JP4099310B2 - ポリシロキサン含有ポリマーの化粧品処方物のための使用 - Google Patents

ポリシロキサン含有ポリマーの化粧品処方物のための使用 Download PDF

Info

Publication number
JP4099310B2
JP4099310B2 JP2000503812A JP2000503812A JP4099310B2 JP 4099310 B2 JP4099310 B2 JP 4099310B2 JP 2000503812 A JP2000503812 A JP 2000503812A JP 2000503812 A JP2000503812 A JP 2000503812A JP 4099310 B2 JP4099310 B2 JP 4099310B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
water
acid
hours
use according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000503812A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001510779A5 (ja
JP2001510779A (ja
Inventor
ブランケンブルク ライナー
ディーイング ラインホルト
ミュラー ヴォルフガング
ザンナー アクセル
シェールマン フォルカー
ツァイツ カトリン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2001510779A publication Critical patent/JP2001510779A/ja
Publication of JP2001510779A5 publication Critical patent/JP2001510779A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4099310B2 publication Critical patent/JP4099310B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
    • A61K8/893Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone modified by an alkoxy or aryloxy group, e.g. behenoxy dimethicone or stearoxy dimethicone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/12Preparations containing hair conditioners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/04Preparations for permanent waving or straightening the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/06Preparations for styling the hair, e.g. by temporary shaping or colouring

Description

【0001】
ヘアスタイルのセッテイングのために、ほぼ50年来、合成ポリマーが有効に使用されている。初期には、ビニルラクタム−ホモポリマー及びコポリマーが有利に使用されていたが、後にはカルボキシレート基含有ポリマーの重要性が増大してきた。高い湿度の場合の強力なセッテイング、弾性、髪からの洗浄除去性及び通常の処方成分との相容性などの所望の特性は、疎水性、弾性化性でかつカルボキシル基含有モノマーの組合せ物の共重合により得られる。
【0002】
前記の要件は、今日では、種々のタイプのポリマーにより達成されるが、相変わらず、これらポリマーでセットされたヘアスタイルの触感は、屡々不快及び不自然であると感じられている。この処方物への添加剤により改良を得ようとるする試みは、従来は満足しうる結果に達しておらず、慣用の柔軟剤の添加は触感を改良するが、同時に多くの場合にセッテイング作用を低減させる。屡々使用されるポリシロキサンは極性のポリマーとは非相容性であり、屡々完全な処方を得るためには更なる添加剤を必要とする。分離は、この処方物の貯蔵の間にも使用の間にも問題を生ぜしめることがある。
【0003】
従って、分離を避けるためにポリシロキサン基をセッテイングポリマーへ共有結合させる試みがなされている。例えば、欧州特許出願EP0408311は、ポリシロキサン基含有モノマー及び慣用の親水性及び疎水性モノマーからなるヘアスタイリングポリマーを記載している。欧州特許出願EP0412704〜EP0412707には、分子量1000〜50000を有する高分子モノマーの形のポリシロキサン基を通常の疎水性及び親水性モノマーと重合させることが提案されている。これらモノマーの合成は極めてコストがかかる。これらポリマーからは、未反応の高分子モノマー及びそれらの非反応性不純物がそれらの高い分子量に基づき、全く分離除去できない。それらは毒物学的及びアレルゲンの危険を示す。更に、得られるコポリマーは、良好な作用効果を得るためには、前記特許明細書が教示しているように、屡々他のポリマー、キャリア及び他の助剤と組み合わせてのみ処方すべきである。
【0004】
DE4240108明細書は、汚れ排除性コーテイングとして、殊に抗グラフィテイ(anti-graffiti)コーテイングとして好適であるポリシロキサン含有結合剤を記載している。しかしながら、この結合剤はラッカー状であり、化粧品用途には好適ではない。
【0005】
DE1645569明細書は、珪素有機グラフトコポリマーの製法及びフォーム組成物としてのその使用を記載している。
【0006】
本発明の課題は、前記の欠点のない毛髪化粧品用のポリマーを提供することである。
【0007】
(a)エチレン系不飽和モノマーを、(b)ポリアルキレンオキサイド含有シリコーン誘導体の存在下にラジカル重合させる方法で得られた、水溶性又は水分散性であるか、又はそれが中性化可能な基を有するモノマーからなる場合には中性化された形で水溶性又は水分散性であるポリマーを化粧品処方物のために使用できることが見出された。
【0008】
本発明における、「水分散性」なる用語で、ポリマーが水との接触時に24時間以内に光学的補助手段を用いずに眼で固体粒子を認識できない液体を形成することを意味している。ポリマーが水分散性であるか否かを試験するために、ポリマー100mgを厚さ100μmの膜の形で水100ml(20℃)中に入れ、慣用の振動テーブル上で24時間振動させる。この振動の後に固体粒子がもはや認識できないが、この液体が濁りを有する場合には、このポリマーは水分散性であり、濁りがない場合には水溶性であると称される。
【0009】
重合の間にシリコーン化合物が存在せず、重合の後に混入されると、通常は、本発明による毛髪化粧品中での使用には不適当である非常に軟らかく粘着性の膜が得られる(比較例8及び24参照)。
【0010】
このことは、重合の間に場合によりシリコーン化合物上へのポリマーのグラフト化が起こり得ることを意味し、このことが良好な膜特性、例えば粘着性なし、高い表面平滑性及び硬度に寄与する。しかしながら、グラフト以外の、それにより本発明のポリマーがその有利な特性を得る他のメカニズムも考えられる。
【0011】
好適な重合可能なモノマー(a)としては、エチレン系不飽和モノマーを有利に使用することができる。この場合に、個々のモノマー又は2種以上のモノマーの組合せ物も使用できる。重合可能なとは、使用モノマーが特定の慣用の合成法の使用下に重合されうることを意味している。
【0012】
例えば、このことは溶液重合、エマルジヨン重合、逆エマルジヨン重合、懸濁重合、逆懸濁重合又は沈殿重合であってよく、使用可能な方法はこれらに限定されるものではない。溶液重合の場合には、水、慣用の有機溶剤又は本発明によるシリコーン誘導体そのものを溶剤として使用することができる。
【0013】
遊離ラジカルにより開始される反応で重合することのできるモノマーが有利である。「エチレン系不飽和の」なる概念は、それらモノマーが少なくとも1つの重合可能な炭素−炭素二重結合を有し、それが、モノ−、ジ−、トリ−又はテトラ置換されていてもよいことを意味する。
【0014】
本発明のポリシロキサン含有ポリマーのモノマー(a)は、50〜99.9質量%、有利に70〜99質量%、特に有利に85〜98質量%であってよい。
【0015】
有利なエチレン系不飽和モノマー(a)は、次の一般式によって記載できる:
X−C(O)CR7=CHR6
[式中、Xは基−OH、−OM、−OR8、−NH2、−NHR8、−N(R82の群から選択され、MはNa+、K+、Mg++、Ca++、Zn++、NH4 +、アルキルアンモニウム、ジアルキルアンモニウム、トリアルキルアンモニウム及びテトラアルキルアンモニウムの群から選択されたカチオンであり、基R8は同一又は異なるもので、−H、C1〜C40−線状又は分枝鎖アルキル基、N,N−ジメチルアミノエチル、2−ヒドロキシエチル、2−メトキシエチル、2−エトキシエチル、ヒドロキシプロピル、メトキシプロピル又はエトキシプロピルの群から選択されるものであってよく、R7及びR6は相互に無関係に、−H、C1〜C8−線状又は分枝鎖アルキル鎖、メトキシ、エトキシ、2−ヒドロキシエトキシ、2−メトキシエトキシ及び2−エトキシエチルの群から選択されたものである]。
【0016】
代表的であるが限定的ではない好適なモノマー(a)の例は、例えばアクリル酸及びその塩、エステル及びアミドである。塩は任意の無害の金属、アンモニウム又は置換アンモニウム−対イオンから誘導することができる。
【0017】
エステルは、C1〜C40−線状の、C3〜C40−分枝鎖又はC3〜C40−炭素環状アルコールから、ヒドロキシ基2〜8個を有する多官能性のアルコール、例えばエチレングリコール、ヘキシレングリコール、グリセリン及び1,2,6−ヘキサントリオールから、又はアミノアルコール又はアルコールエーテル、例えばメトキシエタノール及びエトキシエタノール又はポリエチレングリコールから誘導することができる。
【0018】
更に、一般式(II):
【0019】
【化5】
Figure 0004099310
【0020】
[式中、R9はH、C−原子1〜8を有するアルキルであり、R10はH、メチルであり、R11は非置換の又はアルキルで置換されたC−原子1〜24を有するアルキレンであり、R12、R13はC1〜C40−アルキル基であり、Zは、x=1である場合には窒素であるか、又はx=0の場合には酸素である]のN,N−ジアルキルアミノアルキルアクリレート−及び−メタクリレート及びN−ジアルキルアミノアルキルアクリル−及び−メタクリルアミドが好適である。
【0021】
アミドは非置換であるか又はN−アルキル又はN−アルキルアミノモノ置換、又はN,N−ジアルキル置換又はN,N−ジアルキルアミノジ置換されていてよく、ここで、アルキル−又はアルキルアミノ基は、C1〜C40−線状、C3〜C40−分枝鎖又はC3〜C40−炭素環状単位から誘導されている。付加的にアルキルアミノ基は4級化されていてよい。
【0022】
式IIの有利なモノマーは、N,N−ジメチルアミノメチル(メタ)アクリレート、N,N−ジエチルアミノメチル(メタ)アクリレート、N,N−ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、N,N−ジエチルアミノエチル(メタ)アクリレートである。
【0023】
同様に使用可能なモノマー(a)は、置換されたアクリル酸及びその塩、エステル及びアミドであり、ここで、アクリル酸の2又は3つの位置の炭素原子に置換基があり、相互に無関係にC1〜C4−アルキル、−CN、COOHからの群から選択されており、特にメタクリル酸、エタクリル酸及び3−シアノアクリル酸が有利である。これら置換アクリル酸の塩、エステル及びアミドは、アクリル酸の塩、エステル及びアミドに関する前記載のように選択することができる。
【0024】
他の好適なモノマー(a)は次のものである:C1〜C40−線状、C3〜C40−分枝鎖状又はC3〜C40−炭素環状カルボン酸のビニル−及びアリルエステル(例えば酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル 、ビニルネオノナノエート、ビニルネオウンデカン酸又はt−ブチル−安息香酸−ビニルエステル);ビニル−又はアリルハロゲニド、有利に塩化ビニル及び塩化アリル、ビニルエーテル、有利にメチル−、エチル−、ブチル−又はドデシルビニルエーテル、ビニルホルムアミド、ビニルメチルアセタミド、ビニルアミン;ビニルラクタム、有利にビニルピロリドン及びビニルカプロラクタム、ビニル−又はアリル−置換されたヘテロ環式化合物、有利にビニルピリジン、ビニルオキサゾリン及びアリルピリジン。
【0025】
更に、一般式IIIのN−ビニルイミダゾールが好適である:
【0026】
【化6】
Figure 0004099310
【0027】
[式中、R14〜R16は相互に無関係に、水素、C1〜C4−アルキル又はフェニル基を表す]。
【0028】
更に好適なモノマー(a)は、一般式(IV):
【0029】
【化7】
Figure 0004099310
【0030】
[式中、R17はC1〜C24−アルキルである]のジアリルアミンである。
【0031】
更なる好適なモノマー(a)は、塩化ビニリデン及び少なくとも1個の炭素−炭素二重結合を有する炭化水素、有利にスチレン、α−メチルスチレン、t−ブチルスチレン、ブタジエン、イソプレン、シクロヘキサジエン、エチレン、プロピレン、1−ブテン、2−ブテン、イソブチレン、ビニルトルエン及びこれらモノマーの混合物である。
【0032】
特に好適なモノマー(a)次のものである:アクリル酸、メタクリル酸、エチルアクリル酸、メチルアクリレート、エチルアクリレート、プロピルアクリレート、n−ブチルアクリレート、イソ−ブチルアクリレート、t−ブチルアクリレート、2−エチルヘキシルアクリレート、デシルアクリレート、メチルメタクリレート、エチルメタクリレート、プロピルメタクリレート、n−ブチルメタクリレート、イソ−ブチルメタクリレート、t−ブチルメタクリレート、2−エチルヘキシルメタクリレート、デシルメタクリレート、メチルエタクリレート、エチルエタクリレート、n−ブチルエタクリレート、イソ−ブチルエタクリレート、t−ブチル−エタクリレート、2−エチルヘキシルエタクリレート、デシルエタクリレート、2,3−ジヒドロキシプロピルアクリレート、2,3−ジヒドロキシプロピルメタクリレート、2−ヒドロキシエチルアクリレート、ヒドロキシプロピルアクリレート、2−ヒドロキシエチルメタリレート、2−ヒドロキシエチルエタクリレート、2−メトキシエチルアクリレート、2−メトキシエチルメタクリレート、2−メトキシエチルエタクリレート、2−エトキシエチルメタクリレート、2−エトキシエチルエタクリレート、ヒドロキシプロピルメタクリレート、グリセリルモノアクリレート、グリセリルモノメタクリレート、ポリアルキレングリコール(メタ)アクリレート、不飽和スルホン酸、例えばアクリルアミドプロパンスルホン酸;
アクリルアミド、メタクリルアミド、エタクリルアミド、N−メチルアクリルアミド、N,N−ジメチルアクリルアミド、N−エチルアクリルアミド、N−イソプロピルアクリルアミド、N−ブチルアクリルアミド、N−t−ブチルアクリルアミド、N−オクチルアクリルアミド、N−t−オクチルアクリルアミド、N−オクタデシルアクリルアミド、N−フェニルアクリルアミド、N−メチルメタクリルアミド、N−エチルメタクリルアミド、N−ドデシルメタクリルアミド、1−ビニルイミダゾール,1−ビニル−2−メチルイミダゾール、N,N−ジメチルアミノメチル(メタ)アクリレート、N,N−ジエチルアミノメチル(メタ)アクリレート、N,N−ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、N,N−ジエチルアミノエチル(メタ)アクリレート、N,N−ジメチルアミノブチル(メタ)アクリレート、N,N−ジエチルアミノブチル(メタ)アクリレート、N,N−ジメチルアミノヘキシル(メタ)アクリレート、N,N−ジメチルアミノオクチル(メタ)アクリレート、N,N−ジメチルアミノドデシル(メタ)アクリレート、N−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]メタクリルアミド、N−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]アクリルアミド、N−[3−(ジメチルアミノ)ブチル]メタクリルアミド、N−[8−(ジメチルアミノ)オクチル]メタクリルアミド、N−[12−(ジメチルアミノ)ドデシル]メタクリルアミド、N−[3−(ジエチルアミノ)プロピル]−メタクリルアミド、N−[3−(ジエチルアミノ)プロピル]アクリルアミド;
マレイン酸、フマル酸、無水マレイン酸及びそれらの半エステル、クロトン酸、イタコン酸、ジアリルジメチルアンモニウムクロリド、ビニルエ−テル(例えばメチル−、エチル−、ブチル−又はドデシルビニルエーテル)、ビニルホルムアミド、ビニルメチルアセタミド、ビニルアミン;メチルビニルケトン、マレイミド、ビニルピリジン、ビニルイミダゾール、ビニルフラン、スチレン、スチレンスルホネート、アリルアルコール及びこれらの混合物。
【0033】
これらの内、特に次のものが有利である:アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、フマル酸、クロトン酸、無水マレイン酸及びそれらの半エステル、メチルアクリレート、メチルメタクリレート、エチルアクリレート、エチルメタクリレート、n−ブチルアクリレート、n−ブチルメタクリレート、t−ブチルアクリレート、t−ブチルメタクリレート、イソブチルアクリレート、イソブチルメタクリレート、2−エチルヘキシルアクリレート、N−t−ブチルアクリルアミド、N−オクチルアクリルアミド、2−ヒドロキシエチルアクリレート、ヒドロキシプロピルアクリレート、2−ヒドロキシエチルメタクリレート、ヒドロキシプロピルメタクリレート、アルキレングリコール(メタ)アクリレート、不飽和スルホン酸、例えばアクリルアミドプロパンスルホン酸、ビニルピロリドン、ビニルカプロラクタム、ビニルエーテル(例えばメチル−、エチル−、ブチル−又はドデシルビニルエーテル)、ビニルホルムアミド、ビニルメチルアセタミド、ビニルアミン、1−ビニルイミダゾール、1−ビニル−2−メチルイミダゾール、N,N−ジメチルアミノメチルメタクリレート及びN−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]メタクリルアミド;3−メチル−1−ビニル−イミダゾリウムクロリド、3−メチル−1−ビニルイミダゾリウムメチルスルフェート、N,N−ジメチルアミノエチルメタクリレート、塩化メチレン、硫酸メチル又は硫酸ジエチルで4級化されたN−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]メタクリルアミド。
【0034】
この場合に1個の塩基性窒素原子を有するモノマーは、次の方法で4級化することができる:
アミンの4級化のために、例えばアルキル基中に1〜24個のC−原子を有するアルキルハロゲニド、例えば塩化メチル、臭化メチル、沃化メチル、塩化エチル、臭化エチル、塩化プロピル、塩化ヘキシル、塩化ドデシル、塩化ラウリル及びハロゲン化ベンジル、殊に塩化ベンジル及び臭化ベンジルが好適である。更なる好適な4級化剤は、硫酸ジアルキル、殊に硫酸ジメチル又は硫酸ジエチルである。塩基性アミンの4級化は、アルキレンオキサイド、例えばエチレンオキサイド又はプロピレンオキサイドを用いて酸の存在下に実施することもできる。有利な4級化剤は塩化メチル、硫酸ジメチル又は硫酸ジエチルである。
【0035】
4級化は、重合の前又は重合の後に実施することができる。
【0036】
更に、不飽和酸、例えばアクリル酸又はメタクリル酸と一般式(V)の4級化されたエピクロルヒドリン(R18=C1〜C40−アルキル)との反応生成物が使用できる。
【0037】
【化8】
Figure 0004099310
【0038】
この例は、例えば(メタ)アクリロイルオキシヒドロキシプロピルトリメチルアンモニウムクロリド及び(メタ)アクリロイルオキシヒドロキシプロピルトリエチルアンモニウムクロリドである。
【0039】
塩基性モノマーは、カチオン化することができ、その際、これを無機酸、例えば硫酸、塩化水素酸、臭化水素酸、沃化水素酸、燐酸又は硝酸又は有機酸、例えばギ酸、酢酸、乳酸又はクエン酸で中和する。
【0040】
前記モノマーに加えて、モノマー(a)として、例えばEP408311明細書中に記載のように、いわゆるマクロモノマー、例えば1つ以上のラジカル重合可能な基を有するシリコーン含有マクロモノマー又はアルキルオキサゾリンマクロモノマーを使用することができる。
【0041】
更に、フッ素含有モノマーは、例えばEP558423明細書中に記載のように、架橋作用を有する又は分子量調節性の化合物を単独で又は組み合わせて使用することができる。
【0042】
調節剤として、通常当業者に公知の化合物、例えば硫黄化合物(例えば:メルカプトエタノール、2−エチルヘキキシルチオグリコレート、チオグリコール酸又はドデシルメルカプタン)及びトリブロムクロルメタン又は得られるポリマーの分子量に調節的に作用する他の化合物を使用することができる。
【0043】
場合によりチオール基含有シリコーン化合物を使用することもできる。
【0044】
シリコーン不含の調節剤を使用するのが有利である。
【0045】
架橋性モノマーとして、少なくとも2個のエチレン系不飽和二重結合を有する化合物、例えばエチレン系不飽和カルボン酸、例えばアクリル酸又はメタクリル酸と多価アルコールとのエステル、少なくとも2価のアルコールのエーテル、例えばビニルエーテル又はアリルエーテルを使用することができる。更に、少なくとも2個の二重結合を有する直鎖又は分枝鎖の、線状又は環状脂肪族又は芳香族の炭化水素(これは脂肪族炭化水素の場合には共有結合していてはならない)が好適である。更に、アクリル酸及びメタクリル酸のアミド及び少なくとも2価のアミンのN−アリルアミン、例えば(1,2−ジアミノエタン、1,3−ジアミノプロパン)のアミドが好適である。更に、トリルアミン又は相応するアンモニウム塩、尿素誘導体のN−ビニル化合物、少なくとも2価のアミド、シアヌレート又はウレタンである。他の好適な架橋剤は、ジビニルジオキサン、テトラアリルシラン又はテトラビニルシランである。
【0046】
特に有利な架橋剤は、例えば次のものである:メチレン−ビスアクリルアミド、トリアリルアミン及びトリアリルアンモニウム塩、ジビニルイミダゾール、N,N’−ジビニルエチレン尿素、多価アルコールとアクリル酸又はメタクリル酸との反応生成物、ポリアルキレンオキサイド又は多価アルコールのメタアクリル酸エステル及びアクリル酸エステル(これらはエチレンオキサイド及び/又はプロピレンオキサイド及び/又はエピクロルヒドリンと反応されている)。
【0047】
モノマー(a)の重合時には、場合により他のポリマー、例えばポリアミド、ポリウレタン、ポリエステル、エチレン系不飽和モノマーのホモ−及びコポリマーが存在してもよい。このような、部分的に化粧品中でも使用されるポリマーの例は、次の商品名で公知のポリマーである:アマーホールド(Amerhold)TM、ウルトラホールド(Ultrahold)TM、ウルトラホールドストロング(Ultrahold Strong)TM、ルビフレックス(Luviflex)TMVBM、ルビメール(Luvimer)TM、アクロナール(Acronal)TM、アクダイン(Acudyn)TM、ステパンホールド(Stepanhold)TM、ロボクリル(Lovocryl)TM、ベルサテイル(Versatyl)TM、アンフォメール(Amphomer)TM又はイーストマ(Eastma)AQTM
【0048】
このような又は他のポリマーを、本発明のポリマー組成物の重合の後に混合することもできる。
【0049】
本発明のモノマーAは、それがイオン化可能な基を含有する場合には、重合の前又は後に、例えば水溶性又は水分散性を所望の程度に調節できるようにするために、部分的又は完全に酸又は塩基で中和することができる。
【0050】
酸基を有するモノマーの中和剤としては、例えば無機塩基、例えば炭酸ナトリウム、アルカリ金属水酸化物及びアンモニア、有機塩基、例えばアミノアルコール、殊に2−アミノ−2−メチル−1−プロパノール、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、トリイソプロパノールアミン、トリ[2−ヒドロキシル)1−プロピル)アミン、2−アミノ−2−メチル−1,3−プロパンジオール、2−アミノ−2−ヒドロキシメチル−1,3−プロパンジオール及びジアミン、例えばリシンを使用することができる。
【0051】
カチオン化可能な基を有するモノマーの中和剤として、例えば無機酸、例えば塩酸、硫酸又は燐酸及び有機酸、例えばカルボン酸、乳酸、クエン酸等を使用することができる。
【0052】
更に、助剤、例えば可塑剤、膜形成助剤、顔料、香料等を単独で又は組み合わせて、重合時に存在させる及び/又は重合の後に供給することができる。
【0053】
毛髪化粧品中での本発明のポリマーの使用時には、特にセッテイング剤としての使用の際には、エチレン系不飽和モノマーの適当な組合せによりポリマーのガラス転移温度を20℃より高い値に調節するのが有利である。
【0054】
好適なシリコーン誘導体(b)は、INCI名称ジメチコンコポリオール又はシリコーン界面活性剤として公知の化合物、例えば商品名アビル(Abil)(R)(T.Goldschmidt 社)、アルカシル(Alkasil)(R)(Rhone-Poulenc 社)、シリコーンポリオールコポリマー(Silicone Polyol Copolymer)(R)(Genese 社)、ベルシル(Belsil)(R)(Wacker 社)、シルウエット(Silwet)(R)(Witco,Greenwich,CT,USA 社)又はダウコーニング190(R)(Dow Corning 社)で得られる。これらは、CAS−番号64365−23−7;68937−54−2;68938−54−5;68937−55−3を有する化合物を含有する。
【0055】
特に好適なモノマー(b)は、次の構造単位を有するものである:
【0056】
【化9】
Figure 0004099310
【0057】
6は、炭素原子1〜40を有し、アミノ基、カルボン酸基又はスルホネート基を有していてよい有機基を表すか、又はc=0の場合には無機酸のアニオンをも表し、この際、基R1は同じ又は異なるものであってよく、炭素原子1〜20を有する脂肪族炭化水素基の群に由来するか、炭素原子3〜20を有する環状脂肪族炭化水素であるか、芳香族基であるか又はR5と同じものであり、この際、
【0058】
【化10】
Figure 0004099310
【0059】
であり、基R1、R2又はR3の少なくとも1つは、前記定義によるポリアルキレンオキサイド含有基であることを条件とし、nは1〜6の整数であり、x及びyは、ポリシロキサン−ブロックの分子量が300〜30000であるような整数であり、a、bは、aとbとの合計が0より大きいことを条件とする0〜50の整数であり、cは0又は1である]。
【0060】
有利な基R2及びR5は、a+bの合計が5〜30になるようなものである。
【0061】
基R1は有利に次の群から選択される:メチル、エチル、プロピル、イソブチル、ペンチル、イソペンチル、ヘキシル、オクチル、デシル、ドデシル及びオクタデシル、環状脂肪族基、殊にシクロヘキシル、芳香族基、殊にフェニル又はナフチル、混合芳香−脂肪族基、例えばベンジル又はフェニルエチル及びトリル及びキシリル及びR5
【0062】
特に好適である基R4は、R4=−(CO)c−R6である場合に、R6が任意のC−原子1〜40を有し、更なるイオノゲン基、例えばNH2、COOH、SO3Hを有していてよいアルキル−、シクロアルキル又はアリール基であるものである。
【0063】
c=0の場合の有利な無機基R6はホスフェート及びスルフェートである。
【0064】
特に有利なシリコーン誘導体(b)は、次の一般的構造を有するものである:
【0065】
【化11】
Figure 0004099310
【0066】
このシリコーン誘導体(b)は、通常は、本発明のポリマー中に0.1〜50、有利に1〜20、殊に有利に2〜15質量%の量で含有されている。
【0067】
特に好適なポリマーは、水溶性であるか又はその水分散性が、それが溶剤混合物水:エタノール=50:50(容量%:容量%)中に0.1g/l以上、有利に0.2g/l以上の量で可溶である程度の大きさのものである。
【0068】
ポリマーが中性化可能な基を有するモノマーからなっている場合には、中性化された形で溶剤混合物水:エタノール=50:50(容量%:容量%)中に0.1g/l以上、有利に0.2g/l以上の量で可溶性であるようなポリマーが有利である。
【0069】
本発明のポリマーは、化粧品組成物中の作用物質としての使用のために好適であり、これは皮膚化粧組成物、例えば液体石けん、ボデイローシヨン、髭剃りローシヨン、フェイスローシヨン、デオドラント製品及び他の化粧ローシヨン又は、特に毛髪化粧品組成物、例えばヘアロートリートメント、ヘアローシヨン、ヘアリンス、ヘアエマルジヨン、ダメージ毛先トリートメント液、パーマネントウエーブの均一化剤、ホット−オイル−トリートメント−製剤、コンデイシヨナー、ヘアセットローシヨン又はヘアスプレーである。使用分野に応じて毛髪化粧品組成物がスプレー、フォーム、ジェル、ジェルスプレー、ローシヨン又はムースとして適用することができる。
【0070】
本発明の混合物は、化粧製品に慣用の助剤、例えば香油、乳化剤、保存剤、ケア物質、例えばパンテノール、コラーゲン、ビタミン、蛋白質加水分解生成物、安定剤、pH値調節剤、色素、溶剤、スプレーガス及びジェル、スプレー、ローション又はフォームへの他の慣用の添加剤と一緒に加工することができる。
【0071】
実施例
実施例中で使用されているシリコーン界面活性剤 Wacker BelsilTMDMC 6031及び6032は、Wacker Chemie GmbH Muenchen 社から入手され、次の一般構造式を有する:
【0072】
【化12】
Figure 0004099310
【0073】
シリコーン界面活性剤 SilwetTM7600、7604、7605は、Witco Corporation,Greenwich,CT,USA 社から入手され、次の一般構造式を有する:
【0074】
【化13】
Figure 0004099310
【0075】
シリコーン界面活性剤 Dow Corning 190 SurfactantTMは、Dow Corning Corporation,Midland,MI,USA 社から入手される。
【0076】
他のシリコーン誘導体(b)は、例えばEP775717明細書に記載のように当業者に慣用の方法により製造することができる。
【0077】
例1〜7
撹拌前装入物に流入物1 50g及び流入物2 3.75gを滴加する。次いでこの混合物を78℃まで加熱する。その後、1.5時間かかって流入物1及び流入物2の残りを滴加する。混合物を更に2時間撹拌する。その後、流入物3を15分かかって滴加し、なお78℃で3時間撹拌する 。
【0078】
Figure 0004099310
【0079】
Figure 0004099310
【0080】
Figure 0004099310
【0081】
Figure 0004099310
【0082】
Figure 0004099310
【0083】
Figure 0004099310
【0084】
例8
重合の後に例7からのポリマーの溶液に、含有ポリマーに対して10質量%のシリコーン誘導体Belsil DMC6032TMを混入する。
【0085】
例9
撹拌装置中にSilwetTML7604 40g及び水180gを予め装入した。窒素気流中、撹拌下に60℃まで加熱し、N−ビニルピロリドン240g、3−メチル−1−ビニルイミダゾリウムメチルスルフェート−溶液(45%)267g及びメルカプトエタノール0.4gから成る流入物1及び2,2’−アゾビス(2−アミジノプロパン)ジヒドロクロリド6g及び水70mlから成る流入物2を6時間かかって配量供給する。引き続き、60℃でなお2時間撹拌し、水200gで希釈する。固体含分41.7%及びK−値39(0.5mNaCl中、1%)を有する澄明な黄色ポリマー溶液が得られた。
【0086】
例10
撹拌容器中にSilwetTML7604 40g及び水300mlを予め装入した。窒素気流中、撹拌下に65℃まで加温し、N−ビニルピロリドン220g及び3−メチル−1−ビニルイミダゾリウムクロロド溶液(60%)333gから成る流入物1及び2,2’−アゾビス(2−アミジノプロパン)ジヒドロクロリド6g及び水70mlから成る流入物2を6時間かかって配量供給した。引き続きなお2時間撹拌し、水100gで希釈した、。固体含分43.0%及びK−値44(0.5mNaCl中、1%)を有する澄明な黄色ポリマー溶液が得られた。
【0087】
例11
撹拌容器中にSilwetTML7604 24g及び水200mlを予め装入した。窒素気流中、撹拌下に65℃まで加熱し、N−ビニルピロリドン160g及びメタクリルオキシエチルーN−ジメチル−N−エチルアンモニウム−エチルスルフェート80g及び水300gから成る流入物1及び2,2’−アゾビス(2−アミジノプロパン)ジヒドロクロリド1.3g及び水100mlから成る流入物2を6時間かかって配量供給した。引き続きなお2時間撹拌し、水300gで希釈した。固体含分22.4%及びK−値85(0.5mNaCl中、1%)を有する澄明な黄色ポリマー溶液が得られた。
【0088】
例12及び13
メルカプトエタノール1.4g、ポリアクリル酸(BASF−AG社のSokalan PA 110 Sなる名称で入手)5.8gからの混合物中に、N−t−ブチル−アクリルアミド306g、エチルアクリレート234g、アクリル酸60g及びジメチコンコポリオール60gを懸濁させる。こうして得られた懸濁液に、75℃まで加熱の後にt−ブチル−ペルオクトエート1.2gを添加する。30分又は45分後にt−ブチル−ペルオクトエート各1gを加える。次の時間の後に更なる開始剤を加える:1時間:80℃で1g;1.5時間:1g;2時間:90℃で1g;3時間:2.7g;4.5時間及び6時間後にそれぞれ1g。次いでなお1時間後重合させる。
【0089】
ジメチコンポリオールとして次のものを使用した:
例12: Wacker Belsil DMC 6031
例13a:Wacker Belsil DMC 6032
例13b:Witco Silwet(R)L−7500 。
例14(比較例)
メルカプトエタノール1.4g、ポリアクリル酸(BASF−AG社からSokalan PA 110 Sなる名称で入手)5.8gからの混合物中に、N−t−ブチル−アクリルアミド306g、エチルアクリレート234g及びアクリル酸60gを懸濁させる。こうして得られた懸濁液に、75℃まで加熱の後に、t−ブチル−ペルオクトエート1.2gを添加する。30分又は45分後に更にt−ブチル−ペルオクトエート各1gを加える。次の時間の後に更なる開始剤を加える:1時間:80℃で1g;1.5時間:1g;2時間:90℃で1g;3時間:2.7g;4.5時間及び6時間後にそれぞれ1g。次いでなお1時間後重合させる。
【0090】
例15
水744g、ラウリル硫酸ナトリウム0.25g及び流入物1 70gからの混合物を40℃まで加温する。次いで7%過硫酸ナトリウム水溶液16gを添加する。その後混合物を80℃まで加熱し、流入物1を2時間の間に配量供給する。次いで水178gを加え、80℃で2時間後重合させる。
【0091】
Figure 0004099310
【0092】
例16
水744g、ラウリル硫酸ナトリウム0.25g及び流入物1 70gからの混合物を40℃まで加温する。次いで、7%過硫酸ナトリウム水溶液16gを添加する。その後混合物を80℃まで加熱し、流入物1を2時間の間に配量供給する。次いで、水178gを加え、80℃で2時間後重合させる。
【0093】
Figure 0004099310
【0094】
例17
水744g、ラウリル硫酸ナトリウム0.25g及び流入物1 70gからの混合物を40℃まで加温する。次いで、7%過硫酸ナトリウム水溶液16gを添加する。その後混合物を80℃まで加熱し、流入物1を2時間の間に配量供給する。次いで、水178gを加え、80℃で2時間後重合させる。
【0095】
Figure 0004099310
【0096】
例18
水744g、ラウリル硫酸ナトリウム0.25g及び流入物1 70gからの混合物を40℃まで加温する。次いで7%過硫酸ナトリウム水溶液16gを添加する。その後混合物を80℃まで加熱し、流入物1を2時間の間に配量供給する。次いで水178gを加え、80℃で2時間後重合させる。
【0097】
Figure 0004099310
【0098】
例19
水744g、ラウリル硫酸ナトリウム0.25g及び流入物1 70gからの混合物を40℃まで加温する。次いで7%過硫酸ナトリウム水溶液16gを添加する。その後混合物を80℃まで加熱し、流入物1を2時間の間に配量供給する。次いで水178gを加え、80℃で2時間後重合させる。
【0099】
Figure 0004099310
【0100】
例20(比較例)
水744g、ラウリル硫酸ナトリウム0.25g及び流入物1 70gからの混合物を40℃まで加温する。次いで7%過硫酸ナトリウム水溶液16gを添加する。その後、混合物を80℃まで加熱し、流入物1を2時間の間に配量供給する。次いで水178gを加え、80℃で2時間後重合させる。
【0101】
Figure 0004099310
【0102】
例21
ビニルカプロラクタム100g、エタノール100g、ジメチコンコポリオール(Wacker BelsilTMDMC6031)100g及びt−ブチル−ペルピバレート0.75gからの混合物を窒素でフラッシングされた閉鎖釜中で70℃まで加熱する。次いで、流入物1を3時間かかって、かつ流入物2を4時間かかって配量供給する。流入物1の終了後に1時間後重合させる。次いで、流入物3を加え、加圧下に130℃まで加熱する。130℃で10時間後重合させ、冷却させる。
【0103】
Figure 0004099310
【0104】
例22
ビニルカプロラクタム100g、エタノール100g、ジメチコンコポリオール(Wacker BelsilTMDMC 6032)100g及びt−ブチル−ペルピバレート0.75gからの混合物を窒素でフラッシングされた閉鎖釜中で70℃まで加熱する。次いで、流入物1を3時間かかって、かつ流入物2を4時間かかって供給する。流入物1の後に1時間後重合させる。次いで、流入物3を加え、加圧下に130℃まで加熱する。130℃で10時間後重合させ、冷却させる。
【0105】
Figure 0004099310
【0106】
例23(比較例)
ビニルカプロラクタム100g、エタノール100g及びt−ブチル−ペルピバレート0.75gからの混合物を窒素でフラッシングされた閉鎖釜中で70℃まで加熱する。次いで、流入物1を3時間かかって、かつ流入物2を4時間かかって配量供給する。流入物1の後に1時間後重合させる。次いで、流入物3を加え、加圧下に130℃まで加熱する。130℃で10時間後重合させ、冷却させる。
【0107】
Figure 0004099310
【0108】
例24
例23からのポリマー溶液を重合の後にシリコーン界面活性剤(Wacker Belsil
TMDMC 6032)10質量%と混合する。
【0109】
この実施例からのポリマーの膜をポリマーの溶液又は分散液のガラス板上への塗布により製造する。この膜でポリマー膜の透明性及び表面粗面性及び摩擦特性を測定した(第1表参照)。
【0110】
この場合に、全ての本発明の膜は透明であり、特に平滑な表面は低い摩擦抵抗を有することが明らかである。
【0111】
比較例7からの膜は同様に透明であるが、粗い表面及び特に非常に高い摩擦抵抗を示す。例8、14、20、23及び24からの膜では同じ劣悪な摩擦特性が認められる。例8及び24の混合物から同様な方法で製造された膜は、極めて高い粘着性を示す。これらの膜は非常に軟らかく、膜形成剤としての使用のためには不適当である。
【0112】
それらの毛髪処理剤としての好適性へのポリマー1〜24の試験は、相応する結果を示す(第1表)。このために、髪束にポリマーの標準処方物(ポリマー2質量%、ジメチルエーテル40%、エタノール58%)の特定量をスプレーする。髪束の乾燥の後に、この髪束の櫛けずり性及び触感を評価する。シリコーン界面活性剤の存在下に製造された本発明のポリマーは、比較ポリマー7、14、20及び23で処理された髪束よりも処理された髪束の良好な触感を示す。
【0113】
【表1】
Figure 0004099310
【0114】
*高すぎる粘着性に基づき髪束の試験を断念した。
この場合に、表中の記載は次のものを表す:
++=非常に良好なパーフォーマンス
+=良好なパーフォーマンス
0=満足しうる程度のパーフォーマンス
−=満足できない
−−=不適当

Claims (6)

  1. (a)エチレン系不飽和モノマーを
    (b)ポリアルキレンオキサイド含有シリコーン誘導体の存在下に
    ラジカル重合させる方法で得られた、水溶性又は水分散性であるか又は、それが中性化可能な基を有するモノマーからなっている場合には中性化された形で水溶性又は水分散性であるポリマーの化粧品処方物のための使用において、
    エチレン系不飽和モノマー ( ) として、
    Figure 0004099310
    [式中、R は水素原子又はメチル基、R は、少なくとも一つの水素原子が水酸基で置換されている炭素数2〜4の直鎖又は分岐鎖状のアルキル基を示す]で表されるモノマーを10〜40重量%含有する場合を除き、かつ、
    ポリアルキレンオキサイド含有シリコーン誘導体(b)として、式I:
    Figure 0004099310
    [式中、
    Figure 0004099310
    であり、R6は、炭素原子1〜40を有し、アミノ基、カルボン酸基又はスルホネート基を有していてよい有機基を表すか、又はc=0の場合には無機酸のアニオンをも表し、この際に、基R1は同じ又は異なるものであってよく、メチル、エチル、プロピル、ブチル、イソブチル、ペンチル、イソペンチル、ヘキシル、オクチル、デシル、ドデシルおよびオクタデシル、シクロヘキシル、芳香族基、混合芳香−脂肪族基、さらにはトリルおよびキシリルおよびR5から成る群から選択されたものであり、この際、
    Figure 0004099310
    であり、基R1、R2又はR3の少なくとも1つは前記定義によるポリアルキレンオキサイド含有基であることを条件とし、nは1〜6の整数であり、x及びyは、ポリシロキサン−ブロックの分子量が300〜30000であるような整数であり、a、bは、aとbとの合計が0より大きいことを条件とする0〜50の整数であり、cは0又は1である]で表されるものを使用するが、但し、当該シリコーン誘導体(b)がエマルジョンとして存在する場合を除く、
    前記ポリマーの化粧品処方物のための使用。
  2. エチレン系不飽和モノマー(a)は次のもの:
    X−C(O)CR =CHR
    [式中、Xは基−OH、−OM、−OR 、−NH 、−NHR 、−N(R の群から選択され、MはNa 、K 、Mg ++ 、Ca ++ 、Zn ++ 、NH 、アルキルアンモニウム、ジアルキルアンモニウム、トリアルキルアンモニウム及びテトラアルキルアンモニウムの群から選択されたカチオンであり、基R は同一又は異なるもので、−H、C 〜C 40 −線状又は分枝鎖アルキル基、N,N−ジメチルアミノエチル、2−メトキシエチル、2−エトキシエチル、メトキシプロピル又はエトキシプロピルの群から選択されるものであってよく、R 及びR は相互に無関係に、−H、C 〜C −線状又は分枝鎖アルキル鎖、メトキシ、エトキシ、2−ヒドロキシエトキシ、2−メトキシエトキシ及び2−エトキシエチルの群から選択されたものである]を表す、請求項1に記載の使用。
  3. 式Iは次のもの:
    Figure 0004099310
    を表す、請求項1に記載の使用。
  4. 量比は、
    (a)50〜99.9質量%及び
    (b)0.1〜50質量%
    である、請求項1に記載の使用。
  5. ラジカル重合が、溶液重合又は懸濁重合により行われる、請求項1に記載の使用。
  6. ヘアケア剤としての、請求項1から5のいずれか1項に記載の使用。
JP2000503812A 1997-07-23 1998-07-20 ポリシロキサン含有ポリマーの化粧品処方物のための使用 Expired - Fee Related JP4099310B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19731529 1997-07-23
DE19731529.1 1997-07-23
PCT/EP1998/004482 WO1999004750A2 (de) 1997-07-23 1998-07-20 Verwendung von polysiloxanhaltigen polymeren für kosmetische formulierungen

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001510779A JP2001510779A (ja) 2001-08-07
JP2001510779A5 JP2001510779A5 (ja) 2006-01-05
JP4099310B2 true JP4099310B2 (ja) 2008-06-11

Family

ID=7836562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000503812A Expired - Fee Related JP4099310B2 (ja) 1997-07-23 1998-07-20 ポリシロキサン含有ポリマーの化粧品処方物のための使用

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6403074B1 (ja)
EP (1) EP0998254B1 (ja)
JP (1) JP4099310B2 (ja)
CN (1) CN1258357C (ja)
DE (1) DE59814329D1 (ja)
ES (1) ES2318872T3 (ja)
WO (1) WO1999004750A2 (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19907587A1 (de) * 1999-02-22 2000-08-24 Basf Ag Haarkosmetische Formulierungen
EP1207843A2 (de) * 1999-08-26 2002-05-29 Basf Aktiengesellschaft Kosmetische und/oder pharmazeutische zubereitungen enthaltend polysiloxanhaltige polymerisate und deren verwendung
FR2798589B1 (fr) * 1999-09-16 2001-11-30 Oreal Composition cosmetique comprenant au moins un copolymere silicone/acrylate et au moins un agent epaississant
FR2798588B1 (fr) * 1999-09-16 2001-11-30 Oreal Dispositif aerosol contenant une composition capillaire comprenant au moins un copolymere silicone/acrylate
FR2801199B1 (fr) * 1999-09-16 2002-01-11 Oreal Composition cosmetique comprenant au moins un copolymere silicone/acrylate et au moins un polymere non ionique a motif vynil lactame
FR2801198B1 (fr) * 1999-09-16 2002-01-11 Oreal Composition cosmetique comprenant au moins un copolymere silicone/acrylate et au moins un agent de conditionnement
FR2798844B1 (fr) * 1999-09-16 2001-11-30 Oreal Composition cosmetique comprenant au moins un copolymere silicone/acrylate et au moins un polymere silicone greffe
FR2798587B1 (fr) * 1999-09-16 2001-11-30 Oreal Composition cosmetique comprenant au moins un copolymere silicone/acrylate et au moins un agent photoprotecteur
DE10008263A1 (de) 2000-02-23 2001-08-30 Basf Ag Kosmetisches Mittel
DE10041163A1 (de) * 2000-08-21 2002-03-07 Basf Ag Haarkosmetische Formulierungen
DE10041220A1 (de) * 2000-08-22 2002-03-07 Basf Ag Hautkosmetische Formulierungen
US6652867B1 (en) * 2000-09-25 2003-11-25 Dow Corning Corporation Compositions containing organic oil-in-water emulsions, salts, alcohols and solvents
DE10059831A1 (de) 2000-12-01 2002-06-13 Clariant Gmbh Siliziummodifizierte Kammpolymere auf Basis von Acryloyldimethyltaurinsäure
DE10059828A1 (de) * 2000-12-01 2002-06-13 Clariant Gmbh Kammförmige Copolymere auf Basis von Acryloyldimethyltaurinsäure
DE10059826A1 (de) * 2000-12-01 2002-06-13 Clariant Gmbh Kosmetische, pharmazeutische und dermatologische Mittel
DE10059821A1 (de) 2000-12-01 2002-06-13 Clariant Gmbh Tensidfreie kosmetische, dermatologische und pharmazeutische Mittel
DE10059819A1 (de) 2000-12-01 2002-06-13 Clariant Gmbh Tensidhaltige kosmetische, dermatologische und pharmazeutische Mittel
DE10059818A1 (de) * 2000-12-01 2002-06-13 Clariant Gmbh Dekorative kosmetische und dermatologische Mittel
DE10059830A1 (de) * 2000-12-01 2002-06-13 Clariant Gmbh Kationisch modifizierte Kammpolymere auf Basis von Acryloyldimethyltaurinsäure
DE10059825A1 (de) 2000-12-01 2002-06-13 Clariant Gmbh Verwendung von kammförmigen Copolymeren auf Basis von Acryloyldimethyltaurinsäure in kosmetischen, pharmazeutischen und dermatologischen Mitteln
DE10118478A1 (de) * 2001-04-12 2002-10-17 Basf Ag Polysiloxanhaltige Polymere zur Antiknitterausrüstung von cellulosehaltigen Textilien
DE10160720A1 (de) 2001-12-11 2003-06-18 Basf Ag Kosmetisches Mittel enthaltend wenigstens ein Copolymer mit N-Vinyllactameinheiten
DE10163118A1 (de) * 2001-12-21 2003-07-03 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Polymerisaten
DE10163523A1 (de) * 2001-12-21 2003-07-03 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Polymerisaten
DE10163902A1 (de) * 2001-12-22 2003-07-03 Clariant Gmbh Kristallisationsinhibitor für Pflanzenschutz-Formulierungen
DE10213142A1 (de) 2002-03-23 2003-10-02 Clariant Gmbh Stabile Dispersionskonzentrate
DE10261197A1 (de) * 2002-12-20 2004-07-08 Basf Ag Wässrige Polymerdispersion
DE10261750A1 (de) * 2002-12-30 2004-07-15 Basf Ag Ampholytisches Copolymer und dessen Verwendung
DE10301976A1 (de) * 2003-01-20 2004-07-29 Wacker Polymer Systems Gmbh & Co. Kg Silikonhaltige Polymerisate
DE10301975A1 (de) 2003-01-20 2004-07-29 Wacker Polymer Systems Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung von mit Silikon modifizierten Polymerisaten
US20050069501A1 (en) * 2003-08-15 2005-03-31 Sayed Ibrahim Rapid temporary tooth whitening composition
US7118732B2 (en) * 2004-05-10 2006-10-10 Colgate-Palmolive Company Tooth-whitening compositions comprising silicone polymer and methods therefor
US20080219934A1 (en) * 2005-08-19 2008-09-11 Basf Aktiengesellschaft Anionic, Ampholytic Copolymers for Low-Voc-Compositions
DE102005042752A1 (de) * 2005-09-08 2007-03-15 Wacker Chemie Ag Hydrophile Silikonorganocopolymere
KR101446926B1 (ko) * 2006-02-24 2014-10-07 루브리졸 어드밴스드 머티어리얼스, 인코포레이티드 중합 가능한 실리콘 코폴리올 마크로머 및 이로부터 제조된폴리머
KR101446925B1 (ko) * 2006-02-24 2014-10-07 루브리졸 어드밴스드 머티어리얼스, 인코포레이티드 실리콘 코폴리올 마크로머를 함유하는 폴리머, 및 이를 함유하는 개인 관리 조성물
US7833541B2 (en) * 2006-05-01 2010-11-16 Momentive Performance Materials Inc. Cosmetic compositions utilizing acrylate cross linked silicone copolymer networks
WO2008034767A1 (de) 2006-09-21 2008-03-27 Basf Se Kationische polymere als verdicker für wässrige und alkoholische zusammensetzungen
DE102010002180A1 (de) 2010-02-22 2011-08-25 Evonik Goldschmidt GmbH, 45127 Stickstoffhaltige silizium-organische Pfropfmischpolymere
JP6071491B2 (ja) 2012-12-03 2017-02-01 花王株式会社 毛髪化粧料
EP3894450A1 (en) 2018-12-12 2021-10-20 Dow Global Technologies LLC Multistage polymer
WO2021101944A1 (en) 2019-11-21 2021-05-27 Dow Global Technologies Llc Multistage polymer

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3471588A (en) 1964-12-29 1969-10-07 Union Carbide Corp Silicone ether-olefin graft copolymers and process for their production
US5166276A (en) 1989-07-12 1992-11-24 Mitsubishi Petrochemical Company Ltd. Polymer for hair-care products
DK0412707T3 (da) * 1989-08-07 1994-06-13 Procter & Gamble Hårkonditionerings- og frisuresætningsmidler
CA2135186A1 (en) * 1992-05-15 1993-11-25 Peter M. Torgerson Adhesive agent containing polysiloxane-grafted polymer, and cosmetic compositions thereof
DE69332875T2 (de) * 1992-07-28 2003-12-04 Mitsubishi Chem Corp Haarkosmetische Zusammensetzung
DE4407189A1 (de) 1994-03-04 1995-09-07 Goldschmidt Ag Th Polysiloxan-Polyoxyalkylen-Blockmischpolymerisate und ihre Verwendung als Zusatzmittel für Haarkosmetika
US5565194A (en) 1994-03-04 1996-10-15 Th. Goldschmidt Ag. Polysiloxane-polyoxyalkylene block copolymers and their use as additives for hair cosmetics
FR2739285B1 (fr) * 1995-09-29 1997-11-07 Oreal Composition pour le traitement des matieres keratiniques comprenant au moins un polymere silicone greffe et au moins un polymere ou copolymere epaississant de (meth)acrylamide ou d'un derive de (meth)acrylamide et ses applications
FR2740037B1 (fr) * 1995-10-18 1997-12-05 Rhone Poulenc Chimie Compositions cosmetiques pour le cheveu et la peau a base de polyorganosiloxanes fonctionnalises greffes

Also Published As

Publication number Publication date
EP0998254B1 (de) 2008-12-24
CN1265021A (zh) 2000-08-30
WO1999004750A3 (de) 1999-04-08
WO1999004750A2 (de) 1999-02-04
JP2001510779A (ja) 2001-08-07
DE59814329D1 (de) 2009-02-05
US6403074B1 (en) 2002-06-11
EP0998254A2 (de) 2000-05-10
ES2318872T3 (es) 2009-05-01
CN1258357C (zh) 2006-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4099310B2 (ja) ポリシロキサン含有ポリマーの化粧品処方物のための使用
US6280748B1 (en) Cosmetic raw material cosmetic product and method for manufacturing cosmetic products
JP2004503626A (ja) ケラチン基質の処理のための分岐状/ブロック共重合体
WO1995003776A1 (en) Polymers in cosmetics and personal care products
RU2152781C1 (ru) Водный лак для обработки кератиновых соединений, упакованный в аэрозольное устройство, и его применение
FR2751221A1 (fr) Composition pressurisee a base de polymere fixant, de solvant et de silicone oxyalkylenee, et mousse resultante
JPH03128311A (ja) ヘアコンディショニング及びスタイリング組成物
JP2007238611A (ja) シリコーンエラストマー及び非水性極性溶媒を含むヘアスタイリング組成物
KR100300385B1 (ko) 하나이상의그라프트된실리콘중합체및(메트)아크릴아미드또는(메트)아크릴아미드유도체의하나이상의증점중합체또는공중합체를포함하는케라틴물질처리용조성물및그용도
US20130035452A1 (en) Polysiloxane block copolymers and use thereof in cosmetic formulations
JP2001081113A (ja) シリコーン含有ポリマー、その製造方法および使用
WO2004091563A1 (ja) アクリルシリコーン共重合体からなる毛髪処理剤及び該処理剤を含有する毛髪化粧料
US6380338B1 (en) Polymers for cosmetic formulations
EP1450755B1 (en) Hair styling composition
US20120329955A1 (en) Polysiloxane block copolymers and the use thereof in cosmetic formulations
US20050069510A1 (en) Method for the production of polymers
US20060182706A1 (en) Polymer products and their use in cosmetic preparations
EP1307175B1 (en) Hair styling composition
US7147842B2 (en) Method for the production of polymers
JP2001114655A (ja) 少なくとも一つのシリコーン/アクリル酸コポリマーと、少なくとも一つのグラフトシリコーンポリマーとを含む化粧品組成物
JPH0769828A (ja) 化粧料
FR2968549A1 (fr) Composition cosmetique conditionnee sous forme aerosol comprenant un polymere fixant ionique et un ester de polyethyleneglycol et d'acide gras
JP2002194337A (ja) 撥水撥油性粉体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050720

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050720

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070306

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070815

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080317

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120321

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130321

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140321

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees