JPH10226678A - ペンタゾシンの光学異性体の分離法 - Google Patents

ペンタゾシンの光学異性体の分離法

Info

Publication number
JPH10226678A
JPH10226678A JP35014197A JP35014197A JPH10226678A JP H10226678 A JPH10226678 A JP H10226678A JP 35014197 A JP35014197 A JP 35014197A JP 35014197 A JP35014197 A JP 35014197A JP H10226678 A JPH10226678 A JP H10226678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pentazocine
water
mixture
solvent
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP35014197A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4068702B2 (ja
Inventor
Nagatoshi Azuma
永利 我妻
Tomoshi Aozuka
知士 青塚
Hajime Suzuki
肇 鈴木
Tetsuya Sugimoto
徹也 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aska Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Grelan Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Grelan Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Grelan Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP35014197A priority Critical patent/JP4068702B2/ja
Publication of JPH10226678A publication Critical patent/JPH10226678A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4068702B2 publication Critical patent/JP4068702B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】特定の光学分割剤を用いてペンタゾシンの光学
異性体を分離すること。 【解決手段】本発明は、アルコール、含水アルコールな
どの溶媒の存在下、ラセミ体のペンタゾシンに(+)ま
たは(−)−ジ−p−トルオイル酒石酸を作用させ両者
のジアステレオマー塩を形成させることによって、それ
ぞれ光学純度の高い(+)および(−)−ペンタゾシン
を分離する方法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ペンタゾシン〔pe
ntazocine;化学名:1,2,3,4,5,6-ヘキサヒト゛ロ-6,11-シ゛メチル-
3-(3-メチル-2-フ゛テニル)-2,6-メタノ-3-ヘ゛ンス゛アソ゛シン-8-オール;1,2,
3,4,5,6-hexahydro-6,11-dimethyl-3-(3-methyl-2-bute
nyl)-2,6-methano-3-benzazocin-8-ol〕の光学異性体の
混合物に特定の光学分割剤(以下、単に「分割剤」と言
うこともある)を作用させることにより、効率よく所望
の光学異性体を分離する方法に関し、さらに、当該分離
法において有用なペンタゾシンと特定の分割剤からなる
新規な塩に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決すべき課題】医薬品とし
て使用される有機化合物の多くは、光学異性体の混合
物、すなわち2種の光学活性体の等量混合物(ラセミ
体)である。しかし、アミノ酸、ペプタイド類などに見
られるように、薬理活性、毒性などの生理作用におい
て、一方の光学異性体が他方の光学異性体と比較して全
く異なる性質、挙動を示すものであり、また一方の異性
体のみが医薬品として有用であり他方は無益ないし有害
となることも多い。ペンタゾシンもこの例外ではなく、
それぞれの光学異性体が異なった薬理活性を示す可能性
が示唆されており〔B.A.Berkowizら;J. Pharmacol. Ex
p. Ther., 177, 500-508 (1971)、 村松信ら;日薬理
誌, 104, 189-198 (1971)、 J.Churchら;J. Pharmaco
l. Exp. Ther., 253, 636-645 (1990) 〕、一方の光学
異性体が他方の異性体と較べて、薬理活性、安全性にお
いて、現在使用されているラセミ体よりはるかに有用性
の高い医薬品となり得る可能性を秘めている。
【0003】従来、ペンタゾシンの光学異性体の分離法
については、(a)カラムクロマトグラフィーによる分離
法および(b)ジアステレオマー塩の優先晶出法について
検討されている。上記(a)の方法では、液体クロマトグ
ラフィーを用いた光学異性体カラムによる分離法が提案
されているが〔J. Harmanssonら;J. Choromatogr., 29
8, 67-78 (1984) 〕、その工業化、実用化には到らず未
解決の問題が残されている。また、上記(b)の方法にお
いては、シス−(±)−ノルメタゾシン〔cis-(±)-1,
2,3,4,5,6-hexahydro-6,11-dimethyl-3-benzazocin-8-o
l〕に分割剤として酒石酸を作用させる方法〔B.F.Alber
tson; J. Med. Chem., 10, 383 (1967)、G.A.Brineら;
J. Heterocycl. Chem., 27, 2139 (1990)〕およびペン
タゾシンに分割剤としてリン酸水素(R)-(−)-1,1'-ビ
ナフチル-2,2'-ジイルを作用させる方法〔J.Jacquesら;
Tetrahedron Letters, 48, 4617 (1971) /特公昭55-47
013号公報〕が提案されているが、前者の方法ではペン
タゾシンの合成中間体を用いるという効率の悪さ、また
後者の方法では分割剤が極めて高価なための実用価値の
乏しさが指摘されるなど、依然として未解決の問題が残
されている。
【0004】本発明は、このような従来からの問題点を
解決することを目的とするものであり、本発明者らは、
工業化、実用化の観点から、特に上記(b)の優先晶出法
に適した新たな分割剤を求めて幅広く検討を続けてきた
結果、特定の分割剤を用いることによって、これらの問
題点が一挙に解決できる新規な方法を見出し、本発明を
完成させるに到った。
【0005】
【課題の解決】本発明は、溶媒の存在下、(+)または
(−)−ジ−p−トルオイル酒石酸を分割剤として用い
るペンタゾシンの光学異性体の分離法を提供するもので
あり、その実施態様としては、例えば、溶媒がアルコー
ル類、アルコール類と水の混合物、アセトンおよびアセ
トンと水の混合物から成る群から選択された溶媒、好ま
しくはアルコール類を用いる分離法などが挙げられる。
この場合、使用する分割剤の量は、通常ペンタゾシン1
モル当量に対して0.25〜1モル程度使用するのがよ
い。
【0006】本発明で用いるペンタゾシンおよび分割剤
である(+)および(−)−ジ−p−トルオイル酒石酸
(di-p-toluoyl-tartaric acid)は、可能な限り純度の
高いものが望ましいが、通常の市販品、試薬ないし工業
製品(95%以上の純度が好ましい)で十分である。ま
た、その使用量としては、ペンタゾシン:(+)または
(−)−ジ−p−トルオイル酒石酸を通常1:0.25
〜1(モル当量比)程度用いるのが好ましいが、場合に
よっては、多少の量比の増減があっても差し支えなく本
発明を実施することができる。上記溶媒としては、ペン
タゾシンおよび上記分割剤を温時(ないし熱時)溶解す
ることができる量のアルコール類(例:エタノール、メ
タノール、プロパノール、ブタノールなどの低級アルコ
ール類)、水、ケトン類(例:アセトン、メチルエチル
ケトンなどの低級アルキルケトン類)、エステル類
(例:酢酸エチル、酢酸メチル、酢酸ブチルなどの低級
脂肪酸エステル)、炭化水素・ベンゼン類(例:ヘキサ
ン、シクロヘキサン、ベンゼン、トルエン)などの各種
溶媒およびそれらの混合物を使用することができるが、
なかでもアルコール類、アルコール類と水の混合物、ア
セトンおよびアセトンと水の混合物から成る群から選択
された溶媒が好ましく、より好ましくは、アルコール類
およびアルコール類と水の混合物(例えば、エタノール
または含水エタノール)を使用することができる。
【0007】本発明は、上記分割剤を用いて、効率よく
ペンタゾシンの所望の光学異性体を分離する方法を提供
するが、また、当該分離法において有用なペンタゾシン
と(+)または(−)−ジ−p−トルオイル酒石酸から
なる新規な塩を提供する。上記塩としては、具体的に
(+)−ペンタゾシン/(−)−ジ−p−トルオイル酒
石酸の塩[(+)-pentazocine (-)- di-p-toluoyl-tartra
te ]および(−)−ペンタゾシン/(+)−ジ−p−
トルオイル酒石酸の塩[(-)-pentazocine (+)- di-p-to
luoyl-tartrate ]が挙げられ、これらはいずれもペン
タゾシン2分子と(+)または(−)−ジ−p−トルオ
イル酒石酸1分子からなるジアステレオマー塩であり、
本発明の分離法において有用な中間体となるものであ
る。すなわち、上記塩は、例えば、ペンタゾシンおよび
上記分割剤を上記溶媒に温時(ないし熱時)溶解し、放
置冷却することにより、析出結晶として得られる。この
ようにして得られた上記塩をアルカリ(例:アンモニ
ア、炭酸水素ナトリウム)で中和することにより、光学
的に高純度のペンタゾシン光学活性体を得ることができ
る。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明を実施する典型的な形態と
しては、ペンタゾシン1モル当量と(+)または(−)
−ジ−p−トルオイル酒石酸0.25〜1モル当量を、
温時完全に溶解することができる程度の量のエタノール
などの溶媒に溶かして得られた溶液を放置冷却(例:室
温放置、水冷など)し、析出したペンタゾシンと(+)
または(−)−ジ−p−トルオイル酒石酸からなるジア
ステレオマー塩の結晶をアンモニアなどのアルカリで中
和し、遊離したペンタゾシンを水と混和しない溶媒で抽
出することによって光学的に高純度のペンタゾシン光学
活性体を結晶として採取することができる。この様に、
従来の方法と比較して、本発明においては、煩雑な操
作、高額な材料・設備を要することなく、目的とする光
学活性体を高収率・高純度で容易に分離、採取すること
ができ、また、使用した分割剤およびペンタゾシンは適
宜回収し再使用することが可能であるため、工業的にも
実用性の高い方法である。
【0009】なお、本発明に到達するまで、他の分割剤
として、(−)および/または(+)の酒石酸、ジベン
ゾイル酒石酸、2’−ニトロタートラニル酸、10−カン
ファースルホン酸、シス−2−ベンズアミドシクロヘキ
サンカルボン酸および2−(6−メトキシ−2−ナフチル)
プロピオン酸を含めて各種のものを検討したが、いずれ
の場合も光学純度の良いペンタゾシンを得るには到らず
不成功に終わった。このことから、本発明で使用する分
割剤はペンタゾシンの光学分割剤として極めて特異的な
ものであると考えられる。以下、実施例及び参考例を挙
げて本発明をより詳しく説明する。
【0010】
【実施例】
[参考例1]ペンタゾシン1.0gおよび(−)または
(+)−O, O−ジベンゾイル酒石酸0.66gの混合物をそ
れぞれ、エタノール10ml中加熱還流溶解し、放冷、氷冷
したが、いずれも結晶化に到らなかった。なお、溶媒を
アセトンに変えることによって油状の沈殿物を与える
が、いずれもラセミ体の塩であることが判明した。
【0011】[参考例2]ペンタゾシン2.0gおよび
(−)または(+)−2’−ニトロタートラニル酸0.95g
の混合物をそれぞれ、含水エタノール(90%)100ml
中加熱還流溶解し、放冷、濃縮したが、いずれも目的と
するジアステレオマー塩の結晶析出は認められなかっ
た。
【0012】[参考例3]ペンタゾシン1.0gおよび
(−)−10−カンファースルホン酸0.81gの混合物を
アセトン45ml中加熱還流溶解し、放冷、濃縮したが、目
的とする塩の結晶析出は認められなかった。
【0013】[参考例4]ペンタゾシン1.0gおよび
(−)または(+)−シス−2−ベンズアミドシクロヘ
キサンカルボン酸0.87gの混合物をメタノールあるいは
ベンゼン中で加熱還流溶解し、放冷、濃縮したが、いず
れも目的とする塩の結晶の析出は認められなかった。
【0014】[実施例1]ペンタゾシン1.0gおよび
(−)−ジ−p−トルオイル酒石酸0.68gの混合物をエ
タノール12ml中加熱還流し溶解する。室温にて放冷す
ることによって(+)−ペンタゾシン/(−)−ジ−p
−トルオイル酒石酸の塩を融点146-150゜C(分解)の無
色結晶として0.79g(収率94.0%)得た。
【0015】NMRスペクトル δ(DMSO-d6+D2O)ppm:
0.73(6H,d,J=7.0Hz), 1.22(6H,s), 1.67(6H,s), 1.69(6
H,s), 2.39(6H,s), 3.66(4H,d,J=7.2Hz), 5.24(2H,bs),
5.58(2H,s), 6.62-6.65(4H,m), 6.96(2H,d,J=8Hz), 7.
33(4H,d,J=8.2Hz), 7.96(4H,d,J=8.2Hz)
【0016】上記塩0.35gをエチルエーテル30mlに懸
濁させ撹拌下に濃アンモニア水10mlを加えてアルカリ
性とし、エチルエーテル層を分取。水洗後、硫酸マグネ
シウム上で乾燥したのち濃縮することにより、融点182-
183゜C〔前記文献値 180.4-182.0゜C〕の無色結晶とし
て(+)−ペンタゾシン0.19g(91.0%)得た。本化合
物は光学異性体分離カラムCHIRALCEL OJ (4.6φ×250m
m)(商品名;ダイセル化学工業製)による光学純度検定
で98.5%eeを示した。 旋光度 〔α〕25 D +131°(C1, CHCl3
【0017】[実施例2]ペンタゾシン1.0gおよび
(+)−ジ−p−トルオイル酒石酸0.68gの混合物をエ
タノール12ml中加熱還流し溶解する。室温に放冷する
ことによって(−)−ペンタゾシン/(+)−ジ−p−
トルオイル酒石酸の塩を融点145-148゜C(分解)の無色
結晶として0.78g(93.0%)得た。
【0018】NMRスペクトル δ(DMSO-d6)ppm: 0.67
(6H,d,J=6.6Hz), 1.13(6H,s), 1.63(12H,s), 2.38(6H,
s), 3.56(4H, d, J=7.3Hz), 5.23(2H,bs), 5.60(2H,
S), 6.55-6.58(4H,m), 6.86(2H,d,J=7.6Hz), 7.33(4H,
d,J=7.9Hz), 7.90(4H,d,J=7.9Hz)
【0019】上記塩0.40gをエチルエーテル30mlに懸濁
させ撹拌下に濃アンモニア水10mlを加えアルカリ性と
し、エチルエーテル層を分取。水洗後、硫酸マグネシウ
ム上で乾燥したのち濃縮することにより、融点182-184
゜C〔前記文献値 180.6-182.2゜C〕の無色結晶として
(−)−ペンタゾシン0.2g(83.3%)得た。本化合物
は光学異性体分離カラムCHIRALCEL OJ (4.6φ×250mm)
(商品名;ダイセル化学工業製)による光学純度検定で
99.8%eeを示した。 旋光度 〔α〕25 D −132°(C1, CHCl3)
【0020】[実施例3]ペンタゾシン1.0gおよび
(−)−ジ−p−トルオイル酒石酸0.34gの混合物をエ
タノール12ml中加熱溶解する。室温にて放冷すること
によって実施例1と同様に(−)−ジ−p−トルオイル
酒石酸(+)−ペンタゾシンの塩を0.59g(収率70.8
%)を得た。この塩を上記実施例1と同様に処理し、同
様の(+)−ペンタゾシンを得た。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 杉本 徹也 東京都羽村市栄町3−4−3 グレランリ サーチセンター内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 溶媒の存在下、(+)または(−)−
    ジ−p−トルオイル酒石酸を分割剤として用いるペンタ
    ゾシンの光学異性体の分離法。
  2. 【請求項2】 溶媒がアルコール類、アルコール類と
    水の混合物、アセトンおよびアセトンと水の混合物から
    成る群から選択された溶媒である請求項1記載の分離
    法。
  3. 【請求項3】 ペンタゾシン1モル当量に対して約
    0.25〜1モル当量の分割剤を使用する請求項1記載
    の分離法。
  4. 【請求項4】 溶媒がアルコール類またはアルコール
    類と水の混合物である請求項1記載の分離法。
  5. 【請求項5】 ペンタゾシンと(+)または(−)−
    ジ−p−トルオイル酒石酸からなる塩。
JP35014197A 1996-12-09 1997-12-05 ペンタゾシンの光学異性体の分離法 Expired - Lifetime JP4068702B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35014197A JP4068702B2 (ja) 1996-12-09 1997-12-05 ペンタゾシンの光学異性体の分離法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8-342389 1996-12-09
JP34238996 1996-12-09
JP35014197A JP4068702B2 (ja) 1996-12-09 1997-12-05 ペンタゾシンの光学異性体の分離法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10226678A true JPH10226678A (ja) 1998-08-25
JP4068702B2 JP4068702B2 (ja) 2008-03-26

Family

ID=26577250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35014197A Expired - Lifetime JP4068702B2 (ja) 1996-12-09 1997-12-05 ペンタゾシンの光学異性体の分離法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4068702B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114031505A (zh) * 2021-12-06 2022-02-11 和鼎(南京)医药技术有限公司 一种制备喷他佐辛中间体的方法
CN114957098A (zh) * 2022-06-02 2022-08-30 和鼎(南京)医药技术有限公司 一种制备喷他佐辛中间体的方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114031505A (zh) * 2021-12-06 2022-02-11 和鼎(南京)医药技术有限公司 一种制备喷他佐辛中间体的方法
CN114031505B (zh) * 2021-12-06 2024-02-02 和鼎(南京)医药技术有限公司 一种制备喷他佐辛中间体的方法
CN114957098A (zh) * 2022-06-02 2022-08-30 和鼎(南京)医药技术有限公司 一种制备喷他佐辛中间体的方法
CN114957098B (zh) * 2022-06-02 2024-03-29 和鼎(南京)医药技术有限公司 一种制备喷他佐辛中间体的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4068702B2 (ja) 2008-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE60132309T2 (de) Amin-derivate zur behandlung von apoptosis
JP2005519112A (ja) 少なくとも1種の有効薬剤成分を含有する多構成要素固相
WO2017147161A1 (en) Treatment of dermatological disorders or conditions
CN105473568A (zh) 1,7-萘啶衍生物
WO2021115335A1 (zh) 作为周期蛋白依赖性激酶9抑制剂的化合物及其应用
DE68922478T2 (de) Pyrazoloisoquinoline-Derivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese enthaltende pharmazeutische Zubereitungen.
CN100418525C (zh) 对钙通道α-2-δ亚基具有亲合力的脯氨酸衍生物
CN108137616A (zh) 包含吡嗪并[2,3-b][1,4]噁嗪-3-酮或相关环系的抗菌剂
EP1346993A1 (en) Lactam compounds and medicinal use thereof
CA1228359A (fr) Procede de preparation de nouveaux derives de la quinoleine
WO2006058993A1 (fr) Derives d’arylpiperazine et leur utilisation comme ligands selectifs du recepteur d3 de la dopamine
JPH10226678A (ja) ペンタゾシンの光学異性体の分離法
Efange et al. Nonsymmetrical bipiperidyls as inhibitors of vesicular acetylcholine storage
CN102464608B (zh) 化合物及其作为l-型钙通道阻滞剂或/和乙酰胆碱酯酶抑制剂的应用
JPS5980668A (ja) N−アリル化オキサゾリジン−2−オンの光学活性な誘導体、該誘導体の製法及び該誘導体による薬剤
EP2671858A1 (en) Process for chiral resolution of etiracetam
WO2003039439A2 (de) Deuterierte pyrazolopyrimidinone sowie diese verbindungen enthaltende arzneimittel
CN101365678A (zh) 可用于治疗h3受体相关病症的h3受体调节剂
Stabile et al. Semi-microscale Williamson ether synthesis and simultaneous isolation of an expectorant from cough tablets
AT345781B (de) Verfahren zur herstellung von neuen 3- aminomethyl-2-phenylbicyclo (2,2,2) octanen und -octenen sowie deren saeureadditionssalzen
CN111548313A (zh) 预防和治疗慢性疼痛药物的胍类化合物
US20140296317A1 (en) 4r,5s-enantiomer of 2-(5-methyl-2-oxo-4-phenyl-pyrrolidin-1-yl)-acetamide with nootropic activity
ES2326689T3 (es) Sales de piroglutamato y su uso en la resolucion optica de intermedios para la sintesis de dextrocetirizana y levocetirizana.
CN109999025A (zh) 包括代谢型谷氨酸能受体亚型2的正别构调节物或正位激动剂的组合及其用途
JPH02306942A (ja) 光学活性フェニルエチルアミン誘導体の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040401

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20051021

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071206

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term