JP4068702B2 - ペンタゾシンの光学異性体の分離法 - Google Patents

ペンタゾシンの光学異性体の分離法 Download PDF

Info

Publication number
JP4068702B2
JP4068702B2 JP35014197A JP35014197A JP4068702B2 JP 4068702 B2 JP4068702 B2 JP 4068702B2 JP 35014197 A JP35014197 A JP 35014197A JP 35014197 A JP35014197 A JP 35014197A JP 4068702 B2 JP4068702 B2 JP 4068702B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pentazocine
mixture
salt
separation
resolving agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP35014197A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10226678A (ja
Inventor
永利 我妻
知士 青塚
肇 鈴木
徹也 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aska Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Aska Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aska Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Aska Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP35014197A priority Critical patent/JP4068702B2/ja
Publication of JPH10226678A publication Critical patent/JPH10226678A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4068702B2 publication Critical patent/JP4068702B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ペンタゾシン〔pentazocine;化学名:1,2,3,4,5,6-ヘキサヒドロ-6,11-ジメチル-3-(3-メチル-2-ブテニル)-2,6-メタノ-3-ベンズアゾシン-8-オール;1,2,3,4,5,6-hexahydro-6,11-dimethyl-3-(3-methyl-2-butenyl)-2,6-methano-3-benzazocin-8-ol〕の光学異性体の混合物に特定の光学分割剤(以下、単に「分割剤」と言うこともある)を作用させることにより、効率よく所望の光学異性体を分離する方法に関し、さらに、当該分離法において有用なペンタゾシンと特定の分割剤からなる新規な塩に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決すべき課題】
医薬品として使用される有機化合物の多くは、光学異性体の混合物、すなわち2種の光学活性体の等量混合物(ラセミ体)である。しかし、アミノ酸、ペプタイド類などに見られるように、薬理活性、毒性などの生理作用において、一方の光学異性体が他方の光学異性体と比較して全く異なる性質、挙動を示すものであり、また一方の異性体のみが医薬品として有用であり他方は無益ないし有害となることも多い。ペンタゾシンもこの例外ではなく、それぞれの光学異性体が異なった薬理活性を示す可能性が示唆されており〔B.A.Berkowizら;J. Pharmacol. Exp. Ther., 177, 500-508 (1971)、 村松信ら;日薬理誌, 104, 189-198 (1971)、 J.Churchら;J. Pharmacol. Exp. Ther., 253, 636-645 (1990) 〕、一方の光学異性体が他方の異性体と較べて、薬理活性、安全性において、現在使用されているラセミ体よりはるかに有用性の高い医薬品となり得る可能性を秘めている。
【0003】
従来、ペンタゾシンの光学異性体の分離法については、(a)カラムクロマトグラフィーによる分離法および(b)ジアステレオマー塩の優先晶出法について検討されている。上記(a)の方法では、液体クロマトグラフィーを用いた光学異性体カラムによる分離法が提案されているが〔J. Harmanssonら;J. Choromatogr., 298, 67-78 (1984) 〕、その工業化、実用化には到らず未解決の問題が残されている。また、上記(b)の方法においては、シス−(±)−ノルメタゾシン〔cis-(±)-1,2,3,4,5,6-hexahydro-6,11-dimethyl-3-benzazocin-8-ol〕に分割剤として酒石酸を作用させる方法〔B.F.Albertson; J. Med. Chem., 10, 383 (1967)、G.A.Brineら;J. Heterocycl. Chem., 27, 2139 (1990)〕およびペンタゾシンに分割剤としてリン酸水素(R)-(−)-1,1'-ビナフチル-2,2'-ジイルを作用させる方法〔J.Jacquesら;Tetrahedron Letters, 48, 4617 (1971) /特公昭55-47013号公報〕が提案されているが、前者の方法ではペンタゾシンの合成中間体を用いるという効率の悪さ、また後者の方法では分割剤が極めて高価なための実用価値の乏しさが指摘されるなど、依然として未解決の問題が残されている。
【0004】
本発明は、このような従来からの問題点を解決することを目的とするものであり、本発明者らは、工業化、実用化の観点から、特に上記(b)の優先晶出法に適した新たな分割剤を求めて幅広く検討を続けてきた結果、特定の分割剤を用いることによって、これらの問題点が一挙に解決できる新規な方法を見出し、本発明を完成させるに到った。
【0005】
【課題の解決】
本発明は、溶媒の存在下、(+)または(−)−ジ−p−トルオイル酒石酸を分割剤として用いるペンタゾシンの光学異性体の分離法を提供するものであり、その実施態様としては、例えば、溶媒がアルコール類、アルコール類と水の混合物、アセトンおよびアセトンと水の混合物から成る群から選択された溶媒、好ましくはアルコール類を用いる分離法などが挙げられる。この場合、使用する分割剤の量は、通常ペンタゾシン1モル当量に対して0.25〜1モル程度使用するのがよい。
【0006】
本発明で用いるペンタゾシンおよび分割剤である(+)および(−)−ジ−p−トルオイル酒石酸(di-p-toluoyl-tartaric acid)は、可能な限り純度の高いものが望ましいが、通常の市販品、試薬ないし工業製品(95%以上の純度が好ましい)で十分である。また、その使用量としては、ペンタゾシン:(+)または(−)−ジ−p−トルオイル酒石酸を通常1:0.25〜1(モル当量比)程度用いるのが好ましいが、場合によっては、多少の量比の増減があっても差し支えなく本発明を実施することができる。
上記溶媒としては、ペンタゾシンおよび上記分割剤を温時(ないし熱時)溶解することができる量のアルコール類(例:エタノール、メタノール、プロパノール、ブタノールなどの低級アルコール類)、水、ケトン類(例:アセトン、メチルエチルケトンなどの低級アルキルケトン類)、エステル類(例:酢酸エチル、酢酸メチル、酢酸ブチルなどの低級脂肪酸エステル)、炭化水素・ベンゼン類(例:ヘキサン、シクロヘキサン、ベンゼン、トルエン)などの各種溶媒およびそれらの混合物を使用することができるが、なかでもアルコール類、アルコール類と水の混合物、アセトンおよびアセトンと水の混合物から成る群から選択された溶媒が好ましく、より好ましくは、アルコール類およびアルコール類と水の混合物(例えば、エタノールまたは含水エタノール)を使用することができる。
【0007】
本発明は、上記分割剤を用いて、効率よくペンタゾシンの所望の光学異性体を分離する方法を提供するが、また、当該分離法において有用なペンタゾシンと(+)または(−)−ジ−p−トルオイル酒石酸からなる新規な塩を提供する。
上記塩としては、具体的に(+)−ペンタゾシン/(−)−ジ−p−トルオイル酒石酸の塩[(+)-pentazocine (-)- di-p-toluoyl-tartrate ]および(−)−ペンタゾシン/(+)−ジ−p−トルオイル酒石酸の塩[(-)-pentazocine (+)- di-p-toluoyl-tartrate ]が挙げられ、これらはいずれもペンタゾシン2分子と(+)または(−)−ジ−p−トルオイル酒石酸1分子からなるジアステレオマー塩であり、本発明の分離法において有用な中間体となるものである。
すなわち、上記塩は、例えば、ペンタゾシンおよび上記分割剤を上記溶媒に温時(ないし熱時)溶解し、放置冷却することにより、析出結晶として得られる。このようにして得られた上記塩をアルカリ(例:アンモニア、炭酸水素ナトリウム)で中和することにより、光学的に高純度のペンタゾシン光学活性体を得ることができる。
【0008】
【発明の実施の形態】
本発明を実施する典型的な形態としては、ペンタゾシン1モル当量と(+)または(−)−ジ−p−トルオイル酒石酸0.25〜1モル当量を、温時完全に溶解することができる程度の量のエタノールなどの溶媒に溶かして得られた溶液を放置冷却(例:室温放置、水冷など)し、析出したペンタゾシンと(+)または(−)−ジ−p−トルオイル酒石酸からなるジアステレオマー塩の結晶をアンモニアなどのアルカリで中和し、遊離したペンタゾシンを水と混和しない溶媒で抽出することによって光学的に高純度のペンタゾシン光学活性体を結晶として採取することができる。
この様に、従来の方法と比較して、本発明においては、煩雑な操作、高額な材料・設備を要することなく、目的とする光学活性体を高収率・高純度で容易に分離、採取することができ、また、使用した分割剤およびペンタゾシンは適宜回収し再使用することが可能であるため、工業的にも実用性の高い方法である。
【0009】
なお、本発明に到達するまで、他の分割剤として、(−)および/または(+)の酒石酸、ジベンゾイル酒石酸、2’−ニトロタートラニル酸、10−カンファースルホン酸、シス−2−ベンズアミドシクロヘキサンカルボン酸および2−(6−メトキシ−2−ナフチル)プロピオン酸を含めて各種のものを検討したが、いずれの場合も光学純度の良いペンタゾシンを得るには到らず不成功に終わった。このことから、本発明で使用する分割剤はペンタゾシンの光学分割剤として極めて特異的なものであると考えられる。
以下、実施例及び参考例を挙げて本発明をより詳しく説明する。
【0010】
【実施例】
[参考例1]
ペンタゾシン1.0gおよび(−)または(+)−O, O−ジベンゾイル酒石酸0.66gの混合物をそれぞれ、エタノール10ml中加熱還流溶解し、放冷、氷冷したが、いずれも結晶化に到らなかった。なお、溶媒をアセトンに変えることによって油状の沈殿物を与えるが、いずれもラセミ体の塩であることが判明した。
【0011】
[参考例2]
ペンタゾシン2.0gおよび(−)または(+)−2’−ニトロタートラニル酸0.95gの混合物をそれぞれ、含水エタノール(90%)100ml中加熱還流溶解し、放冷、濃縮したが、いずれも目的とするジアステレオマー塩の結晶析出は認められなかった。
【0012】
[参考例3]
ペンタゾシン1.0gおよび(−)−10−カンファースルホン酸0.81gの混合物をアセトン45ml中加熱還流溶解し、放冷、濃縮したが、目的とする塩の結晶析出は認められなかった。
【0013】
[参考例4]
ペンタゾシン1.0gおよび(−)または(+)−シス−2−ベンズアミドシクロヘキサンカルボン酸0.87gの混合物をメタノールあるいはベンゼン中で加熱還流溶解し、放冷、濃縮したが、いずれも目的とする塩の結晶の析出は認められなかった。
【0014】
[実施例1]
ペンタゾシン1.0gおよび(−)−ジ−p−トルオイル酒石酸0.68gの混合物をエタノール12ml中加熱還流し溶解する。室温にて放冷することによって(+)−ペンタゾシン/(−)−ジ−p−トルオイル酒石酸の塩を融点146-150゜C(分解)の無色結晶として0.79g(収率94.0%)得た。
【0015】
NMRスペクトル δ(DMSO-d6+D2O)ppm: 0.73(6H,d,J=7.0Hz), 1.22(6H,s), 1.67(6H,s), 1.69(6H,s), 2.39(6H,s), 3.66(4H,d,J=7.2Hz), 5.24(2H,bs), 5.58(2H,s), 6.62-6.65(4H,m), 6.96(2H,d,J=8Hz), 7.33(4H,d,J=8.2Hz), 7.96(4H,d,J=8.2Hz)
【0016】
上記塩0.35gをエチルエーテル30mlに懸濁させ撹拌下に濃アンモニア水10mlを加えてアルカリ性とし、エチルエーテル層を分取。水洗後、硫酸マグネシウム上で乾燥したのち濃縮することにより、融点182-183゜C〔前記文献値 180.4-182.0゜C〕の無色結晶として(+)−ペンタゾシン0.19g(91.0%)得た。
本化合物は光学異性体分離カラムCHIRALCEL OJ (4.6φ×250mm)(商品名;ダイセル化学工業製)による光学純度検定で98.5%eeを示した。
旋光度 〔α〕25 D +131°(C1, CHCl3
【0017】
[実施例2]
ペンタゾシン1.0gおよび(+)−ジ−p−トルオイル酒石酸0.68gの混合物をエタノール12ml中加熱還流し溶解する。室温に放冷することによって(−)−ペンタゾシン/(+)−ジ−p−トルオイル酒石酸の塩を融点145-148゜C(分解)の無色結晶として0.78g(93.0%)得た。
【0018】
NMRスペクトル δ(DMSO-d6)ppm: 0.67(6H,d,J=6.6Hz), 1.13(6H,s), 1.63(12H,s), 2.38(6H,s), 3.56(4H, d, J=7.3Hz), 5.23(2H,bs), 5.60(2H, S), 6.55-6.58(4H,m), 6.86(2H,d,J=7.6Hz), 7.33(4H,d,J=7.9Hz), 7.90(4H,d,J=7.9Hz)
【0019】
上記塩0.40gをエチルエーテル30mlに懸濁させ撹拌下に濃アンモニア水10mlを加えアルカリ性とし、エチルエーテル層を分取。水洗後、硫酸マグネシウム上で乾燥したのち濃縮することにより、融点182-184゜C〔前記文献値 180.6-182.2゜C〕の無色結晶として(−)−ペンタゾシン0.2g(83.3%)得た。
本化合物は光学異性体分離カラムCHIRALCEL OJ (4.6φ×250mm)(商品名;ダイセル化学工業製)による光学純度検定で99.8%eeを示した。
旋光度 〔α〕25 D −132°(C1, CHCl3)
【0020】
[実施例3]
ペンタゾシン1.0gおよび(−)−ジ−p−トルオイル酒石酸0.34gの混合物をエタノール12ml中加熱溶解する。室温にて放冷することによって実施例1と同様に(−)−ジ−p−トルオイル酒石酸(+)−ペンタゾシンの塩を0.59g(収率70.8%)を得た。この塩を上記実施例1と同様に処理し、同様の(+)−ペンタゾシンを得た。

Claims (5)

  1. 溶媒の存在下、(+)または(−)−ジ−p−トルオイル酒石酸を分割剤として用いるペンタゾシンの光学異性体の分離法。
  2. 溶媒がアルコール類、アルコール類と水の混合物、アセトンおよびアセトンと水の混合物から成る群から選択された溶媒である請求項1記載の分離法。
  3. ペンタゾシン1モル当量に対して約0.25〜1モル当量の分割剤を使用する請求項1記載の分離法。
  4. 溶媒がアルコール類またはアルコール類と水の混合物である請求項1記載の分離法。
  5. ペンタゾシンと(+)または(−)−ジ−p−トルオイル酒石酸からなる塩。
JP35014197A 1996-12-09 1997-12-05 ペンタゾシンの光学異性体の分離法 Expired - Lifetime JP4068702B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35014197A JP4068702B2 (ja) 1996-12-09 1997-12-05 ペンタゾシンの光学異性体の分離法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8-342389 1996-12-09
JP34238996 1996-12-09
JP35014197A JP4068702B2 (ja) 1996-12-09 1997-12-05 ペンタゾシンの光学異性体の分離法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10226678A JPH10226678A (ja) 1998-08-25
JP4068702B2 true JP4068702B2 (ja) 2008-03-26

Family

ID=26577250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35014197A Expired - Lifetime JP4068702B2 (ja) 1996-12-09 1997-12-05 ペンタゾシンの光学異性体の分離法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4068702B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114031505B (zh) * 2021-12-06 2024-02-02 和鼎(南京)医药技术有限公司 一种制备喷他佐辛中间体的方法
CN114957098B (zh) * 2022-06-02 2024-03-29 和鼎(南京)医药技术有限公司 一种制备喷他佐辛中间体的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10226678A (ja) 1998-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI90413B (fi) Menetelmä terapeuttisesti käyttökelpoisen N,N-dimetyyli-1-/1-(4-kloorifenyyli)-syklobutyyli/-3-metyylibutyyliamiinihydrokloridimonohydraatin valmistamiseksi
US2399118A (en) 2-oxazolidone compounds and method for preparing the same
OA13317A (fr) Dérivés de N-hétérocyclylméthylbenzamides, leur préparation et leur application en thérapeutique.
US20100256381A1 (en) Process for producing cisatracurium and associated intermediates
EP2268617B1 (en) Process for the resolution of isoquinoline derivatives
CN105473568A (zh) 1,7-萘啶衍生物
JP4068702B2 (ja) ペンタゾシンの光学異性体の分離法
SK284637B6 (sk) Spôsob delenia racemátu 2-hydroxypropiónových kyselín
EP3653607B1 (en) Process for the preparation of enantiomerically enriched 3-aminopiperidine
IL123916A (en) History [(-3 Alkoxy - Paneoxy) - Ethyl] dialkylamine and their use as local anesthetics
PL184091B1 (pl) Sposób racemizacji optycznie wzbogaconych piperydyno-2-karboksyanilidów oraz sposób wytwarzania (S)-bupiwakainy
Efange et al. Nonsymmetrical bipiperidyls as inhibitors of vesicular acetylcholine storage
JPS5980668A (ja) N−アリル化オキサゾリジン−2−オンの光学活性な誘導体、該誘導体の製法及び該誘導体による薬剤
JP4728636B2 (ja) 光学活性アミノ酸類の製造方法
WO2003039439A2 (de) Deuterierte pyrazolopyrimidinone sowie diese verbindungen enthaltende arzneimittel
SU698528A3 (ru) Способ получени -алкилпроизводных 1-фенил-2амино-1,3-пропандиола или их солей, рацематов или оптически активных антиподов
JP3128281B2 (ja) 新規な化合物及び分離剤
JPH07330732A (ja) 光学活性な3−アミノ−1−ベンジルピペリジン誘導体
US3317560A (en) Indol-3-yl alkylguanidine derivatives
JP3400105B2 (ja) 光学活性スルホン酸誘導体およびその製法
Fisher et al. 5, 11-Dimethyl-2, 9-bis (phenylacetyl)-5, 11-diazatetracyclo [6.2. 2.02, 7.04, 9] dodecane, a potent, novel analgesic
JPH02306942A (ja) 光学活性フェニルエチルアミン誘導体の製造法
CN108689914A (zh) 一种采用中间体制备手性化合物的方法
JP2823679B2 (ja) 光学活性2―メチルピペラジンの製造方法
JPH0413659A (ja) 光学活性1―ベンジル―3―ヒドロキシピロリジンの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040401

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20051021

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071206

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term