JP4054459B2 - シート材分離給送装置 - Google Patents

シート材分離給送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4054459B2
JP4054459B2 JP30384798A JP30384798A JP4054459B2 JP 4054459 B2 JP4054459 B2 JP 4054459B2 JP 30384798 A JP30384798 A JP 30384798A JP 30384798 A JP30384798 A JP 30384798A JP 4054459 B2 JP4054459 B2 JP 4054459B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet material
friction pad
feeding
sheet
separating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30384798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000128379A (ja
Inventor
信隆 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP30384798A priority Critical patent/JP4054459B2/ja
Publication of JP2000128379A publication Critical patent/JP2000128379A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4054459B2 publication Critical patent/JP4054459B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、画像形成装置等の用紙処理装置に用いられ、積層用紙を分離するシート材分離給送装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、シート材に給送力を与える給紙ローラに、多数積層したシート材を押し当て、給紙ローラを回動する際に給紙ローラとシート材との間に生じる摩擦によって、シート材を給送するシート材給送装置がある。このようなシート材給送装置では、シート材とシート材との間に生じる摩擦によって、複数のシート材が一度に給送される重送が起こる。そこで、このようなシート材給送装置は、給紙ローラによって給送された最上位のシート材を他のシート材から分離する分離機構を不可欠の構成要素として備える。このような分離機構の一つとして、図8に示すように、給紙トレイ101のシート材出口102に、給紙ローラ103に当接するフリクションパッド104を設けた構造のものがある。給紙ローラ103には、シート材Pを保持する給紙トレイ101に積層された最上位のシート材P1が押し当てられている。給紙トレイ101の底面部には、積層したシート材Pを上方に付勢するばね105が設けられ、フリクションパッド104には、フリクションパッド104を給紙ローラ103の方向に付勢するばね106が設けられている。このような分離機構では、積層されたシート材Pとフリクションパッド104との角度差を30度前後に設定し、この角度差を利用してシート材Pを分離給送している。このような分離機構では、重送されたシート材P2がフリクションパッド104との摩擦によって給送が抑止され、最上位のシート材P1のみが分離給送される。ところが、このような構造のものでは、図8に示すように、シート材Pの先端がフリクションパッド104に食い込んだり、シート材Pの端部にあるバリがフリクションパッド104に引っ掛かったりして、シート材Pの不送りや重送を生じるという不具合がある。
【0003】
そこで、この不具合を解消するために、一端が給紙トレイのシート材の給送方向側に固定され、他端が弾性体によって保持されたコの字型のすべり板をフリクションパッドの周囲に、フリクションパッドより一段高く設けたシート材分離給送装置が実開平7−13852号公報に開示されている。このシート材分離給送装置では、給紙トレイから給送されるシート材の腰の強さによってすべり板が弾性的に可動して、シート材がフリクションパッドに当接する角度を調整する。これによって、シート材の先端がフリクションパッドに食い込んだり、シート材の端部にあるバリがフリクションパッドに引っ掛かったりすることを防止し、シート材の不送りや重送を回避する。また、フリクションパッドの側方にシート材の先端が食い込んだり、シート材の端部にあるバリがフリクションパッドに引っ掛かったりすることを防止するガイド部材を、フリクションパッドと同じ高さに着脱自在に設けたシート材分離給送装置が特開平5−278884号公報に開示されている。このシート材分離給送装置では、分離給送するシート材によってガイド部材を取り付けてフリクションパッドにシート材の先端が食い込んだり、シート材の端部にあるバリがフリクションパッドに引っ掛かったりすることを防止し、シート材の不送りや重送を回避する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、フリクションパッドの回りにすべり板を設けたシート材分離給送装置では、すべり板が作用する際の機構に弾性を利用しているため、薄手紙等の腰が弱いシート材を分離する場合、シート材の腰がすべり板の弾性に負けてすべり板が可動せず、シート材がフリクションパッドと当接できないため、シート材の分離が行われず、重送が生じる。逆に、厚手紙等の腰が強いシート材を分離する場合、すべり板が紙の腰の強さによって回避して意味をなさなくなり、フリクションパッドにシート材が食い込んで不送りを生じる。つまり、この方式では、特定のシート材にしか対応できないという問題がある。また、フリクションパッドの側方に着脱自在なガイド部材を有するシート材分離給送装置では、フリクションパッドとガイド部材とがシート材給送面において同じ高さであるため、薄手紙等の腰が弱いシート材を分離する場合、ガイド部材に妨害されて、シート材がフリクションパッドに十分に当接できず、重送が生じるという問題がある。
【0005】
本発明は、シート材の種類を問わず、シート材の不送りや重送を防止し、多数積層されたシート材を確実に分離給送できるシート材分離給送装置を得る。
【0006】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の発明は、シート材を積層状態で保持するシート材保持部と、前記シート材保持部に積層された最上位のシート材が押し当てられてシート材に給送力を与える給紙ロー及び、前記シート材保持部のシート材出口の近傍に配置されて前記給紙ローラに当接するフリクションパッドが設けられ、前記シート材保持部から前記給紙ローラによって給送されたシート材が当接する受け台を有するシート材分離給送手段と、前記受け台における前記フリクションパッドの側方に設けられ、前記フリクションパッドと前記給紙ローラとの当接部の延長線上からシート材給送方向の下流側では前記フリクションパッドの前記給紙ローラに当接する面よりも高さが低く、且つ、前記受け台における前記フリクションパッドが設けられる面よりも高さが高く形成されて前記フリクションパッドへの前記シート材の食い込みや引っ掛かりを防止するガイドと、を有し、前記受け台の通紙面にシート材の給送方向と平行に形成されたリブを有する。
【0007】
したがって、薄手紙等の腰が弱いシート材を分離する場合は、シート材はフリクションパッドに直接当接し、厚手紙等の腰が強いシート材を分離する場合は、フリクションパッドに加わった一定以上の力がガイドに分散し、フリクションパッドに食い込んだり、引っ掛かったりせずにシート材の分離給送が行われる。
さらに、リブを有することで、シート材とガイドとの接触面積が小さくなり、シート材とガイドとが静電気によって密着することが防止される。
【0008】
請求項2記載の発明は、請求項1記載のシート材分離給送装置において、前記当接部よりシート材給送方向の上流側では、前記フリクションパッド以上の高さのガイドを有する。
【0009】
したがって、厚手紙等の腰が強いシート材を分離する場合は、シート材の先端がフリクションパッドに当接する前から、ガイドによってシート材の給送方向がフリクションパッドに平行な状態に近付く。
【0010】
請求項3記載の発明は、請求項2記載のシート材分離給送装置において、所定の厚さのシート材を給送する場合に、前記給紙ローラによって給送されたシート材の先端が、前記フリクションパッドに当接するより前に、前記シート材に干渉する位置に配置されたガイドを有する。
【0011】
したがって、所定の厚さのシート材を給送する場合は、シート材の先端がフリクションパッドに当接する前から、ガイドによってシート材の給送方向が、フリクションパッドに平行な状態に近付く。
【0014】
【発明の実施の形態】
本発明を適用可能な態を図1ないし図6に基づいて説明する。図1は、シート材分離給送装置の画像形成装置への適用例を示す縦断側面図、図2は、シート材分離給送装置の作用部を示す縦断側面図、図3は、シート材分離給送装置の受け台を示す斜視図、図4は、シート材がフリクションパッドに当接する際の角度を示す縦断側面図、図5は、薄手紙等の腰が弱いシート材の分離を行うシート材分離給送装置の縦断側面図、図6は、厚手紙等の腰が強いシート材の分離を行うシート材分離給送装置の縦断側面図である。
【0015】
本発明のシート材分離給送装置1は、画像形成装置や画像読取装置等において、積層した原稿や用紙等のシート材Pを順次一枚ずつ分離して供給する給紙装置に適用される。
【0016】
この適用可能な一形態は、電子写真方式の画像形成装置2への適用例である。図1に示すように、シート材分離給送装置1は、シート材保持部としての給紙トレイ3とシート材Pに画像を形成する画像形成部4との間に配置されている。給紙トレイ3の底面部には、積層したシート材Pを上方に付勢する、ばねSが設けられている。画像形成装置2には、給紙トレイに積層されたシート材Pを、画像形成部4を経由して、排紙口5に給送するシート材給送路6が形成されている。本発明のシート材分離給送装置1は、給紙トレイ3のシート材出口3aに近接して設けられている。シート材分離給送装置1のシート材給送方向の下流側には、シート材Pを画像形成部4に給送するレジストローラ7と、画像形成部4に対するシート材Pの給送タイミングの調整を行うレジストセンサ8とが設けられている。
【0017】
画像形成部4の中央には、シート材給送路6と干渉する位置で、シート材Pを給送する方向に回転する感光体9が配置されている。感光体9の周囲には、感光体9の回転方向に沿って帯電器10、現像器11、転写ローラ12、クリーニング装置13が近接して設けられている。転写ローラ12は、シート材給送路6を介して、感光体9と対向する位置に設けられている。帯電器10と現像器11との間には、露光器14から露光される光の反射光が露光されるスペースが設けられている。また、シート材給送路6の転写ローラ12よりシート材給送方向の下流側には、定着ローラ15が配置されている。
【0018】
シート材分離給送装置1には、図2に示すように、フリクションパッド16と給紙ローラ17とによって構成されるシート材分離給送手段1aが設けられている。フリクションパッド16は、図1に示すばね18によって給紙ローラ17方向に付勢され、給紙ローラ17に当接している。給紙ローラ17には、給紙トレイ3に積層された最上位のシート材P1が、シート材を押し上げるばねSによって押し当てられている。給紙ローラ17は、図示しないモータに駆動されて回動し、シート材Pに給送力を与える。フリクションパッド16が設けられた受け台19のフリクションパッド16の両側方19aには、ガイド20が形成されている。ガイド20は、図2、図3に示すように、フリクションパッド16と給紙ローラ17との当接部21の延長線上からシート材給送方向の下流部20aにおいては、フリクションパッド16より一段低く形成され、当接部21よりシート材給送方向の上流部20bではフリクションパッド16よりも高く形成されている。フリクションパッド16と当接部21の延長線上からシート材給送方向の下流部のガイド20aとの段差は0.3mm前後に設定されている。
【0019】
このような構成において、給紙ローラ17が回動すると、給紙トレイ3に積層されたシート材Pと給紙ローラ17との間に摩擦が生じ、これによってシート材Pがシート材給送方向の下流側に給送される。フリクションパッド方式の分離機構では、給紙ローラ17によって給送されたシート材Pをフリクションパッド16に当接させ、重送されたシート材Pの給送をフリクションパッド16とシート材と間に生じる摩擦によって抑止し、給紙ローラに当接する最上位のシート材のみを、画像形成部4に分離給送する。この際、シート材給送方向の上流部のガイド20bが、フリクションパッドより高く形成されているため、給送されたシート材Pは、シート材給送方向の上流部のガイド20bと給紙ローラ17とによって進行方向が変化して、図4に示すように、シート材Pとフリクションパッド16が当接する際の角度が、点線で示す従来の角度よりも、フリクションパッド16に平行な状態に近付く。このとき最上位のシート材P1以下のシート材P2も重送される場合がある。給送されたシート材Pは、フリクションパッド16に当接する。
【0020】
ここで、分離するシート材Pが薄手紙等の腰が弱いシート材の場合は、図5に示すように、フリクションパッド16に当接したシート材の内、最上位のシート材P1は給紙ローラ17との摩擦によってフリクションパッド16に沿って給送される。重送されたシート材P2は、給紙ローラ17と当接していないため、フリクションパッド16との摩擦によって給送が抑止される。したがって、シート材Pが一枚ずつに分離される。
【0021】
一方、分離するシート材Pが厚手紙等の腰が強いシート材である場合は、図6に示すように、フリクションパッド16に当接したシート材Pの先端は、そのままフリクションパッド16を押圧する。シート材Pの先端がガイド20に到達すると、フリクションパッド16に加わる一定以上の力がガイド20に分散する。給紙ローラ17が回動を続けると、最上位のシート材P1は給紙ローラ17との摩擦によってガイド20に沿って給送される。重送されたシート材P2は、給紙ローラ17と当接していないため、フリクションパッド16との摩擦によって給送が抑止される。したがって、シート材Pが一枚ずつに分離される。
【0022】
分離され、シート材分離給送装置1から給送されたシート材Pは、レジストローラ7によって画像形成部4に給送される。シート材Pが給送された画像形成部4では、画像形成動作が行われる。まず、感光体7は、帯電器10によって電荷を一様に付与される。この感光体7に露光器14から形成すべき画像に当てた光の反射光を照射して、感光体7に露光する。露光して電荷が変化した部分は、感光体9の上に静電的な目に見えない潜像を形成する。現像器11では、この潜像の上に、トナーを付着させ、感光体9の上に目に見える画像を形成する。画像が形成された感光体9と転写ローラ12との間を、トナーと異なる電位に帯電したシート材Pが通過すると、感光体9の上のトナーがシート材Pの上に転写され、シート材Pに画像が形成される。この際、画像形成部4に対するシート材Pの給送タイミングは、レジストセンサ8によって調整され、これにより、正しい位置に画像が形成される。トナーが転写されたシート材Pは、定着ローラ15を通過し、これにより、シート材Pにトナーが定着する。そして、画像を転写した後の感光体9には、転写しきれなかったトナーが残っているので、クリーニング装置13で、感光体7からトナーを除去する。画像が定着したシート材Pはシート材給送路6を給送され、排紙口5から画像形成装置2の外に排出される。
【0023】
本発明の実施の形態を図7に基づいて説明する。図7は、ガイドの通紙面にリブが形成された受け台を示す斜視図である。上述した適用可能な一形態と同一部分は同一符号で説明し、説明も省略する。
【0024】
本実施の形態では、図7に示すように、フリクションパッド16が設けられた受け台19に形成されたガイド20の通紙面19bに、シート材Pの給送方向に平行な複数個のリブ22が形成されている。
【0025】
このような構成において、厚手紙等の腰が強いシート材を分離給送する場合、給紙ローラ17が回動すると、シート材Pが給送されてガイドに当接する。最上位のシート材P1は給紙ローラ17との摩擦によってガイド20に沿って給送される。このとき、図7に示すように、ガイド20の通紙面19bにシート材供給方向に平行なリブ22が形成されているため、通紙面19bを通過するシート材Pとガイド20との接触面積が小さくなる。これにより、摩擦によって生じた静電気や機材が保有する静電気等によって、シート材Pとガイド20との密着が防止される。重送されたシート材P2は、給紙ローラ17と当接していないため、フリクションパッド16との摩擦によって給送が抑止される。したがって、シート材Pが一枚ずつに分離される。
【0026】
【発明の効果】
請求項1記載の発明は、当接部の延長線上からシート材給送方向の下流側では前記フリクションパッドの前記給紙ローラに当接する面よりも高さが低く、且つ、前記受け台における前記フリクションパッドが設けられる面よりも高さが高く形成されて前記フリクションパッドへの前記シート材の食い込みや引っ掛かりを防止するガイドを形成したため、薄手紙等のシート材を分離する場合は、シート材はフリクションパッドに直接当接して分離され、厚手紙等の腰が強いシート材を分離する場合は、フリクションパッドに加わった一定以上の力がガイドに分散されるので、シート材がフリクションパッドに食い込んだり、引っ掛かったりすることを防止し、シート材の不送りを回避することができる。
さらに、受け台の通紙面にリブを形成したので、受け台とシート材との接触面積が減少して、静電気による受け台とシート材との密着を防止し、シート材の不送りといった不具合を回避することができる。
【0027】
請求項2記載の発明は、当接部よりシート材給送方向の上流側に、フリクションパッドの高さ以上のガイドを形成したので、厚手紙等のシート材を分離する場合は、シート材の先端がフリクションパッドに当接する前から、ガイドによってシート材の給送方向がフリクションパッドに平行な状態に近付いて、シート材がフリクションパッドに食い込んだり、引っ掛かったりすることを防止し、シート材の不送りを回避することができる。
【0028】
請求項3記載の発明は、所定の厚さのシート材が給送される位置に、給送されるシート材の先端がフリクションパッドに当接する前に干渉するガイドを配置したので、厚手紙等を分離給送する場合は、シート材の先端がフリクションパッドに当接する前から、ガイドによってシート材の給送方向がフリクションパッドに平行な状態に近付いて、シート材がフリクションパッドに食い込んだり、引っ掛かったりすることを防止し、シート材の不送りを回避することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】シート材分離給送装置の画像形成装置への適用例を示す縦断側面図である。
【図2】シート材分離給送装置の作用部を示す縦断側面図である。
【図3】シート材分離給送装置の受け台を示す斜視図である。
【図4】シート材がフリクションパッドに当接する際の角度を示す縦断側面図である。
【図5】薄手紙等の腰が弱いシート材の分離を行うシート材分離給送装置の縦断側面図である。
【図6】厚手紙等の腰が強いシート材の分離を行うシート材分離給送装置の縦断側面図である。
【図7】ガイドの通紙面にリブが形成された受け台を示す斜視図である。
【図8】フリクションパッドに給送するシート材が食い込んでしまう従来例を示す縦断側面図である。
【符号の説明】
1a シート材分離給送手段
3 シート材保持部
16 フリクションパッド
17 給紙ローラ
19a フリクションパッドの側方
20a,20b ガイド
19b 通紙面
21 当接部
22 リブ

Claims (3)

  1. シート材を積層状態で保持するシート材保持部と、
    前記シート材保持部に積層された最上位のシート材が押し当てられてシート材に給送力を与える給紙ロー及び、前記シート材保持部のシート材出口の近傍に配置されて前記給紙ローラに当接するフリクションパッドが設けられ、前記シート材保持部から前記給紙ローラによって給送されたシート材が当接する受け台を有するシート材分離給送手段と、
    前記受け台における前記フリクションパッドの側方に設けられ、前記フリクションパッドと前記給紙ローラとの当接部の延長線上からシート材給送方向の下流側では前記フリクションパッドの前記給紙ローラに当接する面よりも高さが低く、且つ、前記受け台における前記フリクションパッドが設けられる面よりも高さが高く形成されて前記フリクションパッドへの前記シート材の食い込みや引っ掛かりを防止するガイドと、を有し、
    前記受け台の通紙面にシート材の給送方向と平行に形成されたリブを有するシート材分離給送装置。
  2. 前記当接部よりシート材給送方向の上流側では、前記フリクションパッド以上の高さのガイドを有する請求項1記載のシート材分離給送装置。
  3. 所定の厚さのシート材を給送する場合に、前記給紙ローラによって給送されたシート材の先端が、前記フリクションパッドに当接するより前に、前記シート材に干渉する位置に配置されたガイドを有する請求項2記載のシート材分離給送装置。
JP30384798A 1998-10-26 1998-10-26 シート材分離給送装置 Expired - Fee Related JP4054459B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30384798A JP4054459B2 (ja) 1998-10-26 1998-10-26 シート材分離給送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30384798A JP4054459B2 (ja) 1998-10-26 1998-10-26 シート材分離給送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000128379A JP2000128379A (ja) 2000-05-09
JP4054459B2 true JP4054459B2 (ja) 2008-02-27

Family

ID=17926030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30384798A Expired - Fee Related JP4054459B2 (ja) 1998-10-26 1998-10-26 シート材分離給送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4054459B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1334933B8 (en) * 2002-02-08 2006-06-14 Ricoh Company, Ltd. Method and apparatus for sheet feeding and image forming apparatus incorporating the same
KR100449735B1 (ko) * 2002-08-20 2004-09-22 삼성전자주식회사 인쇄기의 용지 중송 방지 장치
JP6218105B2 (ja) * 2013-06-20 2017-10-25 株式会社リコー シート材分離給送装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000128379A (ja) 2000-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8424867B2 (en) Sheet feeder and image forming apparatus including the same
US5350168A (en) Corrugated fang for multi media feeder
EP0771750B1 (en) An automatic sheet feeder
US5657983A (en) Wear resistant registration edge guide
JPH0741204A (ja) 画像形成装置
JP4054459B2 (ja) シート材分離給送装置
JP3667007B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP4599252B2 (ja) シート給送装置及び画像読取装置並びに画像形成装置
JPH0457574B2 (ja)
US6168150B1 (en) Sheet feeder unit
JPH05201557A (ja) 給紙装置
JP2006124131A (ja) シート材給送装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2718270B2 (ja) 画像形成装置の用紙剥離案内装置
JP3957980B2 (ja) シート材搬送装置・画像形成装置
JP3734005B2 (ja) シート給送装置
JP2719590B2 (ja) 給紙装置
JPS60200273A (ja) 転写紙の分離搬送装置
JP2527952Y2 (ja) 画像形成装置の給紙装置
JP4387271B2 (ja) シート材給送方法、シート材給送装置、及び画像形成装置
JP4185799B2 (ja) 画像形成装置
JP3155904B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JPH05170347A (ja) 記録装置の給紙装置
JPH0418994Y2 (ja)
JP3316398B2 (ja) シート給送装置
JPS58157658A (ja) シ−ト送り装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040713

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040909

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050315

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050516

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050525

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050613

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050614

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050930

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071029

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071210

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121214

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131214

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees