JP4059767B2 - 位置測定装置及び位置測定装置を作動させる方法 - Google Patents

位置測定装置及び位置測定装置を作動させる方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4059767B2
JP4059767B2 JP2002534782A JP2002534782A JP4059767B2 JP 4059767 B2 JP4059767 B2 JP 4059767B2 JP 2002534782 A JP2002534782 A JP 2002534782A JP 2002534782 A JP2002534782 A JP 2002534782A JP 4059767 B2 JP4059767 B2 JP 4059767B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amplitude
code word
scanning
proportional
measuring device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002534782A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004531689A (ja
JP2004531689A5 (ja
Inventor
ブラーシュ・ヤン
ホーフバウアー・ヘルマン
ミットマン・ルードルフ
シュトラーサー・エーリヒ
トーンドルフ・セバスティアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dr Johannes Heidenhain GmbH
Original Assignee
Dr Johannes Heidenhain GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=7659432&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4059767(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Dr Johannes Heidenhain GmbH filed Critical Dr Johannes Heidenhain GmbH
Publication of JP2004531689A publication Critical patent/JP2004531689A/ja
Publication of JP2004531689A5 publication Critical patent/JP2004531689A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4059767B2 publication Critical patent/JP4059767B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D18/00Testing or calibrating apparatus or arrangements provided for in groups G01D1/00 - G01D15/00
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D3/00Indicating or recording apparatus with provision for the special purposes referred to in the subgroups
    • G01D3/08Indicating or recording apparatus with provision for the special purposes referred to in the subgroups with provision for safeguarding the apparatus, e.g. against abnormal operation, against breakdown

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Testing Or Calibration Of Command Recording Devices (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Golf Clubs (AREA)
  • Optical Transform (AREA)

Description

【0001】
本発明は、請求項1の上位概念に記載の位置測定装置及び請求項3の上位概念に記載の位置測定装置を作動させる方法に関する。
【0002】
位置測定装置は、インクリメンタル式の位置測定装置とアブソリュート式の位置測定装置とに区分される。インクリメンタル位置測定装置の場合、90°だけ位相のずれているアナログ式の又は方形状の2つの走査信号が、出力部に存在する。1つの位置測定値が、順次電子機器内で初めてこれらの走査信号から生成される。アブソリュート式の位置測定装置の場合、位置の1つの絶対値が、出力部に既に存在する。この位置測定値は、順次電子機器に入力可能である。
【0003】
位置測定装置の両区分の場合、信頼性及び機能状況は、走査信号の特性に依存する。アナログ式の走査信号を出力するインクリメンタル式の位置測定装置では、 走査信号の特性が2ビーム・オシロスコープの両チャネルに入力されることによって、これらの走査信号の特性が直接検査され得る。その結果、リサージュ波形が画面上に形成される。このリサージュ波形の半径が、両走査信号の振幅と位相関係に対する目安である。この手段は、国際特許出願公開第 90/02956 号明細書及び特開平 2-36313中に記されている。
【0004】
互いに 90 °だけ位相のずれている方形上の2つの走査信号が出力されているインクリメンタル式の位置測定装置の場合、検査が直接的に不可能である。特開平 8-29197号公報の場合、スイッチを位置測定装置内に設けることが提唱される。その結果、方形状の走査信号化又は互いに位相のずれているアナログ走査信号が、2本のデータ線に出力され得る。測定動作中、方形状の走査信号が伝送され、そしてアナログ走査信号が故障診断のために伝送される。
【0005】
ヨーロッパ特許出願公開第 0 962 748号明細書及びドイツ連邦共和国特許出願公開第 199 11 774 号明細書によれば、位置測定装置の状態情報が、インクリメンタル式の方形状の走査信号にアナログ式に重畳して伝送される。この場合、重畳した信号のデコードが比較的困難である。
【0006】
アブソリュート式の位置測定装置が、ドイツ連邦共和国特許出願公開第 44 22 056号明細書及びドイツ連邦共和国特許出願公開第 43 42 377号明細書中に記されている。ドイツ連邦共和国特許出願公開第 44 22 056号明細書によれば、周期的な測定目盛の互いに位相のずれている多数の走査信号が、絶対位置を生成するカウンタに入力される。この絶対位置は、2桁以上のコード語として位置測定装置からビットシリアルにデータ線を通じて順次電子機器経に伝送される。さらに、複数の監視回路が、この位置測定装置内に設けられている。これらの監視回路は、位置測定装置の機能状況を検出し、これに応じてデータ線を通じて異常情報を出力する。この場合、温度や電源が、監視対象として挙げることができる。
【0007】
ドイツ連邦共和国特許出願公開第 43 42 377号明細書によれば、同様に絶対位置に加えアラームメッセージ及び警報メッセージがシリアルにデータ線を通じて順次電子機器に伝送される。機能状況が、位置測定装置内で監視される。
【0008】
本発明の課題は、一方では1つの位置情報が出力部に存在し、さらに位置測定装置が複数の情報を任意に処理し、この位置測定装置の機能状況がこれらの情報に基づいて簡単な手段によって検査可能である位置測定装置を提供することにある。
【0009】
この課題は、請求項1に記載の位置測定装置によって解決される。
【0010】
この位置測定装置の利点は、位置に関する情報及び機能状況の情報が、1本の共通のデータ線又はデータチャネルを通じて伝送されている点にある。さらに、デジタル伝送のために、妨害に対して非常に強いことが保証され、インターフェースの構成が安価に実現可能である。
【0011】
本発明のもう1つの課題は、位置測定値及びデータを位置測定装置から順次電子機器に伝送可能であり、この位置測定装置の機能状況に関する情報がこれらの位置測定値及びデータに基づいて生成され得る、位置測定装置を作動させる方法を提供することにある。
【0012】
この課題は、請求項3に記載の特徴によって解決される。
【0013】
この方法の大きな利点は、データチャネルが1本だけで済む点にある。絶対位置及び機能状況に関するデータが、このデータチャネルを通じて伝送可能である。機能状況を示すデータの評価は、簡単でかつ既存の装置によって実現可能である。
位置測定装置の変化する状況を検出することができる。その結果、対抗措置が、機能停止前に早めに実施され得る。
【0014】
本発明の好適な構成を図面に基づいて詳しく説明する。
【0015】
アブソリュート式の位置測定装置100は、公知であるように例えば多数の測定目盛2,3,4を有するスケール1から構成される。測定目盛2,3は、目盛周期が相違する周期的な目盛である。測定目盛4は、周期的でない目盛であり、擬似ランダムコードとも呼ばれている。このような位置測定装置は、ドイツ連邦共和国特許出願公開第 41 23 722号明細書中で説明されている。
【0016】
測定目盛2,3,4は、1本の共通の走査ヘッド5によって走査される。この走査ヘッド5は、走査目盛2〜4を走査する走査素子6〜10を有する。走査素子6,7は、最も細かい周期的な測定目盛2に割当てられていて、その出力部で正弦状のアナログ走査信号S6,S7をその都度生成する。この場合、走査信号S6,S7が、互いに 90 °ずれている目標位相を有する。同様に、周期的な測定目盛3は、互いに 90 °だけ位相のずれている2つの走査信号S8,S9を生成する走査素子8,9によって走査される。測定目盛4は、ダイオードアレイ10によって走査される。この場合、各アレイ素子は、1つの出力信号を出力する。図1中には、1本の線だけがこれらの走査信号S10に対して概略的に示されている。
【0017】
走査信号S6〜S10は、絶対位置Pを生成するユニット11に入力される。このユニット11は、論理回路やマイクロプロセッサでもよい。走査信号S6〜S10は、公知の方法でこの論理回路やマイクロプロセッサ内で絶対位置と結合される。その結果、位置測定値を特定する2桁以上のデジタルコード語Pが出力部に存在する。このデータ語Pは、1本のデータチャネル12を通じてシリアルに順次電子機器、例えばNC制御部300に伝送される。これに対して、−インターフェース又はドライバとも呼ばれる−出力ユニット14が設けられている。位置測定装置100は、特に工作機械の可動部分に−特に電気駆動部に直接に−敷設されている。順次電子機器は、NC制御部300である。
【0018】
また、スケール1は、ドイツ連邦共和国特許出願公開第 41 25 865号明細書のように多数の周期的な測定目盛だけを有してもよい。この場合、位置測定値が、全ての周期的な測定目盛の走査信号を論理的に結合させることによって生成される。しかしながら、スケール1は、ドイツ連邦共和国特許出願第 44 22 056号明細書のように周期的な測定目盛を1つだけ有してもよい。この場合、絶対位置が、互いに位相のずれている多数の走査信号から導かれたパルスを方向に依存して計数することによって生成される。
【0019】
本発明によれば、デジタル形式の両走査信号S6,S7の振幅値も、特にそれぞれ少なくとも4ビットのビット幅、特に少なくとも8ビットの2桁以上のコード語D6,D7として同一のデータチャネル12を通じて伝送可能である。これに対して、アナログ走査信号S6,S7のその時の振幅が、同一の時点ごとにサンプル・ホールド部15,16によって伝送される。伝送されたこれらのアナログ値はそれぞれ、振幅に比例するデジタルコード語D6,D7に変換される。これに対しては、アナログ・デジタル変換器17,18が、図1中に概略的に示されている。これらの振幅に比例するコード語D6,D7は、出力ユニット14に存在する。その結果、これらのコード語D6,D7は、同様にシリアルにデータチャネル12を通じて伝送可能である。
【0020】
位置測定装置100の機能状況を検出するために必要なデータが、この手段によってデータチャネル12上で任意に処理可能である。互いに位相のずれている走査信号S6=SA6*sin ωt とS7=SA7*cos ωt とが精確に目標位相位置Φ= 90 °だけ互いに移相しているかどうか、要求された信号振幅を有するかどうか及び両走査信号S6,S7の信号振幅SA6,SA7が等しいかどうかが検査され得る。これらのパラメータに基づいて、走査間隔(スケール1と走査ヘッド5との間の間隔)が正しく設定されているかどうか、スケール1が汚れているかどうか又は走査ヘッド5がスケールに対してねじれているかどうか(モアレ角度)が確認され得る。
【0021】
位置測定装置100の機能状況を評価し表示するため、診断装置200がデータチャネル12に接続されている。
【0022】
半径R=√(S62 +S72 )が、その都度同時に伝送される走査信号S6,S7の対の値D6,D7から算出される。連続する対の値が、一連の半径の値Rを生成する。これらの半径の値Rは、リサージュ波形201を形成する。連続して算出された半径の値Rの結果として得られたこのリサージュ波形201は、画面202上に表示される。図2中には、リサージュ波形201の半径の値R1,R2が2つだけ示されている。リサージュ波形201の代わりに、国際特許出願公開第 90/02956 号明細書やヨーロッパ特許出願公開第 0 836 080号明細書のように棒線で表示することも可能である。伝送される走査信号S6,S7を表示するため、コード語D6,D7又は以下でさらに詳しく説明する規格化したコード値D6′,D7′が、診断装置200内でデジタル・アナログ変換され、公知の方法でリサージュ波形として表示され得る。走査信号S6,S7の特性が個々の要求に応じて評価され得るので、この表示は特に有効である。この表示がこの範囲内で必要ない場合、走査信号S6,S7のプリセットされた基準をもはや満たさないときに、診断装置200が評価だけを又はさらに付加的に自発的に実施し、警告メッセージ又はアラームメッセージを出力する。
【0023】
機能状況の評価をとりわけ簡単に実施できるようにするため、振幅SA6又はSA7に対する1つの目標値Nが、位置測定装置100内に記憶されている。このことには、走査信号S6,S7又はD6,D7の実際の振幅が、目標の振幅Nに直接関係付けられることによって、出力されるコード語D6,D7が位置測定装置100内で機器に関係なく規格化できるという利点がある:
S6/N=S6′
S7/N=S7′
このとき、規格化された振幅値S6′,S7′が、振幅に比例するコード語D6′,D7′として伝送される。そのため、診断装置200は、多種多様な位置測定装置100に対して同様にかつ機器に関係なく構成され得る。許容限界T1,T2は、走査信号S6,S7の機器に固有の絶対振幅に関係なくプリセットされ表示され得る。
【0024】
これとは別に、位置測定装置内に記憶された目標値Nをデジタル値として診断装置200に伝送して、この診断装置200内で規格化を実施してもよい。
【0025】
同様に、プリセットされている許容限界T1,T2を位置測定装置100内に記憶して、デジタル値としてデータチャネル12を通じて診断装置200に伝送してもよい。
【0026】
診断装置200は、NC制御部300に内蔵された構成要素でもよい。この場合、画面202は、特にNC制御部の画面である。
【0027】
振幅に比例するコード語D6,D7の伝送も、CRC(周期冗長検査)を構成し伝送することによって検査され得るので、確実な伝送が保証されている。
【0028】
図3中には、信号伝送のプロトコルが概略的に示されている。位置の絶対値Pが、命令Fによって順次電子機器−NC制御部300−から要求される。この要求は、独立した信号線を通じて又は双方向的に構成されたデータチャネル12を通じて実行される。位置測定装置100と順次電子機器300との間のデータ伝送を同期させるため、同期シリアル伝送が有効に実現される。この場合、伝送サイクルを順次電子機器300から位置測定装置100に伝送するための図示しなかった1本のサイクル線が、公知の方法で位置測定装置100と順次電子機器300との間に配置されている。
【0029】
位置測定装置100は、この要求命令Fに基づいてコード語Pとしての1つの位置測定値と1つの診断情報DWとから構成された1つのデータパケットを送信する。この診断情報DWは、好ましくは1つのアドレスAとそれに割当てられたデータDとから成る1つのブロックから構成されている。伝送の信頼性を高めるため、−CRCとも呼ばれる−1つの検査情報が、位置測定値Pと診断情報DWとから生成され、データパケット内に伝送される。
【0030】
この示された例では、診断情報DWが、1つのアドレスA及びそれに割当てられた複数のデータだけから構成される。しかし、このデータパケットは、多数のアドレス及び/又はデータを含んでもよい。
【0031】
アドレスA1が診断動作条件 (Diagnosedetriebsart)を決定できる。この場合、後続するデータD1は、内容と後続するプロトコルで伝送される診断情報の順序とに関する符号である。振幅に比例する走査信号S6のコード語D6が後で伝送されるように、その他のアドレスを示す診断値がアドレスA6を決定する。
【0032】
さらなる要求Fと実際の位置測定値Pの伝送後に、走査信号S7の信号に比例するコード語D7が伝送される。このコード語D7は、アドレスA7によって特定されている。両コード語D6,D7は、両走査信号S6,S7の同時(時点 t1 )に伝送される振幅値から導き出される。
【0033】
後続する要求Fでは、位置測定値Pに加えて、(ヨーロッパ特許発明第 0 707 384号明細書にしたがって算出された)評価数(Bewertungszahl)又は温度としてのコード語連結特性(Codewertanschlussqualitaet)D8のような新たな診断値が、それに割当てられたアドレスA8と共にさらに伝送され得る。時点t1に割当てられて記述可能な診断に必要な全ての診断値が伝送されると、走査信号S6,S7の新たな値の対が、振幅に比例するコード語D6,D7の形態で同様に伝送される。このとき伝送されるコード語D6,D7は、同時(第2の時点t2)に伝送される両走査信号S6,S7の振幅値から同様に導き出される。
【0034】
診断情報DWは、複数の部分ブロックで伝送してもよい。例えば、コード語D6の一部だけを有するアドレスを第1位置測定値Pと共に伝送し、そしてそのコード値D6の残りの部分を有するもう1つのアドレスを第2位置測定値Pと共に伝送してもよい。同様に、アドレスだけが位置測定値Pと共に伝送され、そしてそれに付随するデータがその次の位置測定値Pと共に伝送されることが可能である。
【0035】
共通の時点t1又はt2に属する診断情報DWのデータの流れは、好ましくは開始情報と終了情報とによって区切られる。この開始情報又は終了情報は、この例ではデータD1を有するアドレスA1である。データD6(t1),D7(t1),D8(t1)が、これらの情報DW間に含まれている。これらのデータD6(t1),D7(t1),D8(t1)は、共通の時点t1に検出されて位置測定装置100内に記憶される。
【0036】
これらのデータは、データチャネル12上で同期シリアルに又は非同期に伝送される。
【0037】
この説明したデータプロトコルには、位置測定装置100の状況監視がオンラインで、すなわち接続されていて作動中にあるNC制御部300でも可能であるという利点がある。診断装置200は、NC制御部300の前に接続されていて、到着するデータ流の番地付けに基づいてデータD6,D7を濾波して診断する。これに対して、フィルタ203が図2中に概略的に示されている。NC制御部300の制御に必要なデータPが、NC制御部300へ到達する。すなわち、診断装置200が同時に受信する。
【0038】
説明した動作方式の代わりに、位置測定装置100を或る動作方式では絶対位置測定値Pだけを、別の動作方式では診断値だけを走査信号D6,D7の対の値と共にシリアルデータチャネル12を通じてビットシリアルに伝送してもよい。したがって、位置測定装置100は、測定動作部と診断動作部との間で切替えられ得る。この切替えは、双方向に可能なデータチャネル12上で診断装置200又はNC制御部300によって実施できる。
【0039】
最も小さい目盛周期を有するスケール2の走査信号S6,S7の瞬時値が位置測定装置100の診断に使用されると、特に好ましい。しかし、別の測定目盛トラック3の瞬時値又は追加的に新たな測定目盛トラック3の瞬時値をデータチャネル12を通じてシリアルに出力することも可能である。
【0040】
監視すべき互いに位相のずれている走査信号S6,S7は、必ず測定目盛2だけから導き出す必要はない。これらの走査信号S6,S7は、測定方向xに対して横方向に互いに間隔をあけて配置されている2つの独立した測定目盛からのものでもよい。互いに位相のずれている走査信号S6,S7の目標値は、90°に限定されない。すなわち、例えばそれぞれ 120°だけ互いに位相のずれている走査信号の振幅に比例するコード語を使用してもよい。測定目盛は、光電的に、磁気的に、誘導的に又は容量的に走査可能に構成され得る。位置測定装置は、直線的な又は回転的な位置測定に対して構成され得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の位置測定装置を示す。
【図2】 位置測定装置の診断装置を示す。
【図3】 データ伝送のプロトコルを示す。
【符号の説明】
1 スケール
2 測定目盛
3 測定目盛
4 測定目盛
5 走査ヘッド
6 走査素子
7 走査素子
8 走査素子
9 走査素子
10 走査素子
11 ユニット
12 データチャネル
14 出力ユニット
15 サンプル・ホールド部
16 サンプル・ホールド部
17 アナログ・デジタル変換器
18 アナログ・デジタル変換器
100 位置測定装置
200 診断装置
201 リサージュ波形
202 画面
203 フィルタ
300 NC制御部

Claims (9)

  1. −走査要素(6〜10)に対して相対移動する少なくとも1つの周期的な測定目盛(2,3,4)に割当てられていて、この測定目盛(2,3,4)を走査する走査素子(6〜10)を有し;
    絶対位置測定値を生成するユニット(11)を有し、この場合、多数の走査素子(6〜10)の走査信号(S6〜S10)が、このユニット(11)に存在し、この絶対位置を特定するコード語(P)が、この出力部に存在し;
    −データチャネル(12)にこのコード語(P)をデジタルでビットシリアルに出力する出力ユニット(14)を有する位置測定装置において、
    −少なくとも1つの周期的な測定目盛(2)の走査素子(6,7)の互いに位相のずれている多数のアナログ走査信号(S6,S7)をそれぞれ、振幅に比例する2桁以上のコード語(D6,D6′,D7,D7′)に変換する変換装置(17,18)を特徴とし、この場合、これらのコード語(D6,D6′,D7,D7′)は、このデータチャネル(12)を通じてビットシリアルに出力するための出力ユニット(14)に同様に存在し、この出力ユニット(14)を通じてデータチャネル(12)にデジタル式にビットシリアルに伝送可能であることを特徴とする位置測定装置。
  2. 記憶器(15,16)が、出力ユニット(14)に前置接続されていて、時点(t1)に受取った走査信号(S6)のうちの1つの走査信号の1つの振幅値、及び同じ時点(t1)に受取ったこの走査信号に対して位相のずれている走査信号(S7)の振幅値が、これらの記憶器(15,16)内に記憶されていることを特徴とする請求項1に記載の位置測定装置。
  3. 位置に依存した走査信号(S6,S7)を生成する少なくとも1つの周期的な測定目盛(2)が走査され、1つの絶対位置測定値が、多数の走査信号(S6〜S10)から生成され、この絶対位置測定値は、絶対コード語(P)として1本のデータチャネル(12)を通じて順次電子機器(200,300)にビットシリアルに伝達される位置測定装置(100)を作動させる方法において、互いに位相のずれている多数のアナログ走査信号(S6,S7)がそれぞれ、振幅に比例する2桁以上のコード語(D6,D6′,D7,D7′)に変換され、絶対位置を特定するこのコード語(P)及び振幅に比例するコード語(D6,D6′,D7,D7′)が、このデータチャネル(12)を通じて順次電子機器(200,300)にビットシリアルに伝送されることを特徴とする方法。
  4. 振幅に比例するコード語(D6,D7)は、2つの周期的な正弦状のアナログ走査信号及び 90 °だけ互いに移相しているアナログ走査信号(S6=SA6* sin ω t 及びS7=SA7* cos ω t の同時の瞬時値から導き出されることを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 走査信号(S6,S7)の瞬時値が位置測定装置(100)内に記憶された規格化係数と関係付けられることによって、振幅に比例するコード語(D6,D7)が規格化されることを特徴とする請求項3又は4に記載の方法。
  6. 絶対位置を特定する1つのコード語(P)が、順次電子機器(300)から要求されること、及び、この絶対位置を特定するこのコード語(P)及びさらに振幅に比例するコード語(D6,D7)の少なくとも一部がビットシリアルに伝送されることを特徴とする請求項3〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 1つのアドレス(A6,A7)が、振幅に比例する各コード語(D6,D7)に割り当てられていて、このアドレス(A6,A7)は、同様にデータチャネル(12)を通じて伝送されることを特徴とする請求項3〜6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 振幅に比例するコード語(D6,D7)は、診断装置(200)に入力されることを特徴とする請求項3〜7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 診断装置(200)は、振幅に比例するコード語(D6,D7)から走査信号(S6,S7)の振幅の高さ及び/又は位相位置に関する値(R)を生成して表示することを特徴とする請求項8に記載の方法。
JP2002534782A 2000-10-12 2001-10-10 位置測定装置及び位置測定装置を作動させる方法 Expired - Lifetime JP4059767B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10050392A DE10050392A1 (de) 2000-10-12 2000-10-12 Positionsmesseinrichtung und Verfahren zum Betrieb einer Positionsmesseinrichtung
PCT/EP2001/011688 WO2002031444A2 (de) 2000-10-12 2001-10-10 Positionsmesseinrichtung und verfahren zum betrieb einer positionsmesseinrichtung

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004531689A JP2004531689A (ja) 2004-10-14
JP2004531689A5 JP2004531689A5 (ja) 2005-12-22
JP4059767B2 true JP4059767B2 (ja) 2008-03-12

Family

ID=7659432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002534782A Expired - Lifetime JP4059767B2 (ja) 2000-10-12 2001-10-10 位置測定装置及び位置測定装置を作動させる方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6996494B2 (ja)
EP (1) EP1327119B2 (ja)
JP (1) JP4059767B2 (ja)
CN (1) CN100419382C (ja)
AT (1) ATE401552T1 (ja)
DE (2) DE10050392A1 (ja)
ES (1) ES2307665T5 (ja)
WO (1) WO2002031444A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019525157A (ja) * 2016-07-01 2019-09-05 フィジック インストゥルメント(ピーアイ)ゲーエムベーハー アンド ツェーオー.カーゲー センサ装置

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10244583A1 (de) 2002-09-25 2004-04-08 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Messsystem und Verfahren zu dessen Funktionsüberprüfung
DE10317803B4 (de) * 2003-04-16 2015-01-15 Anton Rodi Messwertverarbeitung von Winkel- und Wegmesssystemen
GB0413827D0 (en) 2004-06-21 2004-07-21 Renishaw Plc Scale reading apparatus
GB0428165D0 (en) * 2004-12-23 2005-01-26 Renishaw Plc Position measurement
US8103545B2 (en) * 2005-09-14 2012-01-24 Jumptap, Inc. Managing payment for sponsored content presented to mobile communication facilities
JP4728128B2 (ja) * 2006-01-17 2011-07-20 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ 多軸モータ位置検出信号伝達装置
DE102007020760B4 (de) 2007-05-03 2009-04-16 Siemens Ag Messanordnung mit einem Datenkanal zur Datenübertragung eines Messsignals und eines Kontrollsignals
DE102008022027A1 (de) * 2008-05-02 2009-11-05 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Positionsmesseinrichtung
DE102008053105A1 (de) * 2008-10-24 2010-04-29 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Datenübertragung zwischen einem Positionsmessgerät und einer Folgeelektronik
GB0819767D0 (en) * 2008-10-28 2008-12-03 Renishaw Plc Absolute encoder setup indication
JP6069653B2 (ja) * 2011-01-27 2017-02-01 株式会社ミツトヨ 光電式エンコーダ及びそのアライメント調整方法
DE102013209019A1 (de) * 2013-05-15 2014-11-20 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Verfahren zur Übertragung von Daten zwischen einer Positionsmesseinrichtung und einer zugeordneten Verarbeitungseinheit sowie Positionsmesseinrichtung hierfür
DE102014225084A1 (de) * 2014-12-08 2016-06-09 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Einlesen eines seriellen Datenstroms
EP3104129A1 (en) * 2015-06-11 2016-12-14 Vishay MCB Industrie Positional encoder
CN105425733B (zh) * 2015-12-21 2019-03-12 上海铼钠克数控科技股份有限公司 数控机床及绝对式光栅尺与驱动器之间的通讯方法
DE102016222275A1 (de) * 2016-11-14 2018-05-17 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Positionsmesseinrichtung und Verfahren zum Betreiben einer Positionsmesseinrichtung
DE102019103465A1 (de) * 2019-02-12 2020-08-13 Ic-Haus Gmbh Positionsmessvorrichtung zur Messung einer Absolutposition
US11333480B2 (en) * 2019-12-12 2022-05-17 Fujitsu Component Limited Measuring instrument and measure
JP7339163B2 (ja) * 2020-01-09 2023-09-05 富士通コンポーネント株式会社 計測器、メジャー及び計測方法
CN113433283A (zh) * 2021-07-05 2021-09-24 陕西中天盛隆智能科技有限公司 智能化的液体中离子浓度检测测量系统
CN116678301A (zh) * 2022-10-17 2023-09-01 郑州轻工业大学 一种用于磁栅位移传感器的单场扫描装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0236313A (ja) 1988-07-26 1990-02-06 Fanuc Ltd 磁気式エンコーダの隙間調整方法
GB8820778D0 (en) * 1988-09-02 1988-10-05 Renishaw Plc Setting up of quadrature signals
JP2754422B2 (ja) * 1990-07-18 1998-05-20 株式会社ニコン アブソリュート・エンコーダ
GB9110598D0 (en) 1991-05-16 1991-07-03 Renishaw Transducer Syst Setting up of quadrature signals
DE4125865C2 (de) * 1991-08-03 1994-01-20 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Längen- oder Winkelmeßeinrichtung
DE4220502C1 (de) 1992-06-23 1993-12-16 Stegmann Max Antriebstech Drehwinkelmeßsystem
JP2878913B2 (ja) * 1992-09-14 1999-04-05 株式会社ミツトヨ 変位測定装置
JP2806198B2 (ja) * 1993-03-30 1998-09-30 三菱電機株式会社 エンコーダ装置
JP2810617B2 (ja) 1993-06-23 1998-10-15 株式会社三協精機製作所 多重シリアル信号の伝送方法
DE4342377B4 (de) * 1993-12-13 2010-08-12 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Anordnung und Verfahren zur seriellen Datenübertragung einer Positionsmeßeinrichtung
JPH07218288A (ja) * 1994-01-28 1995-08-18 Mitsubishi Electric Corp 絶対位置検出装置及びその誤差補正方法
JP3431101B2 (ja) * 1994-07-18 2003-07-28 株式会社ミツトヨ 変位検出装置
JP3294737B2 (ja) 1994-10-13 2002-06-24 ドクトル・ヨハネス・ハイデンハイン・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 位置測定装置
DE4436496A1 (de) * 1994-10-13 1996-04-18 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Positionsmeßeinrichtung
DE19508834C2 (de) * 1995-03-11 1996-12-19 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Positonsmeßsystem
DE19642199A1 (de) * 1996-10-12 1998-04-16 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Kontrollvorrichtung und Verfahren zur Prüfung von positionsabhängigen Abtastsignalen
DE59704038D1 (de) * 1996-11-13 2001-08-16 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Optische positionsmesseinrichtung
US6542847B1 (en) 1998-03-20 2003-04-01 Continental Teves Ag & Co., Ohg Sensor system for detecting movements
DE19824362A1 (de) * 1998-05-30 1999-12-16 Micronas Intermetall Gmbh Verfahren zur Funktionsüberwachung eines Sensorbausteins sowie Sensorbaustein zur Durchführung des Verfahrens
DE10104373B4 (de) * 2000-12-06 2008-06-26 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Verfahren zur Funktionskontrolle einer Positionsmesseinrichtung und Positionsmesseinrichtung zur Durchführung des Verfahrens

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019525157A (ja) * 2016-07-01 2019-09-05 フィジック インストゥルメント(ピーアイ)ゲーエムベーハー アンド ツェーオー.カーゲー センサ装置

Also Published As

Publication number Publication date
ES2307665T5 (es) 2019-12-26
JP2004531689A (ja) 2004-10-14
WO2002031444A2 (de) 2002-04-18
WO2002031444A3 (de) 2002-07-04
EP1327119B1 (de) 2008-07-16
WO2002031444A8 (de) 2003-09-18
CN100419382C (zh) 2008-09-17
DE10050392A1 (de) 2002-04-18
DE50114132D1 (de) 2008-08-28
EP1327119A2 (de) 2003-07-16
EP1327119B2 (de) 2019-06-12
CN1469991A (zh) 2004-01-21
US20040133373A1 (en) 2004-07-08
US6996494B2 (en) 2006-02-07
ATE401552T1 (de) 2008-08-15
ES2307665T3 (es) 2008-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4059767B2 (ja) 位置測定装置及び位置測定装置を作動させる方法
US5687103A (en) Position measuring device
US4630043A (en) Vehicle data acquistion and dashboard display system
CN1947341B (zh) 具有范围误差检测的模拟数字转换器
US20070186431A1 (en) Position measuring arrangement
US8620619B2 (en) Rotary encoder comprising internal error control and method therefor
JPH09229717A (ja) 位置測定装置
JP4319986B2 (ja) 測定システムとその動作状況の検査方法
US5103413A (en) Travel detecting apparatus
US20140020458A1 (en) Method and Apparatus for Redundant Detection of a Rotational Direction
JP7092535B2 (ja) エンコーダ及びエンコーダを作動させるための方法
JP2016115357A (ja) 位置測定装置の動作クロック信号を検査するための装置および方法
JP2503762Y2 (ja) 産業用ロボツトのエンコ―ダの検査装置
SU1208545A1 (ru) Устройство дл диагностировани телевизионной аппаратуры
SU744582A2 (ru) Устройство дл диагностики неисправностей в логических схемах
JP5897268B2 (ja) パルステスト装置
Antonyuk et al. Technical Diagnostic System with a Multiplicative Maintenance Principle
JP3614889B2 (ja) 半導体ic試験装置
SU1541549A1 (ru) Способ диагностики счетчиков электроэнергии
SU1640630A1 (ru) Ультразвуковой дефектоскоп
KR100220505B1 (ko) 대형축의 연결상태 직선도 측정용 인터페이스 장치
SU868776A1 (ru) Устройство дл контрол неисправностей объекта
JP4952546B2 (ja) 波形発生装置及び半導体試験装置
SU1432602A1 (ru) Устройство дл контрол многоканального аппарата магнитной записи
JPH0571986A (ja) 多回転アブソリユートエンコーダ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040816

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040816

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070320

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070424

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070723

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070730

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070823

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070830

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070921

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071218

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4059767

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111228

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121228

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131228

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250