JP4076547B2 - 量子化装置用ディザ回路 - Google Patents

量子化装置用ディザ回路 Download PDF

Info

Publication number
JP4076547B2
JP4076547B2 JP2005099842A JP2005099842A JP4076547B2 JP 4076547 B2 JP4076547 B2 JP 4076547B2 JP 2005099842 A JP2005099842 A JP 2005099842A JP 2005099842 A JP2005099842 A JP 2005099842A JP 4076547 B2 JP4076547 B2 JP 4076547B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
dither
digital
digital format
quantizer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005099842A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005295556A (ja
Inventor
ケイス・アール・スラビン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tektronix Inc
Original Assignee
Tektronix Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tektronix Inc filed Critical Tektronix Inc
Publication of JP2005295556A publication Critical patent/JP2005295556A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4076547B2 publication Critical patent/JP4076547B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/06Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters
    • H03M1/0617Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters characterised by the use of methods or means not specific to a particular type of detrimental influence
    • H03M1/0634Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters characterised by the use of methods or means not specific to a particular type of detrimental influence by averaging out the errors, e.g. using sliding scale
    • H03M1/0636Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters characterised by the use of methods or means not specific to a particular type of detrimental influence by averaging out the errors, e.g. using sliding scale in the amplitude domain
    • H03M1/0639Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters characterised by the use of methods or means not specific to a particular type of detrimental influence by averaging out the errors, e.g. using sliding scale in the amplitude domain using dither, e.g. using triangular or sawtooth waveforms
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Description

本発明は、一般に、量子化装置用のディザに関し、特に、アナログ・デジタル変換器(ADC)の如き、より特定的には多段ADCの如き電子装置又は電子システムにおける量子化エラーを補正する量子化装置用ディザ回路に関する。
フーリエ理論には、次の条件が必要である。
(a)周期Tの総ての繰り返し信号が、直流オフセットと、周期Tの基本正弦波と、基本波の高調波との和で表すことができる。
(b)基本波及び高調波の各々が、繰り返し信号の形状により独自に決まる振幅及び位相を有する。
正弦波周波数は、その周期、即ち、サイクル時間と相互関係があるので、その基本波周波数は、1秒当たり1/Tサイクル、即ち、1/Tヘルツである。周期Tの正弦波の高調波の周波数は、基本波周波数の整数倍であるので、n次の高調波は、周波数がn/Tであり、周期がT/nである。
数学での表現では、周波数fで繰り返す実信号Y(t)は、次のようになる。
Y(t)=DC+Σn=1-M(A(n,f)sin(2πnft+P(n,f)))
A(n,f)は、基本波周波数のn次高調波の振幅であり、P(n,f)は、対応する位相である。角周波数の単位であるラジアン/秒において2πf=ωであるので、一周、即ち、1サイクルは、2πラジアンである。実現可能なシステムにおいて、高周波数の経路が制限されるので、高い高調波も制限される。例えば、アナログ・システムは、最大駆動電流能力や、容量性付加により制限されるので、実際には、Mが無限にまで広がることはない。よって、繰り返し信号は、Tと、M個の振幅{A}及び位相{P}の有限の2組とにより決まる。
基本波周波数が量子化装置などの非線形装置の入力端に供給されるならば、その出力信号は、基本波自体と、その種々の高調波とから構成される。入力信号には高調波がないので、基本波の振幅に関連したこのシステムの出力信号の各高調波の振幅は、その高調波歪の尺度となる。スプリアス・フリー・ダイナミック・レンジ(SFDR:Spurious Free Dynamic Range)は、純粋な正弦波入力周波数の所定範囲における基本波に対する最大高調波の相対的な大きさの尺度である。ADCの測定したSFDRは、通常、さらに多くの周波数成分を有する入力信号に対して一層良好となる。
ADC量子化歪のエネルギーは、量子化電圧ステップに関連したある量である。フーリエ理論は、高調波歪がその入力に関連した周波数にて存在することを意味する。一層多くの周波数成分を有する入力信号は、量子化ノイズ・エネルギーを多くの相互変調及び高調波歪の成分に拡散させて、通常は各高調波成分の振幅を小さくする。逆に言えば、ADC内の高調波歪は、単一の正弦波入力信号に対して最も明瞭となる。この場合、相互変調メカニズムが存在しないので、量子化高調波を厳密に判断できるため、ノイズでない量子化エネルギーは、それ自体が高調波歪として表われる。さらに、入力信号内のわずかな変化により高調波特性に大きな変化が生じるので、いかなる歪キャンセル・メカニズムも量子化高調波歪をキャンセルできない。最終的には、高次の高調波でも無視できないエネルギーを有するが、このエネルギーはADCの帯域幅のみによって制限される。
量子化歪の特徴(フィンガープリント)は、次のようなものである。
(a)入力信号にわずかな変化があっても、高調波特性に急激な変化が生じる。
(b)入力正弦波が滑らかに変化するならば、高調波は、互いに相対的に変化するが、類似した振幅範囲となる。
(c)高調波特性は、アナログ・システムが可能とする最大帯域幅にまで広がる。
ディザをADCの入力信号に付加することにより、量子化歪を減らすことができる。歪メカニズムは、周期的を基本とする複数の電圧レベルの間における遷移の自然な結果なので、ディザの効果は、ADCへの小さな入力信号によっても量子化歪が生じるという事実に基づく。実際に、量子化歪は、実行するADC量子化ステップのサイズに密接に関連する。
ノイズ状態であるディザをADCの入力信号に付加すると、量子化ノイズのエネルギーが拡散しやすくなるので、最早問題がなくなる。しかし、残念なことに、いくつかの多段ADCは、ADCパイプライン内の初めの方の段にて量子化歪を発生するので、信号に付加されたディザにより、量子化効果が大幅に低下するかもしれない。多段パイプラインADCにおける量子化ノイズを減らすために、ADCの最上位段の最下位ビット(LSB)でディザを引き起こすにこれらADC用に大振幅が必要なので、大振幅のディザが必要となる。この最上位段はわずか数ビットなので、総合入力レンジの1/16付近のディザが必要となる。大振幅の信号をADCの入力信号に付加すると、これら大振幅信号をADCデジタル出力から正確に差し引かなければならない。
比較的大きなディザ信号を付加しキャンセルするアプローチは、大きくて正確なデジタル・サンプルの正弦波を発生し、このデジタル・サンプルをアナログ信号に変換し、このアナログ信号をADCの入力信号に付加し、ADCの出力信号からアナログ信号相当分をデジタル的に引き算する。かかるディザ回路はアナログ・デジタル変換及びデジタル・アナログ変換での量子化歪を改善するものであり、例えば、米国特許第4812846号公報(特開昭62−159918号公報に相当)に示されている。かかる米国特許では、サンプリング周波数の2分の1の周波数であるディザを変換器の入力信号に付加し、この変換器の出力信号から引き算する。ディザ信号の周波数がfs/2であるので、ディザ信号を容易に発生できるため、クロックのデジタル2分周(デジタル的な2分周)により、fs/2の高調波又は直流である必要な総ての周波数を発生できる。この従来技術の欠点は、各サンプリング時点にて、ディザが2つの異なる付加電圧レベルのみとなり、量子化エネルギーの拡散の効果が制限されることである。
特開昭62−159918号公報
そこで、量子化装置、特に、多段アナログ・デジタル変換器(ADC)で、一層効率的に量子化ノイズを低減できるディザ回路が望まれている。
本発明は、量子化装置(16)用のディザ回路であって:サンプリング周波数のクロック信号から、サンプリング周波数の3分の1の周波数のディザ信号を得る第1手段(12、14、18)と:デジタル化されるアナログ信号とディザ信号とを量子化装置の入力にて組み合わせる第2手段(20)と:第1手段からのディザ信号のデジタル形式(デジタル・バージョン)信号からキャンセル信号を発生する第3手段(22、24、26、28、30)と:キャンセル信号を量子化装置からのデジタル出力信号と組み合わせて、量子化歪が減少した補正済のデジタル出力信号を発生する第4手段(32)とを具えている。なお、括弧内の参照符号は、実施例との対応関係を単に示すものである。
本発明は、多段パイプラインのアナログ・デジタル変換器(ADC)などの量子化装置用のディザ回路を提供するものであり、サンプリング周波数のクロック信号からディザ信号を導出している。このディザ信号の周波数は、サンプリング周波数の3分の1である。ディザ信号をアナログに容易に変換し、量子化装置の入力端で、デジタル化すべきアナログ信号に付加する。キャンセル信号回路は、ディザ信号のデジタル形式信号から余弦波信号を発生する。余弦波信号を量子化装置からのデジタル出力信号と組み合わせて、ディザ信号をキャンセルし、量子化ノイズが低減した補正済のデジタル出力信号を発生する。
本発明の目的、利点及び新規な特徴は、添付図を参照した以下の詳細な説明から明らかになろう。
図1は、本発明による量子化装置用ディザ回路のブロック図である。なお、図において、細い実線で示す接続線は単一の信号線であり、二重の実線で示す接続線は複数の線が集まった複数ビットのデジタル信号用の信号線である。サンプリング周波数がfsのクロック信号を3分周回路12に供給して、次のシーケンス
W(t)=(1,0,0,1,0,0,1,0,0,1,・・・)
を発生するか、又は、シーケンス
W(t)=(1,1,0,1,1,0,1,1,0,1,・・・)
を発生するか、又は、fs/3の繰り返し周期の任意の他のシーケンスを発生する。クロック信号は、1及び0のデジタル信号でもあるので、これらシーケンスの信号は、ディザ信号を表す単一ビットのデジタル形式信号、即ち、ディザ信号のデジタル形式信号であり、その高調波を(2fs/3, 3fs/3, 4 fs/3, 5 fs/3, 6 fs/3,・・・)とする。これら周波数は、サンプリング周波数のエリアシング(fs/3, DC, fs/3, fs/3, DC,・・・)を生じる。なお、エリアシングとは、本来ならば通過しない周波数帯域幅よりも上の周波数の高調波の一部のエネルギーが折りたたまれて、この周波数帯域幅内の低い周波数として信号出力に現れ、この信号出力の歪の源となることをいう。このデジタル・シーケンスに作用する簡単なバンドパス又はロウパスのアナログ・フィルタ14は、多段ADC(量子化装置)16に供給する前に、直流(DC)及び大部分の高調波を除去する。なお、総ての非直流高調波がfs/3となるので、フィルタ14の性能はそれほど重要ではない。より重要なことは、フィルタ14の出力信号がADC16によりサンプリングされるので、位相ノイズが小さい低ジッタのレジスタ回路18により直列デジタル・ストリームを再クロックする、即ち、クロックに再び同期させる。(なお、これらブロック12、14及び18は、第1手段を構成する。)アナログ・フィルタ14は、レジスタ回路18からのタイミング調整された直列デジタル・ストリーム(ディザ信号のデジタル形式信号)をフィルタ処理するので、このアナログ・フィルタ14からの結果出力は、fs/3の疑似正弦波(アナログ信号)であり、加算器(第2手段)20に供給される。この加算器20には、デジタル化されるアナログ信号も入力する。加算器20の出力信号がADC16の入力となる。上述の米国特許第4812846号と同様に、アナログ正弦波ディザ入力を発生するこの方法の重要な利点は、高精度のデジタル・アナログ変換器(DAC)が必要ないことである。しかし、各サンプリング時点にて、典型的な3つの異なる加算された電圧レベルが存在し、ディザ効果を高める。
ADC16の出力にてfs/3を正確にキャンセルする回路は、以下の関係を用いる。
所望位相がpで、2つの値がq=±1及びr=±1ならば、2つの変数S及びCは次のように決まる。
S=rsin(p)
C=qcos(p)
となり、
g(t)=A((S/SQRT(3))-C)cos(2πt/3)+(2AS/SQRT(3))cos(2π(t+1)/3)
となる。なお、SQRTは平方根を意味する。基本的な三角関数の特性を用いて、
g(t)=-qAcos((2πt/3)-qrp)
となる。q=-1及びr=1に対して、
g(t)=Acos((2πt/3)+p)
となる。これは、振幅がAで位相がpのfs/3の余弦波である。よって、
g(t)=Xcos(2πt/3)+Ycos(2π(t+1)/3)
となる。ここで、{X,Y}は次式から得られる。
X=A(cos(p)+sin(p)/SQRT(3))
Y=2Asin(p)/SQRT(3)
これら値を特定の振幅及び位相に対して計算し、キャンセル余弦波を実時間で発生するためにレジスタ(図示せず)にプログラムできる。t={0, 1, 2, 3, 4, 5, ・・・}に対して、最初の余弦式が次の値を担当する。
{1, -1/2, -1/2, 1, -1/2, -1/2,・・・}
このシーケンスを対比すると、1−>1及び0−>-1/2のマッピングであるので、値変換器22により、3分周回路12の出力信号(デジタル信号のデジタル形式信号)から余弦値を表すデジタル信号(直接デジタル形式信号)を容易に発生できる。限定された1組の値が、掛け算ハードウェア24及び26に必要となる。第2の余弦式を表すデジタル信号は、レジスタ28により1サンプリング・クロック分だけ遅延された単なる上述のシーケンスであり、このシーケンスは、レジスタ28の入力と位相が90度(直角位相)ずれた場合に直角位相デジタル形式信号となる。デジタル的な掛け算ハードウェア24,26からの出力信号は、互いに直角位相(90度)だけずれており、直角位相デジタル成果信号となる。これら出力信号は、デジタル加算器30に供給され、キャンセル信号である余弦波(キャンセル余弦波を表すデジタル信号)を発生する。(これらブロック22、24、26、28及び30が第3手段を構成する。)このキャンセル余弦波をデジタル加算回路(第4手段)32に供給し、ADC16のデジタル出力信号から入力ディザ信号を引き算(負の加算)して、デジタル出力信号における量子化の影響を望ましく低減する。
A及びpの値を可変させ、加算回路32の出力であるADC16からの補正されたデジタル出力信号をディザ信号について観察することにより、掛け算ハードウェア24及び26に入力する係数を簡単に校正できる。校正においては、使用するサンプルの数は、速度と精度とのトレードオフである。すなわち、多くのサンプルで精度が上がり、少ないサンプルで速度が上がる。初期値がA及びpの初期キャンセル信号から開始し、ディザ信号のデジタル形式信号を同じ初期振幅/位相の値に設定し、補正されたデジタル出力信号を取込む。この補正されたデジタル出力信号と、fs/3信号の振幅及び位相を計算する。本質的にゼロの出力信号を生じる振幅及び位相の値を計算することにより、X及びYの式を求めて、上述のg(t)の式に応じて、適切なキャンセル信号を発生する。
よって、本発明は、比較的高振幅の正弦波をディザ信号として発生するが、このディザ信号の周波数はサンプリング・クロックの周波数の3分の1である。また、このディザ信号をアナログ信号に変換し、ADCの入力端でアナログ信号と加算する。そして、余弦波キャンセル信号を発生して、ADCの出力端にてディザ信号を減算するので、デジタル出力から量子化歪を減少できる。
本発明による量子化装置用ディザ回路のブロック図である。
符号の説明
12 3分周回路
14 アナログ・フィルタ
16 アナログ・デジタル変換器(量子化装置)
18 レジスタ装置
20 加算器
22 値変換回路
24、26 掛け算回路
28 レジスタ
30 加算器
32 加算回路

Claims (4)

  1. 量子化装置用のディザ回路であって、
    サンプリング周波数のクロック信号から、上記サンプリング周波数の3分の1の周波数のディザ信号を得る第1手段と、
    デジタル化されるアナログ信号と上記ディザ信号とを上記量子化装置の入力にて組み合わせる第2手段と、
    上記第1手段からの上記ディザ信号のデジタル形式信号からキャンセル信号を発生する第3手段と、
    上記キャンセル信号を上記量子化装置からのデジタル出力信号と組み合わせて、量子化歪が減少した補正済のデジタル出力信号を発生する第4手段と
    を具えた量子化装置用ディザ回路。
  2. 上記第1手段は、
    入力として上記クロック信号を受け、出力として上記ディザ信号のデジタル形式信号を発生する3分周回路と、
    上記ディザ信号のデジタル形式信号をフィルタ処理して、上記第2手段用の入力用に上記ディザ信号を出力するフィルタ手段と
    を具えたことを特徴とする請求項1の量子化装置用ディザ回路。
  3. 上記第1手段は、
    上記ディザ信号のデジタル形式信号を入力信号として受け、上記フィルタ手段の入力用に上記ディザ信号のタイミングが変更されたデジタル形式信号を出力する低ジッタ再タイミング用レジスタ
    を更に具えたことを特徴とする請求項2の量子化装置用ディザ回路。
  4. 上記第4手段は、
    上記ディザ信号のデジタル形式信号を直接デジタル形式信号に変換する手段と、
    上記直接デジタル形式信号を上記クロック信号の1サイクル分だけ遅延させて、直角位相デジタル形式信号を発生する手段と、
    上記直接デジタル形式信号及び上記直角位相デジタル形式信号を各々のプログラマブル係数と乗算して、複数の直角位相デジタル成果信号を発生する手段と、
    上記複数の直角デジタル成果信号を組み合わせて、上記キャンセル信号を発生する手段と
    を具えた請求項1〜3の量子化装置用ディザ回路。
JP2005099842A 2004-04-02 2005-03-30 量子化装置用ディザ回路 Expired - Fee Related JP4076547B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/817,477 US6950048B1 (en) 2004-04-02 2004-04-02 Dither system for a quantizing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005295556A JP2005295556A (ja) 2005-10-20
JP4076547B2 true JP4076547B2 (ja) 2008-04-16

Family

ID=34992654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005099842A Expired - Fee Related JP4076547B2 (ja) 2004-04-02 2005-03-30 量子化装置用ディザ回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6950048B1 (ja)
JP (1) JP4076547B2 (ja)
CN (1) CN1677868B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8571856B2 (en) * 2007-07-06 2013-10-29 France Telecom Limitation of distortion introduced by a post-processing step during digital signal decoding
JP5141450B2 (ja) * 2008-08-28 2013-02-13 ヤマハ株式会社 デジタル入力型d級増幅器
US8068045B2 (en) * 2010-03-01 2011-11-29 Analog Devices, Inc. Calibration methods and structures for pipelined converter systems
US9306590B2 (en) * 2011-05-26 2016-04-05 Tektronix, Inc. Test and measurement instrument including asynchronous time-interleaved digitizer using harmonic mixing
US9568503B2 (en) * 2011-05-26 2017-02-14 Tektronix, Inc. Calibration for test and measurement instrument including asynchronous time-interleaved digitizer using harmonic mixing
US8742749B2 (en) * 2011-05-26 2014-06-03 Tektronix, Inc. Test and measurement instrument including asynchronous time-interleaved digitizer using harmonic mixing
US9432042B2 (en) 2011-05-26 2016-08-30 Tektronix, Inc. Test and measurement instrument including asynchronous time-interleaved digitizer using harmonic mixing
US8723707B2 (en) 2011-11-14 2014-05-13 Analog Devices, Inc. Correlation-based background calibration for reducing inter-stage gain error and non-linearity in pipelined analog-to-digital converters
CN102636696B (zh) * 2012-05-07 2014-04-09 上海萌芯电子科技有限公司 一种开关电容型模数转换器输入阻抗的测试方法
US8928514B1 (en) 2013-09-13 2015-01-06 Tektronix, Inc. Harmonic time domain interleave to extend oscilloscope bandwidth and sample rate
EP3106883B1 (en) * 2015-06-19 2022-01-26 Tektronix, Inc. Calibration for test and measurement instrument including asynchronous time-interleaved digitizer using harmonic mixing
US10659069B2 (en) * 2018-02-02 2020-05-19 Analog Devices, Inc. Background calibration of non-linearity of samplers and amplifiers in ADCs
US11711198B2 (en) * 2019-07-25 2023-07-25 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Synchronous detection apparatus, synchronous detection method, and program

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4524447A (en) * 1983-05-25 1985-06-18 Rca Corporation Digital signal processing apparatus having digital dither
JPH07118649B2 (ja) 1986-01-08 1995-12-18 ヤマハ株式会社 デイザ回路
US5940138A (en) * 1992-08-04 1999-08-17 J. Carl Cooper Analog signal process with dither pattern
US5493298A (en) * 1993-03-01 1996-02-20 Hewlett-Packard Company Dithered analog-to-digital converter
US5825253A (en) * 1997-07-15 1998-10-20 Qualcomm Incorporated Phase-locked-loop with noise shaper
US5986512A (en) * 1997-12-12 1999-11-16 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Σ-Δ modulator-controlled phase-locked-loop circuit
US6268814B1 (en) * 2000-03-14 2001-07-31 Lucent Technologies Inc. Carrier-dependent dithering for analog-to-digital conversion
US6577257B2 (en) * 2000-09-11 2003-06-10 Broadcom Corporation Methods and systems for digital dither
US6880262B1 (en) * 2003-09-30 2005-04-19 Broadcom Corporation Continuous time ΔΣ ADC with dithering
US6825784B1 (en) * 2004-02-18 2004-11-30 Texas Instruments Incorporated Dithering method for sigma-delta analog-to-digital converters

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005295556A (ja) 2005-10-20
US20050219095A1 (en) 2005-10-06
CN1677868B (zh) 2010-06-09
US6950048B1 (en) 2005-09-27
CN1677868A (zh) 2005-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4076547B2 (ja) 量子化装置用ディザ回路
US5659312A (en) Method and apparatus for testing digital to analog and analog to digital converters
JP4498184B2 (ja) 直線性補償回路
KR100787369B1 (ko) 아날로그-디지털 변환을 위한 캐리어-의존 디더링
JP4754941B2 (ja) 線形補正器
JP2006129483A (ja) シングルビットディザを使用したadcの線形化
Li et al. A continuous-time programmable digital FIR filter
Wang et al. A level-crossing analog-to-digital converter with triangular dither
JPH07162307A (ja) アナログ−ディジタル変換器
US6965339B2 (en) Method and system for analog to digital conversion using digital pulse width modulation (PWM)
JP2008236755A (ja) データ変換器を改良するためのシステムおよび方法
Carley An oversampling analog-to-digital converter topology for high-resolution signal acquisition systems
TW201334424A (zh) 用於在類比至數位轉換器中將元件不匹配隨機化之系統與方法
TW201937860A (zh) 餘數產生系統、類比數位轉換器以及產生殘餘訊號之方法
JP2575642B2 (ja) アナログ−デジタル コンバ−タ
Kester What the Nyquist criterion means to your sampled data system design
Li et al. Continuous-time digital signal processors
US20100164768A1 (en) Providing digital codes representing analog samples with enhanced accuracy while using an adc of lower resolution
Steensgaard-Madsen High-performance data converters
Mendel et al. A compensation method for magnitude response mismatches in two-channel time-interleaved analog-to-digital converters
Hejn et al. Measurement and enhancement of multistage sigma-delta modulators
US6359577B1 (en) Multiple digital-to-analog system with analog interpolation
Jungwirth et al. Improved Sayiner level crossing ADC
Król Choice of analog-to-digital converters for audio measurements using MLS algorithm
Zhuang et al. Cost-effective high purity signal generator using pre-distortion

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060616

A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20070220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120208

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120208

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130208

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees