JP4062914B2 - フットコネクタ - Google Patents

フットコネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP4062914B2
JP4062914B2 JP2001381653A JP2001381653A JP4062914B2 JP 4062914 B2 JP4062914 B2 JP 4062914B2 JP 2001381653 A JP2001381653 A JP 2001381653A JP 2001381653 A JP2001381653 A JP 2001381653A JP 4062914 B2 JP4062914 B2 JP 4062914B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
pieces
mounting
foot connector
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001381653A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003184837A (ja
Inventor
剛 宗像
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SUS Co Ltd
Original Assignee
SUS Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SUS Co Ltd filed Critical SUS Co Ltd
Priority to JP2001381653A priority Critical patent/JP4062914B2/ja
Publication of JP2003184837A publication Critical patent/JP2003184837A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4062914B2 publication Critical patent/JP4062914B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Standing Axle, Rod, Or Tube Structures Coupled By Welding, Adhesion, Or Deposition (AREA)
  • Furniture Connections (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、アルミニウムなどからなる係止突起付き円筒状のプロファイル(フレーム構築材)を何本か接合して各種のフレームを組み立てる際に用いるに好適なフットコネクタに関するものである。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】
従来、この種のプロファイルの脚部には高さアジャスタやキャスタなどのフット部品を取り付けることがあるため、その取付・取外しが容易なフットコネクタが望まれていた。
【0003】
本発明は、このような事情に鑑み、プロファイルの脚部にフット部品を取り付けたり取り外したりすることが容易なフットコネクタを提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
まず、本発明のうち請求項1に係る発明は、係止突起付き円筒状のプロファイル(11)の脚部にフット部品を取り付けるための一対の取付片(2、2)および一対のピース片(3、3)からなるフットコネクタ(1)であって、前記各取付片は二つ割り円筒状の取付本体(21)を有し、この取付本体の上部に係止部(22)を斜めに形成し、この係止部の下側にテーパ円筒部(23)を下向きに拡径するように形成し、前記取付本体の下部にナット係合部(26)を形成し、前記各ピース片は前記取付片のテーパ円筒部の外周に沿って回動自在に支持された二つ割り円筒状のピース本体(31)を有し、前記プロファイルの係止突起(11a)に係止しうる係止突部(32)を前記各ピース本体の外周面に形成して構成される。
【0005】
こうした構成を採用することにより、一対の取付片を互いに組み合わせ、これに一対のピース片を添設した後、これらピース片とともに各取付片をプロファイルの脚部に挿入して一対の取付片を回せば、各ピース本体が各取付片の係止部に案内されて下降するため、各取付片が各ピース片を介してプロファイルを内側から強く押圧するように作用する。
【0006】
また、本発明のうち請求項2に係る発明は、上記取付片(2)に対して上記ピース片(3)を所定位置に位置決めする位置決め突部(25)を当該取付片のテーパ円筒部(23)に形成して構成される。かかる構成により、ピース片の取付片への添設作業およびプロファイルへの挿入作業が円滑になるように作用する。
【0007】
また、本発明のうち請求項3に係る発明は、上記各取付片(2)のナット係合部(26)にスパナ嵌合面(27)を形成して構成される。かかる構成により、取付片2、2の回転作業が円滑になるように作用する。
【0008】
さらに、本発明のうち請求項4に係る発明は、上記一対の取付片(2、2)を互いに同一形状とするとともに、一対のピース片(3、3)を互いに同一形状として構成される。かかる構成により、取付片とピース片を1種類ずつ製造すれば済み、取付片およびピース片の製造コストを低減することが可能となる。
【0009】
なお、括弧内の符号は図面において対応する要素を表す便宜的なものであり、したがって、本発明は図面上の記載に限定拘束されるものではない。このことは「特許請求の範囲」の欄についても同様である。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1は本発明に係るフットコネクタの一実施形態を示す図であって、(a)はその正面図、(b)はその右側面図、
図2は図1に示すフットコネクタの取付片を示す図であって、(a)はその正面図、(b)はその平面図、(c)はその底面図、(d)はその右側面図、(e)はその背面図、(f)は(e)のF−F線による断面図、
図3は図1に示すフットコネクタのピース片を示す図であって、(a)はその正面図、(b)はその背面図、(c)はその平面図、(d)はその底面図、
図4は図1に示すフットコネクタの使用手順を示す斜視図である。
【0011】
このフットコネクタ1は、図1に示すように、同一形状を有する一対のアルミニウム製の取付片2、2および同一形状を有する一対のアルミニウム製のピース片3、3から構成されている。
【0012】
各取付片2は、図2に示すように、二つ割り円筒状の取付本体21を有しており、取付本体21の上部には係止部22が斜めに形成されている。係止部22の下側にはテーパ円筒部23が下向きに拡径するように形成されており、テーパ円筒部23には2個の位置決め突部25が形成されている。さらに、取付本体21の下部にはナット係合部26が形成されており、ナット係合部26の外周面にはスパナ嵌合面27が形成されている。
【0013】
一方、各ピース片3は、図3に示すように、二つ割り円筒状のピース本体31を有しており、ピース本体31の外周面には2個の係止突部32が形成されている。
【0014】
フットコネクタ1は以上のような構成を有するので、図4に示すように、係止突起付き円筒状のプロファイル11の脚部に高さアジャスタ13を取り付ける際には次の手順による。
【0015】
まず、図4(a)に示すように、一対の取付片2、2を互いに組み合わせる。このとき、これら取付片2、2のナット係合部26、26に六角ナット14を内装する。さらに、これら取付片2、2のテーパ円筒部23、23に一対のピース片3、3を添設した後、これらピース片3、3とともに取付片2、2をプロファイル11の脚部に挿入する。ここで、テーパ円筒部23には位置決め突部25が形成されているので、ピース片3、3の添設作業およびプロファイル11への挿入作業を円滑に行うことができる。
【0016】
次に、図4(b)に示すように、取付片2、2のスパナ嵌合面27にスパナ15を引っ掛けて取付片2、2を矢印M方向に回転させる。すると、ピース片3、3は、その係止突部32がプロファイル11の係止突起11aに係止して回転を拘束されているため、取付片2、2の回転に伴い、その係止部22、22に案内されてテーパ円筒部23、23上を下降する。すると、ピース片3、3は外側、すなわちプロファイル11側へ移動し、取付片2、2はピース片3、3を介してプロファイル11を内側から強く押圧する。その結果、フットコネクタ1はプロファイル11の脚部に強固に取り付けられた状態となる。
【0017】
最後に、図4(c)に示すように、高さアジャスタ13の雄ねじ部13aを六角ナット14に螺着する。すると、高さアジャスタ13はフットコネクタ1を介してプロファイル11の脚部に取り付けられ、ここでフットコネクタ1の取付作業が終了する。
【0018】
このように、高さアジャスタ13のプロファイル11への取付作業は、フットコネクタ1の取付という準備作業を経るだけで完了するので、フットコネクタ1の容易な取付が実現する。
【0019】
また、こうしてプロファイル11に取り付けた高さアジャスタ13を取り外す際には、スパナ15で取付片2、2を矢印N方向に回転させる。すると、それまで取付片2、2がピース片3、3を介してプロファイル11を内側から押圧していた力が弱まるので、高さアジャスタ13はフットコネクタ1ごとプロファイル11から外れる。このように、高さアジャスタ13の取外し作業も容易なものとなる。
【0020】
また、フットコネクタ1を構成する一対の取付片2、2と一対のピース片3、3はそれぞれ互いに同一形状となっているため、同一の金型を使って1種類の取付片2、ピース片3を製造すれば済み、その分だけ取付片2、ピース片3の製造コストを低減することができる。
【0021】
なお、上述の実施形態においては、フット部品として高さアジャスタ13を使用する場合について説明したが、同様な手順で高さアジャスタ13以外のフット部品、例えば雄ねじ付きキャスタ(図示せず)をプロファイル11の脚部に取り付けることもできる。
【0022】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明のうち請求項1〜3に係る発明によれば、一対の取付片を互いに組み合わせ、これに一対のピース片を添設した後、これらピース片とともに各取付片をプロファイルの脚部に挿入して一対の取付片を回せば、各ピース本体が各取付片の係止部に案内されて下降するため、各取付片が各ピース片を介してプロファイルを内側から強く押圧することから、プロファイルの脚部にフット部品を取り付けたり取り外したりすることが容易なフットコネクタを提供することができる。
【0023】
また、本発明のうち請求項4に係る発明によれば、取付片とピース片を1種類ずつ製造すれば済み、取付片およびピース片の製造コストを低減することが可能となるため、経済性にも優れたフットコネクタを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るフットコネクタの一実施形態を示す図であって、(a)はその正面図、(b)はその右側面図である。
【図2】図1に示すフットコネクタの取付片を示す図であって、(a)はその正面図、(b)はその平面図、(c)はその底面図、(d)はその右側面図、(e)はその背面図、(f)は(e)のF−F線による断面図である。
【図3】図1に示すフットコネクタのピース片を示す図であって、(a)はその正面図、(b)はその背面図、(c)はその平面図、(d)はその底面図である。
【図4】図1に示すフットコネクタの使用手順を示す斜視図である。
【符号の説明】
1……フットコネクタ
2……取付片
3……ピース片
11……プロファイル
11a……係止突起
21……取付本体
22……係止部
23……テーパ円筒部
25……位置決め突部
26……ナット係合部
27……スパナ嵌合面
31……ピース本体
32……係止突部

Claims (4)

  1. 係止突起付き円筒状のプロファイル(11)の脚部にフット部品を取り付けるための一対の取付片(2、2)および一対のピース片(3、3)からなるフットコネクタ(1)であって、
    前記各取付片は二つ割り円筒状の取付本体(21)を有し、この取付本体の上部に係止部(22)を斜めに形成し、この係止部の下側にテーパ円筒部(23)を下向きに拡径するように形成し、前記取付本体の下部にナット係合部(26)を形成し、
    前記各ピース片は前記取付片のテーパ円筒部の外周に沿って回動自在に支持された二つ割り円筒状のピース本体(31)を有し、前記プロファイルの係止突起(11a)に係止しうる係止突部(32)を前記各ピース本体の外周面に形成したことを特徴とするフットコネクタ。
  2. 取付片(2)に対してピース片(3)を所定位置に位置決めする位置決め突部(25)を当該取付片のテーパ円筒部(23)に形成したことを特徴とする請求項1に記載のフットコネクタ。
  3. 各取付片(2)のナット係合部(26)にスパナ嵌合面(27)を形成したことを特徴とする請求項1または請求項2に記載のフットコネクタ。
  4. 一対の取付片(2、2)を互いに同一形状とするとともに、一対のピース片(3、3)を互いに同一形状としたことを特徴とする請求項1から請求項3までのいずれかに記載のフットコネクタ。
JP2001381653A 2001-12-14 2001-12-14 フットコネクタ Expired - Lifetime JP4062914B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001381653A JP4062914B2 (ja) 2001-12-14 2001-12-14 フットコネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001381653A JP4062914B2 (ja) 2001-12-14 2001-12-14 フットコネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003184837A JP2003184837A (ja) 2003-07-03
JP4062914B2 true JP4062914B2 (ja) 2008-03-19

Family

ID=27592265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001381653A Expired - Lifetime JP4062914B2 (ja) 2001-12-14 2001-12-14 フットコネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4062914B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003184837A (ja) 2003-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5549315A (en) Apparatus for mounting a cycle wheel
US7364171B2 (en) Front wheel assembly for baby strollers
JP4062914B2 (ja) フットコネクタ
US7429084B2 (en) Releasable chair section securing assembly
JP5166071B2 (ja) キャスタ−のロック機構および折り畳みテ−ブル
US5662427A (en) Universal wiper arm connector
JPH07232675A (ja) 自転車のスタンドおよびその装着方法
KR200394115Y1 (ko) 의자용 팔걸이부 체결구조
JP2599722Y2 (ja) 二輪車用ステップ
JPH0524847Y2 (ja)
JPH0721142Y2 (ja) 家具用脚杆の装飾カバー取付装置
JP7376907B2 (ja) フットレスト部高さ調整機構
JPH0616344Y2 (ja) 時計ケースの枠体固定構造
JP2575969Y2 (ja) チルト式ステアリング装置
JPH0418772Y2 (ja)
JPS585657Y2 (ja) 枠形運搬台車
JP2891339B1 (ja) テーブル
JPH0330231Y2 (ja)
JPH0524848Y2 (ja)
JP2512059Y2 (ja) 育児椅子のテ―ブル取付構造
JP2002078568A (ja) ベッドの付属品固定構造
JP3020433U (ja) ハンドル座取付け用の脚ネジ
JPS6212893Y2 (ja)
JPH0130306Y2 (ja)
JP2011156931A (ja) キャスター

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4062914

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term