JP4081093B2 - 往復動式圧縮器の運転制御方法 - Google Patents

往復動式圧縮器の運転制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4081093B2
JP4081093B2 JP2005015231A JP2005015231A JP4081093B2 JP 4081093 B2 JP4081093 B2 JP 4081093B2 JP 2005015231 A JP2005015231 A JP 2005015231A JP 2005015231 A JP2005015231 A JP 2005015231A JP 4081093 B2 JP4081093 B2 JP 4081093B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressor
frequency
current
operating frequency
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005015231A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005233181A (ja
Inventor
ジェ−ユー ユー
チェル−ウーン リー
ジ−ウォン スン
ヒュン−ジン キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2005233181A publication Critical patent/JP2005233181A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4081093B2 publication Critical patent/JP4081093B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/06Control using electricity
    • F04B49/065Control using electricity and making use of computers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B35/00Piston pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by the driving means to their working members, or by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors, not otherwise provided for
    • F04B35/04Piston pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by the driving means to their working members, or by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors, not otherwise provided for the means being electric
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/12Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00 by varying the length of stroke of the working members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B31/00Compressor arrangements
    • F25B31/02Compressor arrangements of motor-compressor units
    • F25B31/023Compressor arrangements of motor-compressor units with compressor of reciprocating-piston type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • F25B49/022Compressor control arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • F25B49/025Motor control arrangements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P25/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details
    • H02P25/02Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details characterised by the kind of motor
    • H02P25/032Reciprocating, oscillating or vibrating motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B2201/00Pump parameters
    • F04B2201/02Piston parameters
    • F04B2201/0206Length of piston stroke
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B2203/00Motor parameters
    • F04B2203/04Motor parameters of linear electric motors
    • F04B2203/0401Current
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B2203/00Motor parameters
    • F04B2203/04Motor parameters of linear electric motors
    • F04B2203/0402Voltage
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B2207/00External parameters
    • F04B2207/04Settings
    • F04B2207/045Settings of the resonant frequency of the unit motor-pump

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)

Description

本発明は、往復動式圧縮器(Reciprocating Compressor)に係るものであり、特に、往復動式圧縮器の運転制御方法に関するものである。
一般に、往復動式圧縮器は、前記圧縮器のピストンをシリンダーの内部で直線往復運動させながら前記シリンダー内部の冷媒ガスを圧縮する。ここで、前記往復動式圧縮器は、ピストンを駆動する方式により、ロータリー型(Rotary-type)とリニア型(Linear-type)とに区分される。
前記ロータリー型は、往復動式圧縮器の回転モータ(rotary motor)にクランクシャフト(crank shaft)を係合し、前記クランクシャフトにピストンを係合することで、前記回転モータの回転運動を前記ピストンの直線往復運動に転換する。又、前記リニア型は、直線モータ(linear motor)の可動子(mover)にピストンを直接係合し、前記可動子の直線往復運動に基づいて前記ピストンを直線往復運動させる。
又、前記リニア形の往復動式圧縮器は、前記ロータリー形の往復動式圧縮器とは違って、回転運動を直線往復運動に変換するクランクシャフトがないために、摩擦損失が少なく、よって、前記リニア方式の往復動式圧縮器が前記ロータリー形の往復動式圧縮器より運転効率(operational efficiency)が高い。
又、前記リニア形の往復動式圧縮器(linear-type compressor)(以下、圧縮器と略称す)は、ストローク指令値(stroke reference value)によって前記圧縮器のリニア モータ(以下、モータと略称す)に印加される電圧を制御してストロークを制御することにより前記圧縮器の圧縮比(compression ratio)を調節することができる。
以下、図5に基づいて前記圧縮器の運転制御装置を説明する。
図5は、従来の技術に係る圧縮器の運転制御装置の構成を示したブロック図で、図示されたように、従来の圧縮器の運転制御装置は、モータに印加される電圧を検出する電圧検出部140と、前記モータに印加される電流を検出する電流検出部150と、前記検出された電流値、検出された電圧値及びモータに対するパラメーターに基づいてストロークを演算するストローク演算器160と、前記演算されたストローク値とストローク指令値とを比較し、その比較結果による差異値を出力する比較器110と、前記出力された差異値に基づいて前記モータに印加される電圧を制御して前記圧縮器130のストロークを制御することにより、前記圧縮器の圧縮比を調節(adjust)する制御器120と、から構成される。
以下、図6に基づいて前記従来の技術に係る圧縮器の運転制御装置の動作を説明する。
図6は、従来の圧縮器の運転制御方法を示したフローチャートであり、図示されたように、従来の圧縮器の運転制御方法は、モータに印加される電圧を検出する段階(S201)と、前記モータに印加される電流を検出する段階(S202)と、前記検出された電流値、電圧値及びモータのパラメーターに基づいてストロークを演算する段階(S203)と、それら演算されたストローク値とストローク指令値とを比較し、その比較結果を出力する段階(S204)と、前記比較結果に基づいて前記モータに印加される電圧を制御して前記圧縮器のストロークを制御する段階(S205、S206)と、からなる。
以下、従来技術に係る圧縮器の運転制御方法を詳細に説明する。
まず、前記電圧検出部140は、前記モータに印加される電圧を検出し、その検出された電圧値を前記ストローク演算器160に出力する(S201)。
次いで、前記電流検出部150は、前記モータに印加される電流を検出し、その検出された電流値を前記ストローク演算器160に出力する(S202)。
次いで、前記ストローク演算器160は、前記入力された電流値、前記入力された電圧値及び前記モータのパラメーター(モータ常数、抵抗(resistance)、インダクタンス(inductance))に基づいて、次の式(1)によってストローク(X)を演算し、その演算結果を前記比較器110に出力する(S203)。
Figure 0004081093
式中、αは、前記モータのモータ常数(Motor Constant)であり、VMは前記モータで検出された電圧値であり、iは前記モータで検出された電流値であり、Rは前記モータの抵抗値であり、Lは前記モータのインダクタンス値である。
その後、前記比較器110は、前記入力されたストローク値とストローク指令値とを比較し、その比較結果を前記制御器120に出力する(S204)。
次いで、前記制御器120は、前記入力された比較結果に基づいて前記モータに印加される電圧を制御する。つまり、前記制御器120は、前記演算されたストローク値が前記ストローク指令値より小さい場合は、前記モータに印加される電圧を増加させ(S205)、前記演算されたストローク値が前記ストローク指令値より大きい場合は、前記モータに印加される電圧を減少させることにより(S206)、前記圧縮器のストロークを制御する。
しかしながら、前記圧縮器のピストンがシリンダーの内部を往復運動する時、前記圧縮器で機械的振動(mechanical oscillation)が発生し、この時、前記圧縮器は、固有の機械的共振周波数を有する。
一方、従来の技術に係る圧縮器は、運転周波数に応じて前記圧縮器の運転効率が変わるが、以下、前記圧縮器の運転効率と前記圧縮器の運転効率との関係を説明する。
図7は、従来の圧縮器において、圧縮器の運転周波数の変化による前記圧縮器の運転効率の変化を示したグラフであり、図示されたように、従来の圧縮器において、前記圧縮器の現在運転周波数(current operating frequency)と前記圧縮器の機械的共振周波数(mechanical resonance frequency)とが一致する場合、前記圧縮器の運転効率(operational efficiency)が最大になる。
従って、圧縮器から機械的振動が発生する時、前記圧縮器は、圧縮器負荷の変化により圧縮器の機械的共振周波数が変化されても、運転周波数(operating frequency)は変化されずに常に一定の運転周波数で運転されるため、圧縮器の運転効率が低下するという問題点があった。
従って、本発明の目的は、圧縮器の負荷が変化する度に、前記圧縮器の機械的共振周波数を演算し、該演算された機械的共振周波数に基づいて前記圧縮器の運転周波数指令値を発し、該発せられた運転周波数指令値に基づいて前記圧縮器の運転周波数を制御することにより、前記圧縮器の運転効率を向上し得る圧縮器の運転制御方法を提供することにある。
このような目的を達成するための本発明に係る圧縮器の運転制御方法は、圧縮器の機械的共振周波数を演算する段階と、該演算された機械的共振周波数と前記圧縮器の現在運転周波数とを比較し、その比較結果に基づいて運転周波数指令値を発生する段階と、該発生された運転周波数指令値によって現在運転周波数を制御する段階と、を行うようになっている。
本発明は、前記圧縮器の機械的共振周波数を演算し、該演算された機械的共振周波数と前記圧縮器の現在運転周波数とが一致するように前記運転周波数を調節することにより、前記圧縮器の運転効率を向上し得るという効果がある。
以下、図1〜図4に基づいて、圧縮器の負荷が変化する度に、前記圧縮器の機械的共振周波数を演算し、前記演算された機械的共振周波数に基づいて前記圧縮器の運転周波数指令値を発し、前記発せられた運転周波数指令値に基づいて前記圧縮器の現在運転周波数を調節することで、前記圧縮器の運転効率を向上し得る圧縮器の運転制御装置及び方法の実施形態に関して説明する。
図1は、本発明に係る圧縮器の運転制御装置の第1実施形態の構成を示したブロック図である。
図1に図示したように、本発明に係る圧縮器の運転制御装置の第1実施形態は、圧縮器430のストロークを検出するストローク検出部440と、前記圧縮器430のモータに印加される電流を検出する電流検出部450と、前記検出された電流値及びストローク値に基づいてガススプリング常数(Gas spring constant)を演算し、該演算されたガススプリング常数に基づいて機械的共振周波数を演算する共振周波数演算部460と、該演算された機械的共振周波数と前記圧縮器430の現在運転周波数との差異値に基づいて運転周波数指令値を発生する運転周波数指令値発生部470と、前記発生された運転周波数指令値と前記圧縮器430の現在運転周波数とを比較し、その比較結果による差異値を出力する第1比較器410と、前記検出されたストローク値とストローク指令値とを比較し、その比較結果による差異値を出力する第2比較器480と、該第2比較器480から入力された差異値によって前記圧縮器430に印加される電圧を制御してストロークを制御し、前記第1比較器410から入力された差異値によって前記圧縮器の運転周波数を制御する制御器420と、を有して構成されている。
以下、図2A及び図2Bに基づいて、本発明に係る圧縮器の運転制御装置の第1実施形態の動作を説明する。
図2A及び図2Bは、本発明に係る圧縮器の運転制御装置の第1実施形態の制御方法を示したフローチャートである。
図2A及び図2Bに図示したように、本発明係る圧縮器の第1実施形態の運転制御方法は、予め設定された周期で圧縮器430のモータに印加される電流を検出する段階(S501)と、前記予め設定された周期で前記圧縮器430のストロークを検出する段階(S502)と、前記検出されたストローク値及び前記検出された電流値に基づいてガススプリング常数(kg)を演算する段階(S503)と、前記演算されたガススプリング常数(kg)に基づいて機械的共振周波数(fm)を演算する段階(S504)と、前記圧縮器の現在運転周波数(fc)と前記演算された機械的共振周波数(fm)との差異値を予め設定された高効率の運転周波数領域と比較し、該比較結果に基づいて運転周波数指令値を発生する段階(S505〜S509)と、該発生された運転周波数指令値によって現在運転周波数を調節する段階(S510〜S513)と、を順次行う。
以下、前記圧縮器の運転制御方法をより詳細に説明する。
まず、前記電流検出部450は、前記圧縮器430のモータに印加される電流を予め設定された周期で検出し、前記検出された電流値を共振周波数演算部460に出力する(S501)。
且つ、前記ストローク検出部440は、前記圧縮器430のストロークを予め設定された周期で検出し、前記検出されたストローク値を前記第2比較器480及び前記共振周波数演算部460に出力する(S502)。
次いで、前記第2比較器480は、前記入力されたストローク値とストローク指令値とを比較し、その比較結果による差異値を制御器420に出力する。
次いで、前記制御器420は、前記入力された差異値によって前記圧縮器430に印加される電圧を制御してストロークを制御する。
前記共振周波数演算部460は、前記ストローク検出部440から入力された前記検出されたストローク値及び前記電流検出部450から入力された前記検出された電流値に基づいてガススプリング常数(kg)を演算し(S503)、該演算されたガススプリング常数(kg)に基づいて機械的共振周波数(fm)を演算してこれを運転周波数指令値発生部470に出力する(S504)。ここで、前記ガススプリング常数(kg)は、以下の式(2)により演算され、前記機械的共振周波数(fm)は、以下の式(3)により演算される。
Figure 0004081093
式中、αは前記モータのモータ常数であり、I(jω)は前記圧縮器のモータから検出された電流値であり、X(jω)は前記圧縮器から検出されたストローク値であり、θi,xは前記モータに印加される電流と前記圧縮器から検出されたストロークとの位相差(phase difference)であり、mは運動質量(moving mass)であり、ωは2*π*fc(ここで、fcは前記圧縮器の現在運転周波数)であり、kmは前記圧縮器の機械的スプリング常数である。
次いで、前記運転周波数指令値発生部470は、前記入力された機械的共振周波数(fm)と現在運転周波数(fc)とを比較し、その比較結果による差異値を予め設定された高効率の運転周波数領域と比較し、その比較結果に基づいて運転周波数指令値を発生し、その発生された運転周波数指令値を前記制御器420に出力する(S505〜S509)。
その後、前記制御器420は、前記入力された運転周波数指令値によって、前記圧縮器の運転周波数を調節して前記圧縮器430を制御する(S510〜S513)。
以下、図3に基づいて、前記運転周波数指令値を発生する方法及び前記発生された運転周波数指令値によって前記圧縮器430を制御する方法に関して詳細に説明する。
図3は、本発明に係る圧縮器の運転制御装置において、圧縮器の運転周波数の変化に対する前記圧縮器の運転効率の変化を示したグラフに示されたように、前記運転周波数指令値発生部470は、前記現在運転周波数(fc)から前記演算された機械的共振周波数(fm)を差し引いた差異値が前記予め設定された高効率の運転周波数領域(0+−δ)内の値である場合、現在の運転周波数(fc)を変更せずに前記運転周波数(fc)を運転周波数指令値として発生し、その値を前記制御器420に出力する(S505、S506、S509)。
しかしながら、前記運転周波数指令値発生部470は、前記現在運転周波数(fc)から前記演算された機械的共振周波数(fm)を差し引いた差異値が前記予め設定された高効率の運転周波数領域の上限値(upper limit value)(0+δ)より大きい場合は、後述する予め設定された第1及び第2レベルのうち、予め設定された第1レベルだけ前記現在運転周波数(fc)を減少させ(S505、S507)、前記現在運転周波数(fc)から前記演算された機械的共振周波数(fm)を差し引いた差異値が前記予め設定された高効率の運転周波数領域の下限値(lower limit value)(0−δ)より小さい場合は、予め設定された前記第1レベルだけ前記現在運転周波数(fc)を増加させる(S505、S506、S508)。
次いで、前記運転周波数指令値発生部470は、段階S505〜S508を繰り返しながら、前記現在運転周波数(fc)と前記演算された機械的共振周波数(fm)との差異値が前記予め設定された高効率の運転周波数領域(0+−δ)内の値になるまで、現在運転周波数を調節し、その調節された値を運転周波数指令値に発生して前記制御器420に出力する(S509)。
この時、前記制御器420は、前記運転周波数指令値発生部470から入力された運転周波数指令値が現在運転周波数より大きい場合、現在運転周波数を予め設定された第2レベルだけ増加させ(S510、S512)、現在運転周波数より小さい場合は、現在運転周波数を予め設定された前記第2レベルだけ減少させ(S511、S513)、前記現在運転周波数を運転周波数指令値に一致させることにより、運転効率が最大になるように前記圧縮器430を制御する。
例えば、演算された機械的共振周波数が60.0Hzであり、δが0.5Hz(大略0.1Hz〜0.5Hz程度)である時、予め設定された高効率の運転周波数領域は59.5Hz〜60.5Hzである。この時、運転周波数指令値発生部470は、現在運転周波数が59.7Hzであると、現在運転周波数を運転周波数指令値として発生する。しかしながら、現在運転周波数が58.7Hzであると、現在運転周波数を予め設定された前記第1レベル(例えば、0.5Hz)だけ増加させながらその値が59.5Hz〜60.5Hzの領域内に入るまで増加させ(58.7Hz→59.2Hz→59.7Hz)、その増加された値59.7Hzを運転周波数指令値として発生する。
以後、前記制御器420は、前記発生された運転周波数指令値(59.7Hz)が現在運転周波数(58.7Hz)より大きいため、前記現在運転周波数(58.7Hz)を予め設定された前記第2レベル(例えば、0.1Hz)だけ増加させながら、その値が59.7Hzと同一になるまで調節する(58.7Hz→58.8Hz→58.9Hz→・・・→59.6Hz→59.7Hz)。
以下、図4に基づいて、本発明に係る圧縮器の運転制御装置の第2実施形態を説明する。
図4は、本発明に係る圧縮器の運転制御装置の第2実施形態の構成を示したブロック図であり、図示されたように、本発明に係る圧縮器の運転制御装置の第2実施形態は、圧縮器430のストロークを検出するストローク検出部440と、前記圧縮器430のモータに印加される電流を検出する電流検出部450と、前記検出された電流値及び前記検出されたストローク値に基づいて機械的共振周波数を演算する共振周波数演算部460と、前記演算された機械的共振周波数と前記圧縮器430の現在運転周波数との差異値に基づいて運転周波数指令値を発生する運転周波数指令値発生部470と、前記発生された運転周波数指令値と前記圧縮器430の現在運転周波数とを比較し、その比較結果による差異値を出力する第1比較器410と、前記圧縮器のTDC(Top Dead Center)を検出するTDC検出部720と、前記検出されたTDC値とTDC指令値とを比較し、その比較結果による差異値を出力する第3比較器710と、前記第3比較器710から出力された差異値により前記圧縮器430に印加される電圧を制御してTDCを制御し、前記第1比較器410から入力された差異値により前記圧縮器430の運転周波数を制御する制御器420と、を含んで構成されている。
以下、本発明に係る圧縮器の運転制御装置の第2実施形態の動作を説明する。
まず、前記電流検出部450は、前記圧縮器430のモータに印加される電流を予め設定された周期で検出し、前記検出された電流値を共振周波数演算部460に出力する。
次いで、前記ストローク検出部440は、前記圧縮器430のストロークを予め設定された周期で検出し、前記検出されたストローク値を前記共振周波数演算部460に出力する。
次いで、前記TDC検出部720は、圧縮器のTDCを検出して該検出されたTDC値を第3比較器710に出力する。
該第3比較器710は、前記入力されたTDC値とTDC指令値とを比較し、該比較結果による差異値を前記制御器420に出力する。
次いで、前記制御器420は、前記入力された差異値により前記圧縮器430に印加される電圧を制御することでTDCを制御する。
その後、前記第1実施形態と同様に、前記運転周波数指令値が演算され、該演算された運転周波数指令値と現在運転周波数とが比較され、その比較結果に基づいて運転周波数指令値が発生され、該発生された運転周波数指令値に基づいて前記圧縮器が制御される。
本発明に係る圧縮器の運転制御装置の第1実施形態の構成を示したブロック図である。 図1の運転制御装置の第1実施形態の制御方法を示したフローチャートの一部である。 図1の運転制御装置の第1実施形態の制御方法を示したフローチャートの残り一部である。 図1の運転制御装置において、圧縮器の運転周波数の変化に対する前記圧縮器の運転効率の変化を示したグラフである。 本発明に係る圧縮器の運転制御装置の第2実施形態の構成を示したブロック図である。 従来の圧縮器の運転制御装置の構成を示したブロック図である。 従来の圧縮器の運転制御方法を示したフローチャートである。 従来の圧縮器において、圧縮器の運転周波数の変化に対する前記圧縮器の運転効率の変化を示したグラフである。
符号の説明
410 第1比較器
420 制御器
430 リニア圧縮器
440 ストローク検出部
450 電流検出部
460 共振周波数演算部
470 運転周波数指令値発生部
480 第2比較器
710 第3比較器
720 TDC検出部

Claims (7)

  1. 圧縮器の機械的共振周波数を演算する段階と、
    前記演算された機械的共振周波数と前記圧縮器の現在運転周波数とを比較し、その比較結果に基づいて運転周波数指令値を発生する段階と、
    前記発生された運転周波数指令値により現在運転周波数を制御する段階と、
    を順次行い、
    前記機械的共振周波数は、
    前記圧縮器のモータに印加される電流及び前記圧縮器のストロークに基づいてガススプリング常数を演算し、前記演算されたガススプリング常数に基づいて演算され、
    前記ガススプリング常数(kg)は、
    Figure 0004081093
    の式により求められ、
    上式において、αは前記モータのモータ常数であり、I(jω)は前記圧縮器のモータで検出された電流値であり、X(jω)は前記圧縮器で検出されたストローク値であり、θi,xは前記モータに印加された電流と前記圧縮器で検出されたストロークとの位相差(phase difference)であり、mは運動質量(moving mass)であり、ωは2*π*fc(ここで、fcは前記圧縮器の現在運転周波数)であり、kmは前記圧縮器の機械的スプリング常数であることを特徴とする往復動式圧縮器の運転制御方法。
  2. 前記機械的共振周波数(fm)は、
    Figure 0004081093

    の式により求められ、
    上式において、kgは前記ガススプリング常数であり、kmは前記圧縮器の機械的スプリング常数であり、mは運動質量(moving mass)であることを特徴とする請求項1に記載の往復動式圧縮器の運転制御方法。
  3. 前記運転周波数指令値を発生する段階は、
    前記現在運転周波数から前記演算された機械的共振周波数を差し引いた差異値が予め設定された運転周波数領域内の値である場合、前記現在運転周波数を前記運転周波数指令値として発生することを特徴とする請求項1に記載の往復動式圧縮器の運転制御方法。
  4. 前記運転周波数指令値を発生する段階は、
    前記現在運転周波数から前記演算された機械的共振周波数を差し引いた差異値が予め設定された運転周波数領域の上限値より大きい場合、予め設定されたレベルだけ前記現在運転周波数を減少させた後、その減少された運転周波数を前記運転周波数指令値として発生し、前記現在運転周波数から前記演算された機械的共振周波数を差し引いた差異値が前記予め設定された運転周波数領域の下限値より小さい場合、前記予め設定されたレベルだけ前記現在運転周波数を増加させた後、その増加された運転周波数を前記運転周波数指令値として発生することを特徴とする請求項1に記載の往復動式圧縮器の運転制御方法。
  5. 前記予め設定された運転周波数領域は、
    前記圧縮器の運転効率が最大になるように設定することを特徴とする請求項3に記載の往復動式圧縮器の運転制御方法。
  6. 前記圧縮器のストロークとストローク指令値とを比較する段階と、
    該比較結果により前記圧縮器のモータに印加される電圧を可変する段階と、をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の往復動式圧縮器の運転制御方法。
  7. 前記圧縮器のTDC(Top Dead Center)とTDC指令値とを比較する段階と、
    該比較結果により前記圧縮器のモータに印加される電圧を可変する段階と、をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の往復動式圧縮器の運転制御方法。
JP2005015231A 2004-02-20 2005-01-24 往復動式圧縮器の運転制御方法 Expired - Fee Related JP4081093B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20040011481A KR100533041B1 (ko) 2004-02-20 2004-02-20 왕복동식 압축기의 운전제어장치 및 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005233181A JP2005233181A (ja) 2005-09-02
JP4081093B2 true JP4081093B2 (ja) 2008-04-23

Family

ID=34747930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005015231A Expired - Fee Related JP4081093B2 (ja) 2004-02-20 2005-01-24 往復動式圧縮器の運転制御方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7665972B2 (ja)
JP (1) JP4081093B2 (ja)
KR (1) KR100533041B1 (ja)
CN (1) CN100417812C (ja)
BR (1) BRPI0405840A (ja)
DE (1) DE102004062665B4 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7163380B2 (en) * 2003-07-29 2007-01-16 Tokyo Electron Limited Control of fluid flow in the processing of an object with a fluid
DE102004054690B4 (de) * 2003-11-26 2013-08-14 Lg Electronics Inc. Vorrichtung und Verfahren zum Steuern des Betriebs eines Kolbenverdichters
KR100556776B1 (ko) * 2003-11-26 2006-03-10 엘지전자 주식회사 왕복동식 압축기의 운전제어장치 및 방법
DE102004048866A1 (de) * 2004-10-07 2006-04-13 Leybold Vacuum Gmbh Schnelldrehende Vakuumpumpe
US7767145B2 (en) * 2005-03-28 2010-08-03 Toyko Electron Limited High pressure fourier transform infrared cell
BRPI0504989A (pt) * 2005-05-06 2006-12-19 Lg Electronics Inc aparelho e método para controlar operação de compressor de alternáncia
KR101234825B1 (ko) * 2005-05-13 2013-02-20 삼성전자주식회사 리니어 압축기의 제어 장치 및 방법
KR100652607B1 (ko) * 2005-10-24 2006-12-01 엘지전자 주식회사 왕복동식 압축기의 운전 제어 장치 및 그 방법
KR100739165B1 (ko) * 2006-04-13 2007-07-13 엘지전자 주식회사 리니어 압축기의 운전제어장치 및 방법
KR100806099B1 (ko) * 2006-04-14 2008-02-21 엘지전자 주식회사 리니어 압축기의 운전제어장치 및 방법
KR100819609B1 (ko) * 2006-12-08 2008-04-04 엘지전자 주식회사 리니어 압축기
KR100963742B1 (ko) * 2007-10-24 2010-06-14 엘지전자 주식회사 왕복동식 압축기
KR101495185B1 (ko) * 2009-02-24 2015-03-02 엘지전자 주식회사 리니어 압축기의 제어 장치 및 제어 방법
BRPI1101094A2 (pt) 2011-03-15 2013-06-11 Whirlpool Sa sistema de acionamento para compressor linear ressonante, mÉtodo de acionamento para compressor linear ressoante e compressor linear ressonante
KR102238331B1 (ko) * 2014-08-25 2021-04-09 엘지전자 주식회사 리니어 압축기, 리니어 압축기의 제어장치 및 제어방법
KR101698100B1 (ko) * 2014-11-27 2017-01-19 엘지전자 주식회사 리니어 압축기의 제어 장치, 이를 포함한 압축기 및 제어 방법
WO2018118080A1 (en) 2016-12-23 2018-06-28 Whirlpool Corporation Vacuum insulated panel for counteracting vacuum bow induced deformations

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6138177A (ja) * 1984-07-30 1986-02-24 Hitachi Ltd 振動式圧縮機
JPH09137781A (ja) 1995-11-15 1997-05-27 Matsushita Refrig Co Ltd 振動型圧縮機
JP3177443B2 (ja) * 1996-04-22 2001-06-18 三洋電機株式会社 リニアコンプレッサの駆動装置
US5980211A (en) * 1996-04-22 1999-11-09 Sanyo Electric Co., Ltd. Circuit arrangement for driving a reciprocating piston in a cylinder of a linear compressor for generating compressed gas with a linear motor
JP3469779B2 (ja) 1998-05-22 2003-11-25 三洋電機株式会社 リニアモータ駆動往復機構の制御装置
JP2001073944A (ja) * 1999-09-07 2001-03-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd リニアコンプレッサーの駆動装置
JP3554269B2 (ja) * 1999-11-30 2004-08-18 松下電器産業株式会社 リニアモータ駆動装置、媒体、および情報集合体
JP2001165059A (ja) 1999-12-10 2001-06-19 Matsushita Refrig Co Ltd 振動式圧縮機
JP2001200787A (ja) * 2000-01-18 2001-07-27 Matsushita Refrig Co Ltd 振動式圧縮機
JP3768064B2 (ja) * 2000-03-31 2006-04-19 三洋電機株式会社 リニアコンプレッサの駆動装置
JP2002005035A (ja) * 2000-06-20 2002-01-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd リニアコンプレッサの駆動装置
JP3869632B2 (ja) * 2000-06-30 2007-01-17 三洋電機株式会社 リニアコンプレッサの駆動制御装置
KR100367604B1 (ko) * 2000-11-28 2003-01-10 엘지전자 주식회사 리니어 컴프레샤의 스트로크 제어방법
JP2002161863A (ja) 2000-11-30 2002-06-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd リニア圧縮機のピストン衝突防止制御方法
US6514047B2 (en) 2001-05-04 2003-02-04 Macrosonix Corporation Linear resonance pump and methods for compressing fluid
JP3511018B2 (ja) 2001-05-18 2004-03-29 松下電器産業株式会社 リニアコンプレッサ駆動装置
BRPI0113565B1 (pt) * 2001-06-21 2016-07-26 Lg Electronics Inc aparelho e método para controlar a posição de pistão em compressor de movimento alternativo
JP4149147B2 (ja) * 2001-07-19 2008-09-10 松下電器産業株式会社 リニア圧縮機
KR100408068B1 (ko) 2001-07-31 2003-12-03 엘지전자 주식회사 왕복동식 압축기의 스트로크 제어장치 및 방법
US6685438B2 (en) * 2001-08-01 2004-02-03 Lg Electronics Inc. Apparatus and method for controlling operation of reciprocating compressor
JP2003176788A (ja) * 2001-12-10 2003-06-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd リニアコンプレッサの駆動装置
KR100451233B1 (ko) * 2002-03-16 2004-10-02 엘지전자 주식회사 왕복동식 압축기의 운전제어방법
JP2003309994A (ja) * 2002-04-12 2003-10-31 Daikin Ind Ltd リニアコンプレッサ駆動装置
JP2003339188A (ja) * 2002-05-21 2003-11-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd リニアモータの駆動装置
AU2003252597A1 (en) * 2002-07-16 2004-02-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Control system for a linear vibration motor
BR0301492A (pt) * 2003-04-23 2004-12-07 Brasil Compressores Sa Sistema de ajuste de frequências de ressonância em compressor linear
KR100517935B1 (ko) 2003-05-26 2005-09-30 엘지전자 주식회사 왕복동식 압축기의 운전제어장치 및 방법
DE102004054690B4 (de) * 2003-11-26 2013-08-14 Lg Electronics Inc. Vorrichtung und Verfahren zum Steuern des Betriebs eines Kolbenverdichters

Also Published As

Publication number Publication date
CN100417812C (zh) 2008-09-10
CN1657778A (zh) 2005-08-24
KR20050082877A (ko) 2005-08-24
JP2005233181A (ja) 2005-09-02
KR100533041B1 (ko) 2005-12-05
BRPI0405840A (pt) 2005-11-01
US20050158178A1 (en) 2005-07-21
DE102004062665A1 (de) 2005-09-15
US7665972B2 (en) 2010-02-23
DE102004062665B4 (de) 2013-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4081093B2 (ja) 往復動式圧縮器の運転制御方法
JP5048220B2 (ja) 圧縮機の運転制御装置及びその方法
JP4602676B2 (ja) 往復動式圧縮機の運転制御装置及びその方法
JP5122758B2 (ja) 往復動式圧縮機の運転制御装置及びその方法
CN1079497C (zh) 振动压缩机
JP4745649B2 (ja) 往復動式圧縮機の運転制御装置及びその方法
JP4933039B2 (ja) 往復動式圧縮機の運転制御装置及びその方法
JP4842532B2 (ja) 往復動式圧縮機の運転制御装置及びその方法
JP5064694B2 (ja) 往復動式圧縮機の運転制御装置及びその方法
CN1589371A (zh) 线性马达控制器
KR100608690B1 (ko) 왕복동식 압축기의 운전제어장치 및 방법
EP2016669A1 (en) Driving control apparatus and method for linear compressor
WO2007081103A1 (en) Apparatus and method for controlling operation of linear compressor
JP2002161862A (ja) 圧縮機の制御装置及びその制御方法
US20030133807A1 (en) Apparatus for controlling driving of reciprocating compressor and method thereof
KR100652607B1 (ko) 왕복동식 압축기의 운전 제어 장치 및 그 방법
JP3869632B2 (ja) リニアコンプレッサの駆動制御装置
KR100852676B1 (ko) 왕복동식 압축기의 운전제어장치
KR100608658B1 (ko) 왕복동식 압축기의 운전제어장치 및 방법
KR100608657B1 (ko) 왕복동식 압축기의 운전제어장치 및 방법
KR100517934B1 (ko) 왕복동식 압축기의 운전제어장치 및 방법
JP2004353664A (ja) 圧縮機の運転制御方法及び圧縮機の運転制御装置
KR100575692B1 (ko) 왕복동식 압축기의 저부하 운전제어장치 및 방법
KR100641114B1 (ko) 왕복동식 압축기의 운전제어장치 및 방법
KR20120004294A (ko) 리니어 압축기의 제어 장치 및 제어 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070904

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4081093

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140215

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees