JP4067514B2 - 携帯用丸のこ - Google Patents

携帯用丸のこ Download PDF

Info

Publication number
JP4067514B2
JP4067514B2 JP2004153185A JP2004153185A JP4067514B2 JP 4067514 B2 JP4067514 B2 JP 4067514B2 JP 2004153185 A JP2004153185 A JP 2004153185A JP 2004153185 A JP2004153185 A JP 2004153185A JP 4067514 B2 JP4067514 B2 JP 4067514B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circular saw
cutting
saw blade
blade
saw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004153185A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004268597A (ja
Inventor
章 小野瀬
泰一 熊坂
輝雄 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Koki Co Ltd
Priority to JP2004153185A priority Critical patent/JP4067514B2/ja
Publication of JP2004268597A publication Critical patent/JP2004268597A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4067514B2 publication Critical patent/JP4067514B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Sawing (AREA)

Description

本発明はのこ刃の刃先の視認性を向上させる携帯用丸のこに関するものである。
携帯用丸のこの切断作業には、図5のように被切断材15の側面にガイド16を当接させた状態で切断する方法や、図6のように被切断材15上に墨線17を引き、墨線17上を切断する方法等がある。前者の場合には、被切断材15の切断する位置にのこ刃4の刃先4aを合わせてから、ガイド16を調整し被切断材15の側面に当接させ切断を行う、後者の場合には、刃先4aを墨線17に合わせながら切断を行うものであった。
以上のように、切断作業時には必ずのこ刃4の刃先4aの位置を認識していなければ正確な切断を行うことができないものであり、刃先の視認性が良いことが重要であった。実開昭60−98602号にはのこ刃を覆う保護カバーに照明装置を設けることで刃先の視認性向上を図った丸のこが記載されている。
実開昭60−98602号公報
上記した実開昭60−98602号に記載された丸のこは、保護カバーの刃先部近傍に照明装置を設けると共に保護カバーに透明窓を設けた構成をし、のこ刃の刃先を照らすことで暗い所でも刃先を確認しやすくするようにしたものであるが、切断時には保護カバー内部を切粉が飛散すると共に透明窓内壁に切粉が付着するため照明の妨げとなり結果的に刃先を確認しにくいという欠点があった。また、保護カバーに照明装置を設けているため、電動機の駆動源である蓄電池を電源とする場合、蓄電池が収納されているハウジングへの配線が必要となり、組立性が著しく悪いと共に配線を覆うカバー等も必要となり高価な構造となってしまう。
本発明の目的は、上記した欠点を解消し、刃先の視認性及び組立性の向上を図ることができる携帯用丸のこを提供することである。
上記の目的を達成するために本発明は、電動機を内蔵したハウジングと、電動機により駆動され、被切断材を切断するのこ刃と、該のこ刃を覆う保護カバーとを有する丸のこ本体と、該丸のこ本体に連結され、被切断材面を摺動可能なベースとを備えた携帯用丸のこにおいて、前記のこ刃の切削方向に対して直角方向に離間した前記丸のこ本体と前記ベースとの連結部に、前記のこ刃の刃先を照らす照明装置を設け、のこ刃側面に対して直角方向から光を照射することにより切粉が照射装置に付着するのを防止すると共に、前記電動機をオン・オフするスイッチと、前記照明装置をオン・オフするスイッチを丸のこ本体の把持部に設けたことに一つの特徴を有する。
本発明によれば、切断時に発生する切粉により刃先を確認しにくくなることがないと共に、刃先の視認性及び組立性の向上を図ることができる携帯用丸のこを提供することができる。
本発明携帯用丸のこの一実施例を図1、図2を用いて説明する。図1は本発明携帯用丸のこの一実施例を示す斜視図、図2は図1の要部拡大断面図である。図から明らかなように、丸のこ本体は、電動機を内蔵するハウジング1と、のこ刃4と、該のこ刃4を覆う保護カバーを有する。ハウジング1にはベース2と連結するヒンジ部1aが丸のこ4の刃先4aよりも前方に突出して設けられている。図に示すようにヒンジ部1aには照明装置3が設けられており、照明装置3は横方向からのこ刃4の刃先4aを照らす。照明装置3は図2に示すように電線5と接続端子を有するソケット6と電球7と電球7を覆う透明カバー8とから構成されている。図に示すように照明装置3の電線5はハウジング1内に位置しており、図示しない電動機の駆動源である蓄電池と接続されている。
切断時に発生する切粉はのこ刃4の切削方向に飛散するため、上記したようにのこ刃4の切削方向に対して直角方向から刃先4aを照らす構成としたことにより、切粉により刃先4aが確認しにくくなることがないと共に照明装置3の透明カバー8に切粉が付着することがないので刃先4aの視認性を向上させることができる。また、照明装置3を携帯用丸のこの駆動源である蓄電池と接続する電線5をハウジング1内に位置するようにしたので、電線カバー等を用いる必要がなく安価に構成することができると共に組立性を向上させることができる。
図3、図4本発明と対比される携帯用丸のこの構成例を示す。図に示す携帯用丸のこは照明装置3の構成を工夫したものであり、照明装置3及びハウジング1のヒンジ部1a以外の構成は上記実施例と同一であるので説明を省略する。図に示すようにハウジング1のヒンジ部1aには曲管9が設けられており、曲管9の端部には照明装置3が取付けられている。図1で示した実施例では切込み深さを変えた時にはヒンジ部1aが刃先4aから離れてしまうといった欠点があったが、上記したように照明装置3を移動可能な構成とすることによりこの欠点を解消することができる。
なお、照明装置3と駆動源である蓄電池とを接続、遮断するスイッチ、すなわち照明装置3のオン、オフをするスイッチヒンジ部1aに設けた場合は、外部から操作可能とすることができる
本発明においては、駆動スイッチ10のオフロック機構、つまり駆動スイッチ10をオフ状態にロックする機構であるセーフティレバー11を図1に示すように丸のこ本体の把持部に設け、セーフティーレバー11が動作すると、その動作に応じて照明装置3と蓄電池とを接続、遮断するスイッチを設ける。この場合には、切断作業を開始する前に確実に照明装置3がオンになるので操作性が向上する。
更に、セーフティーレバー11が動作すると、その動作に連動して開閉するスイッチを設けると共に、本体1に外部から操作可能なスイッチを設けた構成とすると、操作性を向上させることができると共に必要な際にだけ照明装置3をオンさせることができるようになる。なお、上記したセーフティーレバー11は、駆動スイッチ10がオンしたならば負荷を与えなくともオンし続け、駆動スイッチ10がオフしたならば連動してオフする構成であることが望ましい。
本発明携帯用丸のこの一実施例を示す斜視図。 図1の要部拡大断面図。 本発明と対比される携帯用丸のこの構成例を示す斜視図。 図3の要部拡大断面図。 従来の携帯用丸のこの切断作業状態の一例を示す斜視図。 従来の携帯用丸のこの切断作業状態の一例を示す斜視図。
符号の説明
1はハウジング、1aはヒンジ部、3は照明装置、4はのこ刃、4aは刃先部、8は透明カバー、11はセーフティーレバーである。

Claims (1)

  1. 電動機を内蔵したハウジングと、電動機により駆動され、被切断材を切断するのこ刃と、該のこ刃を覆う保護カバーとを有する丸のこ本体と、該丸のこ本体に連結され、被切断材面を摺動可能なベースとを備えた携帯用丸のこにおいて、前記のこ刃の切削方向に対して直角方向に離間した前記丸のこ本体と前記ベースとの連結部に、前記のこ刃の刃先を照らす照明装置を設け、のこ刃側面に対して直角方向から光を照射することにより切粉が照射装置に付着するのを防止すると共に、前記電動機をオン・オフするスイッチと、前記照明装置をオン・オフするスイッチを丸のこ本体の把持部に設けたことを特徴とする携帯用丸のこ。
JP2004153185A 2004-05-24 2004-05-24 携帯用丸のこ Expired - Lifetime JP4067514B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004153185A JP4067514B2 (ja) 2004-05-24 2004-05-24 携帯用丸のこ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004153185A JP4067514B2 (ja) 2004-05-24 2004-05-24 携帯用丸のこ

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33556997A Division JP4067158B2 (ja) 1997-12-05 1997-12-05 携帯用丸のこ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004268597A JP2004268597A (ja) 2004-09-30
JP4067514B2 true JP4067514B2 (ja) 2008-03-26

Family

ID=33128678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004153185A Expired - Lifetime JP4067514B2 (ja) 2004-05-24 2004-05-24 携帯用丸のこ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4067514B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004268597A (ja) 2004-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4067158B2 (ja) 携帯用丸のこ
JP4656420B2 (ja) 携帯用丸のこ
US7152329B2 (en) Electric jigsaw capable of improved illumination of workpieces
US4833782A (en) Saber saw tracing light
US20140047722A1 (en) Chain saw
EP1712318A2 (en) Chop saw
US6041505A (en) Illuminating knife device
JP2013119149A (ja) 電動工具
US20050278959A1 (en) Circular saws with power indication lamps
JP4067514B2 (ja) 携帯用丸のこ
JP3998920B2 (ja) 電動工具の照明装置
JP2008110475A (ja) 携帯用工具
JP4541031B2 (ja) 電動工具
JP4126302B2 (ja) 携帯用電動工具
WO2008133317A1 (en) Electric tool
KR200458808Y1 (ko) 커터 나이프
JP4097273B2 (ja) 携帯用集塵丸鋸
JP4097245B2 (ja) 携帯用集塵丸鋸
JP2009184319A (ja) 携帯用丸鋸
JP2014037077A (ja) チェーンソー
JP2003048118A (ja) 切断機
JP2004209760A (ja) 照明装置を有する携帯用電動切断工具
JP2004122312A (ja) 切断機
EP1941961B1 (en) Chop saw
JP4224769B2 (ja) 刃先部照明装置を有する携帯用電動切断工具

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041027

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041203

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050330

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050405

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050617

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080108

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140118

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140118

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150118

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term