JP4099128B2 - 複製版、複製版の製造方法および凹凸パターンの複製方法 - Google Patents
複製版、複製版の製造方法および凹凸パターンの複製方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4099128B2 JP4099128B2 JP2003323157A JP2003323157A JP4099128B2 JP 4099128 B2 JP4099128 B2 JP 4099128B2 JP 2003323157 A JP2003323157 A JP 2003323157A JP 2003323157 A JP2003323157 A JP 2003323157A JP 4099128 B2 JP4099128 B2 JP 4099128B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate
- resin layer
- duplication
- replication
- resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)
- Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
- Holo Graphy (AREA)
Description
(1)濡れ調整剤であるシリコーンを含有する電離放射線硬化性樹脂からなる凹凸パターンが設けられた樹脂層を有する複製版であって、該複製版が原版から複製を繰り返された複数世代次の複製版であり、樹脂層表面の該濡れ調整剤の濃度が樹脂層内部の該濡れ調整剤の濃度よりも高く形成されており、かつ前記樹脂層表面の純水滴下1分後の接触角が75〜90°であることを特徴とする複製版、
(2)濡れ調整剤であるシリコーンが添加された電離放射線硬化性樹脂から形成される複製版の製造方法であって、凹凸パターンが形成された原版から、複製を繰り返して複数世代次の中間版材を作る際に、複製用原版の樹脂層表面に存在する該濡れ調整剤が該樹脂層表面に塗工した新たな樹脂組成物に付着した状態で該樹脂組成物の硬化に伴い次世代の複製版の樹脂層表面に移行する複製を繰り返すことにより中間版材の表面の該濡れ調整剤の濃度を高めて複製版表面の純水に対する接触角が大きくなるようにして、純水滴下1分後の接触角が75〜90°になった中間版材を複製版として用いることを特徴とする凹凸パターンの複製に用いられる複製版の製造方法、
(3)複製版が4世代次以降の中間版材から作られたものである上記(2)記載の複製版の製造方法、
(4)濡れ調整剤であるシリコーンが添加された電離放射線硬化性樹脂から凹凸パターンが設けられた樹脂層が形成された複製版を用いて凹凸パターンを複製する方法において、複製用原版の樹脂層表面に存在する該濡れ調整剤が該樹脂層表面に塗工した新たな樹脂組成物に付着した状態で該樹脂組成物の硬化に伴い次世代の複製版の樹脂層表面に移行する複製を繰り返すことにより、複製版の中間版材を複数枚準備して、その複数の中間版材から、複製後の版材の純水滴下1分後の接触角が75〜90°となる枚数だけ複製を行い、該接触角が75〜90°の複製版を用いて複製を行なうことを特徴とする凹凸パターンの複製方法、
を要旨とするものである。
図6に示すように水玉状の柄を持つ樹脂板を原版として用いた。原版の作成方法としては、2光束のレーザー光線により、干渉縞を乾板に形成し、露光・現像する。露光の際、水玉状の形のマスクを作製し、水玉に形どった部分のみが干渉として記録される。更に干渉縞の向きを変化させ再度、別の場所にマスクを移動して露光を繰返し、回折光が様々な方向に出現するようにして、アイキャッチ効果、視認性を高める。この撮影による原版を元親として、2P複製し樹脂原版とした。なお凹凸パターンとしては、幅1〜1.5μm、深さ約200μmの溝状凹凸が形成されている。また凹凸パターンを設ける樹脂層には、電離放射線硬化性樹脂として、ザ・インクテック社製商品名UV-SEL OPニス(ポリウレタン、アクリルモノマー、重合開始剤、シリコーン等を含有する)を用いた。
2 基材
3 凹凸パターンが設けられた樹脂層
4 プライマー層
5 賦型樹脂層
6 電離放射線硬化性樹脂
7 複製用基材
8 硬化した電離放射線硬化性樹脂
Claims (4)
- 濡れ調整剤であるシリコーンを含有する電離放射線硬化性樹脂からなる凹凸パターンが設けられた樹脂層を有する複製版であって、該複製版が原版から複製を繰り返された複数世代次の複製版であり、樹脂層表面の該濡れ調整剤の濃度が樹脂層内部の該濡れ調整剤の濃度よりも高く形成されており、かつ前記樹脂層表面の純水滴下1分後の接触角が75〜90°であることを特徴とする複製版。
- 濡れ調整剤であるシリコーンが添加された電離放射線硬化性樹脂から形成される複製版の製造方法であって、凹凸パターンが形成された原版から、複製を繰り返して複数世代次の中間版材を作る際に、複製用原版の樹脂層表面に存在する該濡れ調整剤が該樹脂層表面に塗工した新たな樹脂組成物に付着した状態で該樹脂組成物の硬化に伴い次世代の複製版の樹脂層表面に移行する複製を繰り返すことにより中間版材の表面の該濡れ調整剤の濃度を高めて複製版表面の純水に対する接触角が大きくなるようにして、純水滴下1分後の接触角が75〜90°になった中間版材を複製版として用いることを特徴とする凹凸パターンの複製に用いられる複製版の製造方法。
- 複製版が4世代次以降の中間版材から作られたものである請求項2記載の複製版の製造方法。
- 濡れ調整剤であるシリコーンが添加された電離放射線硬化性樹脂から凹凸パターンが設けられた樹脂層が形成された複製版を用いて凹凸パターンを複製する方法において、複製用原版の樹脂層表面に存在する該濡れ調整剤が該樹脂層表面に塗工した新たな樹脂組成物に付着した状態で該樹脂組成物の硬化に伴い次世代の複製版の樹脂層表面に移行する複製を繰り返すことにより、複製版の中間版材を複数枚準備して、その複数の中間版材から、複製後の版材の純水滴下1分後の接触角が75〜90°となる枚数だけ複製を行い、該接触角が75〜90°の複製版を用いて複製を行なうことを特徴とする凹凸パターンの複製方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003323157A JP4099128B2 (ja) | 2003-09-16 | 2003-09-16 | 複製版、複製版の製造方法および凹凸パターンの複製方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003323157A JP4099128B2 (ja) | 2003-09-16 | 2003-09-16 | 複製版、複製版の製造方法および凹凸パターンの複製方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005091596A JP2005091596A (ja) | 2005-04-07 |
JP4099128B2 true JP4099128B2 (ja) | 2008-06-11 |
Family
ID=34454309
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003323157A Expired - Fee Related JP4099128B2 (ja) | 2003-09-16 | 2003-09-16 | 複製版、複製版の製造方法および凹凸パターンの複製方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4099128B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4712663B2 (ja) * | 2006-09-29 | 2011-06-29 | 大日本印刷株式会社 | 樹脂製複製版、及びその製造方法 |
JP5737779B2 (ja) * | 2010-10-28 | 2015-06-17 | 大阪シーリング印刷株式会社 | 感熱記録シートおよびその製造方法 |
-
2003
- 2003-09-16 JP JP2003323157A patent/JP4099128B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005091596A (ja) | 2005-04-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5183597A (en) | Method of molding microstructure bearing composite plastic articles | |
US5175030A (en) | Microstructure-bearing composite plastic articles and method of making | |
US7955785B2 (en) | Method for forming fine concavo-convex patterns, method for producing optical diffraction structure, and method for copying optical diffraction structure | |
US20030108710A1 (en) | Articles bearing patterned microstructures and method of making | |
TWI689795B (zh) | 製造浮凸圖像印刷元件之方法 | |
JP2008230057A (ja) | シート状成形体およびその製造方法 | |
JP4712663B2 (ja) | 樹脂製複製版、及びその製造方法 | |
CN101185023B (zh) | 具有整体印刷面的印刷组件 | |
JP4295592B2 (ja) | 複製版の製造方法 | |
JP2004284178A (ja) | 賦型方法、賦型フィルム、及び射出成形品 | |
TWI662067B (zh) | 製造柔版印刷板的改良方法 | |
JP4268910B2 (ja) | 微細凹凸パターンの形成方法 | |
JPS5818635A (ja) | 摩擦およびひつかきに強いグラビア印刷版を作る感光記録材料およびこれら記録材料によりグラビア印刷版を作る方法 | |
JP4099128B2 (ja) | 複製版、複製版の製造方法および凹凸パターンの複製方法 | |
JP2007105647A (ja) | ベースフィルム、ベースフィルムの製造方法および製造装置 | |
JP2004109417A (ja) | 光回折構造の製造方法、複製版材、及び媒体 | |
JP2003315519A (ja) | 複製用版材 | |
JP6591161B2 (ja) | フィルム状微細構造転写装置及びフィルム状微細構造体の製造方法 | |
JPS6271615A (ja) | レリ−フホログラムのレリ−フ複製方法 | |
JP4862885B2 (ja) | 微細凹凸パターンの形成方法 | |
JP7119775B2 (ja) | 樹脂製モールドの製造方法、凹凸パターンの形成方法、中間版モールドの製造方法、中間版モールド及び光学素子の製造方法 | |
JP4235071B2 (ja) | 微細凹凸パターンの複製方法および複製装置 | |
JPH03223883A (ja) | ホログラムの複製方法 | |
KR20220066347A (ko) | 코팅의 표면에 엠보싱 구조를 전사하는 방법, 및 엠보싱 몰드로서 이용가능한 복합체 | |
JP2004070059A (ja) | 計算機ホログラム成形用樹脂組成物、計算機ホログラム及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050524 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071031 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071107 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080305 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080314 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4099128 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120321 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130321 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130321 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140321 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |