑制することができる。
本発明は、上記構成であるから次の特有の効果を有する。
排気通路内やファンモータの温度が安定した状態からバーナが燃焼してファンが作動を開始し、燃焼室や排気通路内が過熱状態になる前にバーナが消火してファンが停止された場合に閉塞検知動作を実行させることによって、閉塞検知動作実行時における排気通路内やファンモータの温度のばらつきが抑制され、ファンの送風量のばらつきを抑制することができるから、給気通路および排気通路の閉塞度合の検知精度が向上する。
請求項2に係る発明では、上記請求項1の効果に加えて、熱交換器の温度が一定の温度範囲内でない状態では閉塞検知動作を禁止することにより、閉塞検知動作実行時の熱交換器の温度誤差から生じるファンの送風量のばらつきを抑制することができるから、給気通路および排気通路の閉塞度合の検知精度が一層向上する。
次に、上記した本発明を実施するための最良の形態について、添付図面を参照しながら詳述する。
図1は、本発明の実施の形態に係る燃焼装置として例示する複合給湯装置の構成概略図であり、図2は、その動作を制御する制御部の構成を示すブロック図、図3は、図2に示す制御部の作動フローチャートである。以下、各部の詳細を説明する。
図1に示すように、複合給湯装置1は、台所や浴室等へ温水を供給する給湯ユニット2と、浴槽A内の水を加熱し循環する風呂ユニット3とが一体的に構成されたものであり、それら給湯ユニット2および風呂ユニット3は、複合給湯装置1の本体ケース10内に収容されている。該本体ケース10には、給湯ユニット2および風呂ユニット3から排出される燃焼排気の排気口101と、給湯ユニット2および風呂ユニット3へ取り入れる燃焼用空気の取入口としての給気口102,103とが形成されている。また、複合給湯装置1は、給湯ユニット2および風呂ユニット3の動作を制御する制御部14を備えている。
給湯ユニット2は、上流側の水配管および下流側の給湯配管に接続される給湯管路L2と、給湯管路L2に連結される給湯側熱交換器21と、給湯側熱交換器21を加熱する給湯側バーナ22と、給湯側バーナ22に燃焼用空気を供給する給湯側ファン23とを備えており、給湯ユニット2には、給湯側バーナ22を収容する燃焼室200と、給気口102から吸入した燃焼用空気を燃焼室200内へ導く給気通路201と、給湯側バーナ22の燃焼排気を給湯側熱交換器21を介して排気口101へ導く排気通路202とが形成されている。排気通路202は、本体ケース10内に形成された合流路104を介して排気口101に連通している。
給湯側熱交換器21は、上流側の水配管の水を台所や浴室等へ供給する給湯管路L2に連結されている。該給湯管路L2には、上流側から給湯側熱交換器21へ流れる水の流量を検出する水量センサWと、給湯側熱交換器21で加熱された湯の温度を検出する水温センサT2とが設けられている。
給湯側バーナ22は、開閉弁C2を介してガス管路Gに接続されており、ガス管路Gからガスが供給される。給湯側バーナ22の近傍には、該給湯側バーナ22の燃焼炎を検知する炎検知センサF2と、イグナイタ15から高電圧を印加されることによって火花放電する点火プラグS2とが設けられている。
給湯側ファン23は、ファンモータM2の回転数を検出する回転数センサR2と、ファンモータM2の電流値を検出する電流センサE2とを備えている。
一方、風呂ユニット3は、浴槽Aに繋がる往き管A1および戻り管A2に接続される温水循環管路L3と、温水循環管路L3に連結される風呂側熱交換器31と、風呂側熱交換器31を加熱する風呂側バーナ32と、風呂側バーナ32に燃焼用空気を供給する風呂側ファン33とを備えており、風呂ユニット3には、風呂側バーナ32を収容する燃焼室300と、給気口103から吸入した燃焼用空気を燃焼室300内へ導く給気通路301と、風呂側バーナ32の燃焼排気を風呂側熱交換器31を介して排気口101へ導く排気通路302とが形成されている。排気通路302は、上記合流路104を介して排気口101に連通している。尚、上記温水循環管路L3が、既述請求項2の発明特定事項としての温水循環管路に対応し、上記風呂側熱交換器31が既述請求項2の発明特定事項としての熱交換器に対応する。
風呂側熱交換器31は、浴槽A内の水を循環させる温水循環管路L3に連結されている。該温水循環管路L3には、浴槽A内の水を風呂側熱交換器31へ供給する循環ポンプPと、風呂側熱交換器31で加熱された湯の温度を検出する水温センサT3aと、浴槽Aから風呂側熱交換器31へ流れる水の温度(以下、「戻り湯温」という)を検出する水温センサT3bとが設けられている。該水温センサT3bは、風呂側熱交換器31の戻り管接続部311近傍に配設されている。尚、上記水温センサT3bが、既述請求項2の発明特定事項としての水温センサに対応する。
風呂側バーナ32は、開閉弁C3を介してガス管路Gに接続されており、ガス管路Gからガスが供給される。風呂側バーナ32の近傍には、該風呂側バーナ32の燃焼炎を検知する炎検知センサF3と、イグナイタ15から高電圧を印加されることによって火花放電する点火プラグS3とが設けられている。
風呂側ファン33は、ファンモータM3の回転数を検出する回転数センサR3と、ファンモータM3の電流値を検出する電流センサE3とを備えている。尚、上記回転数センサR3が、既述請求項1の発明特定事項としての回転数検出手段に対応し、上記電流センサE3が、既述請求項1の発明特定事項としての電流検出手段に対応する。
また、制御部14は、給湯ユニット2および風呂ユニット3の制御動作を実行するマイクロコンピュータやメモリ等で構成されており、上記水量センサWと、循環ポンプPと、水温センサT2,T3a,T3bと、開閉弁C2,C3と、炎検知センサF2,F3と、イグナイタ15と、ファンモータM2,M3と、回転数センサR2,R3と、電流センサE2,E3とが電気的に接続されている。さらに、制御部14には、図2に示すように、給湯側バーナ22および風呂側バーナ32の点火・消火動作を制御するバーナ制御部16と、ファンモータM2,M3の動作を制御するファンモータ制御部17と、給気通路201,301および排気通路202,302の閉塞度合を検知する閉塞検知動作を実行する閉塞検知制御部18とが設けられている。
ファンモータ制御部17は、給湯側バーナ22および風呂側バーナ32の目標燃焼量に応じてファンモータM2,M3の目標回転数Naを設定する目標回転数設定部171と、目標回転数設定部171にて設定されるファンモータM2,M3の目標回転数Naの補正係数Hを算出する補正係数算出部172と、目標回転数設定部171にて設定される目標回転数に合わせてファンモータM2,M3の回転数を制御する回転数制御部173とを備えている。また、ファンモータ制御部17は、給湯側バーナ22が燃焼している間は、風呂側のファンモータM3を作動させるように設定されており、給湯ユニット2側からの燃焼排気が合流路104を介して風呂ユニット3側へ逆流するのを防止している。尚、上記目標回転数設定部171が、既述請求項1の発明特定事項としての目標回転数設定手段に対応し、上記回転数制御部173が、既述請求項1の発明特定事項としてのファン制御手段に対応する。
閉塞検知制御部18は、ファンモータM3の作動から停止までの時間を計測する運転タイマ181と、ファンモータM3の停止から作動までの時間を計測する停止タイマ182と、給気通路301および排気通路302の閉塞度合を判定する閉塞判定部183と、風呂側バーナ32が消火された時点の運転タイマ181の計測時間が設定された時間内であるか否かおよび停止タイマ182の計測時間が設定された時間以上であるか否かを判定する時間判定部184と、水温センサT3bの検知温度が設定された温度範囲内であるか否かを判定する戻り湯温判定部185とを備えている。
尚、上記閉塞検知制御部18が、既述請求項1の発明特定事項としての閉塞検知手段に対応し、上記時間判定部184が、既述請求項1の発明特定事項としての時間判定手段に対応し、上記戻り湯温判定部185が、既述請求項2の発明特定事項としての戻り湯温判定手段に対応する。
[上記実施形態に係る燃焼装置の動作の実際]
次に、上記実施の形態に係る燃焼装置において、複合給湯器1の動作を風呂ユニット3の制御動作を例に、図3のフローチャートに従って説明する。
風呂追焚スイッチ(図示しない)がオンされると、制御部14は、閉塞検知制御部18の停止タイマ182によってファンモータM3の停止時間の計測を開始するとともに、風呂側バーナ32のON信号が出力されたか否かを監視する。そして、風呂側バーナ32のON信号が出力されると、ファンモータ制御部17へ風呂側ファンON信号を出力し、目標回転数設定部171によって燃焼量に応じたファンモータM3の目標回転数Naを設定するとともに、回転数制御部173によって回転数センサR3が検出する回転数が上記目標回転数Naになるようにフィードバック制御を行いながらてファンモータM3を所定回転数で回転させる。また、バーナ制御部16によって風呂側バーナ32の開閉弁C3を開くとともに、イグナイタ15へ点火指示信号を出力する。点火指示信号が入力されたイグナイタ15は、点火プラグS3に高電圧を印加して火花放電させ、風呂側バーナ32を点火させる(ST1〜ST3)。
このとき、停止タイマ182の計測時間T2が設定された時間以上であるか否かが時間判定部184によって判定される。時間判定部184には、燃焼室300や排気通路302、ファンモータM3の温度が下降して安定状態になるまでに要する時間(以下、「基準停止時間」という)が設定されており(例えば、60分)、停止タイマ182の計測時間T2が上記基準停止時間以上であれば、閉塞検知制御部18の運転タイマ181によってファンモータM3の作動時間の計測を開始し、停止タイマ182によるファンモータM3の停止時間の計測を停止して計測時間T2をリセットする。一方、停止タイマ182の計測時間T2が上記基準停止時間未満であれば、運転タイマ181を作動させずに、停止タイマ182によるファンモータM3の停止時間の計測を停止して計測時間T2をリセットする(ST4〜ST6)。
尚、上記「基準停止時間」が、既述請求項1の発明特定事項としての「所定の停止時間」に対応する。
その後、風呂追焚スイッチ(図示しない)がオフにされて風呂側バーナOFF信号が出力されると、バーナ制御部16によって開閉弁C3を閉じて風呂側バーナ32を消火させる(ST7〜ST8)。
このとき、運転タイマ181の計測時間T1が設定された時間内であるか否かが時間判定部184によって判定される。時間判定部184には、ファンモータM3が回転を開始してから少し温まって安定した回転数になるまでの立ち上がり時間以上であって、風呂側バーナ32によって加熱される燃焼室300や排気通路302内が過熱状態にならない時間範囲内(以下、「基準運転時間範囲」という)が設定されており(例えば、1分以上5分以下)、風呂側バーナ32消火時の上記運転タイマ181の計測時間T1が上記基準運転時間範囲内でなければ、燃焼室300内の燃焼排気を排出するために一定時間ファンを回転させるポストパージが実行される。
また、水温センサT3bの検知温度tが設定された温度範囲内であるか否かが戻り湯温判定部185によって判定される。戻り湯温判定部185には、風呂側熱交換器31の温度を安定状態に保持し得る基準の戻り湯温(以下、「基準湯温」という)が設定されており(例えば、37℃以上43℃以下)、水温センサT3bの検知温度が上記基準湯温範囲内でない場合、上記ポストパージが実行される(ST9〜ST11)。
尚、上記「基準運転時間範囲」が、既述請求項1の発明特定事項としての「所定の運転時間範囲」に対応し、上記「基準湯温」が、既述請求項2の発明特定事項としての「一定の温度」に対応する。
一方、風呂側バーナ32が消火された時点の運転タイマ181の計測時間T1が上記基準運転時間範囲内(ST9)であり、且つ、水温センサT3bの検知温度が上記基準湯温範囲内(ST10)である場合は、後述するST12の給気通路301および排気通路302の閉塞検知動作を実行する。
閉塞判定部183は、以下の閉塞判定を実行するプログラムを備えている。
閉塞判定は、まず、目標回転数設定部171によって設定されるファンモータM3の目標回転数を、給気通路301および排気通路302の閉塞度合を検知するときの基準となる目標回転数(例えば、風呂側バーナ32の最大燃焼時におけるファンモータM3の目標回転数の1.2倍。以下、「閉塞検知回転数」という)に設定させて、回転数センサR3が検出する回転数が上記閉塞検知回転数になるようにフィードバック制御を行いながらファンモータM3を作動させる。次に、このときの電流センサE3の検知電流、即ち、ファンモータM3に流れるファン電流iと、正常状態における標準のファン電流(以下、「基準ファン電流」という)isとを比較し、電流センサE3で検出したファン電流iが基準ファン電流isより低い場合を、給気通路301または排気通路302が閉塞状態であると判断する。そして、上記検出したファン電流iから、給気通路301または排気通路302が閉塞状態であると判断した場合は、後述するST13の補正処理を実行させる(ST12)。
これにより、風呂側熱交換器31や排気通路302の温度条件を一定の範囲内に設定することによって風呂側熱交換器31および排気通路302の通気抵抗を一定の状態にし、なおかつ、ファンモータM3の温度が安定した状態でファンモータM3を設定された閉塞検知回転数で作動させたときのファン電流iを計測するから、安定した条件下で閉塞判定を実行することができる。
補正処理は、補正係数算出部172によって、上記ファン電流iに基づいてファンモータM3の目標回転数Naを補正するための補正係数Hを算出し、その補正係数Hが基準となる補正係数Hs(以下、「基準補正係数」という)以上である場合は、目標回転数Naの補正が実行される。尚、補正後の目標回転数Nbは、風呂側バーナ32の目標燃焼量に応じて設定される目標回転数Naに上記補正係数Hを乗じて算出される(ST13)。
そして、給湯側バーナ22が燃焼されていないことを確認した後、風呂側ファン33を停止し、運転タイマ181によるファンモータM3の運転時間の計測を停止して計測時間T1をリセットするとともに、再び、上記ST1以降の制御動作を実行する(ST14〜ST16)。
以上により、排気通路内やファンモータの温度が安定した条件下において閉塞判定を実行することができるから、給気通路および排気通路の閉塞度合の検知精度が良い。
[その他]
尚、上記第1実施形態において、閉塞判定にて給気通路301または排気通路302が閉塞状態であると判断した場合は、ファンモータ制御部17によってファンモータM3の回転数を補正する補正処理が実行されるものであるが、異常を報知するとともに風呂ユニット3の作動を停止させる異常判定手段を備えたものであっても良い。
また、上記第1実施形態では、風呂ユニット3における閉塞検知動作を例示したが、給湯ユニット2においても上述の閉塞検知動作と同様の制御を実行させても良いし、単一の熱交換ユニットで構成される給湯器または風呂釜燃焼器において上述の閉塞検知動作と同様の制御を実行させるものであっても良い。また、上記閉塞検知動作の制御手段は、ガスファンヒータに適用することもできる。
さらに、風呂ユニット3は、浴槽A内の湯を加熱循環させたものであるが、浴槽Aに代えて、温水ファンヒータや温水床暖房等の放熱部に供給する湯を加熱循環させるものであっても良い。
本発明の実施の形態に係る燃焼装置として例示する複合給湯装置1の概略構成図 本発明の実施の形態に係る燃焼装置として例示する複合給湯装置1の制御部14のブロック図 本発明の実施の形態に係る燃焼装置として例示する複合給湯装置1の制御部14の作動フローチャート 従来例の燃焼装置として例示する給湯器9の概略構成図 従来例の燃焼装置として例示する給湯器9の作動フローチャート
符号の説明
173・・・ファン制御手段
18・・・閉塞検知手段
181・・・運転タイマ
182・・・停止タイマ
184・・・時間判定手段

Claims (2)

  1. バーナを収容する燃焼室と、前記燃焼室に連通する給気通路および排気通路と、前記給気通路を介して前記バーナの燃焼用空気を前記燃焼室へ供給するファンと、前記ファンの駆動電流を検出する電流検出手段と、前記ファンの回転数を検出する回転数検出手段と、前記ファンの目標回転数を設定する目標回転数設定手段と、前記目標回転数設定手段によって設定された目標回転数で前記ファンを回転させるファン制御手段と、前記目標回転数を所定の閉塞検知回転数に設定して前記ファン制御手段により前記ファンを作動させ、回転数検出手段が閉塞検知回転数を検出したときに前記電流検出手段が検出する電流値に基づいて前記給気通路および排気通路の閉塞度合を検出する閉塞検知動作を実行する閉塞検知手段とを備えた燃焼装置において、
    前記閉塞検知手段は、前記バーナが消火して前記ファンが停止している時間を計測する停止タイマと、
    前記バーナが燃焼して前記ファンが作動している時間を計測する運転タイマと、
    前記バーナが燃焼して前記ファンが作動を開始する直前の前記停止タイマの計測時間が所定の停止時間以上であり、且つ、前記バーナが燃焼して前記ファンが作動を開始した後の前記運転タイマの計測時間が所定の運転時間範囲内である場合は、前記閉塞検知動作を前記バーナの消火直後に実行させる時間判定手段とを備えた、燃焼装置。
  2. 請求項1に記載の燃焼装置において、
    前記バーナによって加熱される熱交換器と、
    前記熱交換器と前記熱交換器で加熱された温水の供給先たる温水被供給部との間に接続される温水循環管路と、
    前記温水循環管路における前記熱交換器の上流側通路に設けられ、前記熱交換器への戻り湯温を検知する水温センサと、
    前記水温センサによる検知温度が一定の温度範囲内でない場合に前記閉塞検知動作を禁止する戻り湯温判定手段とを備えた、燃焼装置。
JP2004297368A 2004-10-12 2004-10-12 燃焼装置 Active JP4102351B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004297368A JP4102351B2 (ja) 2004-10-12 2004-10-12 燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004297368A JP4102351B2 (ja) 2004-10-12 2004-10-12 燃焼装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006112645A JP2006112645A (ja) 2006-04-27
JP4102351B2 true JP4102351B2 (ja) 2008-06-18

Family

ID=36381303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004297368A Active JP4102351B2 (ja) 2004-10-12 2004-10-12 燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4102351B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5414648B2 (ja) * 2010-10-12 2014-02-12 リンナイ株式会社 複合燃焼装置
JP5508300B2 (ja) * 2011-01-18 2014-05-28 リンナイ株式会社 複合燃焼装置
JP2012193924A (ja) * 2011-03-17 2012-10-11 Noritz Corp 燃焼装置
KR101601709B1 (ko) * 2014-04-22 2016-03-10 주식회사 경동나비엔 가스 보일러의 배기 연도 폐쇄 감지 방법
JP7492912B2 (ja) 2020-12-21 2024-05-30 リンナイ株式会社 ガス燃焼器具
CN114941908A (zh) * 2021-02-10 2022-08-26 芜湖美的厨卫电器制造有限公司 控制方法、燃气热水器及介质

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006112645A (ja) 2006-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4253006B2 (ja) 循環型給湯装置
US8733297B2 (en) Water heater
US8662022B2 (en) Water heater
JP5281157B2 (ja) 給湯システムにおける低流速時の湯温制御方法
KR100600382B1 (ko) 연소장치
JP4102351B2 (ja) 燃焼装置
JP5819111B2 (ja) 燃焼装置
JPH08247452A (ja) 燃焼装置
AU2016266056A1 (en) Water Heater
JP2004011937A (ja) 燃焼装置
JP7253983B2 (ja) 熱源装置
JP3712627B2 (ja) 温風暖房機
JP6234251B2 (ja) 燃焼装置
JP4858915B2 (ja) ガス燃焼装置
JP3652414B2 (ja) 給湯装置
JP2001124357A (ja) 即湯機能付き給湯器及び即湯機能付き給湯器の異常検出方法
JP3801312B2 (ja) 給湯器における出湯制御装置
JP2001033099A (ja) 給湯器付風呂装置
JP2018013300A (ja) 給湯装置
JP3884873B2 (ja) 燃焼機器の不完全燃焼検出装置
JPH1114145A (ja) 給湯装置
JP6745149B2 (ja) 連結給湯システム
JP3736897B2 (ja) 複合給湯器
JPH0814545A (ja) 燃焼装置
JPH09318085A (ja) 給湯暖房機における凍結防止方法及び凍結防止装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060727

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080318

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080321

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4102351

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140328

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250