JP4055663B2 - フロアボードの保持装置 - Google Patents

フロアボードの保持装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4055663B2
JP4055663B2 JP2003171215A JP2003171215A JP4055663B2 JP 4055663 B2 JP4055663 B2 JP 4055663B2 JP 2003171215 A JP2003171215 A JP 2003171215A JP 2003171215 A JP2003171215 A JP 2003171215A JP 4055663 B2 JP4055663 B2 JP 4055663B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strap
floor board
floorboard
side hook
hook
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003171215A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005007936A (ja
Inventor
寛 長田
紳作 大政
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2003171215A priority Critical patent/JP4055663B2/ja
Publication of JP2005007936A publication Critical patent/JP2005007936A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4055663B2 publication Critical patent/JP4055663B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は自動車のラッゲージルームに配設されたフロアボードの保持装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
自動車のリヤシート後方のラッゲージルームに配設したフロアボードは、その前端を支点として上方へ開いてフロアボード下側に格納したスペアタイヤ等の収納物を取出せるようにしている(特許文献1参照)。
【0003】
【特許文献1】
特開平10−7030号公報(2頁、図3)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
フロアボードをシートのシートバック背面に沿って開いた状態に保持するために、該フロアボードの裏面の先端にフックを備えたロープを取付けて、前記フックをラッゲージルーム上方の係止可能部材に引掛けたり、あるいは、フロアボードの裏面にロッドを格納,展開自在に取付けて、該ロッドを展開してその先端をラッゲージフロア面の係止可能部材に係止して支えにしたりしているが、フロアボードを開保持している状態でシートのシートバックをリクライニング操作して後傾動させてしまった場合、フロアボードが破損したり、前記フック又はロッドを係止している車体側の係止可能部材が破損するおそれがある。
【0005】
そこで、本発明はフロアボードを開保持している状態でシートのシートバックを後傾動させてしまった場合に、フューズ機能を発揮できてフロアボードの開保持を解除することができるフロアボードの保持装置を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
シートのシートバック背面にストラップを取付けて、このストラップにストラップ側ホックを設ける一方、フロアボードの後端部の背面には前記ストラップ側ホックが嵌合可能なフロアボード側ホックを設けて、シートバックの回動中心位置よりも後方でフロアボードをその前端を支点として上方へ開いた状態で、前記ストラップをフロアボード後端に掛け回して、前記ストラップ側ホックを前記フロアボード側ホックに嵌合して該ストラップによりフロアボードを保持できるようにしてあり、そして、前記フロアボード側ホックは、フロアボード背面に凹部を形成して、該凹部底面に取付けたことを特徴としている。
【0007】
【発明の効果】
フロアボードをその前端を支点として上方へ開いた状態でシートバック背面のストラップにより保持している状態で、シートバックをリクライニング操作して後傾動させてしまった場合、シートバックの回動中心がフロアボード前端の支点位置よりも前方に存在しているため、シートバックの後傾動によりストラップ取付点位置が、上向きとなったフロアボード後端部に対して下方にずれて該ストラップに牽引力が発生する。
【0008】
フロアボード側ホックは凹部底面に取付けられていて、このフロアボード側ホックにストラップ側ホックを嵌合した状態では、ストラップのホック近傍部分が凹部の顎部に摺接しているため、該ストラップに作用する牽引力で、ストラップと前記顎部との摺接点を支点にストラップのホック近傍部分に斜め上向きの抜け荷重が作用し、フロアボード側ホックに対してストラップ側ホックが後方に回転してホック同士の係合が外れる。
【0009】
この結果、ストラップによるフロアボードの開保持が解除されて、ストラップ,ホックおよびそれらの取付部分が破損するのを回避することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態を図面と共に詳述する。
【0011】
図1〜図7は本発明にかかるフロアボードの保持装置の一実施形態を示し、図1はフロアボードを閉じている状態を示す斜視図、図2はフロアボードを開保持している状態を示す斜視図、図3はフロアボードを開保持している状態を示す側面説明図、図4はフロアボードを開保持している状態でシートバックを後傾動させた時の作用を示す側面説明図、図5はフロアボード側ホックとストラップ側ホックとが嵌合している状態を示す断面図、図6はストラップに牽引力が発生した時の状態を示す断面図、図7はフロアボード側ホックからストラップ側ホックが外れた状態を示す断面図である。
【0012】
図1,図2に示すように、リヤシート1の後方のラッゲージルーム2には、ラッゲージフロア3の収納スペースを覆うフロアボード4が配設されている。
【0013】
このフロアボード4はフロア側部およびフロア後部に設けた支持棚3Aに支持されており、該フロアボード4をその前端を支点として開いて、ラッゲージフロア3の収納スペースにスペアタイヤ等の収納物を出し入れできるようにしてある。
【0014】
リヤシート1はシートクッション1Aとリクライニング調整可能なシートバック1Bとからなり、本実施形態ではシートバック1Bを2分割タイプのものとして示している。
【0015】
シートバック1Bの一方の背面上部には、シートバック1Bをシートクッション1A上に前倒ししてフルフラットにした状態から、該シートバック1Bを引き起すためのループ状のストラップ5を取付けてある。
【0016】
このストラップ5のループ下端の前側には、ストラップ側ホック6を設けてある一方、フロアボード4の後端部の前記ストラップ5に対応した側部の裏面に、前記ストラップ側ホック6が嵌合するフロアボード側ホック7を設けてあって、図3にも示すようにフロアボード4をその前端を支点として開いてシートバック1Bの背面に立掛けた状態で、前記ストラップ5をフロアボード4の後端に掛け回して、ストラップ側ホック6をフロアボード側ホック7に嵌合して該ストラップ5によりフロアボード4を保持できるようにしてある。なお、後述する図5〜図8に示すように、本実施形態では、前記ストラップ側ホック6を雌形状とし、前記フロアボード側ホック7を雄形状に設定している。
【0017】
ここで、前記フロアボード側ホック7は、フロアボード4の背面に所要深さの凹部8を形成して、この凹部底面9に取付けてある。
【0018】
前記凹部底面9、即ち、フロアボード側ホック7の取付面は、図5に示すようにストラップ5に牽引力が作用した際にストラップ側ホック6がフロアボード側ホック7から外れる方向に向く、つまり、図5の立掛け状態ではやや上向きの傾斜面として形成してある。
【0019】
図1,図2中、10はバックドア開口部を示す。
【0020】
以上の構成により本実施形態によれば、図2,図3,および図5に示すように、フロアボード4をリヤシート1のシートバック1Bの背面に立掛けて、ストラップ5をフロアボード4の上端(後端)に掛け回してストラップ側ホック6をフロアボード側ホック7に嵌着することにより、該ストラップ5によりフロアボード4をしっかりと開保持することができる。
【0021】
ここで、前述のようにフロアボード4をシートバック1Bの背面に立掛け保持している状態で、シートバック1Bをリクライニング操作して後傾動させてしまった場合、図3に示すようにシートバック1Bの回動中心P1がフロアボード4の前端の支点位置P2よりも前方に存在しているため、シートバック1Bの後傾動によりストラップ取付点位置5aが、上向きとなったフロアボード後端部に対して図4に示すように下方にずれて該ストラップ5に牽引力Fが発生する。
【0022】
フロアボード側ホック7は前述のように凹部底面9に取付けられていて、このフロアボード側ホック7にストラップ側ホック6を嵌合した状態では、図5に示すようにストラップ5のホック近傍部分が凹部8の顎部、即ち、図5の立掛け状態では凹部8の上縁に摺接しているため、該ストラップ5に作用する牽引力Fで、ストラップ5と前記凹部8の顎部との摺接点を支点にストラップ5のホック近傍部分に斜め上向きの抜け荷重Faが作用する。
【0023】
これにより、フロアボード側ホック7に対してストラップ側ホック6が、図6の矢印aに示すように下側の係止点を支点に上側が後方に回転して、図7に示すようにフロアボード側ホック7、ストラップ側ホック6同士の係合が外れて、ここにフューズ機能を発揮する。
【0024】
この結果、図4に示すようにストラップ5によるフロアボード4の開保持が解除されて、ストラップ5、ストラップ側ホック6、フロアボード側ホック7、およびそれらの取付部分が破損するのを回避することができる。
【0025】
ここで、本実施形態によれば、ストラップ5としてシートバック1Bの背面上部に設けられるシートバック引き起し用のものを有効利用しているので、部品点数の増加を抑えてコスト的に有利に得ることができる。
【0026】
また、フロアボード側ホック7の取付面(凹部底面9)を、ストラップ5に作用する牽引力によって、ストラップ側ホック6がフロアボード側ホック7から外れる方向に向く傾斜面として形成してあるから、これらストラップ側ホック6、フロアボード側ホック7の係止部分に無理なこじれ力が作用するのを回避できて、ストラップ側ホック6をスムーズに外すことができる。
【0027】
しかも、このように凹部底面9が傾斜面となっていて、フロアボード4を立掛けた際には、この凹部底面9がやや斜め上向きとなるため、ストラップ側ホック6をフロアボード側ホック7に係着し易くなる利点もある。
【0028】
前記実施形態では、凹部底面9を傾斜面として形成したが、図8に示すように凹部底面9をボード面とほぼ平行に形成しても、前記実施形態とほぼ同様の作用効果を奏することができる。また、前記実施形態では、図5から図8に示すように、ストラップ側ホック6を雌形状とし、フロアボード側ホック7を雄形状として説明した。しかし、本発明は、これに限定されず、ストラップ側ホック6を雄形状とし、フロアボード側ホック7を雌形状としても、前記実施形態と同様の作用効果を奏することができる。
【0029】
なお、シートバック1Bとして2分割タイプのものを例示したが、これは一体型のものであってもよいことは勿論である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態におけるフロアボードを閉じている状態を示す斜視図。
【図2】本発明の第1実施形態におけるフロアボードを開保持している状態を示す斜視図。
【図3】本発明の第1実施形態におけるフロアボードを開保持している状態を示す側面説明図。
【図4】本発明の第1実施形態におけるフロアボードを開保持している状態でシートバックを後傾動させた時の作用を示す側面説明図。
【図5】本発明の第1実施形態におけるフロアボード側ホックとストラップ側ホックとが嵌合している状態を示す断面図。
【図6】本発明の第1実施形態におけるストラップに牽引力が発生した時の状態を示す断面図。
【図7】本発明の第1実施形態におけるフロアボード側ホックからストラップ側ホックが外れた状態を示す断面図。
【図8】本発明の第2実施形態を示す図5と同様の断面図。
【符号の説明】
1 シート
1A シートクッション
1B シートバック
2 ラッゲージルーム
3 ラッゲージフロア
4 フロアボード
5 ストラップ
6 ストラップ側のホック
7 フロアボード側のホック
8 凹部
9 凹部底面

Claims (3)

  1. シート後方のラッゲージルームに配設したフロアボードを、その前端を支点として上方へ開いてフロアボード下側の収納物を取出せるようにした構造において、
    シートのシートバック背面にストラップを取付けて、該ストラップにストラップ側ホックを設ける一方、フロアボードの後端部の背面にフロアボード側ホックを設け、
    シートバックの回動中心位置よりも後方でフロアボードをその前端を支点として上方へ開いた状態で、前記ストラップをフロアボード後端に掛け回して、前記ストラップ側ホック前記フロアボード側ホックに嵌合して該ストラップによりフロアボードを保持できるようにし、
    かつ、前記フロアボード側ホックは、フロアボード背面に凹部を形成して、該凹部底面に取付けたことを特徴とするフロアボードの保持装置。
  2. 前記ストラップが、シートバックを前倒しにした状態から該シートバックを引き起すためのシートバック引き上げ用のストラップであることを特徴とする請求項1に記載のフロアボードの保持装置。
  3. フロアボード側ホックの取付面を、ストラップに牽引力が作用した際にストラップ側ホックがフロアボード側ホックから外れる方向に向く傾斜面として形成したことを特徴とする請求項1又は2に記載のフロアボードの保持装置。
JP2003171215A 2003-06-16 2003-06-16 フロアボードの保持装置 Expired - Fee Related JP4055663B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003171215A JP4055663B2 (ja) 2003-06-16 2003-06-16 フロアボードの保持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003171215A JP4055663B2 (ja) 2003-06-16 2003-06-16 フロアボードの保持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005007936A JP2005007936A (ja) 2005-01-13
JP4055663B2 true JP4055663B2 (ja) 2008-03-05

Family

ID=34095780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003171215A Expired - Fee Related JP4055663B2 (ja) 2003-06-16 2003-06-16 フロアボードの保持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4055663B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5369990B2 (ja) * 2009-08-18 2013-12-18 日産自動車株式会社 車両用トノカバー装置
US8128146B2 (en) 2009-10-29 2012-03-06 Mazda Motor Corporation Trunk box structure of automobile
JP6684026B2 (ja) 2016-09-02 2020-04-22 本田技研工業株式会社 車両用荷室構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005007936A (ja) 2005-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6877807B2 (en) Vehicular under-seat compartment mechanism
US4105247A (en) High chair with tray fastening
JP4883440B2 (ja) スライド・跳上げ式自動車用シート
EP1591339A2 (en) Baby carriage chassis adapted to support a baby's car seat thereon
JP4092189B2 (ja) 自動車用シート装置
FR2548106A1 (fr) Siege auxiliaire pour vehicules
EP1197382A1 (fr) Console coulissante sur rails, notamment pour automobile
US5133589A (en) Pivoting seat and pivoting backrest having cooperating latch means
EP0283363B1 (fr) Aménagement d'une tablette pliante pour véhicule et véhicule automobile équipé de cette tablette
CN108394325B (zh) 带有螺栓机构的可枢转肘靠
JP4055663B2 (ja) フロアボードの保持装置
JPH1128982A (ja) 自動車のルーフキャリア装置
JP6316103B2 (ja) 車両用スロープ及びそれを備えた車両
JP5005397B2 (ja) 車両のゲート開閉装置
FR2990168A1 (fr) Siege, notamment pour vehicule automobile
JP2008290649A (ja) 車両用シート
JP2012101661A (ja) シートバック構造
JP4286688B2 (ja) 車載用収納容器
US6068232A (en) Removable support strut for foldable sports utility vehicle seat
JP3729145B2 (ja) 車体のチャイルドシート支持構造
FR2845325A1 (fr) Siege de vehicule automobile
JPS6040327Y2 (ja) 自動車用シ−トのシ−トバツクロツク機構
JP3812742B2 (ja) 前倒れシート
JPH05208633A (ja) 格納式リアシート
JP5308046B2 (ja) 車両用シートの取付け構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060424

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070508

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070704

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4055663

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131221

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees