JP4061393B2 - 録画システム、及び、録画予約制御装置 - Google Patents

録画システム、及び、録画予約制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4061393B2
JP4061393B2 JP2007021826A JP2007021826A JP4061393B2 JP 4061393 B2 JP4061393 B2 JP 4061393B2 JP 2007021826 A JP2007021826 A JP 2007021826A JP 2007021826 A JP2007021826 A JP 2007021826A JP 4061393 B2 JP4061393 B2 JP 4061393B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
program
recording reservation
control device
reservation control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2007021826A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007172828A (ja
Inventor
隆史 下出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ADC Technology Inc
Original Assignee
ADC Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=47010817&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4061393(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority to JP63138679A priority Critical patent/JP2838892B2/ja
Priority to JP10058567A priority patent/JP3130501B2/ja
Priority to JP11108025A priority patent/JP3136139B2/ja
Priority to JP2000135905A priority patent/JP2000348405A/ja
Priority to JP2000166127A priority patent/JP2001014751A/ja
Priority to JP2000166128A priority patent/JP2001023265A/ja
Priority to JP2000294017A priority patent/JP3219751B2/ja
Priority to JP2001034020A priority patent/JP3304335B2/ja
Priority to JP2002023811A priority patent/JP2002237112A/ja
Priority to JP2002254635A priority patent/JP2003110987A/ja
Priority to JP2002254634A priority patent/JP2003162852A/ja
Priority to JP2002308594A priority patent/JP2003163855A/ja
Priority to JP2004062538A priority patent/JP2004178811A/ja
Priority to JP2004328930A priority patent/JP2005045845A/ja
Priority to JP2005272077A priority patent/JP2006094503A/ja
Priority to JP2005272076A priority patent/JP2006042388A/ja
Priority to JP2005272075A priority patent/JP2006042387A/ja
Priority to JP2006107731A priority patent/JP2006260763A/ja
Application filed by ADC Technology Inc filed Critical ADC Technology Inc
Priority to JP2007021826A priority patent/JP4061393B2/ja
Publication of JP2007172828A publication Critical patent/JP2007172828A/ja
Publication of JP4061393B2 publication Critical patent/JP4061393B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Description

本発明は、録画予約を行なう録画システム等に関する。
ビデオ録画装置(いわゆるビデオテープレコーダ)の普及に伴い、予め設定した時間に自動的に録画を行なう装置が種々提案されている。こうした録画装置では、録画開始時刻や収録番組のチャンネルの設定や録画終了時刻等、設定内容が多岐に亘り、設定にはかなりの手間と慣れとを要する。そこで、機械の操作に慣れない老人等でも簡易に録画予約の設定ができるよう、バーコードを使って録画開始時刻を読み込ませたり、一週間を単位として毎週同時刻に同じ番組を録画する機能を備えた録画装置も提案されている。
しかしながら、こうした録画装置でも、バーコードといったいわば約束事を用いるため、操作が直感的ではなく、しかもその操作が煩雑であるという問題があった。特に、放映時間が連続する異なるチャンネルの番組を録画する場合や、同じ番組が週によって異なる時間帯に放映されるといった場合には、バーコードを使用してもその設定は極めて煩雑なものになってしまう。また、バーコードの場合、読み取りミスもあり得る。このため、所望の番組を簡単に録画予約する装置の改善が望まれていた。
本発明は上記課題を解決し、録画予約の簡略化を図ることを目的とする。
請求項1に係る発明の録画システムは、録画装置と録画予約制御装置とを備える録画システムであって、前記録画予約制御装置は、前記録画装置と接続させるための録画予約制御装置側接続手段と、テレビ放送の番組の内容、チャンネル、開始時刻及び終了時刻に関する番組情報を記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶されている前記番組情報に基づいて番組表を構成し、構成した番組表をユーザへ提示させる表示制御手段と、ユーザが録画を希望する番組の選択を行うための選択手段と、前記選択手段により録画希望の番組が選択された際、選択された番組に関するチャンネル番号、開始時刻及び終了時刻を、前記録画予約制御装置側接続手段を介して前記録画装置に送信する録画設定手段と、を有し、一方、前記録画装置は、番組の録画を可能な録画手段と、前記録画予約制御装置が前記録画装置に装着されたとき、前記録画予約制御装置を前記録画装置の内部バスに接続させるための録画装置側接続手段と、前記内部バスに接続されると共に、前記録画予約制御装置から送信されてきたチャンネル番号、開始時刻及び終了時刻を記憶し、記憶した時刻に基づいて前記チャンネル番号に対応する番組を前記録画手段に録画させる録画予約手段と、を有し、前記録画予約制御装置と前記録画装置とは、別体に構成され、前記録画予約制御装置は、前記録画予約制御装置の前記各手段を備える同種の録画予約制御装置により前記録画装置に対して交換可能であり、前記録画予約制御装置の前記表示制御手段が構成する前記番組表は、各番組の内容が放送時間に応じた面積の枠に収められチャンネル毎に放送順に並べられた番組表であって一画面分に限定された番組表であり、その番組表上の前記各枠に対応づけられたカーソルによって予約対象の番組を選択可能になっており、そのカーソルは前記枠単位で番組表上を移動可能であることを特徴とする。
また、請求項2に係る発明の録画予約制御装置は、請求項1に記載の録画システムにおける録画予約制御装置について記載した前記各手段を備えると共に、録画装置とは別体に構成されていることを特徴とする録画予約制御装置である。つまり、上述した、記憶手段、録画予約制御装置側通信手段、表示制御手段、選択手段、及び、録画設定手段を備える録画予約制御装置である。
本発明の録画システムによれば、ユーザは、録画装置の録画予約設定を、交換可能な録画予約制御装置のいずれかを用いて行うことができる。また、録画予約設定の際、表形式で提示された番組表を見ながらカーソルを移動させて番組を選択するという簡易な方法によって録画予約を行なえる。
上記発明を実施する形態としては、第1図に示す構成が考えられる。第1図に示す構成は、録画予約制御装置とビデオ録画装置とテレビ受像機TVとから構成される。
録画予約制御装置は、その記憶手段MEに予め記憶した少なくともテレビ放送の内容と放映時間とを含む情報を、表示制御手段DCによりテレビ受像機TVに出力し、テレビ受像機TVに表形式で表示させる。従って、新聞や専門誌に掲載されるテレビ放送の番組表と同様の形式で、放送の内容と放映時間とを視認することができる。この状態で、選択手段SL、例えばカーソルの移動とこれに伴う表示の点滅や反転表示等により情報を選択し、この選択された情報に従って、録画設定手段RSにより、選択した放映内容の放映時間をビデオ録画装置の録画予約手段TMに設定する。
従って、ビデオ録画装置VTRは、テレビ受像機TVに表形式で表示された放送の内容に基づいて選択された番組の時間になると、録画予約手段TMにより、録画を実行する。
以上説明した本発明の構成・作用を一層明らかにするために、以下本発明の録画システムの好適な実施例について説明する。第2図は、本発明の録画システムの一実施例としての録画予約カード1の外観をビデオテープレコーダ(VTR)3とこれにケーブル4を介して接続されたテレビ受像機5と共に示す斜視図である。VTR3は、図示するように、ビデオカセットテープを挿入するカセット挿入部7,現在時を表示する時刻表示部8,カード形状の録画予約カード1を上方からスライド挿入する接続部10等を備える。
録画予約カード1は、1週間ないし数週間のテレビ放送の番組の内容・時間等を予め記憶させたものであり、単体であるいは番組の内容を解説した週刊誌・月刊誌等と共に販売される。番組の内容等は、本実施例では、後述するように、ROMに記憶しているが、書換え可能なPROMないしバッテリによりバックアップされたRAMに記憶するものとして、自動販売機等で書き換えるものとしてもよい。この録画予約カード1は、VTR3の接続部10に装着して用いられる。
録画予約カード1は、その表面には、「設定」「毎週」「連続」等の文字が刻印された制御キー11,12,13と、上下左右の矢印が刻印されたカーソルキー21,22,23,24とが設けられている。尚、その最下端には、VTR3内の接続部10に接続されるコネクタ30が設けられている。
次に第3図に従って、録画予約カード1とVTR3の内部構成について説明する。図示
するように、録画予約カード1の内部には、周知のCPU31,ROM32,RAM33を中心に、これらとバス34により相互に接続されたキー入力ポート35,入出力ポート38等が設けられている。
ROM32には、制御プログラムと共に、1週間から4週間分程度の放映番組の簡単な内容と放映開始・終了時刻が記憶されている。また、キー入力ポート35には、カード表面に設けられた各キー11ないし13,21ないし24が接続されており、各キーの操作状態を入力する。入出力ポート38は、VTR3内部の制御装置とデータ等をやり取りするためのポートであり、録画予約カード1がVTR3に装着されたとき、コネクタ30を介してその内部のバス45に接続される。
一方、VTR3の内部には、バス45により相互に接続された周知のCPU51,ROM52,RAM53,タイマ55のほか、アンテナ57を介してテレビ放送電波を受け映像・音声信号を復調するチューナ60,復調した信号をビデオテープに録画しあるいは再生する録画再生部65,映像信号をテレビ5に出力する映像信号出力部70等を備える。タイマ55は、年月日を管理するカレンダ機能および24時間の時計機能を備え、予め内部バス45を介してCPU51により設定された時刻なるとこれをCPU51に割込として報知すると共に、時刻表示部8に現在時を表示する。また、チューナ60は、CPU51の指令を受けて復調するチャンネルを選択することができる。選択されたチャンネルの復調された映像信号は、録画再生部65に出力されるが、この録画再生部65には、CPU51の制御信号も出力されており、録画再生部65はこの信号を受けて、映像信号の録画・再生に応じて、図示しない録画再生用ヘッドの駆動、テープリール駆動用モータの制御等を行なう。更に、映像信号出力部70は、チューナ60により復調されたあるチャンネルの映像信号、録画再生部65により再生された映像信号、CPU51がRAM53に記憶した画像データを読み出して生成する映像信号のうちの何れかひとつの映像信号を選択し、これを一旦図示しない内部のビデオメモリに蓄えた後、テレビ受像機5に常時出力する。
次に、第4図に示す番組表の説明図、第5図,第6図に示すフローチャートに従って、録画予約カード1およびVTR3の各CPU31,51が実行する処理について説明する。録画予約カード1は、VTR3に装着されて電源が投入されると、第5図に示すカード側処理ルーチンを開始し、まず、カーソル位置の初期化等の処理を行なう(ステップ100)。カーソルの初期位置は、予め定めた原点であり、第4図に示す番組表では、最も小さな番号のチャンネルでかつ最も早い時間帯の番組(本実施例では番組A1)に対応した位置である。その後、ROM32から番組表を読み出し(ステップ110)、このうちカーソル位置に応じた領域の番組データおよびカーソル位置のデータを入出力ポート38を介してVTR3に出力する処理を行なう(ステップ120)。即ち、テレビ受像機5には、番組表の全てを一度に表示することができないので、カーソルの位置を中心に一画面分の番組データを出力するのである。出力された番組データは、コネクタ30を介して一旦RAM53に記憶され、後でCPU51の制御により映像信号出力部70に送られ、ここで映像信号に変換された後、テレビ受像機5に出力される。続いて、録画予約カード1の表面に設けられたキーが操作されるのを待ち(ステップ130)、その入力キーに応じてステップ140以下の処理に移行する。
入力されたキーがカーソルキーの場合には、操作されたキー21ないし24のいずれかに応じたカーソルデータを出力し(ステップ140)、RAM33に記憶されるカーソル位置情報を番組表の構成に応じて更新する処理を行なう(ステップ150)。例えば、カーソルが第4図に示す番組C3の位置にある場合に、上向き矢印のカーソルキー21が操作されたときには、そのデータをVTR3の映像信号出力部70に出力すると共に、録画予約カード1内のカーソル位置情報を番組C3から番組C2の位置に更新するのである。
また、右向き矢印のカーソルキー24が操作された場合には、カーソル位置情報は、番組C3から番組D3の位置に更新される。以上の処理の後、ステップ120に戻り再びステップ120以下の処理を実行する。従って、カーソルが現在表示している領域の外に移動された場合には、ステップ120の処理により、表示される番組の領域も更新される。
ステップ130の判断において入力キーが「設定」キー11であると判別された場合には、現在のカーソル位置情報に応じた番組の開始時刻とそのチャンネル番号とをROM32から読み出し(ステップ160)、続けて録画開始時刻をVTR3のCPU51に出力する処理を行なう(ステップ170)。例えば、カーソルが番組C3にある場合には、この番組の開始時刻8時45分とチャンネルCH5とが読み出され出力される。続いて、その番組の終了時刻を読み出して(ステップ180)、その時刻を出力する処理を行なう(ステップ190)。上述した例では、終了時刻9時30分が読み出され出力されることになる。
一方、「毎週」キー12が入力された場合には、ROM3内に記憶された翌週以降の番組をサーチし(ステップ200)、現在カーソルが存在する番組と同一の番組が翌週以降に存在するか否かの判断を行なう(ステップ210)。翌週以降に同一番組が存在すれば、既述した「設定」キーの操作時と同様に、その番組の日付を含む開始時刻・チャンネルの読出と出力、更に終了時刻の読出と出力とを行なう(ステップ160ないし190)。同一番組がなければ、そのままステップ120に戻って、キー入力から処理を繰り返す。この処理により、翌週以降に同一番組が異なる時間帯に放映される場合でも、容易にこれを予約することができる。尚、VTR3側の処理については後述する。
ステップ130において入力キーが「連続」キー13であった場合には、それまでに設定した複数の番組のうち連続する番組についてその終了時刻を取り消す処理を行なう(ステップ220)。この結果、連続する複数の番組(チャンネルが異なる場合も同一の場合も含む)の録画が設定された場合、ひとつの番組の放映時間が終了する度にVTR3の電源を落とすことがない。
以上、録画予約カード1側の処理について説明したが、この処理に応じて、VTR3側では次の処理が行なわれる。第6図に示すように、まず、録画予約カード1からデータの出力があるまで待ち(ステップ300)、データ出力があった場合には、その内容を判別する(ステップ310)。出力の内容がカーソルデータ(第5図ステップ140に対応)の場合には、CPU51は、映像信号出力部70にデータを出力し、表示している番組の反転位置を更新する(ステップ350)。例えば、第4図に斜線を施した番組C3が反転表示されている場合、録画予約カード1から下向き矢印のカーソルキー22が操作されたとの情報が送られたときには、番組C4を反転表示し番組C3を正常表示した映像信号の出力に切り換えるのである。
一方、録画予約カード1からの出力の内容が番組表のデータである場合には、第5図ステップ120で出力されるデータに対応して、これを一旦RAM53に蓄えた後、テレビ受像機5に表示するデータとして映像信号出力部70にセットする処理(ステップ320)と、録画予約カード1が出力するカーソル位置データを入力する処理とを行なう(ステップ330)。続いて、入力したカーソル位置のデータに基づいて反転表示する番組の位置を映像信号出力部70に設定する処理を行なう(ステップ340)。
また、録画予約カード1からの出力の内容がカード側の処理、ステップ170,190に対応した設定時刻情報の場合には、この情報を一旦RAM53に記憶し(ステップ360)、記憶した複数の時刻情報のうちもっとも現在時に近い日付・時刻をタイマ55にセットする処理を行なう(ステップ370)。タイマ55は、セットされた日付・時刻になるとCPU51に割込をかけ、チューナ60,録画再生部65を駆動して記憶されたチャンネルの番組をビデオカセットテープに録画する処理を行なわせる。
これらステップ310ないし370の処理の終了後、ステップ300に戻って、録画予約カード1からのデータ出力まで待機する処理から繰り返す。
以上説明した録画予約カード1側の処理およびVTR3側の処理により、使用者は、次のようにして録画予約の設定を行なう。
(1) まず、VTR3に録画予約カード1を装着し電源を投入すると、テレビ受像機5にその日の番組表の一部が、第4図に示すように、表形式で表示される。カーソルキー21ないし24を操作することにより、所望の番組を反転表示させることができ、現在表示されている領域の外に反転表示部を移動するようなカーソル操作がされた場合には、表示領域が更新される。尚、その日の番組表以外の番組表を表示させる処理は、特に説明しなかったが、専用のキーを設けてもよいし、カーソルキー21,22と他のキーとの組合せにより、前日もしくは翌日の番組表を表示するよう構成することも好適である。
(2) 所望の番組を反転表示させた状態で録画予約カード1の「設定」キー11を操作すると、その番組の日付を含む開始時刻とチャンネルおよび終了時刻が記憶され、VTR3はその開始時刻がくると、録画を開始し、終了時刻がくると録画を終了する。
(3) ある番組の録画予約を行なった後、「毎週」キー12を操作すると、予めROM32内に記憶された翌週以降の番組の内容をサーチし、現在反転表示されている番組と同一のものが存在すれば、その日付を含む開始時刻・チャンネルおよび終了時刻を設定する。従って、同一の番組が異なる時間帯に放映されていても誤りなく録画予約を行なうことができる。
(4) 複数の番組の録画予約を設定した後、「連続」キー13を操作すると、録画予約した番組のうち、連続した時間帯になっている番組の終了時刻の設定を取り消す。従って、連続した時間帯で複数の番組を録画する場合、設定された各番組の終了毎にVTR3の電源を落とすことがなく、VTR3の耐久性上好ましい。
以上説明したように、本実施例の録画予約カード1は、予め1週間ないし数週間分の番組の内容とその開始終了時刻を記憶しており、これをテレビ受像機5に表示して、番組の録画予約に供するので、録画予約を極めて簡単に行なうことができる。番組を選択するだけでよいので、時間の設定やバーコードの読取等の手間を要せず、機械の操作になれていない者にもその操作は容易である。更に、本実施例では、同一内容の番組をサーチすることができるので、連続番組が異なる時間帯に放映される場合でも、その録画予約を簡略に行なうことができる。
以上本発明の実施例について説明したが、本発明はこうした実施例に何等限定されるものではなく、例えばカーソルキーに代えてテレビ受像機の画面上に接地されたタッチボードやマウスあるいはライトペンで所望の番組を選択する構成、設定操作のキーをVTR上に直接設けた構成等、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々なる態様で実施し得ることは勿論である。
本発明の基本的構成を例示するブロック図である。 本発明一実施例としての録画予約カード1の外観をビデオテープレコーダ3と共に示す斜視図である。 同じく録画予約カード1とビデオテープレコーダ3の内部構成を示すブロック図である。 実施例における番組の表示の一例を示す説明図である。 録画予約カード1側の処理を示すフローチャートである。 ビデオテープレコーダ3側の処理を示すフローチャートである。
符号の説明
1…録画予約カード
3…ビデオテープレコーダ(VTR)
5…テレビ受像機
11,12,13…制御キー
21,22,23,24…カーソルキー
55…タイマ 60…チューナ
65…録画再生部 70…映像信号出力部

Claims (2)

  1. 録画装置と録画予約制御装置とを備える録画システムであって、
    前記録画予約制御装置は、
    前記録画装置と接続させるための録画予約制御装置側接続手段と、
    テレビ放送の番組の内容、チャンネル、開始時刻及び終了時刻に関する番組情報を記憶する記憶手段と、
    前記記憶手段に記憶されている前記番組情報に基づいて番組表を構成し、構成した番組表をユーザへ提示させる表示制御手段と、
    ユーザが録画を希望する番組の選択を行うための選択手段と、
    前記選択手段により録画希望の番組が選択された際、選択された番組に関するチャンネル番号、開始時刻及び終了時刻を、前記録画予約制御装置側接続手段を介して前記録画装置に送信する録画設定手段と、
    を有し、
    一方、前記録画装置は、
    番組の録画を可能な録画手段と、
    前記録画予約制御装置が前記録画装置に装着されたとき、前記録画予約制御装置を前記録画装置の内部バスに接続させるための録画装置側接続手段と、
    前記内部バスに接続されると共に、前記録画予約制御装置から送信されてきたチャンネル番号、開始時刻及び終了時刻を記憶し、記憶した時刻に基づいて前記チャンネル番号に対応する番組を前記録画手段に録画させる録画予約手段と、
    を有し、
    前記録画予約制御装置と前記録画装置とは、別体に構成され、
    前記録画予約制御装置は、前記録画予約制御装置の前記各手段を備える同種の録画予約制御装置により前記録画装置に対して交換可能であり、
    前記録画予約制御装置の前記表示制御手段が構成する前記番組表は、各番組の内容が放送時間に応じた面積の枠に収められチャンネル毎に放送順に並べられた番組表であって一画面分に限定された番組表であり、その番組表上の前記各枠に対応づけられたカーソルによって予約対象の番組を選択可能になっており、そのカーソルは前記枠単位で番組表上を移動可能であること、
    を特徴とする録画システム。
  2. 請求項1に記載の録画システムにおける前記録画予約制御装置について記載した前記各手段を備えると共に、録画装置とは別体に構成されていることを特徴とする録画予約制御装置。
JP2007021826A 1988-06-06 2007-01-31 録画システム、及び、録画予約制御装置 Expired - Lifetime JP4061393B2 (ja)

Priority Applications (19)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63138679A JP2838892B2 (ja) 1988-06-06 1988-06-06 放送内容受信装置
JP10058567A JP3130501B2 (ja) 1988-06-06 1998-03-10 番組サーチ装置および番組サーチ方法
JP11108025A JP3136139B2 (ja) 1988-06-06 1999-04-15 録画予約制御装置および録画予約制御方法
JP2000135905A JP2000348405A (ja) 1988-06-06 2000-05-09 録画予約制御装置
JP2000166127A JP2001014751A (ja) 1988-06-06 2000-06-02 番組表示装置および番組表示方法
JP2000166128A JP2001023265A (ja) 1988-06-06 2000-06-02 番組表示装置および番組表示方法
JP2000294017A JP3219751B2 (ja) 1988-06-06 2000-09-27 放送内容受信装置
JP2001034020A JP3304335B2 (ja) 1988-06-06 2001-02-09 番組選択装置および番組選択方法
JP2002023811A JP2002237112A (ja) 1988-06-06 2002-01-31 録画予約制御装置
JP2002254634A JP2003162852A (ja) 1988-06-06 2002-08-30 番組表示装置および番組表示方法
JP2002254635A JP2003110987A (ja) 1988-06-06 2002-08-30 番組表示装置および番組表示方法
JP2002308594A JP2003163855A (ja) 1988-06-06 2002-10-23 番組表示装置および番組表示方法
JP2004062538A JP2004178811A (ja) 1988-06-06 2004-03-05 録画予約制御装置
JP2004328930A JP2005045845A (ja) 1988-06-06 2004-11-12 録画予約制御装置
JP2005272076A JP2006042388A (ja) 1988-06-06 2005-09-20 放送内容受信装置
JP2005272077A JP2006094503A (ja) 1988-06-06 2005-09-20 番組選択装置
JP2005272075A JP2006042387A (ja) 1988-06-06 2005-09-20 番組サーチ装置
JP2006107731A JP2006260763A (ja) 1988-06-06 2006-04-10 放送受信装置
JP2007021826A JP4061393B2 (ja) 1988-06-06 2007-01-31 録画システム、及び、録画予約制御装置

Applications Claiming Priority (19)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63138679A JP2838892B2 (ja) 1988-06-06 1988-06-06 放送内容受信装置
JP10058567A JP3130501B2 (ja) 1988-06-06 1998-03-10 番組サーチ装置および番組サーチ方法
JP11108025A JP3136139B2 (ja) 1988-06-06 1999-04-15 録画予約制御装置および録画予約制御方法
JP2000135905A JP2000348405A (ja) 1988-06-06 2000-05-09 録画予約制御装置
JP2000166127A JP2001014751A (ja) 1988-06-06 2000-06-02 番組表示装置および番組表示方法
JP2000166128A JP2001023265A (ja) 1988-06-06 2000-06-02 番組表示装置および番組表示方法
JP2000294017A JP3219751B2 (ja) 1988-06-06 2000-09-27 放送内容受信装置
JP2001034020A JP3304335B2 (ja) 1988-06-06 2001-02-09 番組選択装置および番組選択方法
JP2002023811A JP2002237112A (ja) 1988-06-06 2002-01-31 録画予約制御装置
JP2002254634A JP2003162852A (ja) 1988-06-06 2002-08-30 番組表示装置および番組表示方法
JP2002254635A JP2003110987A (ja) 1988-06-06 2002-08-30 番組表示装置および番組表示方法
JP2002308594A JP2003163855A (ja) 1988-06-06 2002-10-23 番組表示装置および番組表示方法
JP2004062538A JP2004178811A (ja) 1988-06-06 2004-03-05 録画予約制御装置
JP2004328930A JP2005045845A (ja) 1988-06-06 2004-11-12 録画予約制御装置
JP2005272076A JP2006042388A (ja) 1988-06-06 2005-09-20 放送内容受信装置
JP2005272077A JP2006094503A (ja) 1988-06-06 2005-09-20 番組選択装置
JP2005272075A JP2006042387A (ja) 1988-06-06 2005-09-20 番組サーチ装置
JP2006107731A JP2006260763A (ja) 1988-06-06 2006-04-10 放送受信装置
JP2007021826A JP4061393B2 (ja) 1988-06-06 2007-01-31 録画システム、及び、録画予約制御装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006107731A Division JP2006260763A (ja) 1988-06-06 2006-04-10 放送受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007172828A JP2007172828A (ja) 2007-07-05
JP4061393B2 true JP4061393B2 (ja) 2008-03-19

Family

ID=47010817

Family Applications (19)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63138679A Expired - Lifetime JP2838892B2 (ja) 1988-06-06 1988-06-06 放送内容受信装置
JP10058567A Expired - Lifetime JP3130501B2 (ja) 1988-06-06 1998-03-10 番組サーチ装置および番組サーチ方法
JP11108025A Expired - Lifetime JP3136139B2 (ja) 1988-06-06 1999-04-15 録画予約制御装置および録画予約制御方法
JP2000135905A Pending JP2000348405A (ja) 1988-06-06 2000-05-09 録画予約制御装置
JP2000166127A Pending JP2001014751A (ja) 1988-06-06 2000-06-02 番組表示装置および番組表示方法
JP2000166128A Pending JP2001023265A (ja) 1988-06-06 2000-06-02 番組表示装置および番組表示方法
JP2000294017A Expired - Lifetime JP3219751B2 (ja) 1988-06-06 2000-09-27 放送内容受信装置
JP2001034020A Expired - Lifetime JP3304335B2 (ja) 1988-06-06 2001-02-09 番組選択装置および番組選択方法
JP2002023811A Pending JP2002237112A (ja) 1988-06-06 2002-01-31 録画予約制御装置
JP2002254634A Pending JP2003162852A (ja) 1988-06-06 2002-08-30 番組表示装置および番組表示方法
JP2002254635A Pending JP2003110987A (ja) 1988-06-06 2002-08-30 番組表示装置および番組表示方法
JP2002308594A Pending JP2003163855A (ja) 1988-06-06 2002-10-23 番組表示装置および番組表示方法
JP2004062538A Pending JP2004178811A (ja) 1988-06-06 2004-03-05 録画予約制御装置
JP2004328930A Withdrawn JP2005045845A (ja) 1988-06-06 2004-11-12 録画予約制御装置
JP2005272077A Withdrawn JP2006094503A (ja) 1988-06-06 2005-09-20 番組選択装置
JP2005272075A Withdrawn JP2006042387A (ja) 1988-06-06 2005-09-20 番組サーチ装置
JP2005272076A Withdrawn JP2006042388A (ja) 1988-06-06 2005-09-20 放送内容受信装置
JP2006107731A Withdrawn JP2006260763A (ja) 1988-06-06 2006-04-10 放送受信装置
JP2007021826A Expired - Lifetime JP4061393B2 (ja) 1988-06-06 2007-01-31 録画システム、及び、録画予約制御装置

Family Applications Before (18)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63138679A Expired - Lifetime JP2838892B2 (ja) 1988-06-06 1988-06-06 放送内容受信装置
JP10058567A Expired - Lifetime JP3130501B2 (ja) 1988-06-06 1998-03-10 番組サーチ装置および番組サーチ方法
JP11108025A Expired - Lifetime JP3136139B2 (ja) 1988-06-06 1999-04-15 録画予約制御装置および録画予約制御方法
JP2000135905A Pending JP2000348405A (ja) 1988-06-06 2000-05-09 録画予約制御装置
JP2000166127A Pending JP2001014751A (ja) 1988-06-06 2000-06-02 番組表示装置および番組表示方法
JP2000166128A Pending JP2001023265A (ja) 1988-06-06 2000-06-02 番組表示装置および番組表示方法
JP2000294017A Expired - Lifetime JP3219751B2 (ja) 1988-06-06 2000-09-27 放送内容受信装置
JP2001034020A Expired - Lifetime JP3304335B2 (ja) 1988-06-06 2001-02-09 番組選択装置および番組選択方法
JP2002023811A Pending JP2002237112A (ja) 1988-06-06 2002-01-31 録画予約制御装置
JP2002254634A Pending JP2003162852A (ja) 1988-06-06 2002-08-30 番組表示装置および番組表示方法
JP2002254635A Pending JP2003110987A (ja) 1988-06-06 2002-08-30 番組表示装置および番組表示方法
JP2002308594A Pending JP2003163855A (ja) 1988-06-06 2002-10-23 番組表示装置および番組表示方法
JP2004062538A Pending JP2004178811A (ja) 1988-06-06 2004-03-05 録画予約制御装置
JP2004328930A Withdrawn JP2005045845A (ja) 1988-06-06 2004-11-12 録画予約制御装置
JP2005272077A Withdrawn JP2006094503A (ja) 1988-06-06 2005-09-20 番組選択装置
JP2005272075A Withdrawn JP2006042387A (ja) 1988-06-06 2005-09-20 番組サーチ装置
JP2005272076A Withdrawn JP2006042388A (ja) 1988-06-06 2005-09-20 放送内容受信装置
JP2006107731A Withdrawn JP2006260763A (ja) 1988-06-06 2006-04-10 放送受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (19) JP2838892B2 (ja)

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE516664T1 (de) 1990-09-10 2011-07-15 Starsight Telecast Inc Anwenderendgerät für fernseh-programmtafel-system
JP2713033B2 (ja) * 1992-06-29 1998-02-16 日本ビクター株式会社 映像信号記録装置、映像信号記録再生装置、放送番組予約装置
US6239794B1 (en) 1994-08-31 2001-05-29 E Guide, Inc. Method and system for simultaneously displaying a television program and information about the program
JP3237362B2 (ja) * 1993-12-27 2001-12-10 松下電器産業株式会社 番組表表示装置
US8793738B2 (en) 1994-05-04 2014-07-29 Starsight Telecast Incorporated Television system with downloadable features
EP1209923B1 (en) 1995-04-27 2006-05-24 Hitachi, Ltd. Method/apparatus for receiving and/or reproducing digital signals
US6769128B1 (en) 1995-06-07 2004-07-27 United Video Properties, Inc. Electronic television program guide schedule system and method with data feed access
US6002394A (en) 1995-10-02 1999-12-14 Starsight Telecast, Inc. Systems and methods for linking television viewers with advertisers and broadcasters
US6323911B1 (en) 1995-10-02 2001-11-27 Starsight Telecast, Inc. System and method for using television schedule information
US8850477B2 (en) 1995-10-02 2014-09-30 Starsight Telecast, Inc. Systems and methods for linking television viewers with advertisers and broadcasters
US6469753B1 (en) 1996-05-03 2002-10-22 Starsight Telecast, Inc. Information system
US5801787A (en) 1996-06-14 1998-09-01 Starsight Telecast, Inc. Television schedule system and method of operation for multiple program occurrences
US8635649B2 (en) 1996-12-19 2014-01-21 Gemstar Development Corporation System and method for modifying advertisement responsive to EPG information
AU733993B2 (en) 1997-07-21 2001-05-31 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for displaying and recording control interfaces
US6604240B2 (en) 1997-10-06 2003-08-05 United Video Properties, Inc. Interactive television program guide system with operator showcase
US7185355B1 (en) 1998-03-04 2007-02-27 United Video Properties, Inc. Program guide system with preference profiles
US6564379B1 (en) 1998-04-30 2003-05-13 United Video Properties, Inc. Program guide system with flip and browse advertisements
US20020095676A1 (en) 1998-05-15 2002-07-18 Robert A. Knee Interactive television program guide system for determining user values for demographic categories
US20050204388A1 (en) 1998-06-11 2005-09-15 Knudson Edward B. Series reminders and series recording from an interactive television program guide
US6442755B1 (en) 1998-07-07 2002-08-27 United Video Properties, Inc. Electronic program guide using markup language
CN1867068A (zh) 1998-07-14 2006-11-22 联合视频制品公司 交互式电视节目导视系统及其方法
US6898762B2 (en) 1998-08-21 2005-05-24 United Video Properties, Inc. Client-server electronic program guide
BR0011956A (pt) 1999-06-28 2002-05-14 Index Systems Inc Sistema e método para utilização de banco de dados de epg para modificação de anúncios
AU5775900A (en) 1999-06-29 2001-01-31 United Video Properties, Inc. Method and system for a video-on-demand-related interactive display within an interactive television application
EP1265440A4 (en) * 1999-12-24 2006-07-12 Fujitsu Ltd DEVICE FOR STORING AND PLAYING INFORMATION
AU2001250056B2 (en) 2000-03-31 2006-05-25 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for reducing cut-offs in program recording
BR0109665A (pt) 2000-03-31 2003-02-04 United Video Properties Inc Sistema e método para anúncios ligados a metadados
KR100946318B1 (ko) 2000-10-11 2010-03-09 유나이티드 비디오 프로퍼티즈, 인크. 데이터의 기억 장치를 주문형 매체 배달 시스템의 서버에제공하기 위한 시스템 및 방법
JP4705285B2 (ja) * 2001-09-18 2011-06-22 パナソニック株式会社 情報受信装置及び録画装置
US7493646B2 (en) 2003-01-30 2009-02-17 United Video Properties, Inc. Interactive television systems with digital video recording and adjustable reminders
US20060051059A1 (en) 2004-09-08 2006-03-09 Krakirian Haig H Video recorder having user extended and automatically extended time slots
US7984468B2 (en) 2003-11-06 2011-07-19 United Video Properties, Inc. Systems and methods for providing program suggestions in an interactive television program guide
US8806533B1 (en) 2004-10-08 2014-08-12 United Video Properties, Inc. System and method for using television information codes
CN1930883B (zh) 2004-11-02 2010-09-29 松下电器产业株式会社 显示装置及其方法
US8640166B1 (en) 2005-05-06 2014-01-28 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for content surfing
US8095951B1 (en) 2005-05-06 2012-01-10 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for providing a scan
US7788266B2 (en) 2005-08-26 2010-08-31 Veveo, Inc. Method and system for processing ambiguous, multi-term search queries
US9113107B2 (en) 2005-11-08 2015-08-18 Rovi Guides, Inc. Interactive advertising and program promotion in an interactive television system
US20070154163A1 (en) 2005-12-29 2007-07-05 United Video Properties, Inc. Systems and methods for creating aggregations of episodes of series programming in order
US20070156521A1 (en) 2005-12-29 2007-07-05 United Video Properties, Inc. Systems and methods for commerce in media program related merchandise
US8214869B2 (en) 2005-12-29 2012-07-03 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for managing a status change of a multimedia asset in multimedia delivery systems
US7739280B2 (en) 2006-03-06 2010-06-15 Veveo, Inc. Methods and systems for selecting and presenting content based on user preference information extracted from an aggregate preference signature
US8316394B2 (en) 2006-03-24 2012-11-20 United Video Properties, Inc. Interactive media guidance application with intelligent navigation and display features
JP5069418B2 (ja) * 2006-03-28 2012-11-07 株式会社日立製作所 電子番組表閲覧装置
JP2007329571A (ja) * 2006-06-06 2007-12-20 Sharp Corp 画像処理装置、テレビジョン受信機、及び記憶再生装置
JP4444932B2 (ja) 2006-08-24 2010-03-31 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法
US8832742B2 (en) 2006-10-06 2014-09-09 United Video Properties, Inc. Systems and methods for acquiring, categorizing and delivering media in interactive media guidance applications
US7801888B2 (en) 2007-03-09 2010-09-21 Microsoft Corporation Media content search results ranked by popularity
US8655154B2 (en) 2007-06-12 2014-02-18 Sony United Kingdom Limited Television signal recording
GB2450113A (en) * 2007-06-12 2008-12-17 Sony Uk Ltd Television Signal Recording
US8407737B1 (en) 2007-07-11 2013-03-26 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for providing a scan transport bar
US8989561B1 (en) 2008-05-29 2015-03-24 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for alerting users of the postponed recording of programs
US10063934B2 (en) 2008-11-25 2018-08-28 Rovi Technologies Corporation Reducing unicast session duration with restart TV
US9166714B2 (en) 2009-09-11 2015-10-20 Veveo, Inc. Method of and system for presenting enriched video viewing analytics
WO2012094564A1 (en) 2011-01-06 2012-07-12 Veveo, Inc. Methods of and systems for content search based on environment sampling
US8805418B2 (en) 2011-12-23 2014-08-12 United Video Properties, Inc. Methods and systems for performing actions based on location-based rules
US20140195334A1 (en) 2013-01-10 2014-07-10 United Video Properties, Inc. Systems and methods for optimizing data driven media placement
US9848276B2 (en) 2013-03-11 2017-12-19 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for auto-configuring a user equipment device with content consumption material

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS581580U (ja) * 1981-06-26 1983-01-07 ソニー株式会社 出版物の放送番組表
JPS6061935A (ja) * 1983-09-13 1985-04-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録再生装置
JPS61187495U (ja) * 1985-05-14 1986-11-21
JPS6327128A (ja) * 1986-07-21 1988-02-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 放送番組記録機器の予約装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001014751A (ja) 2001-01-19
JP2006042387A (ja) 2006-02-09
JP2001023265A (ja) 2001-01-26
JP3304335B2 (ja) 2002-07-22
JP2007172828A (ja) 2007-07-05
JPH10247344A (ja) 1998-09-14
JP2006042388A (ja) 2006-02-09
JP2006260763A (ja) 2006-09-28
JP2003162852A (ja) 2003-06-06
JP2005045845A (ja) 2005-02-17
JP3130501B2 (ja) 2001-01-31
JPH01307944A (ja) 1989-12-12
JP2004178811A (ja) 2004-06-24
JP3219751B2 (ja) 2001-10-15
JP2003110987A (ja) 2003-04-11
JP2000348405A (ja) 2000-12-15
JP2001273690A (ja) 2001-10-05
JP3136139B2 (ja) 2001-02-19
JPH11328768A (ja) 1999-11-30
JP2002237112A (ja) 2002-08-23
JP2001134999A (ja) 2001-05-18
JP2838892B2 (ja) 1998-12-16
JP2006094503A (ja) 2006-04-06
JP2003163855A (ja) 2003-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4061393B2 (ja) 録画システム、及び、録画予約制御装置
US6957386B2 (en) Apparatus and method for controlling display of electrical program guide
KR101070562B1 (ko) 동화상 데이터의 편집 장치 및 동화상 데이터의 편집 방법
EP0558306A2 (en) Recording and reproducing apparatus
JP2713033B2 (ja) 映像信号記録装置、映像信号記録再生装置、放送番組予約装置
US5724473A (en) Automatic guide-channel mapping method of a VCR
JPH0330140A (ja) 録画予約装置およびビデオテープレコーダ
JPS63221778A (ja) 映像信号のタイマ−記録装置
JPH064933A (ja) ビデオテープレコーダ装置
JPH0541286U (ja) 遠隔操作装置
JPS63237244A (ja) プログラムタイマ−予約装置
JPH0498638A (ja) ビデオ信号録画装置
JPH0489648A (ja) 磁気録画再生装置
KR19980011839U (ko) 제로스톱 단축키 기능을 갖는 브이시알 시스템
JPH05314578A (ja) 磁気記録再生装置
KR20000002738A (ko) 브이시알의 테이프위치 제어방법
JPH08124364A (ja) 再生装置
KR980011357A (ko) 브이플러스 예약녹화 종료시 녹화시점 복귀처리 방법
JPH11284941A (ja) 番組記録予約装置および番組記録予約方法
JPH03207043A (ja) 情報記録再生装置
JP2002015487A (ja) タイマ記録設定装置及び該タイマ記録設定装置を搭載した電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20070406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070724

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071023

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090111

Year of fee payment: 1

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090111

Year of fee payment: 1

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090111

Year of fee payment: 1