JP4084632B2 - 低損失水頭型環状体 - Google Patents

低損失水頭型環状体 Download PDF

Info

Publication number
JP4084632B2
JP4084632B2 JP2002311636A JP2002311636A JP4084632B2 JP 4084632 B2 JP4084632 B2 JP 4084632B2 JP 2002311636 A JP2002311636 A JP 2002311636A JP 2002311636 A JP2002311636 A JP 2002311636A JP 4084632 B2 JP4084632 B2 JP 4084632B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
annular body
pipe
wall
bell mouth
fixing plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002311636A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004144246A (ja
Inventor
征義 伊藤
皓一 北村
Original Assignee
株式会社伊勢工業
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社伊勢工業 filed Critical 株式会社伊勢工業
Priority to JP2002311636A priority Critical patent/JP4084632B2/ja
Publication of JP2004144246A publication Critical patent/JP2004144246A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4084632B2 publication Critical patent/JP4084632B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Pipe Accessories (AREA)
  • Joints Allowing Movement (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、管内壁の或る部分を覆って止水目的で取り付けられ、かつ実質的な送水能力の低下を来さない低損失水頭型環状体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
地中に埋設されている管路には、永年の使用により、様々な外力が作用し、例えば管接続部に漏水を生じ易くなったり、コンクリート管の場合には各部にひび割れを生じたりするというような事態が起こり得る。このような場合、従来は不具合を生じた箇所に漏水止め工事を行うことで修復しており、施工対象が管内にある場合には、管内壁に漏水止めに使用している部材類が残存するため、これらにより水流に生ずる抵抗が問題となる。
【0003】
図5に示した漏水止めの1例では、管接続部に環状体cを配置し、帯金状の固定板dを用いて管内壁bに押し付けるという方法を取っており、接合箇所が多くなると環状体cの水流抵抗により送水量の低下が顕在化し、実用上不都合が生じるので低損失水頭型の環状体cが必要となる。そのため環状体cの端部をベルマウス形状eにして水流抵抗を軽減する試みがなされたが、従来の形状では高流速になると水流による抵抗によりベルマウス形状eの先端部gが剥離してしまい予測した成果が得られないということがあった。
【0004】
また、図5に示した環状体cは、固定板dにより止水突条fに生じる摩擦抵抗力よりも、環状体cの引っ張り抵抗力の方を大きく設定し、管接続部が伸縮或いは屈折したときに止水突条fと管内壁bとの間に摺動を生じさせ、伸縮及び屈折に対応させている。ところが管内壁bには凹凸があり、止水突条fが摺動すると止水性を確保することが困難な場合があり、管内壁bの凹凸の補修コストが嵩む事例もある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は前記の点に着目してなされたもので、その課題は、環状体による水流抵抗を極限的に低減することである。また本発明の他の課題は、補修コストを抑制しながら管接続部に適切な伸縮性と可撓性とを付与することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
前記の課題を解決するため本発明は、低損失水頭型環状体として、環状体本体の流れ方向の端部は、環状体本体を取り付ける固定板によって管内壁に押し付けられる、止水突条よりも大きい直径を有するとともに、ほぼ三日月形の断面形状を呈するベルマウス形状を有するものとし、環状体本体を固定板によって管内壁に押し付けたときに、ベルマウス形状を圧縮し固定するためのハンチ部を固定板取り付け凹部の角を埋めるように設けるという手段を講じたものである。
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明の低損失水頭型環状体は、管内壁の或る部分を覆って止水目的で取り付けられ、かつ実質的な送水能力を保持可能なものである。ここにおいて、管自体はどのような材質のものも対象となりコンクリート製に限られない。
【0008】
環状体本体は、文字通り環状形を有しており、管内壁に押し付け得る寸法に形成されているもので、補修対象である管内壁の特定箇所を覆う長さや、管接続部に適用するために必要な長さを有している。この環状体本体の流れ方向の端部には、固定板によって管内壁に押し付けられる、止水突条よりも大きい直径を有し、かつまたほぼ三日月形の断面形状を呈するベルマウス形状が設けられる。従来行なわれたベルマウス形状は先端部gの直径を管直径より大きくすることで、環状体の装着に伴い管壁に圧着されるが、直接的にベルマウス形状eを圧縮していないため高流速となると、水流抵抗に負けて先端部が剥離してしまうことがあった。これを改良するには、止水突条よりも大きい直径とすることが有効である、と同時に、ベルマウス形状を十分に圧縮することが効果的である。
【0009】
この観点から本発明では、環状体本体を、固定板によって管内壁に押し付けたときに、ベルマウス形状を圧縮し固定するためのハンチ部を、固定板を取り付けるために環状体本体内面に形成してある凹部の内角に設けている。ハンチ部は、固定板による押し付け力が効果的にベルマウス形状から成る環状体本体の端部に及ぶように設けられているので、環状体本体の端部のベルマウス形状は確実に確保され、水流の抵抗を予測通りに低減できるものとなる。ほぼ三日月形という断面形状は、アーチ形状における任意点に力を掛けるとアーチが撓み先端部に応力が集中するのと同様に、固定板による管内壁方向への押し付け力をベルマウス形状に指向させるために効果がある。
【0010】
さらに環状体本体を管接続部に配置した場合に、管接続部の伸縮或いは屈折によって環状体本体を伸縮及び屈折可能なものとするために、水流に接する環状体本体内面を平滑面として、そこに周方向の細い溝を設け、環状体本体外面では内面の細い溝に応じた箇所を山とし、隣接箇所を谷とする波型の断面形状を有するものとする。これにより、伸縮性、可撓性を具備し、かつ水理学的にも低損失水頭という目的を外れないものとなる。細い溝は、環状体本体を曲がり易くするためのものであり、溝というよりも切り込み状という方に近い。
【0011】
【実施例】
以下図示の実施例を参照して本発明をより詳細に説明する。図1は本発明の低損失水頭型環状体10の縦断面の一部分を示しており、図2はさらにその要部を拡大して示している。
【0012】
各図において、11は全体として円筒型を呈する環状体本体であり、その流れ方向両端部には固定部12、13が設けられている。各固定部12、13の内面には、固定板14を取り付けるためにこれを受け入れる大きさの固定板取り付け凹部15が形成してあり、また各固定部12、13の外面には、固定板14によって管内壁23に押し付けられる止水突条16、17が、固定板14の幅に見合う間隔で設けられている。各突条16、17は尖鋭な先端を支える基部16a、17aを有する。18は支持部を示しており、基部16a、17aとともに固定板14と内面の平滑面27との平坦性を確保している。また、19は固定板取り付け凹部内に設けられた応力集中突条を示す。
【0013】
ベルマウス形状20は、固定部12、13の流れ方向外側に突出するように設けられており、外方の曲率R1の方が内方の曲率R2よりも大きいか等しい、外側に反ったほぼ三日月形或いはほぼつの状の断面形状を有する。さらにこのベルマウス形状20を圧縮するためのハンチ部21、22が固定部取り付け凹部15の内角に設けられている。このハンチ部21、22はベルマウス形状20の先端部20aと止水突条16を結ぶアーチ形状の支点に対して直角に作用する力点となり、先端部20aを管内壁に圧接し、ベルマウス形状20への応力集中に寄与している。
【0014】
このように構成された、固定部12、13及びベルマウス部20並びに支持部18により、固定板14による押し付け力を十二分に吸収し、先端部20aに働くことが予測される水流による剥離作用力より大きな力で、環状体10を管内壁23に取り付けることができることになる(図3参照)。図3では管24の内面に補強管25を装着しているので、この場合補強管25は、支持部18の内側に装着されることとなる。
【0015】
環状体本体11の両端の固定部12、13の間は、伸縮及び屈折可能な構造部分26になっており、そのために水流に接する環状体本体内面を平滑面27として、そこに細い溝28を設け、環状体本体外面の細い溝28に対応する箇所を山とし、隣接箇所を谷とする波形断面形状29を形成している。本発明において細い溝28は環状体本体11を曲がりやすくするための手段であり、水理学的に水流抵抗が大きくならないように溝巾をできる限り狭くすることが必要である。
【0016】
本発明に係る環状体10は、管接続部30に図4に示すように配置され、一方の固定部12は一方の管内壁23に、他の一方の固定部13は他の一方の管内壁23′に、夫々固定板14を使用して取り付けられる。この結果接続されている管24、24′に相対的な動きを生じたときには、本発明の環状体10はその動きに応じて伸縮し、或いは屈折することができるので、従来の環状体のように管に対して摺動する必要がなく、管内壁を摺動に適するように凹凸を修復する作業も不要となる。
【0017】
【発明の効果】
本発明は以上の如く構成され、かつ作用するものであるから、ベルマウス形状を設計通りに保つことができるとともに、環状体による水流抵抗を極限的に低減できるものとなり、また補修コストを抑制しながら管接続部に適切な伸縮性と可撓性とを付与することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る低損失水頭型環状体の実施例を示す部分縦断面図。
【図2】同上要部の拡大断面説明図。
【図3】同じく管に装着した状態を説明するための拡大断面図。
【図4】同じく管接続部に適用した状態を示す縦断面図。
【図5】従来の低損失水頭型環状体を示す拡大断面図。
【符号の説明】
10 低損失水頭型環状体
11 環状体本体
12、13 固定部
14 固定板
15 固定板取り付け凹部
16、17 止水突条
20 ベルマウス形状
21、22 ハンチ部
23、23′ 管内壁
24、24′ 管
27 平滑面
28 細い溝

Claims (2)

  1. 管内壁の或る部分を覆って止水目的で取り付けられ、かつ実質的な送水能力の低下を来さない低損失水頭型環状体であって、環状体本体の流れ方向の端部は、環状体本体を取り付ける、固定板によって管内壁に押し付けられる止水突条よりも大きい直径を有するとともに、ほぼ三日月形の断面形状を呈するベルマウス形状を有するものとし、環状体本体を固定板によって管内壁に押し付けたときに、ベルマウス形状を圧縮し固定するためのハンチ部を固定板取り付け凹部の角を埋めるように設けたことを特徴とする低損失水頭型環状体。
  2. 環状体本体を管接続部に配置し、管接続部の伸縮或いは屈折によって環状体本体を伸縮及び屈折可能とするとともに、流水の抵抗を少なくするために、水流に接する環状体本体内面を平滑面としてそこに周方向の細い溝を設け、環状体本体外面は内面の細い溝に応じた箇所を山とし隣接箇所を谷とする波型の断面形状を有するものとした請求項1記載の低損失水頭型環状体。
JP2002311636A 2002-10-25 2002-10-25 低損失水頭型環状体 Expired - Lifetime JP4084632B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002311636A JP4084632B2 (ja) 2002-10-25 2002-10-25 低損失水頭型環状体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002311636A JP4084632B2 (ja) 2002-10-25 2002-10-25 低損失水頭型環状体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004144246A JP2004144246A (ja) 2004-05-20
JP4084632B2 true JP4084632B2 (ja) 2008-04-30

Family

ID=32456801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002311636A Expired - Lifetime JP4084632B2 (ja) 2002-10-25 2002-10-25 低損失水頭型環状体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4084632B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5442493B2 (ja) * 2010-02-26 2014-03-12 株式会社伊勢工業 止水装置における環状体の補強装置
JP5863378B2 (ja) * 2011-10-13 2016-02-16 コスモ工機株式会社 管内面補修バンド
JP6537865B2 (ja) * 2015-03-27 2019-07-03 日本ヴィクトリック株式会社 伸縮可撓管継手の補修方法及び補修伸縮可撓管継手

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004144246A (ja) 2004-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4898455B2 (ja) ねじ管継手の耐疲労性の改善方法及びそれを実施するためのねじ管継手
EP0273095A1 (en) Flexible pipe
CZ20011214A3 (cs) Těsnicí krouľek pro spoj mezi vlnami pláątě trubky ve tvaru vlnovce a nátrubkem s hladkou vnitřní stěnou
JP4084632B2 (ja) 低損失水頭型環状体
JP4331818B2 (ja) 直管部と湾曲部を有する既設管の更生工法及び帯状体の接続部材
JP2008307784A (ja) 既設管ライニング用帯状体及びライニング方法
JPH0631667B2 (ja) ホ−スの端部を連結するための、とりわけ内燃機関の冷却液用ホ−スのための連結部材
JPH0754353Y2 (ja) マンホールの横穴と管渠間の継手用ゴム輪構造
JP5442493B2 (ja) 止水装置における環状体の補強装置
RU2474747C2 (ru) Двустенная гофрированная трубная секция с трубным соединением
CN210066538U (zh) 一种自密实柔性管涵接口带
JP4897748B2 (ja) 低損失水頭型環状体に使用するアダプター
JP4495268B2 (ja) ライニング管の接続方法及びライニング管接続部材
KR200342253Y1 (ko) 하수관로 보강 보수장치
JPS6242792Y2 (ja)
JP2003336244A (ja) 可撓性u字溝
JP4098129B2 (ja) 外水圧対応型止水装置
JP3346748B2 (ja) 管接続用のシール材
CN219317853U (zh) 一种钢塑增强型中空双螺旋缠绕管
JP4037558B2 (ja) 螺旋管形成用帯状部材
JP5350821B2 (ja) 可撓性を有する耐圧管
JP3612363B2 (ja) マンホールと管路との結合装置
KR20240019505A (ko) 배관의 밀봉과 연결장치
CN2313995Y (zh) 钢筒混凝土管插口钢环预制件
KR200377317Y1 (ko) 가변곡관

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040708

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070327

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071015

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20071023

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4084632

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130222

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140222

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term