JP4055192B2 - 天然繊維に対する抗菌加工方法 - Google Patents

天然繊維に対する抗菌加工方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4055192B2
JP4055192B2 JP2005230528A JP2005230528A JP4055192B2 JP 4055192 B2 JP4055192 B2 JP 4055192B2 JP 2005230528 A JP2005230528 A JP 2005230528A JP 2005230528 A JP2005230528 A JP 2005230528A JP 4055192 B2 JP4055192 B2 JP 4055192B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibers
detergent
antibacterial
tissue
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005230528A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007046184A (ja
Inventor
康之 鈴木
Original Assignee
株式会社朝日商会
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社朝日商会 filed Critical 株式会社朝日商会
Priority to JP2005230528A priority Critical patent/JP4055192B2/ja
Publication of JP2007046184A publication Critical patent/JP2007046184A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4055192B2 publication Critical patent/JP4055192B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)

Description

本発明は、羽毛、人毛等の動物天然繊維、綿、麻等の植物天然繊維に対する抗菌加工法に関するものである。
従来、羽毛等の動物天然繊維或いは綿等の植物天然繊維に抗菌剤を付与する加工方法として、銀粒子が抗菌作用を有することは良く知られていて、最初は、例えば羽毛の天然繊維にコロイド状の銀粉末を吹きつけて付着させていたが、1、2回の洗濯で銀粉末は剥げ落ち、抗菌作用はその効力を失っていた。そこで、該銀粉末をバインダーによって付着させる方法が用いられるようになった。
しかし、これでも洗うたびにバインダーと共に剥げ落ち、抗菌効果が長続きしなかった。
特開平8−157900 特開2002−339243
このことは、羽毛、綿等の天然繊維は油脂分を保有しており、バインダーを用いて繊維に抗菌剤を付着させても、洗浄によって剥げ落ち、又は抗菌剤がコロイド状の粉末であっても、微細な細胞組織から成る繊維の組織内に浸透せず、繊維の表面にバインダーにより付着するのみであるため、数回の洗濯でこれ等抗菌剤が剥げ落ち、抗菌効果を減殺することが、発明者の研究の結果判明した。
そこで、抗菌効果を持続せしめるためには天然繊維の組織内に抗菌剤を浸透せしめ、その組織内に固定する必要があり、天然繊維の組織内に抗菌剤を浸透させるためには、該抗菌剤を微細な細胞組織の繊維の組織内に浸透し得る粒子にすべきであるとの結論に達したのである。
そのため、抗菌剤をこのような繊維の組織内に浸透し得る大きさはナノメートルサイズにすれば可能であることが実験の結果判明し、抗菌剤を1〜20ナノメートルサイズの超分散微粒子にするため、従来低電圧少量生産されていた生産方式を高電圧による生産方式に代え、安価で大量生産できるようにした。
本発明は、上記超分散微粒子の抗菌剤を用いて、上記天然繊維にバインダーを使用せず加工し、抗菌効果の持続性を高めると共に安価に抗菌加工ができるようにすることを課題とする。
上記課題の解決手段として、
動物又は植物の天然繊維を、メタケ酸ソーダ、重曹、アンモニアから選ばれた一種の助剤を添加したアルカリ洗剤に温水を加えてPH12〜13になるように調整した洗剤で、60℃で15〜60分洗浄することと、
洗浄した上記繊維を真水で3〜5回濯ぎ、上記洗剤を洗い流すことと、
上記洗剤を洗い流した繊維に、1〜20ナノメートルサイズで濃度150PPM〜5PPMの超分散微粒子の銀、銅、酸化チタンから選ばれた一種の抗菌剤のイオン水(蒸留水)を噴霧するか又は浸漬して、該抗菌剤を該繊維の組織内に浸透させ、つぎに温度60℃〜120℃にて乾燥させ、該繊維の組織中に該抗菌剤を固定化することと、
から構成される天然繊維に対する抗菌加工方法を提案する。
本発明は、天然繊維をアルカリ洗剤を用いて約60℃で洗浄して完全に脱脂させ、組織が膨張した該天然繊維の組織内へ、1〜20ナノメートルサイズで濃度150PPM〜5PPMの抗菌剤の超分散微粒子のイオン水が浸透して行き、そして60℃〜120℃の温度で乾燥させることによって組織内のイオン水が蒸発し、抗菌剤の超分散微粒子のみが該繊維の組織中に残留し、そして固定することとなるため、加工された天然繊維は50回に及ぶ洗濯でも抗菌剤が剥げ落ちることなく、抗菌作用を継続発揮でき、抗菌率も高度の好結果を得ることができ、ダニの忌避剤としても好結果を発揮し、特に従来抗菌剤の付着のため使用されていたバインダーを使用することなく加工できる画期的な方法で、その効果甚大なるものである。
天然繊維は、羽毛、人毛髪、ウール、シルク等の動物天然繊維並びに木綿、麻等の植物天然繊維を含み、抗菌剤として、銀、銅、酸化チタン等のナノメートルサイズの超分散微粒子を使用することができ、アルカリ洗剤の助剤としては、メタケ酸ソーダに限らず、重曹、アンモニア等が使用され、助剤はアルカリ洗剤に1:1の割合で添加するようにするとよい。
木綿繊維を、メタケ酸ソーダの助剤を添加したアルカリ洗剤に温水を加えてPH12になるように調整した洗剤で、60℃の温度で15分洗浄する。
洗浄した木綿繊維を真水で5回濯ぎ、上記洗剤を洗い流す。
脱脂された上記木綿繊維に、4ナノメートルサイズの超分散微粒子で濃度150PPMの銀イオン水を噴霧し、該銀イオン水を該木綿繊維の組織内に浸透させる。
つぎに60℃の温度で該木綿繊維を乾燥させ、該木綿繊維の組織内に上記銀粒子を残留、固定させる。
このようにして木綿の繊維に抗菌加工された木綿繊維で縫製した白衣を抗菌性試験した結果、〔表1〕に示すとおり、50回洗濯しても洗濯する前と比較して菌数、殺菌活性値及び静菌活性値が変わらないことが実証された。このことは、木綿繊維内に銀超分散微粒子が浸透、固定されて、剥げ落ちず、銀超分散微粒子が木綿繊維内に残留している証である。
Figure 0004055192
ウール繊維を重曹の助剤を添加したアルカリ洗剤に温水を加え、PH13になるように調整した洗剤で60℃で30分洗浄する。
洗浄したウール繊維を真水で3回濯ぎ、上記洗剤を洗い流す。
脱脂された上記ウール繊維に、10ナノメートルサイズの超分散微粒子で濃度100PPMの銅イオン水を浸漬して該銅イオン水を該ウール繊維の組織内に浸透させる。
つぎに、温度80℃で該ウール繊維を乾燥させ、該ウールの繊維の組織内に該銅超分散微粒子を残留、固定させる。
このようにして加工されたウール繊維も実施例1に示した作用、効果と同様に該ウール繊維の組織内に銅超分散微粒子が残留、固定されているため、該ウールを50回洗濯しても該銅超分散微粒子は剥げ落ちず、該ウール繊維の組織内に残留しており、抗菌作用が劣化することはなかった。
羽毛をアンモニアを助剤として添加したアルカリ洗剤に温水を加え、PH13になるように調整した洗剤で、60℃で20分洗浄する。
洗浄した羽毛繊維を真水で5回濯ぎ、上記洗剤を洗い流す。
脱脂された上記羽毛繊維に15ナノメートルサイズで濃度5PPMの超分散微粒子の酸化チタンイオン水に浸漬し、該酸化チタンイオン水を該羽毛繊維の組織内に浸透させる。
つぎに、100℃の温度で該羽毛繊維を乾燥させ、該羽毛繊維の組織内に該酸化チタン超分散微粒子を残留、固定させる。
このようにして加工した羽毛の繊維も、上記実施例1、2に示した作用、効果と同様に、該羽毛繊維の組織内に酸化チタンの超分散微粒子が残留、固定されているため、該羽毛を50回に及ぶ洗濯をしても該酸化チタンの超分散微粒子が剥げ落ちることなく、該羽毛の繊維の組織内に残留して抗菌作用を継続発揮していることが判明した。
人毛髪をメタケ酸ソーダの助剤を添加したアルカリ洗剤に温水を加え、PH12になるように調整した洗剤で、60℃の温度で20分洗浄する。
洗浄した人毛髪を真水で3回濯ぎ、上記洗剤を洗い流す。
脱脂された上記人毛髪に5ナノメートルサイズの超分散微粒子で濃度70PPMの銀イオン水に浸漬し、該銀イオン水を該人毛髪の組織内に浸透させる。
つぎに、80℃の温度で該人毛髪を乾燥させ、該人毛髪の繊維の組織内に上記銀粒子を残留、固定する。
このようにして抗菌加工された人毛髪をブドウ球菌を試験菌としてフラスコ振動方法で試験した結果、〔表2〕に示すとおり、その減少率は99.9%との結果を得た。
このことは、人毛髪の組織内に残留している銀超分散微粒子の抗菌剤が、その抗菌作用を継続発揮していることを示すものである。
Figure 0004055192

Claims (1)

  1. 動物又は植物の天然繊維を、メタケ酸ソーダ、重曹、アンモニアから選ばれた一種の助剤を添加したアルカリ洗剤に温水を加えてPH12〜13になるように調整した洗剤で、60℃で15〜60分洗浄することと、
    洗浄した上記繊維を真水で3〜5回濯ぎ、上記洗剤を洗い流すことと、
    上記洗剤を洗い流した繊維に、1〜20ナノメートルサイズで濃度150PPM〜5PPMの超分散微粒子の銀、銅、酸化チタンから選ばれた一種の抗菌剤のイオン水(蒸留水)を噴霧するか又は浸漬して、該抗菌剤を該繊維の組織内に浸透させ、つぎに温度60℃〜120℃にて乾燥させ、該繊維の組織中に該抗菌剤を固定化することと、
    から構成される天然繊維に対する抗菌加工方法。
JP2005230528A 2005-08-09 2005-08-09 天然繊維に対する抗菌加工方法 Expired - Fee Related JP4055192B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005230528A JP4055192B2 (ja) 2005-08-09 2005-08-09 天然繊維に対する抗菌加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005230528A JP4055192B2 (ja) 2005-08-09 2005-08-09 天然繊維に対する抗菌加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007046184A JP2007046184A (ja) 2007-02-22
JP4055192B2 true JP4055192B2 (ja) 2008-03-05

Family

ID=37849246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005230528A Expired - Fee Related JP4055192B2 (ja) 2005-08-09 2005-08-09 天然繊維に対する抗菌加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4055192B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101535110B1 (ko) * 2013-10-29 2015-07-24 한국생산기술연구원 항균 처리된 케이폭 섬유와 양모를 이용한 보온용 패딩

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK200600257U4 (da) * 2007-02-09 2008-06-13 Suprema Down As Naturfyld til dyner/puder.
TWI388706B (zh) 2008-11-05 2013-03-11 Taiwan Textile Res Inst 抗菌組成物及抗菌紡織品的製造方法
PL224478B1 (pl) * 2013-06-03 2016-12-30 Eko Styl Spółka Z Ograniczoną Odpowiedzialnością Sposób apreturowania tkanin w procesie ich prania
CN105951272A (zh) * 2016-07-19 2016-09-21 安徽贵谷电子商务有限公司 一种抗菌型羽绒服面料的加工工艺
CN110106561B (zh) * 2019-04-23 2022-02-08 英鸿纳米科技股份有限公司 一种抗菌纳米纤维膜的制备方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101535110B1 (ko) * 2013-10-29 2015-07-24 한국생산기술연구원 항균 처리된 케이폭 섬유와 양모를 이용한 보온용 패딩

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007046184A (ja) 2007-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4055192B2 (ja) 天然繊維に対する抗菌加工方法
WO2008035734A1 (fr) Fibre antibactérienne, procédé de fabrication de la fibre, produit fibreux antibactérien comprenant la fibre antibactérienne, procédé de fabrication du produit, et procédé de reproduction du produit
CN102168366A (zh) 一种新型纳米银抗菌织物及其制备方法
SK500782015A3 (en) Process of dressing fabrics during the washing process
CN104727140B (zh) 一种抗菌纤维及其制备方法
CN107574028A (zh) 一种纳米银抗菌羊毛清洗剂
US20090311293A1 (en) Method and composition for obtaining odor-suppressing textile products and textile products, namely garments, thus obtained
WO2004005607A1 (ja) 繊維処理剤およびこの繊維処理剤により処理された繊維
JP6707449B2 (ja) 毛髪の処理方法
JP2005334305A (ja) 抗菌性の化粧用器材とその製造方法
KR102184455B1 (ko) 항균력이 우수한 나노 은(銀) 피착방법 및 그 나노 은(銀)이 피착된 사물
JP2002069837A (ja) 消臭性布帛
CN106269617A (zh) 降低三七表面重金属含量的方法
WO2018095004A1 (zh) 医用抗菌织物及其制备方法
JP2024524423A (ja) 繊維上の臭気低減及び細菌制御のための組成物及び方法
WO2014117286A1 (es) Matriz impregnable de origen vegetal, animal o sintética o mezclas de las mismas que contiene un compuesto antimicrobiano distribuido homogéneamente; procedimiento para impregnar un compuesto en dicha matriz; y su uso en la preparación de elementos antimicrobianos
CN106174814A (zh) 一种抗菌手套及其制备方法
JP5691043B2 (ja) 繊維構造物、抗菌性紡績糸及び抗菌性獣毛布帛
JP2007217631A (ja) 靴革材料とその製造方法
JP2004084154A (ja) 繊維処理剤およびこの繊維処理剤により処理された繊維
CN108468217A (zh) 一种面料防污整理方法
JPH02160972A (ja) 抗菌剤を固溶したセラミックス含有繊維及びその製造方法
JPH01174600A (ja) 皮革クリーニング剤
KR20130007771A (ko) 항균 고분자가 전면적으로 피복된 하이브리드 단섬유 및 그 제조방법
JP7002857B2 (ja) 水性頭髪加工剤、固定化剤、キット及び頭髪のパーマ方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070828

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071030

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20071003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4055192

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20090108

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131221

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees