JP4079129B2 - スタッカークレーン - Google Patents

スタッカークレーン Download PDF

Info

Publication number
JP4079129B2
JP4079129B2 JP2004218513A JP2004218513A JP4079129B2 JP 4079129 B2 JP4079129 B2 JP 4079129B2 JP 2004218513 A JP2004218513 A JP 2004218513A JP 2004218513 A JP2004218513 A JP 2004218513A JP 4079129 B2 JP4079129 B2 JP 4079129B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mast
stacker crane
upper frame
masts
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004218513A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006036454A (ja
Inventor
博 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2004218513A priority Critical patent/JP4079129B2/ja
Publication of JP2006036454A publication Critical patent/JP2006036454A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4079129B2 publication Critical patent/JP4079129B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Description

この発明はスタッカークレーンに関し、特にその上部フレームの軽量化に関する。
スタッカークレーンは、自動倉庫などで走行レールに沿って走行して物品を搬送し、例えば下部台車と上部フレームとの間をマストで接続する。発明者はここでスタッカークレーンの高速化に取り組み、上部フレームの重量のためにスタッカークレーンの重心位置が高くなることが、高速化の妨げになることを見出した。
即ち、上部フレームの重量が大きいとスタッカークレーンの重心が高くなり、これに伴って高加速時や高減速時の振動が激しくなり、高速走行が困難になる。また振動が激しいと、スタッカークレーンが停止した後に振動が収まるまでの待ち時間も長くなる。さらにスタッカークレーンの重心位置が高くなると、前後の走行車輪に加わる輪圧のバランスが崩れやすくなる。また高加速や高減速を行うと、上部フレームをマストを介して下部台車で牽引するためマストがしなり、マストと上部フレームとの接合部に大きな力のモーメントが加わる。そしてこれに対処するため上部フレームの剛性を高めると、高速化がさらに難しくなる。
この発明の課題は、上部フレームを軽量化して重心位置を下げ、スタッカークレーンの高速化等を容易にすることにある。
請求項2の発明での追加の課題は、上部フレーム付近の部品点数を減らして、軽量化をさらに進めることにある。
この発明での追加の課題は、マストの上部を軽量化することにある。
この発明は、前後2本のマストの下端を走行モータを備えた下部台車に固着し、該2本のマストの上端間を、走行モータを備えない上部フレームで接続したスタッカークレーンにおいて、前記マストの頂部または上部フレームに、スタッカークレーンの上部レールでガイドされるガイドローラを設けると共に、前記上部フレームを前後の各マストに対して軸を介して回動自在に取り付け、かつ前記マストの上部のみで、マストの側面の少なくとも1面に開口を設けたことを特徴とする。前記の軸は360度回転できるものでも、限られた角度範囲を回動できるものでも良く、また回動時に軸に働く摩擦は、走行中のマストの変形を、マストに対して上部フレームが回動して逃がすことができる範囲内であればよい。
好ましくは、前記前後2本のマスト間に沿って昇降する昇降台を設けて、前記軸に、昇降台の吊持材をガイドするためのシーブを取り付ける。なお吊持材にはワイヤロープやタイミングベルトなどを用いる。
この発明では、前後2本のマストの上端間に、軸を介して回動自在に上部フレームを取り付ける。このためマストと上部フレームとの接合部に力のモーメントが働かず、上部フレームを軽量化できる。また前後のマスト間の間隔は上部フレームにより保たれるので、昇降台の昇降には支障が生じない。そして上部フレームを軽量化し、スタッカークレーンの重心を低くすると、加速時や減速時の振動を小さくでき、高加速や高減速が容易になる、停止後に振動が収まるまでの待ち時間を短縮できる、などの効果が得られる。
請求項2の発明では、マストと上部フレームとを接続する軸をシーブの軸に兼用できるので、部品点数を減らし、さらに軽量化できる。
この発明では、マストに対して上部フレームを回動自在にしたことに伴って、マストの上部の剛性を低くできるので、マスト上部の周囲に開口を設けて、軽量化をさらに進めることができる。
以下に本発明を実施するための最適実施例を示す。
図1〜図4に、実施例を示す。これらの図において、2はスタッカークレーンで、4は下部走行レールで地上側に設置され、6は上部レールで天井側に設置される。8は下部走行レール側の下部台車で、例えば前後一対の走行車輪10,10を設けて、前後一対の走行モータ12,12で前後の走行車輪10,10をそれぞれ駆動する。
14,15は前後一対のマストで、ここではマスト14を後部マスト、マスト15を前部マストとする。昇降台16は前後一対のマスト14,15の間を昇降し、スライドフォークなどの移載手段18を備えている。また後述のように、マスト14,15の上部は剛性が低くても良いので、例えばその左右の両側面に開口20を設けて軽量化する。開口20は、前後のマスト14,15の上部側面の4周に設けても良い。
22はドラム、24は昇降モータ、26〜28はシーブで、吊持材としてのワイヤロープ30,31をガイドし、昇降台16の平面視で例えば対角線方向の2端にワイヤロープ30,31を取り付けて昇降させる。
32はマスト頂部で、前後のマスト頂部32,32間に上部フレーム34を軸36を介して回動自在に取り付ける。また軸36をシーブ26〜28の軸に兼用し、ガイドローラ38をブラケット42でマスト頂部32に取り付け、上部レール6により前後のマスト頂部32,32がガイドされるようにする。ここではガイドローラ38をマスト頂部32側に取り付けたが、上部フレーム34側に取り付けても良い。また軸36により上部フレーム34がマスト頂部32に対して回動自在な角度は、高加減速時のマスト14,15のしなりによる変形を吸収できる程度の範囲で良く、軸36は自由回転ができる軸でもピンなどでも良い。さらにシーブ26〜28はベアリングを内蔵して、軸36に対して自由回転できる。
図2,図3に、前後のマスト14,15に対する上部フレーム34の取付を示す。上部フレーム34は例えば左右一対のアルミニウム板等のプレートで構成され、開口40などを設けて軽量化し、左右のプレートを連結ピン44などにより結合する。これによって、鋼製で前後のマストに剛に結合した上部フレーム(従来例)に比べて、重量を数分の一程度にできる。そして前記のようにシーブ26〜28を軸36に取り付け、シーブ26〜28で支持したワイヤロープ30,31は前後のマスト14,15の前後方向中心線に沿って下降して、昇降台16を支持する。さらにマスト14,15の上部では、図4に示すようにその左右2側面に開口20を設けて軽量化し、昇降台16の例えば3個のガイドローラ46〜48をガイドする。またガイドローラ46〜48をガイドするマスト14のガイド面は、開口20から外れた位置とする。マスト14,15の上部に開口20を設けたことと、シーブ26〜28の軸に軸36,36を兼用したことにより、さらにかなりの軽量化ができる。
実施例のスタッカークレーン2の動作を示す。スタッカークレーン2では、前後の走行車輪10,10の各々を走行モータ12で駆動し、高速走行する。スタッカークレーン2を高速走行させると、高加速/高減速により前後のマスト14,15のしなりが大きくなるが、上部フレー34を軸36を介して回動自在に前後のマスト14,15に接続したので、マスト14,15がしなっても、上部フレーム34とマスト14,15との接合部にモーメントが加わらない。そして前後のマスト14,15間の間隔は上部フレーム34により一定で、昇降台16はスタッカークレーン2の走行と並行して昇降できる。
このようにして上部フレーム34を軽量化し、軸36をシーブ26〜28の軸に兼用すると共に、マスト14の上部に開口20を設け、さらに上部フレーム34にも開口40を設ける。これらによってスタッカークレーン2の上部の重量を小さくし、重心位置を低くする。重心位置が低くなると、スタッカークレーンを高加速あるいは高減速しても振動が生じにくくなり、また停止後に振動が収まるまでの時間も短くできる。さらにスタッカークレーン2の重心が低くなると、前後の走行車輪10,10へ加わる荷重の割合が1:1に近づいて輪圧のバランスが良くなるので、高速走行がさらに容易になる。
実施例では以上のようにして、スタッカークレーン2の高速走行を容易にする。なおここでは高速走行を目的として、上部フレーム34を軽量化することを示したが、加減速時の振動の抑制などのみのために実施例を適用しても良い。また前後のマスト14,15は角鋼管などで構成したが、トラスマストなどでも良く、その場合、トラスの上部では斜材の間隔を拡げるなどにより、剛性の要求が低いトラスの上部を軽量化する。
実施例のスタッカークレーンの側面図 実施例のスタッカークレーンのマスト上部と上部フレームとを示す部分側面図 実施例のスタッカークレーンの上部フレームとマストの頂部を示す部分平面図 実施例のスタッカークレーンでのマスト上部の水平方向断面図
符号の説明
2 スタッカークレーン
4 下部走行レール
6 上部レール
8 下部台車
10 走行車輪
12 走行モータ
14,15 マスト
16 昇降台
18 移載手段
20,40 開口
22 ドラム
24 昇降モータ
26〜28 シーブ
30,31 ワイヤロープ
32 マスト頂部
34 上部フレーム
36 軸
38 ガイドローラ
42 ブラケット
44 連結ピン
46〜48 ガイドローラ

Claims (2)

  1. 前後2本のマストの下端を走行モータを備えた下部台車に固着し、該2本のマストの上端間を、走行モータを備えない上部フレームで接続したスタッカークレーンにおいて、
    前記マストの頂部または上部フレームに、スタッカークレーンの上部レールでガイドされるガイドローラを設けると共に、
    前記上部フレームを前後の各マストに対して軸を介して回動自在に取り付け、かつ前記マストの上部のみで、マストの側面の少なくとも1面に開口を設けたことを特徴とするスタッカークレーン。
  2. 前記前後2本のマスト間に沿って昇降する昇降台を設けて、前記軸に、昇降台の吊持材をガイドするためのシーブを取り付けたことを特徴とする、請求項1のスタッカークレーン。
JP2004218513A 2004-07-27 2004-07-27 スタッカークレーン Expired - Fee Related JP4079129B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004218513A JP4079129B2 (ja) 2004-07-27 2004-07-27 スタッカークレーン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004218513A JP4079129B2 (ja) 2004-07-27 2004-07-27 スタッカークレーン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006036454A JP2006036454A (ja) 2006-02-09
JP4079129B2 true JP4079129B2 (ja) 2008-04-23

Family

ID=35901858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004218513A Expired - Fee Related JP4079129B2 (ja) 2004-07-27 2004-07-27 スタッカークレーン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4079129B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5288089B2 (ja) * 2007-09-05 2013-09-11 株式会社ダイフク クレーンのマスト支持システム
JP5459558B2 (ja) * 2010-12-24 2014-04-02 株式会社ダイフク スタッカークレーン
JP5686121B2 (ja) * 2012-07-26 2015-03-18 村田機械株式会社 スタッカクレーン
WO2014199544A1 (ja) * 2013-06-10 2014-12-18 村田機械株式会社 クレーン装置
JP6318996B2 (ja) * 2014-09-02 2018-05-09 株式会社ダイフク 物品搬送装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3375067B2 (ja) * 1999-06-10 2003-02-10 村田機械株式会社 スタッカークレーン
JP3591638B2 (ja) * 2000-10-02 2004-11-24 村田機械株式会社 スタッカークレーン
JP2002265012A (ja) * 2001-03-12 2002-09-18 Murata Mach Ltd スタッカークレーン

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006036454A (ja) 2006-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9016486B2 (en) Traveling crane having traveler and hoisting winch
JPWO2007129385A1 (ja) エレベータ装置
JP5412513B2 (ja) 天井クレーンのトロリー
CN107399676B (zh) 一种双梁桥式起重机
JP4549616B2 (ja) エレベータ装置
FI109990B (fi) Järjestely nosturin koneistojen sijoittamiseksi
JP4079129B2 (ja) スタッカークレーン
JP4713494B2 (ja) エレベータと装置
CN214879790U (zh) 一种动臂塔式起重机
WO2005121008A1 (ja) エレベータ装置
TWI652220B (zh) 電梯平衡重錘之搬出搬入裝置
WO2011006286A1 (zh) 一种改进的用于电梯的提升结构
JP2012001308A (ja) 4:1ローピング機械室レスエレベータ
JP2009057183A (ja) スタッカークレーン
EP3097042B1 (en) Low-construction trolley for wire rope hoist
CN207142680U (zh) 一种双梁桥式起重机
JP4825368B2 (ja) エレベータ装置
JPWO2018198232A1 (ja) エレベータ装置
WO2019123583A1 (ja) 機械室レスエレベータ
CN218013848U (zh) 汽车涂装用车身倾倒防护装置
JP4994949B2 (ja) エレベータ式駐車装置の昇降装置
JPH04266397A (ja) ジブ付きクレーン
JPWO2004028948A1 (ja) エレベータ装置
CN216889846U (zh) 一种用于起重臂上的联动托绳装置
JP7446194B2 (ja) 搬器の昇降駆動システムとそれを備えたエレベータ式駐車設備

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080128

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4079129

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140215

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees