JP4084727B2 - 光導波路型タッチパネル - Google Patents

光導波路型タッチパネル Download PDF

Info

Publication number
JP4084727B2
JP4084727B2 JP2003339491A JP2003339491A JP4084727B2 JP 4084727 B2 JP4084727 B2 JP 4084727B2 JP 2003339491 A JP2003339491 A JP 2003339491A JP 2003339491 A JP2003339491 A JP 2003339491A JP 4084727 B2 JP4084727 B2 JP 4084727B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical waveguide
refractive index
light
lattice
cores
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003339491A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005107804A (ja
Inventor
光雄 請地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Original Assignee
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Aviation Electronics Industry Ltd filed Critical Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority to JP2003339491A priority Critical patent/JP4084727B2/ja
Publication of JP2005107804A publication Critical patent/JP2005107804A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4084727B2 publication Critical patent/JP4084727B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

この発明は、光導波路型タッチパネルに関し、特に、光導波路コアを格子状にパターニングした格子状光導波路基板、高屈折率シート、光源、受光素子を有し、高屈折率シートは格子状光導波路基板との間に僅かなギャップを形成して配置され、格子状光導波路にはそれぞれ光源と受光素子とが光結合しており、各光導波路を伝播する光源からの信号光量を各受光素子によりモニタしており、ディスプレイ表面に配置してシート表面の押圧位置を検出する光導波路型タッチパネルに関する。
従来例を図3を参照して説明する(特許文献1参照)。これは格子状光導波路基板1の表面にx方向光導波路コア12x複数本を平行に配列すると共にy方向光導波路コア12y複数本を平行に配列したタッチパネルである。x方向光導波路コア12xとy方向光導波路コア12yは互いに立体交差している。光源は入力専用の光ペン30内に組み込まれており、x方向光導波路コア12xおよびy方向光導波路コア12yには受光素子のみが光結合している。
光ペン30をタッチパネルに接触させると、導光条件を満足する入射角の光信号が立体交差したx方向光導波路コア12xおよびy方向光導波路コア12yに入射して伝播し、これらx方向光導波路コア12xおよびy方向光導波路コア12yに対応する受光素子に受光される。これにより、光ペン30の接触したタッチパネル上の入力座標位置(x、y)を検知することができる。
他の従来例を図4を参照して説明する(特許文献2参照)。これは光導波路として光ファイバ5をシート20に埋設使用したタッチパネルであり、シート20の表面を押圧することにより生ずる光ファイバ5の曲げ損出によるモニタ光量の変化を利用している。光ファイバ20を平行に配列したシート20をx方向用とy方向用の2枚を準備して重ねることにより光ファイバ5を立体交差したタッチパネルを構成している。
特開平5−334000 特開平8−234896
しかし、この図3の従来例は、タッチパネルに座標位置(x、y)を入力するに専用の光ペン30を必要とするので、これをタッチパネルに付随して準備して置かなければならない。これにより、タッチパネルの用途が制限される。自動販売機、キャッシュディスペンサの如き公用の機器のタッチパネルとして不向きである。
図4の他の従来例は、光ファイバ5を平行に配列したシート20をx方向用とy方向用の2枚重ねてタッチパネルを構成するものであり、立体交差光したx方向用とy方向用の光ファイバ5を一括製造することができない。そして、シート20を2枚重ねて構成したタッチパネルの、光ファイバを埋設した2層のシート20を物理的に曲げる必要があるので、座標位置(x、y)の入力にそれなりの力を加えなければならない。
この発明は、タッチパネルに座標位置を入力するに専用の光ペン30を必要とせず、x方向用とy方向用の光導波路コアを立体構造とせず同一平面において交差して一括製造することができ、座標位置の入力操作の容易な光導波路型タッチパネルを提供するものである。
光導波路コア12x、12yを格子状にパターニングした格子状光導波路基板1と光導波路コア12x、12yの屈折率より高い屈折率を有する高屈折率シート2の間にクラッドを構成する流体11を介在させ、格子状光導波路基板1の対向する辺には光源3x、3yを配置すると共に光導波路コア12x、12y毎に受光素子4x、4yを配置して、各光導波路コア12x、12yを伝播する光源3x、3yからの信号光量を各受光素子4x、4yによりモニタし、高屈折率シート2の表面を押圧してこれを格子状の光導波路コア12x、12yに接触させて、押圧部位において光導波路コア12x、12yを伝播する信号光の吸収が生じて受光素子4x、4yのモニタ光量を減少せしめ、高屈折率シート2表面の押圧位置座標(x、y)を検出する光導波路型タッチパネルを構成した。
以上のこの発明の光導波路型タッチパネルは、格子状光導波路コアは立体交差してはおらず、x方向光導波路コア12xおよびy方向光導波路コア12yは共通平面において互いに重ならずに直交して交差しているので、フォトリソグラフィ技術によりx方向光導波路コア12xおよびy方向光導波路コア12yを一括して容易に製造することができる。
そして、光導波路コアを形成した格子状光導波路基板の上面に僅かのギャップを有して高屈折率シートを配置する必要があるが、これも両者の間にクラッドを構成する流体を介在させることにより容易に実施することができる。
発明を実施するための最良の形態を図1の実施例を参照して説明する。
x方向光導波路コア12x複数本を平行に配列すると共にy方向光導波路コア12y複数本をx方向光導波路コア12xに直交して平行にパターニングして格子状光導波路基板1を構成している。この格子状光導波路において、x方向光導波路コア12xとy方向光導波路コア12yとは各交点において接触しているが、この接触を直交とすることによりx方向光導波路コア12xとy方向光導波路コア12yとの間に漏光は殆ど発生せず、x方向光導波路コア12xとy方向光導波路コア12yを介して独立して信号光を伝送することができる。2は高屈折率シートであり、xy光導波路コア12x、12yの屈折率より高い屈折率を有する可撓性透明屈折率材料より成る。図示の都合上、高屈折率シート2を格子状光導波路基板1から大きく離隔して図示しているが、実際は両者は極く僅かに離隔して構成される。
特に、図1(b)を参照するに、これは図1(a)におけるx方向に沿った上下方向断面を示す図である。格子状光導波路基板1の上面には下部クラッド10を構成する透明シートが被着形成されている。x方向光導波路コア12xとy方向光導波路コア12yは、実際は、下部クラッド10の表面に形成されている。そして、格子状光導波路基板1の下部クラッド10と高屈折率シート2との間には、格子状光導波路の上部クラッド11を構成する流体が充填密封されている。上部クラッド11を構成する流体は、液体、気体、或いは液体と気体の混合流体である。
格子状光導波路基板1のx方向に対向する辺には、x方向光導波路コア12x毎に、光源3xと受光素子4xを配置すると共に、y方向に対向する辺には、y方向光導波路コア12y毎に、光源3yと受光素子4yを配置している。屈折率の大小関係は、
クラッド<コア<高屈折率シート
である。クラッドの屈折率とコアの屈折率との間の屈折率差により、伝播する信号光はコアに閉じ込められて、コアに沿ってコア内を直線状に伝播する。以上の構成により、各x方向光導波路コア12xを伝播する各光源3xから送信される信号光量を対向する各受光素子4xによりモニタする。同様に、各y方向光導波路コア12yを伝播する各光源3yから送信される信号光量を対向する各受光素子4yによりモニタする。
ここで、図1(b)の状態においては、高屈折率シート2と格子状光導波路基板1のx方向光導波路コア12xおよびy方向光導波路コア12yとは光学的に充分に離隔しているので、高屈折率シート2はこれら光導波路コアに何らの影響も及ぼさない。上部クラッド11を構成する流体として最も単純な流体である空気を使用してその屈折率を1.0とした場合、下部クラッド10を屈折率1.0〜1.5のエポキシ、ポリイミドにより構成し、コアを屈折率1.5〜1.55のエポキシ、ポリイミドにより構成し、高屈折率シート2を屈折率1.55〜1.6の材料により構成することにより、コア断面寸法を数十μm角程度、コア上部から高屈折率シート2下面との間の間隔を十μm程度、高屈折率シート2の厚さ十μm程度として光導波路型タッチパネルを実施することができる。
図1(c)を参照するに、これは高屈折率シート2の表面を指により接触押圧してこれを格子状光導波路コアに接触させたところを示している。光は屈折率のより高い高屈折率側に吸収される性質を示すところから、この状態においては、格子状光導波路コアとクラッドの屈折率差により閉じ込められていた信号光は高屈折率シート2側に吸収され、光源3から受光素子4に到る信号光量に吸収損失が発生することとなる。この光の吸収損失は瞬時に発生し、信号光量をモニタしている受光素子4は光量減少を検知する。格子状光導波路の交差部分においては、交差する2本の光導波路であるx方向光導波路コア12xおよびy方向光導波路コア12yを伝播する信号光のそれぞれについて吸収損失が発生し、対応する受光素子4xおよび受光素子4yのそれぞれが光量減少を検知する。光量減少を検知した受光素子4xおよび受光素子4yのx方向およびy方向における位置により指で押圧した座標位置を検知することができる。
検知することができる押圧した座標の位置は、x方向光導波路コア12xおよびy方向光導波路コア12yの交差部分に限られるが、上述した通り、光導波路コアの断面寸法は数十μm角程度と小さく、1mm以下のピッチの格子状光導波路の基板を容易に形成することができるので、指で押圧して座標位置を入力するタッチパネルに充分な分解能を付与することができる。また、格子状光導波路のピッチを充分に小さくして多点入力の同時検出をするタッチパネルを構成することができる。
格子状光導波路基板1の製造工程を説明する。
(工程1) 光導波路コアの屈折率と比較して低い屈折率を有するエポキシ樹脂の如き合成樹脂材料の樹脂シートをクラッド形成用樹脂シートとして準備する。
(工程2) クラッド形成用樹脂シート上にスピンコーティングにより感光性光導波路コア材料を成膜する。感光性光導波路コア材料としては屈折率がクラッド形成用樹脂シートの屈折率より大きい屈折率のエポキシ樹脂の如き合成樹脂材料を使用する。
(工程3) 次いで、格子状のパターンを有するフォトマスク越しに紫外線露光を行い、光導波路コアを硬化させる。
ここで、図2を参照して他の実施例を説明する。この発明においては、各光導波路コア12x、12y毎に受光素子4x、4yの受光した信号光量の変化をモニタして入力検出をするものであるので、各光導波路コア12x、12yを伝播する信号光量は安定してさえすれば良く、各光導波路コア12x、12y毎に信号光量レベルが揃っている必要はない。従って、光源3xおよび光源3yは各光導波路コア12x、12y毎に各別の光源を配置することをしないで、簡便に各光導波路コア12x、12yに共通の光源3x、3yを配置して実施することができる。
実施例を説明する図。 他の実施例を説明する図。 従来例を説明する図。 他の従来例を説明する図。
符号の説明
1 格子状光導波路基板 2 高屈折率シート
10下部クラッド 11 上部クラッド
12x x方向光導波路コア 12y y方向光導波路コア
3x、3y 光源 4x、4y 受光素子

Claims (2)

  1. 複数の縦方向の光導波路コアと、上記縦方向の光導波路コアと直交する複数の横方向の光導波路コアとを上面に形成した格子状光導波路基板と、
    上記格子状光導波路基板及び上記複数の光導波路コアの上面に僅かのギャップを有して配され、上記光導波路コアの屈折率より高い屈折率を有し、表面が押圧されると下面が上記光導波路コアに接触する高屈折率シートと、
    上記格子状光導波路基板及び上記複数の光導波路コアと上記高屈折率シートとの間に介在され、上記光導波路コアの屈折率より低い屈折率を有する流体と、
    上記光導波路コアのそれぞれの一端に配された光源と、
    上記光導波路コアのそれぞれの他端に配された受光素子とを具備することを特徴とする光導波路型タッチパネル。
  2. 複数の縦方向の光導波路コアと、上記縦方向の光導波路コアと直交する複数の横方向の光導波路コアとを上面に形成した格子状光導波路基板と、
    上記格子状光導波路基板及び上記複数の光導波路コアの上面に僅かのギャップを有して配され、上記光導波路コアの屈折率より高い屈折率を有する高屈折率シートと、
    上記格子状光導波路基板及び上記複数の光導波路コアと上記高屈折率シートとの間に介在され、上記光導波路コアの屈折率より低い屈折率を有する流体と、
    上記光導波路コアのそれぞれの一端に配された光源と、
    上記光導波路コアのそれぞれの他端に配された受光素子とを具備し、
    上記光導波路コアを伝播する上記光源からの信号光量を各上記受光素子によりモニタし、上記高屈折率シートの表面を押圧してこれを上記格子状光導波路コアに接触させて、押圧部位において上記光導波路コアを伝播する信号光の上記高屈折率シートへの屈折が生じて上記受光素子のモニタ光量を減少せしめ、上記高屈折率シート表面の押圧位置座標を検出することを特徴とする光導波路型タッチパネル。
JP2003339491A 2003-09-30 2003-09-30 光導波路型タッチパネル Expired - Fee Related JP4084727B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003339491A JP4084727B2 (ja) 2003-09-30 2003-09-30 光導波路型タッチパネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003339491A JP4084727B2 (ja) 2003-09-30 2003-09-30 光導波路型タッチパネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005107804A JP2005107804A (ja) 2005-04-21
JP4084727B2 true JP4084727B2 (ja) 2008-04-30

Family

ID=34534671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003339491A Expired - Fee Related JP4084727B2 (ja) 2003-09-30 2003-09-30 光導波路型タッチパネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4084727B2 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009512898A (ja) * 2005-10-24 2009-03-26 アールピーオー・ピーティワイ・リミテッド 導波路ベースの光学タッチスクリーン用の改善された光学素子
JP4915748B2 (ja) 2008-07-10 2012-04-11 日東電工株式会社 光学式タッチパネル
JP4889695B2 (ja) * 2008-08-07 2012-03-07 日東電工株式会社 光導波路の組み合わせ構造体
JP5239835B2 (ja) 2008-12-24 2013-07-17 富士ゼロックス株式会社 光導波路及び光導波路型タッチパネル
KR101667801B1 (ko) 2009-06-19 2016-10-20 삼성전자주식회사 터치 패널 및 이를 구비한 전자 기기
KR101658991B1 (ko) 2009-06-19 2016-09-22 삼성전자주식회사 터치 패널 및 이를 구비한 전자 기기
KR101606936B1 (ko) * 2009-07-17 2016-03-28 엘지전자 주식회사 감소된 광원 수를 이용한 광학 터치 센서
JP5153745B2 (ja) * 2009-09-15 2013-02-27 日東電工株式会社 発光素子付光導波路、および、それを備えた光学式タッチパネル
KR101616875B1 (ko) 2010-01-07 2016-05-02 삼성전자주식회사 터치 패널 및 이를 구비한 전자기기
KR101631892B1 (ko) 2010-01-28 2016-06-21 삼성전자주식회사 터치 패널 및 이를 구비한 전자기기
KR101710523B1 (ko) 2010-03-22 2017-02-27 삼성전자주식회사 터치 패널 및 이를 구비한 전자기기
KR101661728B1 (ko) 2010-05-11 2016-10-04 삼성전자주식회사 사용자 입력 장치 및 이를 구비한 전자 기기
KR101809191B1 (ko) 2010-10-11 2018-01-18 삼성전자주식회사 터치 패널
KR101048815B1 (ko) * 2010-11-22 2011-07-13 주식회사 엘엠에스 터치 센싱 장치
KR101048812B1 (ko) * 2010-11-22 2011-07-13 주식회사 엘엠에스 2 층 구조의 터치 센싱 장치
KR101735715B1 (ko) 2010-11-23 2017-05-15 삼성전자주식회사 입력 감지 소자 및 이를 구비한 터치 패널
KR101784436B1 (ko) 2011-04-18 2017-10-11 삼성전자주식회사 터치 패널 및 이를 위한 구동 장치
JP2013072929A (ja) * 2011-09-27 2013-04-22 Toshiba Corp 表示装置
JP6026346B2 (ja) 2013-03-06 2016-11-16 日東電工株式会社 位置センサ
JP5513655B1 (ja) * 2013-03-08 2014-06-04 日東電工株式会社 情報管理システム
JP5513656B1 (ja) * 2013-03-08 2014-06-04 日東電工株式会社 電子下敷き
JP5513654B1 (ja) * 2013-03-08 2014-06-04 日東電工株式会社 無線送信機能付き電子下敷き
JP2015062104A (ja) * 2013-08-21 2015-04-02 日東電工株式会社 入力装置
JP2015062103A (ja) * 2013-08-21 2015-04-02 日東電工株式会社 位置センサ
JP2015072670A (ja) * 2013-09-04 2015-04-16 日東電工株式会社 入力装置
JP2015088165A (ja) * 2013-09-27 2015-05-07 日東電工株式会社 電子下敷き
JP2015092329A (ja) * 2013-10-04 2015-05-14 日東電工株式会社 入力装置
US9347833B2 (en) 2013-10-10 2016-05-24 Qualcomm Incorporated Infrared touch and hover system using time-sequential measurements
JP2015135655A (ja) * 2013-12-16 2015-07-27 日東電工株式会社 入力装置
JP2015135656A (ja) * 2013-12-17 2015-07-27 日東電工株式会社 入力装置
JP2015197878A (ja) * 2014-04-03 2015-11-09 日東電工株式会社 位置センサ
JP2015197877A (ja) * 2014-04-03 2015-11-09 日東電工株式会社 位置センサ
JP2015201134A (ja) * 2014-04-10 2015-11-12 日東電工株式会社 位置センサおよびそれに用いるシート状光導波路
JP2015201138A (ja) * 2014-04-10 2015-11-12 日東電工株式会社 情報管理システム
JP2015201135A (ja) * 2014-04-10 2015-11-12 日東電工株式会社 位置センサおよびそれに用いるシート状光導波路
JP2015201136A (ja) * 2014-04-10 2015-11-12 日東電工株式会社 位置センサ
JP2015201137A (ja) * 2014-04-10 2015-11-12 日東電工株式会社 位置センサ
CN108508532A (zh) * 2018-04-17 2018-09-07 中芯集成电路(宁波)有限公司 柔性集成光波导、触控装置及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005107804A (ja) 2005-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4084727B2 (ja) 光導波路型タッチパネル
US10572071B2 (en) Waveguide-based touch system employing interference effects
KR100972932B1 (ko) 터치 스크린 패널
US8384682B2 (en) Optical interactive panel and display system with optical interactive panel
WO2008077195A1 (en) Lens configurations for optical touch systems
KR101029950B1 (ko) 광학식 터치 패널
TWI410844B (zh) 附有發光元件之光波導、及具有其之光學觸摸面板
JP2012043099A (ja) 光学式タッチパネル
WO2016031601A1 (ja) 位置センサ
WO2015151858A1 (ja) 位置センサ
WO2015056474A1 (ja) 位置センサの製法およびそれによって得られた位置センサ
WO2016031538A1 (ja) 位置センサ
JP2016058014A (ja) 位置センサ
TWI673526B (zh) 光波導及使用該光波導之位置感測器
JP2011159143A (ja) 光導波路の組み合わせ構造体および光学式タッチパネル
JP2013109492A (ja) 入力デバイス
WO2015151859A1 (ja) 位置センサ
WO2016056393A1 (ja) 位置センサ
WO2016047448A1 (ja) 位置センサ
WO2016031539A1 (ja) 位置センサ
WO2016043047A1 (ja) 位置センサ
WO2014196390A1 (ja) 電子下敷き
WO2015045571A1 (ja) 入力装置
WO2016043048A1 (ja) 位置センサ
JP2017004199A (ja) 位置センサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050329

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20061107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080215

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140222

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees