JP4091064B2 - 既存建物の耐震補強構造 - Google Patents

既存建物の耐震補強構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4091064B2
JP4091064B2 JP2005198689A JP2005198689A JP4091064B2 JP 4091064 B2 JP4091064 B2 JP 4091064B2 JP 2005198689 A JP2005198689 A JP 2005198689A JP 2005198689 A JP2005198689 A JP 2005198689A JP 4091064 B2 JP4091064 B2 JP 4091064B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
seismic
seismic reinforcement
corner
reinforcement structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005198689A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007016472A (ja
Inventor
亮平 黒沢
亮太郎 黒沢
孝宏 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurosawa Construction Co Ltd
Original Assignee
Kurosawa Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurosawa Construction Co Ltd filed Critical Kurosawa Construction Co Ltd
Priority to JP2005198689A priority Critical patent/JP4091064B2/ja
Publication of JP2007016472A publication Critical patent/JP2007016472A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4091064B2 publication Critical patent/JP4091064B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本願発明は既存建物の耐震補強構造に関するものである。
学校の校舎や病院の病棟などの公共性の高い既存建物を耐震補強構造にする場合には、様々な制約が伴う。例えば、校舎の場合は夏休みなどの短期間で施工する必要があるが、病棟や集合住宅などは通常の使用状態のままで施工する必要がある。さらに耐震補強後の既存建物の美観、採光性、通風性、使い勝手などにも考慮する必要があるが、実際にはこれらの一部のみを考慮した、図10に示すような耐震補強構造25、すなわち窓枠26に逆V字形の鉄骨ブレース27を取り付けた耐震補強構造25が形成されている。またその他の耐震補強構造としては、例えば特開2005−163432号公報の発明がある。
特開2005−163432号公報
しかし、上記の耐震補強構造は短期間で施工できる利点を有するが、既存建物の美観、採光性、通風性、使い勝手などが劣るという問題があった。
本願発明は上記のような問題に鑑みてなされたものであり、その目的は、短期間でかつ経済的に施工できるとともに、施工後における既存建物の美観、採光性、通風性、使い勝手などにも優れた耐震補強構造を提供することである。
以上の課題を解決するための本願発明の既存建物の耐震補強構造は、耐震補強柱が水平材と垂直材とから形成され、この耐震補強柱が水平材と垂直材とで隅柱の二面を覆うように隅柱の角部の外側に設置され、この耐震補強柱の下部には桁行方向に伸びた延長材が一体形成され、これらの耐震補強柱間の梁間方向および桁行方向に設置された引張材が所定の緊張力を付与されて耐震補強柱に定着され、これらの引張材が既存建物における梁の設置箇所に配置されたことを特徴とする。また水平材の下部には、下側に向かって延長材と反対方向に漸次幅広になったスカート部が形成されたことを含む。また耐震補強柱が平面L字形に形成され、この耐震補強柱が隅柱の二面を覆うように隅柱の角部の外側に設置され、耐震補強柱には補助柱が連結材で一体的に連結され、これらの耐震補強柱間の梁間方向の引張材が所定の緊張力を付与されて耐震補強柱に定着され、桁行方向の引張材が所定の緊張力を付与されて補助柱および連結材に配線されて耐震補強柱に定着されたことを含むものである。
校舎や病棟などの公共性の高い既存建物の耐震補強構造を短期間で施工することができる。また、施工後における既存建物の耐震補強構造の美観、採光性、通風性、使い勝手などにも優れている。また既存建物の耐震補強構造を現場打ちコンクリートまたはプレキャストコンクリートで施工することにより短期間でかつ経済的に施工することができる。
以下、本願発明の既存建物の耐震補強構造の実施の形態を図面に基づいて説明する。この既存建物は校舎や病棟などの公共性の高い建物、または集合住宅などであり、本実施の形態においては校舎を対象にして説明する。なお、各実施の形態において同じ構成は同じ符号を付して説明し、異なった構成にのみ異なった符号を付して説明する。
図1及び図2は、第1の実施の形態の既存建物の耐震補強構造1を示したものである。この耐震補強構造1は横方向に細長い既存建物2の隅柱3に一体的に設置された耐震補強柱4の梁間方向および桁行方向にわたって引張材5が設置されて構成されている。
この耐震補強柱4は現場打ちコンクリートまたはプレキャストコンクリートで平面T字形に形成され、このT字形を構成する水平材6と垂直材7とで隅柱3の二面を覆うように角部の外側に設置されている。また耐震補強柱4の水平材6の下部には桁行方向に伸びて基礎梁8と一体的になった延長材9が形成されて、正面視においてL字形の耐震補強柱4になっている。
この水平材6の反対側には、下側に向かって延長材9と反対方向に漸次幅広になったスカート部10が形成され、このスカート部10の下面に梁間方向に伸びた補強材11が隅柱のフーチング12に一体的に設置されている。このように耐震補強柱4は隅柱3の一部になり、下部側も水平材6と補強材11とにより基礎梁8やフーチング12の一部になり、桁行方向および梁間方向で対峙した状態になっている。
そして、対峙した耐震補強柱4の桁行方向および梁間方向にPC鋼線やPC鋼より線などの引張材5が所定の緊張力を付与されて配置され、桁行方向の両端部が水平材6に定着されるとともに梁間方向の両端部が垂直材7に定着されている。この引張材5は開口部以外の箇所、すなわち梁8aが設置された箇所に配置されている。
また図2は、既存建物2の開口部を除く外面が耐震フレーム13で覆われ、この耐震フレーム13内に引張材5が配線された耐震補強構造1であり、これ以外は図1の耐震補強構造1と同じ構成である。これは耐震補強柱4と引張材5とで耐震補強された既存建物2の開口部を除く外面を耐震フレーム13で覆うことにより、既存建物2の外面をリニューアルするものである。この耐震フレーム13は、既存建物に沿って建てた顎14aを備えたプレキャストコンクリート柱14間にプレキャストコンクリート梁14bを架設して引張材5でプレストレストを付与して接合することにより、既存建物2の外面に一体的に設置される。この耐震フレーム13により既存建物2は補強構造となり、施工後の美観、採光性、通風性、使い勝手も優れたものになる。
また図3は、正面視において逆T字形に形成された耐震補強柱4aを隅柱3に設置したものであり、これ以外は第1の実施の形態の耐震補強構造1と同じ構成である。この延長材9がスカート部10から外側に伸びた耐震補強柱4aは、延長材9が両側に伸びているため基礎部を安定させることができる。
図4〜図6は、第2の実施の形態の既存建物の耐震補強構造15を示したものである。この耐震補強構造15は、補助柱16が連結材17で一体形成された耐震補強柱18が、隅柱3に一体的に設置されて桁行方向および梁間方向で対峙し、これらの桁行方向および梁間方向の耐震補強柱18間に引張材5が設置されて構成されたものであり、これ以外は第1の実施の形態の耐震補強構造1と同じ構成である。この耐震補強柱18は隅柱3の角部の外側の二面を覆うように平面L形に形成されて、その一部になっている。また補助柱16も隅柱3に隣接した桁行方向の既存柱19に一体的に設置されて、その一部になっている。また長辺方向の引張材5は、対峙する耐震補強柱18における隅柱3の一面を覆った桁側補強柱20と、連結材17および補助柱16に配線され、その両端部が隅柱3の一面を覆った梁間側補強柱21に定着されている。一方、短辺方向の引張材5も対峙する梁間側補強柱21に配線されて定着されている。
この耐震補強構造15も、図2に示すように、既存建物2の開口部を除く外面を耐震フレーム13で覆い、この耐震フレーム13内に引張材5を配線したものにすることができる。これも既存建物2の外面をリニューアルするとともに、プレストレスの付与された耐震フレーム13を既存建物2の外面に一体的に設置するものであり、施工後の美観、採光性、通風性、使い勝手が優れたものになる。
図7〜図9は、第3の実施の形態の既存建物の耐震補強構造22を示したものである。この耐震補強構造22は、隅柱3の梁間側に一体的に設置された耐震補強柱23間に引張材5が設置されて形成されたものであり、これ以外は第1の実施の形態の耐震補強構造1と同じ構成である。この耐震補強柱23は一部が隅柱3から桁行方向側に突出され、この突出部24に長辺方向の引張材5が配線されて定着されている。一方、短辺方向の引張材5も対峙する耐震補強柱23に配線されて定着されている。
この耐震補強構造22も、図2に示すように、既存建物2の開口部を除く外面を耐震フレーム13で覆い、この耐震フレーム13内に引張材5を配線したものにすることができる。これも上記のように既存建物2の外面をリニューアルするとともに、耐震フレーム13を既存建物2の外面に一体的に設置するものであり、施工後の美観、採光性、通風性、使い勝手も優れたものになる。
第1の実施の形態の耐震補強構造の斜視図である。 (1)は耐震フレームの断面図、(2)は(1)のA−A線断面図である。 第1の実施の形態の他の耐震補強構造の斜視図である。 第2の実施の形態の耐震補強構造であり、(1)は正面図、(2)は(1)のB−B線断面図、(3)は側面図である。 (1)は第2の実施の形態の耐震補強構造の耐震補強柱の断面図、(2)は同要部の断面図である。 (1)は第2の実施の形態の耐震補強構造の耐震補強柱の要部の断面図、(2)は(1)のC−C線断面図である。 第3の実施の形態の耐震補強構造であり、(1)は正面図、(2)は(1)のD−D線断面図、(3)は側面図である。 (1)は第3の実施の形態の耐震補強構造の耐震補強柱の断面図、(2)は同要部の断面図である。 (1)は第3の実施の形態の耐震補強構造の耐震補強柱の要部の断面図、(2)は(1)のE−E線断面図である。 従来の耐震補強構造の耐震補強柱の正面図である。
符号の説明
1、15、22、25 耐震補強構造
2 既存建物
3 隅柱
4、4a、18、23 耐震補強柱
5 引張材
6 水平材
7 垂直材
8 基礎梁
9 延長材
10 スカート部
11 補強材
12 フーチング
13 耐震フレーム
14 プレキャストコンクリート柱
14a 顎
14b プレキャストコンクリート梁
16 補助柱
17 連結材
19 既存柱
20 桁側補強柱
21 梁間側補強柱
24 突出部
26 窓枠
27 鉄骨ブレース

Claims (3)

  1. 耐震補強柱が水平材と垂直材とから形成され、この耐震補強柱が水平材と垂直材とで隅柱の二面を覆うように隅柱の角部の外側に設置され、この耐震補強柱の下部には桁行方向に伸びた延長材が一体形成され、これらの耐震補強柱間の梁間方向および桁行方向に設置された引張材が所定の緊張力を付与されて耐震補強柱に定着され、これらの引張材が既存建物における梁の設置箇所に配置されたことを特徴とする既存建物の耐震補強構造。
  2. 水平材の下部には、下側に向かって延長材と反対方向に漸次幅広になったスカート部が形成されたことを特徴とする請求項1に記載の既存建物の耐震補強構造。
  3. 耐震補強柱が平面L字形に形成され、この耐震補強柱が隅柱の二面を覆うように隅柱の角部の外側に設置され、耐震補強柱には補助柱が連結材で一体的に連結され、これらの耐震補強柱間の梁間方向の引張材が所定の緊張力を付与されて耐震補強柱に定着され、桁行方向の引張材が所定の緊張力を付与されて補助柱および連結材に配線されて耐震補強柱に定着されたことを特徴とする既存建物の耐震補強構造。
JP2005198689A 2005-07-07 2005-07-07 既存建物の耐震補強構造 Active JP4091064B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005198689A JP4091064B2 (ja) 2005-07-07 2005-07-07 既存建物の耐震補強構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005198689A JP4091064B2 (ja) 2005-07-07 2005-07-07 既存建物の耐震補強構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007016472A JP2007016472A (ja) 2007-01-25
JP4091064B2 true JP4091064B2 (ja) 2008-05-28

Family

ID=37753869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005198689A Active JP4091064B2 (ja) 2005-07-07 2005-07-07 既存建物の耐震補強構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4091064B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109610875B (zh) * 2019-01-25 2023-12-22 江苏瑞永建设工程技术有限公司 一种既有建筑外加电梯装配式楼层门框及施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007016472A (ja) 2007-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4733447B2 (ja) 補強壁
JP4590373B2 (ja) 構造壁
JP4105191B2 (ja) 柱・梁架構
JP4423640B2 (ja) 建物の構造
JP4091064B2 (ja) 既存建物の耐震補強構造
JP4419089B2 (ja) 建築物の耐震補強構造
JP4925032B2 (ja) 建物構造
JP4272253B1 (ja) 既存建物の補強構造
JP4791781B2 (ja) 建築方法
JP4937504B2 (ja) 建築物
JP5637357B2 (ja) 既存鉄筋コンクリート集合住宅の耐震補強構造
JP4155928B2 (ja) 集合住宅建物の構造
JP3754612B2 (ja) 集合住宅
JP2006200191A (ja) 建築物
JPH0874317A (ja) 建築物の躯体構造
JP2004190303A (ja) ユニットハウスの階段設置構造
JP7120699B2 (ja) 建物
JP6448832B1 (ja) 建物の耐震補強構造
JP2005273181A (ja) 建物の構造
JP5111920B2 (ja) 既存建物の耐震補強構造
JP2011006987A (ja) ユニット建物
JP2009263897A (ja) 建物ユニット及びこれを用いたユニット建物
JP2006057282A (ja) 戸建住宅
JP2012241472A (ja) 制震構造
JP2005171548A (ja) フラットプレート架構の補強構造及びその補強方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071015

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4091064

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140307

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250