JP4061275B2 - 倉庫およびパイプラインの全体の在庫を減らすための在庫管理システム - Google Patents

倉庫およびパイプラインの全体の在庫を減らすための在庫管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP4061275B2
JP4061275B2 JP2003577089A JP2003577089A JP4061275B2 JP 4061275 B2 JP4061275 B2 JP 4061275B2 JP 2003577089 A JP2003577089 A JP 2003577089A JP 2003577089 A JP2003577089 A JP 2003577089A JP 4061275 B2 JP4061275 B2 JP 4061275B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
item
database
parts
item data
items
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003577089A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005519828A (ja
Inventor
シー. ペンカー,ラジャン
ディー. ジョンソン,マイケル
エー. ハンロン,ラリー
エー. ルールバック,レイモンド
エル. ジョーンズ,ジナ
アール. カスターニョ,トニー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
United Parcel Service of America Inc
Original Assignee
United Parcel Service of America Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by United Parcel Service of America Inc filed Critical United Parcel Service of America Inc
Publication of JP2005519828A publication Critical patent/JP2005519828A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4061275B2 publication Critical patent/JP4061275B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/087Inventory or stock management, e.g. order filling, procurement or balancing against orders

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、供給業者から製造業者へのアイテム(たとえば構成要素部品)の配送を調整するためのシステムおよび方法に関する。このシステムおよび方法は、電子構成要素(すなわち部品)の供給業者から電子装置の製造業者へ構成要素部品を配送することに関連して以下に説明される。しかしながら、当業者には理解されるように、以下に述べる概念は機械部品または完成した消費者アイテムなどの他のアイテムの配送を調整することに適用してもよい。
製造の1つの重要な態様は、供給業者から製造業者への構成要素の、確実でかつ予測可能な供給チェーンを維持することである。通常の供給チェーンでは、数人の異なる関係者の関与および調整が必要となる。これら関係者には、通常(1)供給業者、(2)第三者ロジスティクスプロバイダ(3PL)、(3)受託製造業者、および(4)相手先商標製造業者(OEM)のうちの、1つまたは複数を含む。これら異なる関係者を、以下に簡潔に述べる。
OEMは、製品の製造業者であり、卸売業者でもある。OEMは従来自分たちの製品の少なくともいくつかを自分のところで製造してきたが、受託製造業者により多くの製造作業を委託する傾向がある。DellおよびCompaqは、OEMの例である。
供給業者は通常、より大きな製品を生産するのに必要な構成要素部品を製造する。既知の構成要素供給業者の一例は、パーソナルコンピュータやサーバなどのより大きな電子機器内で使用されるマイクロプロセッサや他の構成要素を生産する会社である、Intelであ
る。
第三者ロジスティクスプロバイダは、供給業者から製造業者への部品の出荷を調整する第三者の会社(たとえば、UPS Supply Chain Solutions)である。これら「3PL」
は、製造業者が構成要素を必要とする前に、構成要素を保管するための倉庫の施設(たとえば近接ハブ)を維持することが多い。
受託製造業者は、契約に基づいて製造作業を行なう製造業者である。これら受託製造業者は、歴史的にはより大きな製品で使用される半組立品を生産してきたが、現在ではOEM用の完成品(たとえばパーソナルコンピュータおよびサーバ)を生産することも一般的になっており、その後、この完成品をOEMが卸売りする。Solectron、Flextronics、およびCelesticaは、受託製造業者の例である。
理想的には、供給チェーンを調整して、信頼性のある部品の流れを供給業者から製造業者(たとえば受託製造業者またはOEM)へ出荷できるようにし、それにより部品が常に、組立ラインで必要になったまさにその時に到着するようになるべきである。この理想的な供給チェーンは、製造業者がいつも、中断されることなく製造業者の望む速度で製品を製造するのに十分な部品を手にするように構成される。
もちろん、製造業者およびロジスティクスの世界の現実もあって、そのような理想的な状況は不可能ではないとしても、達成するのは難しい。これは、部分的には、供給業者によって生産される構成要素部品および製造業者によって生産される完成アイテム両方に対する需要と供給の変動による。また、長距離にわたる部品の出荷に通常関連する予測不可能性により、上述の理想的なロジスティクスの状況を達成するのは困難であった。
これら現実世界の不確定性により、所与の製造プラント(または製造プラントに関連する、近接ハブなどのローカルの保管施設)に部品がいつ到着するかを正確に求めるのが難しい、予測不可能な供給の流れが生じてきた。したがって、部品の不足によるいかなる製造の中断をも避けるために、製造業者は通常、製造プラントの近くにあるローカルの保管施設(たとえば近接ハブ)に「安全ストック」と呼ばれる部品の山を維持する。
当業者には理解されるように、製造業者の製造施設で中断されることのない作業を確実にするために、製造業者が製造施設(たとえば製造プラント)の近くで利用可能である必要がある安全ストックの量は、製造施設(または製造施設の近くの倉庫)への製品の供給の予測可能性に直接関連している。たとえば、製造業者が配送ウィンドウに2日以内に必要な部品が到着することをあてにできる場合、製造業者は、手元に2日〜3日分の部品の安全ストックを保持していればよい。しかしながら、製造業者が配送ウィンドウに7日以内に必要な部品が到着することをあてにできる場合、製造業者は製造施設で中断されることのない作業を確実にするために、著しく大きな安全ストックを手元に保持しておく必要がある。
近年、電子構成要素に対する需要は比較的低くなっている。これにより、製造業者は構成要素製造業者との供給協定の条件を交渉する際の市場でのより大きな権力をもつようになった。その結果、製造業者は、供給業者にベンダー管理在庫(VMI)協定(供給業者管理在庫(SMI)協定としても知られる)に登録するよう要求し始めている。そこでは、製造業者の製造施設それぞれから短距離にある倉庫(たとえば近接ハブ、すなわちVMI)に供給業者の部品の十分な安全ストックを維持する。
通常のVMI協定の下では、供給業者は、近隣の製造施設での作業が供給業者の部品の不足により中断されないことを確実にするのに十分な量の安全ストックを各近接ハブに維持する必要がある。通常、これら部品の所有権は、製造業者が供給業者から部品を要求する(すなわち「引き出す」)まで、供給業者から製造業者に譲渡されない。これにより、供給業者は強制的に、製造業者の安全ストックを維持する(およびこの在庫を帳簿に記載する)コストおよびリスクを負わされ、しばしば不必要に過剰な量のストックを単一の製造施設に専用にしなければならなくなる。
(1)供給業者が強制的に構成要素在庫を維持させられるので、在庫が著しく減る、そして(2)近接ハブが工場のすぐ近くにあることで、生産の連続性と上流の保護が確保されるので、現行のVMI協定は製造業者に有利である。現行のVMI協定は供給業者に、供給業者の在庫予想の精度を改善する「現在の使用」可視性を可能にするという少なくとも1つの利点を与えている。
理解されるように、現行のVMIのやり方は供給業者にとって不利なものであるので、このような協定に快く同意する供給業者はほとんどいない。また、構成要素部品に対する需要が増えるにつれ、これら従来技術のVMI協定に快く同意する供給業者は(もしいたとしても)さらにもっと少なくなることが予想される。
現行のVMIシステムの1つの特有の欠点は、可視性に欠けることである。所定の供給業者が、多くの異なる3PL会社によって運営される近接ハブに部品を供給することは、現在一般的である。これら3PL会社は、その程度に関して大規模で高度な3PLプロバイダから小規模でローカルで程度の低い3PLプロバイダにまで及ぶ。その結果、供給業者は部品が近接ハブに保管されている間に部品の状態および割当てに関する情報を得るのが困難であり、製造業者は部品の現在の割当てと、これら部品の出荷状況とに関する情報を得るのが困難である。当業者には理解されるように、需要の予測不可能な変動と共に、
このことは、製造業者に過剰数の部品を製造業者の近接ハブに維持することを要求する、望ましくない「牛追いむち効果」の一因となってきた。この可視性の欠如により、供給業者が、変化する市場の状況に応じて、ある製造業者から別の製造業者に迅速かつ効率よく部品を再割当てすることも困難になった。
以下は、現行のVMI協定に関連する選択された欠点のリストである。
1.VMI協定により、各種近接ハブに過剰量の在庫が保管されることになる。この在庫は、実質上近隣の製造業者が購入する場合に入手可能であるに過ぎない。したがって、製造業者が在庫を独占するが、在庫を購入する公約を交わしてはいない。さらに、製造業者は、必要とする構成要素がいつも手元にあるかをしっかり確かめるために、過剰に注文することが多い。したがって、この状況は供給業者にとって有利ではない。
2.供給業者の商品の所有権は、製造業者が使用するために商品を「引き出し」て始めて譲渡されるものなので、収益の現金化は供給業者にとって遅延する。
3.供給業者の在庫は、通常複数の(小規模の)3PL組織によって運営される、複数の近接ハブに分散される。これにより、使用されない部品が出てくるリスクが増大する。
4.いったん部品が近接ハブに引き渡されると、通常統一された在庫可視性はなくなる。
5.従来技術のVMIシステムを用いて、需要の変化に基づいて引き渡された在庫を再割当てすることは困難である。
6.多数の近接ハブでの需要の断片化により、予測精度が減少する。
7.現行のVMIシステムを用いて部品を統合することは困難であり、かつ費用がかかる。
8.現行の、従来技術のVMI協定による利用可能な全体的な可視性は、通常大変低い。その結果、供給業者が余分な部品をある近接ハブに持ち、必要な部品を別の近接ハブに持っていても、供給業者はこれを知る手段を持たないことになる。
9.現行のVMIシステム内での可視性の欠如により、部品が時間通りに到着するという製造業者からの信頼が失われる。これがさらなる刺激となって製造業者は実際に必要とする以上の部品を供給業者から注文することになり、その結果在庫コストが不必要に高くなる。
10.安全ストックの大量の山をVMIに維持しているので、供給業者は保管した製品が保管している間に時代遅れになるというリスクにさらされる。このことは、電子産業など、部品が急速に時代遅れになる傾向がある産業界では重大なリスクである。
本発明は、倉庫およびパイプラインの全体の在庫を減らすための在庫管理システムを提供する。一実施形態では、本発明は分配ネットワークで使用するためのコンピュータシステムを備え、分配ネットワークは輸送ハブに近接した中央倉庫を備え、中央倉庫は複数の製造施設のそれぞれに部品の規則正しい流れを提供するのに十分な構成要素部品を保管するようになっている。このコンピュータシステムは、好ましくは、輸送ハブを用いて実行される迅速配送サービスを主に介して中央倉庫から製造施設のそれぞれに構成要素部品を輸送することにより、製造施設のそれぞれへの部品の規則正しい流れの輸送を調整するように構成される。迅速配送サービスは、たとえば、1日または2日以内の保証配送を含んでいてもよい。
本発明の一実施形態では、部品の規則正しい流れは、製造施設の少なくとも1つに、製造施設が必要とする特定種類の構成要素部品の供給量の少なくとも約60%、または少なくとも約80%を供給するのに十分である。本発明の特定の実施形態では、コンピュータシステムは、製造施設の全国的なネットワーク内で各製造施設への部品の規則正しい流れの供給を調整するように構成される。
システムは、好ましくは、(1)中央倉庫から製造施設の特定の1つに特定の部品を輸送することを調整し、かつ(2)特定の製造施設で特定の部品を組み立てて完成品にした後、輸送ハブを介して完成品を中央倉庫に戻すように輸送することを調整するようにも構成される。システムは、中央倉庫で完成品に付加価値サービスを実行することを調整するように構成されてもよい。この付加価値サービスは、たとえば、製品にラベル付けすること、または完成品を組み立ててキットにすることを含んでもよい。本発明の一実施形態では、システムは、輸送ハブを介して完成品を中央倉庫に戻すように輸送した後、完成品を顧客に配送することを調整するように構成される。
本発明の一実施形態では、構成要素部品は1つまたは複数の電子構成要素(たとえばコンピュータチップ)を含み、システムは、中央倉庫で電子構成要素にソフトウェアをロードすることを調整するように構成される。また、システムは、好ましくは、電子構成要素の特定の1つにロードされたソフトウェアに応じて、電子構成要素の少なくとも特定の1つに部品番号を割当てるように構成される。この部品番号は、好ましくはプログラムされたコンピュータチップの機能性を示す。
本発明の別の実施形態では、システムは中央倉庫で、たとえば構成要素部品などのアイテムを追跡するように構成される。本発明の本実施形態では、システムは、(1)中央倉庫内のアイテムに第1の識別証を割当て、(2)第1の識別証(たとえば第1の部品番号)をアイテムに関連づけてデータベースを更新し、(3)第1のエンティティから第2のエンティティへアイテムを再割当てする要求を受け、(4)要求を受け取ったことに応じて、アイテムを第1のエンティティから第2のエンティティに再割当てし、(5)アイテムが第1のエンティティから第2のエンティティに再割当てされたことに応じて、第2の識別証(たとえば第2の部品番号)をアイテムに割当て、(6)第2の識別証をアイテムに関連づけてデータベースを更新するように構成される。
本発明の別の実施形態によるシステムは、中央倉庫で部品を追跡するように構成される。より詳細には、このシステムは、(1)中央倉庫内の部品に第1の部品番号を割当て、(2)第1の部品番号を部品に関連づけてデータベースを更新し、(3)部品が更新されたという指標を受け取り、(4)指標を受け取ったことに応じて、第2の部品番号を部品に割当て、(5)第2の部品番号を部品に関連づけてデータベースを更新するように構成される。本発明の一実施形態では、部品が更新されたという指標を受け取る工程は、部品に特定タイプのソフトウェアがロードされたという指標を受け取ることを含む。本実施形態では、第2の部品番号は、好ましくは特定タイプのソフトウェアがロードされた部品に対応する。
システムは、好ましくは部品と正式に関連づけられた1つまたは複数の部品番号の履歴を維持するように構成される。本発明の一実施形態では、システムは、部品が最初に中央倉庫に入ったとき以来部品と関連づけられた部品番号の内の略全ての履歴を維持するように構成される。
本発明は、さらに中央倉庫で部品を追跡するためのコンピュータシステムを備える。このシステムは、好ましくは(1)中央倉庫内の部品に第1の識別証を割当て、(2)第1の識別証を部品に関連づけてデータベースを更新し、(3)部品に関連する状態が変化したという指標を受け、(4)指標を受け取ったことに応じて、第2の識別証を部品に割当て、(5)第2の識別証を部品に関連づけてデータベースを更新するように構成される。
本発明の一実施形態による方法は、(1)中央倉庫内に複数の部品を保管する工程、および(2)ユーザが、複数の部品が中央倉庫から物理的に移動させられることを要求する
ことなく、第1のエンティティから第2のエンティティに複数の部品を(好ましくは同時に)再割当てできるようにする工程を含む。この方法は、好ましくはさらに、ユーザが、複数の部品が中央倉庫から物理的に移動させられることを要求することなく、第2のエンティティから第3のエンティティに複数の部品を再割当てできるようにする工程を含む。
本発明の別の実施形態による方法は、(1)複数の部品が第1のエンティティに割当てられている第1の期間だけ、中央倉庫に複数の部品を保管する工程、(2)第1の期間だけ中央倉庫に複数の部品を保管する工程の後、第1のエンティティから第2のエンティティへ複数の部品を再割当てする要求を受け取る工程、(3)要求を受け取ったことに応じて、第1のエンティティから第2のエンティティへ複数の部品を再割当てする工程、および(4)第2のエンティティに複数の部品を再割当てした後、中央倉庫に複数の部品を保管することを続行する工程をさらに含む。本発明の一実施形態では、方法は(1)第2のエンティティに複数の部品を再割当てした後、第2のエンティティから第3のエンティティへ複数の部品を再割当てする第2の要求を受け取る工程、(2)第2の要求を受け取ったことに応じて、第2のエンティティから第3のエンティティへ複数の部品を再割当てする工程、および第3のエンティティに複数の部品を再割当てした後、中央倉庫に複数の部品を保管することを続行する工程をさらに含む。
本発明の好ましい実施形態では、方法は、ユーザに表示画面上で「ドラッグアンドドロップ」技法を使わせて、第1のエンティティから第2のエンティティへ複数の部品を(好ましくは同時に)再割当てする工程を実行できるようにするように構成されたコンピュータシステムを提供する工程をさらに含む。システムは、好ましくは中央倉庫内の複数の部品の物理的位置を変更することなく、第1のエンティティから第2のエンティティへ複数の部品を再割当てするように構成される。
本発明を一般的な用語で説明してきたが、以下必ずしも正しい縮尺率で描かれていない添付図面を参照することにする。
以下、本発明の好適な実施形態を示す添付図面を参照しながら、本発明をより完全に説明する。しかしながら、本発明は、多くの異なる形態で実施されてもよく、本明細書内に説明される実施形態に限定されると解釈されるべきではない。むしろ、これら実施形態は本開示が綿密かつ完全となり、かつ当業者に本発明の範囲を完全に伝達できるようにするために提供される。全体を通して、同じ参照番号は同じ要素を示す。
当業者には理解されるように、本発明を方法、データ処理システム、またはコンピュータプログラム製品として実施してもよい。したがって、本発明は、完全にハードウェアの実施形態、完全にソフトウェアの実施形態、またはソフトウェアの態様とハードウェアの態様とを組み合わせた実施形態を取ってもよい。たとえば、本発明を、以下に示す方法を、好ましくは自動的に調整するよう構成されたコンピュータシステムで実施してもよい。
さらに、本発明は、コンピュータ可読記憶媒体内で実施されるコンピュータ可読プログラムコードを有する記憶媒体上のコンピュータプログラム製品の形態を取ってもよい。より詳細には、本発明は、ウェブで実施されるコンピュータソフトウェアの形態を取ってもよい。ハードディスク、CD−ROM、光記憶装置、または磁気記憶装置を含む任意の好適なコンピュータ可読記憶媒体を利用することができる。
同封の図面に戻ると、図1は従来技術のVMIシステムの下での電子部品の通常のインバウンドの分配を示す。従来技術の電子部品VMI供給チェーンでは、電子構成要素は通常、アジアにある供給業者からサンフランシスコなどの西海岸上のある場所に直接出荷さ
れる。部品はその後、たとえばこの場所から各種近接ハブへの標準的な配送を介して発送される。図2に示すように、このシステムの下では、供給業者(すなわち構成要素製造業者)から受託製造業者へ部品を輸送するのに必要なロジスティクスプロセスを実行するのに7〜15日かかる。上述のように、供給業者から製造業者へ部品を配送するのにかかる時間の可変性により、製造業者はその製造施設の近隣(大抵はそのプラント近隣の近接ハブ)で構成要素のさらなる安全ストックを維持する必要が出てくる。
本発明の好適な実施形態では、構成要素を供給業者から直接ロジスティクスアンドテクノロジーセンタ(LTC)と呼ばれる、1つまたは複数の中央倉庫に出荷する。各LTCを用いて部品を複数の近接ハブ(すなわちVMI)に供給する。本発明の好適な実施形態では、各LTCは空中または地上ハブなどの輸送ハブから短距離に位置している。たとえば、本発明の好適な実施形態では、各LTCは輸送ハブから30マイル以内、好ましくは5マイル以内に位置している。本発明の好適な実施形態では、各LTCは、広大な地理的範囲の場所、好ましくは製造施設の全国的なネットワークに迅速に出荷を行えるようにする輸送ハブから短距離に位置している。本発明の好適な実施形態では、少なくとも1つのLTCが空中輸送ハブから30マイル以内、好ましくは5マイル以内に位置している。
本発明のVMIロジスティクスシステムは、好ましくは特定の状況のニーズにいつでも適合できるようにカスタマイズされることができる。しかしながら、現在システムには2つの好適な実施形態しかない。直接補給モデル(その一例を図3に示す)と呼ばれる第1の好適な実施形態では、LTCは空中ハブのすぐ隣に設けられる。(このようなLTCを「エンドオブランウェイ施設」と称することが多い。)部品を供給業者から直接LTCに出荷し、部品が特定の製造業者により要求されたら、部品をLTCから別個の近接ハブに(または直接別個の製造プラントに)出荷する。
LTCは空中ハブ出荷施設のすぐ隣に位置しているので、24時間以内にLTCから多数の近接ハブに構成要素を確実に出荷できる。本発明の好適な実施形態では、空中ハブ輸送施設のすぐ隣にあるケンタッキー州ルイビルに単一のLTCが設けられている。このLTCは、好ましくは北米全土にわたって近接ハブに部品を供給するために使用されうる。ロジスティクスネットワークは、好ましくは要求される部品が確実にLTCからLTCによって供給される任意の近接ハブに48時間以内に配送されることができるように構成される。ロジスティクスネットワークはまた、好ましくは必要なら次の日または同日配送を介して部品がLTCからLTCによって供給される各種近接ハブのいずれかに配送されることができるように構成される。
一般的に言えば、直接補給モデルに関連する1つの方法は、(1)輸送ハブに隣接する中央倉庫を設ける工程、(2)中央倉庫内に、複数の製造施設のそれぞれに部品の規則正しい流れを提供するのに十分な部品を維持する工程、および(3)輸送ハブを用いて実行される迅速配送サービスを介して構成要素部品を輸送することにより、製造施設のそれぞれへの部品の規則正しい流れを提供する工程を含む。部品は中央倉庫から直接各種製造施設、または製造施設に関連する地域的な倉庫(たとえば近接ハブ)に輸送される。本発明の一実施形態では、中央倉庫により供給される部品の規則正しい流れは、製造施設の少なくとも1つに、製造施設が必要とする特定種類の構成要素部品の供給量の少なくとも約60%(または少なくとも約80%)を供給するのに十分である。
上記「直接補給モデル」の利点は、需要と供給の変化を考慮したとき、中央保管施設(たとえばLTC)に複数の近接ハブに必要な安全ストックの大半を保管することが可能になる点である。これにより、別個の製造プラントに近接する遠くの近接ハブに部品を保管する必要が劇的に少なくなる。
現行のシステムの1つの重要な態様は、システムが中央倉庫(たとえばLTC)から各種近接ハブへの迅速配送(たとえば保証された1日または2日配送)を用いて、近接ハブへの非常に予測可能性が高く確実な配送の流れを生成するという事実である。この配送の流れは非常に予測可能性が高いので、別個の近接ハブに比較的少数の部品を保管するだけでよい。たとえば、システムの1つの好適な実施形態では、上記ロジスティクスシステムを用いて、各近接ハブに1日分の安全ストックより少ない量を保管すればよいことになる。これは、従来技術のVMIシステムを用いたとき各近接ハブに保管しなければならない6〜7日分の安全ストックに比べれば劇的な改善であり、従来技術のVMIシステムに関連する不確定性を鑑みて多くの製造業者が必要とする30日分の安全ストックに比べればさらに劇的な改善である。
上記ロジスティクスシステムに関連する多くの利点がある。まず、複数のプラント用の安全ストックを中心的な場所に集中させることにより、ネットワーク内の各プラントが通常の作業を維持するのに十分な部品を持つことを確実にするために手元に保持しておかないといけない全安全ストックが減る。このことは、マイスターの理論と呼ばれる既知のロジスティクス原理による。マイスターの理論によれば、もし単一の倉庫により支持される各プラントが共通の部品を使っているなら、さらなるプラントを支持するために倉庫に保管していないといけない(共通の部品の)追加の安全ストックの量は、もし安全ストックがプラントの近隣で保管され、かつそのプラントのみ専用にされる場合、そのプラントを支持するのに必要となるであろう安全ストックの量より著しく小さくなる。
また、マイスターの理論によると、倉庫により支持されるプラントの数が増えると、各プラントを支持するために倉庫に保管しなければならない追加の安全ストックの量が減る。したがって、中央倉庫により支持されるプラントが追加されると、プラント当たりの安全ストックの比率が減少する。
複数のプラントのストックをLTCに集中させる別の利点は、部品を複数の遠くの近接ハブに保管した場合、在庫を追跡するのがはるかに容易になることである。このことは、単一の3PLと単一の在庫管理システムとを用いて、LTC内の全在庫を追跡できるという事実による。以下により詳細に述べるように、これにより供給業者と製造業者の双方にとって管理能力と可視性との向上がもたらされる。
複数のプラントのストックを(複数のプラントが単一の製造業者により所有されているか複数の製造業者により所有されているかにかかわらず)LTCに集中させるさらなる利点は、部品を複数の近接ハブに保管した場合、部品をあるプラントから別のプラント(および/またはある製造業者から別の製造業者)に再割当てするのがかなり容易になることである。従来技術のVMIシステムでは、あるプラントから別のプラントに部品を再割当てするために、別のプラントの近接ハブで適した部品を特定する必要がある(従来技術のシステムに関連した限定された可視性により困難である)。このような部品を配置する場合、その部品を部品の現在の近接ハブからその部品が再割当てされていたプラントに関連する近接ハブに物理的に出荷しなければならない。このプロセスは時間と費用がかかる。
本発明によるシステムでは、安全ストックの大部分が単一のLTCに保管されるので、部品をあるプラントから別のプラントへ再割当てすることは、単に、データベースを更新して割当ての変化を示すようにすることである。ネットワーク内の各種プラントの全てに割当てられた部品の全ては同じ場所に維持されるので、部品をある近接ハブから別の近接ハブに出荷して部品の再割当てを実行する必要はない。しかしながら、場合によっては、再割当てされた部品を後で出荷するのを容易にするために部品を再割当てした後で、LTC内の特定の部品を再配置することが望ましい。
本発明の好ましい実施形態では、システムはLTCに配置される各部品の現在の割当てに関する情報を記憶する関係データベースを含む。部品をあるプラントから別のプラントへ再割当てするために、ユーザは単にこのデータベースを更新して新しい再割当てを反映する。ユーザは、たとえば、製造業者から受け取った再割当て要求を処理している3PLの従業員であってもよい。
部品は単一の受託製造業者またはOEMにより所有される異なるプラント間で自由に割当てられてもよいことは理解されたい。(たとえば、フロリダにあるDellの生産施設が特定の部品に対する需要の急増を経験し、オレゴンにあるDellの生産施設がその部品に対する需要の減少を経験した場合、Dellのオレゴンにある施設からの部品をDellのフロリダにある施設に再割当てして、需要の急増に対応してもよい。)
さらに、部品は異なる受託製造業者またはOEMにより所有される異なるプラント間で自由に割当てられてもよい。(たとえば、フロリダにあるDellの生産施設が特定の部品に対する需要の急増を経験し、テキサスにあるCompaqの生産施設がその部品に対する需要の減少を経験した場合、供給業者は単にCompaqのテキサスにある施設からDellのフロリダにある施設に部品を再割当てすることができる。)もちろん、このような再割当てを行なうという供給業者の能力は、別個の受託製造業者およびOEMとの供給業者の現在の協定の条件に依存している。本発明の一実施形態では、適切に認可された個人によってのみ再割当てがなされるということを保証するために、全ての再割当ては3PLのビジネスアナリストなどの3PLの従業員によりなされることになる。
したがって、LTCを用いることによって、単一の場所に在庫の大きな山が提供され、その山の中にある任意特定の構成要素が、ある製造プラントから別の製造プラント(および/またはある製造業者から別の製造業者)に、その部品を物理的に移動することなしに再割当てされうるので、有利である。このことは、供給業者が同じ構成要素を多くの異なる製造施設に供給するという一般的な状況において、大きな利点を示す。需要が変化したとき、供給業者は迅速に割当てを変更して、構成要素の物理的場所を変えることなく需要を満たすことができる。LTCのこの態様は、供給チェーンを通して全体的なパイプラインの在庫を減らすことができるので、有利である。
[付加価値サービス]
本発明の別の態様は、LTCに部品が保管されている間に部品に付加価値サービスを実行するようにLTCを構成してもよいということである。これにより、部品を外部の施設に出荷して、これらサービスを完了させる必要がなくなる。このような付加価値サービスは、たとえば、ラベル付けサービス、プログラミングサービス、およびキット化サービスを含む。通常のラベル付けサービスには、部品に適当な部品の名前および/または部品番号を押印することが含まれる。通常のプログラミングサービスには、コンピュータチップなどの構成要素部品にソフトウェアをロードすることが含まれる。通常のキット化サービスには、いくつかの別個の部品を組み立てて完成品にすることが含まれる。
LTCにてこのような付加価値サービスを提供することにより、LTCにて部品を統合する機会がますます増える。これは、部分的な変化があろうとなかろうと、いくつかの異なる製品で使用されうる部品である「親部品」が存在することによる。たとえば、単一のタイプのコンピュータチップを特定モデルのDellコンピュータ、特定モデルのCompaqコンピュータ、およびMicrosoftにより提供される特定のビデオゲームシステムにおいて使用
してもよい。このような状況では、製品をある特定の製造業者に出荷することが決定した場合、親部品の山をLTCにて維持し、LTCにて適当にラベル付けすることができる。
同様に、(コンピュータチップなどの)単一の親部品を、単一の製品内で、またはいく
つかの異なる製品内で異なる機能を実行するようにプログラムしてもよい。たとえば、単一のコンピュータチップを、Compaqのコンピュータで第1の機能を、同じCompaqのコンピュータで第2の機能を実行するようにプログラムしてもよい。同様に、同じコンピュータチップを、Dellコンピュータで全く異なる第3の機能を実行するようにプログラムしてもよい。このような状況では、コンピュータチップに対して最終的な機能および製造業者が識別された場合、親部品の山をLTCにて維持し、LTCにて適当にプログラムし、LTCにて適当にラベル付けすることができる。
マイスターの理論によれば、単一の親部品を用いて、いくつかの異なる別個の部品に対する注文を満たしてもよいという事実により、異なる別個の部品の適切な供給を確実にするために維持しなければならない安全ストックの量が減る。したがって、たとえば、特定の状況下で、部品Aおよび部品B両方の注文を満たすために共通の親部品を使用することができない場合、部品Aの1,000アイテムと部品Bの1,000アイテムとの安全ストックを維持する必要がある。しかしながら、同じ状況下で、親部品を用いて部品Aおよび部品B両方の注文を満たしうる場合、1,700個の親部品の安全ストックを維持するだけでよい。
したがって、LTCに、親部品をカスタマイズして多くの異なる部品に対する注文を満たす能力を持たせることにより、LTCでの統合の機会がさらに増える。一方、これにより安全ストックに必要な全在庫量がさらに減少し、システムに関連する全体的なロジスティクスコストが減少する。
図4は、LTCでの付加価値サービスの好ましい起こり方のフローの全体を示す。まず、親部品がLTCに到着する。(このような部品は、図中の左側のブロックに示す。)これら部品がプラントに到着すると、部品は、部品を製造する構成要素供給業者(CS)により提供される親部品番号と関連づけられる。
どの製造施設が部品を受け入れるかをシステムがいったん決定すると、部品には適当な商品名と製造施設ラベルがラベル付けされる。このラベル付けプロセスは、手動で開始してもよいし、システムにより自動的に開始してもよいし、または当該分野で既知の任意の他の方法で開始してもよい。(このラベル付けプロセスの後、部品は、特定の受託製造業者が使用するために部品がラベル付けされたという事実を反映する新しい部品番号と関連づけられる。ラベル付けなどの第1の付加価値サービスを受けた部品は、図4内の中央のブロックに示される。)
次に、親部品をどのように構成して作業に備えるかをシステムが決定した後、部品をLTCにて適当な方法で構成する。たとえば、この段階では、コンピュータチップに適当なソフトウェアをロードしてもよい。この段階で部品に独自の部品番号をラベル付けして(部品にロードされたソフトウェアの機能性に対応しうる)部品の機能性を示すようにしてもよい。
ラベル付けプロセスと同様に、構成プロセスは手動で開始してもよいし、システムにより自動的に開始してもよいし、または当該分野で既知の任意の他の方法で開始してもよい。(この構成プロセスの後、部品は、特定用途向けに部品が構成されたという事実を反映する新しい「子部品番号」と関連づけられる。構成などの第2の付加価値サービスを受けた部品は、図4内の右側のブロックに示される。)その後、部品は製造業者に分配される。
同様の技法を用いて単一の付加価値サービスだけを部品に実行してから部品を製造業者に出荷してもよいし、部品を製造業者に出荷する前に何の付加価値サービスも実行しなく
てもよいということに留意することが重要である。同様に、上記例は付加価値サービスとしてラベルおよび部品構成を含むものとして述べたが、これら付加価値サービスの一方または両方の代わりに広範な異なる付加価値サービスの任意のものを実行してもよい。
本発明の好適な実施形態では、任意の付加価値サービスを親部品に対して実行した直後に部品を製造業者に出荷して使用する。これにより、親部品の一般的な性質ができる限り保存され、そのため部品を他のプラントおよび/または製造業者に容易に再割当てすることを可能にする時間の量が最大限になる。
[地域的補給モデル]
上記「直接補給」モデルでは、輸送コストがいくらか高くつくことを理解されたい。迅速出荷を用いて構成要素をLTCから別個の近接ハブに輸送するので、これら輸送コストがかかる。しかしながら、本発明のシステムに関連する若干増大した輸送コストは、各構成要素部品のコストがあるレベル以上ならば、在庫関連のコストをもっと節約することにより相殺される。したがって、「直接補給」モデルは、高価な部品(たとえば、それぞれの値段が4ドル以上の部品)に対しては概して費用対効果のよいものとなる。各部品の値段が25ドルという1つの例では、「地域的補給」ロジスティクスモデルに関連するロジスティクス関連のコストの低減は30%以上となる。
中間的な値段の部品(たとえば、値段がおよそ3.50ドルの部品)の場合、上記システムにより供給される低減された在庫コストは、迅速出荷に関連するより高価な輸送コストにより相殺されうる。したがって、上記モデルは、中間的な値段の部品に対しては費用対効果がよくないこともある。しかしながら、以下により詳細に説明するように、直接補給モデルを一部変更して、上記原則を、「地域的補給モデル」と呼ばれる直接補給モデルの変更版を用いて中間的な値段の部品を輸送するために費用対効果のよい方法で用いてもよい。このようなモデルの一例の図を、図5に示す。
図5から理解されるように、「地域的補給モデル」は、LTCをさらに加え、各LTCが網羅する配送エリアが狭くなっていることを除いて上記「直接補給」モデルと全く同様に動作する。このモデルでもなお、各LTCは好ましくは出荷ハブに近接して配置される。本発明の一実施形態では、出荷ハブの1つまたは複数は空中ハブではなく地上ハブである。各LTCは限定された地理的エリア内の近接ハブに供給するだけなので、LTCと近接ハブとの間の迅速空中配送は、通常必要とならない。しかしながら、LTCは、好ましくは出荷ハブに配置されるので、かつLTCと各近接ハブとの間の距離は、好ましくは比較的短いので、たとえ迅速空中配送がなくてもLTCと近接ハブとの間の早くて確実な配送を提供することができる。
しかしながら、LTCと近接ハブとの間の輸送時間は直接補給モデルほど早くないので、別個の近接ハブにより多量の安全ストックを維持する必要がある。この事実が、このモデルに伴う部品のコストが上記「直接補給」モデルに伴う部品のコストより低いという事実とあいまって、その結果在庫関連の節約が「直接補給」モデルに関連する節約よりも少なくなる。したがって、このモデルに関連する出荷コストはいくらか減少したが、このモデルを実施することにより達成される在庫関連の節約もまた減少する。その結果、この「地域的補給」モデルを実施することに関連する全節約は、概して「直接補給」モデルを実施することに関連する全節約よりも少ない。一例では、「地域的補給」ロジスティクスモデルと関連するロジスティクス関連のコストの低減は約16%である。
非常に安価な製品のなかには、「地域的補給」モデルさえも費用対効果がよくないものがあるということに留意することが重要である。たとえば、値段が1セント未満の製品の場合、1つまたは複数のLTCを用いることに関連する在庫関連の節約は、LTCを実施
することに関連する追加のロジスティクスコストを相殺しない場合がある。
[製造業者から完成品を輸送]
供給業者から製造業者に構成要素部品を輸送することに関連してシステムを上で説明したが、いったんシステムが所定位置につけば、それを用いて製造業者から完成品を効率よく輸送および分配することができるということに留意することが重要である。
たとえば、車両がLTCから部品の荷を持って近接ハブの近くに到着し、これら部品を降ろした後、車両に製造業者からの完成品を再び載せることができる。その後、車両は完成品をLTCに輸送し、保管および/または分配に備える。上述のように、LTCは、好ましくは、(1)部品または他のアイテムをLTCから製造施設に輸送し、かつ(2)部品、半組立品、完成品、または他のアイテムを製造施設からLTCに戻すように輸送するために使用されうる輸送ハブに近接して配置されるので、これはとりわけ効率がよい。本発明の別の実施形態では、輸送ハブを用いて完成品を顧客に出荷することもできる。したがって、輸送ハブが製造施設から最終的な顧客への完成品の迅速出荷に使用されうる。
LTCを設けて、出荷前に完成品にラベル付けやキット化などの付加価値サービスを実行することができる。これにより、製造業者は完全な製品を市場に配送するのにかかる時間を最小にすることができる。
[LTCの使用に関連する選択された利点の概要]
以下は上記モデルの下で中央化LTCを用いて複数の近接ハブに供給する利点の概要である。
1.本発明のシステムおよび方法は、好ましくはタイムデフィニット輸送を利用する。これにより、近接ハブへの部品の供給量の可変性が最小限になる。
2.本発明の技法により、全在庫、ひいては在庫関連のコストが大幅に減る。
3.別個の近接ハブに必要となる在庫が、予測可能な短いリードタイムにより大幅に減る。
4.単一のLTCを用いて非常に広大な地理的領域内のVMIにサービスを提供することができる。たとえば、ルイビルにある単一のLTCを用いて北米全土にわたって分散したVMIのネットワーク内のVMI全てにサービスを提供することができる。
5.空中ハブ施設のすぐ隣にLTCを配置することにより、LTCから適切な配送車両に部品を配送するのに必要な時間が最小限となる。本発明の一実施形態では、ユーザに第1日目の深夜までに注文を出させ、次の日の昼までに注文を受け取るようにシステムを構成する。
6.LTCにより、予備組立キット化や構成などの付加価値サービスの機会が提供される。
7.関連する需要を統合することにより、予測の変化が減る。
8.構成要素製造業者の場合:これらモデルにより、パイプラインの在庫を増大させることなく、かつコストを削減しながらタイムデフィニット配送に対する顧客の需要が満たされる。これらは、構成要素在庫も著しく減らす。
9.製造業者の場合:これらモデルにより、コストを削減し、かつ構成要素の取り扱いに対するリアルタイムな需要を提供しながら、製造ラインのシャットダウンのリスクが低減される。
[本発明の可視性関連の態様]
従来技術のVMIシステムの1つの欠点は、供給チェーンの各種関係者にとって、構成要素部品が供給チェーンを通過するときの構成要素部品の状態を閲覧することが困難なことである。本発明の好適な実施形態では、システムは、供給チェーンの関係者全てが、構成要素部品が供給チェーンを介して移動するときの構成要素部品の現在の状態および割当
てを閲覧できるようにする、可視性機構を有する中央化コンピュータシステムを含む。
本発明の好適な実施形態では、別個のユーザに関係がある構成要素部品に関する情報を、別個のユーザが閲覧できるようにするためだけにシステムが構成される。たとえば、特定の供給業者は、好ましくはその供給業者の製品に関する情報を閲覧することだけが可能である。同様に、特定の製造業者(受託製造業者またはOEM)は、好ましくはその製造業者により所有された、またはその製造業者に割当てられた製品に関する情報を閲覧することだけが可能である。
異なる供給業者がLTCを介して部品を分配している場合があるので、システムは、供給業者が、LTCで扱われうる任意の競合する供給業者の部品に関する情報にアクセスできないことを保証する安全機構を含むことが重要である。同様に、異なる製造業者がLTCから部品を受け取っている場合があるので、システムは、製造業者が、LTCを介して扱われうる競合する製造業者の注文のいずれかに関する情報にアクセスできないことを保証する安全機構を含むことが重要である。
本発明の好ましい実施形態では、システムの可視性態様はインターネットを介して実施される。しかしながら、当業者には理解されるように、これら態様は広範な他のネットワークおよびネットワーキング技法を用いて実施されてもよい。
本発明の好適な実施形態に係るシステムを使用するために、ユーザ(供給業者、受託製造業者、OEM、ロジスティクスプロバイダ、およびアクセス認可された任意の他のユーザを含む)が、ワールドワイドウェブ上のインターネットサイトにログオンする。このインターネットサイトは、好ましくはLTCを操作しているロジスティクスプロバイダにより維持される。
ユーザが適切にインターネットサイトにログオンしたとき、システムは、システム内のどの情報にユーザがアクセス認可されているかを決定する。システムは、好ましくはユーザのアクセス関連の許可の現在のセットに関する情報を含むデータベースにアクセスすることにより、これを行なう。
本発明の好ましい実施形態では、供給業者が、部品が供給業者から製造業者に輸送されたときの構成要素部品全ての現在の場所、状態、および割当てを閲覧できるようにするように、システムを構成する。本発明の好適な実施形態では、この情報は、以下の(1)供給業者からLTCへの、(2)LTC内部での、(3)LTCから適当な近接ハブへの、(4)近接ハブ内部での、(5)近接ハブから製造プラントへの、および(6)製造プラント内部での輸送それぞれの際中の、部品の場所、状態、および割当てに関する情報を含む。
本発明のさらなる実施形態では、システムは、製造プラントを去った完成品または半組立品に関する情報を表示するようにも構成される。本発明の好適な実施形態では、この情報は、以下の(1)製造業者内部での、(2)製造プラントからLTCへの、および(3)LTCから最終的な顧客への輸送それぞれの際中の、これら完成品および半組立品の場所、状態、および(もし可能なら)割当てに関する情報を含む。
特定の部品に対してシステムにより表示された現在の場所情報は通常、部品の現在の物理的場所を示す。このような情報は、たとえば、特定の部品がUPSフライト101に乗っていることを示す。システムにより表示される現在の状態情報は、好ましくは部品が顧客の手元にあるかどうか、部品がソフトウェアでアップロードされているかどうか、および部品がラベル付けされている際中かどうかなどの、任意の関連する状態情報を含む。シ
ステムにより表示される現在の割当て情報は、部品が特定の製造業者(および/または製造プラント)に割当てられたかどうか、そして、もしそうならどの製造業者(および/または製造プラント)に部品が割当てられたかを示す。
本発明の好ましい実施形態では、供給業者がオンラインで部品の割当てを部分的に変更できるようにシステムを構成する。たとえば、供給業者がシステムにログオンして、製造業者Aに対して部品Xが1,000ユニットという現在の割当ては多すぎで、製造業者Bに対して部品Xが500ユニットという現在の割当ては少なすぎるということを通知できる。システムは、好ましくは供給業者(または供給業者の依頼を受けて働くロジスティクスの代表)が、所望なら割当てを容易に部分的に変更できるようにする。たとえば、供給業者は、部品Xの750ユニットが製造業者Aに割当てられ、部品Xの750ユニットが製造業者Bに割当てられるように、現在の割当てを部分的に変更することができる。
本発明の好ましい実施形態では、製造業者が、製造業者に割当てられた部品全ての現在の場所および状態を、その部品の供給会社に関わらず閲覧することができるように、システムを構成する。しかしながら、製造業者は、他の製造業者に割当てられた部品に関する情報をいずれも閲覧することができない。したがって、製造業者には、好ましくはどれだけの量の供給業者の部品が他の製造業者に割当てられたかを製造業者が求められるようにするのに十分な情報を提示しない。
本発明の好ましい実施形態では、各種ロジスティクスプロバイダがシステムにアクセスして、部品が供給チェーンを通過するときの部品の場所、状態、および/または割当てを決定してもよい。このアクセスの程度は、情報にアクセスするというロジスティクスプロバイダのニーズに合わせることができる。
本発明の好ましい実施形態では、各部品の現在の状態を必要に応じて更新して、部品に関する正確な情報を提供する。しかしながら、別法では、規則的なスケジュールに応じて部品に関する情報を更新するようにシステムを構成してもよい。たとえば、部品の現在の状態を1時間に1回更新するようにシステムを構成してもよい。
上述のように、多くの異なる部品に対する注文を満たすために使用することができる部品(親部品と呼ばれる)もある。場合によっては、これらの部品をいくつかの異なる製品内で「そのまま」使用し、これら部品は単に、部品が使用される製品に応じて異なる部品番号を設けられるだけである。たとえば、特定のメモリーチップは、もしDellコンピュータ内で使用されれば「部品1121」と呼ばれ、Compaqコンピュータ内で使用されれば、「部品928」と呼ばれる場合がある。
他の場合、単一の親部品を、異なる機能を持つように部分的に変更する(たとえば、プログラムする)ことができる。このような親部品は、製造業者に配送される前に親部品が最終的にどのように構成されるかにより決定される、異なる部品番号を有してもよい。たとえば、コンピュータチップは、第1のタイプのソフトウェアをロードすれば「部品575」と呼ばれ、第2のタイプのソフトウェアをロードすれば、「部品723」と呼ばれる場合がある。
本発明の好適な実施形態では、任意所与の部品の現在の部品番号を自動的に追跡し、かつ部品に割当てられた各種部品番号の履歴を記憶するようにシステムを構成する。これは、好ましくは既知のデータベース技法を用いて行なわれる。
たとえば、空白のチップが部品番号A100としてLTCに到着する場合がある。その後、チップはCompaqのテキサス州サンアントニオにある製造施設に割当てられうる場合が
ある。その結果、部品番号は、その部品に対応するCompaqの番号、すなわちC600に変化する。(しかしながら、システムはなお、部品を部品番号A100としてか、その部品に対する任意の他の部品番号として認識するであろう。)後に、Compaqはその製品に今後C600を使用しないことを決定し、Dellはこの部品の特定のソフトウェアをロードしたバージョンを使用し始める事を決定する場合がある。
上記需要の変化に応じて、供給業者はまず部品をCompaqからDellに再割当てする場合がある。これが起きるとき、部品番号はC600(部品に対するCompaqの番号)から、たとえばD99(部品のプログラムされていないバージョンに対するDellの番号)に変化する。いったん部品番号がLTCでプログラムされると、部品番号は、たとえばD99−B(部品のプログラムされたバージョンに対するDellの部品番号)に再び変化する場合がある。
一般的に言えば、本発明の一実施形態に係るシステムは、(1)中央倉庫内のアイテムに第1の識別証(たとえば、第1の部品番号)を割当てる工程、(2)第1の識別証をアイテムに関連づけてデータベースを更新する工程、(3)第1のエンティティ(たとえば、第1の製造業者)から第2のエンティティ(たとえば、第2の製造業者)へアイテムを再割当てする要求を受け取る工程、(4)要求を受け取ったことに応じて、アイテムを第1のエンティティから第2のエンティティに再割当てする工程、(5)アイテムが第1のエンティティから第2のエンティティに再割当てされたことに応じて、第2の識別証(たとえば第2の部品番号)をアイテムに割当てる工程、および(6)第2の識別証をアイテムに関連づけてデータベースを更新する工程を実施するように構成される。
システムは、好ましくは供給業者または他のシステムユーザが後にこの情報を閲覧することができるように、部品番号の変化の履歴を常に知っている。本発明の一実施形態では、履歴は特定の部品と正式に関連づけられた1つまたは複数の部品番号を含む。好ましくは、履歴は、部品が中央倉庫に入ったとき以来部品と正式に関連づけられた部品番号を全て含む。
本システムの好適な実施形態では、システムは、データベースに、特定の部品に対応しうる各種部品番号の全てを含む部品番号鍵を維持する。たとえば、鍵は、供給業者Aの部品番号A100が(1)Dellの部品番号D999、(2)Compaqの部品番号C100、および(3)Hewlett Packardの部品番号HP200のいずれかに対応することを示しうる
。これにより、システムは部品の構成および割当てが時間と共に変化するときに部品をよりよく追跡することができるようになる。
[結論]
電子産業で使用される構成要素部品に関連して本発明を上に説明してきたが、上記システムおよび概念は、電子産業以外の異なる産業を巻き込む広範なロジスティクスの場面、および部品以外のアイテムを巻き込む場面で実施されうることを理解すべきである。たとえば、本発明の一実施形態では、上記技法を用いて、構成要素部品ではなく完成した消費者製品などのアイテムを輸送してもよい。また、上記各種概念を互いに併用してもよいし、他のシステムと併用してもよいことを理解すべきである。たとえば、上記可視性構成要素を既存のVMIシステムと併用してもよい。
さらに、本発明を開示された実施形態を参照しながら特に詳細に開示してきたが、上記本発明の精神および範囲内で多くの変更および修正が行なわれうることを理解されたい。
従来技術のVMIシステムの下での電子部品の通常のインバウンドの分配フローを示す図である。 従来技術の電子部品製造供給チェーンを概略的に示す図である。 本発明の一実施形態による「直接補給モデル」ロジスティクスシステムの分配フローを示す図である。 付加価値サービスが好ましくはLTCでどのように発生するかと、これら付加価値サービスが本発明の一実施形態による部品の部品番号にどう影響するかを示す図である。 本発明の一実施形態による「地域的補給モデル」ロジスティクスシステムの分配フローを示す図である。

Claims (14)

  1. 倉庫に保管される複数のアイテムに関連するアイテムデータを記憶するためのデータベースであって、前記アイテムは複数の顧客に割当てられ、前記アイテムデータは前記アイテムのそれぞれについての状態情報、割当て情報、および場所情報を含む、データベースと、
    前記データベースに記憶される前記アイテムデータへのユーザのアクセスを判定する情報を含む許可データベースと、
    前記ユーザがどのアイテムに対する前記関連するアイテムデータへのアクセス許可を有しているかを判定するために、前記許可データベース内の前記情報に問い合わせる手段と、
    前記データベースから前記アイテムデータを受け取り、該アイテムデータを表示するための手段と、
    前記ユーザから新しいアイテムデータを受け取り、前記データベース内の前記アイテムデータを前記新しいアイテムデータで更新するための手段とを備え、
    前記アイテムデータを更新するための前記手段は、前記倉庫内の前記アイテムを移動することなく、前記アイテムを第1の顧客から第2の顧客に再割当てできるようにする在庫管理および可視性システム。
  2. 前記新しいアイテムデータは、それについてのアイテムデータが前記データベースに存在するアイテムの再割当てを含む、請求項1に記載の在庫管理および可視性システム。
  3. 前記ユーザは、供給業者、顧客、およびロジスティクスプロバイダから選択され、前記ロジスティクスプロバイダは、供給業者から製造業者への前記アイテムの出荷を調整する業者である、請求項1に記載の在庫管理および可視性システム。
  4. 前記アイテムが第1の顧客から第2の顧客に再割当てされ、かつ前記アイテムが出荷に備えて前記倉庫内で移動させられた後、前記アイテムデータを更新するための前記手段は、前記アイテムのそれぞれに関連する前記場所情報を更新する、請求項1に記載の在庫管理および可視性システム。
  5. 前記状態情報は、前記アイテムのそれぞれに対して付加価値サービスが実行されたかを示す、請求項1に記載の在庫管理および可視性システム。
  6. 前記付加価値サービスは、前記アイテムの前記それぞれに電子ソフトウェアをロードすることを含む、請求項6に記載の在庫管理および可視性システム。
  7. 前記状態情報は、独自のアイテム番号を有する前記アイテムのそれぞれの機能性を示す、請求項1に記載の在庫管理および可視性システム。
  8. 倉庫に保管される複数のアイテムに関連するアイテムデータを記憶するためのデータベースであって、前記アイテムは複数の顧客に割当てられ、前記アイテムデータは前記アイテムのそれぞれについての状態情報、割当て情報、および場所情報を含む、データベースと、
    前記データベースに記憶される前記アイテムデータへのユーザのアクセスを判定する情報を含む許可データベースと、
    前記ユーザがどのアイテムに対する前記関連するアイテムデータへのアクセス許可を有しているかを判定するために、前記許可データベース内の前記情報に問い合わせる手段と、
    前記データベースから前記アイテムデータを受け取り、該アイテムデータを表示するための手段と、
    前記ユーザから新しいアイテムデータを受け取り、前記データベース内の前記アイテムデータを前記新しいアイテムデータで更新するための手段と、
    前記倉庫に近接する輸送ハブと、
    前記輸送ハブを用いて実行される迅速配送サービスを介して前記顧客のそれぞれに前記倉庫から前記アイテムを輸送するための手段とを備え、
    前記アイテムデータを更新するための前記手段は、前記倉庫内の前記アイテムを移動す ることなく、前記アイテムを第1の顧客から第2の顧客に再割当てできるようにする在庫管理および可視性システム。
  9. 倉庫でアイテムを追跡するための在庫管理および可視性システムであって、
    倉庫に受容される複数のアイテムに関連する識別証を記憶するためのデータベースと、
    前記倉庫内のアイテムに第1の識別証を割当てるための手段と、
    前記第1の識別証を前記アイテムと関連づけて前記データベースを更新するための手段と、
    前記アイテムと関連づけられた状態が変化したという指標を受け取るための手段と、
    前記指標を受け取ったことに応じて、前記アイテムに第2の識別証を割り当てるための手段と、
    前記第2の識別証を前記アイテムと関連づけて前記データベースを更新するための手段とを備え、
    前記データベースを更新するためのこの手段は、前記倉庫内の前記アイテムを移動することなく、前記アイテムを第1の顧客から第2の顧客に再割当てできるようにする在庫管理および可視性システム。
  10. 前記第1の識別証は第1のアイテム番号に対応し、前記第2の識別証は第2のアイテム番号に対応する、請求項9に記載の在庫管理および可視性システム。
  11. 前記データベースは、前記アイテムと以前に関連づけられた1つまたは複数の識別証の履歴を維持する、請求項9に記載の在庫管理および可視性システム。
  12. 前記データベースは、前記アイテムが前記倉庫に入ったとき以来前記アイテムと関連づ
    けられた識別証の内の略全ての履歴を維持する、請求項9に記載の在庫管理および可視性システム。
  13. 前記状態変化情報は、前記アイテムに特定タイプのソフトウェアがロードされたという情報を含み、前記第2の識別証は、前記特定タイプのソフトウェアがロードされたアイテムに対応する、請求項9に記載の在庫管理および可視性システム。
  14. 前記状態変化情報は、前記アイテムが第1の顧客から第2の顧客に再割当てされたという情報を含む、請求項9に記載の在庫管理および可視性システム。
JP2003577089A 2002-03-11 2003-03-11 倉庫およびパイプラインの全体の在庫を減らすための在庫管理システム Expired - Lifetime JP4061275B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US36360402P 2002-03-11 2002-03-11
PCT/US2003/007634 WO2003079153A2 (en) 2002-03-11 2003-03-11 Inventory management system for reducing overall warehouse and pipeline inventory

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005519828A JP2005519828A (ja) 2005-07-07
JP4061275B2 true JP4061275B2 (ja) 2008-03-12

Family

ID=28041785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003577089A Expired - Lifetime JP4061275B2 (ja) 2002-03-11 2003-03-11 倉庫およびパイプラインの全体の在庫を減らすための在庫管理システム

Country Status (8)

Country Link
US (2) US7016764B2 (ja)
EP (1) EP1483716A4 (ja)
JP (1) JP4061275B2 (ja)
CN (1) CN1643528A (ja)
AU (1) AU2003230640A1 (ja)
CA (1) CA2477551A1 (ja)
MX (1) MXPA04008805A (ja)
WO (1) WO2003079153A2 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002333915A (ja) * 2001-05-08 2002-11-22 Daikin Ind Ltd 部品調達方法および装置
GB0212646D0 (en) * 2002-05-31 2002-07-10 Trading Labels Ltd A control apparatus
TW589554B (en) * 2002-06-06 2004-06-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd A system and method for forecasting and ordering within enterprise
US20060085308A1 (en) * 2003-03-17 2006-04-20 Abanco International, Llc System and method for sales and service reconciliation
US8364547B2 (en) * 2003-03-17 2013-01-29 Gate Gourmet Switzerland, Gmbh System for real-time sales and inventory reconciliation
WO2004084031A2 (en) * 2003-03-17 2004-09-30 Abanco International Llc System and method for sales and inventory reconciliation
TW200426645A (en) * 2003-05-30 2004-12-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Logistics management system and method
TW200515208A (en) * 2003-10-24 2005-05-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd System and method for querying inventory
US20050242068A1 (en) * 2004-04-19 2005-11-03 Boisvert John A Systems and methods for providing plasma arc torch parts and inventories to distributors
US7142118B2 (en) * 2004-06-22 2006-11-28 Sri/Surgical Express, Inc. Management and distribution of surgical supplies within an RFID enabled network
JP4217700B2 (ja) * 2005-07-22 2009-02-04 三井倉庫株式会社 取引管理サーバの制御方法、取引管理サーバ及びプログラム
US20070100675A1 (en) * 2005-11-03 2007-05-03 Boris Kneisel Supply chain workload balancing
US20070156496A1 (en) * 2005-12-02 2007-07-05 Avery Robert L Methods and systems for managing aircraft maintenance and material supply
AU2007252290C1 (en) * 2006-05-18 2019-02-28 Surgetech M Llc The management of inventory allocations
US10198494B2 (en) * 2006-05-18 2019-02-05 Allotz.Com Limited Control of distributed databases
US20080040197A1 (en) * 2006-08-11 2008-02-14 United Technologies Corporation Method, program, and system for monitoring supplier capacities
US20080082346A1 (en) * 2006-09-29 2008-04-03 Hoopes John M System and method for automated processing of returns
US7775431B2 (en) 2007-01-17 2010-08-17 Metrologic Instruments, Inc. Method of and apparatus for shipping, tracking and delivering a shipment of packages employing the capture of shipping document images and recognition-processing thereof initiated from the point of shipment pickup and completed while the shipment is being transported to its first scanning point to facilitate early customs clearance processing and shorten the delivery time of packages to point of destination
US8417550B2 (en) 2007-08-02 2013-04-09 Target Brands, Inc. Inland freight management
US8131584B2 (en) * 2007-08-02 2012-03-06 Target Brands, Inc. Gateway balancing
US8843410B2 (en) * 2008-01-22 2014-09-23 United Parcel Services Of America, Inc. Systems, methods, and computer program products for supply chain finance
KR100888749B1 (ko) * 2008-02-25 2009-03-17 주식회사 이지메디컴 병원 물품의 구매 및 물류 관리 시스템 및 방법
US8364607B2 (en) * 2009-08-19 2013-01-29 United Parcel Service Of America, Inc. Shipment flow validation systems and methods
US20130231991A1 (en) * 2012-03-05 2013-09-05 Ingersoll-Rand Company Apparatus, method, and system for conducting a transaction
CN103034933B (zh) * 2012-06-27 2016-05-25 郭思宇 一种基于多级仓储的物流管理方法
EP3017362A4 (en) 2013-06-19 2017-09-27 United States Postal Service System and method for providing real-time tracking of items in a distribution network
US9710771B2 (en) * 2014-02-10 2017-07-18 Trimble Inc. Real-time crop processing management
JP6378636B2 (ja) * 2014-05-15 2018-08-22 株式会社神戸製鋼所 仕掛在庫量算出装置、仕掛在庫量算出方法、及び、仕掛在庫量算出プログラム
CA3007074A1 (en) * 2015-12-09 2017-06-15 Fujitsu Limited Display method, recording medium, and display control device
EP3388909A4 (en) * 2015-12-09 2019-01-23 Fujitsu Limited DISPLAY METHOD, DISPLAY PROGRAM, AND DISPLAY CONTROL DEVICE
CN106991544B (zh) * 2016-01-20 2021-06-29 菜鸟智能物流控股有限公司 调拨系统及调拨方法
WO2020183427A1 (en) * 2019-03-14 2020-09-17 Attabotics Inc Multi-entity inventory management using storage bin and inventory reassignment
US20230214773A1 (en) * 2022-01-03 2023-07-06 International Business Machines Corporation Equipment maintenance and automated inventory management using predictive modeling
CN116362646B (zh) * 2023-05-31 2023-09-26 北京京东乾石科技有限公司 物流网络升级方法和装置

Family Cites Families (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6062449A (ja) * 1983-09-09 1985-04-10 Toyota Motor Corp 生産ラインにおける作業管理方法およびその方法の実施に使用される作業指示装置
WO1990011572A1 (en) 1989-03-21 1990-10-04 Morris Epstein Integrated electronic parts warehousing and distribution system and method
JP2794837B2 (ja) * 1989-10-16 1998-09-10 トヨタ自動車株式会社 部品納入指示装置
US5063506A (en) * 1989-10-23 1991-11-05 International Business Machines Corp. Cost optimization system for supplying parts
US5793638A (en) * 1990-12-25 1998-08-11 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Work instruction system and conveyance control system in production line
US5586037A (en) * 1991-04-01 1996-12-17 Pi Electronics, Inc. Automated self-service mail processing and storing systems
JPH069022A (ja) 1992-06-23 1994-01-18 Sekisui Chem Co Ltd 生産物流シミュレーションシステム
US5412576A (en) * 1992-12-17 1995-05-02 Honeywell Inc. Selective assembly of component kits
JP2964851B2 (ja) * 1993-09-20 1999-10-18 トヨタ自動車株式会社 部品配達便の運行計画立案方法とそのための装置及び部品配達便管理方法
US5485369A (en) * 1993-09-28 1996-01-16 Tandata Corporation Logistics system for automating tansportation of goods
ES2124023T3 (es) * 1994-10-14 1999-01-16 United Parcel Service Inc Sistema de seguimiento de paquetes multifase.
US5699259A (en) * 1995-03-01 1997-12-16 Siemens Business Communication Systems, Inc. Inventory control procedure
US6182053B1 (en) * 1996-03-26 2001-01-30 Recovery Sales Corporation Method and apparatus for managing inventory
US5959568A (en) * 1996-06-26 1999-09-28 Par Goverment Systems Corporation Measuring distance
US5884300A (en) * 1997-05-01 1999-03-16 At&T Wireless Services Inc. Inventory pipeline management system
US6098892A (en) * 1998-05-27 2000-08-08 Peoples, Jr.; Max J. Device for conversion from a pharmaceutical identification number to a standardized number and method for doing the same
US6397131B1 (en) * 1997-08-08 2002-05-28 Management Systems Data Service, Inc. Method and system for facilitating vehicle inspection to detect previous damage and repairs
US6324522B2 (en) * 1997-09-15 2001-11-27 Mro Software, Inc. Electronic information network for inventory control and transfer
US6049742A (en) * 1997-09-26 2000-04-11 International Business Machines Corporation Projected supply planning matching assets with demand in microelectronics manufacturing
US6134593A (en) * 1997-09-30 2000-10-17 Cccomplete, Inc. Automated method for electronic software distribution
US6338045B1 (en) * 1998-01-20 2002-01-08 John Charalambos Pappas Apparatus for and method of managing and tracking activities and parts
US6148291A (en) * 1998-01-26 2000-11-14 K & T Of Lorain, Ltd. Container and inventory monitoring methods and systems
US6366829B1 (en) * 1998-10-06 2002-04-02 J. P. Donmoyer, Inc. Bulk inventory network system (BINS)
US6078900A (en) * 1998-10-23 2000-06-20 International Business Machines Corporation Method for estimating stock levels in production-distribution networks with inventory control
US6463345B1 (en) * 1999-01-04 2002-10-08 International Business Machines Corporation Regenerative available to promise
US6889197B2 (en) * 2000-01-12 2005-05-03 Isuppli Inc. Supply chain architecture
JP2001215231A (ja) * 2000-02-01 2001-08-10 Horiba Ltd 分析システムの部品注文システムおよび分析システムの部品注文方法
US20010032222A1 (en) * 2000-02-08 2001-10-18 Ricoh Company, Ltd. System, method and computer accessible storage medium, for creating and editing structured parts list
WO2001069451A1 (en) * 2000-03-13 2001-09-20 Robotic Vision Systems, Inc. Secure tracking of articles
JP3758454B2 (ja) * 2000-03-16 2006-03-22 株式会社デンソー 部品情報管理システム
JP2001283067A (ja) * 2000-03-29 2001-10-12 Seiko Epson Corp 在庫引き当て管理方法および在庫引き当て管理システム
US20020026384A1 (en) * 2000-03-31 2002-02-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Data storage, management, and delivery method
US20010034674A1 (en) * 2000-04-19 2001-10-25 Hoffman Roger P. Sample shipping and storing apparatus and method
US20020143862A1 (en) * 2000-05-19 2002-10-03 Atitania Ltd. Method and apparatus for transferring information between a source and a destination on a network
US20020095232A1 (en) * 2000-06-01 2002-07-18 Jorgenson William L. Transactional supply chain system and method
AU2001273075A1 (en) * 2000-06-29 2002-01-14 United Parcel Service Of America, Inc. Systems and methods for end-to-end fulfillment and supply chain management
AU2001271966A1 (en) * 2000-07-11 2002-01-21 Honda Of America Mfg., Inc. Super cross-dock logistics system and method
US7747572B2 (en) * 2000-07-28 2010-06-29 Waypoint Global Ii, Inc. Method and system for supply chain product and process development collaboration
US6356802B1 (en) * 2000-08-04 2002-03-12 Paceco Corp. Method and apparatus for locating cargo containers
JP4540194B2 (ja) * 2000-08-22 2010-09-08 フォルクスワーゲン グループ ジャパン 株式会社 集中在庫管理システム及び方法
US7062455B1 (en) * 2000-09-07 2006-06-13 International Business Machines Corporation Method and system for tracking computer hardware and software assets by allocating and tagging the asset with an asset tag barcode having a software distribution system (SDS) number and verifying the asset tag barcode upon entry of the asset at a destination site
US6560508B1 (en) * 2000-10-31 2003-05-06 Joseph E. Radican Standard parts metering system
US6789729B1 (en) * 2000-11-02 2004-09-14 Ford Motor Company Method for receiving and shipping items
JP2002137808A (ja) * 2000-11-06 2002-05-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 材料調達・材料管理方法および装置
US20020059121A1 (en) * 2000-11-14 2002-05-16 Schneider Pamela R. System and method for remote warehouse management
US7136832B2 (en) * 2000-12-07 2006-11-14 Savi Technology, Inc. Supply chain visibility for real-time tracking of goods
JP2002202805A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Toshiba Corp 受注組立生産システム、及び受注組立生産方法
US20020128944A1 (en) * 2000-12-29 2002-09-12 International Business Machines Corporation Public hub employing a trusted agent to facilitate the exchange of commodities
US7359874B2 (en) * 2001-01-08 2008-04-15 International Business Machines Corporation Method and system for facilitating parts procurement and production planning across an extended supply chain
US7212976B2 (en) * 2001-01-22 2007-05-01 W.W. Grainger, Inc. Method for selecting a fulfillment plan for moving an item within an integrated supply chain
US20020099579A1 (en) * 2001-01-22 2002-07-25 Stowell David P. M. Stateless, event-monitoring architecture for performance-based supply chain management system and method
US20020116241A1 (en) * 2001-02-21 2002-08-22 Virender Sandhu Enterprise resource planning system for ordering, tracking and shipping goods from a seller to a buyer
US7100826B1 (en) * 2001-03-26 2006-09-05 Advanced Micro Devices, Inc. Barcode marking of wafer products for inventory control
US6909927B2 (en) * 2001-04-06 2005-06-21 Ricoh Electronics, Inc. Apparatus and method for monitoring manufacturing status
JP2002318870A (ja) * 2001-04-23 2002-10-31 Honda Motor Co Ltd 補修部品発注管理システム
US20030115115A1 (en) * 2001-08-25 2003-06-19 Ouchi Norman Ken Private exchange catalog system and methods
US8255235B2 (en) * 2001-09-07 2012-08-28 United States Postal Service Item tracking and anticipated delivery confirmation system method
US6988111B2 (en) * 2001-11-29 2006-01-17 I2 Technologies Us, Inc. Mapping between part numbers that are based on different part numbering schemes
AU2003260363A1 (en) * 2002-04-05 2003-10-20 Principal Software Developments Limited A supply chain management system and method
US7273172B2 (en) * 2004-07-14 2007-09-25 United Parcel Service Of America, Inc. Methods and systems for automating inventory and dispatch procedures at a staging area

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005519828A (ja) 2005-07-07
US7293707B2 (en) 2007-11-13
EP1483716A4 (en) 2006-06-07
CA2477551A1 (en) 2003-09-25
US20050209731A1 (en) 2005-09-22
AU2003230640A1 (en) 2003-09-29
CN1643528A (zh) 2005-07-20
WO2003079153A2 (en) 2003-09-25
AU2003230640A8 (en) 2003-09-29
US20030200006A1 (en) 2003-10-23
EP1483716A2 (en) 2004-12-08
US7016764B2 (en) 2006-03-21
MXPA04008805A (es) 2004-12-14
WO2003079153A3 (en) 2004-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4061275B2 (ja) 倉庫およびパイプラインの全体の在庫を減らすための在庫管理システム
US8650132B2 (en) System and method for distribution of single-product-type unlabeled packages
JP5072863B2 (ja) 予備部品の在庫管理
US8429019B1 (en) System and method for scheduled delivery of shipments with multiple shipment carriers
US8374922B1 (en) Fulfillment network with customer-transparent costs
US20020116241A1 (en) Enterprise resource planning system for ordering, tracking and shipping goods from a seller to a buyer
US8494925B2 (en) Systems and methods for processing an order
US9466043B1 (en) System and method for generating shipment forecasts for materials handling facilities
AU2003231936B2 (en) Supply chain reservation
US20170255903A1 (en) Determining delivery dates for multiple product types
US20020103725A1 (en) Inventory and order management tool
US20090106033A1 (en) System and Method for Estimating a Shipment Delivery Date
US20090112739A1 (en) Product management system and methods
Zapp et al. A reference model for collaborative capacity planning between automotive and semiconductor industry
US20170124634A1 (en) EZCloud Sales (ECS)
JP4361846B2 (ja) 出荷計画立案装置および方法
US20050203665A1 (en) Inventory management system for reducing overall warehouse and pipeline inventory
US20040128177A1 (en) System and method for balancing manufacturing orders
Luo et al. A Case Study of Supply Chain Management in a Manufacturing Company in China
US20080249900A1 (en) Methods and Systems For Managing Dealer Inventories
Kurbel et al. Case: SAP SCM
JP2003271804A (ja) 販売進捗管理に基づく販売・生産計画方法と販売・生産計画システム
JP2004302755A (ja) アパレル製品物流管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070320

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070620

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071221

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4061275

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111228

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121228

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121228

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term