JP4091131B2 - スライドドアの安全検出システムのアセンブリ - Google Patents

スライドドアの安全検出システムのアセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP4091131B2
JP4091131B2 JP50440199A JP50440199A JP4091131B2 JP 4091131 B2 JP4091131 B2 JP 4091131B2 JP 50440199 A JP50440199 A JP 50440199A JP 50440199 A JP50440199 A JP 50440199A JP 4091131 B2 JP4091131 B2 JP 4091131B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection
center line
lens
door
side lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP50440199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002505649A (ja
Inventor
ジー. フル,ギャリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otis Elevator Co
Original Assignee
Otis Elevator Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otis Elevator Co filed Critical Otis Elevator Co
Publication of JP2002505649A publication Critical patent/JP2002505649A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4091131B2 publication Critical patent/JP4091131B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B13/00Doors, gates, or other apparatus controlling access to, or exit from, cages or lift well landings
    • B66B13/24Safety devices in passenger lifts, not otherwise provided for, for preventing trapping of passengers
    • B66B13/26Safety devices in passenger lifts, not otherwise provided for, for preventing trapping of passengers between closing doors

Landscapes

  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Elevator Door Apparatuses (AREA)

Description

技術分野
本発明は、ドアシステムに関し、特に、その安全検出システムに関する。
発明の背景
多くの自動式スライドドアには、ドアの閉動作中に障害物の存在を検出するための安全システムが設けられている。通常、これらの安全システムには、一方のドアに配置された複数の信号源と、他方のドアに配置された複数の受信器と、が設けられている。上記信号源は、複数の受信器によって検出されるように、ドアの敷居部に沿うカーテン状に信号を放射する。このカーテン状の信号が遮られると、安全システムはドア制御部と連絡し、ドアの初期位置に応じて、ドア閉動作を中断してドアを開くか、あるいはドアを開状態に保持する。
ジェラルド氏(Gerald W.Mills)に付与された米国特許第4,029,176号の”ドア出入口部の安全デバイス”に記載されたドア出入口部の安全システムでは、障害物や人を検出するために音波発信器及び受信器が使用されている。この特許のシステムでは、ドアの間やドア敷居部を横切る障害物を検出するだけでなく、検出範囲を入口通路まで広げている。すなわち、この入口通路には発信器から角度を持つ信号が発信される。障害物が検出範囲に入ると、上記信号が障害物から反射して受信器によって検出される。
同様に、メムコ社(Memco Limited)の欧州特許出願EP0699619A2の”スライドドアの早まった閉動作を防止する昇降設備”には、ドア敷居部を横切る障害物や人に加えて、入口通路に位置する障害物や人を検出する三次元システムが記載されている。
このような三次元検出システムを適切に作動させるためには、信号を所定の角度で入口通路へ放射する必要がある。そこで、一般的な従来技術では、回路基板から突き出した光学デバイスが用いられている。所定の角度を得るためには、回路基板から突き出した光学デバイスのリードを曲げる必要がある。複数の光学デバイスの配置の均一性を確保するために、プラスチック製のホルダが光学デバイスを所定の角度に保持するために良く用いられる。このような従来の手法は手間がかかり高価となってしまう。加えて、プラスチック製のホルダがある程度の厚さを持つために、必要なスペースが大きくなってしまう。更に、光学デバイスのリードが曲がっているため、典型的に、その信頼性が問題となる。
近年の表面取付技術によれば、実用的かつ一般的なレベルで、パッケージングの小型化,作業の簡素化,及びこれに伴う低コスト化が得られる。しかしながら、LED(発光デバイス)やフォトダイオードのような現在利用されている光学デバイスの表面取付技術には、一般的に、レンズが含まれていない。また、既存の表面取付技術には、角度のある信号を供給する光学デバイスが含まれていない。
発明の開示
本発明の一つの目的は、スライドドアに対する安全検出システムを改善することである。
本発明では、閉動作中のドアに近づく障害物を検出する安全システムが発信スタック及び検出スタックを有し、上記発信スタックの各発信側三次元レンズは、発信側光学デバイスからオフセットしており、この光学デバイスによって放射される信号を屈曲させる。同様に、検出側三次元レンズは、検出側光学デバイスからオフセットしており、様々な角度で信号を受信するようになっている。
本発明の一つの特徴は、発信側レンズ及び検出側レンズがそれぞれ発信側レンズボード及び検出側レンズボードの一部として形成されていることである。このようなパッケージングにより、製造コストが低減されるとともに必要なスペースが低減される。本発明の他の特徴は、レンズボードが自身を位置決めできることである。このレンズボードにはタブが突出形成され、このタブが回路基板の孔に嵌合している。これにより光学デバイスに対してレンズが適切な位置に保持される。
本発明の主な効果の一つは、そのパッケージングがコンパクトになるとともに、安全システムに必要なスペースが低減されることである。本発明の他の効果は、屈曲するリード部や光学デバイス用ホルダの必要性がないため、信頼性が向上することである。
上述の及び他の本発明の特徴は、添付図面に図示されるような、後述する具体的な実施例の詳細な説明に基づいて更に明らかとなるであろう。
【図面の簡単な説明】
図1は、本発明に係る安全検出システムが取り付けられたドアシステムを示す一部破断概略斜視図である。
図2は、図1の安全検出システムの発信スタック及び検出スタックを示す一部破断概略斜視図である。
図3は、回路基板及び発信スタックの発信側三次元レンズの断面を示す図2の3−3線に沿う概略断面図である。
図4は、図1の安全システムを備えたドアシステムの概略平面図である。
発明の最良の実施態様
図1を参照して、ドアシステム10は、乗場通路14からエレベータのかご室16内へのドア出入口12を開閉するもので、壁18,20に近接して配置され、かつ、一対の乗場側ドア24,26と、一対のエレベータかご室側ドア28,30とを有している。これらのドア24,26,28,30は、互いに連動して敷居部34に沿って開,閉方向へスライドし、つまり乗場側のドア24,26が少し先に開閉し、続いてかご室側のドア28,30が移動する。
ドアの安全検出システム38は、乗場側ドア24,26に近接するかご室側ドア28,30に設けられている。ドアの安全システム38は、発信スタック40と、検出スタック42と、を有し、各スタックはドア出入口12の対向する両側にそれぞれ設けられ、互いに対向している。
図2を参照して、各発信スタック40は、発信側回路基板50及び発信側レンズボード52を保護する透明カバー48及びハウジング46を有している。発信側レンズボード52は、複数の発信側三次元レンズ56と、複数の発信側カーテンレンズ58と、を有している。発信側回路基板50は、各レンズ56,58に近接配置されて赤外線の光を放射する複数の発信器すなわちLED(発光デバイス)60を有している。発信側バリア64は、ハウジング46を支持するとともに、発信側三次元レンズ56の光を部分的に遮蔽している。
検出スタック42は、発信スタック40に対して鏡像的に構成されている。検出スタック42は、検出側回路基板70及び検出側レンズボード72を保護する透明な検出スタック側カバー68を備えた検出スタック側ハウジング66を有している。検出側レンズボード72には、複数の検出側三次元レンズ76と、複数の検出側カーテンレンズ78と、が形成されている。検出側カーテンレンズ78は、送信側カーテンレンズ58と直接的に対向するように配置されている。検出側三次元レンズ76は、発信側三次元レンズ56に対して垂直方向に入れ違う千鳥状に(互い違いに)配置されている。検出側回路基板70は、各レンズ76,78に近接配置されて赤外線の光を検出する複数の検出器すなわちフォトダイオード80を有している。検出側バリア81は、検出側ハウジング66を支持するとともに、検出側三次元レンズ76の光を部分的に遮蔽するようになっている。
図3を参照して、発信回路基板50には、回路基板孔82が設けられている。LED60は、中心線83を有するとともに、発信回路基板50の一方の側面上に固定的に取り付けられている。発信側レンズボード52は、発信回路基板50の他方の側面に配置されている。レンズボード52は、複数のレンズ56,58が形成された単一のプラスチック片として型成形されている。各発信側三次元レンズ56は、LEDの中心線83からオフセットした中心線84を有している。発信側カーテンレンズ58の中心線(図示省略)は、実質的にLEDの中心線83と一致している。発信側レンズボード52に形成されたタブ85は上記回路基板孔82に嵌合している。
検出側レンズ76,78の構造は、対応する発信側レンズ56,58と同じ様になっている。つまり、検出側三次元レンズ76の中心線は、フォトダイオード80の中心線からオフセットしている。本発明の好適な実施例では、光学デバイスは発信回路基板50上に取り付けられる面状をなしている。
システム作動中に、障害物や人が敷居部34を横切るか又はドア出入口12に近づいてきたことが検出されると、この安全システム38によりかご室側ドア28,30の閉動作が抑制される。つまり、発信側カーテンレンズ58は信号を敷居部34に沿って検出側カーテンレンズ78へ放射している。このカーテン信号がドア28,30の開閉動作中に遮られると、安全システム38は、(図示しない)ドア制御部と連絡し、その状況に応じて、ドアを開状態に保持するか、あるいは閉動作を反転させる。検出側カーテンレンズ78に受信されるカーテン信号の強度は、閉動作中のドア28,30間の距離を決めるために利用される。
図4に示すように、発信側三次元レンズ56からは、予め設定された所定の角度で、外側の乗場通路14側へ向けて信号が放射される。この信号の方向及び角度は、発信側三次元レンズ56の中心線84とLED60の中心線83との間のオフセット量によって設定される。本発明の好適な実施例では、発信側三次元レンズ56のスパン(視野角)は約10度(10°)で、その中心線88は敷居部34側から乗場通路14側への角度が約30度(30°)となっており、相対的に狭い視野86に設定されている。発信側レンズボード52のタブ85により、レンズ56,58の適切な位置決めが確保されている。
検出側三次元レンズ76は、発信側三次元レンズ56から放射されるとともに予め設定された所定の角度で障害物から反射された信号を受信する。このように受信される信号の方向及び角度は、検出側三次元レンズの中心線とフォトダイオード80の中心線との間のオフセット量によって設定される。本発明の好適な実施例では、検出側三次元レンズ76は、相対的に広い視野92に設定され、この視野92は、検出スタックのハウジング66及び検出側バリア84のような物理的な制限手段によって制限されている。
これら発信側三次元レンズ56の視野86と検出側三次元レンズ76の視野92との交差部分が検出範囲94となる。障害物や人が検出範囲94に入ると、発信側三次元レンズ56からの信号が検出範囲94内に位置する障害物に当たり、検出側三次元レンズ76へ反射される。検出側三次元レンズ76が信号を受信すると、安全システム38はドア制御部と連絡して、閉動作を反転させるか又はドア28,30を開状態に保持する。
このようにオフセットするレンズによって、安全システムの光学デバイスにより発信又は受信される信号に所定の角度を与える効果的かつ安価な手法が得られる。この信号の角度は、レンズと光学デバイスとの間のオフセット量を変えることで調整できる。このようにレンズをオフセットすることにより、光学デバイスを曲げたり、光学デバイスを曲がった状態に保持するハードウエアを別途設ける必要を無くすことができる。また、本発明によれば、コンパクトなパッケージングとなり、安全システムに必要なスペースが低減される。上記のレンズボードでは、各レンズの位置決めが正確かつ均一に確保されるだけでなく、その手間やコストも低減される。
本発明をダブルスライド式エレベータドアに適用した実施例について説明したが、シングルスライド式ドアや、上下スライド式ドアや、他の同様なドアシステムに本発明を適用することも可能である。シングルスライド式のドア構成では、一方のスタックがドアに取り付けられるのに対し、第2のスタックはドア出入口を介して反対側の壁に取り付けられる。上下スライド式のドア構成は、貨物用エレベータに良く用いられ、ここではスタックが水平方向に取り付けられる。
本発明を具体的な実施例に基づいて図示説明してきたが、当業者が容易に理解できる範囲で、本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく、様々な変更が可能である。例えば、上記実施例では発信側三次元レンズと検出側三次元レンズとが千鳥状の配列で描かれている。しかしながら本発明では、その目的に応じて、あらゆる三次元レンズの配列を適用することが可能である。更に、他のエネルギー源を発信器として適用することも可能である。

Claims (4)

  1. 一対のスライドドアに近づいてくる乗場通路の障害物を検出する安全システムにおいて、
    予め設定された所定の角度範囲で上記乗場通路へ信号を放射する複数の発信器を有し、各発信器には、発光デバイス中心線を有する発光デバイスと、発信側レンズ中心線を有する発信側レンズと、が設けられ、上記発信側レンズ中心線が上記発光デバイス中心線からオフセットしており、
    かつ、上記障害物から反射された上記信号を受信する複数の検出器を有し、各検出器には、光学デバイス中心線を有する光学デバイスと、検出側レンズ中心線を有する検出側レンズと、が設けられ、上記検出側レンズ中心線が上記光学デバイス中心線からオフセットしていることを特徴とする安全システム。
  2. 上記発信側レンズは、回路基板上に嵌合するプラスチックシートに形成されていることを特徴とする請求項1に記載の安全システム。
  3. 上記プラスチックシートにはタブが突出形成され、このタブが上記回路基板に形成された孔に嵌合して、上記発信側レンズが適切な位置に保持されることを特徴とする請求項2に記載の安全システム
  4. 上記検出側レンズは、回路基板上に嵌合するプラスチックケースに形成されていることを特徴とする請求項1に記載の安全システム。
JP50440199A 1997-06-23 1998-05-06 スライドドアの安全検出システムのアセンブリ Expired - Fee Related JP4091131B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/879,676 1997-06-23
US08/879,676 US6051829A (en) 1997-06-23 1997-06-23 Safety detection system for sliding doors
PCT/US1998/009230 WO1998058867A1 (en) 1997-06-23 1998-05-06 Assembly of a safety detection system for sliding doors

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007285624A Division JP2008115016A (ja) 1997-06-23 2007-11-02 スライドドアの安全検出システムのアセンブリ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002505649A JP2002505649A (ja) 2002-02-19
JP4091131B2 true JP4091131B2 (ja) 2008-05-28

Family

ID=25374655

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50440199A Expired - Fee Related JP4091131B2 (ja) 1997-06-23 1998-05-06 スライドドアの安全検出システムのアセンブリ
JP2007285624A Pending JP2008115016A (ja) 1997-06-23 2007-11-02 スライドドアの安全検出システムのアセンブリ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007285624A Pending JP2008115016A (ja) 1997-06-23 2007-11-02 スライドドアの安全検出システムのアセンブリ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6051829A (ja)
EP (1) EP1015373B1 (ja)
JP (2) JP4091131B2 (ja)
KR (1) KR100496842B1 (ja)
CN (1) CN1099367C (ja)
DE (1) DE69807241T2 (ja)
HK (1) HK1029325A1 (ja)
ID (1) ID23680A (ja)
WO (1) WO1998058867A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7042492B2 (en) 1999-12-10 2006-05-09 The Stanley Works Automatic door assembly with video imaging device
US6167991B1 (en) * 2000-02-28 2001-01-02 Otis Elevator Company Method and apparatus for detecting position of an elevator door
WO2002016250A1 (fr) 2000-08-23 2002-02-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif d'ouverture et de fermeture de portes d'ascenseurs et procede de commande de fermeture
US6936984B2 (en) 2000-08-28 2005-08-30 Lear Corporation Method and system for detecting the position of a power window of a vehicle
US8225458B1 (en) 2001-07-13 2012-07-24 Hoffberg Steven M Intelligent door restraint
DE50205940D1 (de) * 2002-03-11 2006-04-27 Inventio Ag Video Überwachungssystem mittels 3-D Halbleiterbildsensor und Infra-Rot Lichtquelle
BR0318196A (pt) * 2003-03-20 2006-03-21 Inventio Ag supervisão do espaço na área de um elevador por meio de um sensor de 3d
JP2005194085A (ja) * 2004-01-09 2005-07-21 Mitsubishi Hitachi Home Elevator Corp エレベータの戸閉用光電装置
DE102004011780A1 (de) * 2004-03-09 2005-10-27 Gerd Reime Zugangskontrolleinrichtung
GB2420176B (en) * 2004-11-15 2009-11-04 Memco Ltd Safety sensing system for a powered door system
US20060001545A1 (en) * 2005-05-04 2006-01-05 Mr. Brian Wolf Non-Intrusive Fall Protection Device, System and Method
GB2438422B (en) * 2006-05-22 2009-09-23 Memco Ltd Obstacle-detecting apparatus for a powered door system
US8510990B2 (en) * 2008-02-27 2013-08-20 Sensotech Inc. Presence detector for a door assembly
JP5208853B2 (ja) * 2009-05-21 2013-06-12 株式会社日立製作所 エレベーターの安全装置及び安全制御方法
WO2012071664A1 (en) * 2010-12-03 2012-06-07 Sensotech Inc. Adaptive ultrasound detecting system for a door assembly
CA2819574C (en) * 2010-12-03 2016-01-19 Nabtesco Corporation Sensor for use with automatic door
DE102012204076B4 (de) * 2012-03-15 2014-03-06 Siemens Aktiengesellschaft Positionsbestimmung mittels Winkelmessung
US9212028B2 (en) * 2012-07-31 2015-12-15 Precision Elevator Corp. Obstruction sensor system and method for elevator entry and exit
EP2730952B1 (de) * 2012-11-09 2018-08-29 Sick Ag Lichtgitter
ES2720737T3 (es) * 2013-05-17 2019-07-24 Kone Corp Disposición y procedimiento de vigilancia del estado de una puerta automática
EP2985636B1 (de) * 2014-08-11 2018-07-25 Leuze electronic GmbH + Co KG Verfahren zum Ausrichten einer Sensoreinrichtung
US9751727B1 (en) 2014-08-14 2017-09-05 Precision Elevator Corp. Elevator entry and exit system and method with exterior sensors
DE102015102633A1 (de) * 2015-02-24 2016-08-25 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kg, Hallstadt Antriebsanordnung für ein Verschlusselement eines Kraftfahrzeugs
GB2549760B (en) * 2016-04-28 2018-04-25 Ensota Guangzhou Tech Ltd An automatic door installation
KR101769732B1 (ko) * 2017-03-06 2017-08-30 윤일식 엘리베이터의 손끼임 방지용 안전장치
KR101870580B1 (ko) * 2017-08-30 2018-06-22 윤일식 엘리베이터의 손끼임 방지용 안전장치
US10837215B2 (en) * 2018-05-21 2020-11-17 Otis Elevator Company Zone object detection system for elevator system

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US30719A (en) * 1860-11-27 Machine eoe
US3852592A (en) * 1973-06-07 1974-12-03 Stanley Works Automatic door operator
US4029176A (en) * 1975-10-06 1977-06-14 Mills Gerald W Doorway safety device
GB2144873A (en) * 1983-08-12 1985-03-13 Fairey Eng Apparatus for scanning a laser beam
GB8527277D0 (en) * 1985-11-06 1985-12-11 Formula Systems Ltd Proximity detector
GB2205982B (en) * 1987-06-11 1991-07-24 Formula Systems Ltd Proximity detection systems
US5040331A (en) * 1989-08-16 1991-08-20 Albrecht, Inc. Remote controlled opening device
US5142152A (en) * 1991-01-02 1992-08-25 The Stanley Works Sliding door sensor
US5428923A (en) * 1991-02-25 1995-07-04 Gmi Holdings, Inc. Fail safe obstruction detector for door operators and door operator system incorporating such detector
US5149921A (en) * 1991-07-10 1992-09-22 Innovation Industries, Inc. Self correcting infrared intrusion detection system
GB9415772D0 (en) * 1994-08-04 1994-09-28 Memco Ltd Lift installation
CA2162214C (en) * 1994-11-07 2000-02-08 Koji Tsutsumi Door sensor system
US5925858A (en) * 1997-06-23 1999-07-20 Otis Elevator Company Safety system for detecting small objects approaching closing doors
US5886307A (en) * 1997-06-23 1999-03-23 Otis Elevator Company Safety detection system for sliding doors

Also Published As

Publication number Publication date
WO1998058867A1 (en) 1998-12-30
EP1015373A1 (en) 2000-07-05
JP2002505649A (ja) 2002-02-19
JP2008115016A (ja) 2008-05-22
CN1261326A (zh) 2000-07-26
DE69807241D1 (de) 2002-09-19
KR20010014015A (ko) 2001-02-26
HK1029325A1 (en) 2001-03-30
KR100496842B1 (ko) 2005-06-22
CN1099367C (zh) 2003-01-22
EP1015373B1 (en) 2002-08-14
DE69807241T2 (de) 2003-04-17
ID23680A (id) 2000-05-11
US6051829A (en) 2000-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4091131B2 (ja) スライドドアの安全検出システムのアセンブリ
JP4041544B2 (ja) スライドドアの安全検出システムの制御
JP4111551B2 (ja) 閉動作中のドアに近づく小さな障害物を検出する安全システム
US8955253B2 (en) Sensor for use with automatic door
JP2001228020A (ja) 妨害検知機能付き防犯センサ
KR20170006505A (ko) 장애물 감지 장치와 이를 이용한 스크린도어용 장애물감지 시스템
WO2018015767A2 (en) Sliding door system and method
JP4574678B2 (ja) ガラスドアを有するエレベータかごのドアと隣接する壁との間における、異物、特に指を検出する装置、およびこの装置が取り付けられたエレベータ
US5783784A (en) Differential reflectometery for position reference in an elevator system
US8471704B2 (en) Door system comprising a sensor device for monitoring vertical door edges
JPH10265157A (ja) エレベーターの出入口安全装置
JPH0682392A (ja) 透明体の破損検出装置
KR20100004974A (ko) 슬라이드 도어장치
JPH1186152A (ja) 光ファイバを備えた妨害検知機能付き防犯センサ
KR102194630B1 (ko) 천장에 설치되는 2개의 송, 수신부를 이용한 출입문의 진출입 카운터 구조
JP2000072363A (ja) エレベータ出入口の安全装置
JPH11228060A (ja) エレベータ出入口の安全装置
JPH08259157A (ja) エレベーターの扉安全装置
JP2509153Y2 (ja) シャッタ―の安全装置
GB2238379A (en) Obstruction detection apparatus
JP2005263434A (ja) スライドドア安全装置
JP2003089489A (ja) エレベーター出入口の安全装置
JP2007050982A (ja) エレベータドアの安全装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070123

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070420

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070611

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070522

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070709

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070622

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070703

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070821

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071218

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140307

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees