JP4102327B2 - 厚鋼板の調整冷却装置および調整冷却方法 - Google Patents

厚鋼板の調整冷却装置および調整冷却方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4102327B2
JP4102327B2 JP2004124182A JP2004124182A JP4102327B2 JP 4102327 B2 JP4102327 B2 JP 4102327B2 JP 2004124182 A JP2004124182 A JP 2004124182A JP 2004124182 A JP2004124182 A JP 2004124182A JP 4102327 B2 JP4102327 B2 JP 4102327B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
steel plate
thick steel
plate
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004124182A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005305490A (ja
Inventor
豊 左田野
良洋 芹澤
一基 塚越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2004124182A priority Critical patent/JP4102327B2/ja
Publication of JP2005305490A publication Critical patent/JP2005305490A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4102327B2 publication Critical patent/JP4102327B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Metal Rolling (AREA)

Description

本発明は、熱間圧延して得られた厚鋼板の冷却装置に関し、より詳しくは、形状特性が良好で材質が均一な厚鋼板を得るために適用される厚鋼板の調整冷却装置および調整冷却方法に関するものである。
熱間圧延により厚鋼板を製造する場合、熱間圧延した厚鋼板を、材質制御のために調整冷却するが、この際に、均一な材質特性および形状特性(平坦度)を確保することが重要であることから、特に板幅方向の温度分布が一様となるように調整冷却する必要がある。
このような調整冷却を行うための冷却装置として、例えば特許文献1には、圧延後の搬送ラインを走行する熱鋼板の上面側よりも、下面側に多数のノズルを配置して下面の冷却水の落下による冷却能力の低下をカバーすることにより鋼板の上下面を均一に冷却して冷却後の熱歪みや材質のバラツキを防止するようにした鋼板冷却装置が開示されている。
また、特許文献2には、特許文献1の改良技術として、上面の板上水が搬送ローラーでせき止められて板幅方向に流れ、板幅方向の冷却ムラとなることを防止するため、搬送ローラーによってせき止められた冷却水を板上を通らず両サイドに流せる樋を設置した冷却装置が開示されている。
しかしながら、これらの冷却装置では、鋼板下面の水はすぐ落下してしまうのに比較して上面の水は鋼板上に板上水として滞留し、板の両側面からしか排出されないため、鋼板の上面と下面の冷却水の流れは基本的に異なり、鋼板の上面と下面を同じように冷却することは困難であった。
さらに、特許文献3には、浸漬槽型の冷却装置も開示されているが、浸漬型にすると上下面での冷却水の状況はほぼ同一となるため、均一な冷却が可能であるが、浸漬型では冷却水の流速が遅くなるため、羽根車で冷却水を撹拌しても充分な冷却能力が得られないという問題がある。
特許第3287245号公報 特開平10−216822号公報 特開平10−244311号公報
本発明は、搬送中の厚鋼板に対して、冷却媒体を噴射するスプレーノズルを配置して厚鋼板を冷却する場合において、厚鋼板のサイズ(厚み5〜60mm程度、板幅1.5〜4.5m程度の変更幅あり)に応じて冷却条件を調整でき、厚鋼板の幅方向および上下面の均一冷却を容易に可能にして形状特性および材質特性の均一性を低コストで容易に安定確保できる厚鋼板の調整冷却装置と調整冷却方法を提供するものである。
本発明は、上記課題の解決のため、以下の(1)〜(6)を要旨とするものである。
(1) 熱間圧延後の厚鋼板を、前後の拘束ロール間で拘束・搬送しながら噴射冷媒により調整冷却する冷却装置であって、拘束・搬送される厚鋼板を挟んで上面側と下面側に、冷媒を噴射するスプレーノズルと、冷媒流の流動厚みを調整する冷媒ガイド板を昇降可能に配設し、冷媒ガイド板の内面側に、噴射冷媒の流れに乱れをつくる複数の窪みを形成したことを特徴とする厚鋼板の調整冷却装置。
(2) 熱間圧延後の厚鋼板を、前後の拘束ロール間で拘束・搬送しながら噴射冷媒により調整冷却する冷却装置であって、拘束・搬送される厚鋼板を挟んで上面側と下面側に、冷媒を噴射するスプレーノズルと、冷媒流の流動厚みを調整する冷媒ガイド板を昇降可能に配設し、上下の冷媒ガイド板間に、厚鋼板の両側端部に近接する位置で厚鋼板の両側端からの冷媒流の排出を調整する複数対の側板を、厚鋼板の板幅に対応し一対選択して昇降可能に配設したことを特徴とする厚鋼板の調整冷却装置。
(3) (2)において、冷媒ガイド板の内面側に、噴射冷媒の流れに乱れをつくる窪みを形成したことを特徴とする厚鋼板の調整冷却装置。
(4) (2)または(3)において、上面側の冷媒ガイド板が、厚鋼板の板幅に対応して選択使用の一対の側板間領域の単位で分割されていることを特徴とする厚鋼板の調整冷却装置。
(5) (2)〜(4)のいずれかにおいて、スプレーノズルヘッダーが、厚鋼板の板幅に対応して選択使用の一対の側板間領域単位で、スプレーノズルからの冷媒の供給制御が可能なものであることを特徴とする厚鋼板の調整冷却装置。
(6) (2)〜(5)のいずれかの厚鋼板の調整冷却装置を、前後の拘束ロール間に厚鋼板を上下面側から冷却可能に配置し、スプレーノズルからの噴射冷媒流の厚鋼板幅方向での排出を、板幅に対応して配置した一対の側板で調整するとともに、冷媒流量の調整と冷媒ガイド板と厚鋼板表面間の距離の調整によって冷媒流速を調整して冷却速度を調整し、冷却後の冷媒流を側板の後端部側から厚鋼板の外方に排出することを特徴とする厚鋼板の調整冷却方法。
(7) (6)において、冷媒ガイド板の流れに接する内面側に窪みを形成し、冷媒の流れに乱れを付与して冷媒流を撹拌し、冷媒流による冷却能を高めるようにしたことを特徴とする厚鋼板の調整冷却方法。
本発明においては、厚鋼板の板幅変更(例えば1.5〜4.5m程度の変更幅)に応じて一対選択できる複数対の側板と昇降可能な上下の冷媒ガイド板を備えており、各スプレーノズルからの厚鋼板への噴射冷媒流に対して、板幅に対応して一対の側板を選択し、上下の冷媒ガイド板と厚鋼板との距離を調整し冷媒流の流速を調整して冷却速度を調整することにより、厚鋼板の幅方向および上下面の均一冷却を可能にして形状特性および材質特性を容易に安定確保可能である。
ここで、冷媒ガイド板、または冷媒ガイド板と側板の内面側に窪みを形成して、冷媒の流れに乱れを付与して撹拌する(対流させる)ことにより、高い冷却能を安定確保して冷却効率を高め、冷却コストを低減できる。
本発明の厚鋼板の調整冷却装置1は、図1に示すように、厚鋼板3の搬送方向に複数列配置されるものであり、例えば熱間圧延機2で熱間圧延された表面温度が850〜950℃の高温の厚鋼板3(厚み5〜60mm程度で、1.5〜4.5m程度の板幅変更があるもの)を、ホットレベラー4経由で前後の拘束ロール5、5間に導入し、拘束・搬送状態で、厚鋼板3の上下面に配置したスプレーノズル6群から冷媒(水などの流体からなる冷却媒体であり、以下「冷媒」と呼称する。)を噴射して、500℃〜700℃程度まで急速冷却するために適用されるものである。
以下に、本発明の厚鋼板の調整冷却装置1の構造例について図2〜図3に基づいて詳細に説明する。
この調整冷却装置1は、通常、前後の拘束ロール5、5間に配置し、これを1セットとして厚鋼板3の搬送方向に複数列(複数セット)配置されるものであるが、ここでは第一列目の調整冷却装置1を例として説明する。
この調整冷却装置1は、基本的には、図2に示すように、例えば距離0.5〜2m程度間隔で配置した前後の拘束ロール5a、5b間で拘束・搬送状態の厚鋼板3の上面側に、前部拘束ロール5aの近傍に冷媒を噴射するスプレーノズル6群を備えたヘッダー7と冷媒流の流速を調整する上面側の冷媒ガイド板8aを、架台9に設けたシリンダー10で急速昇降可能に配置し、厚鋼板3の下面側に、前部拘束ロール5aの近傍に冷媒を噴射するスプレーノズル6群を備えたスプレーノズルヘッダー7と冷媒流の流速を調整する下面側の冷媒ガイド板8bを架台11に設けた油圧ジャッキ12で昇降可能に配置して、図3に示すように、上下の冷媒ガイド板8a、8b間に、厚鋼板3の板幅に応じて一対選択し厚鋼板3の幅方向での冷媒流の排出を調整する複数対の側板13a、13b、13c、13dを、ノズル8aに支持される架台9に設けたシリンダー14a、14b、14c、14dで昇降可能に配設してなるものである。
ここで、用いるスプレーノズル6としては、前部拘束ロール5aの近傍に一列配置するものであり、フラットスプレーノズル、スリットスプレーノズルなど厚鋼板3の幅方向に均一な厚みの冷媒流の形成が容易なスプレーノズルとする。
厚鋼板3の上下に配置する冷媒ガイド板8a、8bは、厚鋼板3のサイズ(特に厚み)に応じて、表面との距離ao、auを調整することにより、冷媒流を適度に押圧して冷媒流の流動厚みを調整し流速を調整するものである。通常は、ao=auとし、上下面とも同一の流れ状態として上下面の均一冷却を行う。
各側板13a〜13dは、上面側の冷媒ガイド板8aに設けたスッリット15を昇降可能に配置されている。このスリット15は、厚鋼板3の板幅に対応して、各側板が厚鋼板3の両側端に外側で近接する位置で昇降できるように配設されている。
この側板13a〜13dは、例えば、図3に示すように、板幅の大きい厚鋼板3aと板幅の小さい厚鋼板3を冷却対象として効率冷却を可能にするために、使い分けするものであり、例えば板幅の小さい厚鋼板3の場合には一対の側板13bと13cを下げで、下面側の冷媒ガイド板8bの上面に当接し、この一対の側板13bと13cと上下の冷媒ガイド板8aと8bによって形成される空間19においてスプレーノズル6群から厚鋼板3の上面と下面に同時に冷媒を噴射して冷却することができる。
また、板幅の大きい厚鋼板3aの場合には、他の一対の側板13aと13dを下げて下面側の冷媒ガイド板8bの上面に当接し、この一対の側板13aと13dと上下の冷媒ガイド板8aと8bによって形成される空間においてスプレーノズル6群から厚鋼板3の上面と下面に同時に冷媒を噴射して冷却することができる。
上方に退避状態にある側板(ここでは13aと13d)は、その下端を上面側の冷媒ガイド板8aの機能を阻害しない位置にすることが望ましい。また、各側板の下端は、下面側の冷媒ガイド板8bの上面に当接されて機能するるため、当接面間で冷媒流が流出しないように、下面側の冷媒ガイド板8b側の受け面と各側板の下端にシール構造を考慮する。例えば冷媒ガイド板8b側では各側板の受面を平坦にし、各側板の下端面に、例えば軟質ゴムや織布などのシール材を装着することも有効である。また、冷媒ガイド板8a、8bに、図4に示すように窪み16を形成する場合には、側板の下端に窪み16に嵌合する凸面を形成することも有効である。
冷媒は、厚鋼板3の上面と下面に対して、前部拘束ロール近傍に配設されたスプレーノズル6群から同時に噴射され、厚鋼板3の上面側に噴射された冷媒は、側板13bと13c間において、厚鋼板3の上面と上面側の冷媒ガイド板8aの下面間を流動し、厚鋼板3の下面側に噴射された冷媒は、側板13bと13c間において、厚鋼板3の下面と下面側の冷媒ガイド板8bの上面間を流動する。
側板13bと13cの内面と厚鋼板3の両側端との間には、隙間17が生じるようにしているため、厚鋼板3の上面側に噴射された冷媒の一部は、この隙間17から下面側の冷媒ガイド板8b側に流れ、厚鋼板3の下面側に噴射された冷媒と合流して流動する。
冷却後の冷媒流は、空間19の後端と後部拘束ロール5b間において、下側冷媒ガイド板8b上面端部および厚鋼板3の両側端部から排出される。この冷媒流の排出のための排出路20は、冷媒流が逆流してスプレーノズルヘッダー7付近から過度に流出しない範囲で狭くして、厚鋼板3と冷媒ガイド板8aまたは8bと側板で構成する隙間に冷媒が充満するように調整する。
なお、隙間17の幅は、厚鋼板3が円滑に通板可能な幅で狭い方がよいが、あまり小さくすると、側板13を多数配置する必要があり得策ではない。ここでは隙間17は250mmまでとし、厚鋼板幅500m毎に側板を選択するものとする。(請求項1、2の形態例に相当)
図4(a)は、上下の冷媒ガイド板8a、8bの内面側に、図4(b)に示すような噴射冷媒の流れに乱れをつくる複数の窪み(ここでは、冷媒流に対して直角方向に延びる複数の円弧状の溝)16を形成し、この冷媒ガイド板8a、8bと厚鋼板3表面間の距離ao、auを調整して冷媒流を適度に押圧することによって、図4(c)に示すように、窪み16効果で冷媒流に適度の流動抵抗を付与し、冷媒流の撹拌流が厚鋼板3の表面に到達してその冷却能が充分に発揮させるようにした構造例を示す。ここでは、窪み16は円弧状の断面を有する溝にしたが、例えば多数のディンプルにしてもよい。(請求項3の形態例に相当)
図5は、上面側の冷媒ガイド板8aを、厚鋼板3の板幅に対応して選択使用の一対の側板間領域の単位で分割(8a1 、8a2 、8a3 、8a4 )し連結材18で連結して、冷媒ガイド板8aの幅を適度な幅にして過度の変形(撓み)を抑制しその機能の安定確保するとともに、側板の昇降スペース(スリット)15を確保して昇降構造を安定確保できるようにした構造例を示す。
厚鋼板3の板幅は、例えば500mm単位で変更する場合には、上面側の冷媒ガイド板8aを500mmの幅で分割するものであり、この分割単位で、スプレーノズルヘッダー7を7a、7b、7c、7dに分割して、この分割単位で、スプレーノズル6群からの冷媒の供給制御が可能にすることが有効である。ここでは、スプレーノズル6群は、ナイフ型のスプレーノズル群にしているが、スプレーノズルヘッダーにノズルチップを多数並設したスプレーノズル群でもよい。
下面側の冷媒ガイド板8bの場合には、上面側の冷媒ガイド板8aと同様に、分割してもよいが、その場合、冷媒ガイド板8b上を冷媒流が流動するため、分割部から冷媒流が流出しないような連結構造を考慮することも有効である。この下面側の冷媒ガイド板8bの場合も、スプレーノズルヘッダ7ーを、上面側の冷媒ガイド板8aの場合と同様に、厚鋼板3の板幅に対応して選択使用の一対の側板間領域の単位で、スプレーノズル6群からの冷媒の供給制御が可能なものにすることも有効である。(請求項4、5の形態例に相当)
上記のように構成された厚鋼板の調整冷却装置1を、前後の拘束ロール間に厚鋼板3を上下面側から冷却可能に配置し、一対の側板(例えば13b、13c)でスプレーノズル6群からの噴射冷媒流の厚鋼板3幅方向での排出を調整するとともに、厚鋼板3のサイズ、温度、冷却設定温度、設定冷却速度などに応じ、予め設定した調整条件に基づいて冷媒流量の調整と上下の冷媒ガイド板8a、8bと厚鋼板3表面間の距離(ao)、(au)の調整などを行って、冷媒流速を調整して冷却速度調整し、冷却後の冷媒流は一対の側板(例えば13b、13c)の後端部側から厚鋼板3の外方に排出する調整冷却を実施して、冷却後の厚鋼板を目標温度に冷却することができる。この際、冷却効率を高めながら最適な冷却速度を安定確保でき、冷却後の厚鋼板3の形状特性および材質特性を容易にかつ低コストで安定確保可能である。
特に、図4(a)、(b)、(c)に示すように、冷媒ガイド板8a、8bの冷媒流に接する内面側に窪み16を形成し、冷媒の流れに乱れを付与して厚鋼板3の上下両面に冷媒の撹拌流を充分に到達させるようにした場合には、冷却能を格段に高め厚鋼板全体を均一な冷却速度で強冷却することが可能となり、冷却効率を格段に高めて冷却設備長さを短くすることができる。(請求項6、7の形態例に相当)
この実施例1は、例えば図1に示すように、熱間仕上圧延機2によって熱間圧延した、120m/分の速度で搬送中の厚20mm、幅2000mmで表面温度が850〜950℃の厚鋼板3を、ホットレベラー4経由で、前後の拘束ロール5a、5b間に拘束した状態で、図2〜図3に示すような構造を有する本発明の熱間圧延鋼板の調整冷却装置により、冷媒として水をスプレー噴射して600〜650℃まで冷却する場合の条件は以下の通りであった。
この実施例1では、径が350mmφの拘束ロール5a、5bを、1000mmの間隔で配置し、拘束ロール5a、5bを1セットとして搬送方向に15セット配設し、長さ15mの冷却装置を形成した。スプレーノズル群6としては1.1m幅のナイフ型のスプレーノズルを厚鋼板3の幅方向に2列配置した。
[冷媒ガイド板条件]
上面側の冷媒ガイド板(8a)
使用幅:2500mm
長さ :800mm
配置位置
ao=20〜30mm
噴射水流を厚鋼板3側に若干押しつけ状態
下面側の冷媒ガイド板(8b)
使用幅:2500mm
長さ :800mm
配置位置
au=20〜30mm
噴射水流を厚鋼板3側に若干押しつけ状態
[側板条件]
一対の側板(13b、13c)の内面間距離:2500mm
厚鋼板3の側端との隙間(17):250mm
[スプレーノズル条件]
(上面側と下面側共通)
噴射角度(α):20度
水噴射量:2000リットル/m ・分×2列=4000リットル/m ・分
水噴射圧力:0.2〜0.3MPa
厚鋼板3の上面側を冷却後の水は、下面側の冷媒ガイド板8b上に落下するものもあるが、殆どは厚鋼板3上に板上水として滞留した後、後部拘束ロール5bに衝突して鋼板3の両側端経由で排出路20から排出され拘束ロール5b(下ロール側)上に落下する。このとき、厚鋼板3への冷却には殆ど影響はなかった。また、厚鋼板3の下面側を冷却後の水は、冷媒ガイド板8b上に滞留した後、後部拘束ロール5b(下ロール側)に衝突し排出路20から落下する。
このようにして冷却後の厚鋼板3のサンプルを採取して組織分析したところ、表層の組織の均一性は充分に満足できるものであり、機械的性質の低下要因は認められなかった。
なお、本発明は、上記の内容に限定されるものではない。例えば、冷媒ガイド板の構造(溝の有無、溝条件を含む)、配置条件、昇降構造、側板の構造、配置条件、昇降構造スプレーノズルの種類、構造、配置条件、冷媒およびその噴射条件などは、冷却対象の厚鋼板条件(材質、サイズ、温度)、厚鋼板に要求される表面品質、形状、機械的性質などを考慮して設定される冷却条件などに応じて、上記請求項を満足する範囲内で変更のあるものである。
本発明の厚鋼板の調整冷却装置を適用する設備配置例を示す概念説明図。 本発明の厚鋼板の調整冷却装置の構造例を示す側面概念説明図。 図2のAa−Ab矢視断面概念説明図。 (a)図は、本発明で用いる冷媒ガイド板の他の構造例を示す側面概念説明図、(b)図は、(a)図の冷媒ガイド板での窪み形成例を示する立体概念説明図、(c)図は、(a)図、(b)図の冷媒ガイド板を用いた場合の冷媒流の流動状況例を示す側面概念説明図。 本発明で用いる冷媒ガイド板の分割構造例を示す平面概念説明図。
符号の説明
1 厚鋼板の調整冷却装置 2 熱間圧延機
3 厚鋼板 4 ホットレベラー
5、5a、5b 拘束ロール 6 スプレーノズル
7 スプレーノズルヘッダー 8a、8b 冷媒ガイド板
9 架台 10 シリンダ
11 支持台 12 油圧ジャッキ
13a〜13d 側板 14a〜14d シリンダ(側板用)
15 スリット(側板用) 16 窪み
17 隙間(厚鋼板の側端と側板との隙間)
18 連結材
19 空間(冷却水の流路断面)
20 排出路(拘束ロールと冷媒ガイドとの隙間)

Claims (7)

  1. 熱間圧延後の厚鋼板を、前後の拘束ロール間で拘束・搬送しながら噴射冷媒により調整冷却する冷却装置であって、拘束・搬送される厚鋼板を挟んで上面側と下面側に、冷媒を噴射するスプレーノズルと、冷媒流の流動厚みを調整する冷媒ガイド板を昇降可能に配設し、冷媒ガイド板の内面側に、噴射冷媒の流れに乱れをつくる複数の窪みを形成したことを特徴とする厚鋼板の調整冷却装置。
  2. 熱間圧延後の厚鋼板を、前後の拘束ロール間で拘束・搬送しながら噴射冷媒により調整冷却する冷却装置であって、拘束・搬送される厚鋼板を挟んで上面側と下面側に、冷媒を噴射するスプレーノズルと、冷媒流の流動厚みを調整する冷媒ガイド板を昇降可能に配設し、上下の冷媒ガイド板間に、厚鋼板の両側端部に近接する位置で厚鋼板の両側端からの冷媒流の排出を調整する複数対の側板を、厚鋼板の板幅に対応し一対選択して昇降可能に配設したことを特徴とする厚鋼板の調整冷却装置。
  3. 冷媒ガイド板と側板の内面側に、噴射冷媒の流れに乱れをつくる複数の窪みを形成したことを特徴とする請求項2に記載の厚鋼板の調整冷却装置。
  4. 上面側の冷媒ガイド板が、厚鋼板の板幅に対応して選択使用の一対の側板間領域の単位で分割されていることを特徴とする請求項2または3に記載の厚鋼板の調整冷却装置。
  5. スプレーノズルヘッダーが、鋼板の板幅に対応して選択使用の一対の側板間領域単位で、スプレーノズルからの冷媒の供給制御が可能なものであることを特徴とする請求項2〜4のいずれか1項に記載の厚鋼板の調整冷却装置。
  6. 請求項2〜5のいずれか1項に記載の厚鋼板の調整冷却装置を、前後の拘束ロール間に厚鋼板を上下面側から冷却可能に配置し、スプレーノズルからの噴射冷媒流の厚鋼板幅方向での排出を、板幅に対応して配置した一対の側板で調整するとともに、冷媒流量の調整と冷媒ガイド板と厚鋼板表面間の距離の調整によって冷媒流速を調整して冷却速度を調整し、冷却後の冷媒流を側板の後端部側から厚鋼板の外方に排出することを特徴とする厚鋼板の調整冷却方法。
  7. 冷媒ガイド板、または冷媒ガイド板と側板の流れに接する内面側に窪みを形成し、冷媒の流れに乱れを付与して冷媒流を撹拌し、冷媒流による冷却能を高めることを特徴とする請求項6に記載の厚鋼板の調整冷却方法。
JP2004124182A 2004-04-20 2004-04-20 厚鋼板の調整冷却装置および調整冷却方法 Expired - Lifetime JP4102327B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004124182A JP4102327B2 (ja) 2004-04-20 2004-04-20 厚鋼板の調整冷却装置および調整冷却方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004124182A JP4102327B2 (ja) 2004-04-20 2004-04-20 厚鋼板の調整冷却装置および調整冷却方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005305490A JP2005305490A (ja) 2005-11-04
JP4102327B2 true JP4102327B2 (ja) 2008-06-18

Family

ID=35434846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004124182A Expired - Lifetime JP4102327B2 (ja) 2004-04-20 2004-04-20 厚鋼板の調整冷却装置および調整冷却方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4102327B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100803484B1 (ko) 2007-04-09 2008-02-14 현대제철 주식회사 냉각대 트루프의 강재 가이드 장치
JP5663848B2 (ja) * 2009-06-30 2015-02-04 新日鐵住金株式会社 熱延鋼板の冷却装置及びその動作制御方法
CN113604766B (zh) * 2021-07-21 2023-03-28 浙江协和薄钢科技有限公司 带钢热镀锌机的冷却装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005305490A (ja) 2005-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101622083B (zh) 热轧钢带的冷却装置和方法
EP1935522B1 (en) Reversing rolling mill with cooling facility and corresponding method of cooling a steel plate or sheet
KR101819386B1 (ko) 금속소재냉각장치
JP4586682B2 (ja) 鋼板の熱間圧延設備および熱間圧延方法
EP2450117A1 (en) Cooling device, cooling method, manufacturing device, and manufacturing method for hot-rolled steel sheet
EP2495343B1 (en) Gas jet cooling device for continuous annealing furnace
JP6569843B1 (ja) 厚鋼板の冷却装置および冷却方法ならびに厚鋼板の製造設備および製造方法
JP4905051B2 (ja) 鋼板の冷却設備および冷却方法
JP5380438B2 (ja) 冷却装置を備える圧延機および圧延プロセス
KR101279387B1 (ko) 열간 압연기에서 금속 스트랜드의 조압연 스트립 또는 스트립을 냉각하기 위한 냉각 방법 및 그 장치
JP4900154B2 (ja) 鋼板の冷却装置および冷却方法
JP4102327B2 (ja) 厚鋼板の調整冷却装置および調整冷却方法
JP5597989B2 (ja) 熱延鋼帯の下面冷却装置
JP4254044B2 (ja) 高温被冷却板の水切り方法及び装置
JP4337157B2 (ja) 鋼板の冷却方法およびその装置
JP3739934B2 (ja) 薄鋼板の均一冷却方法
JP4682669B2 (ja) H形鋼の冷却設備及び冷却方法
JP3867073B2 (ja) 熱間圧延鋼板の冷却装置および冷却方法
JP4453522B2 (ja) 鋼板の冷却装置及び冷却方法
JP7469619B2 (ja) ハット形鋼矢板の冷却設備
JP4858139B2 (ja) 鋼板の冷却設備および冷却方法
JP4858113B2 (ja) 鋼板の冷却設備および冷却方法
JPH07290136A (ja) H形鋼の冷却方法および装置
JPH1058026A (ja) 高温鋼板の冷却方法およびその装置
JPH07178439A (ja) デスケーリング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060906

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080321

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4102327

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140328

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350